summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/po/ja.po
diff options
context:
space:
mode:
authorKAMAGASAKO Masatoshi <emerald@gnome.gr.jp>2003-05-12 15:13:09 +0000
committerKamagasako Masatoshi <emerald@src.gnome.org>2003-05-12 15:13:09 +0000
commit7a6db24a73eb0e7ff812457dd61209997daf1ceb (patch)
tree1588891f11ffb27ce46551ef5f248f400d15946d /po/ja.po
parent9420f637760b6c16cef9f82278c5e51d2b0f4ffa (diff)
downloadgdm-7a6db24a73eb0e7ff812457dd61209997daf1ceb.tar.gz
Update Japanese translation.
2003-05-13 KAMAGASAKO Masatoshi <emerald@gnome.gr.jp> * ja.po: Update Japanese translation.
Diffstat (limited to 'po/ja.po')
-rw-r--r--po/ja.po832
1 files changed, 383 insertions, 449 deletions
diff --git a/po/ja.po b/po/ja.po
index 11885241..30a6b1b7 100644
--- a/po/ja.po
+++ b/po/ja.po
@@ -1,4 +1,4 @@
-# gdm ja.po
+# gdm2 ja.po
# Copyright (C) 1999-2003 Free Software Foundation, Inc.
# Yukihiro Nakai <nacai@iname.com>, 1999.
# ITANI Eiichiro <emu@ceres.dti.ne.jp>, 1999.
@@ -7,13 +7,13 @@
# Taku YASUI <tach@debian.or.jp>, 2001.
# SATO Satoru <ss@gnome.gr.jp>, 2001.
# Akira TAGOH <tagoh@gnome.gr.jp>, 2001.
-# KAMAGASAKO Masatoshi <emerald@gnome.gr.jp>, 2003
+# KAMAGASAKO Masatoshi <emerald@gnome.gr.jp>, 2003.
#
msgid ""
msgstr ""
-"Project-Id-Version: gdm CVS-20030309\n"
-"POT-Creation-Date: 2003-03-21 16:20+0900\n"
-"PO-Revision-Date: 2003-03-17 22:55+0900\n"
+"Project-Id-Version: gdm2 HEAD\n"
+"POT-Creation-Date: 2003-05-12 23:32+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2003-05-13 00:06+0900\n"
"Last-Translator: KAMAGASAKO Masatoshi <emerald@gnome.gr.jp>\n"
"Language-Team: Japanese <translation@gnome.gr.jp>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
@@ -27,59 +27,47 @@ msgid ""
"I cannot start the X server (your graphical interface). It is likely that "
"it is not set up correctly. You will need to log in on a console and rerun "
"the X configuration program. Then restart GDM."
-msgstr ""
-"このグラフィックカードではXサーバを起動できません。おそらく適切な設定がなされ"
-"ていません。コンソールにログインして、Xの設定プログラムを起動し、それからGDM"
-"を再起動してみて下さい"
+msgstr "このグラフィックカードでは X サーバを起動できません。おそらく適切な設定がなされていません。コンソールにログインして、X の設定プログラムを起動し、それから GDM を再起動してみて下さい"
#: config/gettextfoo.h:4
msgid ""
"Would you like me to try to run the X configuration program? Note that you "
"will need the root password for this."
-msgstr ""
-"Xの設定プログラムを起動してみてもいいですか? これにはrootパスワードが必要とな"
-"ります"
+msgstr "X の設定プログラムを起動してみてもいいですか? これには root パスワードが必要となります"
#: config/gettextfoo.h:5
msgid "Please type in the root (privileged user) password."
-msgstr "root(特権ユーザ)パスワードを入力して下さい"
+msgstr "root (特権ユーザ) パスワードを入力して下さい"
#: config/gettextfoo.h:6
msgid "I will now try to restart the X server again."
-msgstr "Xサーバを再起動してみます"
+msgstr "X サーバを再起動してみます"
#: config/gettextfoo.h:7
msgid ""
"I will disable this X server for now. Restart GDM when it is configured "
"correctly."
-msgstr "Xサーバを無効にします。適切に設定してからGDMを再起動して下さい"
+msgstr "X サーバを無効にします。適切に設定してから GDM を再起動して下さい"
#: config/gettextfoo.h:8
msgid ""
"I cannot start the X server (your graphical interface). It is likely that "
"it is not set up correctly. Would you like to view the X server output to "
"diagnose the problem?"
-msgstr ""
-"このグラフィックカードではXサーバを起動できません。おそらく適切な設定がなされ"
-"ていません。障害を分析するためにXサーバの出力を表示しますか?"
+msgstr "このグラフィックカードでは X サーバを起動できません。おそらく適切な設定がなされていません。障害を分析するために X サーバの出力を表示しますか?"
#: config/gettextfoo.h:9
msgid ""
"I cannot start the X server (your graphical interface). It seems that the "
"pointer device (your mouse) is not set up correctly. Would you like to view "
"the X server output to diagnose the problem?"
-msgstr ""
-"Xサーバ(グラフィックインターフェース)を起動出来ません。ポインタデバイス(マウ"
-"ス)が正しく設定されていないようです。問題の診断をするための出力をXサーバへ表"
-"示してもよろしいですか?"
+msgstr "X サーバ(グラフィックインターフェース)を起動出来ません。ポインタデバイス(マウス)が正しく設定されていないようです。問題の診断をするための出力を X サーバへ表示してもよろしいですか?"
#: config/gettextfoo.h:10
msgid ""
"Would you like me to try to run the mouse configuration program? Note that "
"you will need the root password for this."
-msgstr ""
-"マウス設定プログラムを実行してもよろしいですか? このためにはrootのパスワード"
-"が必要になることに注意してください"
+msgstr "マウス設定プログラムを実行してもよろしいですか? このためには root のパスワードが必要になることに注意してください"
#: daemon/auth.c:55
#, c-format
@@ -97,9 +85,7 @@ msgstr ""
msgid ""
"GDM could not write a new authorization entry to disk. Possibly out of "
"diskspace.%s%s"
-msgstr ""
-"GDMはディスクへ新しい許可エントリを書き込めません。おそらくディスク容量があり"
-"ません。%s%s"
+msgstr "GDM はディスクへ新しい許可エントリを書き込めません。おそらくディスク容量がありません。%s%s"
#: daemon/auth.c:179
#, c-format
@@ -149,8 +135,7 @@ msgstr "%s: パイプを作成できません"
#: daemon/display.c:254
#, c-format
msgid "gdm_display_manage: Failed forking gdm slave process for %s"
-msgstr ""
-"gdm_display_manage: %sでgdmスレーブプロセスをフォークするのに失敗しました"
+msgstr "gdm_display_manage: %s で gdm スレーブプロセスをフォークするのに失敗しました"
#: daemon/errorgui.c:133
#, c-format
@@ -159,11 +144,11 @@ msgstr "%s を開くことができません"
#: daemon/errorgui.c:283
msgid "gdm_error_box: Cannot fork to display error/info box"
-msgstr "gdm_error_box: エラー/情報ボックス表示のforkに失敗しました"
+msgstr "gdm_error_box: エラー/情報ボックス表示の fork に失敗しました"
#: daemon/errorgui.c:435 daemon/errorgui.c:557
msgid "gdm_failsafe_question: Cannot fork to display error/info box"
-msgstr "gdm_failsafe_question: エラー/情報ボックス表示のforkに失敗しました"
+msgstr "gdm_failsafe_question: エラー/情報ボックス表示の fork に失敗しました"
#: daemon/filecheck.c:49
#, c-format
@@ -188,12 +173,12 @@ msgstr "%s: %s が other による書き込み可になっています。"
#: daemon/filecheck.c:82
#, c-format
msgid "%s: %s does not exist but must exist."
-msgstr "%s: %sは存在しませんが必ず必要です。"
+msgstr "%s: %s は存在しませんが必ず必要です。"
#: daemon/filecheck.c:90
#, c-format
msgid "%s: %s is not a regular file."
-msgstr "%s: %sは通常のファイルではありません。"
+msgstr "%s: %s は通常のファイルではありません。"
#: daemon/filecheck.c:111
#, c-format
@@ -213,296 +198,265 @@ msgstr "%s: ソケットをつくれませんでした"
#: daemon/gdm-net.c:258
#, c-format
msgid "%s: Could not bind socket"
-msgstr "%s: ソケットをbindできませんでした"
+msgstr "%s: ソケットを bind できませんでした"
#: daemon/gdm-net.c:336
#, c-format
msgid "%s: Could not make FIFO"
-msgstr "%s: FIFOを作成することが出来ませんでした"
+msgstr "%s: FIFO を作成することが出来ませんでした"
#: daemon/gdm-net.c:344
#, c-format
msgid "%s: Could not open FIFO"
-msgstr "%s: FIFOを作成することが出来ませんでした"
+msgstr "%s: FIFO を作成することが出来ませんでした"
-#: daemon/gdm.c:225
+#: daemon/gdm.c:227
#, c-format
msgid "%s: No configuration file: %s. Using defaults."
msgstr "%s: 設定ファイルがありません: %s. デフォルトを使います"
-#: daemon/gdm.c:298
+#: daemon/gdm.c:302
#, c-format
msgid "%s: Standard X server not found, trying alternatives"
-msgstr "%s: 標準のXサーバが見つかりません。代わりのものを試しています"
+msgstr "%s: 標準の X サーバが見つかりません。代わりのものを試しています"
-#: daemon/gdm.c:327
+#: daemon/gdm.c:331
#, c-format
msgid "%s: XDMCP was enabled while there is no XDMCP support, turning it off"
-msgstr "%s: XDMCPは未サポートなのに有効になっていますので、無効にします"
+msgstr "%s: XDMCP は未サポートなのに有効になっていますので、無効にします"
-#: daemon/gdm.c:340
+#: daemon/gdm.c:344
#, c-format
msgid "%s: Root cannot be autologged in, turing off automatic login"
-msgstr "%s: rootは自動ログインできないので、自動ログインを無効にします"
+msgstr "%s: root は自動ログインできないので、自動ログインを無効にします"
-#: daemon/gdm.c:353
+#: daemon/gdm.c:357
#, c-format
msgid "%s: Root cannot be autologged in, turing off timed login"
-msgstr "%s: rootは自動ログインできないので、時間ログインを無効にします"
+msgstr "%s: root は自動ログインできないので、時間ログインを無効にします"
-#: daemon/gdm.c:359
+#: daemon/gdm.c:363
#, c-format
msgid "%s: TimedLoginDelay less then 5, so I will just use 5."
-msgstr "%s: TimedLoginDelayが5 未満になっているので5にします"
+msgstr "%s: TimedLoginDelay が 5 未満になっているので 5 にします"
-#: daemon/gdm.c:369
+#: daemon/gdm.c:373
#, c-format
msgid "%s: No greeter specified."
msgstr "%s: グリータが指定されていません"
-#: daemon/gdm.c:372
+#: daemon/gdm.c:376
#, c-format
msgid "%s: No remote greeter specified."
msgstr "%s: リモートグリータが指定されていません"
-#: daemon/gdm.c:377
+#: daemon/gdm.c:381
msgid "No daemon/ServAuthDir specified in the configuration file"
msgstr "設定ファイルで指定された daemon/ServAuthDir がありません"
-#: daemon/gdm.c:379
+#: daemon/gdm.c:383
#, c-format
msgid "%s: No authdir specified."
-msgstr "%s: authdirが指定されていません。"
+msgstr "%s: authdir が指定されていません。"
-#: daemon/gdm.c:386
+#: daemon/gdm.c:390
#, c-format
msgid "%s: No sessions directory specified."
msgstr "%s: セッションディレクトリが指定されていません。"
-#: daemon/gdm.c:412
+#: daemon/gdm.c:416
#, c-format
msgid "%s: Empty server command, using standard one."
msgstr "%s: サーバコマンドが空です。標準のものを使います。"
-#: daemon/gdm.c:458
+#: daemon/gdm.c:462
#, c-format
msgid "%s: Display number %d in use! I will use %d"
-msgstr "%s: ディスプレイ番号%dは使われています! %dを使います。"
+msgstr "%s: ディスプレイ番号 %d は使われています! %d を使います。"
-#: daemon/gdm.c:475
+#: daemon/gdm.c:479
#, c-format
msgid "%s: Invalid server line in config file. Ignoring!"
msgstr "%s: 設定ファイルに正しくない server 行があります。無視!"
