summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Docs/manual.ja.texi
blob: dea7046b5389ec61bedadb72b5e513b898c93269 (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
918
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001
1002
1003
1004
1005
1006
1007
1008
1009
1010
1011
1012
1013
1014
1015
1016
1017
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
1025
1026
1027
1028
1029
1030
1031
1032
1033
1034
1035
1036
1037
1038
1039
1040
1041
1042
1043
1044
1045
1046
1047
1048
1049
1050
1051
1052
1053
1054
1055
1056
1057
1058
1059
1060
1061
1062
1063
1064
1065
1066
1067
1068
1069
1070
1071
1072
1073
1074
1075
1076
1077
1078
1079
1080
1081
1082
1083
1084
1085
1086
1087
1088
1089
1090
1091
1092
1093
1094
1095
1096
1097
1098
1099
1100
1101
1102
1103
1104
1105
1106
1107
1108
1109
1110
1111
1112
1113
1114
1115
1116
1117
1118
1119
1120
1121
1122
1123
1124
1125
1126
1127
1128
1129
1130
1131
1132
1133
1134
1135
1136
1137
1138
1139
1140
1141
1142
1143
1144
1145
1146
1147
1148
1149
1150
1151
1152
1153
1154
1155
1156
1157
1158
1159
1160
1161
1162
1163
1164
1165
1166
1167
1168
1169
1170
1171
1172
1173
1174
1175
1176
1177
1178
1179
1180
1181
1182
1183
1184
1185
1186
1187
1188
1189
1190
1191
1192
1193
1194
1195
1196
1197
1198
1199
1200
1201
1202
1203
1204
1205
1206
1207
1208
1209
1210
1211
1212
1213
1214
1215
1216
1217
1218
1219
1220
1221
1222
1223
1224
1225
1226
1227
1228
1229
1230
1231
1232
1233
1234
1235
1236
1237
1238
1239
1240
1241
1242
1243
1244
1245
1246
1247
1248
1249
1250
1251
1252
1253
1254
1255
1256
1257
1258
1259
1260
1261
1262
1263
1264
1265
1266
1267
1268
1269
1270
1271
1272
1273
1274
1275
1276
1277
1278
1279
1280
1281
1282
1283
1284
1285
1286
1287
1288
1289
1290
1291
1292
1293
1294
1295
1296
1297
1298
1299
1300
1301
1302
1303
1304
1305
1306
1307
1308
1309
1310
1311
1312
1313
1314
1315
1316
1317
1318
1319
1320
1321
1322
1323
1324
1325
1326
1327
1328
1329
1330
1331
1332
1333
1334
1335
1336
1337
1338
1339
1340
1341
1342
1343
1344
1345
1346
1347
1348
1349
1350
1351
1352
1353
1354
1355
1356
1357
1358
1359
1360
1361
1362
1363
1364
1365
1366
1367
1368
1369
1370
1371
1372
1373
1374
1375
1376
1377
1378
1379
1380
1381
1382
1383
1384
1385
1386
1387
1388
1389
1390
1391
1392
1393
1394
1395
1396
1397
1398
1399
1400
1401
1402
1403
1404
1405
1406
1407
1408
1409
1410
1411
1412
1413
1414
1415
1416
1417
1418
1419
1420
1421
1422
1423
1424
1425
1426
1427
1428
1429
1430
1431
1432
1433
1434
1435
1436
1437
1438
1439
1440
1441
1442
1443
1444
1445
1446
1447
1448
1449
1450
1451
1452
1453
1454
1455
1456
1457
1458
1459
1460
1461
1462
1463
1464
1465
1466
1467
1468
1469
1470
1471
1472
1473
1474
1475
1476
1477
1478
1479
1480
1481
1482
1483
1484
1485
1486
1487
1488
1489
1490
1491
1492
1493
1494
1495
1496
1497
1498
1499
1500
1501
1502
1503
1504
1505
1506
1507
1508
1509
1510
1511
1512
1513
1514
1515
1516
1517
1518
1519
1520
1521
1522
1523
1524
1525
1526
1527
1528
1529
1530
1531
1532
1533
1534
1535
1536
1537
1538
1539
1540
1541
1542
1543
1544
1545
1546
1547
1548
1549
1550
1551
1552
1553
1554
1555
1556
1557
1558
1559
1560
1561
1562
1563
1564
1565
1566
1567
1568
1569
1570
1571
1572
1573
1574
1575
1576
1577
1578
1579
1580
1581
1582
1583
1584
1585
1586
1587
1588
1589
1590
1591
1592
1593
1594
1595
1596
1597
1598
1599
1600
1601
1602
1603
1604
1605
1606
1607
1608
1609
1610
1611
1612
1613
1614
1615
1616
1617
1618
1619
1620
1621
1622
1623
1624
1625
1626
1627
1628
1629
1630
1631
1632
1633
1634
1635
1636
1637
1638
1639
1640
1641
1642
1643
1644
1645
1646
1647
1648
1649
1650
1651
1652
1653
1654
1655
1656
1657
1658
1659
1660
1661
1662
1663
1664
1665
1666
1667
1668
1669
1670
1671
1672
1673
1674
1675
1676
1677
1678
1679
1680
1681
1682
1683
1684
1685
1686
1687
1688
1689
1690
1691
1692
1693
1694
1695
1696
1697
1698
1699
1700
1701
1702
1703
1704
1705
1706
1707
1708
1709
1710
1711
1712
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
1720
1721
1722
1723
1724
1725
1726
1727
1728
1729
1730
1731
1732
1733
1734
1735
1736
1737
1738
1739
1740
1741
1742
1743
1744
1745
1746
1747
1748
1749
1750
1751
1752
1753
1754
1755
1756
1757
1758
1759
1760
1761
1762
1763
1764
1765
1766
1767
1768
1769
1770
1771
1772
1773
1774
1775
1776
1777
1778
1779
1780
1781
1782
1783
1784
1785
1786
1787
1788
1789
1790
1791
1792
1793
1794
1795
1796
1797
1798
1799
1800
1801
1802
1803
1804
1805
1806
1807
1808
1809
1810
1811
1812
1813
1814
1815
1816
1817
1818
1819
1820
1821
1822
1823
1824
1825
1826
1827
1828
1829
1830
1831
1832
1833
1834
1835
1836
1837
1838
1839
1840
1841
1842
1843
1844
1845
1846
1847
1848
1849
1850
1851
1852
1853
1854
1855
1856
1857
1858
1859
1860
1861
1862
1863
1864
1865
1866
1867
1868
1869
1870
1871
1872
1873
1874
1875
1876
1877
1878
1879
1880
1881
1882
1883
1884
1885
1886
1887
1888
1889
1890
1891
1892
1893
1894
1895
1896
1897
1898
1899
1900
1901
1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
1909
1910
1911
1912
1913
1914
1915
1916
1917
1918
1919
1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
1927
1928
1929
1930
1931
1932
1933
1934
1935
1936
1937
1938
1939
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
2051
2052
2053
2054
2055
2056
2057
2058
2059
2060
2061
2062
2063
2064
2065
2066
2067
2068
2069
2070
2071
2072
2073
2074
2075
2076
2077
2078
2079
2080
2081
2082
2083
2084
2085
2086
2087
2088
2089
2090
2091
2092
2093
2094
2095
2096
2097
2098
2099
2100
2101
2102
2103
2104
2105
2106
2107
2108
2109
2110
2111
2112
2113
2114
2115
2116
2117
2118
2119
2120
2121
2122
2123
2124
2125
2126
2127
2128
2129
2130
2131
2132
2133
2134
2135
2136
2137
2138
2139
2140
2141
2142
2143
2144
2145
2146
2147
2148
2149
2150
2151
2152
2153
2154
2155
2156
2157
2158
2159
2160
2161
2162
2163
2164
2165
2166
2167
2168
2169
2170
2171
2172
2173
2174
2175
2176
2177
2178
2179
2180
2181
2182
2183
2184
2185
2186
2187
2188
2189
2190
2191
2192
2193
2194
2195
2196
2197
2198
2199
2200
2201
2202
2203
2204
2205
2206
2207
2208
2209
2210
2211
2212
2213
2214
2215
2216
2217
2218
2219
2220
2221
2222
2223
2224
2225
2226
2227
2228
2229
2230
2231
2232
2233
2234
2235
2236
2237
2238
2239
2240
2241
2242
2243
2244
2245
2246
2247
2248
2249
2250
2251
2252
2253
2254
2255
2256
2257
2258
2259
2260
2261
2262
2263
2264
2265
2266
2267
2268
2269
2270
2271
2272
2273
2274
2275
2276
2277
2278
2279
2280
2281
2282
2283
2284
2285
2286
2287
2288
2289
2290
2291
2292
2293
2294
2295
2296
2297
2298
2299
2300
2301
2302
2303
2304
2305
2306
2307
2308
2309
2310
2311
2312
2313
2314
2315
2316
2317
2318
2319
2320
2321
2322
2323
2324
2325
2326
2327
2328
2329
2330
2331
2332
2333
2334
2335
2336
2337
2338
2339
2340
2341
2342
2343
2344
2345
2346
2347
2348
2349
2350
2351
2352
2353
2354
2355
2356
2357
2358
2359
2360
2361
2362
2363
2364
2365
2366
2367
2368
2369
2370
2371
2372
2373
2374
2375
2376
2377
2378
2379
2380
2381
2382
2383
2384
2385
2386
2387
2388
2389
2390
2391
2392
2393
2394
2395
2396
2397
2398
2399
2400
2401
2402
2403
2404
2405
2406
2407
2408
2409
2410
2411
2412
2413
2414
2415
2416
2417
2418
2419
2420
2421
2422
2423
2424
2425
2426
2427
2428
2429
2430
2431
2432
2433
2434
2435
2436
2437
2438
2439
2440
2441
2442
2443
2444
2445
2446
2447
2448
2449
2450
2451
2452
2453
2454
2455
2456
2457
2458
2459
2460
2461
2462
2463
2464
2465
2466
2467
2468
2469
2470
2471
2472
2473
2474
2475
2476
2477
2478
2479
2480
2481
2482
2483
2484
2485
2486
2487
2488
2489
2490
2491
2492
2493
2494
2495
2496
2497
2498
2499
2500
2501
2502
2503
2504
2505
2506
2507
2508
2509
2510
2511
2512
2513
2514
2515
2516
2517
2518
2519
2520
2521
2522
2523
2524
2525
2526
2527
2528
2529
2530
2531
2532
2533
2534
2535
2536
2537
2538
2539
2540
2541
2542
2543
2544
2545
2546
2547
2548
2549
2550
2551
2552
2553
2554
2555
2556
2557
2558
2559
2560
2561
2562
2563
2564
2565
2566
2567
2568
2569
2570
2571
2572
2573
2574
2575
2576
2577
2578
2579
2580
2581
2582
2583
2584
2585
2586
2587
2588
2589
2590
2591
2592
2593
2594
2595
2596
2597
2598
2599
2600
2601
2602
2603
2604
2605
2606
2607
2608
2609
2610
2611
2612
2613
2614
2615
2616
2617
2618
2619
2620
2621
2622
2623
2624
2625
2626
2627
2628
2629
2630
2631
2632
2633
2634
2635
2636
2637
2638
2639
2640
2641
2642
2643
2644
2645
2646
2647
2648
2649
2650
2651
2652
2653
2654
2655
2656
2657
2658
2659
2660
2661
2662
2663
2664
2665
2666
2667
2668
2669
2670
2671
2672
2673
2674
2675
2676
2677
2678
2679
2680
2681
2682
2683
2684
2685
2686
2687
2688
2689
2690
2691
2692
2693
2694
2695
2696
2697
2698
2699
2700
2701
2702
2703
2704
2705
2706
2707
2708
2709
2710
2711
2712
2713
2714
2715
2716
2717
2718
2719
2720
2721
2722
2723
2724
2725
2726
2727
2728
2729
2730
2731
2732
2733
2734
2735
2736
2737
2738
2739
2740
2741
2742
2743
2744
2745
2746
2747
2748
2749
2750
2751
2752
2753
2754
2755
2756
2757
2758
2759
2760
2761
2762
2763
2764
2765
2766
2767
2768
2769
2770
2771
2772
2773
2774
2775
2776
2777
2778
2779
2780
2781
2782
2783
2784
2785
2786
2787
2788
2789
2790
2791
2792
2793
2794
2795
2796
2797
2798
2799
2800
2801
2802
2803
2804
2805
2806
2807
2808
2809
2810
2811
2812
2813
2814
2815
2816
2817
2818
2819
2820
2821
2822
2823
2824
2825
2826
2827
2828
2829
2830
2831
2832
2833
2834
2835
2836
2837
2838
2839
2840
2841
2842
2843
2844
2845
2846
2847
2848
2849
2850
2851
2852
2853
2854
2855
2856
2857
2858
2859
2860
2861
2862
2863
2864
2865
2866
2867
2868
2869
2870
2871
2872
2873
2874
2875
2876
2877
2878
2879
2880
2881
2882
2883
2884
2885
2886
2887
2888
2889
2890
2891
2892
2893
2894
2895
2896
2897
2898
2899
2900
2901
2902
2903
2904
2905
2906
2907
2908
2909
2910
2911
2912
2913
2914
2915
2916
2917
2918
2919
2920
2921
2922
2923
2924
2925
2926
2927
2928
2929
2930
2931
2932
2933
2934
2935
2936
2937
2938
2939
2940
2941
2942
2943
2944
2945
2946
2947
2948
2949
2950
2951
2952
2953
2954
2955
2956
2957
2958
2959
2960
2961
2962
2963
2964
2965
2966
2967
2968
2969
2970
2971
2972
2973
2974
2975
2976
2977
2978
2979
2980
2981
2982
2983
2984
2985
2986
2987
2988
2989
2990
2991
2992
2993
2994
2995
2996
2997
2998
2999
3000
3001
3002
3003
3004
3005
3006
3007
3008
3009
3010
3011
3012
3013
3014
3015
3016
3017
3018
3019
3020
3021
3022
3023
3024
3025
3026
3027
3028
3029
3030
3031
3032
3033
3034
3035
3036
3037
3038
3039
3040
3041
3042
3043
3044
3045
3046
3047
3048
3049
3050
3051
3052
3053
3054
3055
3056
3057
3058
3059
3060
3061
3062
3063
3064
3065
3066
3067
3068
3069
3070
3071
3072
3073
3074
3075
3076
3077
3078
3079
3080
3081
3082
3083
3084
3085
3086
3087
3088
3089
3090
3091
3092
3093
3094
3095
3096
3097
3098
3099
3100
3101
3102
3103
3104
3105
3106
3107
3108
3109
3110
3111
3112
3113
3114
3115
3116
3117
3118
3119
3120
3121
3122
3123
3124
3125
3126
3127
3128
3129
3130
3131
3132
3133
3134
3135
3136
3137
3138
3139
3140
3141
3142
3143
3144
3145
3146
3147
3148
3149
3150
3151
3152
3153
3154
3155
3156
3157
3158
3159
3160
3161
3162
3163
3164
3165
3166
3167
3168
3169
3170
3171
3172
3173
3174
3175
3176
3177
3178
3179
3180
3181
3182
3183
3184
3185
3186
3187
3188
3189
3190
3191
3192
3193
3194
3195
3196
3197
3198
3199
3200
3201
3202
3203
3204
3205
3206
3207
3208
3209
3210
3211
3212
3213
3214
3215
3216
3217
3218
3219
3220
3221
3222
3223
3224
3225
3226
3227
3228
3229
3230
3231
3232
3233
3234
3235
3236
3237
3238
3239
3240
3241
3242
3243
3244
3245
3246
3247
3248
3249
3250
3251
3252
3253
3254
3255
3256
3257
3258
3259
3260
3261
3262
3263
3264
3265
3266
3267
3268
3269
3270
3271
3272
3273
3274
3275
3276
3277
3278
3279
3280
3281
3282
3283
3284
3285
3286
3287
3288
3289
3290
3291
3292
3293
3294
3295
3296
3297
3298
3299
3300
3301
3302
3303
3304
3305
3306
3307
3308
3309
3310
3311
3312
3313
3314
3315
3316
3317
3318
3319
3320
3321
3322
3323
3324
3325
3326
3327
3328
3329
3330
3331
3332
3333
3334
3335
3336
3337
3338
3339
3340
3341
3342
3343
3344
3345
3346
3347
3348
3349
3350
3351
3352
3353
3354
3355
3356
3357
3358
3359
3360
3361
3362
3363
3364
3365
3366
3367
3368
3369
3370
3371
3372
3373
3374
3375
3376
3377
3378
3379
3380
3381
3382
3383
3384
3385
3386
3387
3388
3389
3390
3391
3392
3393
3394
3395
3396
3397
3398
3399
3400
3401
3402
3403
3404
3405
3406
3407
3408
3409
3410
3411
3412
3413
3414
3415
3416
3417
3418
3419
3420
3421
3422
3423
3424
3425
3426
3427
3428
3429
3430
3431
3432
3433
3434
3435
3436
3437
3438
3439
3440
3441
3442
3443
3444
3445
3446
3447
3448
3449
3450
3451
3452
3453
3454
3455
3456
3457
3458
3459
3460
3461
3462
3463
3464
3465
3466
3467
3468
3469
3470
3471
3472
3473
3474
3475
3476
3477
3478
3479
3480
3481
3482
3483
3484
3485
3486
3487
3488
3489
3490
3491
3492
3493
3494
3495
3496
3497
3498
3499
3500
3501
3502
3503
3504
3505
3506
3507
3508
3509
3510
3511
3512
3513
3514
3515
3516
3517
3518
3519
3520
3521
3522
3523
3524
3525
3526
3527
3528
3529
3530
3531
3532
3533
3534
3535
3536
3537
3538
3539
3540
3541
3542
3543
3544
3545
3546
3547
3548
3549
3550
3551
3552
3553
3554
3555
3556
3557
3558
3559
3560
3561
3562
3563
3564
3565
3566
3567
3568
3569
3570
3571
3572
3573
3574
3575
3576
3577
3578
3579
3580
3581
3582
3583
3584
3585
3586
3587
3588
3589
3590
3591
3592
3593
3594
3595
3596
3597
3598
3599
3600
3601
3602
3603
3604
3605
3606
3607
3608
3609
3610
3611
3612
3613
3614
3615
3616
3617
3618
3619
3620
3621
3622
3623
3624
3625
3626
3627
3628
3629
3630
3631
3632
3633
3634
3635
3636
3637
3638
3639
3640
3641
3642
3643
3644
3645
3646
3647
3648
3649
3650
3651
3652
3653
3654
3655
3656
3657
3658
3659
3660
3661
3662
3663
3664
3665
3666
3667
3668
3669
3670
3671
3672
3673
3674
3675
3676
3677
3678
3679
3680
3681
3682
3683
3684
3685
3686
3687
3688
3689
3690
3691
3692
3693
3694
3695
3696
3697
3698
3699
3700
3701
3702
3703
3704
3705
3706
3707
3708
3709
3710
3711
3712
3713
3714
3715
3716
3717
3718
3719
3720
3721
3722
3723
3724
3725
3726
3727
3728
3729
3730
3731
3732
3733
3734
3735
3736
3737
3738
3739
3740
3741
3742
3743
3744
3745
3746
3747
3748
3749
3750
3751
3752
3753
3754
3755
3756
3757
3758
3759
3760
3761
3762
3763
3764
3765
3766
3767
3768
3769
3770
3771
3772
3773
3774
3775
3776
3777
3778
3779
3780
3781
3782
3783
3784
3785
3786
3787
3788
3789
3790
3791
3792
3793
3794
3795
3796
3797
3798
3799
3800
3801
3802
3803
3804
3805
3806
3807
3808
3809
3810
3811
3812
3813
3814
3815
3816
3817
3818
3819
3820
3821
3822
3823
3824
3825
3826
3827
3828
3829
3830
3831
3832
3833
3834
3835
3836
3837
3838
3839
3840
3841
3842
3843
3844
3845
3846
3847
3848
3849
3850
3851
3852
3853
3854
3855
3856
3857
3858
3859
3860
3861
3862
3863
3864
3865
3866
3867
3868
3869
3870
3871
3872
3873
3874
3875
3876
3877
3878
3879
3880
3881
3882
3883
3884
3885
3886
3887
3888
3889
3890
3891
3892
3893
3894
3895
3896
3897
3898
3899
3900
3901
3902
3903
3904
3905
3906
3907
3908
3909
3910
3911
3912
3913
3914
3915
3916
3917
3918
3919
3920
3921
3922
3923
3924
3925
3926
3927
3928
3929
3930
3931
3932
3933
3934
3935
3936
3937
3938
3939
3940
3941
3942
3943
3944
3945
3946
3947
3948
3949
3950
3951
3952
3953
3954
3955
3956
3957
3958
3959
3960
3961
3962
3963
3964
3965
3966
3967
3968
3969
3970
3971
3972
3973
3974
3975
3976
3977
3978
3979
3980
3981
3982
3983
3984
3985
3986
3987
3988
3989
3990
3991
3992
3993
3994
3995
3996
3997
3998
3999
4000
4001
4002
4003
4004
4005
4006
4007
4008
4009
4010
4011
4012
4013
4014
4015
4016
4017
4018
4019
4020
4021
4022
4023
4024
4025
4026
4027
4028
4029
4030
4031
4032
4033
4034
4035
4036
4037
4038
4039
4040
4041
4042
4043
4044
4045
4046
4047
4048
4049
4050
4051
4052
4053
4054
4055
4056
4057
4058
4059
4060
4061
4062
4063
4064
4065
4066
4067
4068
4069
4070
4071
4072
4073
4074
4075
4076
4077
4078
4079
4080
4081
4082
4083
4084
4085
4086
4087
4088
4089
4090
4091
4092
4093
4094
4095
4096
4097
4098
4099
4100
4101
4102
4103
4104
4105
4106
4107
4108
4109
4110
4111
4112
4113
4114
4115
4116
4117
4118
4119
4120
4121
4122
4123
4124
4125
4126
4127
4128
4129
4130
4131
4132
4133
4134
4135
4136
4137
4138
4139
4140
4141
4142
4143
4144
4145
4146
4147
4148
4149
4150
4151
4152
4153
4154
4155
4156
4157
4158
4159
4160
4161
4162
4163
4164
4165
4166
4167
4168
4169
4170
4171
4172
4173
4174
4175
4176
4177
4178
4179
4180
4181
4182
4183
4184
4185
4186
4187
4188
4189
4190
4191
4192
4193
4194
4195
4196
4197
4198
4199
4200
4201
4202
4203
4204
4205
4206
4207
4208
4209
4210
4211
4212
4213
4214
4215
4216
4217
4218
4219
4220
4221
4222
4223
4224
4225
4226
4227
4228
4229
4230
4231
4232
4233
4234
4235
4236
4237
4238
4239
4240
4241
4242
4243
4244
4245
4246
4247
4248
4249
4250
4251
4252
4253
4254
4255
4256
4257
4258
4259
4260
4261
4262
4263
4264
4265
4266
4267
4268
4269
4270
4271
4272
4273
4274
4275
4276
4277
4278
4279
4280
4281
4282
4283
4284
4285
4286
4287
4288
4289
4290
4291
4292
4293
4294
4295
4296
4297
4298
4299
4300
4301
4302
4303
4304
4305
4306
4307
4308
4309
4310
4311
4312
4313
4314
4315
4316
4317
4318
4319
4320
4321
4322
4323
4324
4325
4326
4327
4328
4329
4330
4331
4332
4333
4334
4335
4336
4337
4338
4339
4340
4341
4342
4343
4344
4345
4346
4347
4348
4349
4350
4351
4352
4353
4354
4355
4356
4357
4358
4359
4360
4361
4362
4363
4364
4365
4366
4367
4368
4369
4370
4371
4372
4373
4374
4375
4376
4377
4378
4379
4380
4381
4382
4383
4384
4385
4386
4387
4388
4389
4390
4391
4392
4393
4394
4395
4396
4397
4398
4399
4400
4401
4402
4403
4404
4405
4406
4407
4408
4409
4410
4411
4412
4413
4414
4415
4416
4417
4418
4419
4420
4421
4422
4423
4424
4425
4426
4427
4428
4429
4430
4431
4432
4433
4434
4435
4436
4437
4438
4439
4440
4441
4442
4443
4444
4445
4446
4447
4448
4449
4450
4451
4452
4453
4454
4455
4456
4457
4458
4459
4460
4461
4462
4463
4464
4465
4466
4467
4468
4469
4470
4471
4472
4473
4474
4475
4476
4477
4478
4479
4480
4481
4482
4483
4484
4485
4486
4487
4488
4489
4490
4491
4492
4493
4494
4495
4496
4497
4498
4499
4500
4501
4502
4503
4504
4505
4506
4507
4508
4509
4510
4511
4512
4513
4514
4515
4516
4517
4518
4519
4520
4521
4522
4523
4524
4525
4526
4527
4528
4529
4530
4531
4532
4533
4534
4535
4536
4537
4538
4539
4540
4541
4542
4543
4544
4545
4546
4547
4548
4549
4550
4551
4552
4553
4554
4555
4556
4557
4558
4559
4560
4561
4562
4563
4564
4565
4566
4567
4568
4569
4570
4571
4572
4573
4574
4575
4576
4577
4578
4579
4580
4581
4582
4583
4584
4585
4586
4587
4588
4589
4590
4591
4592
4593
4594
4595
4596
4597
4598
4599
4600
4601
4602
4603
4604
4605
4606
4607
4608
4609
4610
4611
4612
4613
4614
4615
4616
4617
4618
4619
4620
4621
4622
4623
4624
4625
4626
4627
4628
4629
4630
4631
4632
4633
4634
4635
4636
4637
4638
4639
4640
4641
4642
4643
4644
4645
4646
4647
4648
4649
4650
4651
4652
4653
4654
4655
4656
4657
4658
4659
4660
4661
4662
4663
4664
4665
4666
4667
4668
4669
4670
4671
4672
4673
4674
4675
4676
4677
4678
4679
4680
4681
4682
4683
4684
4685
4686
4687
4688
4689
4690
4691
4692
4693
4694
4695
4696
4697
4698
4699
4700
4701
4702
4703
4704
4705
4706
4707
4708
4709
4710
4711
4712
4713
4714
4715
4716
4717
4718
4719
4720
4721
4722
4723
4724
4725
4726
4727
4728
4729
4730
4731
4732
4733
4734
4735
4736
4737
4738
4739
4740
4741
4742
4743
4744
4745
4746
4747
4748
4749
4750
4751
4752
4753
4754
4755
4756
4757
4758
4759
4760
4761
4762
4763
4764
4765
4766
4767
4768
4769
4770
4771
4772
4773
4774
4775
4776
4777
4778
4779
4780
4781
4782
4783
4784
4785
4786
4787
4788
4789
4790
4791
4792
4793
4794
4795
4796
4797
4798
4799
4800
4801
4802
4803
4804
4805
4806
4807
4808
4809
4810
4811
4812
4813
4814
4815
4816
4817
4818
4819
4820
4821
4822
4823
4824
4825
4826
4827
4828
4829
4830
4831
4832
4833
4834
4835
4836
4837
4838
4839
4840
4841
4842
4843
4844
4845
4846
4847
4848
4849
4850
4851
4852
4853
4854
4855
4856
4857
4858
4859
4860
4861
4862
4863
4864
4865
4866
4867
4868
4869
4870
4871
4872
4873
4874
4875
4876
4877
4878
4879
4880
4881
4882
4883
4884
4885
4886
4887
4888
4889
4890
4891
4892
4893
4894
4895
4896
4897
4898
4899
4900
4901
4902
4903
4904
4905
4906
4907
4908
4909
4910
4911
4912
4913
4914
4915
4916
4917
4918
4919
4920
4921
4922
4923
4924
4925
4926
4927
4928
4929
4930
4931
4932
4933
4934
4935
4936
4937
4938
4939
4940
4941
4942
4943
4944
4945
4946
4947
4948
4949
4950
4951
4952
4953
4954
4955
4956
4957
4958
4959
4960
4961
4962
4963
4964
4965
4966
4967
4968
4969
4970
4971
4972
4973
4974
4975
4976
4977
4978
4979
4980
4981
4982
4983
4984
4985
4986
4987
4988
4989
4990
4991
4992
4993
4994
4995
4996
4997
4998
4999
5000
5001
5002
5003
5004
5005
5006
5007
5008
5009
5010
5011
5012
5013
5014
5015
5016
5017
5018
5019
5020
5021
5022
5023
5024
5025
5026
5027
5028
5029
5030
5031
5032
5033
5034
5035
5036
5037
5038
5039
5040
5041
5042
5043
5044
5045
5046
5047
5048
5049
5050
5051
5052
5053
5054
5055
5056
5057
5058
5059
5060
5061
5062
5063
5064
5065
5066
5067
5068
5069
5070
5071
5072
5073
5074
5075
5076
5077
5078
5079
5080
5081
5082
5083
5084
5085
5086
5087
5088
5089
5090
5091
5092
5093
5094
5095
5096
5097
5098
5099
5100
5101
5102
5103
5104
5105
5106
5107
5108
5109
5110
5111
5112
5113
5114
5115
5116
5117
5118
5119
5120
5121
5122
5123
5124
5125
5126
5127
5128
5129
5130
5131
5132
5133
5134
5135
5136
5137
5138
5139
5140
5141
5142
5143
5144
5145
5146
5147
5148
5149
5150
5151
5152
5153
5154
5155
5156
5157
5158
5159
5160
5161
5162
5163
5164
5165
5166
5167
5168
5169
5170
5171
5172
5173
5174
5175
5176
5177
5178
5179
5180
5181
5182
5183
5184
5185
5186
5187
5188
5189
5190
5191
5192
5193
5194
5195
5196
5197
5198
5199
5200
5201
5202
5203
5204
5205
5206
5207
5208
5209
5210
5211
5212
5213
5214
5215
5216
5217
5218
5219
5220
5221
5222
5223
5224
5225
5226
5227
5228
5229
5230
5231
5232
5233
5234
5235
5236
5237
5238
5239
5240
5241
5242
5243
5244
5245
5246
5247
5248
5249
5250
5251
5252
5253
5254
5255
5256
5257
5258
5259
5260
5261
5262
5263
5264
5265
5266
5267
5268
5269
5270
5271
5272
5273
5274
5275
5276
5277
5278
5279
5280
5281
5282
5283
5284
5285
5286
5287
5288
5289
5290
5291
5292
5293
5294
5295
5296
5297
5298
5299
5300
5301
5302
5303
5304
5305
5306
5307
5308
5309
5310
5311
5312
5313
5314
5315
5316
5317
5318
5319
5320
5321
5322
5323
5324
5325
5326
5327
5328
5329
5330
5331
5332
5333
5334
5335
5336
5337
5338
5339
5340
5341
5342
5343
5344
5345
5346
5347
5348
5349
5350
5351
5352
5353
5354
5355
5356
5357
5358
5359
5360
5361
5362
5363
5364
5365
5366
5367
5368
5369
5370
5371
5372
5373
5374
5375
5376
5377
5378
5379
5380
5381
5382
5383
5384
5385
5386
5387
5388
5389
5390
5391
5392
5393
5394
5395
5396
5397
5398
5399
5400
5401
5402
5403
5404
5405
5406
5407
5408
5409
5410
5411
5412
5413
5414
5415
5416
5417
5418
5419
5420
5421
5422
5423
5424
5425
5426
5427
5428
5429
5430
5431
5432
5433
5434
5435
5436
5437
5438
5439
5440
5441
5442
5443
5444
5445
5446
5447
5448
5449
5450
5451
5452
5453
5454
5455
5456
5457
5458
5459
5460
5461
5462
5463
5464
5465
5466
5467
5468
5469
5470
5471
5472
5473
5474
5475
5476
5477
5478
5479
5480
5481
5482
5483
5484
5485
5486
5487
5488
5489
5490
5491
5492
5493
5494
5495
5496
5497
5498
5499
5500
5501
5502
5503
5504
5505
5506
5507
5508
5509
5510
5511
5512
5513
5514
5515
5516
5517
5518
5519
5520
5521
5522
5523
5524
5525
5526
5527
5528
5529
5530
5531
5532
5533
5534
5535
5536
5537
5538
5539
5540
5541
5542
5543
5544
5545
5546
5547
5548
5549
5550
5551
5552
5553
5554
5555
5556
5557
5558
5559
5560
5561
5562
5563
5564
5565
5566
5567
5568
5569
5570
5571
5572
5573
5574
5575
5576
5577
5578
5579
5580
5581
5582
5583
5584
5585
5586
5587
5588
5589
5590
5591
5592
5593
5594
5595
5596
5597
5598
5599
5600
5601
5602
5603
5604
5605
5606
5607
5608
5609
5610
5611
5612
5613
5614
5615
5616
5617
5618
5619
5620
5621
5622
5623
5624
5625
5626
5627
5628
5629
5630
5631
5632
5633
5634
5635
5636
5637
5638
5639
5640
5641
5642
5643
5644
5645
5646
5647
5648
5649
5650
5651
5652
5653
5654
5655
5656
5657
5658
5659
5660
5661
5662
5663
5664
5665
5666
5667
5668
5669
5670
5671
5672
5673
5674
5675
5676
5677
5678
5679
5680
5681
5682
5683
5684
5685
5686
5687
5688
5689
5690
5691
5692
5693
5694
5695
5696
5697
5698
5699
5700
5701
5702
5703
5704
5705
5706
5707
5708
5709
5710
5711
5712
5713
5714
5715
5716
5717
5718
5719
5720
5721
5722
5723
5724
5725
5726
5727
5728
5729
5730
5731
5732
5733
5734
5735
5736
5737
5738
5739
5740
5741
5742
5743
5744
5745
5746
5747
5748
5749
5750
5751
5752
5753
5754
5755
5756
5757
5758
5759
5760
5761
5762
5763
5764
5765
5766
5767
5768
5769
5770
5771
5772
5773
5774
5775
5776
5777
5778
5779
5780
5781
5782
5783
5784
5785
5786
5787
5788
5789
5790
5791
5792
5793
5794
5795
5796
5797
5798
5799
5800
5801
5802
5803
5804
5805
5806
5807
5808
5809
5810
5811
5812
5813
5814
5815
5816
5817
5818
5819
5820
5821
5822
5823
5824
5825
5826
5827
5828
5829
5830
5831
5832
5833
5834
5835
5836
5837
5838
5839
5840
5841
5842
5843
5844
5845
5846
5847
5848
5849
5850
5851
5852
5853
5854
5855
5856
5857
5858
5859
5860
5861
5862
5863
5864
5865
5866
5867
5868
5869
5870
5871
5872
5873
5874
5875
5876
5877
5878
5879
5880
5881
5882
5883
5884
5885
5886
5887
5888
5889
5890
5891
5892
5893
5894
5895
5896
5897
5898
5899
5900
5901
5902
5903
5904
5905
5906
5907
5908
5909
5910
5911
5912
5913
5914
5915
5916
5917
5918
5919
5920
5921
5922
5923
5924
5925
5926
5927
5928
5929
5930
5931
5932
5933
5934
5935
5936
5937
5938
5939
5940
5941
5942
5943
5944
5945
5946
5947
5948
5949
5950
5951
5952
5953
5954
5955
5956
5957
5958
5959
5960
5961
5962
5963
5964
5965
5966
5967
5968
5969
5970
5971
5972
5973
5974
5975
5976
5977
5978
5979
5980
5981
5982
5983
5984
5985
5986
5987
5988
5989
5990
5991
5992
5993
5994
5995
5996
5997
5998
5999
6000
6001
6002
6003
6004
6005
6006
6007
6008
6009
6010
6011
6012
6013
6014
6015
6016
6017
6018
6019
6020
6021
6022
6023
6024
6025
6026
6027
6028
6029
6030
6031
6032
6033
6034
6035
6036
6037
6038
6039
6040
6041
6042
6043
6044
6045
6046
6047
6048
6049
6050
6051
6052
6053
6054
6055
6056
6057
6058
6059
6060
6061
6062
6063
6064
6065
6066
6067
6068
6069
6070
6071
6072
6073
6074
6075
6076
6077
6078
6079
6080
6081
6082
6083
6084
6085
6086
6087
6088
6089
6090
6091
6092
6093
6094
6095
6096
6097
6098
6099
6100
6101
6102
6103
6104
6105
6106
6107
6108
6109
6110
6111
6112
6113
6114
6115
6116
6117
6118
6119
6120
6121
6122
6123
6124
6125
6126
6127
6128
6129
6130
6131
6132
6133
6134
6135
6136
6137
6138
6139
6140
6141
6142
6143
6144
6145
6146
6147
6148
6149
6150
6151
6152
6153
6154
6155
6156
6157
6158
6159
6160
6161
6162
6163
6164
6165
6166
6167
6168
6169
6170
6171
6172
6173
6174
6175
6176
6177
6178
6179
6180
6181
6182
6183
6184
6185
6186
6187
6188
6189
6190
6191
6192
6193
6194
6195
6196
6197
6198
6199
6200
6201
6202
6203
6204
6205
6206
6207
6208
6209
6210
6211
6212
6213
6214
6215
6216
6217
6218
6219
6220
6221
6222
6223
6224
6225
6226
6227
6228
6229
6230
6231
6232
6233
6234
6235
6236
6237
6238
6239
6240
6241
6242
6243
6244
6245
6246
6247
6248
6249
6250
6251
6252
6253
6254
6255
6256
6257
6258
6259
6260
6261
6262
6263
6264
6265
6266
6267
6268
6269
6270
6271
6272
6273
6274
6275
6276
6277
6278
6279
6280
6281
6282
6283
6284
6285
6286
6287
6288
6289
6290
6291
6292
6293
6294
6295
6296
6297
6298
6299
6300
6301
6302
6303
6304
6305
6306
6307
6308
6309
6310
6311
6312
6313
6314
6315
6316
6317
6318
6319
6320
6321
6322
6323
6324
6325
6326
6327
6328
6329
6330
6331
6332
6333
6334
6335
6336
6337
6338
6339
6340
6341
6342
6343
6344
6345
6346
6347
6348
6349
6350
6351
6352
6353
6354
6355
6356
6357
6358
6359
6360
6361
6362
6363
6364
6365
6366
6367
6368
6369
6370
6371
6372
6373
6374
6375
6376
6377
6378
6379
6380
6381
6382
6383
6384
6385
6386
6387
6388
6389
6390
6391
6392
6393
6394
6395
6396
6397
6398
6399
6400
6401
6402
6403
6404
6405
6406
6407
6408
6409
6410
6411
6412
6413
6414
6415
6416
6417
6418
6419
6420
6421
6422
6423
6424
6425
6426
6427
6428
6429
6430
6431
6432
6433
6434
6435
6436
6437
6438
6439
6440
6441
6442
6443
6444
6445
6446
6447
6448
6449
6450
6451
6452
6453
6454
6455
6456
6457
6458
6459
6460
6461
6462
6463
6464
6465
6466
6467
6468
6469
6470
6471
6472
6473
6474
6475
6476
6477
6478
6479
6480
6481
6482
6483
6484
6485
6486
6487
6488
6489
6490
6491
6492
6493
6494
6495
6496
6497
6498
6499
6500
6501
6502
6503
6504
6505
6506
6507
6508
6509
6510
6511
6512
6513
6514
6515
6516
6517
6518
6519
6520
6521
6522
6523
6524
6525
6526
6527
6528
6529
6530
6531
6532
6533
6534
6535
6536
6537
6538
6539
6540
6541
6542
6543
6544
6545
6546
6547
6548
6549
6550
6551
6552
6553
6554
6555
6556
6557
6558
6559
6560
6561
6562
6563
6564
6565
6566
6567
6568
6569
6570
6571
6572
6573
6574
6575
6576
6577
6578
6579
6580
6581
6582
6583
6584
6585
6586
6587
6588
6589
6590
6591
6592
6593
6594
6595
6596
6597
6598
6599
6600
6601
6602
6603
6604
6605
6606
6607
6608
6609
6610
6611
6612
6613
6614
6615
6616
6617
6618
6619
6620
6621
6622
6623
6624
6625
6626
6627
6628
6629
6630
6631
6632
6633
6634
6635
6636
6637
6638
6639
6640
6641
6642
6643
6644
6645
6646
6647
6648
6649
6650
6651
6652
6653
6654
6655
6656
6657
6658
6659
6660
6661
6662
6663
6664
6665
6666
6667
6668
6669
6670
6671
6672
6673
6674
6675
6676
6677
6678
6679
6680
6681
6682
6683
6684
6685
6686
6687
6688
6689
6690
6691
6692
6693
6694
6695
6696
6697
6698
6699
6700
6701
6702
6703
6704
6705
6706
6707
6708
6709
6710
6711
6712
6713
6714
6715
6716
6717
6718
6719
6720
6721
6722
6723
6724
6725
6726
6727
6728
6729
6730
6731
6732
6733
6734
6735
6736
6737
6738
6739
6740
6741
6742
6743
6744
6745
6746
6747
6748
6749
6750
6751
6752
6753
6754
6755
6756
6757
6758
6759
6760
6761
6762
6763
6764
6765
6766
6767
6768
6769
6770
6771
6772
6773
6774
6775
6776
6777
6778
6779
6780
6781
6782
6783
6784
6785
6786
6787
6788
6789
6790
6791
6792
6793
6794
6795
6796
6797
6798
6799
6800
6801
6802
6803
6804
6805
6806
6807
6808
6809
6810
6811
6812
6813
6814
6815
6816
6817
6818
6819
6820
6821
6822
6823
6824
6825
6826
6827
6828
6829
6830
6831
6832
6833
6834
6835
6836
6837
6838
6839
6840
6841
6842
6843
6844
6845
6846
6847
6848
6849
6850
6851
6852
6853
6854
6855
6856
6857
6858
6859
6860
6861
6862
6863
6864
6865
6866
6867
6868
6869
6870
6871
6872
6873
6874
6875
6876
6877
6878
6879
6880
6881
6882
6883
6884
6885
6886
6887
6888
6889
6890
6891
6892
6893
6894
6895
6896
6897
6898
6899
6900
6901
6902
6903
6904
6905
6906
6907
6908
6909
6910
6911
6912
6913
6914
6915
6916
6917
6918
6919
6920
6921
6922
6923
6924
6925
6926
6927
6928
6929
6930
6931
6932
6933
6934
6935
6936
6937
6938
6939
6940
6941
6942
6943
6944
6945
6946
6947
6948
6949
6950
6951
6952
6953
6954
6955
6956
6957
6958
6959
6960
6961
6962
6963
6964
6965
6966
6967
6968
6969
6970
6971
6972
6973
6974
6975
6976
6977
6978
6979
6980
6981
6982
6983
6984
6985
6986
6987
6988
6989
6990
6991
6992
6993
6994
6995
6996
6997
6998
6999
7000
7001
7002
7003
7004
7005
7006
7007
7008
7009
7010
7011
7012
7013
7014
7015
7016
7017
7018
7019
7020
7021
7022
7023
7024
7025
7026
7027
7028
7029
7030
7031
7032
7033
7034
7035
7036
7037
7038
7039
7040
7041
7042
7043
7044
7045
7046
7047
7048
7049
7050
7051
7052
7053
7054
7055
7056
7057
7058
7059
7060
7061
7062
7063
7064
7065
7066
7067
7068
7069
7070
7071
7072
7073
7074
7075
7076
7077
7078
7079
7080
7081
7082
7083
7084
7085
7086
7087
7088
7089
7090
7091
7092
7093
7094
7095
7096
7097
7098
7099
7100
7101
7102
7103
7104
7105
7106
7107
7108
7109
7110
7111
7112
7113
7114
7115
7116
7117
7118
7119
7120
7121
7122
7123
7124
7125
7126
7127
7128
7129
7130
7131
7132
7133
7134
7135
7136
7137
7138
7139
7140
7141
7142
7143
7144
7145
7146
7147
7148
7149
7150
7151
7152
7153
7154
7155
7156
7157
7158
7159
7160
7161
7162
7163
7164
7165
7166
7167
7168
7169
7170
7171
7172
7173
7174
7175
7176
7177
7178
7179
7180
7181
7182
7183
7184
7185
7186
7187
7188
7189
7190
7191
7192
7193
7194
7195
7196
7197
7198
7199
7200
7201
7202
7203
7204
7205
7206
7207
7208
7209
7210
7211
7212
7213
7214
7215
7216
7217
7218
7219
7220
7221
7222
7223
7224
7225
7226
7227
7228
7229
7230
7231
7232
7233
7234
7235
7236
7237
7238
7239
7240
7241
7242
7243
7244
7245
7246
7247
7248
7249
7250
7251
7252
7253
7254
7255
7256
7257
7258
7259
7260
7261
7262
7263
7264
7265
7266
7267
7268
7269
7270
7271
7272
7273
7274
7275
7276
7277
7278
7279
7280
7281
7282
7283
7284
7285
7286
7287
7288
7289
7290
7291
7292
7293
7294
7295
7296
7297
7298
7299
7300
7301
7302
7303
7304
7305
7306
7307
7308
7309
7310
7311
7312
7313
7314
7315
7316
7317
7318
7319
7320
7321
7322
7323
7324
7325
7326
7327
7328
7329
7330
7331
7332
7333
7334
7335
7336
7337
7338
7339
7340
7341
7342
7343
7344
7345
7346
7347
7348
7349
7350
7351
7352
7353
7354
7355
7356
7357
7358
7359
7360
7361
7362
7363
7364
7365
7366
7367
7368
7369
7370
7371
7372
7373
7374
7375
7376
7377
7378
7379
7380
7381
7382
7383
7384
7385
7386
7387
7388
7389
7390
7391
7392
7393
7394
7395
7396
7397
7398
7399
7400
7401
7402
7403
7404
7405
7406
7407
7408
7409
7410
7411
7412
7413
7414
7415
7416
7417
7418
7419
7420
7421
7422
7423
7424
7425
7426
7427
7428
7429
7430
7431
7432
7433
7434
7435
7436
7437
7438
7439
7440
7441
7442
7443
7444
7445
7446
7447
7448
7449
7450
7451
7452
7453
7454
7455
7456
7457
7458
7459
7460
7461
7462
7463
7464
7465
7466
7467
7468
7469
7470
7471
7472
7473
7474
7475
7476
7477
7478
7479
7480
7481
7482
7483
7484
7485
7486
7487
7488
7489
7490
7491
7492
7493
7494
7495
7496
7497
7498
7499
7500
7501
7502
7503
7504
7505
7506
7507
7508
7509
7510
7511
7512
7513
7514
7515
7516
7517
7518
7519
7520
7521
7522
7523
7524
7525
7526
7527
7528
7529
7530
7531
7532
7533
7534
7535
7536
7537
7538
7539
7540
7541
7542
7543
7544
7545
7546
7547
7548
7549
7550
7551
7552
7553
7554
7555
7556
7557
7558
7559
7560
7561
7562
7563
7564
7565
7566
7567
7568
7569
7570
7571
7572
7573
7574
7575
7576
7577
7578
7579
7580
7581
7582
7583
7584
7585
7586
7587
7588
7589
7590
7591
7592
7593
7594
7595
7596
7597
7598
7599
7600
7601
7602
7603
7604
7605
7606
7607
7608
7609
7610
7611
7612
7613
7614
7615
7616
7617
7618
7619
7620
7621
7622
7623
7624
7625
7626
7627
7628
7629
7630
7631
7632
7633
7634
7635
7636
7637
7638
7639
7640
7641
7642
7643
7644
7645
7646
7647
7648
7649
7650
7651
7652
7653
7654
7655
7656
7657
7658
7659
7660
7661
7662
7663
7664
7665
7666
7667
7668
7669
7670
7671
7672
7673
7674
7675
7676
7677
7678
7679
7680
7681
7682
7683
7684
7685
7686
7687
7688
7689
7690
7691
7692
7693
7694
7695
7696
7697
7698
7699
7700
7701
7702
7703
7704
7705
7706
7707
7708
7709
7710
7711
7712
7713
7714
7715
7716
7717
7718
7719
7720
7721
7722
7723
7724
7725
7726
7727
7728
7729
7730
7731
7732
7733
7734
7735
7736
7737
7738
7739
7740
7741
7742
7743
7744
7745
7746
7747
7748
7749
7750
7751
7752
7753
7754
7755
7756
7757
7758
7759
7760
7761
7762
7763
7764
7765
7766
7767
7768
7769
7770
7771
7772
7773
7774
7775
7776
7777
7778
7779
7780
7781
7782
7783
7784
7785
7786
7787
7788
7789
7790
7791
7792
7793
7794
7795
7796
7797
7798
7799
7800
7801
7802
7803
7804
7805
7806
7807
7808
7809
7810
7811
7812
7813
7814
7815
7816
7817
7818
7819
7820
7821
7822
7823
7824
7825
7826
7827
7828
7829
7830
7831
7832
7833
7834
7835
7836
7837
7838
7839
7840
7841
7842
7843
7844
7845
7846
7847
7848
7849
7850
7851
7852
7853
7854
7855
7856
7857
7858
7859
7860
7861
7862
7863
7864
7865
7866
7867
7868
7869
7870
7871
7872
7873
7874
7875
7876
7877
7878
7879
7880
7881
7882
7883
7884
7885
7886
7887
7888
7889
7890
7891
7892
7893
7894
7895
7896
7897
7898
7899
7900
7901
7902
7903
7904
7905
7906
7907
7908
7909
7910
7911
7912
7913
7914
7915
7916
7917
7918
7919
7920
7921
7922
7923
7924
7925
7926
7927
7928
7929
7930
7931
7932
7933
7934
7935
7936
7937
7938
7939
7940
7941
7942
7943
7944
7945
7946
7947
7948
7949
7950
7951
7952
7953
7954
7955
7956
7957
7958
7959
7960
7961
7962
7963
7964
7965
7966
7967
7968
7969
7970
7971
7972
7973
7974
7975
7976
7977
7978
7979
7980
7981
7982
7983
7984
7985
7986
7987
7988
7989
7990
7991
7992
7993
7994
7995
7996
7997
7998
7999
8000
8001
8002
8003
8004
8005
8006
8007
8008
8009
8010
8011
8012
8013
8014
8015
8016
8017
8018
8019
8020
8021
8022
8023
8024
8025
8026
8027
8028
8029
8030
8031
8032
8033
8034
8035
8036
8037
8038
8039
8040
8041
8042
8043
8044
8045
8046
8047
8048
8049
8050
8051
8052
8053
8054
8055
8056
8057
8058
8059
8060
8061
8062
8063
8064
8065
8066
8067
8068
8069
8070
8071
8072
8073
8074
8075
8076
8077
8078
8079
8080
8081
8082
8083
8084
8085
8086
8087
8088
8089
8090
8091
8092
8093
8094
8095
8096
8097
8098
8099
8100
8101
8102
8103
8104
8105
8106
8107
8108
8109
8110
8111
8112
8113
8114
8115
8116
8117
8118
8119
8120
8121
8122
8123
8124
8125
8126
8127
8128
8129
8130
8131
8132
8133
8134
8135
8136
8137
8138
8139
8140
8141
8142
8143
8144
8145
8146
8147
8148
8149
8150
8151
8152
8153
8154
8155
8156
8157
8158
8159
8160
8161
8162
8163
8164
8165
8166
8167
8168
8169
8170
8171
8172
8173
8174
8175
8176
8177
8178
8179
8180
8181
8182
8183
8184
8185
8186
8187
8188
8189
8190
8191
8192
8193
8194
8195
8196
8197
8198
8199
8200
8201
8202
8203
8204
8205
8206
8207
8208
8209
8210
8211
8212
8213
8214
8215
8216
8217
8218
8219
8220
8221
8222
8223
8224
8225
8226
8227
8228
8229
8230
8231
8232
8233
8234
8235
8236
8237
8238
8239
8240
8241
8242
8243
8244
8245
8246
8247
8248
8249
8250
8251
8252
8253
8254
8255
8256
8257
8258
8259
8260
8261
8262
8263
8264
8265
8266
8267
8268
8269
8270
8271
8272
8273
8274
8275
8276
8277
8278
8279
8280
8281
8282
8283
8284
8285
8286
8287
8288
8289
8290
8291
8292
8293
8294
8295
8296
8297
8298
8299
8300
8301
8302
8303
8304
8305
8306
8307
8308
8309
8310
8311
8312
8313
8314
8315
8316
8317
8318
8319
8320
8321
8322
8323
8324
8325
8326
8327
8328
8329
8330
8331
8332
8333
8334
8335
8336
8337
8338
8339
8340
8341
8342
8343
8344
8345
8346
8347
8348
8349
8350
8351
8352
8353
8354
8355
8356
8357
8358
8359
8360
8361
8362
8363
8364
8365
8366
8367
8368
8369
8370
8371
8372
8373
8374
8375
8376
8377
8378
8379
8380
8381
8382
8383
8384
8385
8386
8387
8388
8389
8390
8391
8392
8393
8394
8395
8396
8397
8398
8399
8400
8401
8402
8403
8404
8405
8406
8407
8408
8409
8410
8411
8412
8413
8414
8415
8416
8417
8418
8419
8420
8421
8422
8423
8424
8425
8426
8427
8428
8429
8430
8431
8432
8433
8434
8435
8436
8437
8438
8439
8440
8441
8442
8443
8444
8445
8446
8447
8448
8449
8450
8451
8452
8453
8454
8455
8456
8457
8458
8459
8460
8461
8462
8463
8464
8465
8466
8467
8468
8469
8470
8471
8472
8473
8474
8475
8476
8477
8478
8479
8480
8481
8482
8483
8484
8485
8486
8487
8488
8489
8490
8491
8492
8493
8494
8495
8496
8497
8498
8499
8500
8501
8502
8503
8504
8505
8506
8507
8508
8509
8510
8511
8512
8513
8514
8515
8516
8517
8518
8519
8520
8521
8522
8523
8524
8525
8526
8527
8528
8529
8530
8531
8532
8533
8534
8535
8536
8537
8538
8539
8540
8541
8542
8543
8544
8545
8546
8547
8548
8549
8550
8551
8552
8553
8554
8555
8556
8557
8558
8559
8560
8561
8562
8563
8564
8565
8566
8567
8568
8569
8570
8571
8572
8573
8574
8575
8576
8577
8578
8579
8580
8581
8582
8583
8584
8585
8586
8587
8588
8589
8590
8591
8592
8593
8594
8595
8596
8597
8598
8599
8600
8601
8602
8603
8604
8605
8606
8607
8608
8609
8610
8611
8612
8613
8614
8615
8616
8617
8618
8619
8620
8621
8622
8623
8624
8625
8626
8627
8628
8629
8630
8631
8632
8633
8634
8635
8636
8637
8638
8639
8640
8641
8642
8643
8644
8645
8646
8647
8648
8649
8650
8651
8652
8653
8654
8655
8656
8657
8658
8659
8660
8661
8662
8663
8664
8665
8666
8667
8668
8669
8670
8671
8672
8673
8674
8675
8676
8677
8678
8679
8680
8681
8682
8683
8684
8685
8686
8687
8688
8689
8690
8691
8692
8693
8694
8695
8696
8697
8698
8699
8700
8701
8702
8703
8704
8705
8706
8707
8708
8709
8710
8711
8712
8713
8714
8715
8716
8717
8718
8719
8720
8721
8722
8723
8724
8725
8726
8727
8728
8729
8730
8731
8732
8733
8734
8735
8736
8737
8738
8739
8740
8741
8742
8743
8744
8745
8746
8747
8748
8749
8750
8751
8752
8753
8754
8755
8756
8757
8758
8759
8760
8761
8762
8763
8764
8765
8766
8767
8768
8769
8770
8771
8772
8773
8774
8775
8776
8777
8778
8779
8780
8781
8782
8783
8784
8785
8786
8787
8788
8789
8790
8791
8792
8793
8794
8795
8796
8797
8798
8799
8800
8801
8802
8803
8804
8805
8806
8807
8808
8809
8810
8811
8812
8813
8814
8815
8816
8817
8818
8819
8820
8821
8822
8823
8824
8825
8826
8827
8828
8829
8830
8831
8832
8833
8834
8835
8836
8837
8838
8839
8840
8841
8842
8843
8844
8845
8846
8847
8848
8849
8850
8851
8852
8853
8854
8855
8856
8857
8858
8859
8860
8861
8862
8863
8864
8865
8866
8867
8868
8869
8870
8871
8872
8873
8874
8875
8876
8877
8878
8879
8880
8881
8882
8883
8884
8885
8886
8887
8888
8889
8890
8891
8892
8893
8894
8895
8896
8897
8898
8899
8900
8901
8902
8903
8904
8905
8906
8907
8908
8909
8910
8911
8912
8913
8914
8915
8916
8917
8918
8919
8920
8921
8922
8923
8924
8925
8926
8927
8928
8929
8930
8931
8932
8933
8934
8935
8936
8937
8938
8939
8940
8941
8942
8943
8944
8945
8946
8947
8948
8949
8950
8951
8952
8953
8954
8955
8956
8957
8958
8959
8960
8961
8962
8963
8964
8965
8966
8967
8968
8969
8970
8971
8972
8973
8974
8975
8976
8977
8978
8979
8980
8981
8982
8983
8984
8985
8986
8987
8988
8989
8990
8991
8992
8993
8994
8995
8996
8997
8998
8999
9000
9001
9002
9003
9004
9005
9006
9007
9008
9009
9010
9011
9012
9013
9014
9015
9016
9017
9018
9019
9020
9021
9022
9023
9024
9025
9026
9027
9028
9029
9030
9031
9032
9033
9034
9035
9036
9037
9038
9039
9040
9041
9042
9043
9044
9045
9046
9047
9048
9049
9050
9051
9052
9053
9054
9055
9056
9057
9058
9059
9060
9061
9062
9063
9064
9065
9066
9067
9068
9069
9070
9071
9072
9073
9074
9075
9076
9077
9078
9079
9080
9081
9082
9083
9084
9085
9086
9087
9088
9089
9090
9091
9092
9093
9094
9095
9096
9097
9098
9099
9100
9101
9102
9103
9104
9105
9106
9107
9108
9109
9110
9111
9112
9113
9114
9115
9116
9117
9118
9119
9120
9121
9122
9123
9124
9125
9126
9127
9128
9129
9130
9131
9132
9133
9134
9135
9136
9137
9138
9139
9140
9141
9142
9143
9144
9145
9146
9147
9148
9149
9150
9151
9152
9153
9154
9155
9156
9157
9158
9159
9160
9161
9162
9163
9164
9165
9166
9167
9168
9169
9170
9171
9172
9173
9174
9175
9176
9177
9178
9179
9180
9181
9182
9183
9184
9185
9186
9187
9188
9189
9190
9191
9192
9193
9194
9195
9196
9197
9198
9199
9200
9201
9202
9203
9204
9205
9206
9207
9208
9209
9210
9211
9212
9213
9214
9215
9216
9217
9218
9219
9220
9221
9222
9223
9224
9225
9226
9227
9228
9229
9230
9231
9232
9233
9234
9235
9236
9237
9238
9239
9240
9241
9242
9243
9244
9245
9246
9247
9248
9249
9250
9251
9252
9253
9254
9255
9256
9257
9258
9259
9260
9261
9262
9263
9264
9265
9266
9267
9268
9269
9270
9271
9272
9273
9274
9275
9276
9277
9278
9279
9280
9281
9282
9283
9284
9285
9286
9287
9288
9289
9290
9291
9292
9293
9294
9295
9296
9297
9298
9299
9300
9301
9302
9303
9304
9305
9306
9307
9308
9309
9310
9311
9312
9313
9314
9315
9316
9317
9318
9319
9320
9321
9322
9323
9324
9325
9326
9327
9328
9329
9330
9331
9332
9333
9334
9335
9336
9337
9338
9339
9340
9341
9342
9343
9344
9345
9346
9347
9348
9349
9350
9351
9352
9353
9354
9355
9356
9357
9358
9359
9360
9361
9362
9363
9364
9365
9366
9367
9368
9369
9370
9371
9372
9373
9374
9375
9376
9377
9378
9379
9380
9381
9382
9383
9384
9385
9386
9387
9388
9389
9390
9391
9392
9393
9394
9395
9396
9397
9398
9399
9400
9401
9402
9403
9404
9405
9406
9407
9408
9409
9410
9411
9412
9413
9414
9415
9416
9417
9418
9419
9420
9421
9422
9423
9424
9425
9426
9427
9428
9429
9430
9431
9432
9433
9434
9435
9436
9437
9438
9439
9440
9441
9442
9443
9444
9445
9446
9447
9448
9449
9450
9451
9452
9453
9454
9455
9456
9457
9458
9459
9460
9461
9462
9463
9464
9465
9466
9467
9468
9469
9470
9471
9472
9473
9474
9475
9476
9477
9478
9479
9480
9481
9482
9483
9484
9485
9486
9487
9488
9489
9490
9491
9492
9493
9494
9495
9496
9497
9498
9499
9500
9501
9502
9503
9504
9505
9506
9507
9508
9509
9510
9511
9512
9513
9514
9515
9516
9517
9518
9519
9520
9521
9522
9523
9524
9525
9526
9527
9528
9529
9530
9531
9532
9533
9534
9535
9536
9537
9538
9539
9540
9541
9542
9543
9544
9545
9546
9547
9548
9549
9550
9551
9552
9553
9554
9555
9556
9557
9558
9559
9560
9561
9562
9563
9564
9565
9566
9567
9568
9569
9570
9571
9572
9573
9574
9575
9576
9577
9578
9579
9580
9581
9582
9583
9584
9585
9586
9587
9588
9589
9590
9591
9592
9593
9594
9595
9596
9597
9598
9599
9600
9601
9602
9603
9604
9605
9606
9607
9608
9609
9610
9611
9612
9613
9614
9615
9616
9617
9618
9619
9620
9621
9622
9623
9624
9625
9626
9627
9628
9629
9630
9631
9632
9633
9634
9635
9636
9637
9638
9639
9640
9641
9642
9643
9644
9645
9646
9647
9648
9649
9650
9651
9652
9653
9654
9655
9656
9657
9658
9659
9660
9661
9662
9663
9664
9665
9666
9667
9668
9669
9670
9671
9672
9673
9674
9675
9676
9677
9678
9679
9680
9681
9682
9683
9684
9685
9686
9687
9688
9689
9690
9691
9692
9693
9694
9695
9696
9697
9698
9699
9700
9701
9702
9703
9704
9705
9706
9707
9708
9709
9710
9711
9712
9713
9714
9715
9716
9717
9718
9719
9720
9721
9722
9723
9724
9725
9726
9727
9728
9729
9730
9731
9732
9733
9734
9735
9736
9737
9738
9739
9740
9741
9742
9743
9744
9745
9746
9747
9748
9749
9750
9751
9752
9753
9754
9755
9756
9757
9758
9759
9760
9761
9762
9763
9764
9765
9766
9767
9768
9769
9770
9771
9772
9773
9774
9775
9776
9777
9778
9779
9780
9781
9782
9783
9784
9785
9786
9787
9788
9789
9790
9791
9792
9793
9794
9795
9796
9797
9798
9799
9800
9801
9802
9803
9804
9805
9806
9807
9808
9809
9810
9811
9812
9813
9814
9815
9816
9817
9818
9819
9820
9821
9822
9823
9824
9825
9826
9827
9828
9829
9830
9831
9832
9833
9834
9835
9836
9837
9838
9839
9840
9841
9842
9843
9844
9845
9846
9847
9848
9849
9850
9851
9852
9853
9854
9855
9856
9857
9858
9859
9860
9861
9862
9863
9864
9865
9866
9867
9868
9869
9870
9871
9872
9873
9874
9875
9876
9877
9878
9879
9880
9881
9882
9883
9884
9885
9886
9887
9888
9889
9890
9891
9892
9893
9894
9895
9896
9897
9898
9899
9900
9901
9902
9903
9904
9905
9906
9907
9908
9909
9910
9911
9912
9913
9914
9915
9916
9917
9918
9919
9920
9921
9922
9923
9924
9925
9926
9927
9928
9929
9930
9931
9932
9933
9934
9935
9936
9937
9938
9939
9940
9941
9942
9943
9944
9945
9946
9947
9948
9949
9950
9951
9952
9953
9954
9955
9956
9957
9958
9959
9960
9961
9962
9963
9964
9965
9966
9967
9968
9969
9970
9971
9972
9973
9974
9975
9976
9977
9978
9979
9980
9981
9982
9983
9984
9985
9986
9987
9988
9989
9990
9991
9992
9993
9994
9995
9996
9997
9998
9999
10000
10001
10002
10003
10004
10005
10006
10007
10008
10009
10010
10011
10012
10013
10014
10015
10016
10017
10018
10019
10020
10021
10022
10023
10024
10025
10026
10027
10028
10029
10030
10031
10032
10033
10034
10035
10036
10037
10038
10039
10040
10041
10042
10043
10044
10045
10046
10047
10048
10049
10050
10051
10052
10053
10054
10055
10056
10057
10058
10059
10060
10061
10062
10063
10064
10065
10066
10067
10068
10069
10070
10071
10072
10073
10074
10075
10076
10077
10078
10079
10080
10081
10082
10083
10084
10085
10086
10087
10088
10089
10090
10091
10092
10093
10094
10095
10096
10097
10098
10099
10100
10101
10102
10103
10104
10105
10106
10107
10108
10109
10110
10111
10112
10113
10114
10115
10116
10117
10118
10119
10120
10121
10122
10123
10124
10125
10126
10127
10128
10129
10130
10131
10132
10133
10134
10135
10136
10137
10138
10139
10140
10141
10142
10143
10144
10145
10146
10147
10148
10149
10150
10151
10152
10153
10154
10155
10156
10157
10158
10159
10160
10161
10162
10163
10164
10165
10166
10167
10168
10169
10170
10171
10172
10173
10174
10175
10176
10177
10178
10179
10180
10181
10182
10183
10184
10185
10186
10187
10188
10189
10190
10191
10192
10193
10194
10195
10196
10197
10198
10199
10200
10201
10202
10203
10204
10205
10206
10207
10208
10209
10210
10211
10212
10213
10214
10215
10216
10217
10218
10219
10220
10221
10222
10223
10224
10225
10226
10227
10228
10229
10230
10231
10232
10233
10234
10235
10236
10237
10238
10239
10240
10241
10242
10243
10244
10245
10246
10247
10248
10249
10250
10251
10252
10253
10254
10255
10256
10257
10258
10259
10260
10261
10262
10263
10264
10265
10266
10267
10268
10269
10270
10271
10272
10273
10274
10275
10276
10277
10278
10279
10280
10281
10282
10283
10284
10285
10286
10287
10288
10289
10290
10291
10292
10293
10294
10295
10296
10297
10298
10299
10300
10301
10302
10303
10304
10305
10306
10307
10308
10309
10310
10311
10312
10313
10314
10315
10316
10317
10318
10319
10320
10321
10322
10323
10324
10325
10326
10327
10328
10329
10330
10331
10332
10333
10334
10335
10336
10337
10338
10339
10340
10341
10342
10343
10344
10345
10346
10347
10348
10349
10350
10351
10352
10353
10354
10355
10356
10357
10358
10359
10360
10361
10362
10363
10364
10365
10366
10367
10368
10369
10370
10371
10372
10373
10374
10375
10376
10377
10378
10379
10380
10381
10382
10383
10384
10385
10386
10387
10388
10389
10390
10391
10392
10393
10394
10395
10396
10397
10398
10399
10400
10401
10402
10403
10404
10405
10406
10407
10408
10409
10410
10411
10412
10413
10414
10415
10416
10417
10418
10419
10420
10421
10422
10423
10424
10425
10426
10427
10428
10429
10430
10431
10432
10433
10434
10435
10436
10437
10438
10439
10440
10441
10442
10443
10444
10445
10446
10447
10448
10449
10450
10451
10452
10453
10454
10455
10456
10457
10458
10459
10460
10461
10462
10463
10464
10465
10466
10467
10468
10469
10470
10471
10472
10473
10474
10475
10476
10477
10478
10479
10480
10481
10482
10483
10484
10485
10486
10487
10488
10489
10490
10491
10492
10493
10494
10495
10496
10497
10498
10499
10500
10501
10502
10503
10504
10505
10506
10507
10508
10509
10510
10511
10512
10513
10514
10515
10516
10517
10518
10519
10520
10521
10522
10523
10524
10525
10526
10527
10528
10529
10530
10531
10532
10533
10534
10535
10536
10537
10538
10539
10540
10541
10542
10543
10544
10545
10546
10547
10548
10549
10550
10551
10552
10553
10554
10555
10556
10557
10558
10559
10560
10561
10562
10563
10564
10565
10566
10567
10568
10569
10570
10571
10572
10573
10574
10575
10576
10577
10578
10579
10580
10581
10582
10583
10584
10585
10586
10587
10588
10589
10590
10591
10592
10593
10594
10595
10596
10597
10598
10599
10600
10601
10602
10603
10604
10605
10606
10607
10608
10609
10610
10611
10612
10613
10614
10615
10616
10617
10618
10619
10620
10621
10622
10623
10624
10625
10626
10627
10628
10629
10630
10631
10632
10633
10634
10635
10636
10637
10638
10639
10640
10641
10642
10643
10644
10645
10646
10647
10648
10649
10650
10651
10652
10653
10654
10655
10656
10657
10658
10659
10660
10661
10662
10663
10664
10665
10666
10667
10668
10669
10670
10671
10672
10673
10674
10675
10676
10677
10678
10679
10680
10681
10682
10683
10684
10685
10686
10687
10688
10689
10690
10691
10692
10693
10694
10695
10696
10697
10698
10699
10700
10701
10702
10703
10704
10705
10706
10707
10708
10709
10710
10711
10712
10713
10714
10715
10716
10717
10718
10719
10720
10721
10722
10723
10724
10725
10726
10727
10728
10729
10730
10731
10732
10733
10734
10735
10736
10737
10738
10739
10740
10741
10742
10743
10744
10745
10746
10747
10748
10749
10750
10751
10752
10753
10754
10755
10756
10757
10758
10759
10760
10761
10762
10763
10764
10765
10766
10767
10768
10769
10770
10771
10772
10773
10774
10775
10776
10777
10778
10779
10780
10781
10782
10783
10784
10785
10786
10787
10788
10789
10790
10791
10792
10793
10794
10795
10796
10797
10798
10799
10800
10801
10802
10803
10804
10805
10806
10807
10808
10809
10810
10811
10812
10813
10814
10815
10816
10817
10818
10819
10820
10821
10822
10823
10824
10825
10826
10827
10828
10829
10830
10831
10832
10833
10834
10835
10836
10837
10838
10839
10840
10841
10842
10843
10844
10845
10846
10847
10848
10849
10850
10851
10852
10853
10854
10855
10856
10857
10858
10859
10860
10861
10862
10863
10864
10865
10866
10867
10868
10869
10870
10871
10872
10873
10874
10875
10876
10877
10878
10879
10880
10881
10882
10883
10884
10885
10886
10887
10888
10889
10890
10891
10892
10893
10894
10895
10896
10897
10898
10899
10900
10901
10902
10903
10904
10905
10906
10907
10908
10909
10910
10911
10912
10913
10914
10915
10916
10917
10918
10919
10920
10921
10922
10923
10924
10925
10926
10927
10928
10929
10930
10931
10932
10933
10934
10935
10936
10937
10938
10939
10940
10941
10942
10943
10944
10945
10946
10947
10948
10949
10950
10951
10952
10953
10954
10955
10956
10957
10958
10959
10960
10961
10962
10963
10964
10965
10966
10967
10968
10969
10970
10971
10972
10973
10974
10975
10976
10977
10978
10979
10980
10981
10982
10983
10984
10985
10986
10987
10988
10989
10990
10991
10992
10993
10994
10995
10996
10997
10998
10999
11000
11001
11002
11003
11004
11005
11006
11007
11008
11009
11010
11011
11012
11013
11014
11015
11016
11017
11018
11019
11020
11021
11022
11023
11024
11025
11026
11027
11028
11029
11030
11031
11032
11033
11034
11035
11036
11037
11038
11039
11040
11041
11042
11043
11044
11045
11046
11047
11048
11049
11050
11051
11052
11053
11054
11055
11056
11057
11058
11059
11060
11061
11062
11063
11064
11065
11066
11067
11068
11069
11070
11071
11072
11073
11074
11075
11076
11077
11078
11079
11080
11081
11082
11083
11084
11085
11086
11087
11088
11089
11090
11091
11092
11093
11094
11095
11096
11097
11098
11099
11100
11101
11102
11103
11104
11105
11106
11107
11108
11109
11110
11111
11112
11113
11114
11115
11116
11117
11118
11119
11120
11121
11122
11123
11124
11125
11126
11127
11128
11129
11130
11131
11132
11133
11134
11135
11136
11137
11138
11139
11140
11141
11142
11143
11144
11145
11146
11147
11148
11149
11150
11151
11152
11153
11154
11155
11156
11157
11158
11159
11160
11161
11162
11163
11164
11165
11166
11167
11168
11169
11170
11171
11172
11173
11174
11175
11176
11177
11178
11179
11180
11181
11182
11183
11184
11185
11186
11187
11188
11189
11190
11191
11192
11193
11194
11195
11196
11197
11198
11199
11200
11201
11202
11203
11204
11205
11206
11207
11208
11209
11210
11211
11212
11213
11214
11215
11216
11217
11218
11219
11220
11221
11222
11223
11224
11225
11226
11227
11228
11229
11230
11231
11232
11233
11234
11235
11236
11237
11238
11239
11240
11241
11242
11243
11244
11245
11246
11247
11248
11249
11250
11251
11252
11253
11254
11255
11256
11257
11258
11259
11260
11261
11262
11263
11264
11265
11266
11267
11268
11269
11270
11271
11272
11273
11274
11275
11276
11277
11278
11279
11280
11281
11282
11283
11284
11285
11286
11287
11288
11289
11290
11291
11292
11293
11294
11295
11296
11297
11298
11299
11300
11301
11302
11303
11304
11305
11306
11307
11308
11309
11310
11311
11312
11313
11314
11315
11316
11317
11318
11319
11320
11321
11322
11323
11324
11325
11326
11327
11328
11329
11330
11331
11332
11333
11334
11335
11336
11337
11338
11339
11340
11341
11342
11343
11344
11345
11346
11347
11348
11349
11350
11351
11352
11353
11354
11355
11356
11357
11358
11359
11360
11361
11362
11363
11364
11365
11366
11367
11368
11369
11370
11371
11372
11373
11374
11375
11376
11377
11378
11379
11380
11381
11382
11383
11384
11385
11386
11387
11388
11389
11390
11391
11392
11393
11394
11395
11396
11397
11398
11399
11400
11401
11402
11403
11404
11405
11406
11407
11408
11409
11410
11411
11412
11413
11414
11415
11416
11417
11418
11419
11420
11421
11422
11423
11424
11425
11426
11427
11428
11429
11430
11431
11432
11433
11434
11435
11436
11437
11438
11439
11440
11441
11442
11443
11444
11445
11446
11447
11448
11449
11450
11451
11452
11453
11454
11455
11456
11457
11458
11459
11460
11461
11462
11463
11464
11465
11466
11467
11468
11469
11470
11471
11472
11473
11474
11475
11476
11477
11478
11479
11480
11481
11482
11483
11484
11485
11486
11487
11488
11489
11490
11491
11492
11493
11494
11495
11496
11497
11498
11499
11500
11501
11502
11503
11504
11505
11506
11507
11508
11509
11510
11511
11512
11513
11514
11515
11516
11517
11518
11519
11520
11521
11522
11523
11524
11525
11526
11527
11528
11529
11530
11531
11532
11533
11534
11535
11536
11537
11538
11539
11540
11541
11542
11543
11544
11545
11546
11547
11548
11549
11550
11551
11552
11553
11554
11555
11556
11557
11558
11559
11560
11561
11562
11563
11564
11565
11566
11567
11568
11569
11570
11571
11572
11573
11574
11575
11576
11577
11578
11579
11580
11581
11582
11583
11584
11585
11586
11587
11588
11589
11590
11591
11592
11593
11594
11595
11596
11597
11598
11599
11600
11601
11602
11603
11604
11605
11606
11607
11608
11609
11610
11611
11612
11613
11614
11615
11616
11617
11618
11619
11620
11621
11622
11623
11624
11625
11626
11627
11628
11629
11630
11631
11632
11633
11634