#. start
#. server uid
-#: daemon/gdm.c:498
+#: daemon/gdm.c:502
#, c-format
msgid ""
"%s: XDMCP disabled and no local servers defined. Adding %s on :%d to allow "
"configuration!"
-msgstr ""
-"%s: XDMCPが無効で、ローカルサーバが定義されていません。設定を許可するために%"
-"s (:%d)を追加してください!"
+msgstr "%s: XDMCP が無効で、ローカルサーバが定義されていません。設定を許可するために %s (:%d) を追加してください!"
-#: daemon/gdm.c:513
+#: daemon/gdm.c:517
#, c-format
msgid ""
"XDMCP is disabled and gdm cannot find any local server to start. Aborting! "
"Please correct the configuration %s and restart gdm."
-msgstr ""
-"XDMCPが無効で、gdmが開始するためのローカルサーバを見つけることが出来ません。"
-"中断します! 設定ファイル %s を訂正してgdmを再起動してください"
+msgstr "XDMCP が無効で、gdm が開始するためのローカルサーバを見つけることが出来ません。中断します! 設定ファイル %s を訂正して gdm を再起動してください"
-#: daemon/gdm.c:521
+#: daemon/gdm.c:525
#, c-format
msgid "%s: XDMCP disabled and no local servers defined. Aborting!"
-msgstr "%s: XDMCPが無効で、ローカルサーバの指定もありませんので、中止します!"
+msgstr "%s: XDMCP が無効で、ローカルサーバの指定もありませんので、中止します!"
-#: daemon/gdm.c:529
+#: daemon/gdm.c:533
#, c-format
msgid "%s: Can't find the gdm user (%s). Trying 'nobody'!"
-msgstr "%s: gdmユーザ(%s)がないので、'nobody'を試します"
+msgstr "%s: gdm ユーザ (%s) がないので、'nobody' を試します"
-#: daemon/gdm.c:537
+#: daemon/gdm.c:541
#, c-format
msgid ""
"The gdm user does not exist. Please correct gdm configuration %s and restart "
"gdm."
-msgstr ""
-"gdmユーザが存在しません。gdm設定ファイル %s を訂正してgdmを再起動してください"
+msgstr "gdm ユーザが存在しません。gdm 設定ファイル %s を訂正して gdm を再起動してください"
-#: daemon/gdm.c:543
+#: daemon/gdm.c:547
#, c-format
msgid "%s: Can't find the gdm user (%s). Aborting!"
-msgstr "%s: gdmユーザ(%s)が見つかりません。中止します!"
+msgstr "%s: gdm ユーザ (%s) が見つかりません。中止します!"
-#: daemon/gdm.c:550
+#: daemon/gdm.c:554
#, c-format
msgid ""
"The gdm user is set to be root, but this is not allowed since it can pose a "
"security risk. Please correct gdm configuration %s and restart gdm."
-msgstr ""
-"gdmユーザがrootに設定されています。これはセキュリティ問題を引き起こすため許可"
-"出来ません。gdm設定ファイル %s を訂正してgdmを再起動してください"
+msgstr "gdm ユーザが root に設定されています。これはセキュリティ問題を引き起こすため許可出来ません。gdm 設定ファイル %s を訂正して gdm を再起動してください"
-#: daemon/gdm.c:557
+#: daemon/gdm.c:561
#, c-format
msgid "%s: The gdm user should not be root. Aborting!"
-msgstr "%s: gdmユーザがrootであってはいけません。中止します!"
+msgstr "%s: gdm ユーザが root であってはいけません。中止します!"
-#: daemon/gdm.c:563
+#: daemon/gdm.c:567
#, c-format
msgid "%s: Can't find the gdm group (%s). Trying 'nobody'!"
-msgstr "%s: gdmグループ(%s)がみつかりません。'nobody'を試します!"
+msgstr "%s: gdm グループ (%s) がみつかりません。'nobody' を試します!"
-#: daemon/gdm.c:571
+#: daemon/gdm.c:575
#, c-format
msgid ""
"The gdm group does not exist. Please correct gdm configuration %s and "
"restart gdm."
-msgstr ""
-"gdmグループが存在しません。gdm設定ファイル %s を訂正してgdmを再起動してくださ"
-"い"
+msgstr "gdm グループが存在しません。gdm 設定ファイル %s を訂正して gdm を再起動してください"
-#: daemon/gdm.c:577
+#: daemon/gdm.c:581
#, c-format
msgid "%s: Can't find the gdm group (%s). Aborting!"
-msgstr "%s: gdmグループ(%s)が見つかりません。中止します!"
+msgstr "%s: gdm グループ (%s) が見つかりません。中止します!"
-#: daemon/gdm.c:584
+#: daemon/gdm.c:588
#, c-format
msgid ""
"The gdm group is set to be root, but this is not allowed since it can pose a "
"security risk. Please correct gdm configuration %s and restart gdm."
-msgstr ""
-"gdmグループがrootに設定されています。これはセキュリティ問題を引き起こすため許"
-"可出来ません。gdmの設定ファイル %s を訂正してgdmを再起動してください"
+msgstr "gdm グループが root に設定されています。これはセキュリティ問題を引き起こすため許可出来ません。gdm の設定ファイル %s を訂正して gdm を再起動してください"
-#: daemon/gdm.c:591
+#: daemon/gdm.c:595
#, c-format
msgid "%s: The gdm group should not be root. Aborting!"
-msgstr "%s: gdmグループがrootであってはいけません。中止します!"
+msgstr "%s: gdm グループが root であってはいけません。中止します!"
-#: daemon/gdm.c:606
+#: daemon/gdm.c:610
#, c-format
msgid "%s: Greeter not found or can't be executed by the gdm user"
-msgstr ""
-"%s: グリータが存在しないか、gdmユーザによって実行されることができません"
+msgstr "%s: グリータが存在しないか、gdm ユーザによって実行されることができません"
-#: daemon/gdm.c:613
+#: daemon/gdm.c:617
#, c-format
msgid "%s: Remote greeter not found or can't be executed by the gdm user"
-msgstr ""
-"%s: リモートグリータが存在しないか、gdmユーザによって実行されることができませ"
-"ん"
+msgstr "%s: リモートグリータが存在しないか、gdm ユーザによって実行されることができません"
-#: daemon/gdm.c:624
+#: daemon/gdm.c:628
#, c-format
msgid "%s: Chooser not found or it can't be executed by the gdm user"
-msgstr "%s: Chooserが存在しないか、gdmユーザによって実行されることができません"
+msgstr "%s: Chooser が存在しないか、gdm ユーザによって実行されることができません"
-#: daemon/gdm.c:633
+#: daemon/gdm.c:637
#, c-format
msgid ""
"Server Authorization directory (daemon/ServAuthDir) is set to %s but this "
"does not exist. Please correct gdm configuration %s and restart gdm."
-msgstr ""
-"サーバ許可ディレクトリ (daemon/ServAuthDir) が %s に設定されていますが、この"
-"ディレクトリは存在しません。gdm設定ファイル %s を訂正してgdmを再起動してくだ"
-"さい"
+msgstr "サーバ許可ディレクトリ (daemon/ServAuthDir) が %s に設定されていますが、このディレクトリは存在しません。gdm 設定ファイル %s を訂正して gdm を再起動してください"
-#: daemon/gdm.c:641
+#: daemon/gdm.c:645
#, c-format
msgid "%s: Authdir %s does not exist. Aborting."
msgstr "%s: Authdir %s が存在しません。中止します。"
-#: daemon/gdm.c:646
+#: daemon/gdm.c:650
#, c-format
msgid ""
"Server Authorization directory (daemon/ServAuthDir) is set to %s but this is "
"not a directory. Please correct gdm configuration %s and restart gdm."
-msgstr ""
-"サーバ許可ディレクトリ (daemon/ServAuthDir) は %s に設定されていますが、これ"
-"はディレクトリではありません。gdm設定ファイル %s を訂正してgdmを再起動してく"
-"ださい"
+msgstr "サーバ許可ディレクトリ (daemon/ServAuthDir) は %s に設定されていますが、これはディレクトリではありません。gdm 設定ファイル %s を訂正して gdm を再起動してください"
-#: daemon/gdm.c:654
+#: daemon/gdm.c:658
#, c-format
msgid "%s: Authdir %s is not a directory. Aborting."
msgstr "%s: Authdir %s はディレクトリではありません。中止します。"
-#: daemon/gdm.c:659
+#: daemon/gdm.c:663
#, c-format
msgid ""
"Server Authorization directory (daemon/ServAuthDir) is set to %s but is not "
"owned by user %s and group %s. Please correct the ownership or gdm "
"configuration %s and restart gdm."
-msgstr ""
-"サーバ許可ディレクトリ (daemon/ServAuthDir) は %s に設定されていますが、ユー"
-"ザ %s とグループ %s によって所有されていません。所有権あるいはgdm設定ファイ"
-"ル %s を訂正してgdmを再起動してください"
+msgstr "サーバ許可ディレクトリ (daemon/ServAuthDir) は %s に設定されていますが、ユーザ %s とグループ %s によって所有されていません。所有権あるいは gdm 設定ファイル %s を訂正して gdm を再起動してください"
-#: daemon/gdm.c:669
+#: daemon/gdm.c:673
#, c-format
msgid "%s: Authdir %s is not owned by user %s, group %s. Aborting."
msgstr ""
"%s: Authdir %s はユーザ %s、グループ %s の所有ではありません。中止します。"
-#: daemon/gdm.c:675
+#: daemon/gdm.c:679
#, c-format
msgid ""
"Server Authorization directory (daemon/ServAuthDir) is set to %s but has the "
"wrong permissions, it should have permissions of 0750. Please correct the "
"permissions or the gdm configuration %s and restart gdm."
-msgstr ""
-"サーバ許可ディレクトリ (daemon/ServAuthDir) は %s に設定されていますが、間"
-"違ったアクセス権が設定されています。アクセス権は 0750 で設定されるべきです。"
-"アクセス権あるいはgdm設定ファイル %s を訂正してgdmを再起動してください"
+msgstr "サーバ許可ディレクトリ (daemon/ServAuthDir) は %s に設定されていますが、間違ったアクセス権が設定されています。アクセス権は 0750 で設定されるべきです。アクセス権あるいは gdm 設定ファイル %s を訂正してgdm を再起動してください"
-#: daemon/gdm.c:685
+#: daemon/gdm.c:689
#, c-format
msgid "%s: Authdir %s has wrong permissions %o. Should be 0750. Aborting."
-msgstr ""
-"%s: Authdir %s のアクセス権 %oが間違っています。0750でなければいけません。中"
-"止します。"
+msgstr "%s: Authdir %s のアクセス権 %o が間違っています。0750 でなければいけません。中止します。"
-#: daemon/gdm.c:740
+#: daemon/gdm.c:744
#, c-format
msgid "%s: fork() failed!"
-msgstr "%s: fork()に失敗しました!"
+msgstr "%s: fork() に失敗しました!"
#. should never happen
-#: daemon/gdm.c:743 daemon/slave.c:2281
+#: daemon/gdm.c:747 daemon/slave.c:2338
#, c-format
msgid "%s: setsid() failed: %s!"
-msgstr "%s: setsid()に失敗しました: %s!"
+msgstr "%s: setsid() に失敗しました: %s!"
-#: daemon/gdm.c:875
+#: daemon/gdm.c:879
#, c-format
msgid "deal_with_x_crashes: Trying failsafe X server %s"
-msgstr "deal_with_x_crashes: フェールセーフXサーバ%sを試行中"
+msgstr "deal_with_x_crashes: フェールセーフ X サーバ %s を試行中"
-#: daemon/gdm.c:891
+#: daemon/gdm.c:895
msgid "deal_with_x_crashes: Running the XKeepsCrashing script"
-msgstr "deal_with_x_crashes: XKeepCrashingスクリプトを実行中です"
+msgstr "deal_with_x_crashes: XKeepCrashing スクリプトを実行中です"
-#: daemon/gdm.c:964
+#: daemon/gdm.c:968
msgid ""
"I cannot start the X server (your graphical interface). It is likely that "
"it is not set up correctly. You will need to log in on a console and rerun "
"the X configuration program. Then restart GDM."
-msgstr ""
-"このグラフィックカードではXサーバを起動できません。おそらく適切な設定がなされ"
-"ていません。コンソールにログインして、Xの設定プログラムを起動し、それからGDM"
-"を再起動してみて下さい"
+msgstr "このグラフィックカードでは X サーバを起動できません。おそらく適切な設定がなされていません。コンソールにログインして、X の設定プログラムを起動し、それから GDM を再起動してみて下さい"
#. else {
#. * At this point .... screw the user, we don't know how to
#. * talk to him. He's on some 'l33t system anyway, so syslog
#. * reading will do him good
#. * }
-#: daemon/gdm.c:976
+#: daemon/gdm.c:980
#, c-format
msgid ""
"Failed to start X server several times in a short time period; disabling "
@@ -511,7 +465,7 @@ msgstr ""
"短期間に数回の X サーバの起動を試みましたが失敗しました。DISPLAY %s は無効に"
"します"
-#: daemon/gdm.c:1058
+#: daemon/gdm.c:1062
#, c-format
msgid ""
"gdm_child_action: Reboot or Halt request when there is no system menu from "
@@ -520,7 +474,7 @@ msgstr ""
"gdm_child_action: ディスプレイ %s からシステムメニューがない場合再起動あるい"
"は停止を要求します"
-#: daemon/gdm.c:1066
+#: daemon/gdm.c:1070
#, c-format
msgid ""
"gdm_child_action: Restart, Reboot or Halt request from a non-local display %s"
@@ -528,118 +482,115 @@ msgstr ""
"gdm_child_action: リモートディスプレイ %s から再起動あるいは停止を要求します"
#. Bury this display for good
-#: daemon/gdm.c:1102
+#: daemon/gdm.c:1106
#, c-format
msgid "gdm_child_action: Aborting display %s"
msgstr "gdm_child_action: ディスプレイ %s を中止してます"
#. Reboot machine
-#: daemon/gdm.c:1114
+#: daemon/gdm.c:1118
msgid "gdm_child_action: Master rebooting..."
msgstr "gdm_child_action: マスターリブート中..."
-#: daemon/gdm.c:1122
+#: daemon/gdm.c:1126
#, c-format
msgid "gdm_child_action: Reboot failed: %s"
msgstr "gdm_child_action: リブートに失敗しました: %s"
#. Halt machine
-#: daemon/gdm.c:1129
+#: daemon/gdm.c:1133
msgid "gdm_child_action: Master halting..."
msgstr "gdm_child_action: マスター停止中..."
-#: daemon/gdm.c:1137
+#: daemon/gdm.c:1141
#, c-format
msgid "gdm_child_action: Halt failed: %s"
msgstr "gdm_child_action: 停止は失敗しました: %s"
#. Suspend machine
-#: daemon/gdm.c:1144
+#: daemon/gdm.c:1148
msgid "gdm_child_action: Master suspending..."
msgstr "gdm_child_action: マスターサスペンド中..."
-#: daemon/gdm.c:1152
+#: daemon/gdm.c:1156
#, c-format
msgid "gdm_child_action: Suspend failed: %s"
msgstr "gdm_child_action: サスペンド失敗: %s"
-#: daemon/gdm.c:1250
+#: daemon/gdm.c:1254
msgid "GDM restarting ..."
-msgstr "GDM再起動中..."
+msgstr "GDM 再起動中..."
-#: daemon/gdm.c:1255
+#: daemon/gdm.c:1259
msgid "Failed to restart self"
msgstr "再起動に失敗しました"
-#: daemon/gdm.c:1352
+#: daemon/gdm.c:1356
msgid "Do not fork into the background"
-msgstr "バックグラウンドへforkしない"
+msgstr "バックグラウンドへ fork しない"
-#: daemon/gdm.c:1354
+#: daemon/gdm.c:1358
msgid "Preserve LD_* variables"
-msgstr "LD_*環境変数を保存する"
+msgstr "LD_* 環境変数を保存する"
-#: daemon/gdm.c:1436 gui/gdmchooser.c:1071
+#: daemon/gdm.c:1440 gui/gdmchooser.c:1071
#, c-format
msgid ""
"Error on option %s: %s.\n"
"Run '%s --help' to see a full list of available command line options.\n"
msgstr ""
-"オプション %sでエラー: %s\n"
-"利用可能なコマンドラインオプションの完全なリストをみるには'%s --help'を実行し"
-"てください\n"
+"オプション %s でエラー: %s\n"
+"利用可能なコマンドラインオプションの完全なリストをみるには '%s --help' を実行してください\n"
-#: daemon/gdm.c:1448
+#: daemon/gdm.c:1452
msgid "Only root wants to run gdm\n"
-msgstr "rootだけがgdmを起動できます\n"
+msgstr "root だけが gdm を起動できます\n"
-#: daemon/gdm.c:1476
+#: daemon/gdm.c:1480
msgid "gdm already running. Aborting!"
-msgstr "gdmはすでに実行中です。中止します!"
+msgstr "gdm はすでに実行中です。中止します!"
-#: daemon/gdm.c:1510
+#: daemon/gdm.c:1514
#, c-format
msgid "%s: Error setting up TERM signal handler"
-msgstr "%s: TERMシグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
+msgstr "%s: TERM シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
-#: daemon/gdm.c:1514
+#: daemon/gdm.c:1518
#, c-format
msgid "%s: Error setting up INT signal handler"
-msgstr "%s: INTシグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
+msgstr "%s: INT シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
-#: daemon/gdm.c:1518
+#: daemon/gdm.c:1522
#, c-format
msgid "%s: Error setting up HUP signal handler"
-msgstr "%s: HUPシグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
+msgstr "%s: HUP シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
-#: daemon/gdm.c:1522
+#: daemon/gdm.c:1526
#, c-format
msgid "%s: Error setting up USR1 signal handler"
-msgstr "%s: USR1シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
+msgstr "%s: USR1 シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
-#: daemon/gdm.c:1531
+#: daemon/gdm.c:1535
#, c-format
msgid "%s: Error setting up CHLD signal handler"
-msgstr "%s: CHLDシグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
+msgstr "%s: CHLD シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
-#: daemon/gdm.c:2634 daemon/gdm.c:2652
+#: daemon/gdm.c:2638 daemon/gdm.c:2656
msgid "Flexible server request denied: Not authenticated"
msgstr "フレキシブルサーバの要求は拒否しました: 認証できません"
#. Don't print the name to syslog as it might be
#. * long and dangerous
-#: daemon/gdm.c:2670
+#: daemon/gdm.c:2674
msgid "Unknown server type requested, using standard server."
msgstr "不明なサーバタイプが要求されました。標準のサーバを使用します"
-#: daemon/gdm.c:2674
+#: daemon/gdm.c:2678
#, c-format
msgid ""
"Requested server %s not allowed to be used for flexible servers, using "
"standard server."
-msgstr ""
-"要求されたサーバ%sはフレキシブルサーバとしての使用を許可していません。標準の"
-"サーバを使用します。"
+msgstr "要求されたサーバ %s はフレキシブルサーバとしての使用を許可していません。標準のサーバを使用します。"
#. Translators, don't translate the 'y' and 'n'
#: daemon/misc.c:491
@@ -667,28 +618,24 @@ msgid ""
"There already appears to be an X server running on display %s. Should I try "
"another display number? If you answer no, I will attempt to start the "
"server on %s again.%s"
-msgstr ""
-"ディスプレイ %sではすでに他のXサーバが実行中です。他のディスプレイ番号を試し"
-"てみますか? もしそうでないならもう一度%sでサーバを起動してみます。%s"
+msgstr "ディスプレイ %s ではすでに他の X サーバが実行中です。他のディスプレイ番号を試してみますか? もしそうでないならもう一度 %s でサーバを起動してみます。%s"
#: daemon/server.c:262
msgid ""
" (You can change consoles by pressing Ctrl-Alt plus a function key, such as "
"Ctrl-Alt-F7 to go to console 7. X servers usually run on consoles 7 and "
"higher.)"
-msgstr ""
-" (Ctrl-Alt + ファンクションキー、例えば Ctrl-Alt-F7、を押すことでコンソール7"
-"に移れます。Xサーバは通常はコンソール7またはそれ以上で実行されています。)"
+msgstr " (Ctrl-Alt + ファンクションキー、例えば Ctrl-Alt-F7、を押すことでコンソール 7 に移れます。X サーバは通常はコンソール 7 またはそれ以上で実行されています。)"
#: daemon/server.c:301
#, c-format
msgid "Display '%s' cannot be opened by Xnest"
-msgstr "ディスプレイ'%s'はXnestで開けません"
+msgstr "ディスプレイ '%s' は Xnest で開けません"
#: daemon/server.c:331
#, c-format
msgid "Display %s is busy. There is another X server running already."
-msgstr "ディスプレイ %sでは他のXサーバがすでに実行中です"
+msgstr "ディスプレイ %s では他の X サーバがすでに実行中です"
#: daemon/server.c:458
#, c-format
@@ -698,17 +645,17 @@ msgstr "%s: パイプのオープン中にエラー: %s"
#: daemon/server.c:470
#, c-format
msgid "%s: Error setting up USR1 signal handler: %s"
-msgstr "%s: USR1シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
+msgstr "%s: USR1 シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
-#: daemon/server.c:483 daemon/slave.c:291
+#: daemon/server.c:483 daemon/slave.c:295
#, c-format
msgid "%s: Error setting up CHLD signal handler: %s"
-msgstr "%s: CHLDシグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
+msgstr "%s: CHLD シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
-#: daemon/server.c:497 daemon/slave.c:267
+#: daemon/server.c:497 daemon/slave.c:271
#, c-format
msgid "%s: Error setting up ALRM signal handler: %s"
-msgstr "%s: ALRMシグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
+msgstr "%s: ALRM シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
#. Send X too busy
#: daemon/server.c:700
@@ -734,7 +681,7 @@ msgstr "サーバ名 '%s' は見つかりませんでした。標準のサーバ
#: daemon/server.c:939
#, c-format
msgid "gdm_server_spawn: Could not open logfile for display %s!"
-msgstr "gdm_server_spawn: ディスプレイ%s用のログファイルを開けません!"
+msgstr "gdm_server_spawn: ディスプレイ %s 用のログファイルを開けません!"