11635
11636
11637
11638
11639
11640
11641
11642
11643
11644
11645
11646
11647
11648
11649
11650
11651
11652
11653
11654
11655
11656
11657
11658
11659
11660
11661
11662
11663
11664
11665
11666
11667
11668
11669
11670
11671
11672
11673
11674
11675
11676
11677
11678
11679
11680
11681
11682
11683
11684
11685
11686
11687
11688
11689
11690
11691
11692
11693
11694
11695
11696
11697
11698
11699
11700
11701
11702
11703
11704
11705
11706
11707
11708
11709
11710
11711
11712
11713
11714
11715
11716
11717
11718
11719
11720
11721
11722
11723
11724
11725
11726
11727
11728
11729
11730
11731
11732
11733
11734
11735
11736
11737
11738
11739
11740
11741
11742
11743
11744
11745
11746
11747
11748
11749
11750
11751
11752
11753
11754
11755
11756
11757
11758
11759
11760
11761
11762
11763
11764
11765
11766
11767
11768
11769
11770
11771
11772
11773
11774
11775
11776
11777
11778
11779
11780
11781
11782
11783
11784
11785
11786
11787
11788
11789
11790
11791
11792
11793
11794
11795
11796
11797
11798
11799
11800
11801
11802
11803
11804
11805
11806
11807
11808
11809
11810
11811
11812
11813
11814
11815
11816
11817
11818
11819
11820
11821
11822
11823
11824
11825
11826
11827
11828
11829
11830
11831
11832
11833
11834
11835
11836
11837
11838
11839
11840
11841
11842
11843
11844
11845
11846
11847
11848
11849
11850
11851
11852
11853
11854
11855
11856
11857
11858
11859
11860
11861
11862
11863
11864
11865
11866
11867
11868
11869
11870
11871
11872
11873
11874
11875
11876
11877
11878
11879
11880
11881
11882
11883
11884
11885
11886
11887
11888
11889
11890
11891
11892
11893
11894
11895
11896
11897
11898
11899
11900
11901
11902
11903
11904
11905
11906
11907
11908
11909
11910
11911
11912
11913
11914
11915
11916
11917
11918
11919
11920
11921
11922
11923
11924
11925
11926
11927
11928
11929
11930
11931
11932
11933
11934
11935
11936
11937
11938
11939
11940
11941
11942
11943
11944
11945
11946
11947
11948
11949
11950
11951
11952
11953
11954
11955
11956
11957
11958
11959
11960
11961
11962
11963
11964
11965
11966
11967
11968
11969
11970
11971
11972
11973
11974
11975
11976
11977
11978
11979
11980
11981
11982
11983
11984
11985
11986
11987
11988
11989
11990
11991
11992
11993
11994
11995
11996
11997
11998
11999
12000
12001
12002
12003
12004
12005
12006
12007
12008
12009
12010
12011
12012
12013
12014
12015
12016
12017
12018
12019
12020
12021
12022
12023
12024
12025
12026
12027
12028
12029
12030
12031
12032
12033
12034
12035
12036
12037
12038
12039
12040
12041
12042
12043
12044
12045
12046
12047
12048
12049
12050
12051
12052
12053
12054
12055
12056
12057
12058
12059
12060
12061
12062
12063
12064
12065
12066
12067
12068
12069
12070
12071
12072
12073
12074
12075
12076
12077
12078
12079
12080
12081
12082
12083
12084
12085
12086
12087
12088
12089
12090
12091
12092
12093
12094
12095
12096
12097
12098
12099
12100
12101
12102
12103
12104
12105
12106
12107
12108
12109
12110
12111
12112
12113
12114
12115
12116
12117
12118
12119
12120
12121
12122
12123
12124
12125
12126
12127
12128
12129
12130
12131
12132
12133
12134
12135
12136
12137
12138
12139
12140
12141
12142
12143
12144
12145
12146
12147
12148
12149
12150
12151
12152
12153
12154
12155
12156
12157
12158
12159
12160
12161
12162
12163
12164
12165
12166
12167
12168
12169
12170
12171
12172
12173
12174
12175
12176
12177
12178
12179
12180
12181
12182
12183
12184
12185
12186
12187
12188
12189
12190
12191
12192
12193
12194
12195
12196
12197
12198
12199
12200
12201
12202
12203
12204
12205
12206
12207
12208
12209
12210
12211
12212
12213
12214
12215
12216
12217
12218
12219
12220
12221
12222
12223
12224
12225
12226
12227
12228
12229
12230
12231
12232
12233
12234
12235
12236
12237
12238
12239
12240
12241
12242
12243
12244
12245
12246
12247
12248
12249
12250
12251
12252
12253
12254
12255
12256
12257
12258
12259
12260
12261
12262
12263
12264
12265
12266
12267
12268
12269
12270
12271
12272
12273
12274
12275
12276
12277
12278
12279
12280
12281
12282
12283
12284
12285
12286
12287
12288
12289
12290
12291
12292
12293
12294
12295
12296
12297
12298
12299
12300
12301
12302
12303
12304
12305
12306
12307
12308
12309
12310
12311
12312
12313
12314
12315
12316
12317
12318
12319
12320
12321
12322
12323
12324
12325
12326
12327
12328
12329
12330
12331
12332
12333
12334
12335
12336
12337
12338
12339
12340
12341
12342
12343
12344
12345
12346
12347
12348
12349
12350
12351
12352
12353
12354
12355
12356
12357
12358
12359
12360
12361
12362
12363
12364
12365
12366
12367
12368
12369
12370
12371
12372
12373
12374
12375
12376
12377
12378
12379
12380
12381
12382
12383
12384
12385
12386
12387
12388
12389
12390
12391
12392
12393
12394
12395
12396
12397
12398
12399
12400
12401
12402
12403
12404
12405
12406
12407
12408
12409
12410
12411
12412
12413
12414
12415
12416
12417
12418
12419
12420
12421
12422
12423
12424
12425
12426
12427
12428
12429
12430
12431
12432
12433
12434
12435
12436
12437
12438
12439
12440
12441
12442
12443
12444
12445
12446
12447
12448
12449
12450
12451
12452
12453
12454
12455
12456
12457
12458
12459
12460
12461
12462
12463
12464
12465
12466
12467
12468
12469
12470
12471
12472
12473
12474
12475
12476
12477
12478
12479
12480
12481
12482
12483
12484
12485
12486
12487
12488
12489
12490
12491
12492
12493
12494
12495
12496
12497
12498
12499
12500
12501
12502
12503
12504
12505
12506
12507
12508
12509
12510
12511
12512
12513
12514
12515
12516
12517
12518
12519
12520
12521
12522
12523
12524
12525
12526
12527
12528
12529
12530
12531
12532
12533
12534
12535
12536
12537
12538
12539
12540
12541
12542
12543
12544
12545
12546
12547
12548
12549
12550
12551
12552
12553
12554
12555
12556
12557
12558
12559
12560
12561
12562
12563
12564
12565
12566
12567
12568
12569
12570
12571
12572
12573
12574
12575
12576
12577
12578
12579
12580
12581
12582
12583
12584
12585
12586
12587
12588
12589
12590
12591
12592
12593
12594
12595
12596
12597
12598
12599
12600
12601
12602
12603
12604
12605
12606
12607
12608
12609
12610
12611
12612
12613
12614
12615
12616
12617
12618
12619
12620
12621
12622
12623
12624
12625
12626
12627
12628
12629
12630
12631
12632
12633
12634
12635
12636
12637
12638
12639
12640
12641
12642
12643
12644
12645
12646
12647
12648
12649
12650
12651
12652
12653
12654
12655
12656
12657
12658
12659
12660
12661
12662
12663
12664
12665
12666
12667
12668
12669
12670
12671
12672
12673
12674
12675
12676
12677
12678
12679
12680
12681
12682
12683
12684
12685
12686
12687
12688
12689
12690
12691
12692
12693
12694
12695
12696
12697
12698
12699
12700
12701
12702
12703
12704
12705
12706
12707
12708
12709
12710
12711
12712
12713
12714
12715
12716
12717
12718
12719
12720
12721
12722
12723
12724
12725
12726
12727
12728
12729
12730
12731
12732
12733
12734
12735
12736
12737
12738
12739
12740
12741
12742
12743
12744
12745
12746
12747
12748
12749
12750
12751
12752
12753
12754
12755
12756
12757
12758
12759
12760
12761
12762
12763
12764
12765
12766
12767
12768
12769
12770
12771
12772
12773
12774
12775
12776
12777
12778
12779
12780
12781
12782
12783
12784
12785
12786
12787
12788
12789
12790
12791
12792
12793
12794
12795
12796
12797
12798
12799
12800
12801
12802
12803
12804
12805
12806
12807
12808
12809
12810
12811
12812
12813
12814
12815
12816
12817
12818
12819
12820
12821
12822
12823
12824
12825
12826
12827
12828
12829
12830
12831
12832
12833
12834
12835
12836
12837
12838
12839
12840
12841
12842
12843
12844
12845
12846
12847
12848
12849
12850
12851
12852
12853
12854
12855
12856
12857
12858
12859
12860
12861
12862
12863
12864
12865
12866
12867
12868
12869
12870
12871
12872
12873
12874
12875
12876
12877
12878
12879
12880
12881
12882
12883
12884
12885
12886
12887
12888
12889
12890
12891
12892
12893
12894
12895
12896
12897
12898
12899
12900
12901
12902
12903
12904
12905
12906
12907
12908
12909
12910
12911
12912
12913
12914
12915
12916
12917
12918
12919
12920
12921
12922
12923
12924
12925
12926
12927
12928
12929
12930
12931
12932
12933
12934
12935
12936
12937
12938
12939
12940
12941
12942
12943
12944
12945
12946
12947
12948
12949
12950
12951
12952
12953
12954
12955
12956
12957
12958
12959
12960
12961
12962
12963
12964
12965
12966
12967
12968
12969
12970
12971
12972
12973
12974
12975
12976
12977
12978
12979
12980
12981
12982
12983
12984
12985
12986
12987
12988
12989
12990
12991
12992
12993
12994
12995
12996
12997
12998
12999
13000
13001
13002
13003
13004
13005
13006
13007
13008
13009
13010
13011
13012
13013
13014
13015
13016
13017
13018
13019
13020
13021
13022
13023
13024
13025
13026
13027
13028
13029
13030
13031
13032
13033
13034
13035
13036
13037
13038
13039
13040
13041
13042
13043
13044
13045
13046
13047
13048
13049
13050
13051
13052
13053
13054
13055
13056
13057
13058
13059
13060
13061
13062
13063
13064
13065
13066
13067
13068
13069
13070
13071
13072
13073
13074
13075
13076
13077
13078
13079
13080
13081
13082
13083
13084
13085
13086
13087
13088
13089
13090
13091
13092
13093
13094
13095
13096
13097
13098
13099
13100
13101
13102
13103
13104
13105
13106
13107
13108
13109
13110
13111
13112
13113
13114
13115
13116
13117
13118
13119
13120
13121
13122
13123
13124
13125
13126
13127
13128
13129
13130
13131
13132
13133
13134
13135
13136
13137
13138
13139
13140
13141
13142
13143
13144
13145
13146
13147
13148
13149
13150
13151
13152
13153
13154
13155
13156
13157
13158
13159
13160
13161
13162
13163
13164
13165
13166
13167
13168
13169
13170
13171
13172
13173
13174
13175
13176
13177
13178
13179
13180
13181
13182
13183
13184
13185
13186
13187
13188
13189
13190
13191
13192
13193
13194
13195
13196
13197
13198
13199
13200
13201
13202
13203
13204
13205
13206
13207
13208
13209
13210
13211
13212
13213
13214
13215
13216
13217
13218
13219
13220
13221
13222
13223
13224
13225
13226
13227
13228
13229
13230
13231
13232
13233
13234
13235
13236
13237
13238
13239
13240
13241
13242
13243
13244
13245
13246
13247
13248
13249
13250
13251
13252
13253
13254
13255
13256
13257
13258
13259
13260
13261
13262
13263
13264
13265
13266
13267
13268
13269
13270
13271
13272
13273
13274
13275
13276
13277
13278
13279
13280
13281
13282
13283
13284
13285
13286
13287
13288
13289
13290
13291
13292
13293
13294
13295
13296
13297
13298
13299
13300
13301
13302
13303
13304
13305
13306
13307
13308
13309
13310
13311
13312
13313
13314
13315
13316
13317
13318
13319
13320
13321
13322
13323
13324
13325
13326
13327
13328
13329
13330
13331
13332
13333
13334
13335
13336
13337
13338
13339
13340
13341
13342
13343
13344
13345
13346
13347
13348
13349
13350
13351
13352
13353
13354
13355
13356
13357
13358
13359
13360
13361
13362
13363
13364
13365
13366
13367
13368
13369
13370
13371
13372
13373
13374
13375
13376
13377
13378
13379
13380
13381
13382
13383
13384
13385
13386
13387
13388
13389
13390
13391
13392
13393
13394
13395
13396
13397
13398
13399
13400
13401
13402
13403
13404
13405
13406
13407
13408
13409
13410
13411
13412
13413
13414
13415
13416
13417
13418
13419
13420
13421
13422
13423
13424
13425
13426
13427
13428
13429
13430
13431
13432
13433
13434
13435
13436
13437
13438
13439
13440
13441
13442
13443
13444
13445
13446
13447
13448
13449
13450
13451
13452
13453
13454
13455
13456
13457
13458
13459
13460
13461
13462
13463
13464
13465
13466
13467
13468
13469
13470
13471
13472
13473
13474
13475
13476
13477
13478
13479
13480
13481
13482
13483
13484
13485
13486
13487
13488
13489
13490
13491
13492
13493
13494
13495
13496
13497
13498
13499
13500
13501
13502
13503
13504
13505
13506
13507
13508
13509
13510
13511
13512
13513
13514
13515
13516
13517
13518
13519
13520
13521
13522
13523
13524
13525
13526
13527
13528
13529
13530
13531
13532
13533
13534
13535
13536
13537
13538
13539
13540
13541
13542
13543
13544
13545
13546
13547
13548
13549
13550
13551
13552
13553
13554
13555
13556
13557
13558
13559
13560
13561
13562
13563
13564
13565
13566
13567
13568
13569
13570
13571
13572
13573
13574
13575
13576
13577
13578
13579
13580
13581
13582
13583
13584
13585
13586
13587
13588
13589
13590
13591
13592
13593
13594
13595
13596
13597
13598
13599
13600
13601
13602
13603
13604
13605
13606
13607
13608
13609
13610
13611
13612
13613
13614
13615
13616
13617
13618
13619
13620
13621
13622
13623
13624
13625
13626
13627
13628
13629
13630
13631
13632
13633
13634
13635
13636
13637
13638
13639
13640
13641
13642
13643
13644
13645
13646
13647
13648
13649
13650
13651
13652
13653
13654
13655
13656
13657
13658
13659
13660
13661
13662
13663
13664
13665
13666
13667
13668
13669
13670
13671
13672
13673
13674
13675
13676
13677
13678
13679
13680
13681
13682
13683
13684
13685
13686
13687
13688
13689
13690
13691
13692
13693
13694
13695
13696
13697
13698
13699
13700
13701
13702
13703
13704
13705
13706
13707
13708
13709
13710
13711
13712
13713
13714
13715
13716
13717
13718
13719
13720
13721
13722
13723
13724
13725
13726
13727
13728
13729
13730
13731
13732
13733
13734
13735
13736
13737
13738
13739
13740
13741
13742
13743
13744
13745
13746
13747
13748
13749
13750
13751
13752
13753
13754
13755
13756
13757
13758
13759
13760
13761
13762
13763
13764
13765
13766
13767
13768
13769
13770
13771
13772
13773
13774
13775
13776
13777
13778
13779
13780
13781
13782
13783
13784
13785
13786
13787
13788
13789
13790
13791
13792
13793
13794
13795
13796
13797
13798
13799
13800
13801
13802
13803
13804
13805
13806
13807
13808
13809
13810
13811
13812
13813
13814
13815
13816
13817
13818
13819
13820
13821
13822
13823
13824
13825
13826
13827
13828
13829
13830
13831
13832
13833
13834
13835
13836
13837
13838
13839
13840
13841
13842
13843
13844
13845
13846
13847
13848
13849
13850
13851
13852
13853
13854
13855
13856
13857
13858
13859
13860
13861
13862
13863
13864
13865
13866
13867
13868
13869
13870
13871
13872
13873
13874
13875
13876
13877
13878
13879
13880
13881
13882
13883
13884
13885
13886
13887
13888
13889
13890
13891
13892
13893
13894
13895
13896
13897
13898
13899
13900
13901
13902
13903
13904
13905
13906
13907
13908
13909
13910
13911
13912
13913
13914
13915
13916
13917
13918
13919
13920
13921
13922
13923
13924
13925
13926
13927
13928
13929
13930
13931
13932
13933
13934
13935
13936
13937
13938
13939
13940
13941
13942
13943
13944
13945
13946
13947
13948
13949
13950
13951
13952
13953
13954
13955
13956
13957
13958
13959
13960
13961
13962
13963
13964
13965
13966
13967
13968
13969
13970
13971
13972
13973
13974
13975
13976
13977
13978
13979
13980
13981
13982
13983
13984
13985
13986
13987
13988
13989
13990
13991
13992
13993
13994
13995
13996
13997
13998
13999
14000
14001
14002
14003
14004
14005
14006
14007
14008
14009
14010
14011
14012
14013
14014
14015
14016
14017
14018
14019
14020
14021
14022
14023
14024
14025
14026
14027
14028
14029
14030
14031
14032
14033
14034
14035
14036
14037
14038
14039
14040
14041
14042
14043
14044
14045
14046
14047
14048
14049
14050
14051
14052
14053
14054
14055
14056
14057
14058
14059
14060
14061
14062
14063
14064
14065
14066
14067
14068
14069
14070
14071
14072
14073
14074
14075
14076
14077
14078
14079
14080
14081
14082
14083
14084
14085
14086
14087
14088
14089
14090
14091
14092
14093
14094
14095
14096
14097
14098
14099
14100
14101
14102
14103
14104
14105
14106
14107
14108
14109
14110
14111
14112
14113
14114
14115
14116
14117
14118
14119
14120
14121
14122
14123
14124
14125
14126
14127
14128
14129
14130
14131
14132
14133
14134
14135
14136
14137
14138
14139
14140
14141
14142
14143
14144
14145
14146
14147
14148
14149
14150
14151
14152
14153
14154
14155
14156
14157
14158
14159
14160
14161
14162
14163
14164
14165
14166
14167
14168
14169
14170
14171
14172
14173
14174
14175
14176
14177
14178
14179
14180
14181
14182
14183
14184
14185
14186
14187
14188
14189
14190
14191
14192
14193
14194
14195
14196
14197
14198
14199
14200
14201
14202
14203
14204
14205
14206
14207
14208
14209
14210
14211
14212
14213
14214
14215
14216
14217
14218
14219
14220
14221
14222
14223
14224
14225
14226
14227
14228
14229
14230
14231
14232
14233
14234
14235
14236
14237
14238
14239
14240
14241
14242
14243
14244
14245
14246
14247
14248
14249
14250
14251
14252
14253
14254
14255
14256
14257
14258
14259
14260
14261
14262
14263
14264
14265
14266
14267
14268
14269
14270
14271
14272
14273
14274
14275
14276
14277
14278
14279
14280
14281
14282
14283
14284
14285
14286
14287
14288
14289
14290
14291
14292
14293
14294
14295
14296
14297
14298
14299
14300
14301
14302
14303
14304
14305
14306
14307
14308
14309
14310
14311
14312
14313
14314
14315
14316
14317
14318
14319
14320
14321
14322
14323
14324
14325
14326
14327
14328
14329
14330
14331
14332
14333
14334
14335
14336
14337
14338
14339
14340
14341
14342
14343
14344
14345
14346
14347
14348
14349
14350
14351
14352
14353
14354
14355
14356
14357
14358
14359
14360
14361
14362
14363
14364
14365
14366
14367
14368
14369
14370
14371
14372
14373
14374
14375
14376
14377
14378
14379
14380
14381
14382
14383
14384
14385
14386
14387
14388
14389
14390
14391
14392
14393
14394
14395
14396
14397
14398
14399
14400
14401
14402
14403
14404
14405
14406
14407
14408
14409
14410
14411
14412
14413
14414
14415
14416
14417
14418
14419
14420
14421
14422
14423
14424
14425
14426
14427
14428
14429
14430
14431
14432
14433
14434
14435
14436
14437
14438
14439
14440
14441
14442
14443
14444
14445
14446
14447
14448
14449
14450
14451
14452
14453
14454
14455
14456
14457
14458
14459
14460
14461
14462
14463
14464
14465
14466
14467
14468
14469
14470
14471
14472
14473
14474
14475
14476
14477
14478
14479
14480
14481
14482
14483
14484
14485
14486
14487
14488
14489
14490
14491
14492
14493
14494
14495
14496
14497
14498
14499
14500
14501
14502
14503
14504
14505
14506
14507
14508
14509
14510
14511
14512
14513
14514
14515
14516
14517
14518
14519
14520
14521
14522
14523
14524
14525
14526
14527
14528
14529
14530
14531
14532
14533
14534
14535
14536
14537
14538
14539
14540
14541
14542
14543
14544
14545
14546
14547
14548
14549
14550
14551
14552
14553
14554
14555
14556
14557
14558
14559
14560
14561
14562
14563
14564
14565
14566
14567
14568
14569
14570
14571
14572
14573
14574
14575
14576
14577
14578
14579
14580
14581
14582
14583
14584
14585
14586
14587
14588
14589
14590
14591
14592
14593
14594
14595
14596
14597
14598
14599
14600
14601
14602
14603
14604
14605
14606
14607
14608
14609
14610
14611
14612
14613
14614
14615
14616
14617
14618
14619
14620
14621
14622
14623
14624
14625
14626
14627
14628
14629
14630
14631
14632
14633
14634
14635
14636
14637
14638
14639
14640
14641
14642
14643
14644
14645
14646
14647
14648
14649
14650
14651
14652
14653
14654
14655
14656
14657
14658
14659
14660
14661
14662
14663
14664
14665
14666
14667
14668
14669
14670
14671
14672
14673
14674
14675
14676
14677
14678
14679
14680
14681
14682
14683
14684
14685
14686
14687
14688
14689
14690
14691
14692
14693
14694
14695
14696
14697
14698
14699
14700
14701
14702
14703
14704
14705
14706
14707
14708
14709
14710
14711
14712
14713
14714
14715
14716
14717
14718
14719
14720
14721
14722
14723
14724
14725
14726
14727
14728
14729
14730
14731
14732
14733
14734
14735
14736
14737
14738
14739
14740
14741
14742
14743
14744
14745
14746
14747
14748
14749
14750
14751
14752
14753
14754
14755
14756
14757
14758
14759
14760
14761
14762
14763
14764
14765
14766
14767
14768
14769
14770
14771
14772
14773
14774
14775
14776
14777
14778
14779
14780
14781
14782
14783
14784
14785
14786
14787
14788
14789
14790
14791
14792
14793
14794
14795
14796
14797
14798
14799
14800
14801
14802
14803
14804
14805
14806
14807
14808
14809
14810
14811
14812
14813
14814
14815
14816
14817
14818
14819
14820
14821
14822
14823
14824
14825
14826
14827
14828
14829
14830
14831
14832
14833
14834
14835
14836
14837
14838
14839
14840
14841
14842
14843
14844
14845
14846
14847
14848
14849
14850
14851
14852
14853
14854
14855
14856
14857
14858
14859
14860
14861
14862
14863
14864
14865
14866
14867
14868
14869
14870
14871
14872
14873
14874
14875
14876
14877
14878
14879
14880
14881
14882
14883
14884
14885
14886
14887
14888
14889
14890
14891
14892
14893
14894
14895
14896
14897
14898
14899
14900
14901
14902
14903
14904
14905
14906
14907
14908
14909
14910
14911
14912
14913
14914
14915
14916
14917
14918
14919
14920
14921
14922
14923
14924
14925
14926
14927
14928
14929
14930
14931
14932
14933
14934
14935
14936
14937
14938
14939
14940
14941
14942
14943
14944
14945
14946
14947
14948
14949
14950
14951
14952
14953
14954
14955
14956
14957
14958
14959
14960
14961
14962
14963
14964
14965
14966
14967
14968
14969
14970
14971
14972
14973
14974
14975
14976
14977
14978
14979
14980
14981
14982
14983
14984
14985
14986
14987
14988
14989
14990
14991
14992
14993
14994
14995
14996
14997
14998
14999
15000
15001
15002
15003
15004
15005
15006
15007
15008
15009
15010
15011
15012
15013
15014
15015
15016
15017
15018
15019
15020
15021
15022
15023
15024
15025
15026
15027
15028
15029
15030
15031
15032
15033
15034
15035
15036
15037
15038
15039
15040
15041
15042
15043
15044
15045
15046
15047
15048
15049
15050
15051
15052
15053
15054
15055
15056
15057
15058
15059
15060
15061
15062
15063
15064
15065
15066
15067
15068
15069
15070
15071
15072
15073
15074
15075
15076
15077
15078
15079
15080
15081
15082
15083
15084
15085
15086
15087
15088
15089
15090
15091
15092
15093
15094
15095
15096
15097
15098
15099
15100
15101
15102
15103
15104
15105
15106
15107
15108
15109
15110
15111
15112
15113
15114
15115
15116
15117
15118
15119
15120
15121
15122
15123
15124
15125
15126
15127
15128
15129
15130
15131
15132
15133
15134
15135
15136
15137
15138
15139
15140
15141
15142
15143
15144
15145
15146
15147
15148
15149
15150
15151
15152
15153
15154
15155
15156
15157
15158
15159
15160
15161
15162
15163
15164
15165
15166
15167
15168
15169
15170
15171
15172
15173
15174
15175
15176
15177
15178
15179
15180
15181
15182
15183
15184
15185
15186
15187
15188
15189
15190
15191
15192
15193
15194
15195
15196
15197
15198
15199
15200
15201
15202
15203
15204
15205
15206
15207
15208
15209
15210
15211
15212
15213
15214
15215
15216
15217
15218
15219
15220
15221
15222
15223
15224
15225
15226
15227
15228
15229
15230
15231
15232
15233
15234
15235
15236
15237
15238
15239
15240
15241
15242
15243
15244
15245
15246
15247
15248
15249
15250
15251
15252
15253
15254
15255
15256
15257
15258
15259
15260
15261
15262
15263
15264
15265
15266
15267
15268
15269
15270
15271
15272
15273
15274
15275
15276
15277
15278
15279
15280
15281
15282
15283
15284
15285
15286
15287
15288
15289
15290
15291
15292
15293
15294
15295
15296
15297
15298
15299
15300
15301
15302
15303
15304
15305
15306
15307
15308
15309
15310
15311
15312
15313
15314
15315
15316
15317
15318
15319
15320
15321
15322
15323
15324
15325
15326
15327
15328
15329
15330
15331
15332
15333
15334
15335
15336
15337
15338
15339
15340
15341
15342
15343
15344
15345
15346
15347
15348
15349
15350
15351
15352
15353
15354
15355
15356
15357
15358
15359
15360
15361
15362
15363
15364
15365
15366
15367
15368
15369
15370
15371
15372
15373
15374
15375
15376
15377
15378
15379
15380
15381
15382
15383
15384
15385
15386
15387
15388
15389
15390
15391
15392
15393
15394
15395
15396
15397
15398
15399
15400
15401
15402
15403
15404
15405
15406
15407
15408
15409
15410
15411
15412
15413
15414
15415
15416
15417
15418
15419
15420
15421
15422
15423
15424
15425
15426
15427
15428
15429
15430
15431
15432
15433
15434
15435
15436
15437
15438
15439
15440
15441
15442
15443
15444
15445
15446
15447
15448
15449
15450
15451
15452
15453
15454
15455
15456
15457
15458
15459
15460
15461
15462
15463
15464
15465
15466
15467
15468
15469
15470
15471
15472
15473
15474
15475
15476
15477
15478
15479
15480
15481
15482
15483
15484
15485
15486
15487
15488
15489
15490
15491
15492
15493
15494
15495
15496
15497
15498
15499
15500
15501
15502
15503
15504
15505
15506
15507
15508
15509
15510
15511
15512
15513
15514
15515
15516
15517
15518
15519
15520
15521
15522
15523
15524
15525
15526
15527
15528
15529
15530
15531
15532
15533
15534
15535
15536
15537
15538
15539
15540
15541
15542
15543
15544
15545
15546
15547
15548
15549
15550
15551
15552
15553
15554
15555
15556
15557
15558
15559
15560
15561
15562
15563
15564
15565
15566
15567
15568
15569
15570
15571
15572
15573
15574
15575
15576
15577
15578
15579
15580
15581
15582
15583
15584
15585
15586
15587
15588
15589
15590
15591
15592
15593
15594
15595
15596
15597
15598
15599
15600
15601
15602
15603
15604
15605
15606
15607
15608
15609
15610
15611
15612
15613
15614
15615
15616
15617
15618
15619
15620
15621
15622
15623
15624
15625
15626
15627
15628
15629
15630
15631
15632
15633
15634
15635
15636
15637
15638
15639
15640
15641
15642
15643
15644
15645
15646
15647
15648
15649
15650
15651
15652
15653
15654
15655
15656
15657
15658
15659
15660
15661
15662
15663
15664
15665
15666
15667
15668
15669
15670
15671
15672
15673
15674
15675
15676
15677
15678
15679
15680
15681
15682
15683
15684
15685
15686
15687
15688
15689
15690
15691
15692
15693
15694
15695
15696
15697
15698
15699
15700
15701
15702
15703
15704
15705
15706
15707
15708
15709
15710
15711
15712
15713
15714
15715
15716
15717
15718
15719
15720
15721
15722
15723
15724
15725
15726
15727
15728
15729
15730
15731
15732
15733
15734
15735
15736
15737
15738
15739
15740
15741
15742
15743
15744
15745
15746
15747
15748
15749
15750
15751
15752
15753
15754
15755
15756
15757
15758
15759
15760
15761
15762
15763
15764
15765
15766
15767
15768
15769
15770
15771
15772
15773
15774
15775
15776
15777
15778
15779
15780
15781
15782
15783
15784
15785
15786
15787
15788
15789
15790
15791
15792
15793
15794
15795
15796
15797
15798
15799
15800
15801
15802
15803
15804
15805
15806
15807
15808
15809
15810
15811
15812
15813
15814
15815
15816
15817
15818
15819
15820
15821
15822
15823
15824
15825
15826
15827
15828
15829
15830
15831
15832
15833
15834
15835
15836
15837
15838
15839
15840
15841
15842
15843
15844
15845
15846
15847
15848
15849
15850
15851
15852
15853
15854
15855
15856
15857
15858
15859
15860
15861
15862
15863
15864
15865
15866
15867
15868
15869
15870
15871
15872
15873
15874
15875
15876
15877
15878
15879
15880
15881
15882
15883
15884
15885
15886
15887
15888
15889
15890
15891
15892
15893
15894
15895
15896
15897
15898
15899
15900
15901
15902
15903
15904
15905
15906
15907
15908
15909
15910
15911
15912
15913
15914
15915
15916
15917
15918
15919
15920
15921
15922
15923
15924
15925
15926
15927
15928
15929
15930
15931
15932
15933
15934
15935
15936
15937
15938
15939
15940
15941
15942
15943
15944
15945
15946
15947
15948
15949
15950
15951
15952
15953
15954
15955
15956
15957
15958
15959
15960
15961
15962
15963
15964
15965
15966
15967
15968
15969
15970
15971
15972
15973
15974
15975
15976
15977
15978
15979
15980
15981
15982
15983
15984
15985
15986
15987
15988
15989
15990
15991
15992
15993
15994
15995
15996
15997
15998
15999
16000
16001
16002
16003
16004
16005
16006
16007
16008
16009
16010
16011
16012
16013
16014
16015
16016
16017
16018
16019
16020
16021
16022
16023
16024
16025
16026
16027
16028
16029
16030
16031
16032
16033
16034
16035
16036
16037
16038
16039
16040
16041
16042
16043
16044
16045
16046
16047
16048
16049
16050
16051
16052
16053
16054
16055
16056
16057
16058
16059
16060
16061
16062
16063
16064
16065
16066
16067
16068
16069
16070
16071
16072
16073
16074
16075
16076
16077
16078
16079
16080
16081
16082
16083
16084
16085
16086
16087
16088
16089
16090
16091
16092
16093
16094
16095
16096
16097
16098
16099
16100
16101
16102
16103
16104
16105
16106
16107
16108
16109
16110
16111
16112
16113
16114
16115
16116
16117
16118
16119
16120
16121
16122
16123
16124
16125
16126
16127
16128
16129
16130
16131
16132
16133
16134
16135
16136
16137
16138
16139
16140
16141
16142
16143
16144
16145
16146
16147
16148
16149
16150
16151
16152
16153
16154
16155
16156
16157
16158
16159
16160
16161
16162
16163
16164
16165
16166
16167
16168
16169
16170
16171
16172
16173
16174
16175
16176
16177
16178
16179
16180
16181
16182
16183
16184
16185
16186
16187
16188
16189
16190
16191
16192
16193
16194
16195
16196
16197
16198
16199
16200
16201
16202
16203
16204
16205
16206
16207
16208
16209
16210
16211
16212
16213
16214
16215
16216
16217
16218
16219
16220
16221
16222
16223
16224
16225
16226
16227
16228
16229
16230
16231
16232
16233
16234
16235
16236
16237
16238
16239
16240
16241
16242
16243
16244
16245
16246
16247
16248
16249
16250
16251
16252
16253
16254
16255
16256
16257
16258
16259
16260
16261
16262
16263
16264
16265
16266
16267
16268
16269
16270
16271
16272
16273
16274
16275
16276
16277
16278
16279
16280
16281
16282
16283
16284
16285
16286
16287
16288
16289
16290
16291
16292
16293
16294
16295
16296
16297
16298
16299
16300
16301
16302
16303
16304
16305
16306
16307
16308
16309
16310
16311
16312
16313
16314
16315
16316
16317
16318
16319
16320
16321
16322
16323
16324
16325
16326
16327
16328
16329
16330
16331
16332
16333
16334
16335
16336
16337
16338
16339
16340
16341
16342
16343
16344
16345
16346
16347
16348
16349
16350
16351
16352
16353
16354
16355
16356
16357
16358
16359
16360
16361
16362
16363
16364
16365
16366
16367
16368
16369
16370
16371
16372
16373
16374
16375
16376
16377
16378
16379
16380
16381
16382
16383
16384
16385
16386
16387
16388
16389
16390
16391
16392
16393
16394
16395
16396
16397
16398
16399
16400
16401
16402
16403
16404
16405
16406
16407
16408
16409
16410
16411
16412
16413
16414
16415
16416
16417
16418
16419
16420
16421
16422
16423
16424
16425
16426
16427
16428
16429
16430
16431
16432
16433
16434
16435
16436
16437
16438
16439
16440
16441
16442
16443
16444
16445
16446
16447
16448
16449
16450
16451
16452
16453
16454
16455
16456
16457
16458
16459
16460
16461
16462
16463
16464
16465
16466
16467
16468
16469
16470
16471
16472
16473
16474
16475
16476
16477
16478
16479
16480
16481
16482
16483
16484
16485
16486
16487
16488
16489
16490
16491
16492
16493
16494
16495
16496
16497
16498
16499
16500
16501
16502
16503
16504
16505
16506
16507
16508
16509
16510
16511
16512
16513
16514
16515
16516
16517
16518
16519
16520
16521
16522
16523
16524
16525
16526
16527
16528
16529
16530
16531
16532
16533
16534
16535
16536
16537
16538
16539
16540
16541
16542
16543
16544
16545
16546
16547
16548
16549
16550
16551
16552
16553
16554
16555
16556
16557
16558
16559
16560
16561
16562
16563
16564
16565
16566
16567
16568
16569
16570
16571
16572
16573
16574
16575
16576
16577
16578
16579
16580
16581
16582
16583
16584
16585
16586
16587
16588
16589
16590
16591
16592
16593
16594
16595
16596
16597
16598
16599
16600
16601
16602
16603
16604
16605
16606
16607
16608
16609
16610
16611
16612
16613
16614
16615
16616
16617
16618
16619
16620
16621
16622
16623
16624
16625
16626
16627
16628
16629
16630
16631
16632
16633
16634
16635
16636
16637
16638
16639
16640
16641
16642
16643
16644
16645
16646
16647
16648
16649
16650
16651
16652
16653
16654
16655
16656
16657
16658
16659
16660
16661
16662
16663
16664
16665
16666
16667
16668
16669
16670
16671
16672
16673
16674
16675
16676
16677
16678
16679
16680
16681
16682
16683
16684
16685
16686
16687
16688
16689
16690
16691
16692
16693
16694
16695
16696
16697
16698
16699
16700
16701
16702
16703
16704
16705
16706
16707
16708
16709
16710
16711
16712
16713
16714
16715
16716
16717
16718
16719
16720
16721
16722
16723
16724
16725
16726
16727
16728
16729
16730
16731
16732
16733
16734
16735
16736
16737
16738
16739
16740
16741
16742
16743
16744
16745
16746
16747
16748
16749
16750
16751
16752
16753
16754
16755
16756
16757
16758
16759
16760
16761
16762
16763
16764
16765
16766
16767
16768
16769
16770
16771
16772
16773
16774
16775
16776
16777
16778
16779
16780
16781
16782
16783
16784
16785
16786
16787
16788
16789
16790
16791
16792
16793
16794
16795
16796
16797
16798
16799
16800
16801
16802
16803
16804
16805
16806
16807
16808
16809
16810
16811
16812
16813
16814
16815
16816
16817
16818
16819
16820
16821
16822
16823
16824
16825
16826
16827
16828
16829
16830
16831
16832
16833
16834
16835
16836
16837
16838
16839
16840
16841
16842
16843
16844
16845
16846
16847
16848
16849
16850
16851
16852
16853
16854
16855
16856
16857
16858
16859
16860
16861
16862
16863
16864
16865
16866
16867
16868
16869
16870
16871
16872
16873
16874
16875
16876
16877
16878
16879
16880
16881
16882
16883
16884
16885
16886
16887
16888
16889
16890
16891
16892
16893
16894
16895
16896
16897
16898
16899
16900
16901
16902
16903
16904
16905
16906
16907
16908
16909
16910
16911
16912
16913
16914
16915
16916
16917
16918
16919
16920
16921
16922
16923
16924
16925
16926
16927
16928
16929
16930
16931
16932
16933
16934
16935
16936
16937
16938
16939
16940
16941
16942
16943
16944
16945
16946
16947
16948
16949
16950
16951
16952
16953
16954
16955
16956
16957
16958
16959
16960
16961
16962
16963
16964
16965
16966
16967
16968
16969
16970
16971
16972
16973
16974
16975
16976
16977
16978
16979
16980
16981
16982
16983
16984
16985
16986
16987
16988
16989
16990
16991
16992
16993
16994
16995
16996
16997
16998
16999
17000
17001
17002
17003
17004
17005
17006
17007
17008
17009
17010
17011
17012
17013
17014
17015
17016
17017
17018
17019
17020
17021
17022
17023
17024
17025
17026
17027
17028
17029
17030
17031
17032
17033
17034
17035
17036
17037
17038
17039
17040
17041
17042
17043
17044
17045
17046
17047
17048
17049
17050
17051
17052
17053
17054
17055
17056
17057
17058
17059
17060
17061
17062
17063
17064
17065
17066
17067
17068
17069
17070
17071
17072
17073
17074
17075
17076
17077
17078
17079
17080
17081
17082
17083
17084
17085
17086
17087
17088
17089
17090
17091
17092
17093
17094
17095
17096
17097
17098
17099
17100
17101
17102
17103
17104
17105
17106
17107
17108
17109
17110
17111
17112
17113
17114
17115
17116
17117
17118
17119
17120
17121
17122
17123
17124
17125
17126
17127
17128
17129
17130
17131
17132
17133
17134
17135
17136
17137
17138
17139
17140
17141
17142
17143
17144
17145
17146
17147
17148
17149
17150
17151
17152
17153
17154
17155
17156
17157
17158
17159
17160
17161
17162
17163
17164
17165
17166
17167
17168
17169
17170
17171
17172
17173
17174
17175
17176
17177
17178
17179
17180
17181
17182
17183
17184
17185
17186
17187
17188
17189
17190
17191
17192
17193
17194
17195
17196
17197
17198
17199
17200
17201
17202
17203
17204
17205
17206
17207
17208
17209
17210
17211
17212
17213
17214
17215
17216
17217
17218
17219
17220
17221
17222
17223
17224
17225
17226
17227
17228
17229
17230
17231
17232
17233
17234
17235
17236
17237
17238
17239
17240
17241
17242
17243
17244
17245
17246
17247
17248
17249
17250
17251
17252
17253
17254
17255
17256
17257
17258
17259
17260
17261
17262
17263
17264
17265
17266
17267
17268
17269
17270
17271
17272
17273
17274
17275
17276
17277
17278
17279
17280
17281
17282
17283
17284
17285
17286
17287
17288
17289
17290
17291
17292
17293
17294
17295
17296
17297
17298
17299
17300
17301
17302
17303
17304
17305
17306
17307
17308
17309
17310
17311
17312
17313
17314
17315
17316
17317
17318
17319
17320
17321
17322
17323
17324
17325
17326
17327
17328
17329
17330
17331
17332
17333
17334
17335
17336
17337
17338
17339
17340
17341
17342
17343
17344
17345
17346
17347
17348
17349
17350
17351
17352
17353
17354
17355
17356
17357
17358
17359
17360
17361
17362
17363
17364
17365
17366
17367
17368
17369
17370
17371
17372
17373
17374
17375
17376
17377
17378
17379
17380
17381
17382
17383
17384
17385
17386
17387
17388
17389
17390
17391
17392
17393
17394
17395
17396
17397
17398
17399
17400
17401
17402
17403
17404
17405
17406
17407
17408
17409
17410
17411
17412
17413
17414
17415
17416
17417
17418
17419
17420
17421
17422
17423
17424
17425
17426
17427
17428
17429
17430
17431
17432
17433
17434
17435
17436
17437
17438
17439
17440
17441
17442
17443
17444
17445
17446
17447
17448
17449
17450
17451
17452
17453
17454
17455
17456
17457
17458
17459
17460
17461
17462
17463
17464
17465
17466
17467
17468
17469
17470
17471
17472
17473
17474
17475
17476
17477
17478
17479
17480
17481
17482
17483
17484
17485
17486
17487
17488
17489
17490
17491
17492
17493
17494
17495
17496
17497
17498
17499
17500
17501
17502
17503
17504
17505
17506
17507
17508
17509
17510
17511
17512
17513
17514
17515
17516
17517
17518
17519
17520
17521
17522
17523
17524
17525
17526
17527
17528
17529
17530
17531
17532
17533
17534
17535
17536
17537
17538
17539
17540
17541
17542
17543
17544
17545
17546
17547
17548
17549
17550
17551
17552
17553
17554
17555
17556
17557
17558
17559
17560
17561
17562
17563
17564
17565
17566
17567
17568
17569
17570
17571
17572
17573
17574
17575
17576
17577
17578
17579
17580
17581
17582
17583
17584
17585
17586
17587
17588
17589
17590
17591
17592
17593
17594
17595
17596
17597
17598
17599
17600
17601
17602
17603
17604
17605
17606
17607
17608
17609
17610
17611
17612
17613
17614
17615
17616
17617
17618
17619
17620
17621
17622
17623
17624
17625
17626
17627
17628
17629
17630
17631
17632
17633
17634
17635
17636
17637
17638
17639
17640
17641
17642
17643
17644
17645
17646
17647
17648
17649
17650
17651
17652
17653
17654
17655
17656
17657
17658
17659
17660
17661
17662
17663
17664
17665
17666
17667
17668
17669
17670
17671
17672
17673
17674
17675
17676
17677
17678
17679
17680
17681
17682
17683
17684
17685
17686
17687
17688
17689
17690
17691
17692
17693
17694
17695
17696
17697
17698
17699
17700
17701
17702
17703
17704
17705
17706
17707
17708
17709
17710
17711
17712
17713
17714
17715
17716
17717
17718
17719
17720
17721
17722
17723
17724
17725
17726
17727
17728
17729
17730
17731
17732
17733
17734
17735
17736
17737
17738
17739
17740
17741
17742
17743
17744
17745
17746
17747
17748
17749
17750
17751
17752
17753
17754
17755
17756
17757
17758
17759
17760
17761
17762
17763
17764
17765
17766
17767
17768
17769
17770
17771
17772
17773
17774
17775
17776
17777
17778
17779
17780
17781
17782
17783
17784
17785
17786
17787
17788
17789
17790
17791
17792
17793
17794
17795
17796
17797
17798
17799
17800
17801
17802
17803
17804
17805
17806
17807
17808
17809
17810
17811
17812
17813
17814
17815
17816
17817
17818
17819
17820
17821
17822
17823
17824
17825
17826
17827
17828
17829
17830
17831
17832
17833
17834
17835
17836
17837
17838
17839
17840
17841
17842
17843
17844
17845
17846
17847
17848
17849
17850
17851
17852
17853
17854
17855
17856
17857
17858
17859
17860
17861
17862
17863
17864
17865
17866
17867
17868
17869
17870
17871
17872
17873
17874
17875
17876
17877
17878
17879
17880
17881
17882
17883
17884
17885
17886
17887
17888
17889
17890
17891
17892
17893
17894
17895
17896
17897
17898
17899
17900
17901
17902
17903
17904
17905
17906
17907
17908
17909
17910
17911
17912
17913
17914
17915
17916
17917
17918
17919
17920
17921
17922
17923
17924
17925
17926
17927
17928
17929
17930
17931
17932
17933
17934
17935
17936
17937
17938
17939
17940
17941
17942
17943
17944
17945
17946
17947
17948
17949
17950
17951
17952
17953
17954
17955
17956
17957
17958
17959
17960
17961
17962
17963
17964
17965
17966
17967
17968
17969
17970
17971
17972
17973
17974
17975
17976
17977
17978
17979
17980
17981
17982
17983
17984
17985
17986
17987
17988
17989
17990
17991
17992
17993
17994
17995
17996
17997
17998
17999
18000
18001
18002
18003
18004
18005
18006
18007
18008
18009
18010
18011
18012
18013
18014
18015
18016
18017
18018
18019
18020
18021
18022
18023
18024
18025
18026
18027
18028
18029
18030
18031
18032
18033
18034
18035
18036
18037
18038
18039
18040
18041
18042
18043
18044
18045
18046
18047
18048
18049
18050
18051
18052
18053
18054
18055
18056
18057
18058
18059
18060
18061
18062
18063
18064
18065
18066
18067
18068
18069
18070
18071
18072
18073
18074
18075
18076
18077
18078
18079
18080
18081
18082
18083
18084
18085
18086
18087
18088
18089
18090
18091
18092
18093
18094
18095
18096
18097
18098
18099
18100
18101
18102
18103
18104
18105
18106
18107
18108
18109
18110
18111
18112
18113
18114
18115
18116
18117
18118
18119
18120
18121
18122
18123
18124
18125
18126
18127
18128
18129
18130
18131
18132
18133
18134
18135
18136
18137
18138
18139
18140
18141
18142
18143
18144
18145
18146
18147
18148
18149
18150
18151
18152
18153
18154
18155
18156
18157
18158
18159
18160
18161
18162
18163
18164
18165
18166
18167
18168
18169
18170
18171
18172
18173
18174
18175
18176
18177
18178
18179
18180
18181
18182
18183
18184
18185
18186
18187
18188
18189
18190
18191
18192
18193
18194
18195
18196
18197
18198
18199
18200
18201
18202
18203
18204
18205
18206
18207
18208
18209
18210
18211
18212
18213
18214
18215
18216
18217
18218
18219
18220
18221
18222
18223
18224
18225
18226
18227
18228
18229
18230
18231
18232
18233
18234
18235
18236
18237
18238
18239
18240
18241
18242
18243
18244
18245
18246
18247
18248
18249
18250
18251
18252
18253
18254
18255
18256
18257
18258
18259
18260
18261
18262
18263
18264
18265
18266
18267
18268
18269
18270
18271
18272
18273
18274
18275
18276
18277
18278
18279
18280
18281
18282
18283
18284
18285
18286
18287
18288
18289
18290
18291
18292
18293
18294
18295
18296
18297
18298
18299
18300
18301
18302
18303
18304
18305
18306
18307
18308
18309
18310
18311
18312
18313
18314
18315
18316
18317
18318
18319
18320
18321
18322
18323
18324
18325
18326
18327
18328
18329
18330
18331
18332
18333
18334
18335
18336
18337
18338
18339
18340
18341
18342
18343
18344
18345
18346
18347
18348
18349
18350
18351
18352
18353
18354
18355
18356
18357
18358
18359
18360
18361
18362
18363
18364
18365
18366
18367
18368
18369
18370
18371
18372
18373
18374
18375
18376
18377
18378
18379
18380
18381
18382
18383
18384
18385
18386
18387
18388
18389
18390
18391
18392
18393
18394
18395
18396
18397
18398
18399
18400
18401
18402
18403
18404
18405
18406
18407
18408
18409
18410
18411
18412
18413
18414
18415
18416
18417
18418
18419
18420
18421
18422
18423
18424
18425
18426
18427
18428
18429
18430
18431
18432
18433
18434
18435
18436
18437
18438
18439
18440
18441
18442
18443
18444
18445
18446
18447
18448
18449
18450
18451
18452
18453
18454
18455
18456
18457
18458
18459
18460
18461
18462
18463
18464
18465
18466
18467
18468
18469
18470
18471
18472
18473
18474
18475
18476
18477
18478
18479
18480
18481
18482
18483
18484
18485
18486
18487
18488
18489
18490
18491
18492
18493
18494
18495
18496
18497
18498
18499
18500
18501
18502
18503
18504
18505
18506
18507
18508
18509
18510
18511
18512
18513
18514
18515
18516
18517
18518
18519
18520
18521
18522
18523
18524
18525
18526
18527
18528
18529
18530
18531
18532
18533
18534
18535
18536
18537
18538
18539
18540
18541
18542
18543
18544
18545
18546
18547
18548
18549
18550
18551
18552
18553
18554
18555
18556
18557
18558
18559
18560
18561
18562
18563
18564
18565
18566
18567
18568
18569
18570
18571
18572
18573
18574
18575
18576
18577
18578
18579
18580
18581
18582
18583
18584
18585
18586
18587
18588
18589
18590
18591
18592
18593
18594
18595
18596
18597
18598
18599
18600
18601
18602
18603
18604
18605
18606
18607
18608
18609
18610
18611
18612
18613
18614
18615
18616
18617
18618
18619
18620
18621
18622
18623
18624
18625
18626
18627
18628
18629
18630
18631
18632
18633
18634
18635
18636
18637
18638
18639
18640
18641
18642
18643
18644
18645
18646
18647
18648
18649
18650
18651
18652
18653
18654
18655
18656
18657
18658
18659
18660
18661
18662
18663
18664
18665
18666
18667
18668
18669
18670
18671
18672
18673
18674
18675
18676
18677
18678
18679
18680
18681
18682
18683
18684
18685
18686
18687
18688
18689
18690
18691
18692
18693
18694
18695
18696
18697
18698
18699
18700
18701
18702
18703
18704
18705
18706
18707
18708
18709
18710
18711
18712
18713
18714
18715
18716
18717
18718
18719
18720
18721
18722
18723
18724
18725
18726
18727
18728
18729
18730
18731
18732
18733
18734
18735
18736
18737
18738
18739
18740
18741
18742
18743
18744
18745
18746
18747
18748
18749
18750
18751
18752
18753
18754
18755
18756
18757
18758
18759
18760
18761
18762
18763
18764
18765
18766
18767
18768
18769
18770
18771
18772
18773
18774
18775
18776
18777
18778
18779
18780
18781
18782
18783
18784
18785
18786
18787
18788
18789
18790
18791
18792
18793
18794
18795
18796
18797
18798
18799
18800
18801
18802
18803
18804
18805
18806
18807
18808
18809
18810
18811
18812
18813
18814
18815
18816
18817
18818
18819
18820
18821
18822
18823
18824
18825
18826
18827
18828
18829
18830
18831
18832
18833
18834
18835
18836
18837
18838
18839
18840
18841
18842
18843
18844
18845
18846
18847
18848
18849
18850
18851
18852
18853
18854
18855
18856
18857
18858
18859
18860
18861
18862
18863
18864
18865
18866
18867
18868
18869
18870
18871
18872
18873
18874
18875
18876
18877
18878
18879
18880
18881
18882
18883
18884
18885
18886
18887
18888
18889
18890
18891
18892
18893
18894
18895
18896
18897
18898
18899
18900
18901
18902
18903
18904
18905
18906
18907
18908
18909
18910
18911
18912
18913
18914
18915
18916
18917
18918
18919
18920
18921
18922
18923
18924
18925
18926
18927
18928
18929
18930
18931
18932
18933
18934
18935
18936
18937
18938
18939
18940
18941
18942
18943
18944
18945
18946
18947
18948
18949
18950
18951
18952
18953
18954
18955
18956
18957
18958
18959
18960
18961
18962
18963
18964
18965
18966
18967
18968
18969
18970
18971
18972
18973
18974
18975
18976
18977
18978
18979
18980
18981
18982
18983
18984
18985
18986
18987
18988
18989
18990
18991
18992
18993
18994
18995
18996
18997
18998
18999
19000
19001
19002
19003
19004
19005
19006
19007
19008
19009
19010
19011
19012
19013
19014
19015
19016
19017
19018
19019
19020
19021
19022
19023
19024
19025
19026
19027
19028
19029
19030
19031
19032
19033
19034
19035
19036
19037
19038
19039
19040
19041
19042
19043
19044
19045
19046
19047
19048
19049
19050
19051
19052
19053
19054
19055
19056
19057
19058
19059
19060
19061
19062
19063
19064
19065
19066
19067
19068
19069
19070
19071
19072
19073
19074
19075
19076
19077
19078
19079
19080
19081
19082
19083
19084
19085
19086
19087
19088
19089
19090
19091
19092
19093
19094
19095
19096
19097
19098
19099
19100
19101
19102
19103
19104
19105
19106
19107
19108
19109
19110
19111
19112
19113
19114
19115
19116
19117
19118
19119
19120
19121
19122
19123
19124
19125
19126
19127
19128
19129
19130
19131
19132
19133
19134
19135
19136
19137
19138
19139
19140
19141
19142
19143
19144
19145
19146
19147
19148
19149
19150
19151
19152
19153
19154
19155
19156
19157
19158
19159
19160
19161
19162
19163
19164
19165
19166
19167
19168
19169
19170
19171
19172
19173
19174
19175
19176
19177
19178
19179
19180
19181
19182
19183
19184
19185
19186
19187
19188
19189
19190
19191
19192
19193
19194
19195
19196
19197
19198
19199
19200
19201
19202
19203
19204
19205
19206
19207
19208
19209
19210
19211
19212
19213
19214
19215
19216
19217
19218
19219
19220
19221
19222
19223
19224
19225
19226
19227
19228
19229
19230
19231
19232
19233
19234
19235
19236
19237
19238
19239
19240
19241
19242
19243
19244
19245
19246
19247
19248
19249
19250
19251
19252
19253
19254
19255
19256
19257
19258
19259
19260
19261
19262
19263
19264
19265
19266
19267
19268
19269
19270
19271
19272
19273
19274
19275
19276
19277
19278
19279
19280
19281
19282
19283
19284
19285
19286
19287
19288
19289
19290
19291
19292
19293
19294
19295
19296
19297
19298
19299
19300
19301
19302
19303
19304
19305
19306
19307
19308
19309
19310
19311
19312
19313
19314
19315
19316
19317
19318
19319
19320
19321
19322
19323
19324
19325
19326
19327
19328
19329
19330
19331
19332
19333
19334
19335
19336
19337
19338
19339
19340
19341
19342
19343
19344
19345
19346
19347
19348
19349
19350
19351
19352
19353
19354
19355
19356
19357
19358
19359
19360
19361
19362
19363
19364
19365
19366
19367
19368
19369
19370
19371
19372
19373
19374
19375
19376
19377
19378
19379
19380
19381
19382
19383
19384
19385
19386
19387
19388
19389
19390
19391
19392
19393
19394
19395
19396
19397
19398
19399
19400
19401
19402
19403
19404
19405
19406
19407
19408
19409
19410
19411
19412
19413
19414
19415
19416
19417
19418
19419
19420
19421
19422
19423
19424
19425
19426
19427
19428
19429
19430
19431
19432
19433
19434
19435
19436
19437
19438
19439
19440
19441
19442
19443
19444
19445
19446
19447
19448
19449
19450
19451
19452
19453
19454
19455
19456
19457
19458
19459
19460
19461
19462
19463
19464
19465
19466
19467
19468
19469
19470
19471
19472
19473
19474
19475
19476
19477
19478
19479
19480
19481
19482
19483
19484
19485
19486
19487
19488
19489
19490
19491
19492
19493
19494
19495
19496
19497
19498
19499
19500
19501
19502
19503
19504
19505
19506
19507
19508
19509
19510
19511
19512
19513
19514
19515
19516
19517
19518
19519
19520
19521
19522
19523
19524
19525
19526
19527
19528
19529
19530
19531
19532
19533
19534
19535
19536
19537
19538
19539
19540
19541
19542
19543
19544
19545
19546
19547
19548
19549
19550
19551
19552
19553
19554
19555
19556
19557
19558
19559
19560
19561
19562
19563
19564
19565
19566
19567
19568
19569
19570
19571
19572
19573
19574
19575
19576
19577
19578
19579
19580
19581
19582
19583
19584
19585
19586
19587
19588
19589
19590
19591
19592
19593
19594
19595
19596
19597
19598
19599
19600
19601
19602
19603
19604
19605
19606
19607
19608
19609
19610
19611
19612
19613
19614
19615
19616
19617
19618
19619
19620
19621
19622
19623
19624
19625
19626
19627
19628
19629
19630
19631
19632
19633
19634
19635
19636
19637
19638
19639
19640
19641
19642
19643
19644
19645
19646
19647
19648
19649
19650
19651
19652
19653
19654
19655
19656
19657
19658
19659
19660
19661
19662
19663
19664
19665
19666
19667
19668
19669
19670
19671
19672
19673
19674
19675
19676
19677
19678
19679
19680
19681
19682
19683
19684
19685
19686
19687
19688
19689
19690
19691
19692
19693
19694
19695
19696
19697
19698
19699
19700
19701
19702
19703
19704
19705
19706
19707
19708
19709
19710
19711
19712
19713
19714
19715
19716
19717
19718
19719
19720
19721
19722
19723
19724
19725
19726
19727
19728
19729
19730
19731
19732
19733
19734
19735
19736
19737
19738
19739
19740
19741
19742
19743
19744
19745
19746
19747
19748
19749
19750
19751
19752
19753
19754
19755
19756
19757
19758
19759
19760
19761
19762
19763
19764
19765
19766
19767
19768
19769
19770
19771
19772
19773
19774
19775
19776
19777
19778
19779
19780
19781
19782
19783
19784
19785
19786
19787
19788
19789
19790
19791
19792
19793
19794
19795
19796
19797
19798
19799
19800
19801
19802
19803
19804
19805
19806
19807
19808
19809
19810
19811
19812
19813
19814
19815
19816
19817
19818
19819
19820
19821
19822
19823
19824
19825
19826
19827
19828
19829
19830
19831
19832
19833
19834
19835
19836
19837
19838
19839
19840
19841
19842
19843
19844
19845
19846
19847
19848
19849
19850
19851
19852
19853
19854
19855
19856
19857
19858
19859
19860
19861
19862
19863
19864
19865
19866
19867
19868
19869
19870
19871
19872
19873
19874
19875
19876
19877
19878
19879
19880
19881
19882
19883
19884
19885
19886
19887
19888
19889
19890
19891
19892
19893
19894
19895
19896
19897
19898
19899
19900
19901
19902
19903
19904
19905
19906
19907
19908
19909
19910
19911
19912
19913
19914
19915
19916
19917
19918
19919
19920
19921
19922
19923
19924
19925
19926
19927
19928
19929
19930
19931
19932
19933
19934
19935
19936
19937
19938
19939
19940
19941
19942
19943
19944
19945
19946
19947
19948
19949
19950
19951
19952
19953
19954
19955
19956
19957
19958
19959
19960
19961
19962
19963
19964
19965
19966
19967
19968
19969
19970
19971
19972
19973
19974
19975
19976
19977
19978
19979
19980
19981
19982
19983
19984
19985
19986
19987
19988
19989
19990
19991
19992
19993
19994
19995
19996
19997
19998
19999
20000
20001
20002
20003
20004
20005
20006
20007
20008
20009
20010
20011
20012
20013
20014
20015
20016
20017
20018
20019
20020
20021
20022
20023
20024
20025
20026
20027
20028
20029
20030
20031
20032
20033
20034
20035
20036
20037
20038
20039
20040
20041
20042
20043
20044
20045
20046
20047
20048
20049
20050
20051
20052
20053
20054
20055
20056
20057
20058
20059
20060
20061
20062
20063
20064
20065
20066
20067
20068
20069
20070
20071
20072
20073
20074
20075
20076
20077
20078
20079
20080
20081
20082
20083
20084
20085
20086
20087
20088
20089
20090
20091
20092
20093
20094
20095
20096
20097
20098
20099
20100
20101
20102
20103
20104
20105
20106
20107
20108
20109
20110
20111
20112
20113
20114
20115
20116
20117
20118
20119
20120
20121
20122
20123
20124
20125
20126
20127
20128
20129
20130
20131
20132
20133
20134
20135
20136
20137
20138
20139
20140
20141
20142
20143
20144
20145
20146
20147
20148
20149
20150
20151
20152
20153
20154
20155
20156
20157
20158
20159
20160
20161
20162
20163
20164
20165
20166
20167
20168
20169
20170
20171
20172
20173
20174
20175
20176
20177
20178
20179
20180
20181
20182
20183
20184
20185
20186
20187
20188
20189
20190
20191
20192
20193
20194
20195
20196
20197
20198
20199
20200
20201
20202
20203
20204
20205
20206
20207
20208
20209
20210
20211
20212
20213
20214
20215
20216
20217
20218
20219
20220
20221
20222
20223
20224
20225
20226
20227
20228
20229
20230
20231
20232
20233
20234
20235
20236
20237
20238
20239
20240
20241
20242
20243
20244
20245
20246
20247
20248
20249
20250
20251
20252
20253
20254
20255
20256
20257
20258
20259
20260
20261
20262
20263
20264
20265
20266
20267
20268
20269
20270
20271
20272
20273
20274
20275
20276
20277
20278
20279
20280
20281
20282
20283
20284
20285
20286
20287
20288
20289
20290
20291
20292
20293
20294
20295
20296
20297
20298
20299
20300
20301
20302
20303
20304
20305
20306
20307
20308
20309
20310
20311
20312
20313
20314
20315
20316
20317
20318
20319
20320
20321
20322
20323
20324
20325
20326
20327
20328
20329
20330
20331
20332
20333
20334
20335
20336
20337
20338
20339
20340
20341
20342
20343
20344
20345
20346
20347
20348
20349
20350
20351
20352
20353
20354
20355
20356
20357
20358
20359
20360
20361
20362
20363
20364
20365
20366
20367
20368
20369
20370
20371
20372
20373
20374
20375
20376
20377
20378
20379
20380
20381
20382
20383
20384
20385
20386
20387
20388
20389
20390
20391
20392
20393
20394
20395
20396
20397
20398
20399
20400
20401
20402
20403
20404
20405
20406
20407
20408
20409
20410
20411
20412
20413
20414
20415
20416
20417
20418
20419
20420
20421
20422
20423
20424
20425
20426
20427
20428
20429
20430
20431
20432
20433
20434
20435
20436
20437
20438
20439
20440
20441
20442
20443
20444
20445
20446
20447
20448
20449
20450
20451
20452
20453
20454
20455
20456
20457
20458
20459
20460
20461
20462
20463
20464
20465
20466
20467
20468
20469
20470
20471
20472
20473
20474
20475
20476
20477
20478
20479
20480
20481
20482
20483
20484
20485
20486
20487
20488
20489
20490
20491
20492
20493
20494
20495
20496
20497
20498
20499
20500
20501
20502
20503
20504
20505
20506
20507
20508
20509
20510
20511
20512
20513
20514
20515
20516
20517
20518
20519
20520
20521
20522
20523
20524
20525
20526
20527
20528
20529
20530
20531
20532
20533
20534
20535
20536
20537
20538
20539
20540
20541
20542
20543
20544
20545
20546
20547
20548
20549
20550
20551
20552
20553
20554
20555
20556
20557
20558
20559
20560
20561
20562
20563
20564
20565
20566
20567
20568
20569
20570
20571
20572
20573
20574
20575
20576
20577
20578
20579
20580
20581
20582
20583
20584
20585
20586
20587
20588
20589
20590
20591
20592
20593
20594
20595
20596
20597
20598
20599
20600
20601
20602
20603
20604
20605
20606
20607
20608
20609
20610
20611
20612
20613
20614
20615
20616
20617
20618
20619
20620
20621
20622
20623
20624
20625
20626
20627
20628
20629
20630
20631
20632
20633
20634
20635
20636
20637
20638
20639
20640
20641
20642
20643
20644
20645
20646
20647
20648
20649
20650
20651
20652
20653
20654
20655
20656
20657
20658
20659
20660
20661
20662
20663
20664
20665
20666
20667
20668
20669
20670
20671
20672
20673
20674
20675
20676
20677
20678
20679
20680
20681
20682
20683
20684
20685
20686
20687
20688
20689
20690
20691
20692
20693
20694
20695
20696
20697
20698
20699
20700
20701
20702
20703
20704
20705
20706
20707
20708
20709
20710
20711
20712
20713
20714
20715
20716
20717
20718
20719
20720
20721
20722
20723
20724
20725
20726
20727
20728
20729
20730
20731
20732
20733
20734
20735
20736
20737