#: daemon/server.c:949
msgid "gdm_server_spawn: Error setting USR1 to SIG_IGN"
@@ -742,11 +689,11 @@ msgstr "gdm_server_spawn: USR1 を SIG_IGN に設定中にエラーが発生し
#: daemon/server.c:953
msgid "gdm_server_spawn: Error setting TTIN to SIG_IGN"
-msgstr "gdm_server_spawn: TTINをSIG_IGNに設定中にエラーが発生しました"
+msgstr "gdm_server_spawn: TTIN を SIG_IGN に設定中にエラーが発生しました"
#: daemon/server.c:957
msgid "gdm_server_spawn: Error setting TTOU to SIG_IGN"
-msgstr "gdm_server_spawn: TTOUをSIG_IGNに設定中にエラーが発生しました"
+msgstr "gdm_server_spawn: TTOU を SIG_IGN に設定中にエラーが発生しました"
#: daemon/server.c:967
msgid "gdm_server_spawn: Error setting HUP to SIG_DFL"
@@ -766,25 +713,25 @@ msgstr "%s: ディスプレイ %s へのサーバコマンドが空です"
msgid "%s: Server was to be spawned by uid %d but that user doesn't exist"
msgstr "%s: サーバは uid %d によって起動されましたがユーザが存在しません"
-#: daemon/server.c:1033 daemon/slave.c:1483 daemon/slave.c:1849
+#: daemon/server.c:1033 daemon/slave.c:1532 daemon/slave.c:1906
#, c-format
msgid "%s: Couldn't set groupid to %d"
-msgstr "%s: グループIDを %d に設定することが出来ませんでした"
+msgstr "%s: グループ IDを %d に設定することが出来ませんでした"
-#: daemon/server.c:1039 daemon/slave.c:1488 daemon/slave.c:1854
+#: daemon/server.c:1039 daemon/slave.c:1537 daemon/slave.c:1911
#, c-format
msgid "%s: initgroups() failed for %s"
msgstr "%s: %s の initgroups() に失敗しました"
-#: daemon/server.c:1045 daemon/slave.c:1493 daemon/slave.c:1859
+#: daemon/server.c:1045 daemon/slave.c:1542 daemon/slave.c:1916
#, c-format
msgid "%s: Couldn't set userid to %d"
-msgstr "%s: ユーザIDを %d に設定することが出来ませんでした"
+msgstr "%s: ユーザID を %d に設定することが出来ませんでした"
#: daemon/server.c:1052
#, c-format
msgid "%s: Couldn't set groupid to 0"
-msgstr "%s: グループIDを0に設定することが出来ませんでした"
+msgstr "%s: グループ ID を 0 に設定することが出来ませんでした"
#: daemon/server.c:1063
#, c-format
@@ -793,19 +740,19 @@ msgstr "gdm_slave_spawn: Xserver が見つかりません: %s"
#: daemon/server.c:1070
msgid "gdm_server_spawn: Can't fork Xserver process!"
-msgstr "gdm_server_spawn: Xserver のプロセスをforkできません!"
+msgstr "gdm_server_spawn: Xserver のプロセスを fork できません!"
-#: daemon/slave.c:281
+#: daemon/slave.c:285
#, c-format
msgid "%s: Error setting up TERM/INT signal handler: %s"
-msgstr "%s: TERM/INTシグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
+msgstr "%s: TERM/INT シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
-#: daemon/slave.c:301
+#: daemon/slave.c:305
#, c-format
msgid "%s: Error setting up USR2 signal handler: %s"
-msgstr "%s: USR2シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
+msgstr "%s: USR2 シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました: %s"
-#: daemon/slave.c:512
+#: daemon/slave.c:561
msgid ""
"I could not start the X\n"
"server (your graphical environment)\n"
@@ -816,24 +763,24 @@ msgid ""
"disabled. Please restart gdm when\n"
"the problem is corrected."
msgstr ""
-"Xサーバ(グラフィカル環境)はいくつかの\n"
+"X サーバ(グラフィカル環境)はいくつかの\n"
"内部エラーが原因で起動することが\n"
"出来ませんでした\n"
"システム管理者に連絡をするか診断を\n"
-"するためにsyslogをチェックしてください\n"
+"するために syslog をチェックしてください\n"
"とりあえずこのディスプレイは無効にします\n"
-"問題を解決した時gdmを再起動してください"
+"問題を解決した時 gdm を再起動してください"
-#: daemon/slave.c:737
+#: daemon/slave.c:786
msgid "focus_first_x_window: cannot fork"
-msgstr "focus_first_x_window: forkできません"
+msgstr "focus_first_x_window: fork できません"
-#: daemon/slave.c:761
+#: daemon/slave.c:810
#, c-format
msgid "focus_first_x_window: cannot open display %s"
-msgstr "focus_first_x_window: ディスプレイ%sを開けません"
+msgstr "focus_first_x_window: ディスプレイ %s を開けません"
-#: daemon/slave.c:901
+#: daemon/slave.c:950
msgid ""
"Could not execute the configuration\n"
"program. Make sure it's path is set\n"
@@ -846,7 +793,7 @@ msgstr ""
"確認して下さい。標準の場所にあるとして\n"
"起動してみます"
-#: daemon/slave.c:915
+#: daemon/slave.c:964
msgid ""
"Could not execute the configuration\n"
"program. Make sure it's path is set\n"
@@ -856,24 +803,24 @@ msgstr ""
"設定ファイルへのパスが適切であるか、\n"
"確認して下さい"
-#: daemon/slave.c:1032
+#: daemon/slave.c:1081
msgid ""
"Enter the root password\n"
"to run the configuration."
msgstr ""
"設定プログラムを実行するための\n"
-"rootパスワードを入力して下さい"
+"root パスワードを入力して下さい"
-#: daemon/slave.c:1055 daemon/slave.c:1139
+#: daemon/slave.c:1104 daemon/slave.c:1188
msgid "gdm_slave_wait_for_login: No login/Bad login"
msgstr "gdm_slave_wait_for_login: ログイン不可/不適切なログイン"
-#: daemon/slave.c:1445
+#: daemon/slave.c:1494
#, c-format
msgid "%s: Can't init pipe to gdmgreeter"
-msgstr "%s: gdmgreeterとのパイプを初期化できません"
+msgstr "%s: gdmgreeter とのパイプを初期化できません"
-#: daemon/slave.c:1560
+#: daemon/slave.c:1609
msgid ""
"No servers were defined in the\n"
"configuration file and XDMCP was\n"
@@ -885,14 +832,14 @@ msgid ""
"are disabled now."
msgstr ""
"設定ファイルにサーバが定義されておらず\n"
-"XDMCPも無効になっています。\n"
+"XDMCP も無効になっています。\n"
"これは設定エラーですので、シングルサーバ\n"
"を起動します。ログインして設定を修正\n"
"すべきです。\n"
"自動、時間待ちログインは無効になることに\n"
"注意してください"
-#: daemon/slave.c:1574
+#: daemon/slave.c:1623
msgid ""
"I could not start the regular X\n"
"server (your graphical environment)\n"
@@ -900,12 +847,12 @@ msgid ""
"You should log in and properly\n"
"configure the X server."
msgstr ""
-"正規のXサーバ(グラフィカル環境)を起動\n"
-"できませんでしたので、フェールセーフX\n"
+"正規の X サーバ(グラフィカル環境)を起動\n"
+"できませんでしたので、フェールセーフ X\n"
"サーバを起動しています。ログインして\n"
-"適切にXサーバを設定して下さい"
+"適切に X サーバを設定して下さい"
-#: daemon/slave.c:1583
+#: daemon/slave.c:1632
#, c-format
msgid ""
"The specified display number was busy, so this server was started on display "
@@ -914,12 +861,20 @@ msgstr ""
"指定したディスプレイ番号は使用中です。よってディスプレイ %s でこのサーバを起"
"動させました"
-#: daemon/slave.c:1596
+#. Something went wrong
+#: daemon/slave.c:1647
+#, c-format
+msgid ""
+"gdm_slave_greeter: Cannot start greeter with gtk modules: %s. Trying without "
+"modules"
+msgstr "gdm_slave_greeter: gtk モジュール: %s と一緒に greeter は起動できません。モジュールなしで試してください。"
+
+#: daemon/slave.c:1653
#, c-format
msgid "gdm_slave_greeter: Cannot start greeter trying default: %s"
-msgstr "gdm_slave_greeter: 標準ディスプレイでgreeterを起動できません: %s"
+msgstr "gdm_slave_greeter: 標準ディスプレイで greeter を起動できません: %s"
-#: daemon/slave.c:1608
+#: daemon/slave.c:1665
msgid ""
"Cannot start the greeter program,\n"
"you will not be able to log in.\n"
@@ -931,106 +886,102 @@ msgstr ""
"ログインできません。この表示を無効にします。\n"
"ログインして設定ファイルを編集して下さい"
-#: daemon/slave.c:1614
+#: daemon/slave.c:1671
#, c-format
msgid "%s: Error starting greeter on display %s"
-msgstr "%s: ディスプレイ%sでグリータを開始できません"
+msgstr "%s: ディスプレイ %s でグリータを開始できません"
-#: daemon/slave.c:1618
+#: daemon/slave.c:1675
#, c-format
msgid "%s: Can't fork gdmgreeter process"
-msgstr "%s: gdmgreeterプロセスをforkできません"
+msgstr "%s: gdmgreeter プロセスを fork できません"
-#: daemon/slave.c:1685 daemon/slave.c:1784
+#: daemon/slave.c:1742 daemon/slave.c:1841
#, c-format
msgid "%s: Can't open fifo!"
-msgstr "%s: FIFOを開けません"
+msgstr "%s: FIFO を開けません"
-#: daemon/slave.c:1810
+#: daemon/slave.c:1867
msgid "gdm_slave_chooser: Can't init pipe to gdmchooser"
-msgstr "gdm_slave_chooser: gdmchooserとのパイプを初期化できません"
+msgstr "gdm_slave_chooser: gdmchooser とのパイプを初期化できません"
-#: daemon/slave.c:1895
+#: daemon/slave.c:1952
msgid ""
"Cannot start the chooser program,\n"
"you will not be able to log in.\n"
"Please contact the system administrator.\n"
msgstr ""
-"chooserプログラムを起動できませんでしたので、\n"
+"chooser プログラムを起動できませんでしたので、\n"
"ログインできません。システム管理者に連絡して\n"
"下さい\n"
-#: daemon/slave.c:1899
+#: daemon/slave.c:1956
#, c-format
msgid "gdm_slave_chooser: Error starting chooser on display %s"
-msgstr "gdm_slave_chooser: ディスプレイ%sでchooserを起動できません"
+msgstr "gdm_slave_chooser: ディスプレイ %s で chooser を起動できません"
-#: daemon/slave.c:1902
+#: daemon/slave.c:1959
msgid "gdm_slave_chooser: Can't fork gdmchooser process"
-msgstr "gdm_slave_chooser: gdmchooserプロセスをforkできません"
+msgstr "gdm_slave_chooser: gdmchooser プロセスを fork できません"
#. open stdout - fd 1
#. open stderr - fd 2
-#: daemon/slave.c:2253
+#: daemon/slave.c:2310
#, c-format
msgid "%s: Could not open ~/.xsession-errors"
-msgstr "%s: ~/.xsession-errorsを開くことができません"
+msgstr "%s: ~/.xsession-errors を開くことができません"
-#: daemon/slave.c:2275
+#: daemon/slave.c:2332
msgid ""
"gdm_slave_session_start: Execution of PreSession script returned > 0. "
"Aborting."
-msgstr ""
-"gdm_slave_session_start: PreSessionスクリプトが0より大きい値を 返しました。中"
-"止します。"
+msgstr "gdm_slave_session_start: PreSession スクリプトが 0 より大きい値を 返しました。中止します。"
-#: daemon/slave.c:2308
+#: daemon/slave.c:2365
#, c-format
msgid "Language %s does not exist, using %s"
msgstr "言語 %s は存在しません。%s を利用します"
-#: daemon/slave.c:2309 gui/gdmlogin.c:1114 gui/gdmlogin.c:1123
+#: daemon/slave.c:2366 gui/gdmlogin.c:1114 gui/gdmlogin.c:1123
#: gui/gdmlogin.c:1661 gui/greeter/greeter_action_language.c:52
#: gui/greeter/greeter_action_language.c:138
#: gui/greeter/greeter_action_language.c:146
msgid "System default"
msgstr "システムデフォルト"
-#: daemon/slave.c:2321
+#: daemon/slave.c:2378
#, c-format
msgid "%s: Could not setup environment for %s. Aborting."
-msgstr "%s: %sの環境を設定することが出来ませんでした。中止します"
+msgstr "%s: %s の環境を設定することが出来ませんでした。中止します"
-#: daemon/slave.c:2335
+#: daemon/slave.c:2392
#, c-format
msgid "%s: setusercontext() failed for %s. Aborting."
-msgstr "%s: %sのsetusercontext()は失敗しました。中止します。"
+msgstr "%s: %s の setusercontext() は失敗しました。中止します。"
-#: daemon/slave.c:2341
+#: daemon/slave.c:2398
#, c-format
msgid "gdm_slave_session_start: Could not become %s. Aborting."
-msgstr "gdm_slave_session_start: %sになれませんでした。中止します。"
+msgstr "gdm_slave_session_start: %s になれませんでした。中止します。"
#. yaikes
-#: daemon/slave.c:2415
+#: daemon/slave.c:2472
msgid ""
"gdm_slave_session_start: gnome-session not found for a failsafe gnome "
"session, trying xterm"
-msgstr ""
-"gdm_slave_session_start: フェールセーフgnomセッションについてgnome-sessionが"
-"みつかりませんでしたので、xtermを試します"
+msgstr "gdm_slave_session_start: フェールセーフ gnom セッションについて gnome-session がみつかりませんでしたので、xterm を試します"
-#: daemon/slave.c:2419
+#: daemon/slave.c:2476
msgid ""
"Could not find the GNOME installation,\n"
"will try running the \"Failsafe xterm\"\n"
"session."
msgstr ""
-"インストールされたGNOMEをみつけることができません\n"
+"インストールされた GNOME をみつけることができません\n"
"でしたので、\"フェールセーフxterm\"セッションを試し\n"
"てみます"
-#: daemon/slave.c:2425
+#: daemon/slave.c:2482
msgid ""
"This is the Failsafe Gnome session.\n"
"You will be logged into the 'Default'\n"
@@ -1038,17 +989,16 @@ msgid ""
"run. This is only to fix problems in\n"
"your installation."
msgstr ""
-"これはフェールセーフGNOMEセッション、\n"
-"GNOMEの起動スクリプトなしの'標準'\n"
+"これはフェールセーフ GNOME セッション、\n"
+"GNOME の起動スクリプトなしの '標準'\n"
"セッションです。この障害を解決する\n"
"にはインストールするしかありません"
-#: daemon/slave.c:2446
+#: daemon/slave.c:2503
msgid "Cannot find \"xterm\" to start a failsafe session."
-msgstr ""
-"フェールセーフセッションを開始するための\"xterm\"がみつかりませんでした"
+msgstr "フェールセーフセッションを開始するための \"xterm\" がみつかりませんでした"
-#: daemon/slave.c:2453
+#: daemon/slave.c:2510
msgid ""
"This is the Failsafe xterm session.\n"
"You will be logged into a terminal\n"
@@ -1057,22 +1007,22 @@ msgid ""
"To exit the terminal emulator, type\n"
"'exit' and an enter into the window."
msgstr ""
-"これはフェールセーフxtermセッションです。\n"
+"これはフェールセーフ xterm セッションです。\n"
"他の方法でログインできないならば、端末\n"
"コンソールにログインしてシステムの障害を\n"
"修正することができます。端末エミュレータを\n"
-"終了するには'exit'と入力します"
+"終了するには 'exit' と入力します"
-#: daemon/slave.c:2481
+#: daemon/slave.c:2538
#, c-format
msgid "Running %s for %s on %s"
-msgstr "%sを実行中(%sについて、%s上)"
+msgstr "%s を実行中 (%sについて、%s上)"
-#: daemon/slave.c:2495
+#: daemon/slave.c:2552
msgid "gdm_slave_session_start: User not allowed to log in"
msgstr "gdm_slave_session_start: ユーザはログインを許可されていません"
-#: daemon/slave.c:2497
+#: daemon/slave.c:2554
msgid ""
"The system administrator has\n"
"disabled your account."
@@ -1080,12 +1030,12 @@ msgstr ""
"システム管理者はあなたのアカウントを\n"
"無効にしています"
-#: daemon/slave.c:2500
+#: daemon/slave.c:2557
#, c-format
msgid "gdm_slave_session_start: Could not find/run session `%s'"
-msgstr "gdm_slave_session_start: セッション%sをみつけ/実行できませんでした"
+msgstr "gdm_slave_session_start: セッション %s を見つけられ/実行できませんでした"
-#: daemon/slave.c:2505
+#: daemon/slave.c:2562
msgid ""
"Cannot start the session, most likely the\n"
"session does not exist. Please select from\n"
@@ -1097,12 +1047,12 @@ msgstr ""
"ダイアログウィンドウ内の適切なセッションリスト\n"
"を選択して下さい"
-#: daemon/slave.c:2539
+#: daemon/slave.c:2596
#, c-format
msgid "gdm_slave_session_start: Could not start session `%s'"
-msgstr "gdm_slave_session_start: セッション「%s」が開始できませんでした"
+msgstr "gdm_slave_session_start: セッション '%s' が開始できませんでした"
-#: daemon/slave.c:2542
+#: daemon/slave.c:2599
msgid ""
"Cannot start your shell. It could be that the\n"
"system administrator has disabled your login.\n"
@@ -1113,12 +1063,12 @@ msgstr ""
"あるいはあなたのアカウントについて何らかの障害が\n"
"あるためです\n"
-#: daemon/slave.c:2576
+#: daemon/slave.c:2633
#, c-format
msgid "gdm_slave_session_start: User passed auth but getpwnam(%s) failed!"
msgstr "gdm_slave_session_start: getpwnam(%s) が失敗しました!"
-#: daemon/slave.c:2582
+#: daemon/slave.c:2639
#, c-format
msgid ""
"Your home directory is listed as:\n"
@@ -1139,12 +1089,12 @@ msgstr ""
"フェールセーフセッションを使う場合を除いて\n"
"何も動かないかもしれません"
-#: daemon/slave.c:2590
+#: daemon/slave.c:2647
#, c-format
msgid "%s: Home directory for %s: '%s' does not exist!"
msgstr "%s: %s のホームディレクトリ: '%s' は存在しません!"
-#: daemon/slave.c:2756
+#: daemon/slave.c:2813
msgid ""
"GDM could not write to your authorization\n"
"file. This could mean that you are out of\n"
@@ -1153,17 +1103,17 @@ msgid ""
"is not possible to log in. Please contact\n"
"your system administrator"
msgstr ""
-"GDMはあなたの許可ファイルへ書き込めません。\n"
+"GDM はあなたの許可ファイルへ書き込めません。\n"
"これはディスク容量がないかホームディレクトリ\n"
"が書き込み許可がないことを意味します。\n"
"いずれにしてもログインすることはできません。\n"
"システム管理者へ連絡してください"
-#: daemon/slave.c:2790
+#: daemon/slave.c:2847
msgid "gdm_slave_session_start: Error forking user session"
-msgstr "gdm_slave_session_start: ユーザセッションのforkができません"
+msgstr "gdm_slave_session_start: ユーザセッションの fork ができません"
-#: daemon/slave.c:2848
+#: daemon/slave.c:2905
msgid ""
"Your session only lasted less then\n"
"10 seconds. If you have not logged out\n"
@@ -1180,41 +1130,41 @@ msgstr ""
"セッションからログインしてみて、この問題を解決できる\n"
"かどうか、確認してください。"
-#: daemon/slave.c:2856
+#: daemon/slave.c:2913
msgid "View details (~/.xsession-errors file)"
msgstr "詳細 (~/.xsession-errors ファイル) を表示します"
-#: daemon/slave.c:2990
+#: daemon/slave.c:3047
#, c-format
msgid "Ping to %s failed, whacking display!"
-msgstr "%sへのpingに失敗、ディスプレイをフラッシュします!"
+msgstr "%s への ping に失敗、ディスプレイをフラッシュします!"
-#: daemon/slave.c:3190
+#: daemon/slave.c:3247
#, c-format
msgid "gdm_slave_xioerror_handler: Fatal X error - Restarting %s"
-msgstr "gdm_slave_xioerror_handler: X の致命的エラー - %sを再起動します"
+msgstr "gdm_slave_xioerror_handler: X の致命的エラー - %s を再起動します"
-#: daemon/slave.c:3550
+#: daemon/slave.c:3607
#, c-format
msgid "gdm_slave_exec_script: Failed starting: %s"
msgstr "gdm_slave_exec_script: 起動に失敗しました: %s"
-#: daemon/slave.c:3558
+#: daemon/slave.c:3615
msgid "gdm_slave_exec_script: Can't fork script process!"
-msgstr "gdm_slave_exec_script: スクリプトのプロセスをforkできません!"
+msgstr "gdm_slave_exec_script: スクリプトのプロセスを fork できません!"
-#: daemon/slave.c:3652
+#: daemon/slave.c:3709
msgid "gdm_parse_enriched_login: Failed creating pipe"
msgstr "gdm_parse_enriched_login: パイプ作成に失敗しました"
-#: daemon/slave.c:3680
+#: daemon/slave.c:3737
#, c-format
msgid "gdm_parse_enriched_login: Failed executing: %s"
msgstr "gdm_parse_enriched_login: 実行に失敗しました: %s"
-#: daemon/slave.c:3685
+#: daemon/slave.c:3742
msgid "gdm_parse_enriched_login: Can't fork script process!"
-msgstr "gdm_parse_enriched_login: スクリプトプロセスをforkできません!"
+msgstr "gdm_parse_enriched_login: スクリプトプロセスを fork できません!"
#. Ask gdmgreeter for the user's login. Just for good measure
#: daemon/verify-crypt.c:71 daemon/verify-pam.c:319 daemon/verify-shadow.c:70
@@ -1227,7 +1177,7 @@ msgstr "ユーザ名を入力して下さい"
#: gui/greeter/themes/circles/circles.xml.in.h:5
#: gui/greeter/themes/happygnome/happygnome.xml.in.h:5
msgid "Username:"
-msgstr "ユーザID:"
+msgstr "ユーザ名:"
#: daemon/verify-crypt.c:96 daemon/verify-shadow.c:105
msgid "Password: "
@@ -1262,7 +1212,7 @@ msgstr "このスクリーンからのログインはシステム管理者に許
#: daemon/verify-crypt.c:172 daemon/verify-shadow.c:181
#, c-format
msgid "User %s not allowed to log in"
-msgstr "ユーザ%sはログインを許可されていません"
+msgstr "ユーザ %s はログインを許可されていません"
#: daemon/verify-crypt.c:174 daemon/verify-pam.c:404 daemon/verify-pam.c:565
#: daemon/verify-shadow.c:183
@@ -1367,17 +1317,17 @@ msgstr ""
#: daemon/verify-pam.c:415 daemon/verify-pam.c:575
#, c-format
msgid "Couldn't set acct. mgmt for %s"
-msgstr "acctが設定できません。mgmtは%sです。"
+msgstr "acct が設定できません。mgmt は %s です。"
#: daemon/verify-pam.c:434 daemon/verify-pam.c:595
#, c-format
msgid "Couldn't set credentials for %s"
-msgstr "%sのcredentialを設定できませんでした"
+msgstr "%s の credential を設定できませんでした"
#: daemon/verify-pam.c:444 daemon/verify-pam.c:606
#, c-format
msgid "Couldn't open session for %s"
-msgstr "%sのセッションを開けませんでした"
+msgstr "%s のセッションを開けませんでした"
#: daemon/verify-pam.c:470 daemon/verify-shadow.c:129
#: daemon/verify-shadow.c:149
@@ -1409,7 +1359,7 @@ msgstr ""
#: daemon/verify-pam.c:698 daemon/verify-pam.c:700
msgid "Can't find PAM configuration for gdm."