20738
20739
20740
20741
20742
20743
20744
20745
20746
20747
20748
20749
20750
20751
20752
20753
20754
20755
20756
20757
20758
20759
20760
20761
20762
20763
20764
20765
20766
20767
20768
20769
20770
20771
20772
20773
20774
20775
20776
20777
20778
20779
20780
20781
20782
20783
20784
20785
20786
20787
20788
20789
20790
20791
20792
20793
20794
20795
20796
20797
20798
20799
20800
20801
20802
20803
20804
20805
20806
20807
20808
20809
20810
20811
20812
20813
20814
20815
20816
20817
20818
20819
20820
20821
20822
20823
20824
20825
20826
20827
20828
20829
20830
20831
20832
20833
20834
20835
20836
20837
20838
20839
20840
20841
20842
20843
20844
20845
20846
20847
20848
20849
20850
20851
20852
20853
20854
20855
20856
20857
20858
20859
20860
20861
20862
20863
20864
20865
20866
20867
20868
20869
20870
20871
20872
20873
20874
20875
20876
20877
20878
20879
20880
20881
20882
20883
20884
20885
20886
20887
20888
20889
20890
20891
20892
20893
20894
20895
20896
20897
20898
20899
20900
20901
20902
20903
20904
20905
20906
20907
20908
20909
20910
20911
20912
20913
20914
20915
20916
20917
20918
20919
20920
20921
20922
20923
20924
20925
20926
20927
20928
20929
20930
20931
20932
20933
20934
20935
20936
20937
20938
20939
20940
20941
20942
20943
20944
20945
20946
20947
20948
20949
20950
20951
20952
20953
20954
20955
20956
20957
20958
20959
20960
20961
20962
20963
20964
20965
20966
20967
20968
20969
20970
20971
20972
20973
20974
20975
20976
20977
20978
20979
20980
20981
20982
20983
20984
20985
20986
20987
20988
20989
20990
20991
20992
20993
20994
20995
20996
20997
20998
20999
21000
21001
21002
21003
21004
21005
21006
21007
21008
21009
21010
21011
21012
21013
21014
21015
21016
21017
21018
21019
21020
21021
21022
21023
21024
21025
21026
21027
21028
21029
21030
21031
21032
21033
21034
21035
21036
21037
21038
21039
21040
21041
21042
21043
21044
21045
21046
21047
21048
21049
21050
21051
21052
21053
21054
21055
21056
21057
21058
21059
21060
21061
21062
21063
21064
21065
21066
21067
21068
21069
21070
21071
21072
21073
21074
21075
21076
21077
21078
21079
21080
21081
21082
21083
21084
21085
21086
21087
21088
21089
21090
21091
21092
21093
21094
21095
21096
21097
21098
21099
21100
21101
21102
21103
21104
21105
21106
21107
21108
21109
21110
21111
21112
21113
21114
21115
21116
21117
21118
21119
21120
21121
21122
21123
21124
21125
21126
21127
21128
21129
21130
21131
21132
21133
21134
21135
21136
21137
21138
21139
21140
21141
21142
21143
21144
21145
21146
21147
21148
21149
21150
21151
21152
21153
21154
21155
21156
21157
21158
21159
21160
21161
21162
21163
21164
21165
21166
21167
21168
21169
21170
21171
21172
21173
21174
21175
21176
21177
21178
21179
21180
21181
21182
21183
21184
21185
21186
21187
21188
21189
21190
21191
21192
21193
21194
21195
21196
21197
21198
21199
21200
21201
21202
21203
21204
21205
21206
21207
21208
21209
21210
21211
21212
21213
21214
21215
21216
21217
21218
21219
21220
21221
21222
21223
21224
21225
21226
21227
21228
21229
21230
21231
21232
21233
21234
21235
21236
21237
21238
21239
21240
21241
21242
21243
21244
21245
21246
21247
21248
21249
21250
21251
21252
21253
21254
21255
21256
21257
21258
21259
21260
21261
21262
21263
21264
21265
21266
21267
21268
21269
21270
21271
21272
21273
21274
21275
21276
21277
21278
21279
21280
21281
21282
21283
21284
21285
21286
21287
21288
21289
21290
21291
21292
21293
21294
21295
21296
21297
21298
21299
21300
21301
21302
21303
21304
21305
21306
21307
21308
21309
21310
21311
21312
21313
21314
21315
21316
21317
21318
21319
21320
21321
21322
21323
21324
21325
21326
21327
21328
21329
21330
21331
21332
21333
21334
21335
21336
21337
21338
21339
21340
21341
21342
21343
21344
21345
21346
21347
21348
21349
21350
21351
21352
21353
21354
21355
21356
21357
21358
21359
21360
21361
21362
21363
21364
21365
21366
21367
21368
21369
21370
21371
21372
21373
21374
21375
21376
21377
21378
21379
21380
21381
21382
21383
21384
21385
21386
21387
21388
21389
21390
21391
21392
21393
21394
21395
21396
21397
21398
21399
21400
21401
21402
21403
21404
21405
21406
21407
21408
21409
21410
21411
21412
21413
21414
21415
21416
21417
21418
21419
21420
21421
21422
21423
21424
21425
21426
21427
21428
21429
21430
21431
21432
21433
21434
21435
21436
21437
21438
21439
21440
21441
21442
21443
21444
21445
21446
21447
21448
21449
21450
21451
21452
21453
21454
21455
21456
21457
21458
21459
21460
21461
21462
21463
21464
21465
21466
21467
21468
21469
21470
21471
21472
21473
21474
21475
21476
21477
21478
21479
21480
21481
21482
21483
21484
21485
21486
21487
21488
21489
21490
21491
21492
21493
21494
21495
21496
21497
21498
21499
21500
21501
21502
21503
21504
21505
21506
21507
21508
21509
21510
21511
21512
21513
21514
21515
21516
21517
21518
21519
21520
21521
21522
21523
21524
21525
21526
21527
21528
21529
21530
21531
21532
21533
21534
21535
21536
21537
21538
21539
21540
21541
21542
21543
21544
21545
21546
21547
21548
21549
21550
21551
21552
21553
21554
21555
21556
21557
21558
21559
21560
21561
21562
21563
21564
21565
21566
21567
21568
21569
21570
21571
21572
21573
21574
21575
21576
21577
21578
21579
21580
21581
21582
21583
21584
21585
21586
21587
21588
21589
21590
21591
21592
21593
21594
21595
21596
21597
21598
21599
21600
21601
21602
21603
21604
21605
21606
21607
21608
21609
21610
21611
21612
21613
21614
21615
21616
21617
21618
21619
21620
21621
21622
21623
21624
21625
21626
21627
21628
21629
21630
21631
21632
21633
21634
21635
21636
21637
21638
21639
21640
21641
21642
21643
21644
21645
21646
21647
21648
21649
21650
21651
21652
21653
21654
21655
21656
21657
21658
21659
21660
21661
21662
21663
21664
21665
21666
21667
21668
21669
21670
21671
21672
21673
21674
21675
21676
21677
21678
21679
21680
21681
21682
21683
21684
21685
21686
21687
21688
21689
21690
21691
21692
21693
21694
21695
21696
21697
21698
21699
21700
21701
21702
21703
21704
21705
21706
21707
21708
21709
21710
21711
21712
21713
21714
21715
21716
21717
21718
21719
21720
21721
21722
21723
21724
21725
21726
21727
21728
21729
21730
21731
21732
21733
21734
21735
21736
21737
21738
21739
21740
21741
21742
21743
21744
21745
21746
21747
21748
21749
21750
21751
21752
21753
21754
21755
21756
21757
21758
21759
21760
21761
21762
21763
21764
21765
21766
21767
21768
21769
21770
21771
21772
21773
21774
21775
21776
21777
21778
21779
21780
21781
21782
21783
21784
21785
21786
21787
21788
21789
21790
21791
21792
21793
21794
21795
21796
21797
21798
21799
21800
21801
21802
21803
21804
21805
21806
21807
21808
21809
21810
21811
21812
21813
21814
21815
21816
21817
21818
21819
21820
21821
21822
21823
21824
21825
21826
21827
21828
21829
21830
21831
21832
21833
21834
21835
21836
21837
21838
21839
21840
21841
21842
21843
21844
21845
21846
21847
21848
21849
21850
21851
21852
21853
21854
21855
21856
21857
21858
21859
21860
21861
21862
21863
21864
21865
21866
21867
21868
21869
21870
21871
21872
21873
21874
21875
21876
21877
21878
21879
21880
21881
21882
21883
21884
21885
21886
21887
21888
21889
21890
21891
21892
21893
21894
21895
21896
21897
21898
21899
21900
21901
21902
21903
21904
21905
21906
21907
21908
21909
21910
21911
21912
21913
21914
21915
21916
21917
21918
21919
21920
21921
21922
21923
21924
21925
21926
21927
21928
21929
21930
21931
21932
21933
21934
21935
21936
21937
21938
21939
21940
21941
21942
21943
21944
21945
21946
21947
21948
21949
21950
21951
21952
21953
21954
21955
21956
21957
21958
21959
21960
21961
21962
21963
21964
21965
21966
21967
21968
21969
21970
21971
21972
21973
21974
21975
21976
21977
21978
21979
21980
21981
21982
21983
21984
21985
21986
21987
21988
21989
21990
21991
21992
21993
21994
21995
21996
21997
21998
21999
22000
22001
22002
22003
22004
22005
22006
22007
22008
22009
22010
22011
22012
22013
22014
22015
22016
22017
22018
22019
22020
22021
22022
22023
22024
22025
22026
22027
22028
22029
22030
22031
22032
22033
22034
22035
22036
22037
22038
22039
22040
22041
22042
22043
22044
22045
22046
22047
22048
22049
22050
22051
22052
22053
22054
22055
22056
22057
22058
22059
22060
22061
22062
22063
22064
22065
22066
22067
22068
22069
22070
22071
22072
22073
22074
22075
22076
22077
22078
22079
22080
22081
22082
22083
22084
22085
22086
22087
22088
22089
22090
22091
22092
22093
22094
22095
22096
22097
22098
22099
22100
22101
22102
22103
22104
22105
22106
22107
22108
22109
22110
22111
22112
22113
22114
22115
22116
22117
22118
22119
22120
22121
22122
22123
22124
22125
22126
22127
22128
22129
22130
22131
22132
22133
22134
22135
22136
22137
22138
22139
22140
22141
22142
22143
22144
22145
22146
22147
22148
22149
22150
22151
22152
22153
22154
22155
22156
22157
22158
22159
22160
22161
22162
22163
22164
22165
22166
22167
22168
22169
22170
22171
22172
22173
22174
22175
22176
22177
22178
22179
22180
22181
22182
22183
22184
22185
22186
22187
22188
22189
22190
22191
22192
22193
22194
22195
22196
22197
22198
22199
22200
22201
22202
22203
22204
22205
22206
22207
22208
22209
22210
22211
22212
22213
22214
22215
22216
22217
22218
22219
22220
22221
22222
22223
22224
22225
22226
22227
22228
22229
22230
22231
22232
22233
22234
22235
22236
22237
22238
22239
22240
22241
22242
22243
22244
22245
22246
22247
22248
22249
22250
22251
22252
22253
22254
22255
22256
22257
22258
22259
22260
22261
22262
22263
22264
22265
22266
22267
22268
22269
22270
22271
22272
22273
22274
22275
22276
22277
22278
22279
22280
22281
22282
22283
22284
22285
22286
22287
22288
22289
22290
22291
22292
22293
22294
22295
22296
22297
22298
22299
22300
22301
22302
22303
22304
22305
22306
22307
22308
22309
22310
22311
22312
22313
22314
22315
22316
22317
22318
22319
22320
22321
22322
22323
22324
22325
22326
22327
22328
22329
22330
22331
22332
22333
22334
22335
22336
22337
22338
22339
22340
22341
22342
22343
22344
22345
22346
22347
22348
22349
22350
22351
22352
22353
22354
22355
22356
22357
22358
22359
22360
22361
22362
22363
22364
22365
22366
22367
22368
22369
22370
22371
22372
22373
22374
22375
22376
22377
22378
22379
22380
22381
22382
22383
22384
22385
22386
22387
22388
22389
22390
22391
22392
22393
22394
22395
22396
22397
22398
22399
22400
22401
22402
22403
22404
22405
22406
22407
22408
22409
22410
22411
22412
22413
22414
22415
22416
22417
22418
22419
22420
22421
22422
22423
22424
22425
22426
22427
22428
22429
22430
22431
22432
22433
22434
22435
22436
22437
22438
22439
22440
22441
22442
22443
22444
22445
22446
22447
22448
22449
22450
22451
22452
22453
22454
22455
22456
22457
22458
22459
22460
22461
22462
22463
22464
22465
22466
22467
22468
22469
22470
22471
22472
22473
22474
22475
22476
22477
22478
22479
22480
22481
22482
22483
22484
22485
22486
22487
22488
22489
22490
22491
22492
22493
22494
22495
22496
22497
22498
22499
22500
22501
22502
22503
22504
22505
22506
22507
22508
22509
22510
22511
22512
22513
22514
22515
22516
22517
22518
22519
22520
22521
22522
22523
22524
22525
22526
22527
22528
22529
22530
22531
22532
22533
22534
22535
22536
22537
22538
22539
22540
22541
22542
22543
22544
22545
22546
22547
22548
22549
22550
22551
22552
22553
22554
22555
22556
22557
22558
22559
22560
22561
22562
22563
22564
22565
22566
22567
22568
22569
22570
22571
22572
22573
22574
22575
22576
22577
22578
22579
22580
22581
22582
22583
22584
22585
22586
22587
22588
22589
22590
22591
22592
22593
22594
22595
22596
22597
22598
22599
22600
22601
22602
22603
22604
22605
22606
22607
22608
22609
22610
22611
22612
22613
22614
22615
22616
22617
22618
22619
22620
22621
22622
22623
22624
22625
22626
22627
22628
22629
22630
22631
22632
22633
22634
22635
22636
22637
22638
22639
22640
22641
22642
22643
22644
22645
22646
22647
22648
22649
22650
22651
22652
22653
22654
22655
22656
22657
22658
22659
22660
22661
22662
22663
22664
22665
22666
22667
22668
22669
22670
22671
22672
22673
22674
22675
22676
22677
22678
22679
22680
22681
22682
22683
22684
22685
22686
22687
22688
22689
22690
22691
22692
22693
22694
22695
22696
22697
22698
22699
22700
22701
22702
22703
22704
22705
22706
22707
22708
22709
22710
22711
22712
22713
22714
22715
22716
22717
22718
22719
22720
22721
22722
22723
22724
22725
22726
22727
22728
22729
22730
22731
22732
22733
22734
22735
22736
22737
22738
22739
22740
22741
22742
22743
22744
22745
22746
22747
22748
22749
22750
22751
22752
22753
22754
22755
22756
22757
22758
22759
22760
22761
22762
22763
22764
22765
22766
22767
22768
22769
22770
22771
22772
22773
22774
22775
22776
22777
22778
22779
22780
22781
22782
22783
22784
22785
22786
22787
22788
22789
22790
22791
22792
22793
22794
22795
22796
22797
22798
22799
22800
22801
22802
22803
22804
22805
22806
22807
22808
22809
22810
22811
22812
22813
22814
22815
22816
22817
22818
22819
22820
22821
22822
22823
22824
22825
22826
22827
22828
22829
22830
22831
22832
22833
22834
22835
22836
22837
22838
22839
22840
22841
22842
22843
22844
22845
22846
22847
22848
22849
22850
22851
22852
22853
22854
22855
22856
22857
22858
22859
22860
22861
22862
22863
22864
22865
22866
22867
22868
22869
22870
22871
22872
22873
22874
22875
22876
22877
22878
22879
22880
22881
22882
22883
22884
22885
22886
22887
22888
22889
22890
22891
22892
22893
22894
22895
22896
22897
22898
22899
22900
22901
22902
22903
22904
22905
22906
22907
22908
22909
22910
22911
22912
22913
22914
22915
22916
22917
22918
22919
22920
22921
22922
22923
22924
22925
22926
22927
22928
22929
22930
22931
22932
22933
22934
22935
22936
22937
22938
22939
22940
22941
22942
22943
22944
22945
22946
22947
22948
22949
22950
22951
22952
22953
22954
22955
22956
22957
22958
22959
22960
22961
22962
22963
22964
22965
22966
22967
22968
22969
22970
22971
22972
22973
22974
22975
22976
22977
22978
22979
22980
22981
22982
22983
22984
22985
22986
22987
22988
22989
22990
22991
22992
22993
22994
22995
22996
22997
22998
22999
23000
23001
23002
23003
23004
23005
23006
23007
23008
23009
23010
23011
23012
23013
23014
23015
23016
23017
23018
23019
23020
23021
23022
23023
23024
23025
23026
23027
23028
23029
23030
23031
23032
23033
23034
23035
23036
23037
23038
23039
23040
23041
23042
23043
23044
23045
23046
23047
23048
23049
23050
23051
23052
23053
23054
23055
23056
23057
23058
23059
23060
23061
23062
23063
23064
23065
23066
23067
23068
23069
23070
23071
23072
23073
23074
23075
23076
23077
23078
23079
23080
23081
23082
23083
23084
23085
23086
23087
23088
23089
23090
23091
23092
23093
23094
23095
23096
23097
23098
23099
23100
23101
23102
23103
23104
23105
23106
23107
23108
23109
23110
23111
23112
23113
23114
23115
23116
23117
23118
23119
23120
23121
23122
23123
23124
23125
23126
23127
23128
23129
23130
23131
23132
23133
23134
23135
23136
23137
23138
23139
23140
23141
23142
23143
23144
23145
23146
23147
23148
23149
23150
23151
23152
23153
23154
23155
23156
23157
23158
23159
23160
23161
23162
23163
23164
23165
23166
23167
23168
23169
23170
23171
23172
23173
23174
23175
23176
23177
23178
23179
23180
23181
23182
23183
23184
23185
23186
23187
23188
23189
23190
23191
23192
23193
23194
23195
23196
23197
23198
23199
23200
23201
23202
23203
23204
23205
23206
23207
23208
23209
23210
23211
23212
23213
23214
23215
23216
23217
23218
23219
23220
23221
23222
23223
23224
23225
23226
23227
23228
23229
23230
23231
23232
23233
23234
23235
23236
23237
23238
23239
23240
23241
23242
23243
23244
23245
23246
23247
23248
23249
23250
23251
23252
23253
23254
23255
23256
23257
23258
23259
23260
23261
23262
23263
23264
23265
23266
23267
23268
23269
23270
23271
23272
23273
23274
23275
23276
23277
23278
23279
23280
23281
23282
23283
23284
23285
23286
23287
23288
23289
23290
23291
23292
23293
23294
23295
23296
23297
23298
23299
23300
23301
23302
23303
23304
23305
23306
23307
23308
23309
23310
23311
23312
23313
23314
23315
23316
23317
23318
23319
23320
23321
23322
23323
23324
23325
23326
23327
23328
23329
23330
23331
23332
23333
23334
23335
23336
23337
23338
23339
23340
23341
23342
23343
23344
23345
23346
23347
23348
23349
23350
23351
23352
23353
23354
23355
23356
23357
23358
23359
23360
23361
23362
23363
23364
23365
23366
23367
23368
23369
23370
23371
23372
23373
23374
23375
23376
23377
23378
23379
23380
23381
23382
23383
23384
23385
23386
23387
23388
23389
23390
23391
23392
23393
23394
23395
23396
23397
23398
23399
23400
23401
23402
23403
23404
23405
23406
23407
23408
23409
23410
23411
23412
23413
23414
23415
23416
23417
23418
23419
23420
23421
23422
23423
23424
23425
23426
23427
23428
23429
23430
23431
23432
23433
23434
23435
23436
23437
23438
23439
23440
23441
23442
23443
23444
23445
23446
23447
23448
23449
23450
23451
23452
23453
23454
23455
23456
23457
23458
23459
23460
23461
23462
23463
23464
23465
23466
23467
23468
23469
23470
23471
23472
23473
23474
23475
23476
23477
23478
23479
23480
23481
23482
23483
23484
23485
23486
23487
23488
23489
23490
23491
23492
23493
23494
23495
23496
23497
23498
23499
23500
23501
23502
23503
23504
23505
23506
23507
23508
23509
23510
23511
23512
23513
23514
23515
23516
23517
23518
23519
23520
23521
23522
23523
23524
23525
23526
23527
23528
23529
23530
23531
23532
23533
23534
23535
23536
23537
23538
23539
23540
23541
23542
23543
23544
23545
23546
23547
23548
23549
23550
23551
23552
23553
23554
23555
23556
23557
23558
23559
23560
23561
23562
23563
23564
23565
23566
23567
23568
23569
23570
23571
23572
23573
23574
23575
23576
23577
23578
23579
23580
23581
23582
23583
23584
23585
23586
23587
23588
23589
23590
23591
23592
23593
23594
23595
23596
23597
23598
23599
23600
23601
23602
23603
23604
23605
23606
23607
23608
23609
23610
23611
23612
23613
23614
23615
23616
23617
23618
23619
23620
23621
23622
23623
23624
23625
23626
23627
23628
23629
23630
23631
23632
23633
23634
23635
23636
23637
23638
23639
23640
23641
23642
23643
23644
23645
23646
23647
23648
23649
23650
23651
23652
23653
23654
23655
23656
23657
23658
23659
23660
23661
23662
23663
23664
23665
23666
23667
23668
23669
23670
23671
23672
23673
23674
23675
23676
23677
23678
23679
23680
23681
23682
23683
23684
23685
23686
23687
23688
23689
23690
23691
23692
23693
23694
23695
23696
23697
23698
23699
23700
23701
23702
23703
23704
23705
23706
23707
23708
23709
23710
23711
23712
23713
23714
23715
23716
23717
23718
23719
23720
23721
23722
23723
23724
23725
23726
23727
23728
23729
23730
23731
23732
23733
23734
23735
23736
23737
23738
23739
23740
23741
23742
23743
23744
23745
23746
23747
23748
23749
23750
23751
23752
23753
23754
23755
23756
23757
23758
23759
23760
23761
23762
23763
23764
23765
23766
23767
23768
23769
23770
23771
23772
23773
23774
23775
23776
23777
23778
23779
23780
23781
23782
23783
23784
23785
23786
23787
23788
23789
23790
23791
23792
23793
23794
23795
23796
23797
23798
23799
23800
23801
23802
23803
23804
23805
23806
23807
23808
23809
23810
23811
23812
23813
23814
23815
23816
23817
23818
23819
23820
23821
23822
23823
23824
23825
23826
23827
23828
23829
23830
23831
23832
23833
23834
23835
23836
23837
23838
23839
23840
23841
23842
23843
23844
23845
23846
23847
23848
23849
23850
23851
23852
23853
23854
23855
23856
23857
23858
23859
23860
23861
23862
23863
23864
23865
23866
23867
23868
23869
23870
23871
23872
23873
23874
23875
23876
23877
23878
23879
23880
23881
23882
23883
23884
23885
23886
23887
23888
23889
23890
23891
23892
23893
23894
23895
23896
23897
23898
23899
23900
23901
23902
23903
23904
23905
23906
23907
23908
23909
23910
23911
23912
23913
23914
23915
23916
23917
23918
23919
23920
23921
23922
23923
23924
23925
23926
23927
23928
23929
23930
23931
23932
23933
23934
23935
23936
23937
23938
23939
23940
23941
23942
23943
23944
23945
23946
23947
23948
23949
23950
23951
23952
23953
23954
23955
23956
23957
23958
23959
23960
23961
23962
23963
23964
23965
23966
23967
23968
23969
23970
23971
23972
23973
23974
23975
23976
23977
23978
23979
23980
23981
23982
23983
23984
23985
23986
23987
23988
23989
23990
23991
23992
23993
23994
23995
23996
23997
23998
23999
24000
24001
24002
24003
24004
24005
24006
24007
24008
24009
24010
24011
24012
24013
24014
24015
24016
24017
24018
24019
24020
24021
24022
24023
24024
24025
24026
24027
24028
24029
24030
24031
24032
24033
24034
24035
24036
24037
24038
24039
24040
24041
24042
24043
24044
24045
24046
24047
24048
24049
24050
24051
24052
24053
24054
24055
24056
24057
24058
24059
24060
24061
24062
24063
24064
24065
24066
24067
24068
24069
24070
24071
24072
24073
24074
24075
24076
24077
24078
24079
24080
24081
24082
24083
24084
24085
24086
24087
24088
24089
24090
24091
24092
24093
24094
24095
24096
24097
24098
24099
24100
24101
24102
24103
24104
24105
24106
24107
24108
24109
24110
24111
24112
24113
24114
24115
24116
24117
24118
24119
24120
24121
24122
24123
24124
24125
24126
24127
24128
24129
24130
24131
24132
24133
24134
24135
24136
24137
24138
24139
24140
24141
24142
24143
24144
24145
24146
24147
24148
24149
24150
24151
24152
24153
24154
24155
24156
24157
24158
24159
24160
24161
24162
24163
24164
24165
24166
24167
24168
24169
24170
24171
24172
24173
24174
24175
24176
24177
24178
24179
24180
24181
24182
24183
24184
24185
24186
24187
24188
24189
24190
24191
24192
24193
24194
24195
24196
24197
24198
24199
24200
24201
24202
24203
24204
24205
24206
24207
24208
24209
24210
24211
24212
24213
24214
24215
24216
24217
24218
24219
24220
24221
24222
24223
24224
24225
24226
24227
24228
24229
24230
24231
24232
24233
24234
24235
24236
24237
24238
24239
24240
24241
24242
24243
24244
24245
24246
24247
24248
24249
24250
24251
24252
24253
24254
24255
24256
24257
24258
24259
24260
24261
24262
24263
24264
24265
24266
24267
24268
24269
24270
24271
24272
24273
24274
24275
24276
24277
24278
24279
24280
24281
24282
24283
24284
24285
24286
24287
24288
24289
24290
24291
24292
24293
24294
24295
24296
24297
24298
24299
24300
24301
24302
24303
24304
24305
24306
24307
24308
24309
24310
24311
24312
24313
24314
24315
24316
24317
24318
24319
24320
24321
24322
24323
24324
24325
24326
24327
24328
24329
24330
24331
24332
24333
24334
24335
24336
24337
24338
24339
24340
24341
24342
24343
24344
24345
24346
24347
24348
24349
24350
24351
24352
24353
24354
24355
24356
24357
24358
24359
24360
24361
24362
24363
24364
24365
24366
24367
24368
24369
24370
24371
24372
24373
24374
24375
24376
24377
24378
24379
24380
24381
24382
24383
24384
24385
24386
24387
24388
24389
24390
24391
24392
24393
24394
24395
24396
24397
24398
24399
24400
24401
24402
24403
24404
24405
24406
24407
24408
24409
24410
24411
24412
24413
24414
24415
24416
24417
24418
24419
24420
24421
24422
24423
24424
24425
24426
24427
24428
24429
24430
24431
24432
24433
24434
24435
24436
24437
24438
24439
24440
24441
24442
24443
24444
24445
24446
24447
24448
24449
24450
24451
24452
24453
24454
24455
24456
24457
24458
24459
24460
24461
24462
24463
24464
24465
24466
24467
24468
24469
24470
24471
24472
24473
24474
24475
24476
24477
24478
24479
24480
24481
24482
24483
24484
24485
24486
24487
24488
24489
24490
24491
24492
24493
24494
24495
24496
24497
24498
24499
24500
24501
24502
24503
24504
24505
24506
24507
24508
24509
24510
24511
24512
24513
24514
24515
24516
24517
24518
24519
24520
24521
24522
24523
24524
24525
24526
24527
24528
24529
24530
24531
24532
24533
24534
24535
24536
24537
24538
24539
24540
24541
24542
24543
24544
24545
24546
24547
24548
24549
24550
24551
24552
24553
24554
24555
24556
24557
24558
24559
24560
24561
24562
24563
24564
24565
24566
24567
24568
24569
24570
24571
24572
24573
24574
24575
24576
24577
24578
24579
24580
24581
24582
24583
24584
24585
24586
24587
24588
24589
24590
24591
24592
24593
24594
24595
24596
24597
24598
24599
24600
24601
24602
24603
24604
24605
24606
24607
24608
24609
24610
24611
24612
24613
24614
24615
24616
24617
24618
24619
24620
24621
24622
24623
24624
24625
24626
24627
24628
24629
24630
24631
24632
24633
24634
24635
24636
24637
24638
24639
24640
24641
24642
24643
24644
24645
24646
24647
24648
24649
24650
24651
24652
24653
24654
24655
24656
24657
24658
24659
24660
24661
24662
24663
24664
24665
24666
24667
24668
24669
24670
24671
24672
24673
24674
24675
24676
24677
24678
24679
24680
24681
24682
24683
24684
24685
24686
24687
24688
24689
24690
24691
24692
24693
24694
24695
24696
24697
24698
24699
24700
24701
24702
24703
24704
24705
24706
24707
24708
24709
24710
24711
24712
24713
24714
24715
24716
24717
24718
24719
24720
24721
24722
24723
24724
24725
24726
24727
24728
24729
24730
24731
24732
24733
24734
24735
24736
24737
24738
24739
24740
24741
24742
24743
24744
24745
24746
24747
24748
24749
24750
24751
24752
24753
24754
24755
24756
24757
24758
24759
24760
24761
24762
24763
24764
24765
24766
24767
24768
24769
24770
24771
24772
24773
24774
24775
24776
24777
24778
24779
24780
24781
24782
24783
24784
24785
24786
24787
24788
24789
24790
24791
24792
24793
24794
24795
24796
24797
24798
24799
24800
24801
24802
24803
24804
24805
24806
24807
24808
24809
24810
24811
24812
24813
24814
24815
24816
24817
24818
24819
24820
24821
24822
24823
24824
24825
24826
24827
24828
24829
24830
24831
24832
24833
24834
24835
24836
24837
24838
24839
24840
24841
24842
24843
24844
24845
24846
24847
24848
24849
24850
24851
24852
24853
24854
24855
24856
24857
24858
24859
24860
24861
24862
24863
24864
24865
24866
24867
24868
24869
24870
24871
24872
24873
24874
24875
24876
24877
24878
24879
24880
24881
24882
24883
24884
24885
24886
24887
24888
24889
24890
24891
24892
24893
24894
24895
24896
24897
24898
24899
24900
24901
24902
24903
24904
24905
24906
24907
24908
24909
24910
24911
24912
24913
24914
24915
24916
24917
24918
24919
24920
24921
24922
24923
24924
24925
24926
24927
24928
24929
24930
24931
24932
24933
24934
24935
24936
24937
24938
24939
24940
24941
24942
24943
24944
24945
24946
24947
24948
24949
24950
24951
24952
24953
24954
24955
24956
24957
24958
24959
24960
24961
24962
24963
24964
24965
24966
24967
24968
24969
24970
24971
24972
24973
24974
24975
24976
24977
24978
24979
24980
24981
24982
24983
24984
24985
24986
24987
24988
24989
24990
24991
24992
24993
24994
24995
24996
24997
24998
24999
25000
25001
25002
25003
25004
25005
25006
25007
25008
25009
25010
25011
25012
25013
25014
25015
25016
25017
25018
25019
25020
25021
25022
25023
25024
25025
25026
25027
25028
25029
25030
25031
25032
25033
25034
25035
25036
25037
25038
25039
25040
25041
25042
25043
25044
25045
25046
25047
25048
25049
25050
25051
25052
25053
25054
25055
25056
25057
25058
25059
25060
25061
25062
25063
25064
25065
25066
25067
25068
25069
25070
25071
25072
25073
25074
25075
25076
25077
25078
25079
25080
25081
25082
25083
25084
25085
25086
25087
25088
25089
25090
25091
25092
25093
25094
25095
25096
25097
25098
25099
25100
25101
25102
25103
25104
25105
25106
25107
25108
25109
25110
25111
25112
25113
25114
25115
25116
25117
25118
25119
25120
25121
25122
25123
25124
25125
25126
25127
25128
25129
25130
25131
25132
25133
25134
25135
25136
25137
25138
25139
25140
25141
25142
25143
25144
25145
25146
25147
25148
25149
25150
25151
25152
25153
25154
25155
25156
25157
25158
25159
25160
25161
25162
25163
25164
25165
25166
25167
25168
25169
25170
25171
25172
25173
25174
25175
25176
25177
25178
25179
25180
25181
25182
25183
25184
25185
25186
25187
25188
25189
25190
25191
25192
25193
25194
25195
25196
25197
25198
25199
25200
25201
25202
25203
25204
25205
25206
25207
25208
25209
25210
25211
25212
25213
25214
25215
25216
25217
25218
25219
25220
25221
25222
25223
25224
25225
25226
25227
25228
25229
25230
25231
25232
25233
25234
25235
25236
25237
25238
25239
25240
25241
25242
25243
25244
25245
25246
25247
25248
25249
25250
25251
25252
25253
25254
25255
25256
25257
25258
25259
25260
25261
25262
25263
25264
25265
25266
25267
25268
25269
25270
25271
25272
25273
25274
25275
25276
25277
25278
25279
25280
25281
25282
25283
25284
25285
25286
25287
25288
25289
25290
25291
25292
25293
25294
25295
25296
25297
25298
25299
25300
25301
25302
25303
25304
25305
25306
25307
25308
25309
25310
25311
25312
25313
25314
25315
25316
25317
25318
25319
25320
25321
25322
25323
25324
25325
25326
25327
25328
25329
25330
25331
25332
25333
25334
25335
25336
25337
25338
25339
25340
25341
25342
25343
25344
25345
25346
25347
25348
25349
25350
25351
25352
25353
25354
25355
25356
25357
25358
25359
25360
25361
25362
25363
25364
25365
25366
25367
25368
25369
25370
25371
25372
25373
25374
25375
25376
25377
25378
25379
25380
25381
25382
25383
25384
25385
25386
25387
25388
25389
25390
25391
25392
25393
25394
25395
25396
25397
25398
25399
25400
25401
25402
25403
25404
25405
25406
25407
25408
25409
25410
25411
25412
25413
25414
25415
25416
25417
25418
25419
25420
25421
25422
25423
25424
25425
25426
25427
25428
25429
25430
25431
25432
25433
25434
25435
25436
25437
25438
25439
25440
25441
25442
25443
25444
25445
25446
25447
25448
25449
25450
25451
25452
25453
25454
25455
25456
25457
25458
25459
25460
25461
25462
25463
25464
25465
25466
25467
25468
25469
25470
25471
25472
25473
25474
25475
25476
25477
25478
25479
25480
25481
25482
25483
25484
25485
25486
25487
25488
25489
25490
25491
25492
25493
25494
25495
25496
25497
25498
25499
25500
25501
25502
25503
25504
25505
25506
25507
25508
25509
25510
25511
25512
25513
25514
25515
25516
25517
25518
25519
25520
25521
25522
25523
25524
25525
25526
25527
25528
25529
25530
25531
25532
25533
25534
25535
25536
25537
25538
25539
25540
25541
25542
25543
25544
25545
25546
25547
25548
25549
25550
25551
25552
25553
25554
25555
25556
25557
25558
25559
25560
25561
25562
25563
25564
25565
25566
25567
25568
25569
25570
25571
25572
25573
25574
25575
25576
25577
25578
25579
25580
25581
25582
25583
25584
25585
25586
25587
25588
25589
25590
25591
25592
25593
25594
25595
25596
25597
25598
25599
25600
25601
25602
25603
25604
25605
25606
25607
25608
25609
25610
25611
25612
25613
25614
25615
25616
25617
25618
25619
25620
25621
25622
25623
25624
25625
25626
25627
25628
25629
25630
25631
25632
25633
25634
25635
25636
25637
25638
25639
25640
25641
25642
25643
25644
25645
25646
25647
25648
25649
25650
25651
25652
25653
25654
25655
25656
25657
25658
25659
25660
25661
25662
25663
25664
25665
25666
25667
25668
25669
25670
25671
25672
25673
25674
25675
25676
25677
25678
25679
25680
25681
25682
25683
25684
25685
25686
25687
25688
25689
25690
25691
25692
25693
25694
25695
25696
25697
25698
25699
25700
25701
25702
25703
25704
25705
25706
25707
25708
25709
25710
25711
25712
25713
25714
25715
25716
25717
25718
25719
25720
25721
25722
25723
25724
25725
25726
25727
25728
25729
25730
25731
25732
25733
25734
25735
25736
25737
25738
25739
25740
25741
25742
25743
25744
25745
25746
25747
25748
25749
25750
25751
25752
25753
25754
25755
25756
25757
25758
25759
25760
25761
25762
25763
25764
25765
25766
25767
25768
25769
25770
25771
25772
25773
25774
25775
25776
25777
25778
25779
25780
25781
25782
25783
25784
25785
25786
25787
25788
25789
25790
25791
25792
25793
25794
25795
25796
25797
25798
25799
25800
25801
25802
25803
25804
25805
25806
25807
25808
25809
25810
25811
25812
25813
25814
25815
25816
25817
25818
25819
25820
25821
25822
25823
25824
25825
25826
25827
25828
25829
25830
25831
25832
25833
25834
25835
25836
25837
25838
25839
25840
25841
25842
25843
25844
25845
25846
25847
25848
25849
25850
25851
25852
25853
25854
25855
25856
25857
25858
25859
25860
25861
25862
25863
25864
25865
25866
25867
25868
25869
25870
25871
25872
25873
25874
25875
25876
25877
25878
25879
25880
25881
25882
25883
25884
25885
25886
25887
25888
25889
25890
25891
25892
25893
25894
25895
25896
25897
25898
25899
25900
25901
25902
25903
25904
25905
25906
25907
25908
25909
25910
25911
25912
25913
25914
25915
25916
25917
25918
25919
25920
25921
25922
25923
25924
25925
25926
25927
25928
25929
25930
25931
25932
25933
25934
25935
25936
25937
25938
25939
25940
25941
25942
25943
25944
25945
25946
25947
25948
25949
25950
25951
25952
25953
25954
25955
25956
25957
25958
25959
25960
25961
25962
25963
25964
25965
25966
25967
25968
25969
25970
25971
25972
25973
25974
25975
25976
25977
25978
25979
25980
25981
25982
25983
25984
25985
25986
25987
25988
25989
25990
25991
25992
25993
25994
25995
25996
25997
25998
25999
26000
26001
26002
26003
26004
26005
26006
26007
26008
26009
26010
26011
26012
26013
26014
26015
26016
26017
26018
26019
26020
26021
26022
26023
26024
26025
26026
26027
26028
26029
26030
26031
26032
26033
26034
26035
26036
26037
26038
26039
26040
26041
26042
26043
26044
26045
26046
26047
26048
26049
26050
26051
26052
26053
26054
26055
26056
26057
26058
26059
26060
26061
26062
26063
26064
26065
26066
26067
26068
26069
26070
26071
26072
26073
26074
26075
26076
26077
26078
26079
26080
26081
26082
26083
26084
26085
26086
26087
26088
26089
26090
26091
26092
26093
26094
26095
26096
26097
26098
26099
26100
26101
26102
26103
26104
26105
26106
26107
26108
26109
26110
26111
26112
26113
26114
26115
26116
26117
26118
26119
26120
26121
26122
26123
26124
26125
26126
26127
26128
26129
26130
26131
26132
26133
26134
26135
26136
26137
26138
26139
26140
26141
26142
26143
26144
26145
26146
26147
26148
26149
26150
26151
26152
26153
26154
26155
26156
26157
26158
26159
26160
26161
26162
26163
26164
26165
26166
26167
26168
26169
26170
26171
26172
26173
26174
26175
26176
26177
26178
26179
26180
26181
26182
26183
26184
26185
26186
26187
26188
26189
26190
26191
26192
26193
26194
26195
26196
26197
26198
26199
26200
26201
26202
26203
26204
26205
26206
26207
26208
26209
26210
26211
26212
26213
26214
26215
26216
26217
26218
26219
26220
26221
26222
26223
26224
26225
26226
26227
26228
26229
26230
26231
26232
26233
26234
26235
26236
26237
26238
26239
26240
26241
26242
26243
26244
26245
26246
26247
26248
26249
26250
26251
26252
26253
26254
26255
26256
26257
26258
26259
26260
26261
26262
26263
26264
26265
26266
26267
26268
26269
26270
26271
26272
26273
26274
26275
26276
26277
26278
26279
26280
26281
26282
26283
26284
26285
26286
26287
26288
26289
26290
26291
26292
26293
26294
26295
26296
26297
26298
26299
26300
26301
26302
26303
26304
26305
26306
26307
26308
26309
26310
26311
26312
26313
26314
26315
26316
26317
26318
26319
26320
26321
26322
26323
26324
26325
26326
26327
26328
26329
26330
26331
26332
26333
26334
26335
26336
26337
26338
26339
26340
26341
26342
26343
26344
26345
26346
26347
26348
26349
26350
26351
26352
26353
26354
26355
26356
26357
26358
26359
26360
26361
26362
26363
26364
26365
26366
26367
26368
26369
26370
26371
26372
26373
26374
26375
26376
26377
26378
26379
26380
26381
26382
26383
26384
26385
26386
26387
26388
26389
26390
26391
26392
26393
26394
26395
26396
26397
26398
26399
26400
26401
26402
26403
26404
26405
26406
26407
26408
26409
26410
26411
26412
26413
26414
26415
26416
26417
26418
26419
26420
26421
26422
26423
26424
26425
26426
26427
26428
26429
26430
26431
26432
26433
26434
26435
26436
26437
26438
26439
26440
26441
26442
26443
26444
26445
26446
26447
26448
26449
26450
26451
26452
26453
26454
26455
26456
26457
26458
26459
26460
26461
26462
26463
26464
26465
26466
26467
26468
26469
26470
26471
26472
26473
26474
26475
26476
26477
26478
26479
26480
26481
26482
26483
26484
26485
26486
26487
26488
26489
26490
26491
26492
26493
26494
26495
26496
26497
26498
26499
26500
26501
26502
26503
26504
26505
26506
26507
26508
26509
26510
26511
26512
26513
26514
26515
26516
26517
26518
26519
26520
26521
26522
26523
26524
26525
26526
26527
26528
26529
26530
26531
26532
26533
26534
26535
26536
26537
26538
26539
26540
26541
26542
26543
26544
26545
26546
26547
26548
26549
26550
26551
26552
26553
26554
26555
26556
26557
26558
26559
26560
26561
26562
26563
26564
26565
26566
26567
26568
26569
26570
26571
26572
26573
26574
26575
26576
26577
26578
26579
26580
26581
26582
26583
26584
26585
26586
26587
26588
26589
26590
26591
26592
26593
26594
26595
26596
26597
26598
26599
26600
26601
26602
26603
26604
26605
26606
26607
26608
26609
26610
26611
26612
26613
26614
26615
26616
26617
26618
26619
26620
26621
26622
26623
26624
26625
26626
26627
26628
26629
26630
26631
26632
26633
26634
26635
26636
26637
26638
26639
26640
26641
26642
26643
26644
26645
26646
26647
26648
26649
26650
26651
26652
26653
26654
26655
26656
26657
26658
26659
26660
26661
26662
26663
26664
26665
26666
26667
26668
26669
26670
26671
26672
26673
26674
26675
26676
26677
26678
26679
26680
26681
26682
26683
26684
26685
26686
26687
26688
26689
26690
26691
26692
26693
26694
26695
26696
26697
26698
26699
26700
26701
26702
26703
26704
26705
26706
26707
26708
26709
26710
26711
26712
26713
26714
26715
26716
26717
26718
26719
26720
26721
26722
26723
26724
26725
26726
26727
26728
26729
26730
26731
26732
26733
26734
26735
26736
26737
26738
26739
26740
26741
26742
26743
26744
26745
26746
26747
26748
26749
26750
26751
26752
26753
26754
26755
26756
26757
26758
26759
26760
26761
26762
26763
26764
26765
26766
26767
26768
26769
26770
26771
26772
26773
26774
26775
26776
26777
26778
26779
26780
26781
26782
26783
26784
26785
26786
26787
26788
26789
26790
26791
26792
26793
26794
26795
26796
26797
26798
26799
26800
26801
26802
26803
26804
26805
26806
26807
26808
26809
26810
26811
26812
26813
26814
26815
26816
26817
26818
26819
26820
26821
26822
26823
26824
26825
26826
26827
26828
26829
26830
26831
26832
26833
26834
26835
26836
26837
26838
26839
26840
26841
26842
26843
26844
26845
26846
26847
26848
26849
26850
26851
26852
26853
26854
26855
26856
26857
26858
26859
26860
26861
26862
26863
26864
26865
26866
26867
26868
26869
26870
26871
26872
26873
26874
26875
26876
26877
26878
26879
26880
26881
26882
26883
26884
26885
26886
26887
26888
26889
26890
26891
26892
26893
26894
26895
26896
26897
26898
26899
26900
26901
26902
26903
26904
26905
26906
26907
26908
26909
26910
26911
26912
26913
26914
26915
26916
26917
26918
26919
26920
26921
26922
26923
26924
26925
26926
26927
26928
26929
26930
26931
26932
26933
26934
26935
26936
26937
26938
26939
26940
26941
26942
26943
26944
26945
26946
26947
26948
26949
26950
26951
26952
26953
26954
26955
26956
26957
26958
26959
26960
26961
26962
26963
26964
26965
26966
26967
26968
26969
26970
26971
26972
26973
26974
26975
26976
26977
26978
26979
26980
26981
26982
26983
26984
26985
26986
26987
26988
26989
26990
26991
26992
26993
26994
26995
26996
26997
26998
26999
27000
27001
27002
27003
27004
27005
27006
27007
27008
27009
27010
27011
27012
27013
27014
27015
27016
27017
27018
27019
27020
27021
27022
27023
27024
27025
27026
27027
27028
27029
27030
27031
27032
27033
27034
27035
27036
27037
27038
27039
27040
27041
27042
27043
27044
27045
27046
27047
27048
27049
27050
27051
27052
27053
27054
27055
27056
27057
27058
27059
27060
27061
27062
27063
27064
27065
27066
27067
27068
27069
27070
27071
27072
27073
27074
27075
27076
27077
27078
27079
27080
27081
27082
27083
27084
27085
27086
27087
27088
27089
27090
27091
27092
27093
27094
27095
27096
27097
27098
27099
27100
27101
27102
27103
27104
27105
27106
27107
27108
27109
27110
27111
27112
27113
27114
27115
27116
27117
27118
27119
27120
27121
27122
27123
27124
27125
27126
27127
27128
27129
27130
27131
27132
27133
27134
27135
27136
27137
27138
27139
27140
27141
27142
27143
27144
27145
27146
27147
27148
27149
27150
27151
27152
27153
27154
27155
27156
27157
27158
27159
27160
27161
27162
27163
27164
27165
27166
27167
27168
27169
27170
27171
27172
27173
27174
27175
27176
27177
27178
27179
27180
27181
27182
27183
27184
27185
27186
27187
27188
27189
27190
27191
27192
27193
27194
27195
27196
27197
27198
27199
27200
27201
27202
27203
27204
27205
27206
27207
27208
27209
27210
27211
27212
27213
27214
27215
27216
27217
27218
27219
27220
27221
27222
27223
27224
27225
27226
27227
27228
27229
27230
27231
27232
27233
27234
27235
27236
27237
27238
27239
27240
27241
27242
27243
27244
27245
27246
27247
27248
27249
27250
27251
27252
27253
27254
27255
27256
27257
27258
27259
27260
27261
27262
27263
27264
27265
27266
27267
27268
27269
27270
27271
27272
27273
27274
27275
27276
27277
27278
27279
27280
27281
27282
27283
27284
27285
27286
27287
27288
27289
27290
27291
27292
27293
27294
27295
27296
27297
27298
27299
27300
27301
27302
27303
27304
27305
27306
27307
27308
27309
27310
27311
27312
27313
27314
27315
27316
27317
27318
27319
27320
27321
27322
27323
27324
27325
27326
27327
27328
27329
27330
27331
27332
27333
27334
27335
27336
27337
27338
27339
27340
27341
27342
27343
27344
27345
27346
27347
27348
27349
27350
27351
27352
27353
27354
27355
27356
27357
27358
27359
27360
27361
27362
27363
27364
27365
27366
27367
27368
27369
27370
27371
27372
27373
27374
27375
27376
27377
27378
27379
27380
27381
27382
27383
27384
27385
27386
27387
27388
27389
27390
27391
27392
27393
27394
27395
27396
27397
27398
27399
27400
27401
27402
27403
27404
27405
27406
27407
27408
27409
27410
27411
27412
27413
27414
27415
27416
27417
27418
27419
27420
27421
27422
27423
27424
27425
27426
27427
27428
27429
27430
27431
27432
27433
27434
27435
27436
27437
27438
27439
27440
27441
27442
27443
27444
27445
27446
27447
27448
27449
27450
27451
27452
27453
27454
27455
27456
27457
27458
27459
27460
27461
27462
27463
27464
27465
27466
27467
27468
27469
27470
27471
27472
27473
27474
27475
27476
27477
27478
27479
27480
27481
27482
27483
27484
27485
27486
27487
27488
27489
27490
27491
27492
27493
27494
27495
27496
27497
27498
27499
27500
27501
27502
27503
27504
27505
27506
27507
27508
27509
27510
27511
27512
27513
27514
27515
27516
27517
27518
27519
27520
27521
27522
27523
27524
27525
27526
27527
27528
27529
27530
27531
27532
27533
27534
27535
27536
27537
27538
27539
27540
27541
27542
27543
27544
27545
27546
27547
27548
27549
27550
27551
27552
27553
27554
27555
27556
27557
27558
27559
27560
27561
27562
27563
27564
27565
27566
27567
27568
27569
27570
27571
27572
27573
27574
27575
27576
27577
27578
27579
27580
27581
27582
27583
27584
27585
27586
27587
27588
27589
27590
27591
27592
27593
27594
27595
27596
27597
27598
27599
27600
27601
27602
27603
27604
27605
27606
27607
27608
27609
27610
27611
27612
27613
27614
27615
27616
27617
27618
27619
27620
27621
27622
27623
27624
27625
27626
27627
27628
27629
27630
27631
27632
27633
27634
27635
27636
27637
27638
27639
27640
27641
27642
27643
27644
27645
27646
27647
27648
27649
27650
27651
27652
27653
27654
27655
27656
27657
27658
27659
27660
27661
27662
27663
27664
27665
27666
27667
27668
27669
27670
27671
27672
27673
27674
27675
27676
27677
27678
27679
27680
27681
27682
27683
27684
27685
27686
27687
27688
27689
27690
27691
27692
27693
27694
27695
27696
27697
27698
27699
27700
27701
27702
27703
27704
27705
27706
27707
27708
27709
27710
27711
27712
27713
27714
27715
27716
27717
27718
27719
27720
27721
27722
27723
27724
27725
27726
27727
27728
27729
27730
27731
27732
27733
27734
27735
27736
27737
27738
27739
27740
27741
27742
27743
27744
27745
27746
27747
27748
27749
27750
27751
27752
27753
27754
27755
27756
27757
27758
27759
27760
27761
27762
27763
27764
27765
27766
27767
27768
27769
27770
27771
27772
27773
27774
27775
27776
27777
27778
27779
27780
27781
27782
27783
27784
27785
27786
27787
27788
27789
27790
27791
27792
27793
27794
27795
27796
27797
27798
27799
27800
27801
27802
27803
27804
27805
27806
27807
27808
27809
27810
27811
27812
27813
27814
27815
27816
27817
27818
27819
27820
27821
27822
27823
27824
27825
27826
27827
27828
27829
27830
27831
27832
27833
27834
27835
27836
27837
27838
27839
27840
27841
27842
27843
27844
27845
27846
27847
27848
27849
27850
27851
27852
27853
27854
27855
27856
27857
27858
27859
27860
27861
27862
27863
27864
27865
27866
27867
27868
27869
27870
27871
27872
27873
27874
27875
27876
27877
27878
27879
27880
27881
27882
27883
27884
27885
27886
27887
27888
27889
27890
27891
27892
27893
27894
27895
27896
27897
27898
27899
27900
27901
27902
27903
27904
27905
27906
27907
27908
27909
27910
27911
27912
27913
27914
27915
27916
27917
27918
27919
27920
27921
27922
27923
27924
27925
27926
27927
27928
27929
27930
27931
27932
27933
27934
27935
27936
27937
27938
27939
27940
27941
27942
27943
27944
27945
27946
27947
27948
27949
27950
27951
27952
27953
27954
27955
27956
27957
27958
27959
27960
27961
27962
27963
27964
27965
27966
27967
27968
27969
27970
27971
27972
27973
27974
27975
27976
27977
27978
27979
27980
27981
27982
27983
27984
27985
27986
27987
27988
27989
27990
27991
27992
27993
27994
27995
27996
27997
27998
27999
28000
28001
28002
28003
28004
28005
28006
28007
28008
28009
28010
28011
28012
28013
28014
28015
28016
28017
28018
28019
28020
28021
28022
28023
28024
28025
28026
28027
28028
28029
28030
28031
28032
28033
28034
28035
28036
28037
28038
28039
28040
28041
28042
28043
28044
28045
28046
28047
28048
28049
28050
28051
28052
28053
28054
28055
28056
28057
28058
28059
28060
28061
28062
28063
28064
28065
28066
28067
28068
28069
28070
28071
28072
28073
28074
28075
28076
28077
28078
28079
28080
28081
28082
28083
28084
28085
28086
28087
28088
28089
28090
28091
28092
28093
28094
28095
28096
28097
28098
28099
28100
28101
28102
28103
28104
28105
28106
28107
28108
28109
28110
28111
28112
28113
28114
28115
28116
28117
28118
28119
28120
28121
28122
28123
28124
28125
28126
28127
28128
28129
28130
28131
28132
28133
28134
28135
28136
28137
28138
28139
28140
28141
28142
28143
28144
28145
28146
28147
28148
28149
28150
28151
28152
28153
28154
28155
28156
28157
28158
28159
28160
28161
28162
28163
28164
28165
28166
28167
28168
28169
28170
28171
28172
28173
28174
28175
28176
28177
28178
28179
28180
28181
28182
28183
28184
28185
28186
28187
28188
28189
28190
28191
28192
28193
28194
28195
28196
28197
28198
28199
28200
28201
28202
28203
28204
28205
28206
28207
28208
28209
28210
28211
28212
28213
28214
28215
28216
28217
28218
28219
28220
28221
28222
28223
28224
28225
28226
28227
28228
28229
28230
28231
28232
28233
28234
28235
28236
28237
28238
28239
28240
28241
28242
28243
28244
28245
28246
28247
28248
28249
28250
28251
28252
28253
28254
28255
28256
28257
28258
28259
28260
28261
28262
28263
28264
28265
28266
28267
28268
28269
28270
28271
28272
28273
28274
28275
28276
28277
28278
28279
28280
28281
28282
28283
28284
28285
28286
28287
28288
28289
28290
28291
28292
28293
28294
28295
28296
28297
28298
28299
28300
28301
28302
28303
28304
28305
28306
28307
28308
28309
28310
28311
28312
28313
28314
28315
28316
28317
28318
28319
28320
28321
28322
28323
28324
28325
28326
28327
28328
28329
28330
28331
28332
28333
28334
28335
28336
28337
28338
28339
28340
28341
28342
28343
28344
28345
28346
28347
28348
28349
28350
28351
28352
28353
28354
28355
28356
28357
28358
28359
28360
28361
28362
28363
28364
28365
28366
28367
28368
28369
28370
28371
28372
28373
28374
28375
28376
28377
28378
28379
28380
28381
28382
28383
28384
28385
28386
28387
28388
28389
28390
28391
28392
28393
28394
28395
28396
28397
28398
28399
28400
28401
28402
28403
28404
28405
28406
28407
28408
28409
28410
28411
28412
28413
28414
28415
28416
28417
28418
28419
28420
28421
28422
28423
28424
28425
28426
28427
28428
28429
28430
28431
28432
28433
28434
28435
28436
28437
28438
28439
28440
28441
28442
28443
28444
28445
28446
28447
28448
28449
28450
28451
28452
28453
28454
28455
28456
28457
28458
28459
28460
28461
28462
28463
28464
28465
28466
28467
28468
28469
28470
28471
28472
28473
28474
28475
28476
28477
28478
28479
28480
28481
28482
28483
28484
28485
28486
28487
28488
28489
28490
28491
28492
28493
28494
28495
28496
28497
28498
28499
28500
28501
28502
28503
28504
28505
28506
28507
28508
28509
28510
28511
28512
28513
28514
28515
28516
28517
28518
28519
28520
28521
28522
28523
28524
28525
28526
28527
28528
28529
28530
28531
28532
28533
28534
28535
28536
28537
28538
28539
28540
28541
28542
28543
28544
28545
28546
28547
28548
28549
28550
28551
28552
28553
28554
28555
28556
28557
28558
28559
28560
28561
28562
28563
28564
28565
28566
28567
28568
28569
28570
28571
28572
28573
28574
28575
28576
28577
28578
28579
28580
28581
28582
28583
28584
28585
28586
28587
28588
28589
28590
28591
28592
28593
28594
28595
28596
28597
28598
28599
28600
28601
28602
28603
28604
28605
28606
28607
28608
28609
28610
28611
28612
28613
28614
28615
28616
28617
28618
28619
28620
28621
28622
28623
28624
28625
28626
28627
28628
28629
28630
28631
28632
28633
28634
28635
28636
28637
28638
28639
28640
28641
28642
28643
28644
28645
28646
28647
28648
28649
28650
28651
28652
28653
28654
28655
28656
28657
28658
28659
28660
28661
28662
28663
28664
28665
28666
28667
28668
28669
28670
28671
28672
28673
28674
28675
28676
28677
28678
28679
28680
28681
28682
28683
28684
28685
28686
28687
28688
28689
28690
28691
28692
28693
28694
28695
28696
28697
28698
28699
28700
28701
28702
28703
28704
28705
28706
28707
28708
28709
28710
28711
28712
28713
28714
28715
28716
28717
28718
28719
28720
28721
28722
28723
28724
28725
28726
28727
28728
28729
28730
28731
28732
28733
28734
28735
28736
28737
28738
28739
28740
28741
28742
28743
28744
28745
28746
28747
28748
28749
28750
28751
28752
28753
28754
28755
28756
28757
28758
28759
28760
28761
28762
28763
28764
28765
28766
28767
28768
28769
28770
28771
28772
28773
28774
28775
28776
28777
28778
28779
28780
28781
28782
28783
28784
28785
28786
28787
28788
28789
28790
28791
28792
28793
28794
28795
28796
28797
28798
28799
28800
28801
28802
28803
28804
28805
28806
28807
28808
28809
28810
28811
28812
28813
28814
28815
28816
28817
28818
28819
28820
28821
28822
28823
28824
28825
28826
28827
28828
28829
28830
28831
28832
28833
28834
28835
28836
28837
28838
28839
28840
28841
28842
28843
28844
28845
28846
28847
28848
28849
28850
28851
28852
28853
28854
28855
28856
28857
28858
28859
28860
28861
28862
28863
28864
28865
28866
28867
28868
28869
28870
28871
28872
28873
28874
28875
28876
28877
28878
28879
28880
28881
28882
28883
28884
28885
28886
28887
28888
28889
28890
28891
28892
28893
28894
28895
28896
28897
28898
28899
28900
28901
28902
28903
28904
28905
28906
28907
28908
28909
28910
28911
28912
28913
28914
28915
28916
28917
28918
28919
28920
28921
28922
28923
28924
28925
28926
28927
28928
28929
28930
28931
28932
28933
28934
28935
28936
28937
28938
28939
28940
28941
28942
28943
28944
28945
28946
28947
28948
28949
28950
28951
28952
28953
28954
28955
28956
28957
28958
28959
28960
28961
28962
28963
28964
28965
28966
28967
28968
28969
28970
28971
28972
28973
28974
28975
28976
28977
28978
28979
28980
28981
28982
28983
28984
28985
28986
28987
28988
28989
28990
28991
28992
28993
28994
28995
28996
28997
28998
28999
29000
29001
29002
29003
29004
29005
29006
29007
29008
29009
29010
29011
29012
29013
29014
29015
29016
29017
29018
29019
29020
29021
29022
29023
29024
29025
29026
29027
29028
29029
29030
29031
29032
29033
29034
29035
29036
29037
29038
29039
29040
29041
29042
29043
29044
29045
29046
29047
29048
29049
29050
29051
29052
29053
29054
29055
29056
29057
29058
29059
29060
29061
29062
29063
29064
29065
29066
29067
29068
29069
29070
29071
29072
29073
29074
29075
29076
29077
29078
29079
29080
29081
29082
29083
29084
29085
29086
29087
29088
29089
29090
29091
29092
29093
29094
29095
29096
29097
29098
29099
29100
29101
29102
29103
29104
29105
29106
29107
29108
29109
29110
29111
29112
29113
29114
29115
29116
29117
29118
29119
29120
29121
29122
29123
29124
29125
29126
29127
29128
29129
29130
29131
29132
29133
29134
29135
29136
29137
29138
29139
29140
29141
29142
29143
29144
29145
29146
29147
29148
29149
29150
29151
29152
29153
29154
29155
29156
29157
29158
29159
29160
29161
29162
29163
29164
29165
29166
29167
29168
29169
29170
29171
29172
29173
29174
29175
29176
29177
29178
29179
29180
29181
29182
29183
29184
29185
29186
29187
29188
29189
29190
29191
29192
29193
29194
29195
29196
29197
29198
29199
29200
29201
29202
29203
29204
29205
29206
29207
29208
29209
29210
29211
29212
29213
29214
29215
29216
29217
29218
29219
29220
29221
29222
29223
29224
29225
29226
29227
29228
29229
29230
29231
29232
29233
29234
29235
29236
29237
29238
29239
29240
29241
29242
29243
29244
29245
29246
29247
29248
29249
29250
29251
29252
29253
29254
29255
29256
29257
29258
29259
29260
29261
29262
29263
29264
29265
29266
29267
29268
29269
29270
29271
29272
29273
29274
29275
29276
29277
29278
29279
29280
29281
29282
29283
29284
29285
29286
29287
29288
29289
29290
29291
29292
29293
29294
29295
29296
29297
29298
29299
29300
29301
29302
29303
29304
29305
29306
29307
29308
29309
29310
29311
29312
29313
29314
29315
29316
29317
29318
29319
29320
29321
29322
29323
29324
29325
29326
29327
29328
29329
29330
29331
29332
29333
29334
29335
29336
29337
29338
29339
29340
29341
29342
29343
29344
29345
29346
29347
29348
29349
29350
29351
29352
29353
29354
29355
29356
29357
29358
29359
29360
29361
29362
29363
29364
29365
29366
29367
29368
29369
29370
29371
29372
29373
29374
29375
29376
29377
29378
29379
29380
29381
29382
29383
29384
29385
29386
29387
29388
29389
29390
29391
29392
29393
29394
29395
29396
29397
29398
29399
29400
29401
29402
29403
29404
29405
29406
29407
29408
29409
29410
29411
29412
29413
29414
29415
29416
29417
29418
29419
29420
29421
29422
29423
29424
29425
29426
29427
29428
29429
29430
29431
29432
29433
29434
29435
29436
29437
29438
29439
29440
29441
29442
29443
29444
29445
29446
29447
29448
29449
29450
29451
29452
29453
29454
29455
29456
29457
29458
29459
29460
29461
29462
29463
29464
29465
29466
29467
29468
29469
29470
29471
29472
29473
29474
29475
29476
29477
29478
29479
29480
29481
29482
29483
29484
29485
29486
29487
29488
29489
29490
29491
29492
29493
29494
29495
29496
29497
29498
29499
29500
29501
29502
29503
29504
29505
29506
29507
29508
29509
29510
29511
29512
29513
29514
29515
29516
29517
29518
29519
29520
29521
29522
29523
29524
29525
29526
29527
29528
29529
29530
29531
29532
29533
29534
29535
29536
29537
29538
29539
29540
29541
29542
29543
29544
29545
29546
29547
29548
29549
29550
29551
29552
29553
29554
29555
29556
29557
29558
29559
29560
29561
29562
29563
29564
29565
29566
29567
29568
29569
29570
29571
29572
29573
29574
29575
29576
29577
29578
29579
29580
29581
29582
29583
29584
29585
29586
29587
29588
29589
29590
29591
29592
29593
29594
29595
29596
29597
29598
29599
29600
29601
29602
29603
29604
29605
29606
29607
29608
29609
29610
29611
29612
29613
29614
29615
29616
29617
29618
29619
29620
29621
29622
29623
29624
29625
29626
29627
29628
29629
29630
29631
29632
29633
29634
29635
29636
29637
29638
29639
29640
29641
29642
29643
29644
29645
29646
29647
29648
29649
29650
29651
29652
29653
29654
29655
29656
29657
29658
29659
29660
29661
29662
29663
29664
29665
29666
29667
29668
29669
29670
29671
29672
29673
29674
29675
29676
29677
29678
29679
29680
29681
29682
29683
29684
29685
29686
29687
29688
29689
29690
29691
29692
29693
29694
29695
29696
29697
29698
29699
29700
29701
29702
29703
29704
29705
29706
29707
29708
29709
29710
29711
29712
29713
29714
29715
29716
29717
29718
29719
29720
29721
29722
29723
29724
29725
29726
29727
29728
29729
29730
29731
29732
29733
29734
29735
29736
29737
29738
29739
29740
29741
29742
29743
29744
29745
29746
29747
29748
29749
29750
29751
29752
29753
29754
29755
29756
29757
29758
29759
29760
29761
29762
29763
29764
29765
29766
29767
29768
29769
29770
29771
29772
29773
29774
29775
29776
29777
29778
29779
29780
29781
29782
29783
29784
29785
29786
29787
29788
29789
29790
29791
29792
29793
29794
29795
29796
29797
29798
29799
29800
29801
29802
29803
29804
29805
29806
29807
29808
29809
29810
29811
29812
29813
29814
29815
29816
29817
29818
29819
29820
29821
29822
29823
29824
29825
29826
29827
29828
29829
29830
29831
29832
29833
29834
29835
29836
29837
29838
29839
29840
29841
29842
29843
29844
29845
29846
29847
29848
29849
29850
29851
29852
29853
29854
29855
29856
29857
29858
29859
29860
29861
29862
29863
29864
29865
29866
29867
29868
29869
29870
29871
29872
29873
29874
29875
29876
29877
29878
29879
29880
29881
29882
29883
29884
29885
29886
29887
29888
29889
29890
29891
29892
29893
29894
29895
29896
29897
29898
29899
29900
29901
29902
29903
29904
29905
29906
29907
29908
29909
29910
29911
29912
29913
29914
29915
29916
29917
29918
29919
29920
29921
29922
29923
29924
29925
29926
29927
29928
29929
29930
29931
29932
29933
29934
29935
29936
29937
29938
29939
29940
29941
29942
29943
29944
29945
29946
29947
29948
29949
29950
29951
29952
29953
29954
29955
29956
29957
29958
29959
29960
29961
29962
29963
29964
29965
29966
29967
29968
29969
29970
29971
29972
29973
29974
29975
29976
29977
29978
29979
29980
29981
29982
29983
29984
29985
29986
29987
29988
29989
29990
29991
29992
29993
29994
29995
29996
29997
29998
29999
30000
30001
30002
30003
30004
30005
30006
30007
30008
30009
30010
30011
30012
30013
30014
30015
30016
30017
30018
30019
30020
30021
30022
30023
30024
30025
30026
30027
30028
30029
30030
30031
30032
30033
30034
30035
30036
30037
30038
30039
30040
30041
30042
30043
30044
30045
30046
30047
30048
30049
30050
30051
30052
30053
30054
30055
30056
30057
30058
30059
30060
30061
30062
30063
30064
30065
30066
30067
30068
30069
30070
30071
30072
30073
30074
30075
30076
30077
30078
30079
30080
30081
30082
30083
30084
30085
30086
30087
30088
30089
30090
30091
30092
30093
30094
30095
30096
30097
30098
30099
30100
30101
30102
30103
30104
30105
30106
30107
30108
30109
30110
30111
30112
30113
30114
30115
30116
30117
30118
30119
30120
30121
30122
30123
30124
30125
30126
30127
30128
30129
30130
30131
30132
30133
30134
30135
30136
30137
30138
30139
30140
30141
30142
30143
30144
30145
30146
30147
30148
30149
30150
30151
30152
30153
30154
30155
30156
30157
30158
30159
30160
30161
30162
30163
30164
30165
30166
30167
30168
30169
30170
30171
30172
30173
30174
30175
30176
30177
30178
30179
30180
30181
30182
30183
30184
30185
30186
30187
30188
30189
30190
30191
30192
30193
30194
30195
30196
30197
30198
30199
30200
30201
30202
30203
30204
30205
30206
30207
30208
30209
30210
30211
30212
30213
30214
30215
30216
30217
30218
30219
30220
30221
30222
30223
30224
30225
30226
30227
30228
30229
30230
30231
30232
30233
30234
30235
30236
30237
30238
30239
30240
30241
30242
30243
30244
30245
30246
30247
30248
30249
30250
30251
30252
30253
30254
30255
30256
30257
30258
30259
30260
30261
30262
30263
30264
30265
30266
30267
30268
30269
30270
30271
30272
30273
30274
30275
30276
30277
30278
30279
30280
30281
30282
30283
30284
30285
30286
30287
30288
30289
30290
30291
30292
30293
30294
30295
30296
30297
30298
30299
30300
30301
30302
30303
30304
30305
30306
30307
30308
30309
30310
30311
30312
30313
30314
30315
30316
30317
30318
30319
30320
30321
30322
30323
30324
30325
30326
30327
30328
30329
30330
30331
30332
30333
30334
30335
30336
30337
30338
30339
30340
30341
30342
30343
30344
30345
30346
30347
30348
30349
30350
30351
30352
30353
30354
30355
30356
30357
30358
30359
30360
30361
30362
30363
30364
30365
30366
30367
30368
30369
30370
30371
30372
30373
30374
30375
30376
30377
30378
30379
30380
30381
30382
30383
30384
30385
30386
30387
30388
30389
30390
30391
30392
30393
30394
30395
30396
30397
30398
30399
30400
30401
30402
30403
30404
30405
30406
30407
30408
30409
30410
30411
30412
30413
30414
30415
30416
30417
30418
30419
30420
30421
30422
30423
30424
30425
30426
30427
30428
30429
30430
30431
30432
30433
30434
30435
30436
30437
30438
30439
30440
30441
30442
30443
30444
30445
30446
30447
30448
30449
30450
30451
30452
30453
30454
30455
30456
30457
30458
30459
30460
30461
30462
30463
30464
30465
30466
30467
30468
30469
30470
30471
30472
30473
30474
30475
30476
30477
30478
30479
30480
30481
30482
30483
30484
30485
30486
30487
30488
30489
30490
30491
30492
30493
30494
30495
30496
30497
30498
30499
30500
30501
30502
30503
30504
30505
30506
30507
30508
30509
30510
30511
30512
30513
30514
30515
30516
30517
30518
30519
30520
30521
30522
30523
30524
30525
30526
30527
30528
30529
30530
30531
30532
30533
30534
30535
30536
30537
30538
30539
30540
30541
30542
30543
30544
30545
30546
30547
30548
30549
30550
30551
30552
30553
30554
30555
30556
30557
30558
30559
30560
30561
30562
30563
30564
30565
30566
30567
30568
30569
30570
30571
30572
30573
30574
30575
30576
30577
30578
30579
30580
30581
30582
30583
30584
30585
30586
30587
30588
30589
30590
30591
30592
30593
30594
30595
30596
30597
30598
30599
30600
30601
30602
30603
30604
30605
30606
30607
30608
30609
30610
30611
30612
30613
30614
30615
30616
30617
30618
30619
30620
30621
30622
30623
30624
30625
30626
30627
30628
30629
30630
30631
30632
30633
30634
30635
30636
30637
30638
30639
30640
30641
30642
30643
30644
30645
30646
30647
30648
30649
30650
30651
30652
30653
30654
30655
30656
30657
30658
30659
30660
30661
30662
30663
30664
30665
30666
30667
30668
30669
30670
30671
30672
30673
30674
30675
30676
30677
30678
30679
30680
30681
30682
30683
30684
30685
30686
30687
30688
30689
30690
30691
30692
30693
30694
30695
30696
30697
30698
30699
30700
30701
30702
30703
30704
30705
30706
30707
30708
30709
30710
30711
30712
30713
30714
30715
30716
30717
30718
30719
30720
30721
30722
30723
30724
30725
30726
30727
30728
30729
30730
30731
30732
30733
30734
30735
30736
30737
30738
30739
30740
30741
30742
30743
30744
30745
30746
30747
30748
30749
30750
30751
30752
30753
30754
30755
30756
30757
30758
30759
30760
30761
30762
30763
30764
30765
30766
30767
30768
30769
30770
30771
30772
30773
30774
30775
30776
30777
30778
30779
30780
30781
30782
30783
30784
30785
30786
30787
30788
30789
30790
30791
30792
30793
30794
30795
30796
30797
30798
30799
30800
30801
30802
30803
30804
30805
30806
30807
30808
30809
30810
30811
30812
30813
30814
30815
30816
30817
30818
30819
30820
30821
30822
30823
30824
30825
30826
30827
30828
30829
30830
30831
30832
30833
30834
30835
30836
30837
30838
30839
30840
30841
30842
30843
30844
30845
30846
30847
30848
30849
30850
30851
30852
30853
30854
30855
30856
30857
30858
30859
30860
30861
30862
30863
30864
30865
30866
30867
30868
30869
30870
30871
30872
30873
30874
30875
30876
30877
30878
30879
30880
30881
30882
30883
30884
30885
30886
30887
30888
30889
30890
30891
30892
30893
30894
30895
30896
30897
30898
30899
30900
30901
30902
30903
30904
30905
30906
30907
30908
30909
30910
30911
30912
30913
30914
30915
30916
30917
30918
30919
30920
30921
30922
30923
30924
30925
30926
30927
30928
30929
30930
30931
30932
30933
30934
30935
30936
30937
30938
30939
30940
30941
30942
30943
30944
30945
30946
30947
30948
30949
30950
30951
30952
30953
30954
30955
30956
30957
30958
30959
30960
30961
30962
30963
30964
30965
30966
30967
30968
30969
30970
30971
30972
30973
30974
30975
30976
30977
30978
30979
30980
30981
30982
30983
30984
30985
30986
30987
30988
30989
30990
30991
30992
30993
30994
30995
30996
30997
30998
30999
31000
31001
31002
31003
31004
31005
31006
31007
31008
31009
31010
31011
31012
31013
31014
31015
31016
31017
31018
31019
31020
31021
31022
31023
31024
31025
31026
31027
31028
31029
31030
31031
31032
31033
31034
31035
31036
31037
31038
31039
31040
31041
31042
31043
31044
31045
31046
31047
31048
31049
31050
31051
31052
31053
31054
31055
31056
31057
31058
31059
31060
31061
31062
31063
31064
31065
31066
31067
31068
31069
31070
31071
31072
31073
31074
31075
31076
31077
31078
31079
31080
31081
31082
31083
31084
31085
31086
31087
31088
31089
31090
31091
31092
31093
31094
31095
31096
31097
31098
31099
31100
31101
31102
31103
31104
31105
31106
31107
31108
31109
31110
31111
31112
31113
31114
31115
31116
31117
31118
31119
31120
31121
31122
31123
31124
31125
31126
31127
31128
31129
31130
31131
31132
31133
31134
31135
31136
31137
31138
31139
31140
31141
31142
31143
31144
31145
31146
31147
31148
31149
31150
31151
31152
31153
31154
31155
31156
31157
31158
31159
31160
31161
31162
31163
31164
31165
31166
31167
31168
31169
31170
31171
31172
31173
31174
31175
31176
31177
31178
31179
31180
31181
31182
31183
31184
31185
31186
31187
31188
31189
31190
31191
31192
31193
31194
31195
31196
31197
31198
31199
31200
31201
31202
31203
31204
31205
31206
31207
31208
31209
31210
31211
31212
31213
31214
31215
31216
31217
31218
31219
31220
31221
31222
31223
31224
31225
31226
31227
31228
31229
31230
31231
31232
31233
31234
31235
31236
31237
31238
31239
31240
31241
31242
31243
31244
31245
31246
31247
31248
31249
31250
31251
31252
31253
31254
31255
31256
31257
31258
31259
31260
31261
31262
31263
31264
31265
31266
31267
31268
31269
31270
31271
31272
31273
31274
31275
31276
31277
31278
31279
31280
31281
31282
31283
31284
31285
31286
31287
31288
31289
31290
31291
31292
31293
31294
31295
31296
31297
31298
31299
31300
31301
31302
31303
31304
31305
31306
31307
31308
31309
31310
31311
31312
31313
31314
31315
31316
31317
31318
31319
31320
31321
31322
31323
31324
31325
31326
31327
31328
31329
31330
31331
31332
31333
31334
31335
31336
31337
31338
31339
31340
31341
31342
31343
31344
31345
31346
31347
31348
31349
31350
31351
31352
31353
31354
31355
31356
31357
31358
31359
31360
31361
31362
31363
31364
31365
31366
31367
31368
31369
31370
31371
31372
31373
31374
31375
31376
31377
31378
31379
31380
31381
31382
31383
31384
31385
31386
31387
31388
31389
31390
31391
31392
31393
31394
31395
31396
31397
31398
31399
31400
31401
31402
31403
31404
31405
31406
31407
31408
31409
31410
31411
31412
31413
31414
31415
31416
31417
31418
31419
31420
31421
31422
31423
31424
31425
31426
31427
31428
31429
31430
31431
31432
31433
31434
31435
31436
31437
31438
31439
31440
31441
31442
31443
31444
31445
31446
31447
31448
31449
31450
31451
31452
31453
31454
31455
31456
31457
31458
31459
31460
31461
31462
31463
31464
31465
31466
31467
31468
31469
31470
31471
31472
31473
31474
31475
31476
31477
31478
31479
31480
31481
31482
31483
31484
31485
31486
31487
31488
31489
31490
31491
31492
31493
31494
31495
31496
31497
31498
31499
31500
31501
31502
31503
31504
31505
31506
31507
31508
31509
31510
31511
31512
31513
31514
31515
31516
31517
31518
31519
31520
31521
31522
31523
31524
31525
31526
31527
31528
31529
31530
31531
31532
31533
31534
31535
31536
31537
31538
31539
31540
31541
31542
31543
31544
31545
31546
31547
31548
31549
31550
31551
31552
31553
31554
31555
31556
31557
31558
31559
31560
31561
31562
31563
31564
31565
31566
31567
31568
31569
31570
31571
31572
31573
31574
31575
31576
31577
31578
31579
31580
31581
31582
31583
31584
31585
31586
31587
31588
31589
31590
31591
31592
31593
31594
31595
31596
31597
31598
31599
31600
31601
31602
31603
31604
31605
31606
31607
31608
31609
31610
31611
31612
31613
31614
31615
31616
31617
31618
31619
31620
31621
31622
31623
31624
31625
31626
31627
31628
31629
31630
31631
31632
31633
31634
31635
31636
31637
31638
31639
31640
31641
31642
31643
31644
31645
31646
31647
31648
31649
31650
31651
31652
31653
31654
31655
31656
31657
31658
31659
31660
31661
31662
31663
31664
31665
31666
31667
31668
31669
31670
31671
31672
31673
31674
31675
31676
31677
31678
31679
31680
31681
31682
31683
31684
31685
31686
31687
31688
31689
31690
31691
31692
31693
31694
31695
31696
31697
31698
31699
31700
31701
31702
31703
31704
31705
31706
31707
31708
31709
31710
31711
31712
31713
31714
31715
31716
31717
31718
31719
31720
31721
31722
31723
31724
31725
31726
31727
31728
31729
31730
31731
31732
31733
31734
31735
31736
31737
31738
31739
31740
31741
31742
31743
31744
31745
31746
31747
31748
31749
31750
31751
31752
31753
31754
31755
31756
31757
31758
31759
31760
31761
31762
31763
31764
31765
31766
31767
31768
31769
31770
31771
31772
31773
31774
31775
31776
31777
31778
31779
31780
31781
31782
31783
31784
31785
31786
31787
31788
31789
31790
31791
31792
31793
31794
31795
31796
31797
31798
31799
31800
31801
31802
31803
31804
31805
31806
31807
31808
31809
31810
31811
31812
31813
31814
31815
31816
31817
31818
31819
31820
31821
31822
31823
31824
31825
31826
31827
31828
31829
31830
31831
31832
31833
31834
31835
31836
31837
31838
31839
31840
31841
31842
31843
31844
31845
31846
31847
31848
31849
31850
31851
31852
31853
31854
31855
31856
31857
31858
31859
31860
31861
31862
31863
31864
31865
31866
31867
31868
31869
31870
31871
31872
31873
31874
31875
31876
31877
31878
31879
31880
31881
31882
31883
31884
31885
31886
31887
31888
31889
31890
31891
31892
31893
31894
31895
31896
31897
31898
31899
31900
31901
31902
31903
31904
31905
31906
31907
31908
31909
31910
31911
31912
31913
31914
31915
31916
31917
31918
31919
31920
31921
31922
31923
31924
31925
31926
31927
31928
31929
31930
31931
31932
31933
31934
31935
31936
31937
31938
31939
31940
31941
31942
31943
31944
31945
31946
31947
31948
31949
31950
31951
31952
31953
31954
31955
31956
31957
31958
31959
31960
31961
31962
31963
31964
31965
31966
31967
31968
31969
31970
31971
31972
31973
31974
31975
31976
31977
31978
31979
31980
31981
31982
31983
31984
31985
31986
31987
31988
31989
31990
31991
31992
31993
31994
31995
31996
31997
31998
31999
32000
32001
32002
32003
32004
32005
32006
32007
32008
32009
32010
32011
32012
32013
32014
32015
32016
32017
32018
32019
32020
32021
32022
32023
32024
32025
32026
32027
32028
32029
32030
32031
32032
32033
32034
32035
32036
32037
32038
32039
32040
32041
32042
32043
32044
32045
32046
32047
32048
32049
32050
32051
32052
32053
32054
32055
32056
32057
32058
32059
32060
32061
32062
32063
32064
32065
32066
32067
32068
32069
32070
32071
32072
32073
32074
32075
32076
32077
32078
32079
32080
32081
32082
32083
32084
32085
32086
32087
32088
32089
32090
32091
32092
32093
32094
32095
32096
32097
32098
32099
32100
32101
32102
32103
32104
32105
32106
32107
32108
32109
32110
32111
32112
32113
32114
32115
32116
32117
32118
32119
32120
32121
32122
32123
32124
32125
32126
32127
32128
32129
32130
32131
32132
32133
32134
32135
32136
32137
32138
32139
32140
32141
32142
32143
32144
32145
32146
32147
32148
32149
32150
32151
32152
32153
32154
32155
32156
32157
32158
32159
32160
32161
32162
32163
32164
32165
32166
32167
32168
32169
32170
32171
32172
32173
32174
32175
32176
32177
32178
32179
32180
32181
32182
32183
32184
32185
32186
32187
32188
32189
32190
32191
32192
32193
32194
32195
32196
32197
32198
32199
32200
32201
32202
32203
32204
32205
32206
32207
32208
32209
32210
32211
32212
32213
32214
32215
32216
32217
32218
32219
32220
32221
32222
32223
32224
32225
32226
32227
32228
32229
32230
32231
32232
32233
32234
32235
32236
32237
32238
32239
32240
32241
32242
32243
32244
32245
32246
32247
32248
32249
32250
32251
32252
32253
32254
32255
32256
32257
32258
32259
32260
32261
32262
32263
32264
32265
32266
32267
32268
32269
32270
32271
32272
32273
32274
32275
32276
32277
32278
32279
32280
32281
32282
32283
32284
32285
32286
32287
32288
32289
32290
32291
32292
32293
32294
32295
32296
32297
32298
32299
32300
32301
32302
32303
32304
32305
32306
32307
32308
32309
32310
32311
32312
32313
32314
32315
32316
32317
32318
32319
32320
32321
32322
32323
32324
32325
32326
32327
32328
32329
32330
32331
32332
32333
32334
32335
32336
32337
32338
32339
32340
32341
32342
32343
32344
32345
32346
32347
32348
32349
32350
32351
32352
32353
32354
32355
32356
32357
32358
32359
32360
32361
32362
32363
32364
32365
32366
32367
32368
32369
32370
32371
32372
32373
32374
32375
32376
32377
32378
32379
32380
32381
32382
32383
32384
32385
32386
32387
32388
32389
32390
32391
32392
32393
32394
32395
32396
32397
32398
32399
32400
32401
32402
32403
32404
32405
32406
32407
32408
32409
32410
32411
32412
32413
32414
32415
32416
32417
32418
32419
32420
32421
32422
32423
32424
32425
32426
32427
32428
32429
32430
32431
32432
32433
32434
32435
32436
32437
32438
32439
32440
32441
32442
32443
32444
32445
32446
32447
32448
32449
32450
32451
32452
32453
32454
32455
32456
32457
32458
32459
32460
32461
32462
32463
32464
32465
32466
32467
32468
32469
32470
32471
32472
32473
32474
32475
32476
32477
32478
32479
32480
32481
32482
32483
32484
32485
32486
32487
32488
32489
32490
32491
32492
32493
32494
32495
32496
32497
32498
32499
32500
32501
32502
32503
32504
32505
32506
32507
32508
32509
32510
32511
32512
32513
32514
32515
32516
32517
32518
32519
32520
32521
32522
32523
32524
32525
32526
32527
32528
32529
32530
32531
32532
32533
32534
32535
32536
32537
32538
32539
32540
32541
32542
32543
32544
32545
32546
32547
32548
32549
32550
32551
32552
32553
32554
32555
32556
32557
32558
32559
32560
32561
32562
32563
32564
32565
32566
32567
32568
32569
32570
32571
32572
32573
32574
32575
32576
32577
32578
32579
32580
32581
32582
32583
32584
32585
32586
32587
32588
32589
32590
32591
32592
32593
32594
32595
32596
32597
32598
32599
32600
32601
32602
32603
32604
32605
32606
32607
32608
32609
32610
32611
32612
32613
32614
32615
32616
32617
32618
32619
32620
32621
32622
32623
32624
32625
32626
32627
32628
32629
32630
32631
32632
32633
32634
32635
32636
32637
32638
32639
32640
32641
32642
32643
32644
32645
32646
32647
32648
32649
32650
32651
32652
32653
32654
32655
32656
32657
32658
32659
32660
32661
32662
32663
32664
32665
32666
32667
32668
32669
32670
32671
32672
32673
32674
32675
32676
32677
32678
32679
32680
32681
32682
32683
32684
32685
32686
32687
32688
32689
32690
32691
32692
32693
32694
32695
32696
32697
32698
32699
32700
32701
32702
32703
32704
32705
32706
32707
32708
32709
32710
32711
32712
32713
32714
32715
32716
32717
32718
32719
32720
32721
32722
32723
32724
32725
32726
32727
32728
32729
32730
32731
32732
32733
32734
32735
32736
32737
32738
32739
32740
32741
32742
32743
32744
32745
32746
32747
32748
32749
32750
32751
32752
32753
32754
32755
32756
32757
32758
32759
32760
32761
32762
32763
32764
32765
32766
32767
32768
32769
32770
32771
32772
32773
32774
32775
32776
32777
32778
32779
32780
32781
32782
32783
32784
32785
32786
32787
32788
32789
32790
32791
32792
32793
32794
32795
32796
32797
32798
32799
32800
32801
32802
32803
32804
32805
32806
32807
32808
32809
32810
32811
32812
32813
32814
32815
32816
32817
32818
32819
32820
32821
32822
32823
32824
32825
32826
32827
32828
32829
32830
32831
32832
32833
32834
32835
32836
32837
32838
32839
32840
32841
32842
32843
32844
32845
32846
32847
32848
32849
32850
32851
32852
32853
32854
32855
32856
32857
32858
32859
32860
32861
32862
32863
32864
32865
32866
32867
32868
32869
32870
32871
32872
32873
32874
32875
32876
32877
32878
32879
32880
32881
32882
32883
32884
32885
32886
32887
32888
32889
32890
32891
32892
32893
32894
32895
32896
32897
32898
32899
32900
32901
32902
32903
32904
32905
32906
32907
32908
32909
32910
32911
32912
32913
32914
32915
32916
32917
32918
32919
32920
32921
32922
32923
32924
32925
32926
32927
32928
32929
32930
32931
32932
32933
32934
32935
32936
32937
32938
32939
32940
32941
32942
32943
32944
32945
32946
32947
32948
32949
32950
32951
32952
32953
32954
32955
32956
32957
32958
32959
32960
32961
32962
32963
32964
32965
32966
32967
32968
32969
32970
32971
32972
32973
32974
32975
32976
32977
32978
32979
32980
32981
32982
32983
32984
32985
32986
32987
32988
32989
32990
32991
32992
32993
32994
32995
32996
32997
32998
32999
33000
33001
33002
33003
33004
33005
33006
33007
33008
33009
33010
33011
33012
33013
33014
33015
33016
33017
33018
33019
33020
33021
33022
33023
33024
33025
33026
33027
33028
33029
33030
33031
33032
33033
33034
33035
33036
33037
33038
33039
33040
33041
33042
33043
33044
33045
33046
33047
33048
33049
33050
33051
33052
33053
33054
33055
33056
33057
33058
33059
33060
33061
33062
33063
33064
33065
33066
33067
33068
33069
33070
33071
33072
33073
33074
33075
33076
33077
33078
33079
33080
33081
33082
33083
33084
33085
33086
33087
33088
33089
33090
33091
33092
33093
33094
33095
33096
33097
33098
33099
33100
33101
33102
33103
33104
33105
33106
33107
33108
33109
33110
33111
33112
33113
33114
33115
33116
33117
33118
33119
33120
33121
33122
33123
33124
33125
33126
33127
33128
33129
33130
33131
33132
33133
33134
33135
33136
33137
33138
33139
33140
33141
33142
33143
33144
33145
33146
33147
33148
33149
33150
33151
33152
33153
33154
33155
33156
33157
33158
33159
33160
33161
33162
33163
33164
33165
33166
33167
33168
33169
33170
33171
33172
33173
33174
33175
33176
33177
33178
33179
33180
33181
33182
33183
33184
33185
33186
33187
33188
33189
33190
33191
33192
33193
33194
33195
33196
33197
33198
33199
33200
33201
33202
33203
33204
33205
33206
33207
33208
33209
33210
33211
33212
33213
33214
33215
33216
33217
33218
33219
33220
33221
33222
33223
33224
33225
33226
33227
33228
33229
33230
33231
33232
33233
33234
33235
33236
33237
33238
33239
33240
33241
33242
33243
33244
33245
33246
33247
33248
33249
33250
33251
33252
33253
33254
33255
33256
33257
33258
33259
33260
33261
33262
33263
33264
33265
33266
33267
33268
33269
33270
33271
33272
33273
33274
33275
33276
33277
33278
33279
33280
33281
33282
33283
33284
33285
33286
33287
33288
33289
33290
33291
33292
33293
33294
33295
33296
33297
33298
33299
33300
33301
33302
33303
33304
33305
33306
33307
33308
33309
33310
33311
33312
33313
33314
33315
33316
33317
33318
33319
33320
33321
33322
33323
33324
33325
33326
33327
33328
33329
33330
33331
33332
33333
33334
33335
33336
33337
33338
33339
33340
33341
33342
33343
33344
33345
33346
33347
33348
33349
33350
33351
33352
33353
33354
33355
33356
33357
33358
33359
33360
33361
33362
33363
33364
33365
33366
33367
33368
33369
33370
33371
33372
33373
33374
33375
33376
33377
33378
33379
33380
33381
33382
33383
33384
33385
33386
33387
33388
33389
33390
33391
33392
33393
33394
33395
33396
33397
33398
33399
33400
33401
33402
33403
33404
33405
33406
33407
33408
33409
33410
33411
33412
33413
33414
33415
33416
33417
33418
33419
33420
33421
33422
33423
33424
33425
33426
33427
33428
33429
33430
33431
33432
33433
33434
33435
33436
33437
33438
33439
33440
33441
33442
33443
33444
33445
33446
33447
33448
33449
33450
33451
33452
33453
33454
33455
33456
33457
33458
33459
33460
33461
33462
33463
33464
33465
33466
33467
33468
33469
33470
33471
33472
33473
33474
33475
33476
33477
33478
33479
33480
33481
33482
33483
33484
33485
33486
33487
33488
33489
33490
33491
33492
33493
33494
33495
33496
33497
33498
33499
33500
33501
33502
33503
33504
33505
33506
33507
33508
33509
33510
33511
33512
33513
33514
33515
33516
33517
33518
33519
33520
33521
33522
33523
33524
33525
33526
33527
33528
33529
33530
33531
33532
33533
33534
33535
33536
33537
33538
33539
33540
33541
33542
33543
33544
33545
33546
33547
33548
33549
33550
33551
33552
33553
33554
33555
33556
33557
33558
33559
33560
33561
33562
33563
33564
33565
33566
33567
33568
33569
33570
33571
33572
33573
33574
33575
33576
33577
33578
33579
33580
33581
33582
33583
33584
33585
33586
33587
33588
33589
33590
33591
33592
33593
33594
33595
33596
33597
33598
33599
33600
33601
33602
33603
33604
33605
33606
33607
33608
33609
33610
33611
33612
33613
33614
33615
33616
33617
33618
33619
33620
33621
33622
33623
33624
33625
33626
33627
33628
33629
33630
33631
33632
33633
33634
33635
33636
33637
33638
33639
33640
33641
33642
33643
33644
33645
33646
33647
33648
33649
33650
33651
33652
33653
33654
33655
33656
33657
33658
33659
33660
33661
33662
33663
33664
33665
33666
33667
33668
33669
33670
33671
33672
33673
33674
33675
33676
33677
33678
33679
33680
33681
33682
33683
33684
33685
33686
33687
33688
33689
33690
33691
33692
33693
33694
33695
33696
33697
33698
33699
33700
33701
33702
33703
33704
33705
33706
33707
33708
33709
33710
33711
33712
33713
33714
33715
33716
33717
33718
33719
33720
33721
33722
33723
33724
33725
33726
33727
33728
33729
33730
33731
33732
33733
33734
33735
33736
33737
33738
33739
33740
33741
33742
33743
33744
33745
33746
33747
33748
33749
33750
33751
33752
33753
33754
33755
33756
33757
33758
33759
33760
33761
33762
33763
33764
33765
33766
33767
33768
33769
33770
33771
33772
33773
33774
33775
33776
33777
33778
33779
33780
33781
33782
33783
33784
33785
33786
33787
33788
33789
33790
33791
33792
33793
33794
33795
33796
33797
33798
33799
33800
33801
33802
33803
33804
33805
33806
33807
33808
33809
33810
33811
33812
33813
33814
33815
33816
33817
33818
33819
33820
33821
33822
33823
33824
33825
33826
33827
33828
33829
33830
33831
33832
33833
33834
33835
33836
33837
33838
33839
33840
33841
33842
33843
33844
33845
33846
33847
33848
33849
33850
33851
33852
33853
33854
33855
33856
33857
33858
33859
33860
33861
33862
33863
33864
33865
33866
33867
33868
33869
33870
33871
33872
33873
33874
33875
33876
33877
33878
33879
33880
33881
33882
33883
33884
33885
33886
33887
33888
33889
33890
33891
33892
33893
33894
33895
33896
33897
33898
33899
33900
33901
33902
33903
33904
33905
33906
33907
33908
33909
33910
33911
33912
33913
33914
33915
33916
33917
33918
33919
33920
33921
33922
33923
33924
33925
33926
33927
33928
33929
33930
33931
33932
33933
33934
33935
33936
33937
33938
33939
33940
33941
33942
33943
33944
33945
33946
33947
33948
33949
33950
33951
33952
33953
33954
33955
33956
33957
33958
33959
33960
33961
33962
33963
33964
33965
33966
33967
33968
33969
33970
33971
33972
33973
33974
33975
33976
33977
33978
33979
33980
33981
33982
33983
33984
33985
33986
33987
33988
33989
33990
33991
33992
33993
33994
33995
33996
33997
33998
33999
34000
34001
34002
34003
34004
34005
34006
34007
34008
34009
34010
34011
34012
34013
34014
34015
34016
34017
34018
34019
34020
34021
34022
34023
34024
34025
34026
34027
34028
34029
34030
34031
34032
34033
34034
34035
34036
34037
34038
34039
34040
34041
34042
34043
34044
34045
34046
34047
34048
34049
34050
34051
34052
34053
34054
34055
34056
34057
34058
34059
34060
34061
34062
34063
34064
34065
34066
34067
34068
34069
34070
34071
34072
34073
34074
34075
34076
34077
34078
34079
34080
34081
34082
34083
34084
34085
34086
34087
34088
34089
34090
34091
34092
34093
34094
34095
34096
34097
34098
34099
34100
34101
34102
34103
34104
34105
34106
34107
34108
34109
34110
34111
34112
34113
34114
34115
34116
34117
34118
34119
34120
34121
34122
34123
34124
34125
34126
34127
34128
34129
34130
34131
34132
34133
34134
34135
34136
34137
34138
34139
34140
34141
34142
34143
34144
34145
34146
34147
34148
34149
34150
34151
34152
34153
34154
34155
34156
34157
34158
34159
34160
34161
34162
34163
34164
34165
34166
34167
34168
34169
34170
34171
34172
34173
34174
34175
34176
34177
34178
34179
34180
34181
34182
34183
34184
34185
34186
34187
34188
34189
34190
34191
34192
34193
34194
34195
34196
34197
34198
34199
34200
34201
34202
34203
34204
34205
34206
34207
34208
34209
34210
34211
34212
34213
34214
34215
34216
34217
34218
34219
34220
34221
34222
34223
34224
34225
34226
34227
34228
34229
34230
34231
34232
34233
34234
34235
34236
34237
34238
34239
34240
34241
34242
34243
34244
34245
34246
34247
34248
34249
34250
34251
34252
34253
34254
34255
34256
34257
34258
34259
34260
34261
34262
34263
34264
34265
34266
34267
34268
34269
34270
34271
34272
34273
34274
34275
34276
34277
34278
34279
34280
34281
34282
34283
34284
34285
34286
34287
34288
34289
34290
34291
34292
34293
34294
34295
34296
34297
34298
34299
34300
34301
34302
34303
34304
34305
34306
34307
34308
34309
34310
34311
34312
34313
34314
34315
34316
34317
34318
34319
34320
34321
34322
34323
34324
34325
34326
34327
34328
34329
34330
34331
34332
34333
34334
34335
34336
34337
34338
34339
34340
34341
34342
34343
34344
34345
34346
34347
34348
34349
34350
34351
34352
34353
34354
34355
34356
34357
34358
34359
34360
34361
34362
34363
34364
34365
34366
34367
34368
34369
34370
34371
34372
34373
34374
34375
34376
34377
34378
34379
34380
34381
34382
34383
34384
34385
34386
34387
34388
34389
34390
34391
34392
34393
34394
34395
34396
34397
34398
34399
34400
34401
34402
34403
34404
34405
34406
34407
34408
34409
34410
34411
34412
34413
34414
34415
34416
34417
34418
34419
34420
34421
34422
34423
34424
34425
34426
34427
34428
34429
34430
34431
34432
34433
34434
34435
34436
34437
34438
34439
34440
34441
34442
34443
34444
34445
34446
34447
34448
34449
34450
34451
34452
34453
34454
34455
34456
34457
34458
34459
34460
34461
34462
34463
34464
34465
34466
34467
34468
34469
34470
34471
34472
34473
34474
34475
34476
34477
34478
34479
34480
34481
34482
34483
34484
34485
34486
34487
34488
34489
34490
34491
34492
34493
34494
34495
34496
34497
34498
34499
34500
34501
34502
34503
34504
34505
34506
34507
34508
34509
34510
34511
34512
34513
34514
34515
34516
34517
34518
34519
34520
34521
34522
34523
34524
34525
34526
34527
34528
34529
34530
34531
34532
34533
34534
34535
34536
34537
34538
34539
34540
34541
34542
34543
34544
34545
34546
34547
34548
34549
34550
34551
34552
34553
34554
34555
34556
34557
34558
34559
34560
34561
34562
34563
34564
34565
34566
34567
34568
34569
34570
34571
34572
34573
34574
34575
34576
34577
34578
34579
34580
34581
34582
34583
34584
34585
34586
34587
34588
34589
34590
34591
34592
34593
34594
34595
34596
34597
34598
34599
34600
34601
34602
34603
34604
34605
34606
34607
34608
34609
34610
34611
34612
34613
34614
34615
34616
34617
34618
34619
34620
34621
34622
34623
34624
34625
34626
34627
34628
34629
34630
34631
34632
34633
34634
34635
34636
34637
34638
34639
34640
34641
34642
34643
34644
34645
34646
34647
34648
34649
34650
34651
34652
34653
34654
34655
34656
34657
34658
34659
34660
34661
34662
34663
34664
34665
34666
34667
34668
34669
34670
34671
34672
34673
34674
34675
34676
34677
34678
34679
34680
34681
34682
34683
34684
34685
34686
34687
34688
34689
34690
34691
34692
34693
34694
34695
34696
34697
34698
34699
34700
34701
34702
34703
34704
34705
34706
34707
34708
34709
34710
34711
34712
34713
34714
34715
34716
34717
34718
34719
34720
34721
34722
34723
34724
34725
34726
34727
34728
34729
34730
34731
34732
34733
34734
34735
34736
34737
34738
34739
34740
34741
34742
34743
34744
34745
34746
34747
34748
34749
34750
34751
34752
34753
34754
34755
34756
34757
34758
34759
34760
34761
34762
34763
34764
34765
34766
34767
34768
34769
34770
34771
34772
34773
34774
34775
34776
34777
34778
34779
34780
34781
34782
34783
34784
34785
34786
34787
34788
34789
34790
34791
34792
34793
34794
34795
34796
34797
34798
34799
34800
34801
34802
34803
34804
34805
34806
34807
34808
34809
34810
34811
34812
34813
34814
34815
34816
34817
34818
34819
34820
34821
34822
34823
34824
34825
34826
34827
34828
34829
34830
34831
34832
34833
34834
34835
34836
34837
34838
34839
34840
34841
34842
34843
34844
34845
34846
34847
34848
34849
34850
34851
34852
34853
34854
34855
34856
34857
34858
34859
34860
34861
34862
34863
34864
34865
34866
34867
34868
34869
34870
34871
34872
34873
34874
34875
34876
34877
34878
34879
34880
34881
34882
34883
34884
34885
34886
34887
34888
34889
34890
34891
34892
34893
34894
34895
34896
34897
34898
34899
34900
34901
34902
34903
34904
34905
34906
34907
34908
34909
34910
34911
34912
34913
34914
34915
34916
34917
34918
34919
34920
34921
34922
34923
34924
34925
34926
34927
34928
34929
34930
34931
34932
34933
34934
34935
34936
34937
34938
34939
34940
34941
34942
34943
34944
34945
34946
34947
34948
34949
34950
34951
34952
34953
34954
34955
34956
34957
34958
34959
34960
34961
34962
34963
34964
34965
34966
34967
34968
34969
34970
34971
34972
34973
34974
34975
34976
34977
34978
34979
34980
34981
34982
34983
34984
34985
34986
34987
34988
34989
34990
34991
34992
34993
34994
34995
34996
34997
34998
34999
35000
35001
35002
35003
35004
35005
35006
35007
35008
35009
35010
35011
35012
35013
35014
35015
35016
35017
35018
35019
35020
35021
35022
35023
35024
35025
35026
35027
35028
35029
35030
35031
35032
35033
35034
35035
35036
35037
35038
35039
35040
35041
35042
35043
35044
35045
35046
35047
35048
35049
35050
35051
35052
35053
35054
35055
35056
35057
35058
35059
35060
35061
35062
35063
35064
35065
35066
35067
35068
35069
35070
35071
35072
35073
35074
35075
35076
35077
35078
35079
35080
35081
35082
35083
35084
35085
35086
35087
35088
35089
35090
35091
35092
35093
35094
35095
35096
35097
35098
35099
35100
35101
35102
35103
35104
35105
35106
35107
35108
35109
35110
35111
35112
35113
35114
35115
35116
35117
35118
35119
35120
35121
35122
35123
35124
35125
35126
35127
35128
35129
35130
35131
35132
35133
35134
35135
35136
35137
35138
35139
35140
35141
35142
35143
35144
35145
35146
35147
35148
35149
35150
35151
35152
35153
35154
35155
35156
35157
35158
35159
35160
35161
35162
35163
35164
35165
35166
35167
35168
35169
35170
35171
35172
35173
35174
35175
35176
35177
35178
35179
35180
35181
35182
35183
35184
35185
35186
35187
35188
35189
35190
35191
35192
35193
35194
35195
35196
35197
35198
35199
35200
35201
35202
35203
35204
35205
35206
35207
35208
35209
35210
35211
35212
35213
35214
35215
35216
35217
35218
35219
35220
35221
35222
35223
35224
35225
35226
35227
35228
35229
35230
35231
35232
35233
35234
35235
35236
35237
35238
35239
35240
35241
35242
35243
35244
35245
35246
35247
35248
35249
35250
35251
35252
35253
35254
35255
35256
35257
35258
35259
35260
35261
35262
35263
35264
35265
35266
35267
35268
35269
35270
35271
35272
35273
35274
35275
35276
35277
35278
35279
35280
35281
35282
35283
35284
35285
35286
35287
35288
35289
35290
35291
35292
35293
35294
35295
35296
35297
35298
35299
35300
35301
35302
35303
35304
35305
35306
35307
35308
35309
35310
35311
35312
35313
35314
35315
35316
35317
35318
35319
35320
35321
35322
35323
35324
35325
35326
35327
35328
35329
35330
35331
35332
35333
35334
35335
35336
35337
35338
35339
35340
35341
35342
35343
35344
35345
35346
35347
35348
35349
35350
35351
35352
35353
35354
35355
35356
35357
35358
35359
35360
35361
35362
35363
35364
35365
35366
35367
35368
35369
35370
35371
35372
35373
35374
35375
35376
35377
35378
35379
35380
35381
35382
35383
35384
35385
35386
35387
35388
35389
35390
35391
35392
35393
35394
35395
35396
35397
35398
35399
35400
35401
35402
35403
35404
35405
35406
35407
35408
35409
35410
35411
35412
35413
35414
35415
35416
35417
35418
35419
35420
35421
35422
35423
35424
35425
35426
35427
35428
35429
35430
35431
35432
35433
35434
35435
35436
35437
35438
35439
35440
35441
35442
35443
35444
35445
35446
35447
35448
35449
35450
35451
35452
35453
35454
35455
35456
35457
35458
35459
35460
35461
35462
35463
35464
35465
35466
35467
35468
35469
35470
35471
35472
35473
35474
35475
35476
35477
35478
35479
35480
35481
35482
35483
35484
35485
35486
35487
35488
35489
35490
35491
35492
35493
35494
35495
35496
35497
35498
35499
35500
35501
35502
35503
35504
35505
35506
35507
35508
35509
35510
35511
35512
35513
35514
35515
35516
35517
35518
35519
35520
35521
35522
35523
35524
35525
35526
35527
35528
35529
35530
35531
35532
35533
35534
35535
35536
35537
35538
35539
35540
35541
35542
35543
35544
35545
35546
35547
35548
35549
35550
35551
35552
35553
35554
35555
35556
35557
35558
35559
35560
35561
35562
35563
35564
35565
35566
35567
35568
35569
35570
35571
35572
35573
35574
35575
35576
35577
35578
35579
35580
35581
35582
35583
35584
35585
35586
35587
35588
35589
35590
35591
35592
35593
35594
35595
35596
35597
35598
35599
35600
35601
35602
35603
35604
35605
35606
35607
35608
35609
35610
35611
35612
35613
35614
35615
35616
35617
35618
35619
35620
35621
35622
35623
35624
35625
35626
35627
35628
35629
35630
35631
35632
35633
35634
35635
35636
35637
35638
35639
35640
35641
35642
35643
35644
35645
35646
35647
35648
35649
35650
35651
35652
35653
35654
35655
35656
35657
35658
35659
35660
35661
35662
35663
35664
35665
35666
35667
35668
35669
35670
35671
35672
35673
35674
35675
35676
35677
35678
35679
35680
35681
35682
35683
35684
35685
35686
35687
35688
35689
35690
35691
35692
35693
35694
35695
35696
35697
35698
35699
35700
35701
35702
35703
35704
35705
35706
35707
35708
35709
35710
35711
35712
35713
35714
35715
35716
35717
35718
35719
35720
35721
35722
35723
35724
35725
35726
35727
35728
35729
35730
35731
35732
35733
35734
35735
35736
35737
35738
35739
35740
35741
35742
35743
35744
35745
35746
35747
35748
35749
35750
35751
35752
35753
35754
35755
35756
35757
35758
35759
35760
35761
35762
35763
35764
35765
35766
35767
35768
35769
35770
35771
35772
35773
35774
35775
35776
35777
35778
35779
35780
35781
35782
35783
35784
35785
35786
35787
35788
35789
35790
35791
35792
35793
35794
35795
35796
35797
35798
35799
35800
35801
35802
35803
35804
35805
35806
35807
35808
35809
35810
35811
35812
35813
35814
35815
35816
35817
35818
35819
35820
35821
35822
35823
35824
35825
35826
35827
35828
35829
35830
35831
35832
35833
35834
35835
35836
35837
35838
35839
35840
35841
35842
35843
35844
35845
35846
35847
35848
35849
35850
35851
35852
35853
35854
35855
35856
35857
35858
35859
35860
35861
35862
35863
35864
35865
35866
35867
35868
35869
35870
35871
35872
35873
35874
35875
35876
35877
35878
35879
35880
35881
35882
35883
35884
35885
35886
35887
35888
35889
35890
35891
35892
35893
35894
35895
35896
35897
35898
35899
35900
35901
35902
35903
35904
35905
35906
35907
35908
35909
35910
35911
35912
35913
35914
35915
35916
35917
35918
35919
35920
35921
35922
35923
35924
35925
35926
35927
35928
35929
35930
35931
35932
35933
35934
35935
35936
35937
35938
35939
35940
35941
35942
35943
35944
35945
35946
35947
35948
35949
35950
35951
35952
35953
35954
35955
35956
35957
35958
35959
35960
35961
35962
35963
35964
35965
35966
35967
35968
35969
35970
35971
35972
35973
35974
35975
35976
35977
35978
35979
35980
35981
35982
35983
35984
35985
35986
35987
35988
35989
35990
35991
35992
35993
35994
35995
35996
35997
35998
35999
36000
36001
36002
36003
36004
36005
36006
36007
36008
36009
36010
36011
36012
36013
36014
36015
36016
36017
36018
36019
36020
36021
36022
36023
36024
36025
36026
36027
36028
36029
36030
36031
36032
36033
36034
36035
36036
36037
36038
36039
36040
36041
36042
36043
36044
36045
36046
36047
36048
36049
36050
36051
36052
36053
36054
36055
36056
36057
36058
36059
36060
36061
36062
36063
36064
36065
36066
36067
36068
36069
36070
36071
36072
36073
36074
36075
36076
36077
36078
36079
36080
36081
36082
36083
36084
36085
36086
36087
36088
36089
36090
36091
36092
36093
36094
36095
36096
36097
36098
36099
36100
36101
36102
36103
36104
36105
36106
36107
36108
36109
36110
36111
36112
36113
36114
36115
36116
36117
36118
36119
36120
36121
36122
36123
36124
36125
36126
36127
36128
36129
36130
36131
36132
36133
36134
36135
36136
36137
36138
36139
36140
36141
36142
36143
36144
36145
36146
36147
36148
36149
36150
36151
36152
36153
36154
36155
36156
36157
36158
36159
36160
36161
36162
36163
36164
36165
36166
36167
36168
36169
36170
36171
36172
36173
36174
36175
36176
36177
36178
36179
36180
36181
36182
36183
36184
36185
36186
36187
36188
36189
36190
36191
36192
36193
36194
36195
36196
36197
36198
36199
36200
36201
36202
36203
36204
36205
36206
36207
36208
36209
36210
36211
36212
36213
36214
36215
36216
36217
36218
36219
36220
36221
36222
36223
36224
36225
36226
36227
36228
36229
36230
36231
36232
36233
36234
36235
36236
36237
36238
36239
36240
36241
36242
36243
36244
36245
36246
36247
36248
36249
36250
36251
36252
36253
36254
36255
36256
36257
36258
36259
36260
36261
36262
36263
36264
36265
36266
36267
36268
36269
36270
36271
36272
36273
36274
36275
36276
36277
36278
36279
36280
36281
36282
36283
36284
36285
36286
36287
36288
36289
36290
36291
36292
36293
36294
36295
36296
36297
36298
36299
36300
36301
36302
36303
36304
36305
36306
36307
36308
36309
36310
36311
36312
36313
36314
36315
36316
36317
36318
36319
36320
36321
36322
36323
36324
36325
36326
36327
36328
36329
36330
36331
36332
36333
36334
36335
36336
36337
36338
36339
36340
36341
36342
36343
36344
36345
36346
36347
36348
36349
36350
36351
36352
36353
36354
36355
36356
36357
36358
36359
36360
36361
36362
36363
36364
36365
36366
36367
36368
36369
36370
36371
36372
36373
36374
36375
36376
36377
36378
36379
36380
36381
36382
36383
36384
36385
36386
36387
36388
36389
36390
36391
36392
36393
36394
36395
36396
36397
36398
36399
36400
36401
36402
36403
36404
36405
36406
36407
36408
36409
36410
36411
36412
36413
36414
36415
36416
36417
36418
36419
36420
36421
36422
36423
36424
36425
36426
36427
36428
36429
36430
36431
36432
36433
36434
36435
36436
36437
36438
36439
36440
36441
36442
36443
36444
36445
36446
36447
36448
36449
36450
36451
36452
36453
36454
36455
36456
36457
36458
36459
36460
36461
36462
36463
36464
36465
36466
36467
36468
36469
36470
36471
36472
36473
36474
36475
36476
36477
36478
36479
36480
36481
36482
36483
36484
36485
36486
36487
36488
36489
36490
36491
36492
36493
36494
36495
36496
36497
36498
36499
36500
36501
36502
36503
36504
36505
36506
36507
36508
36509
36510
36511
36512
36513
36514
36515
36516
36517
36518
36519
36520
36521
36522
36523
36524
36525
36526
36527
36528
36529
36530
36531
36532
36533
36534
36535
36536
36537
36538
36539
36540
36541
36542
36543
36544
36545
36546
36547
36548
36549
36550
36551
36552
36553
36554
36555
36556
36557
36558
36559
36560
36561
36562
36563
36564
36565
36566
36567
36568
36569
36570
36571
36572
36573
36574
36575
36576
36577
36578
36579
36580
36581
36582
36583
36584
36585
36586
36587
36588
36589
36590
36591
36592
36593
36594
36595
36596
36597
36598
36599
36600
36601
36602
36603
36604
36605
36606
36607
36608
36609
36610
36611
36612
36613
36614
36615
36616
36617
36618
36619
36620
36621
36622
36623
36624
36625
36626
36627
36628
36629
36630
36631
36632
36633
36634
36635
36636
36637
36638
36639
36640
36641
36642
36643
36644
36645
36646
36647
36648
36649
36650
36651
36652
36653
36654
36655
36656
36657
36658
36659
36660
36661
36662
36663
36664
36665
36666
36667
36668
36669
36670
36671
36672
36673
36674
36675
36676
36677
36678
36679
36680
36681
36682
36683
36684
36685
36686
36687
36688
36689
36690
36691
36692
36693
36694
36695
36696
36697
36698
36699
36700
36701
36702
36703
36704
36705
36706
36707
36708
36709
36710
36711
36712
36713
36714
36715
36716
36717
36718
36719
36720
36721
36722
36723
36724
36725
36726
36727
36728
36729
36730
36731
36732
36733
36734
36735
36736
36737
36738
36739
36740
36741
36742
36743
36744
36745
36746
36747
36748
36749
36750
36751
36752
36753
36754
36755
36756
36757
36758
36759
36760
36761
36762
36763
36764
36765
36766
36767
36768
36769
36770
36771
36772
36773
36774
36775
36776
36777
36778
36779
36780
36781
36782
36783
36784
36785
36786
36787
36788
36789
36790
36791
36792
36793
36794
36795
36796
36797
36798
36799
36800
36801
36802
36803
36804
36805
36806
36807
36808
36809
36810
36811
36812
36813
36814
36815
36816
36817
36818
36819
36820
36821
36822
36823
36824
36825
36826
36827
36828
36829
36830
36831
36832
36833
36834
36835
36836
36837
36838
36839
36840
36841
36842
36843
36844
36845
36846
36847
36848
36849
36850
36851
36852
36853
36854
36855
36856
36857
36858
36859
36860
36861
36862
36863
36864
36865
36866
36867
36868
36869
36870
36871
36872
36873
36874
36875
36876
36877
36878
36879
36880
36881
36882
36883
36884
36885
36886
36887
36888
36889
36890
36891
36892
36893
36894
36895
36896
36897
36898
36899
36900
36901
36902
36903
36904
36905
36906
36907
36908
36909
36910
36911
36912
36913
36914
36915
36916
36917
36918
36919
36920
36921
36922
36923
36924
36925
36926
36927
36928
36929
36930
36931
36932
36933
36934
36935
36936
36937
36938
36939
36940
36941
36942
36943
36944
36945
36946
36947
36948
36949
36950
36951
36952
36953
36954
36955
36956
36957
36958
36959
36960
36961
36962
36963
36964
36965
36966
36967
36968
36969
36970
36971
36972
36973
36974
36975
36976
36977
36978
36979
36980
36981
36982
36983
36984
36985
36986
36987
36988
36989
36990
36991
36992
36993
36994
36995
36996
36997
36998
36999
37000
37001
37002
37003
37004
37005
37006
37007
37008
37009
37010
37011
37012
37013
37014
37015
37016
37017
37018
37019
37020
37021
37022
37023
37024
37025
37026
37027
37028
37029
37030
37031
37032
37033
37034
37035
37036
37037
37038
37039
37040
37041
37042
37043
37044
37045
37046
37047
37048
37049
37050
37051
37052
37053
37054
37055
37056
37057
37058
37059
37060
37061
37062
37063
37064
37065
37066
37067
37068
37069
37070
37071
37072
37073
37074
37075
37076
37077
37078
37079
37080
37081
37082
37083
37084
37085
37086
37087
37088
37089
37090
37091
37092
37093
37094
37095
37096
37097
37098
37099
37100
37101
37102
37103
37104
37105
37106
37107
37108
37109
37110
37111
37112
37113
37114
37115
37116
37117
37118
37119
37120
37121
37122
37123
37124
37125
37126
37127
37128
37129
37130
37131
37132
37133
37134
37135
37136
37137
37138
37139
37140
37141
37142
37143
37144
37145
37146
37147
37148
37149
37150
37151
37152
37153
37154
37155
37156
37157
37158
37159
37160
37161
37162
37163
37164
37165
37166
37167
37168
37169
37170
37171
37172
37173
37174
37175
37176
37177
37178
37179
37180
37181
37182
37183
37184
37185
37186
37187
37188
37189
37190
37191
37192
37193
37194
37195
37196
37197
37198
37199
37200
37201
37202
37203
37204
37205
37206
37207
37208
37209
37210
37211
37212
37213
37214
37215
37216
37217
37218
37219
37220
37221
37222
37223
37224
37225
37226
37227
37228
37229
37230
37231
37232
37233
37234
37235
37236
37237
37238
37239
37240
37241
37242
37243
37244
37245
37246
37247
37248
37249
37250
37251
37252
37253
37254
37255
37256
37257
37258
37259
37260
37261
37262
37263
37264
37265
37266
37267
37268
37269
37270
37271
37272
37273
37274
37275
37276
37277
37278
37279
37280
37281
37282
37283
37284
37285
37286
37287
37288
37289
37290
37291
37292
37293
37294
37295
37296
37297
37298
37299
37300
37301
37302
37303
37304
37305
37306
37307
37308
37309
37310
37311
37312
37313
37314
37315
37316
37317
37318
37319
37320
37321
37322
37323
37324
37325
37326
37327
37328
37329
37330
37331
37332
37333
37334
37335
37336
37337
37338
37339
37340
37341
37342
37343
37344
37345
37346
37347
37348
37349
37350
37351
37352
37353
37354
37355
37356
37357
37358
37359
37360
37361
37362
37363
37364
37365
37366
37367
37368
37369
37370
37371
37372
37373
37374
37375
37376
37377
37378
37379
37380
37381
37382
37383
37384
37385
37386
37387
37388
37389
37390
37391
37392
37393
37394
37395
37396
37397
37398
37399
37400
37401
37402
37403
37404
37405
37406
37407
37408
37409
37410
37411
37412
37413
37414
37415
37416
37417
37418
37419
37420
37421
37422
37423
37424
37425
37426
37427
37428
37429
37430
37431
37432
37433
37434
37435
37436
37437
37438
37439
37440
37441
37442
37443
37444
37445
37446
37447
37448
37449
37450
37451
37452
37453
37454
37455
37456
37457
37458
37459
37460
37461
37462
37463
37464
37465
37466
37467
37468
37469
37470
37471
37472
37473
37474
37475
37476
37477
37478
37479
37480
37481
37482
37483
37484
37485
37486
37487
37488
37489
37490
37491
37492
37493
37494
37495
37496
37497
37498
37499
37500
37501
37502
37503
37504
37505
37506
37507
37508
37509
37510
37511
37512
37513
37514
37515
37516
37517
37518
37519
37520
37521
37522
37523
37524
37525
37526
37527
37528
37529
37530
37531
37532
37533
37534
37535
37536
37537
37538
37539
37540
37541
37542
37543
37544
37545
37546
37547
37548
37549
37550
37551
37552
37553
37554
37555
37556
37557
37558
37559
37560
37561
37562
37563
37564
37565
37566
37567
37568
37569
37570
37571
37572
37573
37574
37575
37576
37577
37578
37579
37580
37581
37582
37583
37584
37585
37586
37587
37588
37589
37590
37591
37592
37593
37594
37595
37596
37597
37598
37599
37600
37601
37602
37603
37604
37605
37606
37607
37608
37609
37610
37611
37612
37613
37614
37615
37616
37617
37618
37619
37620
37621
37622
37623
37624
37625
37626
37627
37628
37629
37630
37631
37632
37633
37634
37635
37636
37637
37638
37639
37640
37641
37642
37643
37644
37645
37646
37647
37648
37649
37650
37651
37652
37653
37654
37655
37656
37657
37658
37659
37660
37661
37662
37663
37664
37665
37666
37667
37668
37669
37670
37671
37672
37673
37674
37675
37676
37677
37678
37679
37680
37681
37682
37683
37684
37685
37686
37687
37688
37689
37690
37691
37692
37693
37694
37695
37696
37697
37698
37699
37700
37701
37702
37703
37704
37705
37706
37707
37708
37709
37710
37711
37712
37713
37714
37715
37716
37717
37718
37719
37720
37721
37722
37723
37724
37725
37726
37727
37728
37729
37730
37731
37732
37733
37734
37735
37736
37737
37738
37739
37740
37741
37742
37743
37744
37745
37746
37747
37748
37749
37750
37751
37752
37753
37754
37755
37756
37757
37758
37759
37760
37761
37762
37763
37764
37765
37766
37767
37768
37769
37770
37771
37772
37773
37774
37775
37776
37777
37778
37779
37780
37781
37782
37783
37784
37785
37786
37787
37788
37789
37790
37791
37792
37793
37794
37795
37796
37797
37798
37799
37800
37801
37802
37803
37804
37805
37806
37807
37808
37809
37810
37811
37812
37813
37814
37815
37816
37817
37818
37819
37820
37821
37822
37823
37824
37825
37826
37827
37828
37829
37830
37831
37832
37833
37834
37835
37836
37837
37838
37839
37840
37841
37842
37843
37844
37845
37846
37847
37848
37849
37850
37851
37852
37853
37854
37855
37856
37857
37858
37859
37860
37861
37862
37863
37864
37865
37866
37867
37868
37869
37870
37871
37872
37873
37874
37875
37876
37877
37878
37879
37880
37881
37882
37883
37884
37885
37886
37887
37888
37889
37890
37891
37892
37893
37894
37895
37896
37897
37898
37899
37900
37901
37902
37903
37904
37905
37906
37907
37908
37909
37910
37911
37912
37913
37914
37915
37916
37917
37918
37919
37920
37921
37922
37923
37924
37925
37926
37927
37928
37929
37930
37931
37932
37933
37934
37935
37936
37937
37938
37939
37940
37941
37942
37943
37944
37945
37946
37947
37948
37949
37950
37951
37952
37953
37954
37955
37956
37957
37958
37959
37960
37961
37962
37963
37964
37965
37966
37967
37968
37969
37970
37971
37972
37973
37974
37975
37976
37977
37978
37979
37980
37981
37982
37983
37984
37985
37986
37987
37988
37989
37990
37991
37992
37993
37994
37995
37996
37997
37998
37999
38000
38001
38002
38003
38004
38005
38006
38007
38008
38009
38010
38011
38012
38013
38014
38015
38016
38017
38018
38019
38020
38021
38022
38023
38024
38025
38026
38027
38028
38029
38030
38031
38032
38033
38034
38035
38036
38037
38038
38039
38040
38041
38042
38043
38044
38045
38046
38047
38048
38049
38050
38051
38052
38053
38054
38055
38056
38057
38058
38059
38060
38061
38062
38063
38064
38065
38066
38067
38068
38069
38070
38071
38072
38073
38074
38075
38076
38077
38078
38079
38080
38081
38082
38083
38084
38085
38086
38087
38088
38089
38090
38091
38092
38093
38094
38095
38096
38097
38098
38099
38100
38101
38102
38103
38104
38105
38106
38107
38108
38109
38110
38111
38112
38113
38114
38115
38116
38117
38118
38119
38120
38121
38122
38123
38124
38125
38126
38127
38128
38129
38130
38131
38132
38133
38134
38135
38136
38137
38138
38139
38140
38141
38142
38143
38144
38145
38146
38147
38148
38149
38150
38151
38152
38153
38154
38155
38156
38157
38158
38159
38160
38161
38162
38163
38164
38165
38166
38167
38168
38169
38170
38171
38172
38173
38174
38175
38176
38177
38178
38179
38180
38181
38182
38183
38184
38185
38186
38187
38188
38189
38190
38191
38192
38193
38194
38195
38196
38197
38198
38199
38200
38201
38202
38203
38204
38205
38206
38207
38208
38209
38210
38211
38212
38213
38214
38215
38216
38217
38218
38219
38220
38221
38222
38223
38224
38225
38226
38227
38228
38229
38230
38231
38232
38233
38234
38235
38236
38237
38238
38239
38240
38241
38242
38243
38244
38245
38246
38247
38248
38249
38250
38251
38252
38253
38254
38255
38256
38257
38258
38259
38260
38261
38262
38263
38264
38265
38266
38267
38268
38269
38270
38271
38272
38273
38274
38275
38276
38277
38278
38279
38280
38281
38282
38283
38284
38285
38286
38287
38288
38289
38290
38291
38292
38293
38294
38295
38296
38297
38298
38299
38300
38301
38302
38303
38304
38305
38306
38307
38308
38309
38310
38311
38312
38313
38314
38315
38316
38317
38318
38319
38320
38321
38322
38323
38324
38325
38326
38327
38328
38329
38330
38331
38332
38333
38334
38335
38336
38337
38338
38339
38340
38341
38342
38343
38344
38345
38346
38347
38348
38349
38350
38351
38352
38353
38354
38355
38356
38357
38358
38359
38360
38361
38362
38363
38364
38365
38366
38367
38368
38369
38370
38371
38372
38373
38374
38375
38376
38377
38378
38379
38380
38381
38382
38383
38384
38385
38386
38387
38388
38389
38390
38391
38392
38393
38394
38395
38396
38397
38398
38399
38400
38401
38402
38403
38404
38405
38406
38407
38408
38409
38410
38411
38412
38413
38414
38415
38416
38417
38418
38419
38420
38421
38422
38423
38424
38425
38426
38427
38428
38429
38430
38431
38432
38433
38434
38435
38436
38437
38438
38439
38440
38441
38442
38443
38444
38445
38446
38447
38448
38449
38450
38451
38452
38453
38454
38455
38456
38457
38458
38459
38460
38461
38462
38463
38464
38465
38466
38467
38468
38469
38470
38471
38472
38473
38474
38475
38476
38477
38478
38479
38480
38481
38482
38483
38484
38485
38486
38487
38488
38489
38490
38491
38492
38493
38494
38495
38496
38497
38498
38499
38500
38501
38502
38503
38504
38505
38506
38507
38508
38509
38510
38511
38512
38513
38514
38515
38516
38517
38518
38519
38520
38521
38522
38523
38524
38525
38526
38527
38528
38529
38530
38531
38532
38533
38534
38535
38536
38537
38538
38539
38540
38541
38542
38543
38544
38545
38546
38547
38548
38549
38550
38551
38552
38553
38554
38555
38556
38557
38558
38559
38560
38561
38562
38563
38564
38565
38566
38567
38568
38569
38570
38571
38572
38573
38574
38575
38576
38577
38578
38579
38580
38581
38582
38583
38584
38585
38586
38587
38588
38589
38590
38591
38592
38593
38594
38595
38596
38597
38598
38599
38600
38601
38602
38603
38604
38605
38606
38607
38608
38609
38610
38611
38612
38613
38614
38615
38616
38617
38618
38619
38620
38621
38622
38623
38624
38625
38626
38627
38628
38629
38630
38631
38632
38633
38634
38635
38636
38637
38638
38639
38640
38641
38642
38643
38644
38645
38646
38647
38648
38649
38650
38651
38652
38653
38654
38655
38656
38657
38658
38659
38660
38661
38662
38663
38664
38665
38666
38667
38668
38669
38670
38671
38672
38673
38674
38675
38676
38677
38678
38679
38680
38681
38682
38683
38684
38685
38686
38687
38688
38689
38690
38691
38692
38693
38694
38695
38696
38697
38698
38699
\input texinfo  @c -*-texinfo-*-
@c Copyright 1997, 1998, 1999, 2000 TcX AB, Detron HB and MySQL Finland AB
@c
@c *********************************************************
@c Note that @node names are used on our Website.
@c So do not change node names without checking
@c Makefile.am and SitePages first.
@c *********************************************************
@c
@c %**start of header
@setfilename mysql.info
@c We want the types in the same index
@syncodeindex tp fn
@c Get version info. This file is generated by the Makefile!!
@include include.texi
@ifclear tex-debug
@c This removes the black squares in the right margin
@finalout
@end ifclear
@c Set background for HTML
@set _body_tags BGCOLOR=#FFFFFF TEXT=#000000 LINK=#101090 VLINK=#7030B0
@c @set _body_tags BGCOLOR=silver TEXT=#000000 LINK=#101090 VLINK=#7030B0
@c Set some style elements for the manual in HTML form. 'suggested'
@c natural language colours: aqua, black, blue, fuchsia, gray, green,
@c lime, maroon, navy, olive, purple, red, silver, teal, white, and
@c yellow. From Steeve Buehler <ahr@YogElements.com>
@set _extra_head <style> code {color:purple} tt {color:green} samp {color:navy} pre {color:maroon} </style>
@settitle @strong{MySQL} Reference Manual for version @value{mysql_version}.
@c We want single-sided heading format, with chapters on new pages. To
@c get double-sided format change 'on' below to 'odd'
@setchapternewpage on
@paragraphindent 0
@c %**end of header