-msgstr "gdmのPAM設定ファイルが見つかりません。"
+msgstr "gdm の PAM 設定ファイルが見つかりません。"
#: daemon/xdmcp.c:244
#, c-format
@@ -1509,7 +1459,7 @@ msgstr "gdm_xdmcp_handle_request: 認証リストがわかりません"
#: daemon/xdmcp.c:1020
msgid "gdm_xdmcp_handle_request: Could not read Manufacturer ID"
-msgstr "gdm_xdmcp_handle_request: 製造者IDがわかりません"
+msgstr "gdm_xdmcp_handle_request: 製造者 ID がわかりません"
#: daemon/xdmcp.c:1043
#, c-format
@@ -1524,7 +1474,7 @@ msgstr ""
#: daemon/xdmcp.c:1217
msgid "gdm_xdmcp_handle_manage: Could not read Session ID"
-msgstr "gdm_xdmcp_handle_manage: セッションIDがわかりません"
+msgstr "gdm_xdmcp_handle_manage: セッション ID がわかりません"
#: daemon/xdmcp.c:1223
msgid "gdm_xdmcp_handle_manage: Could not read Display Number"
@@ -1552,23 +1502,23 @@ msgstr "gdm_xdmcp_handle_keepalive: ディスプレイ番号がわかりませ
#: daemon/xdmcp.c:1458
msgid "gdm_xdmcp_handle_keepalive: Could not read Session ID"
-msgstr "gdm_xdmcp_handle_keepalive: セッションIDがわかりません"
+msgstr "gdm_xdmcp_handle_keepalive: セッション ID がわかりません"
#: daemon/xdmcp.c:1661
msgid "gdm_xdmcp_init: No XDMCP support"
-msgstr "gdm_xdmcp_run: XDMCPをサポートしていません"
+msgstr "gdm_xdmcp_run: XDMCP をサポートしていません"
#: daemon/xdmcp.c:1668
msgid "gdm_xdmcp_run: No XDMCP support"
-msgstr "gdm_xdmcp_run: XDMCPをサポートしていません"
+msgstr "gdm_xdmcp_run: XDMCP をサポートしていません"
#: daemon/xdmcp.c:1674
msgid "gdm_xdmcp_close: No XDMCP support"
-msgstr "gdm_xdmcp_close: XDMCPをサポートしていません"
+msgstr "gdm_xdmcp_close: XDMCP をサポートしていません"
#: gui/gdmXnestchooser.c:114 gui/gdmXnestchooser.c:121
msgid "Xnest command line"
-msgstr "Xnestコマンドライン"
+msgstr "Xnest コマンドライン"
#: gui/gdmXnestchooser.c:114 gui/gdmXnestchooser.c:121
msgid "STRING"
@@ -1576,7 +1526,7 @@ msgstr "文字"
#: gui/gdmXnestchooser.c:115 gui/gdmXnestchooser.c:122
msgid "Extra options for Xnest"
-msgstr "Xnestのためのその他のオプション"
+msgstr "Xnest のためのその他のオプション"
#: gui/gdmXnestchooser.c:115 gui/gdmXnestchooser.c:122
msgid "OPTIONS"
@@ -1588,19 +1538,19 @@ msgstr "バックグラウンドで実行する"
#: gui/gdmXnestchooser.c:123
msgid "Just run Xnest, no query (no chooser)"
-msgstr "クエリなしにXnestを実行する (選択しません)"
+msgstr "クエリなし (chooser なし) に Xnest を実行する"
#: gui/gdmXnestchooser.c:124
msgid "Do direct query instead of indirect (chooser)"
-msgstr "indirectの代わりに直接クエリする (選択されます)"
+msgstr "indirect (chooser) の代わりに直接クエリする"
#: gui/gdmXnestchooser.c:125
msgid "Run broadcast instead of indirect (chooser)"
-msgstr "indirectの代わりにブロードキャストを実行する (選択されます)"
+msgstr "indirect (chooser) の代わりにブロードキャストを実行する"
#: gui/gdmXnestchooser.c:127
msgid "Don't check for running gdm"
-msgstr "gdmの起動チェックをしない"
+msgstr "gdm の起動チェックをしない"
#: gui/gdmXnestchooser.c:468
msgid ""
@@ -1608,7 +1558,7 @@ msgid ""
"Please ask your system administrator\n"
"to install it."
msgstr ""
-"Xnestは存在しません。\n"
+"Xnest は存在しません。\n"
"システム管理者に頼んでインストールして\n"
"もらってください。"
@@ -1618,8 +1568,8 @@ msgid ""
"please ask your system administrator to enable it\n"
"in the GDM configurator program."
msgstr ""
-"間接XDMCPは有効になっていないので、システム\n"
-"管理者にGDM設定プログラムで有効にするように\n"
+"間接 XDMCP は有効になっていないので、システム\n"
+"管理者に GDM 設定プログラムで有効にするように\n"
"頼んで下さい"
#: gui/gdmXnestchooser.c:522
@@ -1627,7 +1577,7 @@ msgid ""
"GDM is not running.\n"
"Please ask your system administrator to start it."
msgstr ""
-"GDMは起動していません。\n"
+"GDM は起動していません。\n"
"システム管理者に起動するように頼んでください。"
#: gui/gdmXnestchooser.c:539
@@ -1641,7 +1591,7 @@ msgstr "空いているディスプレイ番号が見つかりません"
#.
#: gui/gdmchooser-strings.c:7 gui/gdmchooser.glade.h:3
msgid "GDM Host Chooser"
-msgstr "GDMホストChooser"
+msgstr "GDM ホスト Chooser"
#: gui/gdmchooser-strings.c:8 gui/gdmchooser.glade.h:4
msgid "How to use this application"
@@ -1677,12 +1627,9 @@ msgid ""
"You can rescan the network for new hosts by clicking \"Refresh\". When you "
"have selected a host click \"Connect\" to open a session to that machine."
msgstr ""
-"このアプリケーションの主画面にはローカルネットワークの\"XDMCP\"の有効なホスト"
-"を表示しています。これによってコンソールでログインするように、リモートホスト"
-"へのログインが可能となります\n"
+"このアプリケーションの主画面にはローカルネットワークの \"XDMCP\" の有効なホストを表示しています。これによってコンソールでログインするように、リモートホストへのログインが可能となります\n"
"\n"
-"\"更新\"をクリックすると、新規ホストへのネットワークを更新できます。ホストを"
-"選択したら、そのマシンのセッションを開くために、\"接続\"をクリックします"
+"\"更新\" をクリックすると、新規ホストへのネットワークを更新できます。ホストを選択したら、そのマシンのセッションを開くために、\"接続\"をクリックします"
#: gui/gdmchooser-strings.c:17 gui/gdmchooser.glade.h:5
msgid "Information"
@@ -1690,7 +1637,7 @@ msgstr "情報"
#: gui/gdmchooser.c:75
msgid "Please wait: scanning local network for XDMCP-enabled hosts..."
-msgstr "お待ち下さい: ローカルネットワークでXDMCPが有効なホストを検索中..."
+msgstr "お待ち下さい: ローカルネットワークで XDMCP が有効なホストを検索中..."
#: gui/gdmchooser.c:76
msgid "No serving hosts were found."
@@ -1709,12 +1656,9 @@ msgid ""
"You can rescan the network for new hosts by clicking \"Refresh\". When you "
"have selected a host click \"Connect\" to open a session to that machine."
msgstr ""
-"このアプリケーションの主画面にはローカルネットワークの\"XDMCP\"の有効なホスト"
-"を表示しています。これによってコンソールでログインするように、リモートホスト"
-"へのログインが可能となります\n"
+"このアプリケーションの主画面にはローカルネットワークの \"XDMCP\" の有効なホストを表示しています。これによってコンソールでログインするように、リモートホストへのログインが可能となります\n"
"\n"
-"\"更新\"をクリックすると、新規ホストへのネットワークを更新できます。ホストを"
-"選択したら、そのマシンのセッションを開くために、\"接続\"をクリックします"
+"\"更新\" をクリックすると、新規ホストへのネットワークを更新できます。ホストを選択したら、そのマシンのセッションを開くために、\"接続\" をクリックします"
#: gui/gdmchooser.c:899
#, c-format
@@ -1727,11 +1671,11 @@ msgstr "gdm_signals_init: INTシグナルハンドラを設定中にエラーが
#: gui/gdmchooser.c:958
msgid "gdm_signals_init: Error setting up INT signal handler"
-msgstr "gdm_signals_init: INTシグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
+msgstr "gdm_signals_init: INT シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
#: gui/gdmchooser.c:961
msgid "gdm_signals_init: Error setting up TERM signal handler"
-msgstr "gdm_signals_init: TERMシグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
+msgstr "gdm_signals_init: TERM シグナルハンドラを設定中にエラーが発生しました"
#: gui/gdmchooser.c:969 gui/gdmlogin.c:4227 gui/greeter/greeter.c:1075
msgid "Could not set signal mask!"
@@ -1739,7 +1683,7 @@ msgstr "シグナルマスクを設定出来ませんでした!"
#: gui/gdmchooser.c:975
msgid "Socket for xdm communication"
-msgstr "XDM通信のためのソケット"
+msgstr "XDM 通信のためのソケット"
#: gui/gdmchooser.c:975
msgid "SOCKET"
@@ -1747,7 +1691,7 @@ msgstr "SOCKET"
#: gui/gdmchooser.c:978
msgid "Client address to return in response to xdm"
-msgstr "XDMへの応答内に返すクライアントアドレス"
+msgstr "XDM への応答内に返すクライアントアドレス"
#: gui/gdmchooser.c:978
msgid "ADDRESS"
@@ -1755,7 +1699,7 @@ msgstr "ADDRESS"
#: gui/gdmchooser.c:981
msgid "Connection type to return in response to xdm"
-msgstr "XDMへの応答内に返す接続タイプ"
+msgstr "XDM への応答内に返す接続タイプ"
#: gui/gdmchooser.c:981
msgid "TYPE"
@@ -1768,9 +1712,9 @@ msgid ""
"You have probably just upgraded gdm.\n"
"Please restart the gdm daemon or reboot the computer."
msgstr ""
-"chooserバージョン(%s)はデーモンのバージョン(%s)と一致しません。\n"
-"おそらくgdmをアップグレードする必要があります。\n"
-"gdmデーモンを再起動するか、システムを再起動して下さい"
+"chooser バージョン (%s) はデーモンのバージョン (%s) と一致しません。\n"
+"おそらく gdm をアップグレードする必要があります。\n"
+"gdm デーモンを再起動するか、システムを再起動して下さい"
#: gui/gdmcomm.c:395 gui/gdmphotosetup.c:68
msgid ""
@@ -1798,40 +1742,37 @@ msgstr ""
#: gui/gdmcomm.c:435 gui/gdmcomm.c:438 gui/gdmflexiserver.c:252
msgid "Cannot communicate with gdm, perhaps you have an old version running."
-msgstr ""
-"gdmと通信することができません。おそらく古いバージョンを起動しています。"
+msgstr "gdm と通信することができません。おそらく古いバージョンを起動しています。"
#: gui/gdmcomm.c:441
msgid "The allowed limit of flexible X servers reached."
-msgstr "フレキシブルXサーバの設定された限界です。"
+msgstr "フレキシブル X サーバの設定された限界です。"
#: gui/gdmcomm.c:443
msgid "There were errors trying to start the X server."
-msgstr "Xサーバを起動しようとしてエラーが起こりました。"
+msgstr "X サーバを起動しようとしてエラーが起こりました。"
#: gui/gdmcomm.c:445
msgid "The X server failed. Perhaps it is not configured well."
-msgstr "Xサーバが終了しました。おそらくうまく設定されていません。"
+msgstr "X サーバが終了しました。おそらくうまく設定されていません。"
#: gui/gdmcomm.c:448
msgid "Too many X sessions running."
-msgstr "起動しているXセッションが多すぎです。"
+msgstr "起動している X セッションが多すぎです。"
#: gui/gdmcomm.c:450
msgid ""
"The nested X server (Xnest) cannot connect to your current X server. You "
"may be missing an X authorization file."