@ifinfo
@format
START-INFO-DIR-ENTRY
* mysql: (mysql).               @strong{MySQL} documentation.
END-INFO-DIR-ENTRY
@end format
@end ifinfo

@titlepage
@sp 10
@center @titlefont{@strong{MySQL} Reference Manual}
@sp 10
@center Copyright @copyright{} 1997, 1998, 1999, 2000 TcX AB, Detron HB and MySQL Finland AB
@end titlepage

@c This should be added. The HTML conversion also needs a MySQL version
@c number somewhere.

@iftex
@c change this to double if you want formatting for double-sided
@c printing
@headings single
@everyheading @thispage @| @| @thischapter
@everyfooting @| @| Version: @value{mysql_version} Printed: @today{}
@end iftex

@node Top, Introduction, (dir), (dir)

@c @ifhtml
@c <IMG SRC="Images/mysql-logo.gif">
@c <!--Image doesn't exist. Can't find suitable replacement. (Matt) -->
@c @end ifhtml

@ifinfo
This is a manual for @strong{MySQL}. This version is about the
@value{mysql_version} version of @strong{MySQL}. For a @strong{3.20}
version see the relevant distribution.
@end ifinfo

@menu
* Introduction::                General Information about @strong{MySQL}
* Questions::                   @strong{MySQL} mailing lists and how to ask questions or report errors (bugs)
* Licensing and Support::       @strong{MySQL} licensing and support
* Installing::                  Installing @strong{MySQL}
* Compatibility::               How standards-compatible is @strong{MySQL}?
* Privilege system::            The @strong{MySQL} access privilege system
* Reference::                   @strong{MySQL} language reference
* Table types::                 @strong{MySQL} table types
* Tutorial::                    @strong{MySQL} Tutorial
* Server::                      @strong{MySQL} Server
* Replication::                 Replication
* Performance::                 Getting maximum performance from @strong{MySQL}
* MySQL Benchmarks::            The @strong{MySQL} benchmark suite
* Tools::                       @strong{MySQL} Utilities
* Maintenance::                 Maintaining a @strong{MySQL} installation
* Adding functions::            Adding new functions to @strong{MySQL}
* Adding procedures::           Adding new procedures to @strong{MySQL}
* ODBC::                        @strong{MySQL} ODBC Support
* Common programs::             Using @strong{MySQL} with some common programs
* Problems::                    Problems
* Common problems::             Solving some common problems with @strong{MySQL}
* Clients::                     @strong{MySQL} client tools and APIs
* Comparisons::                 How does @strong{MySQL} compare with other databases?
* MySQL internals::             @strong{MySQL} internals
* Environment variables::       @strong{MySQL} environment variables
* Users::                       Some @strong{MySQL} users
* Contrib::                     Contributed programs
* Credits::                     Contributors to @strong{MySQL}
* News::                        @strong{MySQL} change history
* Bugs::                        Known errors and design deficiencies in @strong{MySQL}
* TODO::                        List of things we want to add to @strong{MySQL} in the future (The TODO)
* Porting::                     Comments on porting to other systems
* Regexp::                      Description of @strong{MySQL} regular expression syntax
* Unireg::                      What is Unireg?
* Public license::              The @strong{MySQL} server license
* Win license::                 The @strong{MySQL} license for Microsoft operating systems
* Function Index::              SQL command, type and function index
* Concept Index::               Concept Index

@end menu

@cindex Overview
@cindex General Information
@node Introduction, Questions, Top, Top
@chapter @strong{MySQL} についての一般情報

@menu
* What-is::                     @strong{MySQL} とは何か?
* Manual-info::                 このマニュアルについて
* History::                     @strong{MySQL} の歴史
* MySQL-Books::                 Books about MySQL
* Features::                    @strong{MySQL}の主な機能
* Stability::                   @strong{MySQL} はどれくらい安定か?
* Year 2000 compliance::        2000 年対応
* General-SQL::                 一般的な SQL 情報とチュートリアル
* Useful Links::                便利な @strong{MySQL} 関連リンク
@end menu

これは @strong{MySQL} のリファレンスマニュアルです; これは 
@strong{MySQL} バージョン @value{mysql_version} について記述しています。

@strong{MySQL} は発展中なので、マニュアルは頻繁に更新されます。そのため、
オンラインで参照しない限り、このバージョンが期限切れである可能性があります。
このマニュアルの最新バージョンは @uref{http://www.mysql.com/doc.html} に多
様な形式で置いてあります。マニュアル内の情報を見つけるつらい時間を持つなら、
検索可能 PHP バージョン @uref{http://www.mysql.com/php/manual.php3} を試す
ことが可能です。

@strong{MySQL} はとても高速で、マルチスレッド、マルチユーザ、頑丈な SQL 
(Structured Query Language)データベースサーバです。

Unix と OS/2 プラットフォームでは @strong{MySQL} は基本的に無償であり、Microsoft
プラットフォームでは、30日の試用期間を過ぎて使用する場合に @strong{MySQL} ライセンスを
買わなければなりません. @xref{Licensing and Support}.

@uref{http://www.mysql.com/, @strong{MySQL} ホームページ}は @strong{MySQL} 
についての最新情報を提供しています。

次のリストはマニュアルのいくつかの有用なセクションを説明しています:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} の能力の説明については、@ref{Features} を参照してください。

@item
インストール方法については @ref{Installing} を参照してください。
@strong{MySQL} を新しいマシンや OS に移行するためのヒントについては 
@ref{Porting} を参照してください。

@item
3.21 リリースからのアップグレードについての情報は、
@ref{Upgrading-from-3.21} を参照してください。

@item
@strong{MySQL} 導入のチュートリアルについては、@ref{Tutorial} を参照してください。

@item
SQL の例とベンチマーク情報についてはベンチマーキングのディレクトリを参照
してください。(@file{sql-bench} ディレクトリです)

@item
新しい機能とバグ修正の履歴については @ref{News} を参照してください。

@item
現在知られているバグと無い機能の一覧については @ref{Bugs} を参照してくだ
さい。

@item
将来の計画については @ref{TODO} を参照してください。

@item
このプロジェクトへの全ての貢献者のリストについては @ref{Credits} を参照してくだ
さい。
@end itemize

@strong{重要:}

@c if the @email is at the beginning of a line the texi2html fails
エラー(バグ)レポート、質問、コメントは
メーリングリスト @email{mysql@@lists.mysql.com} に送ってください。@xref{Bug reports}。
バグレポートを生成するためには @code{mysqlbug} スクリプトを使用すべきです。
@c FIX! RPMs are also binary
ソースディストリビューションでは、@code{mysqlbug} スクリプトは @file{scripts} ディレクトリ
に見つけることができます。バイナリディストリビューションでは、@code{mysqlbug} は 
@file{bin} ディレクトリに見つけることができます。

@c FIX! Remeber to create the alias!
このマニュアルへの追加または修正に関連する提案がある場合は、それらを 
@strong{MySQL} マニュアルチーム (@email{docs@@mysql.com})に
送ってください。

@cindex @strong{MySQL}, what it is
@node What-is, Manual-info, Introduction, Introduction
@section @strong{MySQL} とは何か?

@strong{MySQL} は本当にマルチユーザ、マルチスレッドの SQL 
データベースサーバです。SQL は世界でもっともポピュラーな
データベース言語です。@strong{MySQL} は、サーバデーモン @code{mysqld} と
多くの種類のクライアントプログラムとライブラリからなるクライアント/サー
バ実装です。

SQLは、情報を保存し、更新し、そしてアクセスすることを簡単にするために標準化された言語です。
例えば、あなたは、商品案内を検索するためにSQLを使って、
ウェブサイトに関するカスタマー情報を蓄積することができます。
@strong{MySQL} は、ログや写真を保存させるにも、十分にはやく、フレキシブルです。

@strong{MySQL} の主な目的は高速で頑丈で簡単に使用できることです。
@strong{MySQL} は独自に開発されました。我々は、とても大きなデータ
ベースを、他のデータベースベンダが我々に提供するものよりも速く、重要度の
順に処理できる SQL サーバを必要としていたからです。我々は、10,000 テー
ブルを含む 40 以上のデータベースの環境で 1996 年から @strong{MySQL} を使
用しています。そのテーブルの 500 テーブル以上は 700万以上のレコードを持ちます。
これは約100ギガバイトの、基幹業務のデータです。

@strong{MySQL} が作成される上での基本は、何年もの間、製品環境の高い要求
で使用されていたルーチンのセットです。@strong{MySQL} はまだ開発中ですが、
豊富でとても有用な関数セットを既に提供しています。

@cindex How to pronounce @strong{MySQL}
@cindex @strong{MySQL}, how to pronounce
@strong{MySQL} の公式な発音は ``My Ess Que Ell'' です(MY-SEQUEL ではあり
ません)。

@cindex Manual information
@node Manual-info, History, What-is, Introduction
@section このマニュアルについて

このマニュアルは以下の方々により訳されました
(ハンドル名だけ書きます。敬称略。翻訳サーバーに登録した順 :) ):

@itemize @bullet
@item 民斗
@item hama
@item dale
@item kippara
@item kenji
@item aoki
@item tok21108
@item こむら
@item tamori
@end itemize

@menu
* Manual conventions::          Conventions used in this manual
@end menu

このマニュアルは現在 Texinfo, プレーンテキスト, Info, HTML,
PostScript, PDF バージョン
があります。サイズが大きいため Postscript と PDF バージョンは
@strong{MySQL} のディストリビューションには含まれていませんが、別にダウン
ロードするようになっています。@uref{http://www.mysql.com/}.

プライマリドキュメントは Texinfo ファイルです。HTML バージョンは 
@code{texi2html} の変更されたバージョンで自動的に提供されます。プレーン
テキストと Info バージョンは @code{makeinfo} で提供されます。PostScript 
バージョンは @code{texi2dvi} と @code{divps} を使用して提供されます。PDF 
バージョンは Ghostscript ユーティリティ @code{ps2pdf} で提供されます。

このマニュアルは David Axmark, Michael (Monty) Widenius, Paul DuBois,
によって作成され、維持されています。他の貢献者については 
@ref{Credits} を参照してください。

@node Manual conventions,  , Manual-info, Manual-info
@subsection このマニュアル中で使用されている表記

このマニュアルは特定の印刷上の表記を使用しています:

@table @asis
@item @code{constant}
固定幅フォントは次のものに使用されます。コマンド名, オプション; SQL ステー
トメント; データベース名, テーブル名, フィールド名; C と Perl コード; 環境変数。
例: ``@code{mysqladmin} がどのように動作するかを見るためには、
@code{--help} オプションをつけて起動してください。''

@item @file{filename}
引用符で括られた固定幅フォントはファイル名とパス名に使用されます。例: ``
ディストリビューションは @file{/usr/local} ディレクトリ配下にインストールされます。''

@item @samp{c}
引用符で括られた固定幅フォントは文字シーケンスを示すためにも使用されます。
例: ``ワイルドカードを指定するためには、@samp{%} 文字を使用してください。''

@item @emph{italic}
イタリックフォントは強調のために使用されます, @emph{このように}。

@item @strong{boldface}
ボールドフォントはアクセス権名(例えば、``@strong{process} 権を容易に
与えないでください'')と、@strong{特に強い強調}を伝えるために使用されます。
@end table

コマンドが特定のプログラムによって実行されることを意味することを表す時、
コマンドと共に表示されるプロンプトによって、そのプログラムを表します。例えば、
@code{shell>} は、あなたのログインシェルから実行するコマンドを表し、
@code{mysql>} は @code{mysql} クライアントプログラムから実行するコマンドを表します:

@example
shell> type a shell command here
mysql> type a mysql command here
@end example

シェルコマンドは Bourne シェル構文で示されます。@code{csh} 形式のシェ
ルを使用している場合は、わずかに変更してコマンドを発行する必要があるでしょ
う。例えば、環境変数を設定してコマンドを実行するシーケンスは、Bourne シェ
ル構文では次のようになります:

@example
shell> VARNAME=value some_command
@end example

@code{csh} では、次のようなシーケンスを実行してください:

@example
shell> setenv VARNAME value
shell> some_command
@end example

データベース名, テーブル名, フィールド名はコマンドの中で置換しなければいけない
ことがよくあります。このような置換が必要なことを示すために、このマニュア
ルは @code{db_name}, @code{tbl_name}, @code{col_name} を使用します。
例えば、次のようなステートメントを見た場合:

@example
mysql> SELECT col_name FROM db_name.tbl_name;
@end example

これは、同様のステートメントを入力するためには、おそらく次のように、あな
た自身のデータベース名, テーブル名, フィールド名を供給することを意味します:

@example
mysql> SELECT author_name FROM biblio_db.author_list;
@end example

SQL ステートメントは大文字でも小文字でも記述できます。このマニュアルが
SQL ステートメントを示すときは、特別なキーワードを説明している時には(そ
れを強調するために)そのキーワードに大文字が使用され、残りのステートメン
トに小文字が使用されます。 例えば、@code{SELECT} ステートメントの説明中
には次が見られるでしょう:

@example
mysql> SELECT count(*) FROM tbl_name;
@end example

一方、@code{COUNT()} 関数の説明中では、ステートメントは次のように書かれ
ます:

@example
mysql> select COUNT(*) from tbl_name;
@end example

特別な強調が意図されない場合、全てのキーワードは大文字で書かれます。

構文の説明中では、角括弧(@samp{[} と @samp{]})はオプションの単語や節であ
ることを示すために使用されます:

@example
DROP TABLE [IF EXISTS] tbl_name
@end example

構文要素がいくつかのものからなる場合、垂直バー(@samp{|})で区切られます。
選択セットから一つのメンバを選ぶことができるときは、角括弧中にリストされ
ます。
(@samp{[} and @samp{]}):

@example
TRIM([[BOTH | LEADING | TRAILING] [remstr] FROM] str)
@end example

選択セットから一つのメンバを選ぶ必要があるときは、波括弧(@samp{@{} 
と @samp{@}})中にリストされます:

@example
@{DESCRIBE | DESC@} tbl_name @{col_name | wild@}
@end example

@cindex @strong{MySQL} version
@node History, MySQL-Books, Manual-info, Introduction
@section @strong{MySQL} の歴史

我々自身の速くて低レベルな (ISAM) ルーチンを使用する、我々のテーブルへ
接続するために、 我々は一度
@code{mSQL} を使用するつもりでした。しかし、いくつかのテストの後、我々は 
@code{mSQL} は我々が必要とするほど高速ではなく、柔軟度を持っていないとの
結論に至りました。この結果、@code{mSQL} とほとんど同じ API インタフェー
スを持つ、我々のデータベースへの新しい SQL インタフェースに帰結しました。
この API はサードパーティコードの移植を簡単にするために選択されました。

@strong{MySQL} の名前の由来は完全には明らかではありません。我々のベース
ディレクトリと多くのライブラリとツールは接頭辞 ``my'' を 10 年以上も使っ
ています。しかし、Monty の娘(何年か若い)も My という名前です。そのため、
この2つのどちらが @strong{MySQL} に名前を与えたかは、我々にとっても未だ
謎です。

@node MySQL-Books, Features, History, Introduction
@section Books about MySQL

While this manual is still the right place for up to date techical
information, its primary goal is to contain everything there is to know
about @strong{MySQL}. And it is sometimes nice to have a bound book to read
in bed or while you travel. Here are a list of books about @strong{MySQL} (in
English).

@multitable @columnfractions .3 .7
@item Title    @tab            @uref{http://www2.newriders.com/cfm/prod_book.cfm?RecordID=584,MySQL}
@item Publisher        @tab            New Riders
@item Author   @tab            Paul DuBois
@item Pub Date @tab            1st Edition December 1999
@item ISBN     @tab            0735709211
@item Pages    @tab            800
@item Price    @tab            $49.99 US
@item Downloadable examples  @tab            @uref{http://mysql.com/Contrib/Examples/samp_db.tar.gz, @code{samp_db.tar.gz}}
@item Errata  @tab            @uref{http://www.mysql.com/pauls-mysql-book-errata.html, are available here}
@end multitable
Foreword by Michael ``Monty'' Widenius, @strong{MySQL} Moderator

In @strong{MySQL}, Paul DuBois provides you with a comprehensive guide to
one of the most popular relational database systems. Paul has
contributed to the online documentation for @strong{MySQL}, and is an
active member of the @strong{MySQL} community. The principal @strong{MySQL}
developer, Monty Widenius, and a network of his fellow developers
reviewed the manuscript, providing Paul with the kind of insight
no one else could supply. 

Instead of merely giving you a general overview of @strong{MySQL}, Paul
teaches you how to make the most of its capabilities. Through two
sample database applications that run throughout the book, he
gives you solutions to problems you're sure to face. He helps you
integrate @strong{MySQL} efficiently with third-party tools, such as PHP
and Perl, enabling you to generate dynamic Web pages through
database queries. He teaches you to write programs that access
@strong{MySQL} databases, and also provides a comprehensive set of
references to column types, operators, functions, SQL syntax,
@strong{MySQL} programming, C API, Perl @code{DBI}, and PHP API.
@strong{MySQL} simply gives you the kind of information you won't find
anywhere else.

If you use @strong{MySQL}, this book provides you with: 
@itemize @bullet
@item
An introduction to @strong{MySQL} and SQL
@item
Coverage of @strong{MySQL}'s data types and how to use them 
@item
Thorough treatment of how to write client programs in C 
@item
A guide to using the Perl @code{DBI} and PHP APIs for developing
command-line and Web-based applications 
@item
Tips on administrative issues such as user accounts, backup,
crash recovery, and security 
@item
Help in choosing an ISP for @strong{MySQL} access
@item
A comprehensive reference for @strong{MySQL}'s data types, operators,
functions, and SQL statements and utilities 
@item
Complete reference guides for @strong{MySQL}'s C API, the Perl @code{DBI} API,
and PHP's @strong{MySQL}-related functions
@end itemize

@multitable @columnfractions .3 .7
@item Title    @tab            @uref{http://www.oreilly.com/catalog/msql/noframes.html,MySQL & mSQL}
@item Publisher        @tab            O'Reilly
@item Authors  @tab            Randy Jay Yarger, George Reese & Tim King
@item Pub Date @tab            1st Edition July 1999
@item ISBN     @tab            1-56592-434-7, Order Number: 4347
@item Pages    @tab            506
@item Price    @tab            $34.95
@end multitable

This book teaches you how to use @strong{MySQL} and @code{mSQL}, two popular and
robust database products that support key subsets of SQL on both Linux
and UNIX systems. Anyone who knows basic C, Java, Perl, or Python can
write a program to interact with a database, either as a stand-alone
application or through a Web page. This book takes you through the
whole process, from installation and configuration to programming
interfaces and basic administration.  Includes ample tutorial
material.

@multitable @columnfractions .3 .7
@item Title     @tab            @uref{http://shop.barnesandnoble.com/bookSearch/isbnInquiry.asp?isbn=0672319144,Sams Teach Yourself MySQL in 21 Days}
@item Publisher @tab            Sams
@item Authors   @tab            Mark Maslakowski and Tony Butcher
@item Pub Date  @tab            June 2000
@item ISBN      @tab            0672319144
@item Pages     @tab            N/A
@item Price     @tab            $39.99
@end multitable

Sams Teach Yourself @strong{MySQL} in 21 Days is for intermediate Linux users
who want to move into databases.  A large share of the audience to be web
developers needing a database to store large amounts of information that can
be retrieved via the Web. Sams Teach Yourself @strong{MySQL} in 21 Days is a
practical, step-by-step tutorial.  The reader will learn to design and employ
this open source database technology into his/her web site using practical,
hands-on examples to follow.

@multitable @columnfractions .3 .7
@item Title     @tab            @uref{http://shop.barnesandnoble.com/bookSearch/isbnInquiry.asp?isbn=0761524452,E-Commerce Solutions with MySQL}
@item Publisher @tab            Prima
@item Authors   @tab            N/A
@item Pub Date  @tab            September 2000
@item ISBN      @tab            0761524452
@item Pages     @tab            500
@item Price     @tab            $39.99
@end multitable

No description available.

@multitable @columnfractions .3 .7
@item Title     @tab            @uref{http://shop.barnesandnoble.com/bookSearch/isbnInquiry.asp?isbn=1861004281,Professional MySQL Programming}
@item Publisher @tab            Wrox
@item Authors   @tab            N/A
@item Pub Date  @tab            July 2000
@item ISBN      @tab            1861004281
@item Pages     @tab            1000
@item Price     @tab            $49.99
@end multitable

No description available.

@multitable @columnfractions .3 .7
@item Title     @tab            @uref{http://shop.barnesandnoble.com/bookSearch/isbnInquiry.asp?isbn=0672317842,PHP3 and MySQL Web Development}
@item Publisher @tab            N/A
@item Authors   @tab            William Jason Gilmore
@item Pub Date  @tab            October 2000
@item ISBN      @tab            672317842
@item Pages     @tab            N/A
@item Price     @tab            $39.99
@end multitable

No description available.

@node Features, Stability, MySQL-Books, Introduction
@section @strong{MySQL}の主な機能

@strong{MySQL} の重要な特徴のいくつかを以下の項目にあげます:

@c This list is too technical and should be divided into one feature
@c list comparable to commercial competition and a very technical on
@c with max limits (from crash-me) and so on.
@itemize @bullet
@item
カーネルスレッドを使用する完全なマルチスレッド。これは有効であれば簡単に
複数の CPU を使用できることを意味します。

@item
C, C++, Ruby, Eiffel, Java, Perl, PHP, Python そして Tcl API。@xref{Clients}。

@item
多くの種類のプラットフォームで動作します。@xref{Which OS}。

@item
多くのフィールド型: 1, 2, 3, 4, 8 バイト長の符号付き/符号無し整数,
@code{FLOAT}, @code{DOUBLE}, @code{CHAR}, @code{VARCHAR}, @code{TEXT},
@code{BLOB}, @code{DATE}, @code{TIME}, @code{DATETIME}, @code{TIMESTAMP},
@code{YEAR}, @code{SET}, @code{ENUM} 型。@xref{Column types}。

@item
最適化された one-sweep multi-join を使用するとても速い結合。

@item
クエリの @code{SELECT} と @code{WHERE} 部内での全ての演算子と関数のサポー
ト。例:
@example
mysql> SELECT CONCAT(first_name, " ", last_name) FROM tbl_name
           WHERE income/dependents > 10000 AND age > 30;
@end example

@item
SQL 関数は高度に最適化されたクラスライブラリを通して実装されていて、それ
が得ることのできるのと同じくらい速いのです! 普通、クエリの初期化の後に
は、全くメモリ割り当てはありません。

@item
SQL @code{GROUP BY} と @code{ORDER BY} 節の完全なサポート。グループ関数 
(@code{COUNT()}, @code{COUNT(DISTINCT)}, @code{AVG()}, @code{STD()}, @code{SUM()}, @code{MAX()},
@code{MIN()}) のサポート。

@item
ANSI SQL と ODBC 構文での @code{LEFT OUTER JOIN} のサポート。

@item
同一クエリ内に異なるデータベースからのテーブルを混在できます (バージョン 
3.22)。

@item
とても柔軟で安全な 特権システム とパスワードシステム。
ホストベースの証明が可能です。
サーバに接続する時の全てのパスワードトラフィックは暗号化されているためパ
スワードは安全です。

@item
Windows95 の ODBC (Open-DataBase-Connectivity) (ソースつき)。全ての ODBC
2.5 関数と他の多く。あなたの @strong{MySQL} サーバに接続するために、例え
ば Access を使用できます。@xref{ODBC}。

@item
インデックス圧縮つきのとても速い B-tree ディスクテーブル。

@item
テーブル毎に 16 インデックスが許されます。各インデックスは 1 から 16 個
のフィールドまたはフィールドの一部からなります。最大インデックス長は 256 バイトです 
(これは @strong{MySQL} のコンパイル時に変更できます)。インデックスは 
@code{CHAR} または @code{VARCHAR} フィールドの先頭部分を使用できます。

@item
固定長と可変長のレコード。

@item
一時テーブルとして使用されるメモリ内ハッシュテーブル。

@item
大きなデータベースの操作。我々は、50,000,000 レコードを含むいくつかのデー
タベースで @strong{MySQL} を使用しています。

@item
全てのフィールドはデフォルト値を持ちます。 テーブル項目のサブセットを挿入するた
めに @code{INSERT} を使用でき、明示的に値が与えられていないフィールドはそのデ
フォルト値が設定されます。

@item
可搬性のために GNU Automake, Autoconf, @code{libtool} を使用しています。

@item
C と C++ で書かれています。広範な種類のコンパイラでテストされてます。

@item
とても速いスレッドベースのメモリ割り当てシステム。

@item
メモリリークがありません。市販のメモリリーク検出製品(@code{purify})でテ
ストされています。

@item
@code{myisamchk} を含んでいます。これは、テーブル検査、最適化、修復のため
のとても速いユーティリティです。@xref{Maintenance}。

@item
異なるキャラクタセットの完全なサポート。ISO-8859-1 (Latin1), big5, ujis など。
例えば、スカンジナビ
ア語文字 @ringaccent{a}, @"a そして @"o はテーブル名やフィールド名として許され
ます。

@item
全てのデータは 選択されたキャラクターセットの形式で保存されています。通常文字列フィールド
の全ての比較はケース非依存です。

@item
ソートは、@strong{MySQL} サーバー起動時に、選択されたキャラクターセットに
に従って行なわれます。(デフォルトは、スウェーデン語の方法)。
ソース内に新しいソート順序配列を追加することで、こ
れは変更可能です。とても先進的なソートの例を見るには、Czech ソートコード
を見てください。 @strong{MySQL} は多くの種類のキャラクタセットをサポート
し、コンパイル時や実行時に指定できます。

@item
SQL92 標準にあるようなテーブルとフィールドのエイリアス名。

@item
@code{DELETE}, @code{INSERT}, @code{REPLACE}, @code{UPDATE} は
変更された(影響を受けた)行の数を返します。
サーバ接続時にフラグを設定することにより、代わりに適合したレコード数を返す
ことも可能です。

@item
関数名はテーブル名やフィールド名と衝突しません。例えば @code{ABS} は正しいフィールド
名です。制限は、関数呼び出しに、関数名とそれに続く @samp{(} の間に空白が
許されないことだけです。@xref{Reserved words}。

@item
全ての @strong{MySQL} プログラムはオンラインヘルプを得るために、
@code{--help} と @code{-?} オプションで呼び出すことができます。

@item
サーバは多くの言語でクライアントへのエラーメッセージを提供できます。
@xref{Languages}。

@item
クライアントは、TCP/IP 接続または Unix ソケット、あるいは NT の場合は
ネームドパイプを使用して @strong{MySQL} サーバと接続します。

@item
@strong{MySQL} 固有の @code{SHOW} コマンドはデータベース、テーブル、イン
デックスについての情報を取出すために使用できます。@code{EXPLAIN} コマン
ドはオプティマイザがどのようにクエリを解析するかを決定するために使用
できます。
@end itemize

@cindex Stability
@node Stability, Year 2000 compliance, Features, Introduction
@section @strong{MySQL} はどれくらい安定か?

この節では、``@strong{MySQL} はどれくらい安定か?'' と ``私はこのプロジェ
クトで @strong{MySQL} に依存できるか?'' という質問について回答します。

我々はここで、いくつかの問題を明らかにし、多くの人に関係すると思われるさ
らに重要な質問のいくつかを回答することを試みます。この節は、メーリングリ
スト(そこではとても活発にバグが報告されています)から取り込まれた情報が一
緒に置かれています。

TcX では、@strong{MySQL} は 1996 中頃から我々のプロジェクトで何の問題も
なく動いていました。広く公にリリースされた時、我々は、@strong{MySQL} 内
に ``テストされていないコード'' の部分があることに注意しました。これは、
我々とは異なる方法でクエリを作成する新しいユーザによってすぐに見つけられました。
新しい各リリースは、(多くの新しい機能を持っているのに)前のものよりも問題
は少なくなります。そして次のリリースの一つを ``安定'' と呼ぶことができるよ
うに我々は望んでいます。

@strong{MySQL} の各リリースは実用的で、ユーザが ``グレイゾーン'' からの
コードの使用を開始する時にだけ問題があります。当然、外部のユーザは、何が
グレイゾーンかを知ることができません; この節で現在知られているこれらを示
してみます。
説明は @strong{MySQL} の 3.22.x バージョンで扱われます。知られていて報告
されているバグは全て最新のバージョンで修正されています。bugs 節に
書かれているバグは除きます。それらは ``設計'' 関連のものです。@xref{Bugs}.

@strong{MySQL} は複数の階層と様々な独立モジュールで書かれています。これ
らのモジュールは、それぞれがどのようにテストされているかとともに次にリス
トされています:

@table @strong
@item ISAM テーブル処理 --- 安定
これは @strong{MySQL} 3.22 とそれ以前のバージョンにおいて、
全てのデータの保存と検索を管理します。全ての @strong{MySQL} リリースでは、
このコード内には(報告された)バグは一つもありません。不正なテーブルを得る
唯一の方法は、更新の途中にあるサーバを殺すことだけです。そして各クエリ間
で全てのデータはディスクにフラッシュされるため、いかなるデータも
修復外の破壊が起こるということはまずないでしょう。
@strong{MySQL} 内のバグのためにデータが
失われたというバグレポートは一つもありません。

@item The MyISAM table handler --- Beta
これは @strong{MySQL} 3.23 での新機能です. 
これは ISAM テーブルのコードを元に拡張されていますが、
多くの便利な機能を持っています。

@item パーサと単語解析 --- 安定
このシステム内には長い間バグは一つも報告されていません。

@item C クライアントコード --- 安定
知られている問題はありません。3.20 リリースの初期には、送信/受信バッファ
サイズにいくつかの制限がありました。3.21.x 以降、バッファはデフォルトの 
24M まで動的に大きくなります。

@item 標準クライアントプログラム --- 安定
これらは @code{mysql}, @code{mysqladmin}, @code{mysqlshow},
@code{mysqldump}, @code{mysqlimport} を含みます.

@item 基本的な SQL --- 安定
基本的な SQL 機能システムと文字列節と動的メモリ処理。このシステムには報
告されたバグは一つもありません。

@item クエリオプティマイザ --- 安定

@item 範囲オプティマイザ --- 安定

@item 結合オプティマイザ --- 安定

@item ロック --- ガンマ
これはとてもシステムに依存しています。いくつかのシステムでは、これは、標
準 OS ロック (fcntl) を使用するため大きな問題があります。これらの場合で
は、@strong{MySQL} デーモンを @code{--skip-locking} フラグつきで動かすべ
きです。知られている問題は、いくつかの Linux システムと NFS マウントされ
たファイルシステム使用時の SunOS です。

@item Linux スレッド --- ガンマ
@code{fcntl()} コールでだけ問題が見つかっています。これは @code{mysqld} 
への @w{@code{--skip-locking}} オプションの使用で修正できます。何人かは 
0.5 リリースで lockup 問題を報告しました。1000以上の同時接続を使用する予
定であれば、LinuxThreads を再コンパイルする必要があります。しかし、デフォ
ルトの LinuxThread でも多くの接続を実行することは可能です(しかし 1021 以
上にならないようにしてください)。デフォルトの 2MB のスタック空間は、アプ
リケーションを不安定にします。そして 1021 個のアイドル接続の生成後に 
coredump を引き起こします。詳しくは Linux Notes をご覧ください。

@item Solaris 2.5+ pthread --- 安定
我々は、我々の全ての製品でこれを使用しています。

@item MIT スレッド (他のシステム) --- ガンマ
3.20.15 から報告されたバグはありません。3.20.15 から知られたバグはありま
せん。いくつかのシステムでは、いくつかの操作が遅くなるという 
``misfeature'' があります(1/20 秒の sleep が各クエリ間で行なわれます)。
もちろん、MIT スレッドはすべてを少し遅くします。しかしインデックスベース
の @code{SELECT} では、ステートメントは通常一度のフレームで行われるため、
mutex locking/thread juggling はありません。

@item 他のスレッド実装 --- アルファ - ベータ
他のシステムへの移行はまだとても新しく、多分 @strong{MySQL} に、しかし一
番多いのはスレッド実装自身に、多くのバグを持っています。

@item @code{LOAD DATA...}, @code{INSERT ... SELECT} --- 安定
何人かはこれにバグを見つけたと考えましたが、それは結局誤解でした。問題の
報告の前にマニュアルを良くチェックしてください!

@item @code{ALTER TABLE} --- 安定
3.22.12 で少し変更しました。

@item DBD --- 安定
現在、Jochen Wiedmann
@email{wiedmann@@neckar-alb.de}
によってメンテされています。感謝!

@item @code{mysqlaccess} --- ガンマ
@email{Yves.Carlier@@rug.ac.be}
によって書かれメンテされてます。感謝!

@item @code{GRANT} --- ガンマ
@strong{MySQL} 3.22.12 で大きな変更が行なわれました。

@item @strong{MyODBC} (uses ODBC SDK 2.5) --- ガンマ
いくつかのプログラムでちゃんと動作しているように見えます。
@end table

TcX は代金を支払った顧客のために email サポートを提供しています。しかし 
@strong{MySQL} メーリングリストは通常、全ての一般的な質問に回答を提供し
ています。バグは通常すぐにパッチで修正され、深刻なバグには、ほとんどいつ
も新しいリリースがあります。

@cindex Year 2000 compliance
@node Year 2000 compliance, General-SQL, Stability, Introduction
@section 2000 年対応

@strong{MySQL} 自身は 2000 年問題(Y2K)に対して何の問題も持っていません:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} は Unix 時間関数を使用し、@code{2069} 年まで日付には何の
問題もありません; 全ての2桁の年は @code{1970} から @code{2069} の範囲に
あると見なされます。これは、@code{year} フィールド内に @code{01} を格納する場
合、@strong{MySQL} はそれを @code{2001} として扱うということを意味します。

@item
全ての @strong{MySQL} 日付関数は一つのファイル @file{sql/time.cc} に格納
され、2000年安全にとても注意深くコード化されています。

@item
@strong{MySQL} 3.22 以降のバージョンでは、新しい @code{YEAR} フィールド型は 
@code{0} と @code{1901} から @code{2155} までの年を1バイトで格納でき、2
桁または4桁で表示できます。
@end itemize

2000年安全でない方法で @strong{MySQL} を使用するアプリケーションでは問題
になります。例えば、多くの古いアプリケーションは4桁値ではなく2桁値(これ
は曖昧です)を使用して年を格納し操作します。この問題は、@code{00} または 
@code{99} のような値を ``欠けている'' 値の表われとして使用するアプリケー
ションによって作られます。

あいにく、これらの問題を修正するのは困難です。様々なアプリケーションが様々
なプログラムによって書かれていて、その各々が慣習と日付操作関数の様々な組
み合わせを使用するからです。

これは、MySQL が 2030 年までの日付に何の問題もないことを示す簡単なテスト
です!

@example
mysql> DROP TABLE IF EXISTS y2k;
mysql> CREATE TABLE y2k (date date, date_time datetime, time_stamp timestamp);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("1998-12-31","1998-12-31 23:59:59",19981231235959);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("1999-01-01","1999-01-01 00:00:00",19990101000000);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("1999-09-09","1999-09-09 23:59:59",19990909235959);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2000-01-01","2000-01-01 00:00:00",20000101000000);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2000-02-28","2000-02-28 00:00:00",20000228000000);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2000-02-29","2000-02-29 00:00:00",20000229000000);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2000-03-01","2000-03-01 00:00:00",20000301000000);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2000-12-31","2000-12-31 23:59:59",20001231235959);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2001-01-01","2001-01-01 00:00:00",20010101000000);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2004-12-31","2004-12-31 23:59:59",20041231235959);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2005-01-01","2005-01-01 00:00:00",20050101000000);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2030-01-01","2030-01-01 00:00:00",20300101000000);
mysql> INSERT INTO y2k VALUES ("2050-01-01","2050-01-01 00:00:00",20500101000000);
mysql> SELECT * FROM y2k;
+------------+---------------------+----------------+
| date       | date_time           | time_stamp     |
+------------+---------------------+----------------+
| 1998-12-31 | 1998-12-31 23:59:59 | 19981231235959 |
| 1999-01-01 | 1999-01-01 00:00:00 | 19990101000000 |
| 1999-09-09 | 1999-09-09 23:59:59 | 19990909235959 |
| 2000-01-01 | 2000-01-01 00:00:00 | 20000101000000 |
| 2000-02-28 | 2000-02-28 00:00:00 | 20000228000000 |
| 2000-02-29 | 2000-02-29 00:00:00 | 20000229000000 |
| 2000-03-01 | 2000-03-01 00:00:00 | 20000301000000 |
| 2000-12-31 | 2000-12-31 23:59:59 | 20001231235959 |
| 2001-01-01 | 2001-01-01 00:00:00 | 20010101000000 |
| 2004-12-31 | 2004-12-31 23:59:59 | 20041231235959 |
| 2005-01-01 | 2005-01-01 00:00:00 | 20050101000000 |
| 2030-01-01 | 2030-01-01 00:00:00 | 20300101000000 |
| 2050-01-01 | 2050-01-01 00:00:00 | 00000000000000 |
+------------+---------------------+----------------+

13 rows in set (0.00 sec)
@end example

これは、@code{DATE} と @code{DATETIME} 型は未来のいかなる日付において
問題のないことををしめします (これら日付は 9999 年まで扱えます)

@code{TIMESTAMP} 型は、時刻を保存しますが、@code{2030-01-01} までです。
@code{TIMESTAMP} は 32-bit マシンでは @code{1970} から @code{2030} の範囲です。
64-bit マシンでは、 @code{2106} 年まで扱えれます。

@strong{MySQL} は 2000年対応ですが、曖昧でない入力を提供するのはあなたの
責任です。曖昧な日付の入力データ(2桁の年の値)の扱いについての 
@strong{MySQL} の規則については @ref{Y2K issues} を参照してください。

@node General-SQL, Useful Links, Year 2000 compliance, Introduction
@section 一般的な SQL 情報とチュートリアル

この本は @strong{MySQL} メーリングリストの数人によって推奨されています:

@example
Judith S. Bowman, Sandra L. Emerson and Marcy Darnovsky
The Practical SQL Handbook: Using Structured Query Language
Second Edition
Addison-Wesley
ISBN 0-201-62623-3
http://www.awl.com
@end example

この本も @strong{MySQL} ユーザーにいくつかの推薦を受けています:

@example
Martin Gruber
Understanding SQL
ISBN 0-89588-644-8
Publisher Sybex 510 523 8233
Alameda, CA USA
@end example

SQL チュートリアルがネット上にあります 
@url{http://www.geocities.com/SiliconValley/Vista/2207/sql1.html}

SQL in 21 Tagen (online book in German language):
@url{http://www.mut.de/leseecke/buecher/sql/inhalt.htm}

@node Useful Links,  , General-SQL, Introduction
@section 便利な @strong{MySQL} 関連リンク

次のリンク以外にも、多くの @strong{MySQL} プログラム、ツール、API を 
@uref{http://www.mysql.com/Contrib/, Contrib directory} から見つけてダウ
ンロードすることができます。

@subheading Tutorials
@itemize @bullet

@item @uref{http://www.devshed.com/resource/advanced/mysql/index.html, A
beginner's tutoral of how to start using @strong{MySQL}}

@item @uref{http://www.analysisandsolutions.com/code/mybasic.htm}
Beginners @strong{MySQL} Tutorial on how to install and set up
@strong{MySQL} on a Windows machine.

@item @uref{http://www.devshed.com/Server_Side/MySQL/, A lot of @strong{MySQL} tutorials}

@item @uref{http://www.linuxplanet.com/linuxplanet/tutorials/1046/1/,
Setting Up a @strong{MySQL}-Based Website}

@item @uref{http://www.hotwired.com/webmonkey/backend/tutorials/tutorial1.html, @strong{MySQL}-Perl tutorial}

@item @uref{http://www.iserver.com/support/contrib/perl5/modules.html,Installing new Perl modules that require locally installed modules}

@item @uref{http://www.hotwired.com/webmonkey/databases/tutorials/tutorial4.html, PHP/@strong{MySQL} Tutorial}

@item @uref{http://www.useractive.com/, Hands on tutorial for @strong{MySQL}}
@end itemize

@subheading Porting MySQL / Using MySQL on different systems
@itemize @bullet
@item @uref{http://xclave.macnn.com/MySQL/,The MacOS Xclave}.
Running @strong{MySQL} on MacOSX
@item @uref{http://www.prnet.de/RegEx/mysql.html, MySql for MacOSX Server}
@item @uref{http://www.lilback.com/macsql/, Client libraries for the Macintosh}
@end itemize

@subheading Perl related links
@itemize @bullet
@item
@c Added 991122
@uref{http://haven.e-cactus.com/dbi_mysql, Perl DBI with @strong{MySQL} FAQ}
@end itemize

@subheading MySQL discussion forums
@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.weberdev.com/, Examples using @strong{MySQL}; (check Top 20)}
@item
@uref{http://futurerealm.com/forum/futureforum.htm, FutureForum Web Discussion Software}
@end itemize

@c We should get longer descriptions for things in this category!
@subheading Commercial applications that support MySQL
@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.supportwizard.com/, SupportWizard; Interactive helpdesk
on the web (This product includes a licensed copy of @strong{MySQL})}
@item 
@uref{http://www.stweb.org/, StWeb}
StWeb - Stratos Web and Application server - an easy-to-use, cross
platform, Internet/Intranet development and deployment system for
development of web-enabled applications. The standard version of StWeb
has a native interface to @strong{MySQL} database.
@item
@uref{http://www.rightnowtech.com/, Right Now Web; Web automation for customer service}
@item
@uref{http://www.ecker-software.de, Win32 GUI client}
A Win32 GUI client by David Ecker.
@item
@uref{http://www.icaap.org/Bazaar/, Bazaar; Interactive Discussion Forums with web interface}
@item
@uref{http://www.phonesweep.com/, PhoneSweepT} is the world's first
commercial Telephone Scanner. Many break-ins in recent years have come
not through the Internet, but through unauthorized dial-up
modems. PhoneSweep lets you find these modems by repeatedly placing
phone calls to every phone number that your organization
controls. PhoneSweep has a built-in expert system that can recognize
more than 250 different kinds of remote-access programs, including
Carbon Copy(TM), pcANYWHERET(TM), and Windows NT RAS. All information is stored
in the SQL database. It then generates a comprehensive report detailing
which services were discovered on which dial-up numbers in your
organization.
@end itemize

@subheading SQL クライアント/Report writers

@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.urbanresearch.com/software/utils/urbsql/index.html,
@strong{MySQL} Editor/Utility for MS Windows Platforms.}
@item
@uref{http://www.xnot.com/kmysql, KDE @strong{MySQL} client}
@item
@c EMAIL: bilhaut_f@mail.cpod.fr (Frik Bilhaut)
@uref{http://www.penguinpowered.com/~kmysql, KMySQL}
KMySQL is a database client for KDE that primarily supports @strong{MySQL}.
@item
@uref{http://www.icaap.org/software/kiosk/, Kiosk; a @strong{MySQL} client for
database management}. Written in Perl. Will be a part of Bazaar.
@item
@uref{http://www.geocities.com/SiliconValley/Ridge/4280/GenericReportWriter/grwhome.html, A free report writer in Java}
@item
@uref{http://futurerealm.com/opensource/futuresql.htm, FutureSQL Web Database Administration Tool}.
FutureSQL by Peter F. Brown, is a Free, Open Source Rapid Application
Development web database administration tool, written in Perl,
using @strong{MySQL}. It uses @code{DBI:DBD} and @code{CGI.pm}. 

FutureSQL allows one to easily setup config files to view, edit, delete
and otherwise process records from a @strong{MySQL} database. It uses a data
dictionary, configuration files and templates, and allows "pre-processing"
and "post-processing" on both fields, records and operations. 
@item
@uref{http://www.javaframework.de,MySQLExport}
Export of @strong{MySQL} create statements and data in a lot of
different formats (SQL, HTML, CVS, text, ZIP, GZIP...)
@end itemize

@subheading @strong{MySQL} をサポートする Web 開発ツール

@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.php.net/, PHP: A server-side HTML-embedded scripting
language}
@item
@uref{http://www.midgard-project.org, The Midgard Application Server; a
powerful Web development environment based on @strong{MySQL} and PHP}
@item
@uref{http://www.smartworker.org, SmartWorker is a platform for web application development}
@item
@uref{http://xsp.lentus.se/, XSP: e(X)tendible (S)erver (P)ages and is a
HTML embedded tag language written in Java (previously known as XTAGS)}
@uref{http://www.dbServ.de/, dbServ} is an extension to a web server to
integrate databases output into your HTML code. You may use any HTML
function in your output. Only the client will stop you. It works as
standalone server or as JAVA servlet.
@item
@uref{http://www.chilisoft.com/, Platform independent ASP from Chili!Soft}
@c @item
@c no answer from server 990830
@c @uref{http://www.voicenet.com/~zellert/tjFM, A JDBC driver for @strong{MySQL}}
@item
@uref{http://www.wernhart.priv.at/php/, @strong{MySQL} + PHP demos}
@item
@uref{http://www.dbwww.com/, ForwardSQL: HTML interface to manipulate @strong{MySQL} databases}
@item
@uref{http://www.daa.com.au/~james/www-sql/, WWW-SQL: Display database
information}
@item
@uref{http://www.minivend.com/minivend/, Minivend: A Web shopping cart}
@item
@uref{http://www.heitml.com/, HeiTML: A server-side extension of HTML and
a 4GL language at the same time}
@item
@uref{http://www.metahtml.com/, Metahtml: A Dynamic Programming Language
for WWW Applications}
@item
@uref{http://www.binevolve.com/, VelocityGen for Perl and Tcl}
@item
@uref{http://hawkeye.net/, Hawkeye Internet Server Suite}
@item
@uref{http://www.fastflow.com/, Network Database Connection For Linux}
@item
@uref{http://www.wdbi.net/,
WDBI: Web browser as a universal front end to databases which supports
@strong{MySQL} well.}
@item
@uref{http://www.webgroove.com/, WebGroove Script: HTML compiler and server-side scripting language}
@item
@uref{http://www.ihtml.com/, A server-side web site scripting language}
@item
@uref{ftp://ftp.igc.apc.org/pub/myodbc/README, How to use @strong{MySQL} with ColdFusion on Solaris}
@item
@uref{http://calistra.com/MySQL/,Calistra's ODBC @strong{MySQL} Administrator}
@item
@uref{http://www.webmerger.com, Webmerger}
This CGI tool interprets files and generates dynamic output
based on a set of simple tags. Ready-to-run drivers for @strong{MySQL} and PostgreSQL
through ODBC.
@item
@uref{http://phpclub.unet.ru/index_e.php3, PHPclub}. Tips and tricks for PHP
@item
@uref{http://www.penguinservices.com/scripts, @strong{MySQL} and Perl Scripts}
@item
@uref{http://www.widgetchuck.com, The Widgetchuck; Web Site Tools and Gadgets}
@item
@uref{http://www.adcycle.com/, AdCycle} advertising management software
@item
@uref{http://www.bidsystems.com/pwPage, pwPage} provides an extremely
fast and simple approach to the creation of database forms.  That is,
if a database table exists and an HTML page has been constructed using
a few simple guidelines, pwPage can be immediately used for table data
selections, insertions, updates, deletions and selectable table content
reviewing.
@item
@uref{http://www.omnis-software.com/products/studio/studio.html, OMNIS}
OMNIS Studio is a rapid application development (RAD) tool.
@end itemize

@subheading Database design tools with MySQL support
@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.mysql.com/dezign/index.html, "DeZign for
databases" is a database development tool using an 
entity relationship diagram (ERD).}
@end itemize

@subheading @strong{MySQL} ツールでの Web サーバ

@itemize @bullet
@item
@uref{http://bourbon.netvision.net.il/mysql/mod_auth_mysql/, An Apache
authentication module}
@item
@uref{http://www.roxen.com/, The Roxen Challenger Web server}
@end itemize

@subheading Extensions for other programs
@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.seawood.org/msql_bind/, @strong{MySQL} support for BIND
(The Internet Domain Name Server)}
@item
@uref{http://www.inet-interactive.com/sendmail, @strong{MySQL} support for
Sendmail and Procmail}
@end itemize

@subheading Using @code{MySQL} with other programs

@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.iserver.com/support/addonhelp/database/mysql/msaccess.html, Using @strong{MySQL} with Access}
@item
@uref{http://www.iserver.com/support/contrib/perl5/modules.html,Installing new Perl modules that require locally installed modules}
@end itemize

@subheading ODBC related links

@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.iodbc.org/,Popular iODBC Driver Manager (libiodbc) now available in Open Source format}
@item
@uref{http://users.ids.net/~bjepson/freeODBC/,The FreeODBC Pages}
@item
@uref{http:/http://genix.net/unixODBC/,unixodbc} 
The unixODBC Project goals are to develop and promote unixODBC to be the
definitive standard for ODBC on the Linux platform.
This is to include GUI support for KDE. 
@end itemize

@subheading @strong{API} 関連リンク

@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.amedea.cz/mysqlx/index.html, MySQL COM extension}
With this COM objects You can use MySQL also on Windows platform with ASP
pages or Delphi, Visual Basic, Visual C++, ... languages.
@item
@uref{http://www.jppp.com, www.jppp.com}
Partially implemented TDataset-compatible components for @strong{MySQL}.
@item
@uref{http://www.riverstyx.net/qpopmysql/,qpopmysql}
A patch to allow POP3 authentication from a @strong{MySQL} database.
There's also a link to Paul Khavkine's patch for Procmail to allow
any MTA to deliver to users in a @strong{MySQL} database.  
@item
@uref{http://www.pbc.ottawa.on.ca,Visual Basic class generator for Active X}
@item
@uref{http://www.lilback.com/macsql/, Client libraries for the Macintosh}
@c @item
@c @uref{http://tfdec1.fys.kuleuven.ac.be/~michael/fpc-linux/mysql,
@c @strong{MySQL} binding to Free Pascal}
@item
@uref{http://www.dedecker.net/jessie/scmdb/, SCMDB}.
SCMDB is an add-on for SCM that ports the mysql C library to scheme (SCM).
With this library scheme developers can make connections to a mySQL
database and use embedded SQL in their programs.
@end itemize


@subheading 他の @strong{MySQL} 関連リンク

@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.wix.com/mysql-hosting, Registry of Web providers who
support @strong{MySQL}}
@item
@uref{http://www.softagency.co.jp/mysql/index.en.phtml, Links about using
@strong{MySQL} in Japan/Asia}
@item
@uref{http://www.open.com.au/products.html, Commercial Web defect tracking
system}
@item
@uref{http://www.stonekeep.com/pts/, PTS: Project Tracking System}
@item
@uref{http://tomato.nvgc.vt.edu/~hroberts/mot, Job and software tracking
system}
@c @item
@c Error 404 990830
@c @uref{http://home.wxs.nl/cgi-bin/planeteers/pgidszoek.cgi, Full-text search engine using @strong{MySQL}}
@item
@uref{http://www.cynergi.net/non-secure/exportsql/, ExportSQL: A script
to export data from Access95+}
@item
@uref{http://SAL.KachinaTech.COM/H/1/MYSQL.html, SAL (Scientific
Applications on Linux) @strong{MySQL} entry}
@item
@c Removed 990510
@c @item
@c @uref{http://www.cgishop.com/bin/mysqllist, @strong{MySQL} Apps and
@c Utilities Listing}
@c @uref{http://www.luth.se/~goggi/proj/mysql/man/mysql.pdf, The
@c @strong{MySQL} reference manual in Adobe PDF format}
@item
@uref{http://www.infotech-nj.com/itech/index.shtml, A consulting company
which mentions @strong{MySQL} in the right company}
@item
@uref{http://www.pmpcs.com/, PMP Computer Solutions. Database developers using
@strong{MySQL} and @code{mSQL}}
@item
@uref{http://www.aewa.org, Airborne Early Warning Association }
@item
@uref{http://abattoir.cc.ndsu.nodak.edu/~nem/mysql/udf/, @strong{MySQL} UDF Registry}
@item
@uref{http://21ccs.com/~gboersm/y2kmatrix/, Y2K tester}
@end itemize

@subheading SQL とデータベースインタフェース
@itemize @bullet
@item
@uref{http://java.sun.com/products/jdbc/, The JDBC database access API}
@item
@uref{http://www.gagme.com/mysql, Patch for @code{mSQL} Tcl}
@item
@uref{http://www.amsoft.ru/easysql/, EasySQL: An ODBC-like driver manager}
@item
@uref{http://www.lightlink.com/hessling/rexxsql.html, A REXX interface to SQL databases}
@item
@uref{http://www.binevolve.com/~tdarugar/tcl-sql, Tcl interface}
@end itemize

@subheading 例とソース

@itemize @bullet
@item
@c Added 990601
@c EMAIL: thuss@little6.com (Todd Huss)
@uref{http://www.little6.com/about/linux/, Little6 Inc} An online contract and job finding site that is powered by @strong{MySQL}, PHP3 and Linux.
@item
@c Added 990521
@c EMAIL: nh@delec.com (Hillbrecht Nicole)
@uref{http://www.delec.com/is/products/prep/examples/BookShelf/index.html, DELECis} A tool which makes it very easy to create an automatically generated table documentation. They have used @strong{MySQL} as an example.
@c @item
@c Added 990531. Removed 000201 -> No answer from server
@c EMAIL: sfambro@hotmail.com (Steve Fambro)
@c @uref{http://shredder.elen.utah.edu/steve.html, Steve Fambro}
@c Uses @strong{MySQL} and webmerger. There is an employee database, and a
@c license plate database with all of the registered Utah vehicles (over
@c 1.2 million). The License plate field is indexed.....so the *searches*
@c are instantaneous.
@item
@c Added 990521
@c EMAIL: info@worldrecords.com (Jim Rota)
@uref{http://www.worldrecords.com, World Records} A search engine for information about music that uses @strong{MySQL} and PHP.
@item
@uref{http://www.webtechniques.com/archives/1998/01/note/,
A Contact Database using @strong{MySQL} and PHP}
@item
@uref{http://modems.rosenet.net/mysql/, Web based interface and Community Calender with PHP}
@item
@uref{http://www.odbsoft.com/cook/sources.htm, Perl package to generate html from a SQL table structure and for generating SQL statements from an html form.}
@item
@uref{http://www.gusnet.cx/proj/telsql/,Basic telephone database using @code{DBI}/@code{DBD}}.
@item
@uref{http://www.productivity.org/projects/mysql/, @strong{TmySQL}; A library to use @strong{MySQL} with Delphi}
@item
@uref{http://tecfa.unige.ch/guides/java/staf2x/ex/jdbc/coffee-break, JDBC examples by Daniel K. Schneider}
@item
@uref{http://www.spade.com/linux/howto/PostgreSQL-HOWTO-41.html,SQL BNF}
@item
@uref{http://www.ooc.com/, Object Oriented Concepts Inc; CORBA applications with examples in source}
@item
@uref{http://www.pbc.ottawa.on.ca/,DBWiz; Includes an example of how to manage own cursors in VB}
@item
@uref{http://keilor.cs.umass.edu/pluribus/, Pluribus}
Pluribus, is a free search engine that learns to improve
the quality of its results over time. Pluribus works by recording
which pages a user prefers among those returned for a query. A user
votes for a page by selecting it; Pluribus then uses that knowledge
to improve the quality of the results when someone else submits the
same (or similar) query. Uses PHP and @strong{MySQL}.
@item
@c EMAIL: paul@sword.damocles.com (Paul Bannister)
@uref{http://www.stopbit.com/, Stopbit}
A technology news site using @strong{MySQL} and PHP
@item
@c Added 990604
@c EMAIL: ah@dybdahl.dk 
@uref{http://www.jokes2000.com/scripts/, Example scripts at Jokes2000}
@item
@uref{http://www.linuxsupportline.com/~kalendar/ KDE based calendar manager}
The calendar manager has both single user (file based) and multi user
(@strong{MySQL} database) support.
@item
@uref{http://tim.desert.net/~tim/imger/,Example of storing/retrieving images with @strong{MySQL} and CGI}
@item
@uref{http://www.penguinservices.com/scripts, Online shopping cart system}
@end itemize

@subheading 一般的なデータベースリンク
@itemize @bullet
@item
@uref{http://www.pcslink.com/~ej/dbweb.html, Database Jump Site}
@item
@uref{http://black.hole-in-the.net/guy/webdb/, Homepage of the webdb-l
(Web Databases) mailing list.}
@item
@uref{http://www.symbolstone.org/technology/perl/DBI/index.html,
Perl @code{DBI}/@code{DBD} modules homepage}
@item
@uref{http://www.student.uni-koeln.de/cygwin/, Cygwin tools. UNIX on top of Windows}
@item
@uref{http://dbasecentral.com/, dbasecentral.com; Development and distribution of powerful and easy-to-use database applications and systems.}
@item
@uref{http://www.Tek-Tips.com, Tek-Tips Forums} Tek-Tips Forums are 800+
independent peer-to-peer non-commercial support forums for Computer
Professionals.  Features include automatic e-mail notification of
responses, a links library, and member confidentiality guaranteed.
@end itemize

@strong{MySQL} を使用した多くの web ページもあります。@xref{Users}。この
リストへ追加できるものを @email{webmaster@@mysql.com} に送ってください。
We now require that you show a
@strong{MySQL} logo somewhere (It is okay to have it on a ``used tools'' page
or something similar) to be added.

@cindex Reporting errors
@cindex @strong{MySQL} mailing lists
@node Questions, Licensing and Support, Introduction, Top
@chapter @strong{MySQL} メーリングリストと質問をする方法またはエラー(バグ)を報告する方法

@menu
* Mailing-list::                @strong{MySQL} メーリングリスト
* Asking questions::            質問やバグの報告
* Bug reports::                 バグや問題を報告する方法
* Answering questions::         メーリングリストで質問に答えるためのガイドライン
@end menu

@node Mailing-list, Asking questions, Questions, Questions
@section @strong{MySQL} メーリングリスト

メイン @strong{MySQL} メーリングリストを購読するには、メッセージを
電子メールアドレス @email{mysql-subscribe@@lists.mysql.com} に送ってください。

メイン @strong{MySQL} メーリングリストの購読の中止は、メッセージを
電子メールアドレス @email{mysql-unsubscribe@@lists.mysql.com} に送ってください。

メッセージを送る先のアドレスだけが重要です。メッセージのサブジェクトと
本文は無視されます。

@c the last two addresses in this paragraph are NOT @email because they
@c shouldn't be live links.
もし、あなたのリプライアドレスが妥当な物でない場合、アドレスを明確に指定することが出来ます。
subscribe あるいは unsubscribe のあとにハイフンを付け、そのあとにあなたの
アドレスを記述します。ただし @samp{@@} 文字は @samp{=} に置き変えて書きます。
例えば、 @code{john@@host.domain} で購読したい場合、
 @code{mysql-subscribe-john=host.domain@@lists.mysql.com} 宛にメッセージを送ります。

@email{mysql-subscribe@@lists.mysql.com} や @email{mysql-unsubscribe@@lists.mysql.com} 
へのメールは ezmlm メーリングリストプロセッサによって自動的に処理されます。
ezmlm についての情報は @uref{http://www.ezmlm.org, The ezmlm Website}.

本メーリングリストへの投稿を行うには、@code{mysql@@lists.mysql.com} にメッセージを送ります。
しかし、subscribe あるいは unsubscribe のメールを
 @email{mysql@@lists.mysql.com} に@emph{送らないでください}。
これらのアドレスへ送られたメールは、何千ものユーザーに配送されてしまいます。

あなたのローカルサイトが多くの @email{mysql@@lists.mysql.com} 購読者を持つことも
あります。この場合、ローカルメーリングリストを作り、@code{lists.mysql.com} からの
一つのメッセージがそのサイトに送られ、ローカルなリストで複写されるように
してください。この場合、ローカルの @strong{MySQL} リストへの追加と削除は、
あなたのシステム管理者に問い合わせて下さい。

次の @strong{MySQL} メーリングリストがあります:

@table @code
@item announce
これは @strong{MySQL} と関連プログラムの新しいバージョンのアナウンスのた
めです。これは、全ての @strong{MySQL} ユーザが入るべきと我々が考える少な
い量のリストです。

@item mysql
一般の @strong{MySQL} 議論のための主なリストです。さらに専門的なリストに
行くべきものもあることに注意してください。間違ったリストに投稿しても、答
を得られないでしょう!

@item mysql-digest
ダイジェスト形式の @code{mysql} リストです。これは、一日に一回、一つの大
きなメールが送られることで個々のメッセージ全てが得られることを意味します。

@item bugs
このリストには、完全で再現可能なバグレポートだけを、@code{mysqlbug} を使
用して投稿すべきです(Windows 上で実行している場合は、OS と 
@strong{MySQL} バージョンの記述を含めるべきです)。できれば、投稿前に 
@strong{MySQL} の最新の安定バージョンか開発バージョンを使用して問題をテ
ストすべきです! 含められたテストケース上で、'mysql test < script' を使
用することで、誰もがバグを再現できるべきです。このリストに投稿された全て
のバグは、次の @strong{MySQL} リリースで修正されるかドキュメント化されま
す! 小さなコードの変更だけですめば、我々はこの問題を修正するパッチの投
稿も行ないます。

@item bugs-digest
ダイジェスト形式の @code{bugs} リストです。

@item developer
@strong{MySQL} コードを動かす人のためのリスト。このリストでは 
@strong{MySQL} 開発の議論とパッチの投稿も可能です。

@item developer-digest
@code{developer} リストのダイジェストバージョン。

@item java
@strong{MySQL} と Java についての議論。多くは JDBC ドライバについてです。

@item java-digest
@code{java} リストのダイジェストバージョン。

@item win32
Windows NT のような Microsoft OS 上の @strong{MySQL} に関連する全て。

@item win32-digest
@code{win32} リストのダイジェストバージョン。

@item myodbc
ODBC で @strong{MySQL} への接続に関連する全て。

@item myodbc-digest
@code{myodbc} リストのダイジェストバージョン。

@item msql-mysql-modules
@strong{MySQL} でサポートする Perl についてのリスト。

@item msql-mysql-modules-digest
@code{msql-mysql-modules} リストのダイジェストバージョン。
@end table

上述したのと同じ方法で全てのリストの購読または購読中止ができます。あなた
の購読または購読中止のメッセージは、@code{mysql} ではなく適切なメーリングリス
トに送ってください。例えば、 @code{myodbc} リストを購読または購読中止するには、
@email{myodbc-subscribe@@lists.mysql.com} または
@email{myodbc-unsubscribe@@lists.mysql.com} にメールを送ります。


@cindex Net etiquette
@node Asking questions, Bug reports, Mailing-list, Questions
@section 質問またはバグ報告

メーリングリストへ質問を尋ねる前に、以下の手順を踏んでください:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} のオンラインマニュアルを調べることからはじめます:

@example
@uref{http://www.mysql.com/Manual_chapter/manual_toc.html}
@end example

我々は、新しく見つかった問題の解決でマニュアルを頻繁に更新することで、それを
最新に保持しようとしています! 

@item
@strong{MySQL} メーリングリストアーカイブを検索します:

@example
@uref{http://www.mysql.com/doc.html}
@end example

@item
@uref{http://www.mysql.com/} 
の全ての Web ページ(マニュアルも含む)を検索するために 
@uref{http://www.mysql.com/search.html} も使用できます。
@end itemize

ここで回答が見つけられない場合は、近くの @strong{MySQL} 熟練者ととも
に調べて下さい。まだあなたの質問の回答が見つけられなければ、先に進み、次
のセクションの @email{mysql@@lists.mysql.com} へメールを送る方法についてを読んで
ください。

@cindex Bug reports
@cindex Reporting bugs
@node Bug reports, Answering questions, Asking questions, Questions
@section バグや問題を報告する方法

良いバグレポートを書くのは忍耐が要りますが、それを最初に正しく行なうこと
は我々とあなたから時間を節約します。
そのバグについての完全なテストケースを含む良いバグレポートは、次のリリー
スでそれが修正される可能性がとても高くなります。
この節では、かなりの、または全く我々
の助けにならないことにあなたの時間を浪費しないように、あなたがレポートを
正しく書くことを手助けします。

我々は、バグレポートまた可能ならば全ての問題についてのレポートの作成に 
@code{mysqlbug} スクリプトを使用することを奨励します。@code{mysqlbug} は
ソース配布内の @file{scripts} ディレクトリ、または、バイナリ配布では 
@strong{MySQL} をインストールしたディレクトリ配下の @file{bin} ディレク
トリから見つけられます。@code{mysqlbug} を使用できない場合は、この節に挙
げられている全ての必要な情報を含めるべきです。

@code{mysqlbug} スクリプトは、下記の多くの情報を自動的に見つけ出すことで、
レポートの作成を手助けします。しかし、重要な何かが足りない場合、あなたの
メッセージにそれを含めてください! この節を慎重に読んで、ここで述べられ
ている全ての情報がレポート中に含まれていることを確認してください。

バグを明確に示すテストケースを作ることができれば、
@email{bugs@@list.mysql.com} リストにそれを投稿してください。注意: この
リストには、完全で再現可能なバグ情報を @code{mysqlbug} スクリプトを使用
して投稿すべきです(Windows 上で実行している場合は、OS と 
@strong{MySQL} バージョンの記述を含めるべきです)。できれば、投稿前に 
@strong{MySQL} の最新の安定バージョンか開発バージョンを使用して問題をテ
ストすべきです! 含められたテストケース上で、'mysql test < script' を使
用することで、または、バグレポートに含められたシェル/Perlスクリプトを実
行することで、誰もがバグを再現できるべきです。このリストに投稿された全て
のバグは、次の @strong{MySQL} リリースで修正されるかドキュメント化されま
す! 小さなコードの変更だけですめば、我々はこの問題を修正するパッチの投
稿も行ないます。

多すぎる情報を含むメッセージに答えることはできますが、少なすぎる情報を含
むものにはできないということを覚えていてください。しばしば人は事実を省い
てしまいます。問題の原因をわかっていると思い、いくつかの詳細を重大でない
と見なしてしまうからです。良い原則は: 何かを言おうか迷ったときには、言っ
てください! 最初にあなたが十分な情報を含めなかったために、再び質問して
回答を待つことを強要されるより、数行をあなたのレポートに書く方が千倍速く
て迷惑ではありません。

良くある間違いは、使用している @strong{MySQL} 配布のバージョン番号を示さ
ない、または @strong{MySQL} をインストールしたプラットフォームを(プラッ
トフォームのバージョン番号を含めて)示さない事です。これはとても関連した
情報で、100 のバグレポートのうち 99 の場合、この情報がないと役に立ちませ
ん! 我々は ``何故私では動作しないの?'' のような質問をとても良く受けま
す。そして我々は、要求された機能はその @strong{MySQL} バージョンに実装さ
れていない、または、レポート中に述べられているバグは新しい 
@strong{MySQL} バージョンで既に修正されているであることを見つけます。時々、
エラーはプラットフォーム依存で、オペレーティングシステムとプラットフォー
ムのバージョン番号を知らないことには、何も修正することはできません。

問題に関連している場合は、コンパイラについての情報も与えることを忘れない
でください。しばしば人はコンパイラのバグを見つけて、問題は 
@strong{MySQL} に関連していると考えます。多くのコンパイラはいつも開発中
で、バージョンを上げることによってより良いバージョンになります。問題がコ
ンパイラに依存しているかどうかを確定するには、どのコンパイラが使用されて
いるかを知ることが必要です。全てのコンパイルの問題はバグレポートとみなさ
れ、それに従って報告されるべきであることに注意してください。

最も役に立つのは、問題の良い説明がバグレポートに含められることです。つま
り、問題に導かれる全ての行なったことの例と、正確に記述された問題それ自身
です。良いバグレポートは、バグや問題を再現する方法を示す完全な例を含むも
のです。

問題がエラーメッセージを与える場合、それをレポートに含めることはとても重
要です! 我々がプログラムを使用するアーカイブから何かを検索しようとする
場合、エラーメッセージはプログラムが与えたものと正確に一致する方が良いで
す(大文字小文字も守られるべきです!)。どのようなエラーメッセージだったか
を覚えるなんてことはしてはいけません;レポートに完全なメッセージをコピー
し張りつけてください。

MyODBC での問題がある場合、MyODBC トレースファイルの生成を試みるべきです。
@xref{MyODBC bug report}。

あなたのレポートを読む多くの人が 80桁ディスプレイを使用しているというこ
とを覚えておいて下さい。従って、@code{mysql} コマンドラインツールを使用
してレポートまたはサンプルを生成する時、そのようなディスプレイの有効幅を
超える出力(例えば、@code{EXPLAIN SELECT} ステートメント; 後述のサンプル
を見てください)には、@code{--vertical} オプション(または @code{\G} ステー
トメント終端)を使用すべきです。

次の情報をレポートに含めてください:

@itemize @bullet
@item
使用している @strong{MySQL} 配布のバージョン番号 (例えば @strong{MySQL}
3.22.22)。どのバージョンを動かしているかは @code{mysqladmin version} の
実行で見つけられます。@code{mysqladmin} は @strong{MySQL} のインストール
ディレクトリ配下の @file{bin} ディレクトリに見つけられます。

@item
あなたが作業しているマシンのメーカーとモデル。

@item
オペレーティングシステム名とバージョン。多くのオペレーティングシステムで
は、Unix コマンド @code{uname -a} の実行によってこの情報が得られます。

@item
時にはメモリ(実メモリと仮想メモリ)の量も関係します。疑わしければ、それを
含めてください。

@item
@strong{MySQL} のソース配布を使用している場合は、使用したコンパイラの名
前とバージョン番号につての情報も必要です。バイナリ配布の場合は、配布名が
必要です。

@item
問題がコンパイル中に発生する場合、正確なエラーメッセージと、エラーが発生
したファイルの問題のコードの回りの数行も含めて下さい。

@item

何かのデータベーステーブルが問題に関連する場合は、
@code{mysqldump --no-data db_name tbl_name1 tbl_name2 ...} からの出力を含めて
ください。これはデータベース内の任意のテーブルについての情報を得るとても
簡単で強力な方法で、我々があなたの状況に一致するものを生成する手助けにな
ります。

@item
@code{SELECT} ステートメントでの速度に関するバグや問題では、
@code{EXPLAIN SELECT ...} の出力と、少なくとも @code{SELECT} ステートメ
ントが与える行の数を常に含めるべきです。あなたの状況について、より多くの
情報を、誰かがあなたを助けられるように、より適切に与えてください! 例え
ば、次はとても良いバグレポートの例です(もちろん @code{mysqlbug} スクリプトで投
稿されてます):

@code{mysql} コマンド行ツール配下での実行例(注意: 出力幅がディスプレイ装
置の80桁を超えるステートメントには、@code{\G} ステートメント終端を使用し
てください):

@example
mysql> SHOW VARIABLES;
mysql> SHOW COLUMNS FROM ...\G
       <output-from-SHOW-COLUMNS>
mysql> EXPLAIN SELECT ...\G
       <output-from-EXPLAIN>
mysql> FLUSH STATUS;
mysql> SELECT ...;
       <A short version of the output from SELECT,
       including the time taken to run the query>
mysql> SHOW STATUS;
       <output from SHOW STATUS>
@end example

@item
問題やバグが @strong{MySQL} 実行中に発生する場合、バグを再現する入力スク
リプトが必要です。このスクリプトは必要なソースファイル全てを含めるべきで
す。より精密なスクリプトはあなたのに似た状況を良く再現できます。

もしスクリプトを提供することができなければ、少なくとも、
@code{mysqladmin variables extended-status processlist} の
出力結果をメールにを含むべきです。 これはあなたのシステムの情報を
提供します!

@item
@strong{MySQL} がクエリから異常な結果を与えると思う場合は、結果だけでな
く、結果がどうなるべきかというあなたの意見と、あなたの意見の基本を説明す
る理由も含めてください。

@item
問題のサンプルを提供する時に、新しい名前にするよりも、実際の状況で存在す
るのと同じ変数名やテーブル名等を使用した方が良いです。問題は変数やテーブ
ル等の名前に関連することがあります! おそらくこれはまれなケースですが、
sorry よりも safe の方が良いです。結局、実際に持っているあなたのサンプル
中の同じ状況を使用することはあなたにとっても簡単で、我々にとっても全ての
意味で良いことです。他の人に見せたくないデータをいくつか持っている場合、
@code{ftp} を使用して @uref{ftp://www.mysql.com/pub/mysql/secret/} にデー
タを転送することができます。データが本当に最高機密で我々にさえ見せたくな
い場合は、先に進んで、他の変数名等を使用してサンプルを作ってみてください。
しかしこれは最後の選択と思ってください。

@item
可能ならば、関連プログラムに与えられた全てのオプションを含めてください。
例えば、@code{mysqld} デーモン開始時に使用したオプションと 
@strong{MySQL} クライアントプログラム実行に使用したオプションを示してく
ださい。。@code{mysqld}, @code{mysql} または @code{configure} スクリプト
へのオプションはしばしば回答へのキーになり、とても関連しています! とに
かくそれらを含めるというのは悪い考えではありません! Perl や PHP などの
モジュールを使用している場合、それらのバージョン番号も含めてください。

@item
数行のテストケースを提供できない場合、またはテストテーブルがメーリングリ
ストにメールするには大きすぎる(10行以上)場合、@code{mysqldump} を使用し
てあなたのテーブルをダンプし、あなたの問題を説明した @file{README} ファ
イルを作るべきです。

@code{tar} と @code{gzip} または @code{zip} を使用して、ファイルの圧縮アー
カイブを生成し、そのアーカイブを @code{ftp} を使用して 
@uref{ftp://www.mysql.com/pub/mysql/secret/} に転送してください。それか
ら問題の短い説明を @email{mysql@@lists.mysql.com} に送ってください。

@item
質問が権限システムに関連する場合、@code{mysqlaccess} の出力、
@code{mysqladmin reload} の出力、接続しようとした時に得られた全てのエラー
メッセージを含めてください! 権限をテストする時、まず @code{mysqlaccess} 
を実行すべきです。その後、@code{mysqladmin reload version} を実行し、最
後に問題が発生するプログラムでの接続を試みるべきです。@code{mysqlaccess} 
は@strong{MySQL} インストールディレクトリ配下の @file{bin} ディレクトリ
に見つけられます。

@item
あなたがバグについてのパッチを持っているのは良い事ですが、そ
のパッチがすべて、我々が求めているもので、あなたのパッチが修正するバグの
テスト情報を提供しなくても、我々がそれを使用するだろう、
と思わないでください。我々はあなたのパッチに問題を見つけるかもしれません
し、または、それを全く理解できないかもしれません。その場合はそれを使用で
きません。

そのパッチに意味があることが正確に確かめられなければ、我々はそれを使用し
ません。テストケースは我々にこの手助けをします。パッチが起りうる全ての状
況を扱うことを示してください。パッチが動作しない境界線のケース(それが稀
でも)を見つけた場合、パッチは使用されないでしょう。

@item
何がバグか、何故発生するのか、何に依存しているのか、についての推測は通常
間違いです。我々でさえ、まずデバッガを使用してバグの実際の原因を見つけな
ければ、そのことは推測できません。

@item
メールメッセージ中に、あなたがリファレンスマニュアルとメールアーカイブを
チェックしたことを示してください。そうすれば、あなたの問題をあなた自身で
解決しようとしたことを他の人がわかります。

@item
@code{パースエラー}が発生する場合、構文を厳密にチェックしてください! 何
が間違っているのかを見つけられなければ、多分、使用しているクエリを 
@strong{MySQL} の現在のバージョンがサポートしていないということです。現
在のバージョンを使用していて、@uref{http://www.mysql.com/doc.html} のマ
ニュアルがあなたの使用しているクエリ構文をカバーしていない場合は、これは 
@strong{MySQL} があなたのクエリをサポートしていないという意味です。この
場合、あなたの選択は、その構文をあなた自身で実装することか、
@email{mysql-support@@mysql.com} に email でこれを実装するように申し込むこ
とです!

マニュアルがあなたの使用している構文をカバーしているのに@strong{MySQL} 
の古いバージョンを使用している場合、文法が実装された時期について
@strong{MySQL} の変更履歴をチェックすべきです。@xref{News}。この場合、よ
り新しいバージョンの @strong{MySQL} へのアップグレードを選択できます。

@item
もしあなたのデータが悪くなったように思えたり、または、ある特定の
テーブルにアクセスする時、エラーとなるなら、
まず最初に、テーブルを @code{myisamchk} で検査し、修復を試みるべきです
@xref{Maintenance}.

@item
もししょっちゅうテーブルがダメになるようなら、いつ、なぜ起こるのかを
探し出すべきです! この場合、@file{mysql-data-directory/'hostname'.err} ファイルに
何が起こっているのか含まれている場合があります。 このファイルから
関連する情報を抜きだしバグレポートに含めてください!
通常、 @code{mysqld} は 更新の最中に kill されない限りは
テーブルを@strong{絶対に}破壊しません! もしなぜ @code{mysqld} が死ぬのか
見つけた場合は、我々があなたに問題解決のための修正を提供することが、
はるかに簡単になります!
@xref{What is crashing}

@item
可能な場合、最新の @strong{MySQL} バージョンをダウンロードして、これで問
題が解決されるかどうかをチェックしてください。全ての @strong{MySQL} バー
ジョンは通してテストされ、問題なしに動作します! 全てが可能な限り以前と
互換があるように作られていて、すぐに @strong{MySQL} バージョンを切り替え
ることができると我々は信じています! @xref{Which version}。
@end itemize

あなたがサポート顧客なら、より高い優先順位で取り扱うため
@email{mysql-support@@mysql.com} にバグレポートをクロスポストしてください。
同様に、他の誰かが問題を経験済み(そしておそらく解決済み)かどうかを知るた
めに適切なメーリングリストにも。

@strong{MyODBC} のバグ報告上の情報については、@ref{ODBC Problems} を参照
してください。

いくつかの一般的な問題の解決法のために → @xref{Problems}.

回答があなたに個人的に送られて、メーリングリストに送られていない時、回答
を要約し、あなたの問題の解決の手助けになった返事の恩恵を他の人にも与える
ために、その要約をメーリングリストに送信することは、良いエチケットです!

@cindex Net etiquette
@node Answering questions,  , Bug reports, Questions
@section メーリングリストで質問に答えるためのガイドライン

あなたの回答が広く関心を持たれると考えられる場合、尋ねた人に個人的に直接
返事をする代わりに、メーリングリストに投稿したいと思うでしょう。オリジナ
ルの投稿者以外の人もそれから恩恵を受けられるように十分一般的に回答を作成
することを試みてください。メーリングリストに投稿する場合は、あなたの回答
が以前の回答と重複していないか確認して下さい。

あなた返事の中で、質問の本質部分の要約を試みてください。質問全体を引用す
ることを義務と感じないで下さい。

HTML モードを ON にしたブラウザからメールメッセージを投稿しないでくださ
い! 多くのユーザはブラウザでメールを読んでいません!

@cindex Licensing terms
@cindex Support terms
@node Licensing and Support, Installing, Questions, Top
@chapter @strong{MySQL} ライセンスとサポート

(訳注:正確さをきすため原文を併記しています。訳文だけでなく原文に目を通してください。
もし意味の取違いを見つけたなら、@email{takeshi@@SoftAgency.co.jp} に連絡してください。)

@menu
* Licensing policy::            @strong{MySQL} licensing policy
* Licensing policy on Win32::
* Copyright::                   Copyrights used by @strong{MySQL}
* Commercial use::              Distributing @strong{MySQL} commercially
* Licensing examples::          Example licensing situations
* Cost::                        @strong{MySQL} licensing and support costs
* Support::                     Types of commercial support
@end menu

This chapter describes @strong{MySQL} licensing and support arrangements,
including:

本章では @strong{MySQL} のライセンスとサポート契約について述べます。

@itemize @bullet
@item
Our licensing policies for non-Microsoft and Microsoft operating systems

@item
The copyrights under which @strong{MySQL} is distributed
(@pxref{Copyright})

@item
Sample situations illustrating when a license is required
(@pxref{Licensing examples})

@item
Licensing and support costs (@pxref{Cost}), and
support benefits (@pxref{Support})
@end itemize


@itemize @bullet
@item
非Microsoft と Mirosoft のオペレーティングシステムに対するライセンスのポリシー

@item
@strong{MySQL} 配布における著作権
(@pxref{Copyright})

@item
ライセンスが必要となる場合の例
(@pxref{Licensing examples})

@item
ライセンスとサポートの費用 (@pxref{Cost}), そして
サポートの利益 (@pxref{Support})
@end itemize


@cindex Licensing policy
@node Licensing policy, Licensing policy on Win32, Licensing and Support, Licensing and Support
@section @strong{MySQL} licensing policy

The formal terms of the license for non-Microsoft operating systems such as
Unix or OS/2 are specified in @ref{Public license}.  Basically, our licensing
policy is as follows:

UnixやOS/2などの非マイクロソフトオペレーティングシステムにおけるライセンスの
正式な条項は @ref{Public license}. に明記してあります。
基本的に、我々のライセンスのポリシーは以下のようになっています:

@itemize @bullet
@item
For normal internal use, @strong{MySQL} generally costs nothing.  You do not
have to pay us if you do not want to.

@item
A license is required if:

@itemize @minus
@item
You sell the @strong{MySQL} server directly or as a part of another product
or service

@item
You charge for installing and maintaining a @strong{MySQL} server at some
client site

@item
You include @strong{MySQL} in a distribution that is non-redistributable
and you charge for some part of that distribution
@end itemize

@item
For circumstances under which a @strong{MySQL} license is required, you need
a license per machine that runs the @code{mysqld} server.  However, a
multiple-CPU machine counts as a single machine, and there is no restriction
on the number of @strong{MySQL} servers that run on one machine, or on the
number of clients concurrently connected to a server running on that
machine!

@item
You do not need a license to include client code in commercial programs.  The
client access part of @strong{MySQL} is in the public domain. The
@code{mysql} command line client includes code from the @code{readline}
library that is under the GNU Public License.

@item
@cindex @code{myisampack}
For customers who have purchased 1 license or @strong{MySQL} support, we provide
additional functionality.  Currently, this means we provide the
@code{myisampack} utility for creating fast compressed read-only
databases.  (The server includes support for reading such databases but
not the packing tool used to create them.)  When support agreements
generate sufficient revenue, we will release this tool under the same
license as the @strong{MySQL} server.

@item
If your use of @strong{MySQL} does not require a license, but you like
@strong{MySQL} and want to encourage further development, you are certainly
welcome to purchase a license anyway.

@item
If you use @strong{MySQL} in a commercial context such that
you profit by its use, we ask that you further the development of
@strong{MySQL} by purchasing some level of support.  We feel that if
@strong{MySQL} helps your business, it is reasonable to ask that you help
@strong{MySQL}.  (Otherwise, if you ask us support questions, you are not
only using for free something into which we've put a lot a work, you're
asking us to provide free support, too.)
@end itemize



@itemize @bullet
@item
内部での使用は、@strong{MySQL} にコストはかかりません。もし望まないのであれば、
我々に支払う必要はありません。

@item
ライセンスは以下では必要です:

@itemize @minus
@item
@strong{MySQL} を直接販売するか、または他の製品やサービスの一部として
 @strong{MySQL} を販売する場合

@item
@strong{MySQL} のインストールやメンテナンスサービスで料金をとる場合。

@item
再配布不可の配布物に @strong{MySQL} を含め、そのなかのいくつかに料金をかす場合
@end itemize

@item
@strong{MySQL} ライセンスが必要な情況として、@code{mysqld} サーバを
走らせるマシン 1 台につき 1 つのライセンスを必要とします. 
しかし、マルチ CPU マシンは1台のマシンとみなします。
1台のマシン上で走らせる @strong{MySQL} サーバの数に制限はありません。
そのマシン上に走るサーバーに接続するクライアントの数にも制限は
ありません。

@item
市販のプログラムにクライアントコードを含むために、ライセンスを必要としません。
@strong{MySQL} のクライアントアクセスの部分はパブリックドメインです。
@code{mysql} コマンドラインクライアントは、GNU Public License 下にある
@code{readline} を含みます。

@item
@cindex @code{myisampack}
For customers who have purchased 1 license or MySQL support, we provide
additional functionality.  Currently, this means we provide the
@code{myisampack} utility for creating fast compressed read-only
databases.  (The server includes support for reading such databases but
not the packing tool used to create them.)  When support agreements
generate sufficient revenue, we will release this tool under the same
license as the @strong{MySQL} server.

@item
@strong{MySQL} の使用にライセンスを必要としない場合でも、@strong{MySQL} が好きで,
一層の開発を奨励したいならば,確かに,あなたがライセンスを購入する事は歓迎さ
れています.

@item
あなたが商用で @strong{MySQL} を使用しており、それで利益になっているのなら、
我々は,あなたがいくつかのサポートを購入することによって @strong{MySQL} の開発を
促進するように頼みます. 我々は,@strong{MySQL} があなたのビジネスを助けるならば、
あなたが @strong{MySQL} を助けるように頼むのが道理に合うと感じます. 
(あなたが我々に質問のサポートを求めるのであれば、
我々が多くの労力をつぎ込んだものを無償で使用することはやめてください。
無償のサポートの提供を我々に頼むこともです。)
@end itemize

If you have any questions as to whether or not a license is required for your
particular use of @strong{MySQL}, please contact us.
@xref{Contact information}.

@strong{MySQL} の使用に際してライセンスが必要であるかどうかに関しての質問があるならば
我々に問い合わせてください。@xref{Contact information}.

If you require a @strong{MySQL} license, the easiest way to pay for it is to
use the license form on TcX's secure server at
@url{https://www.mysql.com/license.htmy}.  Other forms of payment are discussed
in @ref{Payment information}.

あなたが @strong{MySQL} ライセンスを必要としており、簡単な支払い方法を
望むのであれば、TcXの安全なサーバにおけるライセンスフォームを使用する
ことです. @url{https://www.mysql.com/license.htmy}. 
ほかの支払い方法については @ref{Payment information}.
(日本での購入は @uref{http://www.softagency.co.jp/}. )


@strong{MySQL} licensing policy

@cindex Licensing on Win32
@node Licensing policy on Win32, Copyright, Licensing policy, Licensing and Support
@section MySQL licensing policy on Win32

For use under Microsoft operating systems (Win95/Win98/WinNT/Win2000),
you need a @strong{MySQL} license after a trial period of 30 days, with
the exceptions that are listed later.  @xref{Win license}.

A shareware version of @strong{MySQL}-Win32, that you can try before
buying, is available at @uref{http://www.mysql.com/mysql_w32.htmy}.  This
is based on a very late, stable @strong{MySQL} version, but compiled
with full debugging support, which makes this a lot slower than the
registered version.  After you have registered for a @strong{MySQL}
license, you will get a password that will enable you to access the
newest @strong{MySQL}-Win32 version.

Microsoft オペレーティングシステム(Win95/Win98/WinNT/Win2000)下における使用では、
あなたは30日のトライアル期間の後に @strong{MySQL} ライセンスを必要とします。
@xref{Win license}.

あなたが購入の前に試みることができる @strong{MySQL}-Win32 のシェアウェアバージョンは
@uref{http://www.mysql.com/mysql_w32.htmy}. にあります. 
これは安定版の @strong{MySQL} をベースにフル・デバッグモードでコンパイルしており、
正式登録版に比べて速度は遅くなっています。
ライセンス代を支払った後に,あなたは最も新しい @strong{MySQL}-Win32 バージョンに
アクセスするためのパスワードを得るでしょう.

(日本語版 @strong{MySQL}-Win32 の評価版と申し込みは @uref{http://www.softagency.co.jp/}. )

The reason for always requiring a license under Microsoft Windows is
that because Windows is a highly commercial OS with very high
development costs (it usually takes 3 times longer to build and test
things under windows), we see no other alternative than only give the
latest @strong{MySQL} Windows version to paying customers.  If we
didn't do this we would not be able to keep up development on
Windows.

We do give free @strong{MySQL} licenses on request in the following cases:

@itemize @bullet
@item
Educational purposes, like teaching students.
@item
Non-commercial research settings.
@item
Churches.
@item
Registered charity organizations.
@item
Individual students who have database related educational project.
@item
People who help us with @strong{MySQL} development in some constructive manner.
@end itemize

If something of the above applies to you, you can apply for a license by
sending an email to @email{mysql-licensing@@mysql.com}. This should include
a full description of for what you need a free @strong{MySQL} license.

As soon as we can afford it we plan to release @strong{MySQL} Win32
under the same license as @strong{MySQL} under other OS.  This will
however also require that we can find some Windows developers that would
like to work on @strong{MySQL} development under Windows and build
windows version for all @strong{MySQL} releases.


@cindex Copyright
@node Copyright, Commercial use, Licensing policy on Win32, Licensing and Support
@section Copyrights used by @strong{MySQL}

@menu
* Copyright changes::           Possible future copyright changes
@end menu

There are several different copyrights on the @strong{MySQL} distribution:

@strong{MySQL} 配布における、いくつか異なるコピーライトを示します:

@enumerate
@item
The @strong{MySQL}-specific source needed to build the
@code{mysqlclient} library and programs in the @file{client} directory
is in the public domain. Each file that is in the public domain has a
header which clearly states so. This includes everything in the
@file{client} directory and some parts of the @code{mysys},
@code{mystring} and @code{dbug} libraries.

@item
Some small parts of the source (GNU @code{getopt}) are covered by the
``GNU LIBRARY LIBRARY GENERAL PUBLIC LICENSE''.  See the
@file{mysys/COPYING.LIB} file.

@item
Some small parts of the source (GNU @code{readline}) are covered by the
``GNU GENERAL PUBLIC LICENSE''. See the @file{readline/COPYING} file.

@item
Some parts of the source (the @code{regexp} library) are covered by a Berkeley
style copyright.

@item
The other source needed for the @strong{MySQL} server on non-Microsoft
platforms is covered by the ``MySQL FREE PUBLIC LICENSE'', which is based on
the ``Aladdin FREE PUBLIC LICENSE.'' @xref{Public license}. When running
@strong{MySQL} on any Microsoft operating system, other licensing applies.
@end enumerate

@enumerate
@item
@file{client} ディレクトリ以下の @code{mysqlclient} ライブラリと
プログラム群を作成するに必要とされる特定の @strong{MySQL} のソースは、
パブリックドメインです。
それぞれのパブリックドメイン下のファイルの冒頭には、その事を明記してあります。
これは、@file{client} ディレクトリ以下の全ファイルと、
@code{mysys}, @code{mystring}, @code{dbug} ライブラリのいくつかを含みます。

@item
ソースのいくつかの部分は (GNU @code{getopt}) ``GNU LIBRARY GENERAL PUBLIC LICENSE''
 に従って変更したものです。See the @file{mysys/COPYING.LIB} file.

@item
ソースのいくつかの部分は (GNU @code{readline}) ``GNU GENERAL PUBLIC LICENSE'' に従って変更したものです。
See the @file{readline/COPYING} file.

@item
ソースのいくつかの部分は (@code{regexp} library) バークレイスタイルのコピーライトに従って変更したものです。

@item
非Microsoft プラットフォームの @strong{MySQL} サーバーに必要なソースは、
 ``MySQL FREE PUBLIC LICENSE'' 下にあります。このライセンスは ``Aladdin FREE PUBLIC LICENSE''
 を元にしています @xref{Public license}。
Microsoftのオペレーティングシステム上で @strong{MySQL} を使用する場合は、
違うライセンスが適用されます。@xref{Win license}
@end enumerate


The following points set forth the philosophy behind our copyright policy:

以下にわれわれのコピーライトの基本理念を示します:


@itemize @bullet
@item
The SQL client library should be totally free so that it can be included in
commercial products without limitations.

@item
People who want free access to the software into which we have put a lot of
work can have it, so long as they do not try to make money directly by
distributing it for profit.

@item
People who want the right to keep their own software proprietary, but also
want the value from our work, can pay for the privilege.

@item
That means normal in-house use is FREE. But if you use @strong{MySQL} for
something important to you, you may want to help further its development by
purchasing a license or a support contract.  @xref{Support}.
@end itemize


@itemize @bullet
@item
本 SQL client ライブラリーは無償であること。
これは商用の製品に対しても無制限であることを含む。

@item
商売のための配布を行って対価を得ようとしない限りは、
我々が尽力して作った本ソフトウェアに制限なくアクセスできる。

@item
自分自身のソフトウェアの独占権もほしいが,我々のソフトを使用して対価も得たいと
考えている人々は,特権を買うことができます.

@item
それは,通常の内部の使用が無料であることを意味します。
しかし,あなたにとって何か重要なものにそれを使用するならば,
あなたは,サポート契約を購入することによって,
 @strong{MySQL} の一層の開発をサポートしたがるかもしれません.
@end itemize


@node Copyright changes,  , Copyright, Copyright
@subsection Possible future copyright changes

We may choose to distribute older versions of @strong{MySQL} with the GPL in
the future. However, these versions will be identified as @strong{GNU MySQL}.
Also, all copyright notices in the relevant files will be changed to the
GPL.

我々は,将来 GPL で @strong{MySQL} の旧式のバージョンを配布する事を選ぶかもしれません.
この場合,これらのバージョンは @strong{GNU MySQL} とするつもりです.
また,関連ファイルの中のすべての版権情報を GPL に変えるつもりです.


@node Commercial use, Licensing examples, Copyright, Licensing and Support
@section Distributing @strong{MySQL} commercially 商用配布

This section is a clarification of the license terms that are set forth in
the ``MySQL FREE PUBLIC LICENSE'' (FPL).  @xref{Public license}.

以下に ``MySQL FREE PUBLIC LICENSE'' (FPL) を明確に記します. 
@xref{Public license}.

@strong{MySQL} may be @strong{used} freely, including by commercial
entities for evaluation or unsupported internal use. However,
@strong{distribution} for commercial purposes of @strong{MySQL}, or
anything containing or derived from @strong{MySQL} in whole or in part,
requires a written commercial license from TcX AB, the sole entity
authorized to grant such licenses.

@strong{MySQL} の使用には制限はありません。
これは商用利用のための評価や、内部で非サポートで使用することを含みます。
しかし次の条件では TcX AB (ライセンスを与える権限を持つ唯一の機関)
によって記載された商用ライセンスが必要です。
@strong{MySQL} 自身を商用目的で@strong{配布}すること。
@strong{MySQL} の一部、あるいは全部を含んだ物を商用目的で@strong{配布}すること。
@strong{MySQL} を利用して作った物の一部、あるいは全部を含んだ物を商用目的で@strong{配布}すること。

You may not include @strong{MySQL} ``free'' in a package containing
anything for which a charge is being made, except as noted below.

金銭が発生するいかなる物の中にも、@strong{MySQL} を ``無償'' で含んではいけません。
ただし、以下は除きます。

The intent of the exception provided in the second clause of the license is
to allow commercial organizations operating an FTP server or a bulletin board
to distribute @strong{MySQL} freely from it, provided that:

本ライセンスの2番目に例外措置をもうけている意図は、営利団体が運営している FTP サーバー、
掲示板等で、自由に @strong{MySQL} を配布することを許可するためです。

@enumerate
@item
The organization complies with the other provisions of the FPL, which
include among other things a requirement to distribute the full source
code of @strong{MySQL} and of any derived work, and to distribute the
FPL itself along with @strong{MySQL};

@item
The only charge for downloading @strong{MySQL} is a charge based on the
distribution service and not one based on the content of the information
being retrieved (i.e., the charge would be the same for retrieving a
random collection of bits of the same size);

@item
The server or BBS is accessible to the general public, i.e., the phone
number or IP address is not kept secret, and anyone may obtain access to
the information (possibly by paying a subscription or access fee that is
not dependent on or related to purchasing anything else).
@end enumerate

@enumerate
@item
その団体は FPL の他の条項を受け入れること。その要求の中でもとりわけ
 @strong{MySQL} といかなる派生物の全ソースの配布と、
 @strong{MySQL} と一緒に FPL 自身を配布することは受け入れること。

@item
@strong{MySQL} をダウンロードする行為にだけ課金する場合で、
この値段は配布サービスの費用であり、受信する対象物によって変わらない事。
(例えば、受信する物が違っていても受信量が同じであれば同じ値段であること。)

@item
サーバー、BBS は一般に公開されていてアクセス可能なこと。例えば、電話番号や
IPアドレスが隠されておらず、だれもがその情報にアクセスできること。
(なにかを買うということに関連したり依存したりしない購読料やアクセス料金による物も可)
@end enumerate

If you want to distribute software in a commercial context that incorporates
@strong{MySQL} and you do @strong{not} want to meet these conditions, you
should contact TcX AB to find out about commercial licensing, which involves
a payment. The only ways you legally can distribute @strong{MySQL} or
anything containing @strong{MySQL} are by distributing @strong{MySQL} under
the requirements of the FPL, or by getting a commercial license from TcX AB.

@strong{MySQL} を組み込んだ商業ソフトウェアを配布したいが,
これらの条件を満たしたく@strong{ない}ならば,あなたは,商業認可に関して
 TcX AB に連絡するべきです.
商業ライセンスは支払いに影響し,サポートその他の利点を含みます.
これらはあなたが @strong{MySQL} 自身や @strong{MySQL} を含む物を
合法的に配布することができる唯一の方法です:
FPLの条件の下に @strong{MySQL} を配布することか,
または TcX AB から商業ライセンスを得ることによって.


@node Licensing examples, Cost, Commercial use, Licensing and Support
@section Example licensing situations ライセンス例

@menu
* Products that use MySQL::     Selling products that use @strong{MySQL}
* MySQL services::              Selling @strong{MySQL}-related services
* ISP::                         ISP @strong{MySQL} services
* Web server::                  Running a web server using @strong{MySQL}.
@end menu

This section describes some situations illustrating whether or not you must
license the @strong{MySQL} server.  Generally these examples involve
providing @strong{MySQL} as part of a product or service that you are selling
to a customer, or requiring that @strong{MySQL} be used in conjunction with
your product.  In such cases, it is your responsibility to obtain a license
for the customer if one is necessary.  (This requirement is waived if your
customer already has a @strong{MySQL} license.  But the seller must send
customer information and the license number to TcX, and the license must be a
full license, not an OEM license.)

このセクションでは、あなたがどういった状況で @strong{MySQL} サーバライセンスを
得なければならないか否かを、いくつか説明します。
一般にこれらの例は、
@strong{MySQL} が、あなたが顧客に売っている製品やサービスの一部に含まれている場合や、
あなたの製品が @strong{MySQL} の使用を要求している場合などです。
このような場合、顧客のためにライセンスを得るのはあなたの責任です。
(ただし、すでにその顧客が @strong{MySQL} のライセンスを持っている場合はのぞきます。
が、売り手は顧客の情報とライセンスナンバーをTcXに送る必要があり、かつ、
そのライセンスはOEMライセンスではなく、フルライセンスでなければなりません。)

Note that a single @strong{MySQL} license covers any number of
CPUs/users/customers/@code{mysqld} servers on a machine!

@strong{MySQL} ライセンス一つで、一台のマシン上の、
全 CPU数/ユーザー数/顧客数/@code{mysqld} 数をカバーします。


@node Products that use MySQL, MySQL services, Licensing examples, Licensing examples
@subsection Selling products that use @strong{MySQL}

To determine whether or not you need a @strong{MySQL} license when selling
your application, you should ask whether the proper functioning of your
application is contingent on the use of @strong{MySQL} and whether you
include @strong{MySQL} with your product.  There are several cases to
consider:

アプリケーションを販売するとき、あなたが @strong{MySQL} ライセンスを
必要とするかどうか決定するためには,
あなたのアプリケーションが適切に機能するためには @strong{MySQL} を必要とするかどうか、
製品に @strong{MySQL} を含むかどうかを尋ねるべきです. 考えうるいくつか
のケースがあります:

@itemize @bullet
@item
Does your application require @strong{MySQL} to function properly?

If your product requires @strong{MySQL}, you need a license for any machine
that runs the @code{mysqld} server.  For example, if you've designed your
application around @strong{MySQL}, then you've really made a commercial
product that requires the engine, so you need a license.

If your application does not require @strong{MySQL}, you need not obtain a
license.  For example, if @strong{MySQL} just added some new optional
features to your product (such as adding logging to a database if
@strong{MySQL} is used rather than logging to a text file), it should fall
within normal use, and a license would not be required.

In other words, you need a license if you sell a product designed
specifically for use with @strong{MySQL} or that requires the @strong{MySQL}
server to function at all.  This is true whether or not you provide
@strong{MySQL} for your client as part of your product distribution.

It also depends on what you're doing for the client.  Do you plan to provide
your client with detailed instructions on installing @strong{MySQL} with your
software?  Then your product may be contingent on the use of @strong{MySQL};
if so, you need to buy a license.  If you are simply tying into a database
that you expect already to have been installed by the time your software is
purchased, then you probably don't need a license.

@item
Do you include @strong{MySQL} in a distribution and charge for that
distribution?

If you include @strong{MySQL} with a distribution that you sell to customers,
you will need a license for any machine that runs the @code{mysqld} server,
because in this case you are selling a system that includes @strong{MySQL}.

This is true whether the use of @strong{MySQL} with your product
is required or optional.

@item
Do you neither require for your product nor include @strong{MySQL} with it?

Suppose you want to sell a product that is designed generally to use ``some
database'' and that can be configured to use any of several supported
alternative database systems (@strong{MySQL}, PostgreSQL, or something
else).  That is, your product does not not require @strong{MySQL}, but can
support any database with a base level of functionality, and you don't rely
on anything that only @strong{MySQL} supports.  Does one of you owe us money
if your customer actually does choose to use @strong{MySQL}?

In this case, if you don't provide, obtain or set up @strong{MySQL} for the
customer should the customer decide to use it, neither of you need a
license.  If you do perform that service, see @ref{MySQL services, ,
@strong{MySQL} services}.
@end itemize

@itemize @bullet
@item
あなたのアプリケーションが適切に機能するためには、@strong{MySQL} を必要としますか?

あなたの製品が @strong{MySQL} を必要とするならば,@strong{mysqld} サーバを
走らせるどんなマシンにもライセンスを必要とします. 例えばあなたが
 @strong{MySQL} の周りで自分のアプリケーションを設計したならば、
本当にエンジンを必要とする商業製品を作った事になるので、ライセンスが必要です.

あなたのアプリケーションが @strong{MySQL} を必要としないならば,あなたは
ライセンスを得る必要はありません。 例えば @strong{MySQL} がただあなたの製品に
いくつかの新しい任意の特徴を加えたならば
(テキストファイルへのロギングより、データベースへのロギングに @strong{MySQL} が
使用されるような場合)、それは通常の使用下なので、ライセンスは必要ないでしょう。

言い換えれば, @strong{MySQL} とともに使用される製品を売る場合や、
完全に機能するために @strong{MySQL} を必要とするのであれば、
ライセンスが必要です。あなたが @strong{MySQL} を製品の一部として
顧客に配布しようがしまいが、この場合にはライセンスが必要です。

また、あなたが顧客のためにしている事にも依ります。
あなたは,あなたのソフトウェアとともに @strong{MySQL} をインストールし、
顧客に提供するのを計画していますか?  そのばあい,あなたの製品は
 @strong{MySQL} の使用を条件としていますか ; そうだとすれば,
あなたは,ライセンスを買う必要があります. 
If you are simply tying into a database
that you expect already to have been installed by the time your software is
purchased, then you probably don't need a license.

@item
 @strong{MySQL} を配布物に含め、その配布物に料金をかしますか?

もし顧客に売る配布物に @strong{MySQL} を含めるのであれば、
 @code{mysqld} サーバーの走るいかなるマシンにライセンスが必要です。
なぜなら、 @strong{MySQL} を含むシステムを売っているからです。

これは製品が @strong{MySQL} の使用を
必須としていようがオプションとしていようが、適用されます。

@item
あなたの製品は @strong{MySQL} をその中に含むことを要求しますか?

``なんらかのデータベース'' の使用をデザインしている製品で、この製品が
いくつかのデーターベースシステム
(@strong{MySQL}, PostgreSQL, or something else) の中から代わりのもを
使用するように調整可能できる製品、こういった物をあなたが
売ろうとしていると仮定します。
この場合、あなたの製品は @strong{MySQL} を必要としませんが、
いかなるデータベースの基本機能をサポートしており、
 @strong{MySQL} だけをサポートしているものではありません。
が、もし顧客が @strong{MySQL} の使用を選んだ場合に、あなたが我々に支払う義務が
あるのか?

この場合、もしその顧客のために、あなたが @strong{MySQL} を提供したりあるいは、
入手したり、セットアップしたりしていないならば、あなたにライセンスは不要です。
もしあなたが顧客にこういったサービスを提供するなら、@ref{MySQL services, ,
@strong{MySQL} services}.
@end itemize


@node MySQL services, ISP, Products that use MySQL, Licensing examples
@subsection Selling @strong{MySQL}-related services @strong{MySQL} 関連サービスを売る

If you perform @strong{MySQL} installation on a client's machine and any
money changes hands for the service (directly or indirectly), then you must
buy a @strong{MySQL} license.

もし @strong{MySQL} をクライアントにインストールし、そのサービスでなんらかの
代価をえるならば(直接、間接問わず)、あなたは @strong{MySQL} ライセンスを
購入しなくてはなりません。

If you sell an application for which @strong{MySQL} is not strictly required
but can be used, a license may be indicated, depending on how @strong{MySQL}
is set up.  Suppose your product neither requires @strong{MySQL} nor includes
it in your product distribution, but can be configured to use @strong{MySQL}
for those customers who so desire.  (This would be the case, for example, if
your product can use any of a number of database engines.)

@strong{MySQL} は完全に必要というわけではないが,@strong{MySQL} を使用することができる
アプリケーションを販売するならば,  @strong{MySQL} をセットアップする方法によって,
ライセンスは必要になる場合があります。あなたの製品配布物の中に @strong{MySQL} が
含まれておらず、また、 @strong{MySQL} を必要としていないが、
あなたの製品は顧客の希望に合わせて @strong{MySQL} を使用するように調整できるものだと
仮定します。
(例えば,あなたの製品が多くのデータベースエンジンのどれかを使用することが
できるならば,この場合に該当するでしょう.)

If the customer obtains and installs @strong{MySQL}, no license is needed.
If you perform that service for your customer, then a license is needed
because then you are selling a service that includes @strong{MySQL}.

もし顧客自身が @strong{MySQL} を入手しインストールするならば、
あなたにライセンスは不要です。もしあなたがそういったサービスを顧客に行うなら、
ライセンスは必要です。なぜなら、 @strong{MySQL} を含んだサービスをあなたが
売ることになるからです。


@node ISP, Web server, MySQL services, Licensing examples
@subsection ISP @strong{MySQL} services

Internet Service Providers (ISPs) often host @strong{MySQL} servers for
their customers.

If you are an ISP that allows customers to install and administer
@strong{MySQL} for themselves on your machine with no assistance from you,
neither you nor your customer need a @strong{MySQL} license. Note that this
doesn't apply if you are are using Win32;  In this case you will always
need a license for each computer that runs the @strong{MySQL} server.

If you charge for @strong{MySQL} installation and administrative support as
part of your customer service, then you need a license because you are selling
a service that includes @strong{MySQL}.

インターネットサービスプロバイダー(ISP) は @strong{MySQL} サーバーを自分のお客に
提供することもしばしばです。

もしあなたが ISP で、顧客があなたのマシンに @strong{MySQL} をインストールして管理する事を
許可しているのであれば(あなたの手助けは無しで)、
あなたと顧客のどちらにも @strong{MySQL} ライセンスは不要です。
もし Win32 を使用しているなら、これは適用されないことに注意してください。
Win32 の場合は、@strong{MySQL} サーバーを実行するコンピュータ毎に
ライセンスが必要です。

もしあなたが顧客サービスとして @strong{MySQL} をインストールし管理することに料金をかすなら、
あなたは @strong{MySQL} を含んだサービスを売っていることになるので、
あなたはライセンスが必要です。


@node Web server,  , ISP, Licensing examples
@subsection Running a web server using @strong{MySQL}

If you use @strong{MySQL} in conjunction with a web server on Unix, you
don't have to pay for a license.

This is true even if you run a commercial web server that uses
@strong{MySQL}, since you are not selling @strong{MySQL} itself.  However, in
this case we would like you to purchase @strong{MySQL} support, because
@strong{MySQL} is helping your enterprise.

もしあなたが UNIX 上で Webサーバー とともに @strong{MySQL} を使用するなら、
ライセンスを買う必要はありません。

これはたとえ @strong{MySQL} を使用した商用の Webサーバー を走らせていても、
 @strong{MySQL} 自身を売っていないので、ライセンスを買う必要はありません。
しかしこの場合、我々はあなたが @strong{MySQL} サポート契約をすることを望みます。
なぜなら、@strong{MySQL} はあなたの事業を助けているからです。


@cindex Costs, licensing and support
@cindex Licensing costs
@cindex Support costs
@node Cost, Support, Licensing examples, Licensing and Support
@section @strong{MySQL} licensing and support costs

@menu
* Payment information::         Payment information
* Contact information::         Contact information
@end menu

Our current license prices are shown below. All prices are in US
Dollars. If you pay by credit card, the currency is EURO (European Union Euro)
so the prices will differ slightly.

現在のライセンスの価格を以下に示します。全ての価格は US ドルです。
もしあなたがクレジットカードで買いたいならば、通貨は EURO (European Union Euro)
です。(価格がわずかに異なる)

@multitable @columnfractions .25 .2 .3
@item @strong{Number of licenses} @tab @strong{Price per copy} @tab @strong{Total}
@item 1                  @tab US $200 @tab US $200
@item 10 pack            @tab US $150 @tab US $1500
@item 50 pack            @tab US $120 @tab US $6000
@end multitable

For high volume (OEM) purchases, the following prices apply:

大量購入(OEM 販売)の場合は:

@multitable @columnfractions .25 .2 .3 .25
@item @strong{Number of licenses}  @tab @strong{Price per copy} @tab @strong{Minimum at one time} @tab @strong{Minimum payment}
@item 100-999   @tab US $40        @tab 100                     @tab US $4000
@item 1000-2499 @tab US $25        @tab 200                     @tab US $5000
@item 2500-4999 @tab US $20        @tab 400                     @tab US $8000
@end multitable

For OEM purchases, you must act as the middle-man for eventual problems
or extension requests from your users. We also require that OEM
customers have at least an extended email support contract.  Note that
OEM licenses only apply for products where the user doesn't have direct
access to the @strong{MySQL} server (embedded system). In other words:
The @strong{MySQL} server should only be used with the application
that was supplied you.

 OEM 販売をする場合、ユーザーからの問題や要望に対して、
あなたは仲買人として振る舞わなくてはなりません。
われわれは OEM の客に対し、少なくとも拡張電子メールサポート契約を要求します。
OEM ライセンスは、@strong{MySQL} サーバーに直接アクセスする必要のない
製品にのみ適用されます (組み込みシステム)。 いうならば、
@strong{MySQL} は、ただ、あなたが提供しているアプリケーションと共にのみ
使用されなくてはなりません。
(OEM 供給を受けた MySQL サーバーライセンスのみを単体で売ることはできません。)

If you have a low-margin high-volume product, you can always talk to us
about other terms (for example, a percent of the sale price). If you do,
please be informative about your product, pricing, market and any other
information that may be relevant.

 もしあなたが薄利多売の製品を持っているなら、他の条件についていつでも
我々と話し合うことができます(例えば売値のパーセンテージとか)。
もしあなたが製品を売りたいなら、
あなたの製品説明、値段、市場、その他関連項目を我々に知らせてください。

@cindex @code{myisampack}
After buying 1 @strong{MySQL} licenses, you will get a personal copy of
the @code{myisampack} utility.  You are not allowed to redistribute this
utility but you can distribute tables packed with it.

1 @code{MySQL} ライセンスの購入後、@code{myisampack} ユーティリティーが
個人むけにコピーできます。これの再配布は許可されませんが、
@code{myisampack} でパックしたテーブルは配布できます。

A full-price license is not a support agreement and includes very minimal
support. This means that we try to answer any relevant question. If the
answer is in the documentation, we will direct you to the appropriate
section. If you have not purchased a license or support, we probably will not
answer at all.

完全な価格ライセンスはサポート協定でなく,非常に最小限のサポートを含みます. これは,我々が
どんな関連質問にも答えようとする事を意味します. 返事がドキュメントにあるならば,
我々は適切なセクションをあなた示すつもりです. あなたがライセンスかサポートを購入
しなかったならば, 我々はたぶん全く答えるつもりはありません.

If you discover what we consider a real bug, we are likely to fix it in
any case. But if you pay for support we will notify you about the fix
status instead of just fixing it in a later release.

もしあなたが、我々が本当にバグだと考える物を見つけた場合、いかなる場合でも
それを修正します。
しかし, あなたがサポートを支払うならば, 後のリリースでそれを修正する事の代わりに、
我々は修正状態に関してあなたに通知するつもりです.

More comprehensive support is sold separately.  Descriptions of what each
level of support includes are given in @ref{Support}.  Costs for the various
types of commercial support are shown below.  Support level prices are in
EURO (European Union Euro). One EURO is about 1.17 USD.

より包括的なサポートは別々に販売されます. それぞれのレベルのサポートが含む事に
関する記述は @ref{Support}. にあります。様々なタイプの商用サポートの価格は以下に
示します. サポートレベル価格は EURO (European Union Euro) です。
1 EURO はおよそ 1.17 USD です.

@multitable @columnfractions .3 .3
@item @strong{Type of support} @tab @strong{Cost per year}
@item Basic email support      @tab EURO 170
@item Extended email support   @tab EURO 1000
@item Login support            @tab EURO 2000
@item Extended login support   @tab EURO 5000
@end multitable

You may upgrade from any
lower level of support to a higher level of support for the difference
between the prices of the two support levels.

下位レベルのサポートから、それより高いレベルのサポートに、
2つのサポートの価格差分の支払いで、アップグレードが可能です。


@cindex Payment information
@node Payment information, Contact information, Cost, Cost
@subsection Payment information

Currently we can take SWIFT payments, cheques or credit cards.

現在,SWIFT支払い,小切手またはクレジットカードでの支払いができます.

Payment should be made to:
振込先は:
@example
Postgirot Bank AB
105 06 STOCKHOLM, SWEDEN

TCX DataKonsult AB
BOX 6434
11382 STOCKHOLM, SWEDEN

SWIFT address: PGSI SESS
Account number: 96 77 06 - 3
@end example

Specify: license and/or support and your name and email address.

あなたの購入ライセンス かつ/又は サポートと,名前と Eメールアドレスを記述のこと。

In Europe and Japan you can use EuroGiro (that should be less expensive) to the
same account.

ヨーロッパと日本では,あなたは支払いに EuroGiro(それが高価ではない) を使用することができます.

If you want to pay by cheque, make it payable to ``MySQL Finland AB'' and
mail it to the address below:

あなたが小切手によって支払いたいと思っているならば,それを ``Monty Program KB'' に支払い満期にして,
以下のアドレスに郵送してください.

@example
TCX DataKonsult AB
BOX 6434, Torsgatan 21
11382 STOCKHOLM, SWEDEN
@end example

If you want to pay by credit card over the Internet, you can use
@uref{https://www.tcx.se/license.htmy, TcX's secure license form}.

インターネット上でクレジットカードで支払いたいと思っているならば,
あなたは @uref{https://www.tcx.se/license.htmy, TcXの安全なライセンスフォーム} を使用することができます.

You can also print a copy of the license form, fill it in and send it by fax
to:

また上のページのコピーを印刷して書き込み,ファックスを使って以下にそれを送ることもできます.

+46-8-729 69 05

If you want us to bill you, you can use the license form and write ``bill
us'' in the comment field.  You can also mail a message to
@email{sales@@mysql.com} (@strong{not} @email{mysql@@lists.mysql.com}!)
with your company information and ask us to bill you.

請求書を送って欲しい場合,あなたはライセンスフォームを使用し,
注釈欄に ``請求書 希望'' を書いてください.
あるいは,あなたの会社の情報を記載したメッセージを @email{sales@@mysql.com} におくり,
(@email{mysql@@lists.mysql.com} ではありません!)
請求書を送るように我々に依頼する事もできます。


@cindex Contact information
@node Contact information,  , Payment information, Cost
@subsection Contact information

For commercial licensing, or if you have any questions about any of the
information in this section, please contact the @strong{MySQL} licensing
team. The much preferred method is by E-Mail to
@email{mysql-licensing@@mysql.com}. Fax is also possible but handling of
these may take much longer (Fax +46-8-729 69 05).

商業認可か本セクションに関する質問があるならば,以下に連絡してください

@example
David Axmark
Detron HB
Kungsgatan 65 B
753 21 UPPSALA
SWEDEN
Voice Phone +46-18-10 22 80     (Timezone GMT+1. Swedish and English spoken)
@end example


@cindex Support, types
@cindex Types of support
@node Support,  , Cost, Licensing and Support
@section Types of commercial support

@menu
* Basic email support::         Basic email support
* Extended email support::      Extended email support
* Login support::               Login support
* Extended login support::      Extended login support
@end menu

@node Basic email support, Extended email support, Support, Support
@subsection Basic email support 基本電子メールサポート

Basic email support is a very inexpensive support option and should be
thought of more as a way to support our development of @strong{MySQL}
than as a real support option.  We at TCX do give a lot of free support
in all the different @strong{MySQL} lists and the money we get from
basic eamil support is largely used to make this possible.

基本電子メールサポートは非常に費用のかからないサポートオプションであり,
我々の @strong{MySQL} の開発をサポートする本当のサポートオプションで、
よりよい方法として考えられるべきです.

At this support level, the @strong{MySQL} mailing lists are the preferred
means of communication.  Questions normally should be mailed to the primary
mailing list (@email{mysql@@lists.mysql.com}) or one of the other regular
lists (for example, @email{mysql-win32@@lists.mysql.com} for Windows-related
@strong{MySQL} questions), as someone else already may have experienced and
solved the problem you have.  @xref{Asking questions}.

このサポートレベルでは, @strong{MySQL} メーリングリストはコミュニケーション
を取るには好まれる方法です. 通常, 質問は主要なメーリングリスト
(@email{mysql@@lists.mysql.com}) か他のメーリングリストのどれかに送信されるべきで、
(例えば, Windows に関連する @strong{MySQL} の質問のための @email{mysql-win32@@lists.mysql.com} )
これは他の誰かが同じ問題を経験して, 既に解決しているかもしれないからです。
 @xref{Asking questions}.

However, by purchasing basic email support, you also have access to the
support address @email{mysql-support@@mysql.com}, which is not available
as part of the minimal support that you get by purchasing a
@strong{MySQL} license.  This means that for especially critical
questions, you can cross-post your message to
@email{mysql-support@@mysql.com}.  (If the message contains sensitive
data, you should post only to @email{mysql-support@@mysql.com}.)

@emph{REMEMBER!} to ALWAYS include your registration number and
expiration date when you send a message to
@email{mysql-support@@mysql.com}.

しかし、基本電子メールサポートを購入することによって, あなたはサポートアドレス
@email{mysql-support@@mysql.com} にアクセスできます.
(このメールアドレスは最小の @strong{MySQL} ライセンスの購入では利用不可能です。)
これは特に重要な質問のために使用されており、また、@email{mysql-support@@mysql.com}.
とクロスポストすることも可能です。
(メッセージに機密のデータが含まれる場合、あなたは @email{mysql-support@@mysql.com}.
だけに送信するべきです.)

メッセージを @email{mysql-support@@mysql.com} に送るときは、
迅速な応答を確実にするために、必ずあなたの登録番号と満了日付を書き添えてください。

Note that if you have encountered a critical repeatable bug and follow
the rules outlined in the manual section of how to report bugs and send
it to @email{bugs@@lists.mysql.com} we promise to try to fix this as
soon as possible, independent of your support level! @xref{Bug reports}.

Basic email support includes the following types of service:

基本電子メールサポートは以下のサービスを含みます:

@itemize @bullet
@item
If your question is already answered in the manual, we will inform you of the
correct section in which you can find the answer.  If the answer is not in
the manual, we will point you in the right direction to solve your problem.

@item
We guarantee a timely answer for your email messages.  We can't guarantee
that we can solve any problem, but at least you will receive an answer if we
can contact you by email.

@item
We will help with unexpected problems when you install @strong{MySQL} from a
binary distribution on supported platforms.  This level of support does not
cover installing @strong{MySQL} from a source distribution.  ``Supported''
platforms are those for which @strong{MySQL} is known to work.
@xref{Which OS}.

@item
We will help you with bugs and missing features. Any bugs that are found are
fixed for the next @strong{MySQL} release. If the bug is critical for
you, we will mail you a patch for it as soon the bug is fixed.  Critical
bugs always have the highest priority for us, to ensure that they are
fixed as soon as possible.

@item
Your suggestions for the further development of @strong{MySQL} will be
taken into consideration. By taking email support you have already
helped the further development of @strong{MySQL}. If you want to have
more input, upgrade to a higher level of support.

@item
If you want us to help optimize your system, you must upgrade to a
higher level of support.
@end itemize

@itemize @bullet
@item
もしあなたの質問が既にマニュアルで答えられているのであれば、
答えを見つけれるであろう正しいセクションをあなたに教えます。
もし答えがマニュアルに無ければ、問題解決のための正しい方向を指し示します。

@item
素早い返信を保証致します。必ずしもどんな問題も解決できると保証は致しませ
んが、あなたが E メールでコンタクト可能ならば少なくとも返信は受け取るでしょ
う。

@item
サポートされているプラットフォームにおいてバイナリー配布形態から
@strong{MySQL} をインストールする時、予期しない問題が現れた場合お助け致します。
このレベルのサポートではソース配布形態から @strong{MySQL} をインストール
する場合はふくまれておりません。``サポート対象'' プラットフォームとは、
 @strong{MySQL} が動作すると知られているものです @xref{Which OS}.

@item
バグや足りない機能がある場合 。見付かったバグに付いては次期 @strong{MySQL} 
リリースにおいて直されます。もしそのバグがあなたにとって致命的であれば、修正次第そ
のバグの対するパッチをメールでお送りします。致命的バグは常に高い優先度になり、
可能な限り速く、修正が行われます。

@item
さらなる @strong{MySQL} 開発のためにあなたの意見は考慮されます。
あなたが E メールサポートをお持ちならば、もう既に @strong{MySQL} の更なる
開発への手助けをされている事になります。もっと意見を取り入れたいならば、
上位のサポートにアップグレードしてください。

@item
もしあなたが私供によるのシステムの最適化の手助けをお望みであれば、更に
上位のサポートへアップグレードする必要があります。

@item
@cindex @code{myisampack}
We include a binary version of the @code{myisampack} packing tool for
creating fast compressed read-only databases. The current server includes
support for reading such databases but not the packing tool used to
create them.
@end itemize


@node Extended email support, Login support, Basic email support, Support
@subsection Extended email support 拡張電子メールサポート

Extended email support includes everything in basic email support with
these additions:

@itemize @bullet
@item
Your email will be dealt with before mail from basic email support users and
non-registered users.

@item
Your suggestions for the further development of @strong{MySQL} will
receive strong consideration. Simple extensions that suit the basic
goals of @strong{MySQL} are implemented in a matter of days. By taking
extended email support you have already helped the further development
of @strong{MySQL}.

@item
@item
Typical questions that are covered by extended email support are:

@itemize @minus
@item
We will answer and (within reason) solve questions that relate to possible
bugs in @strong{MySQL}.  As soon as the bug is found and corrected, we
will mail a patch for it.

@item
We will help with unexpected problems when you install @strong{MySQL} from a
source or binary distribution on supported platforms.

@item
We will answer questions about missing features and offer hints how to work
around them.

@item
We will provide hints on optimizing @code{mysqld} for your situation.
@end itemize

@item
You are allowed to influence the priority of items on the @strong{MySQL}
TODO. This will ensure that the features you really need will be implemented
sooner than they might be otherwise.
@end itemize

@node Login support, Extended login support, Extended email support, Support
@subsection Login support ログインサポート

Login support includes everything in extended email support with
these additions:

@itemize @bullet
@item
Your email will be dealt with even before mail from extended email
support users.

@item
Your suggestions for the further development of @strong{MySQL} will
be taken into very high consideration.  Realistic extensions that can be
implemented in a couple of hours and that suit the basic goals of
@strong{MySQL} will be implemented as soon as possible.

@item
If you have a very specific problem, we can try to log in on your system
to solve the problem ``in place.''

@item
Like any database vendor, we can't guarantee that we can rescue any data from
crashed tables, but if the worst happens we will help you rescue as much as
possible. @strong{MySQL} has proven itself very reliable, but anything is
possible due to circumstances beyond our control (for example, if your system
crashes or someone kills the server by executing a @code{kill -9} command).

@item
We will provide hints on optimizing your system and your queries.

@item
You are allowed to call a @strong{MySQL} developer (in moderation) and
discuss your @strong{MySQL}-related problems.
@end itemize

@node Extended login support,  , Login support, Support
@subsection Extended login support 拡張ログインサポート

Extended login support includes everything in login support with these
additions:

@itemize @bullet
@item
Your email has the highest possible priority.

@item
We will actively examine your system and help you optimize it and your
queries. We may also optimize and/or extend @strong{MySQL} to better
suit your needs.

@item
You may also request special extensions just for you. For example:
@example
mysql> select MY_CALCULATION(col_name1,col_name2) from tbl_name;
@end example

@item
We will provide a binary distribution of all important @strong{MySQL}
releases for your system, as long as we can get an account on a
similar system. In the worst case, we may require access to your system
to be able to create a binary distribution.

@item
If you can provide accommodations and pay for traveler fares, you can even
get a @strong{MySQL} developer to visit you and offer you help with your
troubles. Extended login support entitles you to one personal
encounter per year, but we are as always very flexible towards our customers!
@end itemize


@node Installing, Compatibility, Licensing and Support, Top
@chapter @strong{MySQL} のインストール

@menu
* Getting MySQL::               @strong{MySQL} を得る方法
* Which OS::                    @strong{MySQL} がサポートする OS
* Which version::               使用する @strong{MySQL} バージョン
* Many versions::               アップデートがリリースされる方法と時
* Installation layouts::        インストールレイアウト
* Installing binary::           @strong{MySQL} バイナリ配布のインストール
* Installing source::           @strong{MySQL} ソース配布のインストール
* Compilation problems::        Problems compiling?
* MIT-pthreads::                MIT-pthreads に関して
* Perl support::                Perl installation comments
* Source install system issues:: System-specific notes
* Win32::                       Win32 notes
* OS/2::                        OS/2 notes
* TcX binaries::                TcX binaries
* Post-installation::           インストール後の設定とテスト
* Upgrade::                     @strong{MySQL} のアップグレード/ダウングレード時に特別に行なうことが何かあるか?
@end menu

この章では、どのようにして @strong{MySQL} を得、インストールするのかをのべます: 

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} を得ることができるサイトのリスト →
@ref{Getting MySQL, , Getting @strong{MySQL}}.

@item
どのプラットフォームをサポートしているかは → @ref{Which OS}.

@item
@strong{MySQL} のいくつかのバージョンは、バイナリ、ソース両方の配布物があります。
どのバージョンを使用するのか、どのタイプを使用するかを決めるためには
 → @ref{Many versions}.