-msgstr ""
-"入れ子Xサーバ(Xnest)は現在のXサーバに接続できません。Xの認証ファイルが見つか"
-"らないせいかも知れません。"
+msgstr "入れ子 X サーバ (Xnest) は現在の X サーバに接続できません。X の認証ファイルが見つからないせいかも知れません。"
#: gui/gdmcomm.c:455
msgid ""
"The nested X server (Xnest) is not available, or gdm is badly configured.\n"
"Please install the Xnest package in order to use the nested login."
msgstr ""
-"入れ子Xサーバ(Xnest)は使用できないか、gdmが正しく設定されていません。\n"
-"入れ子ログインを使うにはXnestパッケージをインストールしてください。"
+"入れ子 X サーバ (Xnest) は使用できないか、gdm が正しく設定されていません。\n"
+"入れ子ログインを使うには Xnest パッケージをインストールしてください。"
#: gui/gdmcomm.c:460
msgid ""
@@ -1868,7 +1809,7 @@ msgstr "サーバの選択"
#: gui/gdmflexiserver.c:139
msgid "Choose the X server to start"
-msgstr "起動するXサーバを起動します"
+msgstr "起動する X サーバを起動します"
#: gui/gdmflexiserver.c:145
msgid "Standard server"
@@ -1876,7 +1817,7 @@ msgstr "標準のサーバ"
#: gui/gdmflexiserver.c:193
msgid "Send the specified protocol command to gdm"
-msgstr "指定したプロトコルコマンドをgdmに送信"
+msgstr "指定したプロトコルコマンドを gdm に送信"
#: gui/gdmflexiserver.c:193
msgid "COMMAND"
@@ -1884,7 +1825,7 @@ msgstr "コマンド"
#: gui/gdmflexiserver.c:194
msgid "Xnest mode"
-msgstr "Xnestモード"
+msgstr "Xnest モード"
#: gui/gdmflexiserver.c:195
msgid "Do not lock current screen"
@@ -1896,7 +1837,7 @@ msgstr "デバッグ出力"
#: gui/gdmflexiserver.c:197
msgid "Authenticate before running --command"
-msgstr "--commandで起動する前に認証する"
+msgstr "--command で起動する前に認証する"
#: gui/gdmflexiserver.c:269
msgid ""
@@ -2326,7 +2267,7 @@ msgstr "KDE"
#: gui/gdmlogin.c:74
msgid "XSession"
-msgstr "Xセッション"
+msgstr "X セッション"
#: gui/gdmlogin.c:75 gui/gdmlogin.c:1477 gui/greeter/greeter_session.c:353
msgid "Gnome Chooser"
@@ -2342,7 +2283,7 @@ msgstr "前回"
#: gui/greeter/themes/happygnome/happygnome.xml.in.h:4
#, no-c-format
msgid "User %s will login in %d seconds"
-msgstr "ユーザ%sは%d秒後にログイン"
+msgstr "ユーザ %s は %d 秒後にログイン"
#: gui/gdmlogin.c:518
msgid ""
@@ -2394,17 +2335,17 @@ msgstr "%n へようこそ"
#: gui/gdmlogin.c:918 gui/greeter/greeter.c:128
msgid "TimedLoginDelay was less then 5. I'll just use 5."
-msgstr "TimedLoginDelayが5未満なので5にします"
+msgstr "TimedLoginDelay が 5 未満なので 5 にします"
#: gui/gdmlogin.c:978 gui/gdmlogin.c:1525 gui/greeter/greeter_session.c:65
#: gui/greeter/greeter_session.c:400
msgid "Failsafe Gnome"
-msgstr "フェールセーフGNOME"
+msgstr "フェールセーフ GNOME"
#: gui/gdmlogin.c:980 gui/gdmlogin.c:1550 gui/greeter/greeter_session.c:67
#: gui/greeter/greeter_session.c:426
msgid "Failsafe xterm"
-msgstr "フェールセーフxterm"
+msgstr "フェールセーフ xterm"
#: gui/gdmlogin.c:1026 gui/greeter/greeter_session.c:111
#, c-format
@@ -2412,8 +2353,8 @@ msgid ""
"Your preferred session type %s is not installed on this machine.\n"
"Do you wish to make %s the default for future sessions?"
msgstr ""
-"お望みのセッションタイプ%sはこのシステムにはインストールされていません。\n"
-"今後%sをデフォルトセッションにしますか?"
+"お望みのセッションタイプ %s はこのシステムにはインストールされていません。\n"
+"今後 %s をデフォルトセッションにしますか?"
#. never_encoding
#. no_group
@@ -2426,8 +2367,8 @@ msgid ""
"You have chosen %s for this session, but your default setting is %s.\n"
"Do you wish to make %s the default for future sessions?"
msgstr ""
-"このセッションには%sが選択されました。しかしデフォルトは%sです。\n"
-"今後%sをデフォルトセッションにしますか?"
+"このセッションには %s が選択されました。しかしデフォルトは %s です。\n"
+"今後 %s をデフォルトセッションにしますか?"
#. if !GdmShowLastSession then our saved session is
#. * irrelevant, we are in "switchdesk mode"
@@ -2442,15 +2383,15 @@ msgid ""
"run the 'switchdesk' utility\n"
"(System->Desktop Switching Tool from the panel menu)."
msgstr ""
-"このセッションで%sが選択されました。\n"
-"%sを次からのセッションでデフォルトにするには、\n"
-"'switchdesk'ユーティリティを起動してください\n"
-"(パネルメニューから[システム]->[デスクトップ切替えツール])。"
+"このセッションで %s が選択されました。\n"
+"%s を次からのセッションでデフォルトにするには、\n"
+"'switchdesk' ユーティリティを起動してください\n"
+"(パネルメニューから [システム] -> [デスクトップ切替えツール])。"
#: gui/gdmlogin.c:1327
#, c-format
msgid "%s session selected"
-msgstr "%sセッションが選択されました"
+msgstr "%s セッションが選択されました"
#: gui/gdmlogin.c:1362 gui/greeter/greeter_session.c:231
msgid "Log in using the session that you have used last time you logged in"
@@ -2464,15 +2405,13 @@ msgstr ""
#: gui/gdmlogin.c:1465 gui/greeter/greeter_session.c:339
msgid ""
"This session will log you directly into GNOME, into your current session."
-msgstr "このセッションは現在のセッションとして直接GNOMEにログインします"
+msgstr "このセッションは現在のセッションとして直接 GNOME にログインします"
#: gui/gdmlogin.c:1480 gui/greeter/greeter_session.c:356
msgid ""
"This session will log you into GNOME and it will let you choose which one of "
"the GNOME sessions you want to use."
-msgstr ""
-"このセッションはGNOMEにログインし、使用したいGNOMEセッションから選択すること"
-"ができるようになります"
+msgstr "このセッションは GNOME にログインし、使用したい GNOME セッションから選択することができるようになります"
#: gui/gdmlogin.c:1515 gui/greeter/greeter_session.c:389
msgid "Yaikes, nothing found in the session directory."
@@ -2483,24 +2422,18 @@ msgid ""
"This is a failsafe session that will log you into GNOME. No startup scripts "
"will be read and it is only to be used when you can't log in otherwise. "
"GNOME will use the 'Default' session."
-msgstr ""
-"これはGNOMEにログインするフェールセーフセッションです。起動スクリプトは読み込"
-"まれず、他の方法ではログインできない場合にだけ使用します。GNOMEは'標準'セッ"
-"ションを使用します"
+msgstr "これは GNOME にログインするフェールセーフセッションです。起動スクリプトは読み込まれず、他の方法ではログインできない場合にだけ使用します。GNOME は '標準' セッションを使用します"
#: gui/gdmlogin.c:1552 gui/greeter/greeter_session.c:428
msgid ""
"This is a failsafe session that will log you into a terminal. No startup "
"scripts will be read and it is only to be used when you can't log in "
"otherwise. To exit the terminal, type 'exit'."
-msgstr ""
-"これは端末にログインするフェールセーフセッションです。起動スクリプトは読み込"
-"まれず、他の方法ではログインできない場合にだけ使用します。端末を終了するに"
-"は'exit'を入力します"
+msgstr "これは端末にログインするフェールセーフセッションです。起動スクリプトは読み込まれず、他の方法ではログインできない場合にだけ使用します。端末を終了するには 'exit' を入力します"
#: gui/gdmlogin.c:1573 gui/greeter/greeter_session.c:450
msgid "No default session link found. Using Failsafe GNOME.\n"
-msgstr "標準セッションのリンクなし. フェールセーフGNOMEを使用\n"
+msgstr "標準セッションのリンクなし. フェールセーフ GNOME を使用\n"
#. never_encoding
#. no_group
@@ -2543,7 +2476,7 @@ msgstr "この設定を記憶"
#: gui/gdmlogin.c:2335
msgid "Please insert 25 cents to log in."
-msgstr "ログインするには110円入れて下さい"
+msgstr "ログインするには 110円 入れて下さい"
#: gui/gdmlogin.c:2742
msgid "GNOME Desktop Manager"
@@ -2595,7 +2528,7 @@ msgstr "設定(_C)..."
#: gui/gdmlogin.c:3026
msgid ""
"Configure GDM (this login manager). This will require the root password."
-msgstr "GDM(ログインマネージャ)を設定。rootパスワードが必要です"
+msgstr "GDM (ログインマネージャ)を設定。root パスワードが必要です"
#: gui/gdmlogin.c:3033
msgid "_Reboot..."
@@ -2655,9 +2588,9 @@ msgid ""
"You have probably just upgraded gdm.\n"
"Please restart the gdm daemon or reboot the computer."
msgstr ""
-"Greeterバージョン(%s)がデーモンのバージョンと一致しません。\n"
-"おそらくgdmを更新したばかりなためです。\n"
-"gdmかシステムを再起動して下さい"
+"Greeter バージョン (%s) がデーモンのバージョンと一致しません。\n"
+"おそらく gdm を更新したばかりなためです。\n"
+"gdm かシステムを再起動して下さい"
#: gui/gdmlogin.c:4119 gui/gdmlogin.c:4163 gui/greeter/greeter.c:591
#: gui/greeter/greeter.c:636
@@ -2671,9 +2604,9 @@ msgid ""
"You have probably just upgraded gdm.\n"
"Please restart the gdm daemon or reboot the computer."