@item
バイナリとソースのインストールについては →
 @ref{Installing binary}, と @ref{Installing source}.
それぞれのセットには、あなたが出くわすかもしれない
システムに特有の問題のセクションが含まれます。

@item
インストール後に行うことの説明は → @ref{Post-installation}. 
@strong{MySQL} のインストールにおいて、バイナリまたはソース配布にかかわらず、
これらのプロシージャは適用します。
@end itemize


@cindex Downloading
@cindex @strong{MySQL} version
@cindex Version, latest
@cindex Getting @strong{MySQL}
@node Getting MySQL, Which OS, Installing, Installing
@section @strong{MySQL} を得る方法

現在のバージョンとダウンロードの指示についての情報は
@uref{http://www.mysql.com/, @strong{MySQL} ホームページ} をチェックしてく
ださい。

しかし、TcX のインターネット接続はそんなに速くありません; 下記に一覧され
たミラーサイトの一つから実際にダウンロードすることを@emph{お勧めします}。

悪いまたは遅れているミラーは @email{webmaster@@mysql.com} に報告してくださ
い。

@c START_OF_MIRROR_LISTING

@strong{ヨーロッパ:}

@itemize @bullet
@item
@c EMAIL: sl@iuinfo.tuwien.ac.at (Tony Sprinzl)
@image{Flags/austria} Austria [Univ. of Technology/Vienna] @ 
@uref{http://gd.tuwien.ac.at/db/mysql/, WWW}
@uref{ftp://gd.tuwien.ac.at/db/mysql/, FTP}
@item
@c EMAIL: delian@naturella.com (Delian Delchev)
@image{Flags/bulgaria} Bulgaria [Naturella] @ 
@uref{http://archive.nat.bg/pub/mirror/mysql/, WWW}
@uref{ftp://ftp.ntrl.net/pub/mirror/mysql/, FTP}
@item
@c Added: 990614
@c EMAIL: vuksan@veus.hr (Vladimir Vuksan)
@image{Flags/croatia} Croatia [HULK] @ 
@uref{http://ftp.linux.hr/pub/mysql/, WWW}
@uref{ftp://ftp.linux.hr/pub/mysql/, FTP}
@item
@c Added: 990614
@c EMAIL: kas@informatics.muni.cz (Jan Kasprzak)
@image{Flags/czech-republic} Czech Republic [Masaryk University in Brno] @ 
@uref{http://mysql.linux.cz/index.html, WWW}
@uref{ftp://ftp.fi.muni.cz/pub/mysql/, FTP}
@item
@c Added: 990920
@c EMAIL: <radek@sopik.cz> (Radek Libovicky) 
@image{Flags/czech-republic} Czech Republic [www.sopik.cz] @ 
@uref{http://www.mysql.cz/, WWW}
@item
@c Added: 000418
@c EMAIL: <feela@ipex.cz> (Ondrej Feela Filip)
@image{Flags/czech-republic} Czech Republic [www.gin.cz] @
@uref{http://mysql.gin.cz/, WWW}
@uref{ftp://ftp.gin.cz/pub/MIRRORS/www.mysql.com/, FTP}
@item
@c removed 991020 (no DNS entry). New name 991026. Added 991121
@c Statistics at http://mirror.borsen.dk/
@c EMAIL: mirrorman@borsen.dk  (Michael Kyed)
@image{Flags/denmark} Denmark [Borsen] @ 
@uref{ http://mysql.borsen.dk/, WWW}
@item
@c EMAIL: mkp@socsci.auc.dk (Martin Kasper Petersen)
@image{Flags/denmark} Denmark [SunSITE] @ 
@uref{http://SunSITE.auc.dk/mysql/, WWW}
@uref{ftp://SunSITE.auc.dk/pub/databases/mysql/, FTP}
@c @item
@c EMAIL: tonu@tradenet.ee (Samuel)
@c @image{Flags/estonia} Estonia [Tradenet] @ 
@c @uref{http://mysql.tradenet.ee, WWW}
@item
@c EMAIL: tonu@spam.ee (Tonu Samuel)
@image{Flags/estonia} Estonia [OKinteractive] @ 
@uref{http://mysql.mirror.ok.ee, WWW}
@item
@c Changed 990531
@c EMAIL: Steeve.Devergne@minet.net (Steeve Devergne)
@image{Flags/france} France [minet] @ 
@uref{http://www.minet.net/devel/mysql/, WWW}
@item
@c EMAIL: Jaakko.Hyvatti@eunet.fi
@image{Flags/finland} Finland [EUnet] @
@uref{http://mysql.eunet.fi/, WWW}
@item
@c Added 990829
@c EMAIL: tomi.hakala@clinet.fi (Tomi Hakala)
@image{Flags/finland} Finland [clinet] @
@uref{ftp://ftp.clinet.fi/mirrors/ftp.mysql.org/pub/mysql/, FTP}
@item
@c Added 981208
@c EMAIL: noel@uni-bonn.de (Noel Koethe)
@image{Flags/germany} Germany [Bonn University, Bonn] @ 
@uref{http://www.wipol.uni-bonn.de/MySQL//, WWW}
@uref{ftp://ftp.wipol.uni-bonn.de/pub/mirror/MySQL/, FTP}
@item
@c EMAIL: th@rz.fh-wolfenbuettel.de (Thorsten Ludewig)
@image{Flags/germany} Germany [Wolfenbuettel] @ 
@uref{http://www.fh-wolfenbuettel.de/ftp/pub/database/mysql/, WWW}
@uref{ftp://ftp.fh-wolfenbuettel.de/pub/database/mysql/, FTP}
@item
@c Ok 980114. Removed 981208 (down > 3 days) ok 981214
@c EMAIL: straub@gks.de (Hans-Peter Straub)
@image{Flags/germany} Germany [Staufen] @ 
@uref{http://mysql.staufen.de/, WWW}
@item
@c Added 990614
@c EMAIL: thomas.rohde@ecrc.de (Thomas Rohde)
@image{Flags/germany} Germany [Cable & Wireless] @ 
@uref{ftp://ftp.ecrc.net/pub/database/mysql/, FTP}
@item
@c Added 981208
@c EMAIL: christias@noc.ntua.gr (Panagiotis Christias)
@image{Flags/greece} Greece [NTUA, Athens] @ 
@uref{http://www.ntua.gr/mysql/, WWW}
@uref{ftp://ftp.ntua.gr/pub/databases/mysql/, FTP}
@c @item
@c File not found 990730
@c EMAIL: torlasz@xenia.sote.hu (Laszlo L. Tornoc)
@c @image{Flags/hungary} Hungary [Xenia] @
@c @uref{http://xenia.sote.hu/ftp/mirrors/www.mysql.com/, WWW}
@c @uref{ftp://xenia.sote.hu/pub/mirrors/www.mysql.com/,FTP}
@item
@c EMAIL: mirrors@gm.is (Tomas Edwardsson)
@image{Flags/iceland} Island [GM] @ 
@uref{http://mysql.gm.is/, WWW}
@uref{ftp://ftp.gm.is/pub/mysql, WWW}
@c @item
@c Out of date 990906
@c EMAIL: bourbon@netvision.net.il (Zeev Suraski)
@c @image{Flags/israel} Israel [Netvision] @ 
@c @uref{http://mysql.netvision.net.il/, WWW}
@c @item
@c Not working 99.03.06
@c EMAIL: maruzz@matrice.it (Giovanni Maruzzelli)
@c @image{Flags/italy} Italy [Matrice] @ 
@c @uref{http://www.matrice.it/risorse/mysql/, WWW}
@item
@c EMAIL: irena@yacc.it
@image{Flags/italy} Italy [Teta Srl] @ 
@uref{http://www.teta.it/mysql/, WWW}
@item
@c Added 991121
@c EMAIL: nick@iol.ie (Nick Hilliard)
@image{Flags/ireland} Ireland [Ireland On-Line/Dublin] @ 
@uref{http://mysql.iol.ie, WWW}
@uref{ftp://ftp.iol.ie/pub/mysql, FTP}
@item
@c EMAIL: W.Sylwestrzak@icm.edu.pl (Wojtek Sylwestrzak)
@c mirroring nightly at 05:25
@image{Flags/poland} Poland [Sunsite] @ 
@uref{http://sunsite.icm.edu.pl/mysql/, WWW}
@uref{ftp://sunsite.icm.edu.pl/pub/unix/mysql/, FTP}
@c @item
@c EMAIL: melo@co.telenet.pt (Pedro Melo)
@c Temp out of service (email from Pedro)
@c @image{Flags/portugal} Portugal [IP] @ 
@c @uref{http://mysql.ip.pt, WWW}
@item
@c EMAIL: Equipa de suporte do Leirianet <support@leirianet.pt>
@image{Flags/portugal} Portugal [lerianet] @ 
@uref{http://mysql.leirianet.pt, WWW}
@uref{ftp://ftp.leirianet.pt/pub/mysql/,FTP}
@item
@c EMAIL: kuzmin@dn.ru (Roma Kuzmin)
@image{Flags/russia} Russia [DirectNet] @ 
@uref{http://mysql.directnet.ru, WWW}
@uref{ftp://ftp.dn.ru/pub/MySQL, FTP}
@c @item
@c down 990113
@c EMAIL: nikkic@cityline.ru (Nikki Chumakov)
@c @image{Flags/russia} Russia [Cityline] @ 
@c @uref{ftp://mysql.cityline.ru/pub/mysql, FTP}
@c @uref{http://mysql.cityline.ru, WWW}
@c EMAIL: bar@izhcom.ru (Alexander I Barkov)
@item
@image{Flags/russia} Russia [IZHCOM] @ 
@uref{http://mysql.udm.net/, WWW}
@uref{ftp://ftp.izhcom.ru/pub/mysql/,FTP}
@item
@c Added 990507
@c EMAIL: demon@gpad.ac.ru (Dima Sivachenko)
@image{Flags/russia} Russia [Scientific Center/Chernogolovka] @ 
@uref{ftp://ftp.chg.ru/pub/databases/mysql/, FTP}
@item
@c EMAIL: sebi@dnttm.ro (Sebastian DEAC)
@image{Flags/romania} Romania [Timisoara] @ 
@uref{http://www.dnttm.ro/mysql, WWW}
@uref{ftp://ftp.dnttm.ro/pub/mysql, FTP}
@item
@c EMAIL: tim@lbi.ro (Bogdan Surdu)
@image{Flags/romania} Romania [Bucharest] @ 
@uref{http://www.lbi.ro/MySQL, WWW}
@uref{ftp://ftp.lbi.ro/mirrors/ftp.tcx.se, FTP}

@c @item
@c Removed 20000521 because there is no mirror here.
@c EMAIL: jips@masterd.es (Juan Ignacio P Sacrist)
@c @image{Flags/spain} Spain [MasterD]
@c @uref{http://mysql.masterd.es, WWW}

@item
@c EMAIL: Patrik.Karen@sdi.slu.se (Patrik Karen)
@c ftp -> remove old files
@image{Flags/sweden} Sweden [Sunet] @ 
@uref{http://ftp.sunet.se/pub/unix/databases/relational/mysql/, WWW}
@uref{ftp://ftp.sunet.se/pub/unix/databases/relational/mysql/, FTP}

@item
@c EMAIL: archive@sunsite.cnlab-switch.ch (Thomas Lenggenhager)
@image{Flags/switzerland} Switzerland [Sunsite] @
@uref{http://sunsite.cnlab-switch.ch/ftp/mirror/mysql/, WWW}
@uref{ftp://sunsite.cnlab-switch.ch/mirror/mysql/, FTP}

@c @item
@c @c simon@oyster.co.uk (Simon Gornall)
@c @image{Flags/great-britain} UK [Oyster/UK] @ 
@c @uref{ftp://ftp.oyster.co.uk/pub/mysql, FTP}

@item
@c gareth@omnipotent.net (Gareth Watts)
@image{Flags/great-britain} UK [Omnipotent/UK] @ 
@uref{http://mysql.omnipotent.net/, WWW}
@uref{ftp://mysql.omnipotent.net/, FTP}

@item
@c keet@mordor.plig.net (Christiaan Keet)
@image{Flags/great-britain} UK [PLiG/UK] @ 
@uref{http://ftp.plig.org/pub/mysql/, WWW}
@uref{ftp://ftp.plig.org/pub/mysql/, FTP}
@c @item
@c unknown
@c @image{Flags/great-britain} UK [MicroMuse] @ 
@c @uref{ftp://ftp.micromuse.co.uk/pub/packages/unix/databases/mysql/, FTP}

@item
@c lmjm@icparc.ic.ac.uk (Lee McLoughlin)
@image{Flags/great-britain} UK [SunSITE] @
@uref{http://sunsite.org.uk/packages/mysql/, WWW}
@uref{ftp://sunsite.org.uk/packages/mysql/, FTP}

@item
@c sander@paco.net (Alexander Ivanov)
@image{Flags/ukraine} Ukraine [PACO] @
@uref{http://mysql.paco.net.ua, WWW}
@uref{ftp://mysql.paco.net.ua/, FTP}

@end itemize

@strong{北アメリカ:}

@itemize @bullet
@c @item
@c Not ok 990101 (only to 981007)
@c EMAIL: sysop@polarcom.com (Seamus Venasse)
@c @image{Flags/canada} Canada [Polaris Computing] @ 
@c @uref{http://mysql.polaris.ca/, WWW}

@item
@c Ok 980109
@c EMAIL: wojtek@tryc.on.ca (Wojtjeck Tryc)
@image{Flags/canada} Canada [Tryc] @ 
@uref{http://web.tryc.on.ca/mysql/, WWW}

@item
@c not updated 990218. Added again 990918
@c EMAIL: rhooper@cyberus.ca (Roy Hooper)
@image{Flags/canada} Canada [Cyberus] @ 
@uref{http://mysql.cyberus.ca/, WWW}
@uref{ftp://mysql.cyberus.ca/, FTP} 

@item
@c EMAIL:  mleber@he.net (Mike Leber)
@c Added 980312
@image{Flags/usa} USA [Hurricane Electric/San Jose] @ 
@uref{http://mysql.he.net, WWW}

@item
@c EMAIL: meltzer@icsnet.com (Jeffrey Meltzer)
@c Added 000108
@image{Flags/usa} USA [Meltzer/New York State] @ 
@uref{ftp://ftp.meltzer.org/pub/mysql/, FTP}

@c @item
@c No such directory 990830
@c EMAIL: tps@users.buoy.com (Tim Sailer) 
@c @image{Flags/usa} USA [Buoy/New York] @ 
@c @uref{http://www.buoy.com/mysql/, WWW}

@c @item
@c EMAIL: db@hpnc.com (Douglas Bowyer)
@c Added 980107, removed 981124 because of 'file not found'
@c @image{Flags/usa} USA [Hypernet Communications/Dallas] @ 
@c @uref{http://epsilon.hpnc.com/mysql, WWW}

@c @item @c **********************************
@c Not updated 980106
@c EX: twh@iquest.net (Thomas Holt) who no longer works there
@c @image{Flags/usa} USA [IQuest/Indiana] @ 
@c @uref{http://mirrors.iquest.net/mysql/, WWW}

@c @item @c **********************************
@c Only a partial mirror so we exclude it from the list
@c EX: lindberg@id.wustl.edu (Fred Lindberg)
@c @image{Flags/usa} USA [Washington University/St. Louis] @ 
@c @uref{ftp://ftp.id.wustl.edu/pub/database/mysql/, FTP}

@c removed 991111 -> no answer
@c @item
@c EMAIL: andrew@netcasting.net (Andrew Sawyers)
@c @image{Flags/usa} USA [Netcasting/West Coast] @ 
@c @uref{ftp://ftp.netcasting.net/pub/mysql/, FTP}

@c @item
@c No mirror! 980809 David
@c EMAIL: savages@savages.com (Shaun Savage)
@c @image{Flags/usa} USA [Savages/Oregon] @ 
@c @uref{http://mysql.savages.com, WWW}

@item
@c EMAIL: tcobb@staff.circle.net (Troy Cobb)
@image{Flags/usa} USA [Circle Net/North Carolina] @ 
@uref{http://www.mysql.net, WWW}

@item
@c EMAIL: paul@gina.net (Paul Vining)
@c mirrors ftp.sunet.se
@image{Flags/usa} USA [Gina net/Florida] @ 
@uref{http://www.gina.net/mysql/, WWW}

@c Out of date 2000-01-08 (Not updated since 1999-10)
@c @item
@c EMAIL: wswanson@pingzero.net (Wylie Swanson)
@c mirrors mysql.org
@c @image{Flags/usa} USA [pingzero/Los Angeles] @
@c @uref{http://mysql.pingzero.net/, WWW}

@item
@c EMAIL: ftpkeeper@mirror.sit.wisc.edu
@image{Flags/usa} USA [Wisconsin University/Wisconsin] @
@uref{http://mirror.sit.wisc.edu/mysql/, WWW}
@uref{ftp://mirror.sit.wisc.edu/mirrors/mysql/, FTP}

@item
@c EMAIL: ftp-admin@digex.net
@image{Flags/usa} USA [DIGEX] @ 
@uref{ftp://ftp.digex.net/pub/packages/database/mysql/, FTP}

@item
@c EMAIL: andrew.sawyers@thelinuxstore.com
@image{Flags/usa} USA [LinuxWired/Scottsdale, AZ] @
@uref{http://mysql.linuxwired.net/, WWW}
@uref{ftp://ftp.linuxwired.net/pub/mirrors/mysql/, FTP}

@end itemize

@strong{南アメリカ:}

@itemize @bullet
@item
@c EMAIL: gaiser@matrix.com.br (Roberto Gaiser)
@image{Flags/brazil} Brazil [Matrix] @ 
@uref{http://mysql.matrix.com.br, WWW}
@item
@c jpabuyer@vision.cl
@image{Flags/chile} Chile [Vision] @ 
@uref{http://mysql.vision.cl/, WWW}

@c @item
@c Removed 990730
@c @c EMAIL: dan@amerikanclaris.com (Danilo Lotina F.)
@c @image{Flags/chile} Chile [Amerikanclaris] @ 
@c @uref{http://www.labs.amerikanclaris.cl/mysql, WWW}
@c @uref{ftp://ftp.amerikanclaris.cl/pub/mysql, FTP}
@end itemize

@strong{アジア:}

@itemize @bullet
@item
@c EMAIL: mirnshi@netchina.com.cn (Meng Lingbo)
@image{Flags/china} China [Freecode] @ 
@uref{http://mysql.freecode.com.cn, WWW}

@item
@c EMAIL: Vincent_Fong@innovator.com.hk (Vincent Fong)
@image{Flags/china} China [Hong Kong] @
@uref{http://mysql.islnet.net, WWW} 

@item
@c EMAIL: george@netfirm.net (Hongsheng Zhu)
@image{Flags/china} China [Netfirm] @ 
@uref{http://mysql.netfirm.net, WWW}

@item
@c EMAIL: ahmlhs@nmsvr.chosun.com (Ho-sun Lee)
@image{Flags/south-korea} Korea [KREONet] @ 
@uref{http://linux.kreonet.re.kr/mysql/, WWW}

@c @item
@c ftp -> remove old files
@c EX: ahmlhs@nmsvr.chosun.com (Ho-sun Lee)
@c @image{Flags/south-korea} Korea [KREONet] @ 
@c @uref{ftp://linux.kreonet.re.kr/pub/tools/db/mysql/, FTP}

@item
@c Ok 980805
@c EMAIL: takeshi@SoftAgency.co.jp
@image{Flags/japan} Japan [SoftAgency] @ 
@uref{http://www.softagency.co.jp/MySQL, WWW}  
@uref{http://www.softagency.co.jp/, 日本語版MySQLのダウンロード(WWW) }

@c @item
@c Ok 980109 Removed 990730
@c EMAIL: satoshi@HappySize.co.jp (Satoshi TATSUOKA)
@c @image{Flags/japan} Japan [HappySize] @ 
@c @uref{http://www.happysize.co.jp/mysql/, WWW}
@c @uref{ftp://ftp.happysize.co.jp/pub/mysql/, FTP}

@item
@c Ok 981204
@c EMAIL: hiroyuki@nucba.ac.jp (hiroyuki kurimoto)
@image{Flags/japan} Japan [Nagoya Syouka University] @ 
@uref{http://mirror.nucba.ac.jp/mirror/mysql, WWW}
@uref{ftp://mirror.nucba.ac.jp/mirror/mysql, FTP}

@c @item
@c Removed 990308
@c EMAIL: terence@com5.net (Terence Chan)
@c @image{Flags/singapore} Singapore [Com5 Productions] @ 
@c @uref{http://mysql.com5.net, WWW}
@c @uref{ftp://ftp.com5.net/pub/mysql, FTP}

@item
@c EMAIL: csy@hjc.edu.sg
@image{Flags/singapore} Singapore [HJC] @
@uref{http://mysql.hjc.edu.sg, WWW}
@uref{ftp://ftp.hjc.edu.sg/mysql, FTP}

@item
@c 991118: Removed because a user complained about that the page contains
@c nothing about MySQL. 991119: Added again because it is a mirror again
@c EMAIL: dean@ht.net.tw (Dean Lin)
@image{Flags/taiwan} Taiwan [HT] @ 
@uref{http://mysql.ht.net.tw, WWW}

@item
@c EMAIL: linda@ttn.com.tw (Linda Hu)
@image{Flags/taiwan} Taiwan [TTN] @ 
@uref{http://mysql.ttn.net, WWW}

@c @item
@c Ok 980321 No connect -> removed 990730
@c EMAIL: tby@ccca.nctu.edu.tw (Bao-Yi Tuang)
@c @image{Flags/taiwan} Taiwan [NCTU] @ 
@c @uref{http://mysql.taconet.com.tw, WWW}
@c @item
@c Out of date 990905 (~2 months)
@c @item @c **********************************
@c Error 980106
@c EX: WolfySu@acer.net (Wolfy Su)
@c @image{Flags/taiwan} Taiwan [Acer] @ 
@c @uref{http://mysql.acer.net/, WWW}
@c @item @c **********************************
@c files to delete
@c EX: service@wownet.net
@c @image{Flags/taiwan} Taiwan [Wownet] @ 
@c @uref{ftp://ftp.wownet.net/mysql/, FTP}
@c @item @c **********************************
@c No conntact 980106
@c EX: serge@oneway.net
@c @image{Flags/taiwan} Taiwan [Oneway] @ 
@c @uref{ftp://ftp.oneway.com.tw/pub/mysql/, FTP}
@end itemize

@strong{オーストラリア:}

@itemize @bullet
@item
@c Added 980610
@c EMAIL: jason@dstc.edu.au (Jason Andrade)
@image{Flags/australia} Australia [AARNet/Queensland] @ 
@uref{http://mirror.aarnet.edu.au/mysql, WWW}
@uref{ftp://mirror.aarnet.edu.au/pub/mysql, FTP}

@c @item
@c Added 980805. Removed 000102 'no such directory'
@c EMAIL: sdd@ntccc.tas.gov.au (Scott Donovan)
@c @image{Flags/australia} Australia [Tas] @ 
@c @uref{http://ftp.tas.gov.au/mysql, WWW}
@c @uref{ftp://ftp.tas.gov.au/pub/mysql, FTP}

@item
@c Ok 980623
@c EMAIL: samh@bluep.com (Sam Hadzajlic)
@image{Flags/australia} Australia [Blue Planet/Melbourne] @ 
@uref{http://mysql.bluep.com/, WWW}
@c removed because ftp was not working 990729 & 30
@c @uref{ftp://mysql.bluep.com/pub/mirror1/mysql/, FTP}

@item
@c Added 990531
@c EMAIL: gavin@itworks.com.au (Gavin Cameron)
@image{Flags/australia} Australia [ITworks Consulting/Victoria] @ 
@uref{http://mysql.itworks.com.au, WWW}

@c @item
@c 980610 Only the toplevel dir!
@c EMAIL: lucifer@maths.uq.edu.au (David Conran)
@c @image{Flags/australia} Australia FTP @ 
@c @uref{ftp://ftp.sage-au.org.au/pub/database/mysql, [Sage]}
@end itemize

@strong{アフリカ:}

@itemize @bullet

@item
@c Ok 981010
@c EMAIL: nick@mweb.com (Nick Rosenberg)
@image{Flags/south-africa1} South-Africa [Mweb/] @ 
@uref{http://www.mysql.mweb.co.za, WWW}

@item
@c Ok 981010
@c EMAIL: oskar@is.co.za (Oskar Pearson)
@image{Flags/south-africa1} South-Africa [The Internet Solution/Johannesburg] @ 
@uref{ftp://ftp.is.co.za/linux/mysql/, FTP}

@end itemize

@c END_OF_MIRROR_LISTING

@node Which OS, Which version, Getting MySQL, Installing
@section @strong{MySQL} がサポートする OS

我々は GNU Autoconf を使用していますので、@strong{MySQL} は POSIX スレッ
ドと C++ コンパイラが動作する全ての新しいシステムに移植可能です。(クライ
アントコードのコンパイルだけは C++ を必要としますが、スレッドは必要ではありません。)
我々は自身のソフトウェアを、最初に Sun Solaris (現在は 2.5 & 2.6 & 2.7) 上で、より
小さい範囲は RedHat Linux 5.0 上で、使用し開発します。

@strong{MySQL} は次の OS/スレッドパッケージの組み合わせで、コンパイルの
成功が報告されています。多くの OS では、ネイティブスレッドは最新バージョ
ンだけで動作することに注意してください。

@itemize @bullet
@item
AIX 4.x with native threads
@item
BSDI 2.x with the included MIT-pthreads package
@item
BSDI 3.0, 3.1 and 4.x with native threads
@item
DEC UNIX 4.x with native threads
@item
FreeBSD 2.x with the included MIT-pthreads package
@item
FreeBSD 3.x with native threads
@item
HP-UX 10.20 with the included MIT-pthreads package
@item
HP-UX 11.x with the native threads.
@item
Linux 2.0+ with LinuxThreads 0.7.1 or @code{glibc} 2.0.7
@item
MacOS X Server
@item
NetBSD 1.3/1.4 Intel and NetBSD 1.3 Alpha (Requires GNU make)
@item
OpenBSD > 2.5 with native therads. OpenBSD < 2.5 with the included
MIT-pthreads package
@item
OS/2 Warp 3, FixPack 29 and OS/2 Warp 4, FixPack 4
@item
SGI Irix 6.x with native threads
@item
Solaris 2.5 and above with native threads on SPARC and x86
@item
SunOS 4.x with the included MIT-pthreads package
@item
SCO OpenServer with a recent port of the FSU Pthreads package
@item
SCO UnixWare 7.0.1
@item
Tru64 Unix
@item
Win95, Win98, NT and Win2000 (the newest version is currently available
only for users with a @strong{MySQL} license or @strong{MySQL} email
support).  For those who wish to test before they buy, we have released
@uref{http://www.mysql.com/mysql_w32.htmy,@strong{MySQL} 3.22.33} (an
older version) as shareware.
@end itemize

@cindex @strong{MySQL} binary distribution
@cindex @strong{MySQL} source distribution
@cindex Release numbers
@cindex Version, choosing
@cindex Choosing version
@node Which version, Many versions, Which OS, Installing
@section 使用する @strong{MySQL} バージョン

make を行う前に決める事は、あなたが最新の開発リリースを使用するのか、
または最新の安定リリースを使用するのかです。

@itemize @bullet
@item
通常、あなたが最初に @strong{MySQL} を使い始める場合、またはバイナリ配布
がない他のシステムに @strong{MySQL} を移植しようとする場合、
我々は開発リリース (現在は @value{mysql_version}) の選択を
勧めます。開発リリースには普通は本当に悪いバグはありません。それは、あなたのマシン上で、
@code{crash-me} とベンチマークテストで簡単にテストできます。
@xref{Benchmarks}。注意: すべての @strong{MySQL} リリースはそれぞれのリリー
スの前に @strong{MySQL} ベンチマークと広範囲なテストスイートでチェックされ
ます。

@item
そうでなくて、古いシステムで実行していてアップグレードしたいけれども、
開発版は試したくない場合は、あなたが使用している物と同じブランチ中の
最新のもの(あなたが使用している物より新しいバージョンの物)に
アップグレードすべきです。 このバージョンでは、致命的なバグだけを修正し、
比較的安全で小さな変更を行っています。
@end itemize

make 前の2番目の決定事項は、ソース配布とバイナリ配布のどちらを使用するかです:

@itemize @bullet
@item
あなたが現在バイナリ配布が存在するプラットフォーム上で @strong{MySQL} を
実行したいのなら、それを使用してください。通常、ソース配布よりもインストー
ルは簡単です。

@item
@strong{MySQL} を作る C と C++ コードを読みたい(そして/または変更したい)
場合はソース配布を入手するべきです。ソースコードはいつでも究極のマニュア
ルです。ソース配布はバイナリ配布よりも多くのテストと例も含んでいます。
@end itemize

@strong{MySQL} の命名法では、リリース番号は3つの数値とサフィックスからな
ります。例えば、@code{mysql-3.21.17-beta} のようなリリース名は次のように
解釈されます:

@itemize @bullet
@item
最初の数値(@code{3})はファイル形式を表します。全てのバージョン 3 リリー
スは同じファイルフォーマットを持ちます。バージョン 4 が現れた時、全ての
テーブルは新しい形式に変換する必要があります (このための良いツールはもち
ろん含まれます)。

@item
2番目の数値(@code{21})はリリースレベルです。通常は二つから選択します。一
つはリリース/安定ブランチで(現在は @code{22})、もう一つは開発ブランチです(現在は @code{23})。
通常は両方とも安定ですが、開発バージョンはきまぐれで、ドキュメントがなく、いくつかのシ
ステムではコンパイルに失敗します。

@item
3番目の数値(@code{17})はリリースレベル内のバージョン番号です。これは新し
い配布の度に増加します。普通はあなたの選択したリリースレベルの最新バージョ
ンを求めます。

@item
サフィックス(@code{beta})はリリースの安定レベルを表します:

@itemize @minus
@item
@code{alpha} は、100% テストされていないいくつかの新しい大きなコードセク
ションが存在することを示し、知られているバグは News 節に記述されています
(通常はありません)。@xref{News}。多くの alpha リリースには新しいコマ
ンドと拡張もあります。
大きなコード変更を含む開発中のものは、alpha リリース上に現れます。しかし
全てリリース前にテストされます。それぞれの @code{MySQL} リリースには既知
のバグはありません。

@item
@code{beta} は全ての新しいコードがテストされたことを意味します。大きな新
しいものは追加されません。知られているバグはありません。
alpha バージョンで、少なくとも一カ月間、致命的なバグが報告されなくて、古
いコマンドをより信頼できなくするような新しい機能を追加する計画がない時に、
alpha から beta にバージョンが変更されます。

@item
@code{gamma} は beta がしばらくして、正しく動くように見えるものです。
小さな修正だけが追加されます。
これは多くの他の会社がリリースと呼ぶものです。

@item
サフィックスがない場合は、多くの異なる場所で、プラットフォーム固有のバグ
を除いてバグレポートなしでそのバージョンがしばらくの間動作していたことを
意味します。 致命的なバグ修正だけがリリースに適用されます。
これは我々が stable リリースと呼ぶものです。
@end itemize
@end itemize

@strong{MySQL} の全てのバージョンは、比較的安全に使用できることを確かめ
るため、我々は標準テストとベンチマークを通して確認しています。標準テス
トは以前に見つかった全てのバグをチェックするように拡張されるため、テスト
スイートはより良く保持されます。

全てのリリースは少なくても次のテストがされていることに注意してください:

@table @asis
@item 内部テストスイート
これは顧客のための製品システムの一部です。多くのテーブルと何百というメガ
バイトのデータを持っています。

@item @strong{MySQL} ベンチマークスイート
これは一般的な範囲のクエリを実行します。これは、最適化の最新バッチが実際
にコードをより速く作れるかどうかを確認するテストでもあります。
@xref{Benchmarks}。

@item @code{crash-me} テスト
これは、データベースがサポートしている機能と、その許容量と制限を決定しよ
うとします。@xref{Benchmarks}。
@end table

他のテストは我々の内部製品環境で最新の @strong{MySQL} バージョンを我々が
少なくとも1つのマシンで使用することです。我々は動作のため 100ギガバイト
以上のデータを持ちます。

@node Many versions, Installation layouts, Which version, Installing
@section アップデートがリリースされる方法と時

@strong{MySQL} は TcX でかなり速く進化していて、我々はこれを他の 
@strong{MySQL} ユーザに共有してもらいたいです。我々は、他の人が必要とし
ていると思われるとても便利な機能を持った時に、リリースの作成を試みます。

我々は、実装が簡単な機能を要求するユーザの手助けも試みます。我々は、我々
のライセンスユーザが求めるものにも注目し、特に我々の拡張 email サポート
顧客が求めるものに注目して、彼らの手助けを試みます。

新しいリリースをダウンロードする必要はありません。News 節は、新しいリリー
スが、あなたが本当に求める何かを持っているかどうかをあなたに教えます。
@xref{News}。

我々は @strong{MySQL} の更新時は次のポリシーにしたがって行います:

@itemize @bullet
@item
それぞれのマイナーアップデートで、バージョン文字列中の最後の数値が増加し
ます。主要な新機能や前のバージョンとのマイナーな非互換があった時には、バー
ジョン文字列中の2番目の数値が増加します。ファイル形式が変更した時、最初
の数値が増加します。

@item
安定にテストされたリリースは年に約 1-2 回現れます。しかし小さなバグが見
つかった場合は、バグフィックスだけのリリースがリリースされます。

@item
作業中のリリースは約 1-8 週間毎に現れます。

@item
いくつかのプラットフォームのためのバイナリ配布は我々によってメジャーリリー
スから作られます。他の人が他のシステムのためにバイナリ配布を作りますが、
おそらく頻繁ではありません。

@item
通常、小さなバグを見つけて修正するとすぐに、有効なパッチを作ります。

@item
危険ではないけれども困らされるバグには、我々に知らせて頂ければ有効なパッ
チを作成します。その他の場合、大きなパッチの中にそれらの多くを結合します。

@item
偶然、致命的なバグがリリース中にある場合、我々は新しいリリースを可能な限
りすぐに作ります。他の会社もそうしてもらいたいです。:)
@end itemize

現在の安定リリースは 3.22 です; 我々はすでに 3.23 の開発に移行しています。
しかし、安定バージョンでもバグはまだ修正されます。
我々は、バグ修正と``行なわなければいけない''ことを無視するような、完全な
凍結を考えていません。``幾分かの凍結''とは、``ほとんど確実に既に動作して
いるものに影響を与えない''小さなことを追加するかもしれないということを意
味します。

@node Installation layouts, Installing binary, Many versions, Installing
@section インストールレイアウト

この節では、バイナリとソース配布のインストールで生成されるディレクトリの
デフォルトのレイアウトを説明します。

バイナリ配布はアンパックすることによりインストールされ、インストール場所
はあなたが選択した場所(通常 @file{/usr/local/mysql})の中の次のディレクト
リを選択し生成します:

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @strong{ディレクトリ} @tab @strong{ディレクトリの内容}
@item @file{bin}         @tab クライアントプログラム, @code{mysqld} サーバ
@item @file{data}        @tab ログファイル, データベース
@item @file{include}     @tab インクルード(ヘッダ)ファイル
@item @file{lib}         @tab ライブラリ
@item @file{scripts}     @tab @code{mysql_install_db}
@item @file{share/mysql} @tab エラーメッセージファイル
@item @file{sql-bench}   @tab ベンチマーク
@end multitable

ソース配布は configure しコンパイルした後にインストールされます。デフォ
ルトではインストールステップは @file{/usr/local} 配下のファイルを次のサ
ブディレクトリにインストールします:

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @strong{ディレクトリ} @tab @strong{ディレクトリの内容}
@item @file{bin}         @tab クライアントプログラムとスクリプト
@item @file{include/mysql}  @tab インクルードファイル
@item @file{info}        @tab Info 形式のドキュメント
@item @file{lib/mysql}   @tab ライブラリ
@item @file{libexec}     @tab @code{mysqld} サーバ
@item @file{share/mysql} @tab エラーメッセージファイル
@item @file{sql-bench}   @tab ベンチマークと @code{crash-me} テスト
@item @file{var}         @tab データベースとログファイル
@end multitable

ソースインストールのレイアウトはバイナリインストールと次の点が異なります:

@itemize @bullet
@item
@code{mysqld} サーバは @file{/bin} ではなく 
@file{libexec} ディレクトリにインストールされます。
@item
データディレクトリは @file{data} ではなく 
@file{var} です。
@item
@code{mysql_install_db} は @file{/usr/local/mysql/scripts} ではなく
@file{/usr/local/bin} ディレクトリにインストールされます。

@item
ヘッダーファイルのディレクトリは @file{include/mysql} で、
ライブラリのディレクトリは @file{lib/mysql} です。
@file{include} や @file{lib} ではありません。
@end itemize

@node Installing binary, Installing source, Installation layouts, Installing
@section @strong{MySQL} バイナリ配布のインストール

@menu
* Linux-RPM::                   Linux RPM files
* Building clients::            Building client programs
* Binary install system issues::  System-specific issues
@end menu

次にさらに詳細な説明を行ないます:

@strong{MySQL} バイナリ配布をインストールするには、次のツールが必要です:

@itemize @bullet
@item
GNU @code{gunzip}。配布の伸長のため。

@item
適正な @code{tar}。配布の展開のため。GNU @code{tar} は動くことが知られて
います。
@end itemize

@cindex RPM
@cindex RedHat Package Manager
Linux では、代わりのインストール方法として RPM (RedHat Package
Manager) を使用することができます。 @xref{Linux-RPM}.

@c texi2html fails to split chapters if I use strong for all of this.
問題が起きたときは、@email{mysql@@lists.mysql.com} に質問を投稿する時に 
@code{mysqlbug} を@strong{常に使用してください}。問題がバグでないとして
も、@code{mysqlbug} はあなたの問題を解決する助けになるであろうシステム情
報を収集します。@code{mysqlbug} を使用しないと、あなたの問題の解決を得る
可能性が小さくなります! @code{mysqlbug} は、配布のアンパック後に 
@file{bin} ディレクトリ内に見つけられます。@xref{Bug reports}.

@strong{MySQL} バイナリ配布をインストールし、使用するために行なわなければならない
基本的なコマンド:

@example
shell> gunzip < mysql-VERSION-OS.tar.gz | tar xvf -
shell> ln -s mysql-VERSION-OS mysql
shell> cd mysql
shell> scripts/mysql_install_db
shell> bin/safe_mysqld &
@end example

ここでさらに詳細な説明を続けます:

バイナリ配布のインストールには、次のステップに従い、それから インストー
ル後のセットアップとテストのために @ref{Post-installation} に進んでくだ
さい。

@enumerate
@item
配下に配布をアンパックしたいディレクトリを選んで、そこに移ってください。
以下の例では、@file{/usr/local} 配下に配布をアンパックし、@strong{MySQL} 
をインストールするディレクトリ @file{/usr/local/mysql} を生成します。(し
たがって、以下の指示は @file{/usr/local} にファイルを生成するパーミッショ
ンを持っているとみなします。ディレクトリがプロテクトされている場合は、
@code{root} でインストールを行なう必要があります。)

@item
配布ファイル @ref{Getting MySQL, , Getting @strong{MySQL}}. にリストされたサイトの一つから得てください。

@strong{MySQL} バイナリ配布は圧縮された @code{tar} アーカイブとして提供
され、@file{mysql-VERSION-OS.tar.gz} のような名前を持ちます。ここで 
@code{VERSION} は数値(例えば、@code{3.21.15})で、@code{OS} は配布が意図
しているオペレーティングシステムの種類を表します(例えば 
@code{pc-linux-gnu-i586})。

@item
配布をアンパックし、インストールディレクトリを生成してください:

@example
shell> gunzip < mysql-VERSION-OS.tar.gz | tar xvf -
shell> ln -s mysql-VERSION-OS mysql
@end example

最初のコマンドは @file{mysql-VERSION-OS} という名前のディレクトリを生成
します。二番目のコマンドはそのディレクトリにシンボリックリンクを作成しま
す。これはインストールディレクトリを @file{/usr/local/mysql} として、よ
り簡単に参照させるためです。

@item
インストールディレクトリに移ってください:

@example
shell> cd mysql
@end example

いくつかのファイルとサブディレクトリが @code{mysql} ディレクトリ中に見つ
けられます。インストール目的の最も重要なものは @file{bin} と 
@file{scripts} サブディレクトリです。

@table @file
@item bin
@tindex PATH environment variable
@tindex Environment variable, PATH
このディレクトリはクライアントプログラムとサーバを含んでいます。シェルが 
@strong{MySQL} プログラムを正しく見つけられるように、このディレクトリの
フルパス名をあなたの @code{PATH} 環境変数に追加すべきです。@xref{Environment variables}.

@item scripts
このディレクトリは @code{mysql_install_db} スクリプトを含んでいます。こ
れはサーバアクセスパーミッションを初期化するために使用されます。
@end table

@item
@code{mysqlaccess} を使用し、かつ @strong{MySQL} 配布を非標準の場所に持
ちたい場合は、@code{mysqlaccess} が @code{mysql} クライアントを見つけよ
うとする場所を変更する必要があります。@file{bin/mysqlaccess} スクリプト
の 18 行目付近を編集してください。次のような行を探してください:

@example
$MYSQL     = '/usr/local/bin/mysql';    # path to mysql executable
@end example

パスを @code{mysql} が実際にシステム上におかれている場所を示すように変更
してください。これを行なわないと、@code{mysqlaccess} 実行時に 
@code{broken pipe} エラーになるでしょう。

@item
@strong{MySQL} 許可テーブルを作成します
 (これは初めて @strong{MySQL} をインストールするときだけ行います):
@example
shell> scripts/mysql_install_db
@end example

3.22.10以前のバージョンの @strong{MySQL} は、@code{mysql_install_db}. 実行時に
@strong{MySQL} を起動していましたが、もはやこれは起動しなくなりました

@item
Perl @code{DBI}/@code{DBD} インタフェースのサポートをインストールしたい
場合、@ref{Perl support} を見てください。

@item
@strong{MySQL} をマシン起動時に自動的に開始したい場合、
@code{support-files/mysql.server} をシステムのスタートアップファイルがある場所にコ
ピーしてください。さらなる情報は @code{support-files/mysql.server} スクリプト自身
の中と、@ref{Automatic start} に見つけられます。
@end enumerate

全てがアンパックされてインストールされた後、配布の初期化とテストを行なう
べきです。

@strong{MySQL} サーバーは以下のコマンドで開始できます:

@example
shell> bin/safe_mysqld &
@end example

@xref{Post-installation}.

@cindex RPM
@cindex RedHat Package Manager
@c This node name is special
@node Linux-RPM, Building clients, Installing binary, Installing binary
@subsection Linux RPM notes

(訳注:もし RedHat 以外の Linux を使用しており、.rpm を、自分が使用している
パッケージ管理システムの管理下におきたい場合、@strong{alien : http://kitenet.net/programs/alien/} というツールを
使用します。これは RPM(Debian, Slackware) を自分が使用しているパッケージの形式に変換してくれます。
)

RPM を使用して @strong{MySQL} をインストールすることを推奨します。
@strong{MySQL} RPMS は RedHat 5.2 で作成していますが、
他の @code{rpm} と @code{glibc} をサポートしている Linux でも動作するでしょう。

RPM file での問題, 例えば @code{Sorry, the host
'xxxx' could not be looked up} は、see @ref{Binary notes-Linux}.

以下が使用するであろう RPM files です:

@itemize @bullet
@item @code{MySQL-VERSION.i386.rpm}

@strong{MySQL} サーバー。
ただ単に他のマシン上で走っている @strong{MySQL} サーバーに接続するだけなら、
これは不要でしょう。

@item @code{MySQL-client-VERSION.i386.rpm}

@strong{MySQL} クライアント標準プログラム。
このパッケージはほとんどの場合インストールすることになるでしょう。

@item @code{MySQL-bench-VERSION.i386.rpm}

ベンチマーク。perl msql-mysql-modules RPM が必要。

@item @code{MySQL-devel-VERSION.i386.rpm}

他の @strong{MySQL} クライアント(perlモジュールのような)をコンパイルするのに必要な
ライブラリーとインクルードファイルを含みます。

@item @code{MySQL-VERSION.src.rpm}

上記全てのソース。これは他のアーキテクチャ用に RPM を作成する場合にのみ必要でしょう。
(例えば Alpha or SPARC).
@end itemize

RPM パッケージに含まれるファイルをみるには:
@example
shell> rpm -qpl MySQL-VERSION.i386.rpm
@end example

インストールの最小の方法:

@example
shell> rpm -i MySQL-VERSION.i386.rpm MySQL-client-VERSION.i386.rpm
@end example

クライアントパッケージだけをインストール:

@example
shell> rpm -i MySQL-client-VERSION.i386.rpm
@end example

RPM はデータを @file{/var/lib/mysql} に保存します。
RPM は起動時にサーバーを立ちあげるように、@file{/etc/rc.d/} に登録します。
(This means that if you have performed a previous
installation, you may want to make a copy of your previously-installed
@strong{MySQL} startup file if you made any changes to it, so you don't lose
your changes.)

After installing the RPM file(s), the @file{mysqld} daemon should be running
and you should now be able to start using @strong{MySQL}.
@xref{Post-installation}.

If something goes wrong, can find more information in the binary
installation chapter. @xref{Installing binary}.

@cindex Client programs, building
@cindex Linking
@node Building clients, Binary install system issues, Linux-RPM, Installing binary
@subsection クライアントプログラムのビルド

自分で書いたか、第三者が作成した @strong{MySQL} クライアントプログラムをコンパイルする場合、
@code{-lmysqlclient} オプションを使用してリンクされなければなりません。
また @code{-L} オプションを指定して、ライブラリがどこにあるか指定する必要がある場合もあります。
例えばライブラリが @file{/usr/local/mysql/lib} にインストールされるならば、
リンクの時に @code{-L/usr/local/mysql/lib -lmysqlclient} と指定します。

@strong{MySQL} ヘッダーファイルを使用するクライアントのために、
あなたがそれらをコンパイルする時には、@code{-I} オプションを指定しなければならない事もあります。
(例えば, @code{-I/usr/local/mysql/include})


@node Binary install system issues,  , Building clients, Installing binary
@subsection System 特有の問題

@menu
* Binary notes-Linux::          Linux notes
* Binary notes-HP-UX::          HP-UX notes
@end menu

以下のセクションでは特定のシステム上に起こると認められたいくつかの問題のを示します。

@node Binary notes-Linux, Binary notes-HP-UX, Binary install system issues, Binary install system issues
@subsubsection Linux notes

TcX のバイナリリリースは @code{-static} でリンクされており、これはあなたのシステムが
どのバージョンのライブラリーを使用しているか気にする必要がありません。
よって、LinuxThreads もこの場合必要ありません。
@code{-static} でリンクされたプログラムのサイズは
ダイナミックリンクされたプログラムより大きくなりますが、少し(3-5%)速くなります。
しかし一つの問題として、このスタティックリンクされたプログラムでは、
ユーザー定義関数(UDF)が使用できないことです。
もし UDF を使用する(書く)場合(C, C++とかで)、自分自身で @strong{MySQL} を
ダイナミックリンクを使用してコンパイルしなくてはなりません。

もし @code{glibc2} ではなく libc5 のシステムを使用しているなら、
このバイナリリリースではホスト名解決とgetpwnam()にいくつか問題が出ます。
(これは @code{glibc} がホスト名解決とgetwpent()にいくつかの外部ライブラリに
依存しているためで、たとえ @code{-static} リンクしても解決しません).
この場合、@code{mysql_install_db} 実行時に以下のエラーが出るでしょう:

@example
Sorry, the host 'xxxx' could not be looked up
@end example

あるいは、@code{--user} オプションで mysqld を起動しようとしたとき、
以下のエラーが出る場合:

@example
getpwnam: No such file or directory
@end example

この問題は、以下のうちのどれかの方法で解決できます:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} ソース配布を入手し( RPM か @code{tar} )、代わりに
インストールします。

@item
@code{mysql_install_db --force} を実行します; これは @code{mysql_install_db} に
かかれている @code{resolveip} テストを実行しません。
また許可テーブル内でホスト名が使えなくなっています; 
ホスト名でなく IP アドレスで登録します (@code{localhost} は除).
もし @code{--force} を持っていないような古い @strong{MySQL} を使用しているなら、
エディターで、@code{resolveip} テストを @code{mysql_install} から削除します。
@item
mysqld を @code{--user} の代わりに @code{su} で起動。
@end itemize

Linux-Intel binary と @strong{MySQL} RPM リリースは、もっとも速くなるように
調整されています。我々はもっとも早く安定したコンパイラーを常に使用しています。


@node Binary notes-HP-UX,  , Binary notes-Linux, Binary install system issues
@subsubsection HP-UX notes

Some of the binary distributions of @strong{MySQL} for HP-UX is
distributed as an HP depot file and as a tar file.  To use the depot
file you must be running at least HP-UX 10.x to have access to HP's
software depot tools.

The HP version of @strong{MySQL} was compiled on an HP 9000/8xx server
under HP-UX 10.20, and uses MIT-pthreads. It is known to work
well under this configuration.
@strong{MySQL} 3.22.26 and newer can also be built with HP's native
thread package.

Other configurations that may work:

@itemize @bullet
@item
HP 9000/7xx running HP-UX 10.20+
@item
HP 9000/8xx running HP-UX 10.30
@end itemize

The following configurations almost definitely won't work:

@itemize @bullet
@item
HP 9000/7xx or 8xx running HP-UX 10.x where x < 2
@item
HP 9000/7xx or 8xx running HP-UX 9.x
@end itemize

To install the distribution, use one of the
commands below, where @code{/path/to/depot} is the full path to the depot file:

@itemize @bullet
@item
To install everything, including the server, client and development tools:

@example
shell> /usr/sbin/swinstall -s /path/to/depot mysql.full
@end example

@item
To install only the server:

@example
shell> /usr/sbin/swinstall -s /path/to/depot mysql.server
@end example

@item
To install only the client package:

@example
shell> /usr/sbin/swinstall -s /path/to/depot mysql.client
@end example

@item
To install only the development tools:

@example
shell> /usr/sbin/swinstall -s /path/to/depot mysql.developer
@end example
@end itemize

The depot places binaries and libraries in @file{/opt/mysql} and data in
@file{/var/opt/mysql}. The depot also creates the appropriate entries in
@file{/sbin/init.d} and @file{/sbin/rc2.d} to start the server automatically
at boot time. Obviously, this entails being @code{root} to install.

To install the HP-UX tar distribution, you must have a copy of GNU @code{tar}.

@node Installing source, Compilation problems, Installing binary, Installing
@section @strong{MySQL} ソース配布のインストール

ソースから @strong{MySQL} を作成しインストールするためには次のツールが必
要です:

@itemize @bullet
@item
GNU @code{gunzip}。配布の伸張のため。

@item
適正な @code{tar}。配布の展開のため。GNU @code{tar} は動くことが知られて
います。

@item
ANSI C++ コンパイラ。@code{gcc} >= 2.8.1, @code{egcs} >= 1.0.2, SGI C++,
SunPro C++ は働くことが知られているコンパイラのいくつかです。
@code{libg++} は @code{gcc} 使用時には必要ではありません。@code{gcc}
2.7.x は、@file{sql/sql_base.cc} のような、完全に正当な C++ ファイルのい
くつかをコンパイルできないというバグがあります。@code{gcc} 2.7.x だけし
かなければ、@strong{MySQL} をコンパイルできるように @code{gcc} をアップ
グレードする必要があります。

@item
良い @code{make} プログラム。GNU @code{make} は常に推奨され、時々は必要
とされます。問題があれば GNU @code{make} 3.75 以上を試すことをお勧めしま
す。
@end itemize

@c texi2html fails to split chapters if I use strong for all of this.
問題が起きたときは、@email{mysql@@lists.mysql.com} に質問を投稿する時に 
@strong{@code{mysqlbug} を常に使用してください}。問題がバグでないとして
も、@code{mysqlbug} はあなたの問題を解決する助けになるであろうシステム情
報を収集します。@code{mysqlbug} を使用しないと、あなたの問題の解決を得る
可能性が小さくなります! @code{mysqlbug} は、配布のアンパック後に 
@file{scripts} ディレクトリ内に見つけられます。@xref{Bug reports}。

@menu
* Quick install::               素早いインストールの概要
* Applying patches::            パッチの適用
* configure options::           典型的な @code{configure} オプション
@end menu

@node Quick install, Applying patches, Installing source, Installing source
@subsection 素早いインストールの概要

@strong{MySQL} をソースからインストールするために行なわなければならない
基本的なコマンド(from an unpacked @code{tar} file):

@example
shell> ./configure
shell> make
shell> make install
shell> scripts/mysql_install_db
shell> /usr/local/mysql/bin/safe_mysqld &
@end example

RPM ソースから開始する場合は:

@example
shell> rpm --rebuild MySQL-VERSION.src.rpm
@end example

これはインストールできるRPMバイナリを作成します

もし @code{DBI} と @code{Msql-Mysql-modules} Perl モジュールをインストールするなら、
@code{bin/mysql_setpermission} スクリプトが使用する新しいユーザーを
追加することができます。

次にさらに詳細な説明を行ないます:

ソース配布のインストールには、次のステップに従い、それから インストール
後の初期化とテストのために @xref{Post-installation} に進んでください。

@enumerate
@item
配布をアンパックしたいディレクトリを選んで、そこに移ってください。

@item
配布ファイルを @ref{Getting MySQL, , Getting @strong{MySQL}}. にリストされたサイトの一つから得てください。

@strong{MySQL} ソース配布は圧縮された @code{tar} アーカイブとして提供さ
れ、@file{mysql-VERSION.tar.gz} のような名前を持ちます。ここで 
@code{VERSION} は @value{mysql_version} のような番号です。

@item
カレントディレクトリに配布をアンパックしてください:
@example
shell> gunzip < mysql-VERSION.tar.gz | tar xvf -
@end example
このコマンドは @file{mysql-VERSION} という名前のディレクトリを作成します。

@item
アンパックされた配布のトップレベルディレクトリに移ってください:
@example
shell> cd mysql-VERSION
@end example

@item
リリースを configure し、全てをコンパイルしてください:
@example
shell> ./configure --prefix=/usr/local/mysql
shell> make
@end example
@code{configure} の実行時、いくつかのオプションを指定できます。オプショ
ンの一覧は @code{./configure --help} を実行してください。@ref{configure
options, , @code{configure} options}, さらに有用なオプションのいくつかに
ついて議論しています。

@code{configure} が失敗して、援助を得るために @email{mysql@@lists.mysql.com} にメー
ルを送ろうとする場合、@file{config.log} から問題の解決の手助けにできると
考えられる行を含めてください。@code{configure} が異常終了する場合、
@code{configure} からの出力の最後の数行も含めてください。バグレポートは 
@code{mysqlbug} スクリプトを使用して投稿してください。@xref{Bug reports}。

コンパイルが失敗する場合、いくらかのよくある問題での手助けのため、
@ref{Compilation problems} を参照してください。

@item
全てをインストールしてください:
@example
shell> make install
@end example
このコマンドは @code{root} として実行する必要があります。

@item
@strong{MySQL} 権限テーブルを生成してください(以前に @strong{MySQL} をイ
ンストールしていない時にだけ必要です):
@example
shell> scripts/mysql_install_db
@end example

注意: 3.22.10 より古い @strong{MySQL} バージョンでは、
@code{mysql_install_db} 実行時に @strong{MySQL} サーバが開始されましたが、
これはもはや真ではありません!

@item
Perl @code{DBI}/@code{DBD} インタフェースのサポートをインストールしたい
場合、@ref{Perl support} を見てください。

@item
@strong{MySQL} をマシン起動時に自動的に開始したい場合、
@code{support-files/mysql.server} をシステムのスタートアップファイルがあ
る場所にコピーしてください。さらなる情報は 
@code{support-files/mysql.server} スクリプト自身の中と、@ref{Automatic
start} に見つけられます。
@end enumerate

全てがインストールされた後、配布の初期化とテストを行なうべきです。

@strong{MySQL} サーバーを以下のコマンドで開始できます。
@code{BINDIR} は @code{safe_mysqld} がインストールされているディレクトリ
(@file{/usr/local/bin} by default) です:

@example
shell> BINDIR/safe_mysqld &
@end example

コマンドがすぐに @code{mysqld daemon ended} エラーで失敗する場合、
@file{mysql-data-directory/'hostname'.err} ファイルになんらかの情報を
見つけることができます。 よくあることとして、すでに他の @code{mysqld} が
走っている場合などがあります。 @xref{Multiple servers}.

@xref{Post-installation}。

@node Applying patches, configure options, Quick install, Installing source
@subsection パッチの適用

時々、パッチは、メーリング・リストに流されたり、または
@strong{MySQL} FTPサイトの @uref{ftp://www.mysql.com/pub/mysql/Downloads/Patches,パッチエリア} に置かれます。

メーリング・リストからのパッチを適用するには、パッチが載っているメッセージを
ファイルに保存して、あなたの @strong{MySQL} ソース・ツリーの
一番上のディレクトリーに移動し、以下のようにコマンドを実行します:

@example
shell> patch -p1 < patch-file-name
shell> rm config.cache
shell> make clean
@end example

FTPサイトに置かれるパッチは、プレーンテキストファイルとして、
あるいは @code{gzip} で圧縮されたファイルとして頒布されます。
プレーンテキストのパッチの場合は、上に示したメーリングリストの
パッチと同様に適用します。 圧縮されたパッチを適用するには、
 @strong{MySQL} ソース・ツリーの
一番上のディレクトリーに移動し、以下のようにコマンドを実行します:

@example
shell> gunzip  < patch-file-name.gz | patch -p1
shell> rm config.cache
shell> make clean
@end example

それから通常のソースインストールの指示を @code{./configure} ステップから
始めます。@code{make install} ステップ実行後、あなたの @strong{MySQL} サー
バを再起動します。

@code{make install} を実行する前に、現在走っているサーバーを止める必要があるかもしれません。
( @code{mysqladmin shutdown} で止めます ) 
いくつかのシステムでは、現在実行しているものを止めない限り、
新しいバージョンをインストールできないようになっています。


@node configure options,  , Applying patches, Installing source
@subsection 典型的な configure オプション

@code{configure} スクリプトは @strong{MySQL} 配布をどのようにコンフィグ
するかを制御するための多くの処理を提供します。典型的には、
@code{configure} コマンドラインにオプションを使用してこれを行ないます。
いくつかの環境変数を使用しても @code{configure} に影響を与えることができ
ます。 @xref{Environment variables}.
 @code{configure} がサポートするオプションの一覧は、次のコマンドを
実行してください:

@example
shell> ./configure --help
@end example

良く使われる @code{configure} オプションのいくつか以下に説明します:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} クライアントライブラリとクライアントプログラムだけをコン
パイルするには、@code{--without-server} オプションを使用してください:

@example
shell> ./configure --without-server
@end example

C++ コンパイラがなければ、@code{mysql} はコンパイルできません(これは C++ 
を要求するクライアントプログラムの一つです)。この場合、@code{configure} 
から C++ コンパイラをテストするコードを削除でます。それから 
@code{./configure} を @code{--without-server} オプションつきで実行してく
ださい。コンパイルステップは @code{mysql} の作成を試みますが、
@file{mysql.cc} についての警告は無視できます。(@code{make} が止まる場合、
エラーが発生しても残りの作成を継続するように @code{make -k} を試してくだ
さい。)

@item
ログファイルとデータベースディレクトリを @file{/usr/local/var} 配下にお
きたくない場合は、次の一つのような @code{configure} コマンドを使用してく
ださい:
@example
shell> ./configure --prefix=/usr/local/mysql
shell> ./configure --prefix=/usr/local \
           --localstatedir=/usr/local/mysql/data
@end example
最初のコマンドはインストールプレフィックスを変更し、デフォルトの 
@file{/usr/local} ではなく @file{/usr/local/mysql} 配下にインストールし
ます。次のコマンドはデフォルトのインストールプレフィックスを保存しますが、
データベースディレクトリのデフォルト位置(通常は @file{/usr/local/var})を
上書きし、@code{/usr/local/mysql/data} に変更します。

@item
UNIX を使用していて、ソケットの位置をデフォルト位置(通常は @file{/tmp} または 
@file{/var/run})でなく他のどこかにしたい場合は、@code{configure} コマン
ドを次のように使用します:
@example
shell> ./configure --with-unix-socket-path=/usr/local/mysql/tmp/mysql.sock
@end example
ファイル名は絶対パス名でないといけません。

@item
静的リンクされたプログラムをコンパイルしたい場合(例えば、バイナリ配布を
作成するため、もっと速くするため、いくつかの RedHat 配布での問題を回避す
るため)は、次のように @code{configure} を実行します:

@example
shell> ./configure --with-client-ldflags=-all-static \
           --with-mysqld-ldflags=-all-static
@end example

@item
@code{gcc} を使用していて、@code{libg++} や @code{libstdc++} がインストー
ルされていない場合、@code{configure} に @code{gcc} を C++ コンパイラとし
て使用することを伝えてください:

@tindex CC environment variable
@tindex Environment variable, CC
@tindex CXX environment variable
@tindex Environment variable, CXX
@example
shell> CC=gcc CXX=gcc ./configure
@end example

@code{gcc} を C++ コンパイラとして使用する時、@code{libg++} または 
@code{libstdc++} のリンクは試みません。

コンパイラやリンカが共有ライブラリ @file{libmysqlclient.so.#} を生成でき
ないというエラーになる場合、@code{--disable-shared} オプションを 
@code{configure} に与えることで、この問題を回避できます。この場合、
@code{configure} は共有ライブラリ @code{libmysqlclient.so.#} を作成しま
せん。

@item
非 @code{NULL} 項目(すなわち、@code{NULL} が許されていない項目)に 
@code{DEFAULT} 項目値を使用しないように @strong{MySQL} をコンフィグでき
ます。これは、非 @code{NULL} 値を要求する全ての項目に値を明示的に指定し
なければ、@code{INSERT} ステートメントはエラーを生成します。デフォルト値
の使用を抑えるには、次のように @code{configure} を実行します:

@tindex CXXFLAGS environment variable
@tindex Environment variable, CXXFLAGS
@example
shell> CXXFLAGS=-DDONT_USE_DEFAULT_FIELDS ./configure
@end example

@item
デフォルトでは、@strong{MySQL} は ISO-8859-1 (Latin1) 文字セットを使用し
ます。デフォルトセットを変更するには、@code{--with-charset} オプションを
使用します:
@example
shell> ./configure --with-charset=CHARSET
@end example

@code{CHARSET} は次の一つです: @code{big5}, @code{cp1251}, @code{cp1257},
@code{czech}, @code{danish},@code{dec8}, @code{dos}, @code{euc_kr},
@code{gb2312}, @code{gbk}, @code{german1}, @code{hebrew}, @code{hp8},
@code{hungarian}, @code{koi8_ru}, @code{koi8_ukr}, @code{latin1}, @code{latin2},
@code{sjis}, @code{swe7}, @code{tis620}, @code{ujis}, @code{usa7},
@code{win1251} or @code{win1251ukr}.
@xref{Character sets}.

注意: 文字セットを変更したい場合は、コンフィグレーション間で @code{make
distclean} を行なう必要があります! (3.23.14 以前の場合)

サーバとクライアント間で文字を変換したい場合は、
@code{SET OPTION CHARACTER SET} コマンドを調べるべきです。
@xref{SET OPTION, , @code{SET OPTION}}.

@cindex @code{myisamchk}
@strong{警告:} テーブルを生成した後に文字セットを変更する場合、
@code{myisamchk -r -q} を全てのテーブルに実行する必要があります。そうでな
いと、インデックスは正しくソートされません。(これは、@strong{MySQL} のイ
ンストール時、いくつかのテーブルの生成時、異なる文字セットを使用して 
@strong{MySQL} の再コンフィグ時、そして再インストール時に発生します。)

@item
デバッグコードつきで @strong{MySQL} をコンフィグするには、
@code{--with-debug} オプションを使用します:
@example
shell> ./configure --with-debug
@end example
これにより、いくつかのエラーを見つけられる安全なメモリ割り当てが含まれ、
何が発生しているかについての出力を提供します。
@xref{Debugging server}.

@item
あなたのクライアントプログラムがスレッドを使用している場合、
@strong{MySQL} クライアントライブラリを 
@code{--with-thread-safe-client} でスレッド安全用にコンパイルする必要が
あります; これは、デフォルトではいくつかのスレッド安全でない関数で、ライ
ブラリがスレッド安全関数コールを使用するようになります。これを行なうこと
で小さなパフォーマンスペナルティがありますが、通常このオプションの使用は
完全に安全です。

@item
固有のシステムに関係するオプションについては、この章より後のシステム固有
の節で見つけることができます。@xref{Source install system issues}。
@end itemize

@node Compilation problems, MIT-pthreads, Installing source, Installing
@section コンパイルの問題か?