msgstr ""
-"Greeterバージョン(%s)がデーモンのバージョン(%s)と一致しません。\n"
-"おそらくgdmを更新したばかりなためです。\n"
-"gdmかシステムを再起動して下さい"
+"Greeter バージョン (%s) がデーモンのバージョン (%s) と一致しません。\n"
+"おそらく gdm を更新したばかりなためです。\n"
+"gdm かシステムを再起動して下さい"
#: gui/gdmlogin.c:4161 gui/greeter/greeter.c:634
msgid "Restart"
@@ -2681,15 +2614,15 @@ msgstr "再開始"
#: gui/gdmlogin.c:4206 gui/greeter/greeter.c:1055
msgid "main: Error setting up HUP signal handler"
-msgstr "main: HUPシグナルハンドラを設定できません"
+msgstr "main: HUP シグナルハンドラを設定できません"
#: gui/gdmlogin.c:4214 gui/greeter/greeter.c:1063
msgid "main: Error setting up INT signal handler"
-msgstr "main: INTシグナルハンドラを設定できません"
+msgstr "main: INT シグナルハンドラを設定できません"
#: gui/gdmlogin.c:4217 gui/greeter/greeter.c:1066
msgid "main: Error setting up TERM signal handler"
-msgstr "main: TERMシグナルハンドラを設定できません"
+msgstr "main: TERM シグナルハンドラを設定できません"
#: gui/gdmlogin.c:4308 gui/greeter/greeter.c:1279
msgid ""
@@ -2758,7 +2691,7 @@ msgid ""
"disallowed pictures larger then %d bytes to\n"
"show in the face browser"
msgstr ""
-"画像は大きすぎ、システム管理者は%dバイトより大きな画像のブラウザ\n"
+"画像は大きすぎ、システム管理者は %d バイトより大きな画像のブラウザ\n"
"内での表示を無効にしています"
#: gui/gdmphotosetup.c:220
@@ -2767,7 +2700,7 @@ msgid ""
"File %s cannot be open for reading\n"
"Error: %s"
msgstr ""
-"ファイル%sの読み込みに失敗\n"
+"ファイル %s の読み込みに失敗\n"
"エラー: %s"
#: gui/gdmphotosetup.c:238
@@ -2776,13 +2709,13 @@ msgid ""
"File %s cannot be open for writing\n"
"Error: %s"
msgstr ""
-"ファイル%sの書き込みに失敗\n"
+"ファイル %s の書き込みに失敗\n"
"エラー: %s"
#: gui/gdmphotosetup.desktop.in.h:1
msgid ""
"Change the picture that will show in the GDM (login manager) face browser"
-msgstr "GDM(ログインマネージャ)顔写真ブラウザで表示する顔写真の設定"
+msgstr "GDM (ログインマネージャ)顔写真ブラウザで表示する顔写真の設定"
#: gui/gdmphotosetup.desktop.in.h:2
msgid "Login Photo"
@@ -2951,7 +2884,7 @@ msgstr "GDM からの root ログインを許可(_R)"
#: gui/gdmsetup-strings.c:54 gui/gdmsetup.glade.h:8
msgid "Allow root to login r_emotely with GDM"
-msgstr "リモートGDMからの root ログインを許可(_E)"
+msgstr "リモート GDM からの root ログインを許可(_E)"
#: gui/gdmsetup-strings.c:55 gui/gdmsetup.glade.h:7
msgid "Allow remote _timed logins"
@@ -2967,7 +2900,7 @@ msgstr "ログイン画面からの設定を許可する(_O)"
#: gui/gdmsetup-strings.c:58 gui/gdmsetup.glade.h:35
msgid "Retry _delay (seconds) :"
-msgstr "再試行の遅延 (秒)(_D):"
+msgstr "再試行の遅延(秒)(_D):"
#: gui/gdmsetup-strings.c:59 gui/gdmsetup.glade.h:32
msgid "Options"
@@ -2981,9 +2914,7 @@ msgstr "セキュリティ"
msgid ""
"No XDMCP support in the binary. To enable XDMCP support you must recompile "
"GDM with the XDMCP libraries."
-msgstr ""
-"このバイナリはXDMCP未サポートです。XDMCPを有効にするにはGDMをXDMCPライブラリ"
-"とともに再コンパイルする必要があります"
+msgstr "このバイナリは XDMCP 未サポートです。XDMCP を有効にするには GDM を XDMCP ライブラリとともに再コンパイルする必要があります"
#: gui/gdmsetup-strings.c:62 gui/gdmsetup.glade.h:19
msgid "Honour _indirect requests"
@@ -3019,11 +2950,11 @@ msgstr "ホストあたりのディスプレイ数:"
#: gui/gdmsetup-strings.c:70 gui/gdmsetup.glade.h:34
msgid "Ping interval (minutes):"
-msgstr "ping時間間隔(秒):"
+msgstr "ping 時間間隔(分):"
#: gui/gdmsetup-strings.c:71 gui/gdmsetup.glade.h:14
msgid "Enable _XDMCP"
-msgstr "XDMCPを有効にする(_X)"
+msgstr "XDMCP を有効にする(_X)"
#: gui/gdmsetup-strings.c:72 gui/gdmsetup.glade.h:43
msgid "XDMCP"
@@ -3047,11 +2978,11 @@ msgstr "アーカイブはひとつのディレクトリにありません"
#: gui/gdmsetup.c:1356 gui/gdmsetup.c:1435
msgid "File not a tar.gz or tar archive"
-msgstr "ファイルは tar.gzあるいはtarアーカイブではありません"
+msgstr "ファイルは tar.gz あるいは tar アーカイブではありません"
#: gui/gdmsetup.c:1358
msgid "Archive does not include a GdmGreeterTheme.info file"
-msgstr "アーカイブはGdmGreeterTheme.infoファイルを含んでいません"
+msgstr "アーカイブは GdmGreeterTheme.info ファイルを含んでいません"
#: gui/gdmsetup.c:1380
msgid "File does not exist"
@@ -3097,11 +3028,9 @@ msgid ""
"Note that not all configuration options are listed here. You may want to "
"edit %s if you cannot find what you are looking for."
msgstr ""
-"この設定ウィンドウはGNOME用のグラフィカルログイン画面であるGDMデーモンの設定"
-"を変更します。変更はすぐに反映されます\n"
+"この設定ウィンドウはGNOME用のグラフィカルログイン画面であるGDMデーモンの設定を変更します。変更はすぐに反映されます\n"
"\n"
-"ここではすべての設定オプションが記載されていないことに注意してください。もし"
-"探している何かを見つけることができない場合は、%sを編集してください"
+"ここではすべての設定オプションが記載されていないことに注意してください。もし探している何かを見つけることができない場合は、%s を編集してください"
#: gui/gdmsetup.c:2070
msgid "You must be the superuser (root) to configure GDM.\n"
@@ -3110,11 +3039,11 @@ msgstr "GDM の設定をするには,スーパユーザ (root) になる必要
#. EOF
#: gui/gdmsetup.desktop.in.h:1
msgid "A graphical application for configuring the GNOME Display Manager (GDM)"
-msgstr "GNOMEディスプレイマネージャを設定するグラフィックアプリケーション"
+msgstr "GNOME ディスプレイマネージャを設定するグラフィックアプリケーション"
#: gui/gdmsetup.desktop.in.h:2
msgid "GDM Configurator"
-msgstr "GDM設定ツール"
+msgstr "GDM 設定ツール"
#: gui/greeter/greeter.c:72
#, c-format
@@ -3147,9 +3076,7 @@ msgstr ""
msgid ""
"I could not start the standard greeter. This display will abort and you may "
"have to login another way and fix the installation of gdm"
-msgstr ""
-"標準のグリータを開始することができません。このディスプレイは中断され、別の方"
-"法でログインしてgdmのインストールを修正しなければならないかもしれません"
+msgstr "標準のグリータを開始することができません。このディスプレイは中断され、別の方法でログインして gdm のインストールを修正しなければならないかもしれません"
#: gui/greeter/greeter_action_language.c:194
msgid "Select a language"
@@ -3179,7 +3106,7 @@ msgstr "設定"
#: gui/greeter/themes/circles/circles.xml.in.h:8
#: gui/greeter/themes/happygnome/happygnome.xml.in.h:8
msgid "You've got capslock on!"
-msgstr "キャプスロックをONにしました!"
+msgstr "CapsLock を ON にしました!"
#: gui/greeter/greeter_parser.c:955
#: gui/greeter/themes/circles/circles.xml.in.h:7
@@ -3210,19 +3137,28 @@ msgstr "(C) 2002 GNOME"
#: gui/greeter/themes/happygnome/GdmGreeterTheme.desktop.in.h:2
msgid "GNOME Art variation of Circles"
-msgstr "CirclesのGNOMEアートバリエーション"
+msgstr "Circles の GNOME アートバリエーション"
#: gui/greeter/themes/happygnome/GdmGreeterTheme.desktop.in.h:3
msgid "GNOME Artists"
-msgstr "GNOMEアーティスト"
+msgstr "GNOME アーティスト"
#: gui/greeter/themes/happygnome/GdmGreeterTheme.desktop.in.h:4
msgid "Happy GNOME"
-msgstr "ハッピーGNOME"
+msgstr "ハッピー GNOME"
+
+#: gui/modules/keymouselistener.c:626
+#, c-format
+msgid ""
+"Error while trying to run (%s)\n"
+"which is linked to (%s)"
+msgstr ""
+"(%s) を実行しようとした時にエラーが発生しました\n"
+"これは (%s) にリンクされています"
#: utils/gdmaskpass.c:26
msgid "gdmaskpass only runs as root\n"
-msgstr "gdmaskpassはrootだけが実行できます\n"
+msgstr "gdmaskpass は root だけが実行できます\n"
#: utils/gdmaskpass.c:42 utils/gdmaskpass.c:48
msgid "Authentication failure!\n"
@@ -3246,11 +3182,11 @@ msgid ""
"%s cannot continue and will exit now.\n"
"You should check your installation of %s or reinstall %s."
msgstr ""
-"ユーザインターフェースの要素%s%sをファイル%sから読み込むのに\n"
+"ユーザインターフェースの要素 %s%s をファイル %s から読み込むのに\n"
"エラーが発生しました。\n"
-"おそらくgladeインターフェースファイルが壊れています。\n"
-"%sは続行できないのですぐに終了します。\n"
-"%sのインストールをチェックするか、%sを再インストールしてください。"
+"おそらく glade インターフェースファイルが壊れています。\n"
+"%s は続行できないのですぐに終了します。\n"
+"%s のインストールをチェックするか、%s を再インストールしてください。"
#: vicious-extensions/glade-helper.c:204
#, c-format
@@ -3258,8 +3194,7 @@ msgid ""
"Glade file is on crack! Make sure the correct file is installed!\n"
"file: %s widget: %s"
msgstr ""
-"gladeファイルは壊れています! 正しいファイルがインストールされているか確認して"
-"ください!\n"
+"glade ファイルは壊れています! 正しいファイルがインストールされているか確認してください!\n"
"ファイル: %s ウィジェット: %s"
#: vicious-extensions/glade-helper.c:234
@@ -3272,12 +3207,12 @@ msgid ""
"%s cannot continue and will exit now.\n"
"You should check your installation of %s or reinstall %s."
msgstr ""
-"ユーザインターフェースの要素%s%sをファイル%sから読み込み中\n"
+"ユーザインターフェースの要素 %s%s をファイル %s から読み込み中\n"
"にエラーが発生しました。\n"
-"CListタイプウィジェットには列が%dあるはずです。\n"
-"おそらくgladeインターフェースファイルが壊れています。\n"
-"%sは続行できないのですぐに終了します。\n"
-"%sのインストールをチェックするか%sを再インストールしてください。"
+"CList タイプウィジェットには列が %d あるはずです。\n"
+"おそらく glade インターフェースファイルが壊れています。\n"
+"%s は続行できないのですぐに終了します。\n"
+"%s のインストールをチェックするか %s を再インストールしてください。"
#: vicious-extensions/glade-helper.c:252
#, c-format
@@ -3285,9 +3220,8 @@ msgid ""
"Glade file is on crack! Make sure the correct file is installed!\n"
"file: %s widget: %s expected clist columns: %d"
msgstr ""
-"gladeファイルが壊れています! 正しいファイルがインストールされているか確認して"
-"ください!\n"
-"ファイル: %s ウィジェット: %s で必要なclistの列数: %d"
+"glade ファイルが壊れています! 正しいファイルがインストールされているか確認してください!\n"
+"ファイル: %s ウィジェット: %s で必要な clist の列数: %d"
#: vicious-extensions/glade-helper.c:270
#, c-format
@@ -3298,11 +3232,11 @@ msgid ""
"%s cannot continue and will exit now.\n"
"You should check your installation of %s or reinstall %s."
msgstr ""
-"ファイル%sからユーザインターフェースを読み込むときにエラーが\n"
+"ファイル %s からユーザインターフェースを読み込むときにエラーが\n"
"発生しました。\n"
-"おそらくgladeのインターフェースファイルが見つかりません。\n"
+"おそらく glade のインターフェースファイルが見つかりません。\n"
"%s を続行することはできないので終了します。\n"
-"%sのインストールをチェックするか%sを再インストールしてください。"
+"%s のインストールをチェックするか %s を再インストールしてください。"
#: vicious-extensions/glade-helper.c:281
#, c-format