Solaris 上で @code{gcc} を使用した場合、一切警告無く全ての @strong{MySQL} プログラムがきれいに作れます。
他のシステムではインクルードファイルの違いから警告が出るかもしれません。
 MIT-pthreads を使用した際の警告は @ref{MIT-pthreads} を参照してください。
他の問題は、以下をチェックしてください。

多くの問題の解決のために、再 configure が必要です。
あなたが再構成する必要があるならば、以下に気をつけてください:

@cindex Running @code{configure} after prior invocation
@cindex @code{configure}, running after prior invocation
@itemize @bullet
@item
もし @code{configure} を一度実行した後に実行するならば、 @code{configure} は
前に作った情報を利用します。この情報は @file{config.cache} に保存されます。
 @code{configure} は起動時にこのファイルを探し、もし存在するならば、
その中の情報が正しい物として読み込みます。
これはあなたが再コンフィグするならば無効になります。
@item
@code{configure} を実行するごとに、 @code{make} を実行してコンパイルしなければなりません。
しかし、最初に、前のビルドでできたオブジェクトを、消しておいてください。
なぜなら、違うコンフィグオプションにより生成されたからです。
@end itemize

古いコンフィグやオブジェクトファイルの使用を防ぐため、
 @code{configure} 前に以下のコマンドを実行してください:

@example
shell> rm config.cache
shell> make clean
@end example

こうするかわりに、@code{make distclean} としても構いません。

以下に、 @strong{MySQL} をコンパイルする際に起こりやすい問題をあげておきます:

@itemize @bullet
@item
@cindex @code{cc1plus} problems
@cindex @code{fatal signal 11}
@cindex @code{sql_yacc.cc} problems
@cindex Internal compiler errors
@cindex Virtual memory problems while compiling
@file{sql_yacc.cc} コンパイル時に、以下のようなエラーが出た場合、
メモリー、スワップが足りません:

@example
Internal compiler error: program cc1plus got fatal signal 11
  or
Out of virtual memory
  or
Virtual memory exhausted
@end example

この問題は、@code{gcc} がインライン展開で @file{sql_yacc.cc} をコンパイルするのに、
とても多くのメモリーを必要とするからです。
この場合、 @code{configure} を @code{--with-low-memory} オプション指定で実行します:

@example
shell> ./configure --with-low-memory
@end example

このオプションは、 @code{gcc} を使用しているなら @code{-fno-inline} オプションを
コマンドラインに加え、@code{gcc} 以外ならば @code{-O0} を加えます。
多くのメモリーとスワップを持っていない限りは、@code{--with-low-memory} オプションを使用すべきです。
この問題はけっこうなハードウェア構成でも起こることが知られています。
通常、 @code{--with-low-memory} オプションでこの問題は解決できます。

@item
標準では、@code{configure} は @code{c++} という名前でコンパイラーを使用し、
GNU @code{c++} は @code{-lg++} を使ってリンクします。
もし @code{gcc} を使用しているならば、コンフィグ時に以下のような問題が出るかもしれません:

@cindex C++ compiler cannot create executables
@example
configure: error: installation or configuration problem:
C++ compiler cannot create executables.
@end example

@tindex CXX environment variable
@tindex Environment variable, CXX
この問題は、@code{g++}, @code{libg++} あるいは @code{libstdc++} に関連したものです。

原因の一つとして考えられることは、 @code{g++} を持っていないか、あるいは、
@code{g++} はあっても @code{libg++} か @code{libstdc++} がないという事です。
@file{config.log} ファイルは c++ コンパイラが動作しなかった理由を記録しています!
この問題を解決するに当たり、あなたが持っている C++ コンパイラーの代わりに
 @code{gcc} を使用しても構いません。@code{CXX} 環境変数に @code{"gcc -O3"} としてみてください。
例えば:

@tindex CXX environment variable
@tindex Environment variables, CXX
@example
shell> CXX="gcc -O3" ./configure
@end example

これは @code{gcc} が @code{g++} と同様に C++ ソースをコンパイルするので動きますが、
@code{libg++} か @code{libstdc++} が標準ではリンクされません。

他の解決方法は、もちろん、@code{g++}, @code{libg++}, @code{libstdc++} をインストールすることです。

@item
もし以下のエラーのどれかが起きた場合、 GNU @code{make} のバージョンを上げてください:

@example
making all in mit-pthreads
make: Fatal error in reader: Makefile, line 18:
Badly formed macro assignment
  or
make: file `Makefile' line 18: Must be a separator (:
  or
pthread.h: No such file or directory
@end example

@cindex Solaris troubleshooting
@cindex FreeBSD troubleshooting
@cindex Troubleshooting, Solaris
@cindex Troubleshooting, FreeBSD
Solaris と FreeBSD の @code{make} プログラムには問題があることが知られています。

GNU @code{make} version 3.75 は動作確認されています。

@tindex CC environment variable
@tindex Environment variable, CC
@tindex CXX environment variable
@tindex Environment variable, CXX
@tindex CFLAGS environment variable
@tindex Environment variable, CFLAGS
@tindex CXXFLAGS environment variable
@tindex Environment variable, CXXFLAGS
@item
もし C,C++ のためにフラグを与えたい場合、@code{CFLAGS} と @code{CXXFLAGS} 環境変数に
フラグを追加してください。同様に、 @code{CC} と @code{CXX} にコンパイラー名を
与えることもできます。
例えば:

@example
shell> CC=gcc
shell> CFLAGS=-O6
shell> CXX=gcc
shell> CXXFLAGS=-O6
shell> export CC CFLAGS CXX CXXFLAGS
@end example

@ref{TcX binaries} にはフラグの定義がリストされています。
色々なシステム上で役に立つと思います。

@item
以下のようなエラーの場合、@code{gcc} コンパイラーをアップグレードしてください:

@example
client/libmysql.c:273: parse error before `__attribute__'
@end example

@code{gcc} 2.8.1 は動作することが確認されていますが、
@code{gcc} 2.95.2 以上をお勧めします。

@item
@code{mysqld} コンパイル時に以下のようなエラーが出た場合、
@code{configure} が@code{accept()}, @code{getsockname()}, @code{getpeername()}
の最後の引数を正しく検出していません:

@example
cxx: Error: mysqld.cc, line 645: In this statement, the referenced
     type of the pointer value "&length" is "unsigned long", which
     is not compatible with "int".
new_sock = accept(sock, (struct sockaddr *)&cAddr, &length);
@end example

これを修正するには、@file{config.h} ファイル(@code{configure} により作られる) を修正します。
いかのように:

@example
/* Define as the base type of the last arg to accept */
#define SOCKET_SIZE_TYPE XXX
@end example

@code{XXX} を @code{size_t} か @code{int} (あなたのオペレーティングシステムが依存している型)に変えます。
(@code{configure} すると毎回 @file{config.h} は作り直されるので、
この修正は @code{configure} する度に行わなければならないことに注意)

@item
@file{sql_yacc.cc} ファイルは @file{sql_yacc.yy} から生成されます。
通常、
@strong{MySQL} が既に生成されたコピーとともにあるので、
@file{sql_yacc.cc} ファイルを自分自身で作成することはありません。
しかし、以下のエラーの場合、再作成する必要があります:

@example
"sql_yacc.yy", line xxx fatal: default action causes potential...
@end example

これはあなたの @code{yacc} のバージョンが不十分であることを示しています。
@code{bison} (the GNU version of @code{yacc}) を代わりにインストールして使用する必要があります。

@item
もし @code{mysqld} か @strong{MySQL} クライアントをデバッグしたいなら、
@code{configure} を @code{--with-debug} オプション付きで実行します。
そしてコンパイルし、新しいクライアントライブラリーでクライアントをリンクします。
@xref{Debugging client}.
@end itemize

@node MIT-pthreads, Perl support, Compilation problems, Installing
@section MIT-pthreads に関して

このセクションではMIT-pthreadsを使っているさいに起こる問題についていくつか述べて
います。

Linux では、MIT-pthreads を使用してはならず、
LinuxThreads をインストールするべきです!
@xref{Linux}.

もしあなたのシステムが本来のスレッドのサポートを提供しなければ、あなたは、
MIT-pthreadsパッケージを使って、@strong{MySQL} を構築する必要があります。
これにはほとんどのFreeBSDシステム、SunOS4.x,Solaris 2.4とそれ以前、ほかいくつか
が含まれます。
@xref{Which OS}.

@itemize @bullet
@item
ほとんどのシステム上では @code{--with-mit-threads} オプションで
@code{configure} 実行することによって、
MIT-pthreadsが使われることを強制することができます。

@example
shell> ./configure --with-mit-threads
@end example

MIT-pthreadsを使う時、非ソースディレクトリで構築することはサポートされていませ
ん。なぜなら、私たちはこのコードへ私たちの変更を最小にしたいからです。

@item
MIT-pthreadsは、Unixソケット実装に使われている @code{AF_UNIX} プロトコルをサポートしません。
これは、もしあなたが使っている MIT-pthreads をコンパイルすれば、全ての接続は、
TCP/IP を使う(つまり少し遅くなる)ことを意味します。
もし、あなたが @strong{MySQL} を構築したあとで、ローカルのサーバーに接続できないならば、
それはあなたのクライアントがデフォルトで Unix ソケットを使って
 @code{localhost} へ接続しようとしているのかもしれません。
明示的にローカルホスト名を指定するために、ホスト名指定のオプション
 (@code{-h} か @code{--host}) で @code{mysql} を使用して、TCP/IP 接続を試してみてください。

@item
MIT-pthreads が使われているかどうかチェックはサーバコードを configure するときに
だけ行われます。もし、あなたが @code{--without-server} を使ってクライアントコードのみを
ビルドすることを設定したならば、クライアントは MIT-othreads が使われているかいないか、
Unixソケット接続がデフォルトで使われているのかわかりません。なぜなら Unix ソケットは
MIT-pthreads 下では動作しないからです。また、あなたはそのようなインスタンスでは
 @code{-h} または  @code{--host} を使う必要があります。

@item
 @strong{MySQL} が MIT-pthreads を使ってコンパイルされると、パフォーマンス上の問題のた
めシステムロックはデフォルトでディスエーブルとされます。  @code{--use-locking} オプション
を指定してサーバーに伝えることで、システムロックは使えるようになります。

@item
ときどき(少なくともSolarisでは) pthread の @code{bind()} コマンドは何のエラーメッセージ
なしにソケットへの bind に失敗することがあります。これは結果としてサーバーへの接続
失敗となります。たとえば、

@example
shell> mysqladmin version
mysqladmin: connect to server at '' failed;
error: 'Can't connect to mysql server on localhost (146)'
@end example

これを解決するために @code{mysqld} サーバーを終了して、再起動してください。こ
れは私たちがサーバーダウンを強制して、すぐにリスタートさせようとしたときだけ起こ
りました。

@item
MIT-pthreads を使っていると、@code{sleep()} システムコールは @code{SIGINT} (break) 
では割り込みできません。 これは @code{mysqladmin --sleep} を走らせているときにだけ
起こることがわかっています。
割り込みが発生してプロセスが停止する前に、あなたは終了させるための @code{sleep()} コールを待たなく
てはなりません。

@item
リンクしているとき(少なくともSolarisでは)、あなたはこのような warning メッセージ
を受け取るでしょう。これらは無視してかまいません。

@example
ld: warning: symbol `_iob' has differing sizes:
    (file /my/local/pthreads/lib/libpthread.a(findfp.o) value=0x4;
file /usr/lib/libc.so value=0x140);
    /my/local/pthreads/lib/libpthread.a(findfp.o) definition taken
ld: warning: symbol `__iob' has differing sizes:
    (file /my/local/pthreads/lib/libpthread.a(findfp.o) value=0x4;
file /usr/lib/libc.so value=0x140);
    /my/local/pthreads/lib/libpthread.a(findfp.o) definition taken
@end example

@item
他のいくつかの warnings もまた無視してかまいません。

@example
implicit declaration of function `int strtoll(...)'
implicit declaration of function `int strtoul(...)'
@end example

@item
私たちはまだ MIT-pthread とともに動く @code{readline} を手に入れていません(これは必要では
ないのですが、おそらく誰かには興味があるでしょう)。
@end itemize

@node Perl support, Source install system issues, MIT-pthreads, Installing
@section Perl のインストールについて

@menu
* Perl installation::           Installing Perl on Unix
* ActiveState Perl::            Installing ActiveState Perl on Win32
* Win32 Perl::                  Installing the @strong{MySQL} Perl distribution on Win32
* Perl support problems::       Problems using the Perl @code{DBI}/@code{DBD} interface
@end menu

@node Perl installation, ActiveState Perl, Perl support, Perl support
@subsection Unix への Perl のインストール

@strong{MySQL} は Perl @code{DBI}/@code{DBD} インターフェースをサポートします。@xref{Perl}. 
@code{DBI}/@code{DBD} インターフェースの Perl のクライアントは、Perl 5.004 以上が必要です。
これより古いバージョンの Perl ですと@emph{動きません}。

@strong{MySQL} Perl は、 @strong{MySQL} クライアント・プログラミング・サポートが
既にインストールされていることが条件です。 
もしあなたが RPM ファイルから @strong{MySQL} をインストールしたのなら、
クライアント・プログラムは、クライアント RPM にあります。 が、
クライアント・プログラミング・サポートは、開発者向け RPM にあります。 
開発者向け RPM をインストールしたことを確かめて下さい。 

これらは 3.22.8 から @strong{MySQL} 配布とは分けられて配布されています。
もし Perl モジュールをインストールしたいなら、@uref{http://www.mysql.com/Contrib} を
確認してください。ここにおかれています。

Perl の配布物は @code{tar} でアーカイブされ、圧縮されています。
@file{MODULE-VERSION.tar.gz} という命名規則で配布されています。
(@code{MODULE} はモジュール名、@code{VERSION} はバージョン番号)

@code{Data-Dumper}, @code{DBI}, @code{Msql-Mysql-modules} が必要です。
これを取ってきたら、以下のようにしてインストールします。
@code{Data-Dumper} モジュールを例にしますが、他も同様にできます。

@enumerate
@item
配布物をカレントディレクトリに展開:
@example
shell> gunzip < Data-Dumper-VERSION.tar.gz | tar xvf -
@end example
これは @file{Data-Dumper-VERSION} というディレクトリを作ります。

@item
展開したディレクトリに入ります:
@example
shell> cd Data-Dumper-VERSION
@end example

@item
コンパイル、インストール:
@example
shell> perl Makefile.PL
shell> make
shell> make test
shell> make install
@end example
@end enumerate

モジュールが動作するかを確かめるので @code{make test} コマンドは重要です。
インターフェースコードのテストのために @code{Msql-Mysql-modules} の
インストール中にこれらのコマンドを実行する際には、
@strong{MySQL} サーバーが稼働していなければなりません。
でなければ、テストは失敗します。

新しいリリースの @strong{MySQL} をインストールした場合に常に
 @code{Msql-Mysql-modules} を再構築、再インストールすることは
いい考えです。すべての @code{DBI} スクリプトが @strong{MySQL} の
アップグレード後にコアダンプする兆候に気づいた場合は、特に
そうしてください。

もし Perl module を正しくシステムディレクトリーやローカルのPerlディレクトリ
にインストールできない場合、以下の文献が役立ちます:

@example
@uref{http://www.iserver.com/support/contrib/perl5/modules.html}
@end example

このページの以下を参照してください:
@code{Installing New Modules that Require Locally Installed Modules}.


@node ActiveState Perl, Win32 Perl, Perl installation, Perl support
@subsection Win32 への ActiveState Perl のインストール

Win32 上に、 ActiveState Perl に @strong{MySQL} @code{DBD} モジュールを
インストールするには、以下のようにしなくてはなりません:

@itemize @bullet
@item Open a DOS shell.
@item もし必要なら、HTTP_proxy 変数をセット。 例えば
@code{set HTTP_proxy=my.proxy.com:3128}
@item PPM プログラムの起動: @code{C:\perl\bin\ppm.pl}
@item @code{DBI} のインストール(もし入っていなければ): @code{install DBI}
@item この成功後に、 @code{ftp://ftp.de.uu.net/pub/CPAN/authors/id/JWIED/DBD-mysql-1.2212.x86.ppd } をインストール
@end itemize

The above should work at least with ActiveState Perl 5.6.

もし上記のように出来なければ、代わりに @strong{MyODBC} ドライバーを入れ、
 @strong{MySQL} サーバーに ODBC 経由で接続しなくてはなりません。

@example
use DBI;
$dbh= DBI->connect("DBI:ODBC:$dsn","$user","$password") || 
  die "Got error $DBI::errstr when connecting to $dsn\n";
@end example

@node Win32 Perl, Perl support problems, ActiveState Perl, Perl support
@subsection Win32 への @strong{MySQL} Perl 配布物のインストール

@strong{MySQL} Perl 配布は @code{DBI},
@code{DBD:MySQL} , @code{DBD:ODBC} を含みます。

@itemize @bullet
@item 
@uref{http://www.mysql.com/download.html} から  Perl distribution for Win32 を取得。
@item @code{C:} で unzip します。 @file{C:\PERL} ができます。
@item あなたのパスに @file{C:\PERL\BIN} を加えます。
@item あなたのパスに @file{C:\PERL\BIN\MSWin32-x86-thread} か
@file{C:\PERL\BIN\MSWin32-x86} を加えます。
@item DOS shell で、 @code{perl -v} を実行して @code{perl} をテストします。
@end itemize

@node Perl support problems,  , Win32 Perl, Perl support
@subsection Perl @code{DBI}/@code{DBD} 使用時の問題

もし Perl が @code{../mysql/mysql.so} モジュールが見つからないとメッセージを出した場合、
シェアードライブラリ @file{libmysqlclient.so} を取りこめなかったと考えられます。

以下のような方法で解決方法があります:

@itemize @bullet
@item
@code{Msql-Mysql-modules} のコンパイルでは、
@code{perl Makefile.PL} のかわりに
@code{perl Makefile.PL -static -config} とします。

@item
@code{libmysqlclient.so} を他のシェアードライブラリがあるところ(@file{/usr/lib} とか @file{/lib})にコピーします。

@item
@code{Linux} の場合、@file{/etc/ld.so.conf} ファイルに、@code{libmysqlclient.so}
 があるディレクトリを書き加え、@code{ldconfig -v} を実行します。

@item
@tindex LD_RUN_PATH environment variable
@tindex Environment variable, LD_RUN_PATH
@code{LD_RUN_PATH} (@code{LD_LIBRARY_PATH}) 環境変数に @code{libmysqlclient.so}
 があるディレクトリを書き加えます。
@end itemize

もし @code{DBD-mysql} で以下のエラーが出た場合、
@code{gcc} (あるいは、@code{gcc} でコンパイルされた古いバイナリ) を使用していると
思われます:

@example
/usr/bin/perl: can't resolve symbol '__moddi3'
/usr/bin/perl: can't resolve symbol '__divdi3'
@end example

@file{mysql.so} を作成する時のリンクコマンドに
 @code{-L/usr/lib/gcc-lib/... -lgcc} を追加してください。
(Perlクライアントを作る際の @code{make} の出力をチェックしてください)
@code{-L} オプションに指定するのは、あなたのシステム内の @file{libgcc.a} があるディレクトリです。

Perl と @strong{MySQL} が @code{gcc} を使用して作られていない場合も原因としてあります。
この場合、両方を @code{gcc} でコンパイルすることにより、ミスマッチを避けることができます。

ダイナミックリンクをサポートしていないシステム(like SCO)でPerlモジュールを使用したい場合、
@code{DBI} と @code{DBD-mysql} を含むスタティックのPerlを作る事もできます。
これは、まず、 @code{DBI} コードがリンクされているPerlを作って現在のPerlの上にインストールします。
そして、 @code{DBD} コードをさらにリンクさせるPerlを作り、それをインストールします。

SCOでは、環境変数を以下のようにしなくてはなりません:

@example
shell> LD_LIBRARY_PATH=/lib:/usr/lib:/usr/local/lib:/usr/progressive/lib
or
shell> LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib:/lib:/usr/local/lib:/usr/ccs/lib:/usr/progressive/lib:/usr/skunk/lib
shell> LIBPATH=/usr/lib:/lib:/usr/local/lib:/usr/ccs/lib:/usr/progressive/lib:/usr/skunk/lib
shell> MANPATH=scohelp:/usr/man:/usr/local1/man:/usr/local/man:/usr/skunk/man:
@end example

最初、@code{DBI} をスタティックリンクしたPerlを作るために、
 @file{perl/DBI} ディレクトリで以下のように実行します:

@example
shell> perl Makefile.PL -static -config
shell> make
shell> make install
shell> make perl
@end example

この後、あなたは新しいPerlをインストールしなければなりません。
@code{make perl} をすると、インストール操作に実行するに必要な @code{make} コマンドを
表示します。
SCOでは、@code{make -f Makefile.aperl inst_perl MAP_TARGET=perl} とします。

次に、@code{DBD::mysql} をスタティックリンクしたPerlを作るために、
 @file{perl/Mysql-modules} ディレクトリで以下のように実行します:

@example
shell> perl Makefile.PL -static -config
shell> make
shell> make install
shell> make perl
@end example

これも新しいPerlをインストールしなくてはなりません。
@code{make perl} の出力は使用するコマンドを示します。

@node Source install system issues, Win32, Perl support, Installing
@section System-specific issue

以下のセクションは、ソース配布から @strong{MySQL} をインストールする際に
特定のシステム上に起こると認められた問題のいくつかを示します.

@menu
* Solaris::                     Solaris notes
* Solaris 2.7::                 Solaris 2.7 notes
* Solaris x86::                 Solaris x86 notes
* SunOS::                       SunOS 4 notes
* Linux::                       Linux notes (all Linux versions)
* Alpha-DEC-Unix::              Alpha-DEC-Unix notes
* Alpha-DEC-OSF1::              Alpha-DEC-OSF1 notes
* SGI-Irix::                    SGI-Irix notes
* FreeBSD::                     FreeBSD notes
* NetBSD::                      NetBSD notes
* OpenBSD::                     OpenBSD 2.5 notes
* BSDI::                        BSD/OS notes
* SCO::                         SCO notes
* SCO Unixware::                SCO Unixware 7.0 notes
* IBM-AIX::                     IBM-AIX notes
* HP-UX 10.20::                 HP-UX 10.20 notes
* HP-UX 11.x::                  
* MaxOSX::                      MaxOSX notes
@end menu

@node Solaris, Solaris 2.7, Source install system issues, Source install system issues
@subsection Solaris notes

Solaris では @strong{MySQL} ソースを展開するときトラブルが出るでしょう!
Solaris の @code{tar} は長い名前を扱えず、 @strong{MySQL} を展開する場合、
以下のようなエラーになります:

@example
x mysql-3.22.12-beta/bench/Results/ATIS-mysql_odbc-NT_4.0-cmp-db2,informix,ms-sql,mysql,oracle,solid,sybase, 0 bytes, 0 tape blocks
tar: directory checksum error
@end example

この場合、GNU @code{tar} (@code{gtar}) を展開に使用してください。
コンパイルずみのものが以下にあります:
@uref{http://www.mysql.com/Downloads/}.

Sun ネイティブスレッドは Solaris 2.5 以上で動きます。
2.4 以下の場合、@strong{MySQL} は時動的に MIT-pthreads を使用します @xref{MIT-pthreads}.

もし、configure 時に、以下のエラーが出たなら:

@example
checking for restartable system calls... configure: error can not run test
programs while cross compiling
@end example

これはコンパイラーのインストールでなにかを間違っています!
この場合、あなたは、より新しいバージョンへコンパイラーをアップグレードすべきです。
以下の行を @code{config.cache} ファイルに追加することによって、
この問題を解決してもかまいません:

@example
ac_cv_sys_restartable_syscalls=$@{ac_cv_sys_restartable_syscalls='no'@}
@end example


もしあなたが SPARC の Solaris を使用しているなら、
@code{gcc} 2.95.2 を推奨します。
これは @uref{ttp://gcc.gnu.org/}. で見つけれます。
@code{egs} 1.1.1 と @code{gcc} 2.8.1 は SPARC 上では完全に動作しないことに注意!

@code{gcc} 2.95.2 を使用した、推奨する @code{configure} は:

@example
shell> CC=gcc CFLAGS="-O6" \
       CXX=gcc CXXFLAGS="-O6 -felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti" \
       ./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-low-memory
@end example

もし Sun Workshop 4.2 compiler を使用するなら、@code{configure} を以下のようにします:

CC=cc CFLAGS="-xstrconst -Xa -xO4 -native -mt" CXX=CC CXXFLAGS="-xO4 -native -noex -mt" ./configure --prefix=/usr/local/mysql

@example
shell> CC=cc CFLAGS="-Xa -fast -xO4 -native -xstrconst -mt" \
       CXX=CC CXXFLAGS="-noex -XO4 -mt" \
       ./configure
@end example

@code{configure} スクリプトの次の行を:

@example
#if !defined(__STDC__) || __STDC__ != 1
@end example

以下に変えます:

@example
#if !defined(__STDC__)
@end example

もし @code{-Xc} オプションで @code{__STDC__} を有効にした場合、
Sun compiler は Solaris の  @file{pthread.h} ヘッダーファイルを使用して
コンパイルすることができません。
これはサンのバグです(インクルードファイルかコンパイラーのバグ)

もし @code{mysqld} を起動時に以下のエラーが出た場合、
マルチスレッドを外して(オプション @code{-mt} を指定) Sun compiler を使って
 @strong{MySQL} をコンパイルし直してください:

@example
libc internal error: _rmutex_unlock: rmutex not held
@end example

@code{-mt} を @code{CFLAGS} と @code{CXXFLAGS} に加えます。

@code{gcc} で @strong{MySQL} をコンパイルするときに以下のエラーが出た場合、
これは @code{gcc} があなたの Solaris のバージョン用に調整されていません!

@example
shell> gcc -O3 -g -O2 -DDBUG_OFF  -o thr_alarm ...
./thr_alarm.c: In function `signal_hand':
./thr_alarm.c:556: too many arguments to function `sigwait'
@end example

この場合、新しい @code{gcc} でコンパイルします!
少なくとも Solaris 2.5 では、ほとんどの @code{gcc} のバイナリのバージョンが古く、
スレッドを使用するプログラムにはこのインクルードファイルは使えません!

Solaris は スタテックリンクのシステムライブラリーを用意していません
(@code{libpthreads} and @code{libdl})。
そのため、@code{--static} オプションで @strong{MySQL} をコンパイルできません。
もしこれを試みた場合、以下のエラーになります:

@example
ld: fatal: library -ldl: not found
@end example

もし多くのプロセスが速く @code{mysqld} に接続を試みた場合、
 @strong{MySQL} ログに以下のようにエラーが出ます:

@example
Error in accept: Protocol error
@end example

サーバーを @code{--set-variable back_log=50} オプションで起動すれば、この問題に対処できるでしょう。

もし自分の @strong{MySQL} クライアントプログラムをリンクして
実行時に以下のようにエラーが出た場合:

@example
ld.so.1: ./my: fatal: libmysqlclient.so.#: open failed: No such file or directory
@end example

これは以下のどれかで回避できます:

@table @bullet
@item
以下のフラグでクライアントをリンクします(@code{-Lpath} の代わりに):
@code{-Wl,r/full-path-to-libmysqlclient.so}
@item
@code{libmysqclient.so} を @file{/usr/lib} にコピーします
@item
@tindex LD_RUN_PATH environment variable
@tindex Environment variable, LD_RUN_PATH
@code{LD_RUN_PATH} 環境変数を @file{libmysqlclient.so} が存在するところに
セットした後、クライアントを実行します。
@end table

@code{--with-libwrap} configure オプション使用時、@code{libwrap.a} が必
要とするライブラリも含める必要があります:

@example
--with-libwrap="/opt/NUtcpwrapper-7.6/lib/libwrap.a -lnsl -lsocket
@end example

configure や @strong{MySQL} が @code{-lz} のリンクを試み、あなたがそれを
インストールしていないという問題がある場合は、2つの選択肢があります:

@itemize @bullet
@item
圧縮通信プロトコルを使用できるようにしたい場合、ftp.gnu.org から zlib を
入手してインストールする必要があります。
@item
@code{--with-named-z-libs=no} をつけて configure を行ないます。
@end itemize

@node Solaris 2.7, Solaris x86, Solaris, Source install system issues
@subsection Solaris 2.7 notes

通常、Solaris 2.6 のバイナリは Solaris 2.7 で使用できます。
ほとんどの Solaris 2.6 の問題も Solaris 2.7 に適用できます。

Solaris 2.7 は、インクルードファイルにいくつかバグがあります。
@code{gcc} で以下のようなエラーが出た場合:

@example
/usr/include/widec.h:42: warning: `getwc' redefined
/usr/include/wchar.h:326: warning: this is the location of the previous
definition
@end example

以下のようにして回避します:

@code{/usr/include/widec.h} を @code{.../lib/gcc-lib/os/gcc-version/include} にコピー
41 行目を変更:

@example
変更前:

#if     !defined(lint) && !defined(__lint)

変更後:

#if     !defined(lint) && !defined(__lint) && !defined(getwc)
@end example

代わりに、@file{/usr/include/widec.h} を直接変更してもかまいません。
どちらの方法にしても、ファイルを修正後は、@file{config.cache} を
消して @code{configure} を再実行しなくてはなりません!

@code{make} 実行時に以下のようなエラーになった場合、@code{configure} が
 @file{curses.h} ファイルを検出できていません (これは @code{/usr/include/widec.h} の
エラーのためにおきます):

@example
In file included from mysql.cc:50:
/usr/include/term.h:1060: syntax error before `,'
/usr/include/term.h:1081: syntax error before `;'
@end example

これを解決するには、以下のうち一つを行います:

@itemize @bullet
@item
前述したとおり、@file{/usr/include/widec.h} を修正し、configure を再実行します。
@item
@code{#define HAVE_TERM} 行を @file{config.h} ファイルから消し、
@code{make} を再実行します。
@item
@code{CFLAGS=-DHAVE_CURSES CXXFLAGS=-DHAVE_CURSES ./configure} とコンフィギャーします。
@end itemize

@node Solaris x86, SunOS, Solaris 2.7, Source install system issues
@subsection Solarix x86 notes

@code{gcc} か @code{egcs} を Solaris x86 で使用した場合、load 時にコアダンプする場合、
以下のように @code{configure} します:

@example
shell> CC=gcc CFLAGS="-O6 -fomit-frame-pointer" \
       CXX=gcc \
       CXXFLAGS="-O6 -fomit-frame-pointer -felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti" \
       ./configure --prefix=/usr/local/mysql
@end example

これは @code{libstdc++} ライブラリーと C++ の問題を回避します。

もしこれが該当しない場合、デバッグモードでコンパイルして
デバッグのトレースファイルを書き出すようにして起動するか、
@code{gdb} を使用して起動してください。
@xref{Debugging server}.

@node SunOS, Linux, Solaris x86, Source install system issues
@subsection SunOS 4 notes

SunOS 4 では MIT-pthreads が必要です。
このために、 GNU @code{make} が @strong{MySQL} のコンパイルに必要になります。

いくつかの SunOS 4 では dynamic libraries と @code{libtool} に問題があります。
これを避けるために、以下のようにして @code{configure} します:

@example
shell> ./configure --disable-shared --with-mysqld-ldflags=-all-static
@end example

@code{readline} のコンパイル時、二重定義のワーニングが出ますが、
これは無視して構いません。

@code{mysqld} をコンパイルする時、
いくつか @code{implicit declaration of function} ワーニングがでますが、
無視して構いません。

@node Linux, Alpha-DEC-Unix, SunOS, Source install system issues
@subsection Linux notes (all Linux versions)

Linux では @strong{MySQL} は LinuxThreads を使用します。
もし @code{glibc2} を持たない古い Linux を使用している場合、
@strong{MySQL} のコンパイルの前に、
LinuxThreads をインストールしなければなりません。
@uref{http://www.mysql.com/Downloads/Linux}

注意: 2.1.1 とそれ以前の @code{glibc} バージョンは
@code{pthread_mutex_timedwait} 操作中に致命的なバグがあります。これは
@code{INSERT DELAYED} を行なう時に使用されます。@code{INSERT DELAYED} を
使用する場合、次のパッチを glibc ライブラリに追加@strong{しなければなり
ません}:
@uref{http://www.mysql.com/Downloads/Patches/glibc-pthread_cond_timedwait.patch}。
@strong{MySQL} 3.23.7 と @strong{MySQL} 3.22.32 はこのバグの一時的な回避
を含んでいます。

1000以上の同時接続を使用する予定であれば、LinuxThreads にいくつかの変更
をして、再コンパイルし、MySQL を新しい libthread.a を使用するように再リ
ンクする必要があります。sysdeps/unix/sysv/linux/bits/local_lim.h 内の 
PTHREAD_THREADS_MAX を 4096 に増加し、internals.h 中の STACK_SIZE を 
256 KB に減少させてください。注意: STACK_SIZE がデフォルトの 2MB である
場合、MySQL は 1000 程度の接続で安定でなくなります。

glibc 2.1.3-65 かそれ以降の場合、STACK_SIZE を増やす必要はありません;
@code{mysqld} の @code{thread_stack} 値を代わりに変更できます。

If you use a lot of concurrent connections, you may suffer from a 2.2
kernel "feature" that penalizes a process for forking or cloning a child
in an attempt to prevent a fork bomb attack. This will cause MySQL not
to scale well as you increase the number of concurrent clients. On
single CPU systems, we have seen this manifested in a very slow thread
creation - which means it may take a long time to connect to MySQL ( as
long as 1 minute), and it may take just as long to shut it down. On
multiple CPU systems, we have observed a gradual drop in query speed as
the number of clients increases. In the process of trying to find a
solution, we have received a kernel patch from one of our users, who
claimed it made a lot of difference for his site. We have done some
limited testing in which the patch greatly improved the scalabitility of
MySQL. The patch is available
@uref{http://www.mysql.com/Downloads/Patches/linux-fork.patch,here} - be
warned, though, that we assume no reponsibility for any damage that this
patch could do - use at your own risk. We have also been told by the
Linux kernel developers that this problem is fixed in 2.4, although we
have not yet done any testing.

もし @code{mysqld} が動かなかったり、 @code{mysql_install_db} が動かない場合、
以下を読みすすめてください!
LinuxThreads か @code{libc}/@code{glibc} ライブラリーに問題のある Linux システムだけに起こります。
しかし @strong{MySQL} を動かせるために簡単な方法が多くあります。
一番簡単な方法は、バイナリになった @strong{MySQL} (not the RPM) を使用することです;
このバージョンのバイナリは、あなた自身がコンパイルしたものより 10% ほど速いでしょう!
@xref{Compile and link options}.

一つ知られている問題として、バイナリ配布を @code{libc5} の古い Linux システム
(RedHat 4.x , Slackware 3.6以下, Debian 1.3 bo 以下など)
で使用すると、ホスト名解決の致命的なエラーが出ます
@xref{Binary notes-Linux}.

@code{myisamchk} は @code{libc.so.5.3.12} で使用するとハングります.
最新の @code{libc} にアップグレードしてください。

LinuxThreads を使用している場合、最低3つのプロセスが走ります。
これらは実スレッドで、一つは LinuxThreads マネージャーのために、
一つは接続のハンドルに、もうひとつはアラームとシグナルのハンドルです。

注意: linux カーネルと linuxthread ライブラリはデフォルトでは 1024 スレッ
ドだけ持つことができます。これはパッチを適用していないシステム上では 
MySQL への接続は最大 1021 だけであるということを意味します。ページ 
@uref{http://www.volano.com/linuxnotes.html} はこの制限をどのように回避
するかの情報が含まれています。

もし @code{mysqld} デーモンプロセスが @code{ps} などでみると死んでいるようであれば, 
通常これは @strong{MySQL} バグか、壊れたテーブルを持っています。
@xref{Crashing}.

LinuxThreads を使用していて @code{mysqladmin shutdown} が動かない場合、
LinuxThreads 0.7.1 以上にアップグレードしてください。

RedHat を使用していて, 以下のようなエラーが出た場合:

@example
/usr/bin/perl is needed...
/usr/sh is needed...
/usr/sh is needed...
@end example

この場合、 @code{rpm} のバージョンを
 @file{rpm-2.4.11-1.i386.rpm} と @file{rpm-devel-2.4.11-1.i386.rpm} (以上)
 にしなくてはいけません。

RedHat 4.2 は以下からアップグレードが入手できます。
@uref{ftp://ftp.redhat.com/updates/4.2/i386}. 
あるいは他の場合は
@uref{http://www.sunsite.unc.edu/pub/Linux/distributions/redhat/code/rpm/}

もし @strong{MySQL} クライアントを実行して以下のエラーになった場合:

@example
ld.so.1: ./my: fatal: libmysqlclient.so.4: open failed: No such file or directory
@end example

以下の方法で解決できます:

@itemize @bullet
@item
クライアントを以下のフラグで(@code{-Lpath}のかわりに)リンクします:
@code{-Wl,r/path-libmysqlclient.so}
@item
@code{libmysqclient.so} を @file{/usr/lib} にコピーします
@item
@tindex LD_RUN_PATH environment variable
@tindex Environment variable, LD_RUN_PATH
@code{LD_RUN_PATH} 環境変数を @file{libmysqlclient.so} が存在する場所に設定します。
(クライアントを実行する前に設定します)
@end itemize

富士通コンパイラ @code{(fcc / FCC)} を使用している場合、@strong{MySQL} 
のコンパイルにいくつかの問題があります。Linux ヘッダファイルはとても 
@code{gcc} 指向であるためです。

次の @code{configure} 行は @code{fcc/FCC} で動作します:

@example
CC=fcc CFLAGS="-O -K fast -K lib -K omitfp -Kpreex -D_GNU_SOURCE -DCONST=const -DNO_STRTOLL_PROTO" CXX=FCC CXXFLAGS="-O -K fast -K lib  -K omitfp -K preex --no_exceptions --no_rtti -D_GNU_SOURCE -DCONST=const -Dalloca=__builtin_alloca -DNO_STRTOLL_PROTO '-D_EXTERN_INLINE=static __inline'" ./configure --prefix=/usr/local/mysql --enable-assembler --with-mysqld-ldflags=-all-static --disable-shared --with-low-memory
@end example

@menu
* Linux-x86::                   Linux-x86 notes
* Linux-RedHat50::              RedHat 5.0 notes
* Linux-RedHat51::              RedHat 5.1 notes
* Linux-SPARC::                 Linux-Sparc notes
* Linux-Alpha::                 Linux-Alpha notes
* MKLinux::                     MkLinux notes
* Qube2::                       Qube2 Linux notes
@end menu

@node Linux-x86, Linux-RedHat50, Linux, Linux
@subsubsection Linux-x86 notes

@strong{MySQL} は @code{libc} 5.4.12 以上が必要です。@code{libc} 5.4.46 で動作します。
@code{glibc} 2.0.6 以上でも動作します。
@code{glibc} の RPM にはいくつか問題があり、アップデートをチェックしてください。
@code{glibc} 2.0.7-19 と 2.0.7-29 RPM で動作します。

古い Linux 配布物では、@code{configure} 時に以下のようなエラーが出るかもしれません:

@example
Syntax error in sched.h. Change _P to __P in the /usr/include/sched.h file.
See the Installation chapter in the Reference Manual.
@end example

これは @code{_P} マクロが一つのアンダースコアしかもてないためで、
このエラーメッセージのように対処してください。

以下のようなワーニングは無視して構いません:

@example
mysqld.cc -o objs-thread/mysqld.o
mysqld.cc: In function `void init_signals()':
mysqld.cc:315: warning: assignment of negative value `-1' to `long unsigned int'
mysqld.cc: In function `void * signal_hand(void *)':
mysqld.cc:346: warning: assignment of negative value `-1' to `long unsigned int'
@end example

Debian GNU/Linux では、@strong{MySQL} をマシンの起動時に立ちあげるためには、
以下のようにします:

@example
shell> cp support-files/mysql.server /etc/init.d/mysql.server
shell> /usr/sbin/update-rc.d mysql.server defaults 99
@end example

@code{mysql.server} スクリプトは @strong{MySQL} をインストールした先の
 @file{share/mysql} directory にあります。
あるいは、 @strong{MySQL} のソースの中の @file{support-files} ディレクトリにあります。


@code{mysqld} がつねにスタート時にコアをはく場合、
古い @file{/lib/libc.a} を使用しているかもしれません。
@file{sql/mysqld} を消去して、新しく @code{make install} してみてください。
これはいくつかの Slackware で報告された現象です。
RedHat 5.0 は @code{glibc} のバージョンによって問題が発生します。
@xref{Linux-RedHat50}.

もし @code{mysqld} をリンクする場合に以下のようなエラーが出た場合、
 @file{libg++.a} が正しくインストールされていません:

@example
/usr/lib/libc.a(putc.o): In function `_IO_putc':
putc.o(.text+0x0): multiple definition of `_IO_putc'
@end example

@file{libg++.a} の使用を避けるには、 @code{configure} を以下のようにします:

@example
shell> CXX=gcc ./configure
@end example

@node Linux-RedHat50, Linux-RedHat51, Linux-x86, Linux
@subsubsection RedHat 5.0 notes

もし RedHat で @strong{MySQL} に問題がある場合、まず @code{glibc} のバージョンを新しいものにあげてください!

RedHat のオフィシャルパッチ(including @code{glibc-2.0.7-19} and @code{glibc-devel-2.0.7-19})
をインストールしているなら、 @strong{MySQL} は問題なく動くはずです!

@code{glibc} 2.0.5 には @code{pthread_key_create} 変数を解放する部分にバグがあり、
アップデートが必要です。@code{glibc} 2.0.5 を使用する場合、
スタティックリンクされて作成された @strong{MySQL} バイナリ配布物を使用すべきです。
ソースからコンパイルしたい場合、 @uref{http://www.mysql.com/Downloads/Linux} にある
LinuxThreads の修正版をインストールするか、
あるいは @code{glibc} をバージョンアップしなくてはなりません。

もし @code{glibc} or LinuxThreads のバージョンが問題のあるものだと、
 @code{mysqld} はコネクションの度にクラッシュします。
例えば、@code{mysqladmin version} は @code{mysqld} を完全にクラッシュします!

また、問題のあるライブラリーを使用していると、 @code{mysqld} は起動時にクラッシュします。
いくつかの Linux systems では、以下のようにして configure でこれを避けることができます:

@example
shell> ./configure --with-mysqld-ldflags=-all-static
@end example

RedHat 5.0 では、@code{glibc} 2.0.7-19 RPM を簡単にインストールできますので、
インストール後、@code{--with-mysqld-ldflags=-all-static} なしで @code{configure} できます。

@code{glibc} 2.0.7 のソースに対するパッチは
@example
@uref{http://www.mysql.com/Download/Linux/glibc-2.0.7-total-patch.tar.gz}
@end example
 にあります。
このパッチは @strong{MySQL} がテストされたパッチで、簡単に適用できます。

もし @strong{MySQL} 構築時にクラッシュする場合、新しい @strong{MySQL} の
バイナリをダウンロードしてみてください。これはスタティックリンクで作成されており、
ライブラリーの衝突を避けることができ、全ての Linux で動くはずです!

@strong{MySQL} はデバッグのためトレースファイルに情報を書き出すことができます。
これは問題を解決するためにヒントになる情報を多く出力します。
@xref{Debugging server}.

@node Linux-RedHat51, Linux-SPARC, Linux-RedHat50, Linux
@subsubsection RedHat 5.1 notes

RedHat 5.1 の @code{glibc} (@code{glibc} 2.0.7-13) はメモリーリークします。
@code{glibc} を 2.0.7-19 にアップグレードしなくてはなりません。
あるいは、バイナリ配布の @code{mysqld} を使用するかです。
もしこれを行わなかった場合、メモリー関連の問題が発生します(out of memory, etc.,etc.)。
多くの場合以下のように:

@example
Can't create a new thread (errno 11). If you are not out of available
memory, you can consult the manual for any possible OS dependent bug
@end example

@code{glibc} 2.0.7-19 にアップグレード後は、@strong{MySQL} を
ダイナミックリンク指定(デフォルト)で configure できます。
が、@code{glibc} 2.0.7-19 をソースからインストールしない限り、
@code{--with-mysqld-ldflags=-all-static} オプションは @code{configure} で@strong{使用できません}!

@code{glibc} のバージョンは @code{rpm -q glibc} で確認できます。

@node Linux-SPARC, Linux-Alpha, Linux-RedHat51, Linux
@subsubsection Linux-SPARC notes

いくつかの埋め込み関数, @code{readdir_r()} が壊れます。
この顕れとして、@code{SHOW DATABASES} が常に空を返します。
これは configure 後、コンパイルする前に、
@file{config.h} から @code{HAVE_READDIR_R} を取り除くことで解決します。

その他いくつかの問題は、あなたの Linux にパッチを当てる必要があります。
パッチは @uref{http://www.mysql.com/patches/Linux-sparc-2.0.30.diff} にあります。
このパッチは、@code{vger.rutgers.edu} にある @file{sparclinux-2.0.30.tar.gz} 用です。
(これは正式の 2.0.30 とは違います。パッチを正式2.0.30に当てないように)
そして LinuxThreads 0.6 かそれ以上にしなくてはなりません。

これは @email{jacques@@solucorp.qc.ca} から寄せられました。

@node Linux-Alpha, MKLinux, Linux-SPARC, Linux
@subsubsection Linux-Alpha notes

@strong{MySQL} 3.23.12 が、Linux-Alpha 上で最初にテストされたバージョンです。
もし @strong{MySQL} を Linux-Alpha 上で使用したいと考えたなら、
このバージョンより新しいものを使用します。

Linux-Alpha での一番大きな問題は、このプラットフォームの @code{glibc} に
まだいくつか問題があることです。 最新の @code{glibc} を得ることから
はじめてください。

We have tested @strong{MySQL} on Alpha with our benchmarks + test suite and
it appears to work nicely.  The main thing we haven't yet had time to test
is how things works with many concurrent users.
 
When we compiled @strong{MySQL} we where using SuSE 6.3, kernel 2.2.13-SMP,
egcs 1.1.2 and libc-2.1.2-28.
 
We used the following configure line:

@example
CFLAGS="-O6 -fomit-frame-pointer" CXX=gcc CXXFLAGS="-O6 -fomit-frame-pointer -felide-constructors -fno-exceptions  -fno-rtti" ./configure --prefix=/usr/local/mysql --disable-shared
@end example

If you have access to Compaq's C compiler, the following configure line
will give you about 9 % more performance:
@example
CC=ccc CFLAGS="-fast -O3 -fomit-frame-pointer" CXX=gcc CXXFLAGS="-O6 -fomit-frame-pointer -felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti -mcpu=ev6 -Wa,-mev6" CXXLDFLAGS='/usr/lib/compaq/libots-2.2.7/libots.so /usr/lib/compaq/cpml-5.0.0/libcpml_ev6.a' ./configure --prefix=/usr/local/mysql --disable-shared
@end example

Note that the last example assumes your are using an Alpha EV6 processor.

Some known problems when running @strong{MySQL} on Linux-Alpha:

@itemize @bullet
@item
If you create many files ( > 10000) in one directory (as done by the
@code{test-create} in the @strong{MySQL} benchmarks, mysqld may report
the error @code{Can't create/write to file '...' (Errcode: 12)}. This
is probably a bug in the Linux-Alpha kernel.
@item
Debugging threaded applications like @strong{MySQL} will not work with
@code{gdb 4.18}.  You should download and use gdb 5.0 instead!
@item
If you try linking mysqld staticly, the resulting image will core dump
at start.  In other words, @strong{DON'T} use
@code{--with-mysqld-ldflags=-all-static}
@end itemize

We don't yet know if the following old information is still relevant, so we
leave this here until we have had time to test Linux-Alpha properly.

もしシグナルで問題がある場合 (@strong{MySQL} dies unexpectedly
under high load)、これは OS とスレッドのバグでしょう。
この場合、@strong{MySQL} をシグナルを使用しないように、configure 時に指定できます:

@example
shell> CFLAGS=-DDONT_USE_THR_ALARM \
       CXXFLAGS=-DDONT_USE_THR_ALARM \
       ./configure ...
@end example

これは @strong{MySQL} のパフォーマンスに影響しませんが、
@code{mysqladmin kill} or @code{mysqladmin shutdown} を使用して、
接続が ``sleeping'' になっているクライアントを kill できません。
次のコマンドを発行したとき、そのクライアントは死にます。


@node MKLinux, Qube2, Linux-Alpha, Linux
@subsubsection MkLinux notes

@strong{MySQL} は最新の @code{glibc} を使用した MkLinux で動作します。
(@code{glibc} 2.0.7 でテストしました).

@node Qube2,  , MKLinux, Linux
@subsubsection Qube2 Linux notes

Qube2 (Linux Mips) 上で @strong{MySQL} を動作させるには、
最新の @code{glibc} ライブラリでなくてはなりません(@code{glibc-2.0.7-29C2} は動作することが分かっています)。 そして、 @code{egcs} C++ compiler (@code{egcs-1.0.2-9}, @code{gcc 2.95.2} 以上) を使用しなくてはなりません。


@node Alpha-DEC-Unix, Alpha-DEC-OSF1, Linux, Source install system issues
@subsection Alpha-DEC-Unix notes

When compiling threaded programs under Digital UNIX, the documentation
recommends the @code{-pthread} option for @code{cc} and @code{cxx} and the
libraries @code{-lmach -lexc} (in addition to @code{-lpthread}).
You should run @code{configure} something like this:

@example
shell> CC="cc -pthread" CXX="cxx -pthread -O" \
       ./configure --with-named-thread-libs="-lpthread -lmach -lexc -lc"
@end example

When compiling @code{mysqld}, you may see a couple of warnings like this:

@example
mysqld.cc: In function void handle_connections()':
mysqld.cc:626: passing long unsigned int *' as argument 3 of
accept(int,sockadddr *, int *)'
@end example

You can safely ignore these warnings. They occur because @code{configure}
can't detect warnings, only errors.

If you start the server directly from the command line, you may have problems
with it dying when you log out.  (When you log out, your outstanding processes
receive a @code{SIGHUP} signal.)  If so, try starting the server like this:

@example
shell> nohup mysqld [options] &
@end example

@code{nohup} causes the command following it to ignore any @code{SIGHUP}
signal sent from the terminal.  Alternatively, start the server by running
@code{safe_mysqld}, which invokes @code{mysqld} using @code{nohup} for you.

@node Alpha-DEC-OSF1, SGI-Irix, Alpha-DEC-Unix, Source install system issues
@subsection Alpha-DEC-OSF1 notes

If you have problems compiling and have DEC @code{CC} and @code{gcc}
installed, try running @code{configure} like this:

@example
shell> CC=cc CFLAGS=-O CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 \
       ./configure --prefix=/usr/local/mysql
@end example

If you get problems with the @file{c_asm.h} file, you can create and use
a 'dummy' @file{c_asm.h} file with:

@example
shell> touch include/c_asm.h
shell> CC=gcc CFLAGS=-I./include \
       CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 \
       ./configure --prefix=/usr/local/mysql
@end example

On OSF1 V4.0D and compiler "DEC C V5.6-071 on Digital UNIX V4.0 (Rev. 878)"
the compiler had some strange behavior (undefined @code{asm} symbols).
@code{/bin/ld} also appears to be broken (problems with @code{_exit
undefined} errors occuring while linking @code{mysqld}).  On this system, we
have managed to compile @strong{MySQL} with the following @code{configure}
line, after replacing @code{/bin/ld} with the version from OSF 4.0C:

@example
shell> CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 ./configure --prefix=/usr/local/mysql
@end example

With the Digital compiler "C++ V6.1-029", the following should work:

@example
CC=cc -pthread
CFLAGS=-O4 -ansi_alias -ansi_args -fast -inline speed -speculate all -arch host
CXX=cxx -pthread
CXXFLAGS=-O4 -ansi_alias -ansi_args -fast -inline speed -speculate all -arch host
export CC CFLAGS CXX CXXFLAGS
./configure --prefix=/usr/mysql/mysql --with-low-memory --enable-large-files --with-mysqld-ldflags=-all-static --disable-shared --with-named-thread-libs="-lmach -lexc -lc"
@end example

In some versions of OSF1, the @code{alloca()} function is broken. Fix
this by removing the line in @file{config.h} that defines @code{'HAVE_ALLOCA'}.

The @code{alloca()} function also may have an incorrect prototype in
@code{/usr/include/alloca.h}.  This warning resulting from this can be ignored.

@code{configure} will use the following thread libraries automatically:
@code{--with-named-thread-libs="-lpthread -lmach -lexc -lc"}.

When using @code{gcc}, you can also try running @code{configure} like this:

@example
shell> CFLAGS=-D_PTHREAD_USE_D4 CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 ./configure ....
@end example

If you have problems with signals (@strong{MySQL} dies unexpectedly
under high load) you may have found an OS bug with threads and
signals. In this case you can tell @strong{MySQL} not to use signals by
configuring with:

@example
shell> CFLAGS=-DDONT_USE_THR_ALARM \
       CXXFLAGS=-DDONT_USE_THR_ALARM \
       ./configure ...
@end example

This doesn't affect the performance of @strong{MySQL}, but has the side
effect that you can't kill clients that are ``sleeping'' on a connection with
@code{mysqladmin kill} or @code{mysqladmin shutdown}.  Instead, the client
will die when it issues its next command.

With @code{gcc} 2.95.2, you will probably run into the following compile error:

@example
sql_acl.cc:1456: Internal compiler error in `scan_region', at except.c:2566
Please submit a full bug report.
@end example

To fix this you should change to the @code{sql} directory and do a 'cut
and paste' of the last @code{gcc} line, but change @code{-O3} to @code{-O0} (or
@code{-O0} immediately after @code{gcc} if you don't have any @code{-O}
option on your compile line. After this is done you can just change back to
the top level directly and run @code{make} again.

@node SGI-Irix, FreeBSD, Alpha-DEC-OSF1, Source install system issues
@subsection SGI-IRIX notes

If you are using Irix 6.5.3 or newer @code{mysqld} will only be able to
create threads if you run it as a user with @code{CAP_SCHED_MGT}
privileges (like @code{root}) or give the @code{mysqld} server this privilege
with the following shell command:

@example
shell> chcap "CAP_SCHED_MGT+epi" /opt/mysql/libexec/mysqld
@end example

You may have to undefine some things in @file{config.h} after running
@code{configure} and before compiling.

In some Irix implementations, the @code{alloca()} function is broken. If the
@code{mysqld} server dies on some @code{SELECT} statements, remove the lines
from @file{config.h} that define @code{HAVE_ALLOC} and @code{HAVE_ALLOCA_H}.
If @code{mysqladmin create} doesn't work, remove the line from
@file{config.h} that defines @code{HAVE_READDIR_R}. You may have to remove
the @code{HAVE_TERM_H} line as well.

SGI recommends that you install all of the patches on this page as a set:
http://support.sgi.com/surfzone/patches/patchset/6.2_indigo.rps.html

At the very minimum, you should install the latest kernel rollup, the
latest @code{rld} rollup, and the latest @code{libc} rollup.

You definately need all the POSIX patches on this page, for pthreads support:

http://support.sgi.com/surfzone/patches/patchset/6.2_posix.rps.html

If you get the something like the following error when compiling
@file{mysql.cc}:

@example
"/usr/include/curses.h", line 82: error(1084): invalid combination of type
@end example

Then type the following in the top-level directory of your @strong{MySQL}
source tree:

@example
shell> extra/replace bool curses_bool < /usr/include/curses.h > include/curses.h
shell> make
@end example

There have also been reports of scheduling problems.  If only one thread is
running, things go slow. Avoid this by starting another client. This may lead
to a 2-to-10-fold increase in execution speed thereafter for the other
thread.  This is a poorly-understood problem with Irix threads; you may have
to improvise to find solutions until this can be fixed.

If you are compiling with @code{gcc}, you can use the following
@code{configure} command:

@example
shell> CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 \
       ./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-thread-safe-client --with-named-thread-libs=-lpthread
@end example

@node FreeBSD, NetBSD, SGI-Irix, Source install system issues
@subsection FreeBSD notes

FreeBSD 3.x is recommended for running @strong{MySQL} since it the thread package
is much more integrated.

最も簡単にインストールする方法は、@uref{http://www.freebsd.org} の
mysql-server と mysql-client の ports を利用することです。
@uref{http://www.freebsd.org}

これは以下のような利点をもたらします:
@itemize @bullet
@item
オプティマイズされた @strong{MySQL} が動く
@item
自動 configuration と build
@item
スタートアップ用のスクリプトが /usr/local/etc/rc.d にインストール
@item
Ability to see which files that are installed with pkg_info -L. And to
remove them all with pkg_delete if you no longer want @strong{MySQL} on that
machine.
@end itemize

FreeBSD 2.x 上では MIT-pthreads を、そして versions 3 以上では、
ネイティブのスレッドを使用してください。
最近のいくつかの 2.2.x ではネイティブのスレッド で動作が可能ですが、
mysqld を 落とすときに問題が起こります。

名前解決の設定を確実にしておいてください。 でないと、mysqld に接続する際、
名前解決にとても時間がかかり、接続に失敗するでしょう。

確実に @file{/etc/hosts} ファイルに @code{localhost} が登録されているように
してください。 (でないと、データベースへの接続で問題が出ます)。
 @file{/etc/hosts} ファイルは、以下の行から始まるべきです:

@example
127.0.0.1       localhost localhost.your.domain
@end example

もし @code{configure} が MIT-pthread を使用すると分かった場合、
MIT-pthreads notes を読むべきです。 @xref{MIT-pthreads}.

If you get an error from @code{make install} that it can't find
@file{/usr/include/pthreads}, @code{configure} didn't detect that you need
MIT-pthreads. This is fixed by executing these commands:
 
@example
shell> rm config.cache
shell> ./configure --with-mit-threads
@end example

FreeBSD の @code{make} の振る舞いは  GNU の @code{make} と少し違います。
もし @code{make} にかかわる問題が出たなら、 GNU @code{make} を
インストールすべきです。

FreeBSD では、デフォルトのファイルハンドルの上限値がとても少ない
値であることも知られています。@xref{Not enough file handles}.
safe_mysqld 中の ulimit -n のコメントを外すか、/etc/login.conf ファイルで
mysqld ユーザーの制限値を増加させます。
(/etc/login.conf の変更の際は cap_mkdb /etc/login.conf で再構築が必要です)。
もしデフォルトを使用したくなければ、このユーザーに password ファイル中で
適切な Class を与えることでも、変更可能になります。(use: chpass mysqld-user-name)

もし @strong{MySQL} が現在時で問題があるなら、
 @code{TZ} 環境変数を設定しなくてはなりません。 @xref{Environment variables}.


安全で安定したシステムを入れるなら、 @code{-STABLE} のカーネルだけを
使用してください。


@node NetBSD, OpenBSD, FreeBSD, Source install system issues
@subsection NetBSD notes

To compile on NetBSD you need GNU @code{make}. Otherwise the compile will crash
when @code{make} tries to run @code{lint} on C++ files.

@node OpenBSD, BSDI, NetBSD, Source install system issues
@subsection OpenBSD 2.5 notes

On OpenBSD 2.5, you can compile @strong{MySQL} with native threads with the
following options:

@example
CFLAGS=-pthread CXXFLAGS=-pthread ./configure --with-mit-threads=no
@end example

@node BSDI, SCO, OpenBSD, Source install system issues
@subsection BSD/OS notes

@menu
* BSDI2::                       BSD/OS 2.x notes
* BSDI3::                       BSD/OS 3.x notes
* BSDI4::                       BSD/OS 4.x notes
@end menu

@node BSDI2, BSDI3, BSDI, BSDI
@subsubsection BSD/OS 2.x notes

If you get the following error when compiling @strong{MySQL}, your
@code{ulimit} value for virtual memory is too low:

@example
item_func.h: In method `Item_func_ge::Item_func_ge(const Item_func_ge &)':
item_func.h:28: virtual memory exhausted
make[2]: *** [item_func.o] Error 1
@end example

Try using @code{ulimit -v 80000} and run @code{make} again.  If this
doesn't work and you are using @code{bash}, try switching to @code{csh}
or @code{sh}; some BSDI users have reported problems with @code{bash}
and @code{ulimit}.

If you are using @code{gcc}, you may also use have to use the
@code{--with-low-memory} flag for @code{configure} to be able to compile
@file{sql_yacc.cc}.

もし @strong{MySQL} が現在時で問題があるなら、
 @code{TZ} 環境変数を設定しなくてはなりません。 @xref{Environment variables}.

@node BSDI3, BSDI4, BSDI2, BSDI
@subsubsection BSD/OS 3.x notes

Upgrade to BSD/OS 3.1. If that is not possible, install BSDIpatch M300-038.

Use the following command when configuring @strong{MySQL}:

@example
shell> env CXX=shlicc++ CC=shlicc2 \
       ./configure \
           --prefix=/usr/local/mysql \
           --localstatedir=/var/mysql \
           --without-perl \
           --with-unix-socket-path=/var/mysql/mysql.sock
@end example

The following is also known to work:

@example
shell> env CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 \
       ./configure \
           --prefix=/usr/local/mysql \
           --with-unix-socket-path=/var/mysql/mysql.sock
@end example

You can change the directory locations if you wish, or just use the
defaults by not specifying any locations.

If you have problems with performance under heavy load, try using the
@code{--skip-thread-priority} option to @code{safe_mysqld}!  This will run
all threads with the same priority; on BSDI 3.1, this gives better
performance (at least until BSDI fixes their thread scheduler).

If you get the error @code{virtual memory exhausted} while compiling,
you should try using @code{ulimit -v 80000} and run @code{make} again.
If this doesn't work and you are using @code{bash}, try switching to
@code{csh} or @code{sh}; some BSDI users have reported problems with
@code{bash} and @code{ulimit}.

@node BSDI4,  , BSDI3, BSDI
@subsubsection BSD/OS 4.x notes

BSDI 4.x has some thread related bugs.  If you want to use @strong{MySQL}
on this, you should install all thread related patches. At least
M400-023 should be installed.

On some BSDI 4.x systems, you may get problems with shared libraries. The
symptom is that you can't execute any client programs, like for example
@code{mysqladmin}.  In this case you need to reconfigure not to use
shared libraries with the @code{--disable-shared} option to configure.

@node SCO, SCO Unixware, BSDI, Source install system issues
@subsection SCO notes

The current port is tested only on a ``sco3.2v5.0.4'' and
``sco3.2v5.0.5'' system.  There has also been a lot of progress on a
port to ``sco 3.2v4.2''.

For the moment the recommended compiler on OpenServer is gcc 2.95.2. With this
you should be able to compile @code{MySQL} with just:

@example
CC=gcc CXX=gcc ./configure ... (options)
@end example

@enumerate
@item
For OpenServer 5.0.X you need to use GDS in Skunkware 95 (95q4c).  This
is necessary because GNU @code{gcc} 2.7.2 in Skunkware 97 does not have
GNU @code{as}.  You can also use @code{egcs} 1.1.2 or newer
@uref{http://www.egcs.com/}.  If you are using @code{egcs} 1.1.2 you have
to execute the following command:

@example
shell> cp -p /usr/include/pthread/stdtypes.h /usr/local/lib/gcc-lib/i386-pc-sco3.2v5.0.5/egcs-2.91.66/include/pthread/
@end example
@item
You need the port of GCC 2.5.? for this product and the Development
system.  They are required on this version of SCO UNIX.  You cannot
just use the GCC Dev system.
@item
You should get the FSU Pthreads package and install it first.  This can be
found at
@uref{http://www.cs.wustl.edu/~schmidt/ACE_wrappers/FSU-threads.tar.gz}.
You can also get a precompiled package from
@uref{ftp://www.mysql.com/pub/mysql/Downloads/SCO/FSU-threads-3.5c.tar.gz}.
@item
FSU Pthreads can be compiled with SCO UNIX 4.2 with tcpip.  Or
OpenServer 3.0 or Open Desktop 3.0 (OS 3.0 ODT 3.0), with the SCO
Development System installed using a good port of GCC 2.5.X ODT or OS
3.0 you will need a good port of GCC 2.5.? There are a lot of problems
without a good port.  The port for this product requires the SCO UNIX
Development system.  Without it, you are missing the libraries and the
linker that is needed.
@item
To build FSU Pthreads on your system, do the following:
@enumerate
@item
Run @code{./configure} in the @file{threads/src} directory and select
the SCO OpenServer option. This command copies @file{Makefile.SCO5} to
@file{Makefile}.
@item
Run @code{make}.
@item
To install in the default @file{/usr/include} directory, login as root,
then @code{cd} to the @file{thread/src} directory, and run @code{make
install}.
@end enumerate
@item
Remember to use GNU @code{make} when making @strong{MySQL}.
@item
On OSR 5.0.5, you should use the following configure line:
@example
shell> CC="gcc -DSCO" CXX="gcc -DSCO" ./configure
@end example
The @code{-DSCO} is needed to help configure detect some thread
functions properly.  If you forget @code{-DSCO}, you will get the following
error message while compiling:
@example
my_pthread.c: In function `my_pthread_mutex_init':
my_pthread.c:374: `pthread_mutexattr_default' undeclared (first use this function)
@end example
@item
If you don't start @code{safe_mysqld} as root, you probably will get only the
default 110 open files per process.  @code{mysqld} will write a note about this
in the log file.
@item
With SCO 3.2V5.0.5, you should use FSU Pthreads version 3.5c or newer.
The following @code{configure} command should work:
@example
shell> CC="gcc -belf" ./configure --prefix=/usr/local/mysql --disable-shared
@end example
@item
With SCO 3.2V4.2, you should use FSU Pthreads version 3.5c or newer.
The following @code{configure} command should work:
@example
shell> CFLAGS="-D_XOPEN_XPG4" CXX=gcc CXXFLAGS="-D_XOPEN_XPG4" \
       ./configure \
           --with-debug --prefix=/usr/local/mysql \
           --with-named-thread-libs="-lgthreads -lsocket -lgen -lgthreads" \
           --with-named-curses-libs="-lcurses"
@end example
You may get some problems with some include files. In this case, you can
find new SCO-specific include files at
@uref{ftp://www.mysql.com/pub/mysql/Downloads/SCO/SCO-3.2v4.2-includes.tar.gz}.
You should unpack this file in the @file{include}
directory of your @strong{MySQL} source tree.
@end enumerate

SCO development notes:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} should automatically detect FSU Pthreads and link @code{mysqld}
with @code{-lgthreads -lsocket -lgthreads}.
@item
The SCO development libraries are reentrant in FSU Pthreads. SCO claims
that its libraries' functions are reentrant, so they must be reentrant with
FSU Pthreads. FSU Pthreads on OpenServer tries to use the SCO scheme to
make reentrant library.
@item
FSU Pthreads (at least the version at @code{www.mysql.com}) comes linked with
GNU @code{malloc}.  If you encounter problems with memory usage, make sure that
@file{gmalloc.o}
is included in @file{libgthreads.a} and @file{libgthreads.so}.
@item
In FSU Pthreads, the following system calls are pthreads-aware: @code{read()},
@code{write()}, @code{getmsg()}, @code{connect()}, @code{accept()},
@code{select()} and @code{wait()}.
@end itemize

If you want to install DBI on SCO, you have to edit the @file{Makefiles} in
DBI-xxx and each subdirectory:

@example
OLD:                                  NEW:
CC = cc                               CC = gcc -belf
CCCDLFLAGS = -KPIC -W1,-Bexport       CCCDLFLAGS = -fpic
CCDLFLAGS = -wl,-Bexport              CCDLFLAGS =

LD = ld                               LD = gcc -belf -G -fpic
LDDLFLAGS = -G -L/usr/local/lib       LDDLFLAGS = -L/usr/local/lib
LDFLAGS = -belf -L/usr/local/lib      LDFLAGS = -L/usr/local/lib

LD = ld                               LD = gcc -belf -G -fpic
OPTIMISE = -Od         		      OPTIMISE = -O1

OLD:
CCCFLAGS = -belf -dy -w0 -U M_XENIX -DPERL_SCO5 -I/usr/local/include

NEW:
CCFLAGS = -U M_XENIX -DPERL_SCO5 -I/usr/local/include
@end example

This is because the Perl dynaloader will not load the @code{DBI} modules
if they were compiled with @code{icc} or @code{cc}.

Perl works best when compiled with @code{cc}.

@node SCO Unixware, IBM-AIX, SCO, Source install system issues
@subsection SCO Unixware 7.0 notes

You must use a version of @strong{MySQL} at least as recent as 3.22.13, because
that version fixes some portability problems under Unixware.

We have been able to compile @strong{MySQL} with the following @code{configure}
command on UnixWare 7.0.1:

@example
shell> CC=cc CXX=CC ./configure --prefix=/usr/local/mysql
@end example

If you want to use @code{gcc}, you must use @code{gcc} 2.95.2 or newer.

@node IBM-AIX, HP-UX 10.20, SCO Unixware, Source install system issues
@subsection IBM-AIX notes

Automatic detection of @code{xlC} is missing from Autoconf, so a
@code{configure} command something like this is needed when using the IBM
compiler:

@example
shell> CC="xlc_r -ma -O3 -qstrict -DHAVE_INT_8_16_32" \
       CXX="xlC_r -ma -O3 -qstrict -DHAVE_INT_8_16_32" \
       ./configure
@end example

If you change the @code{-O3} to @code{-O2} in the above configure line,
you must also remove the @code{-qstrict} option (this is a limitation in
the IBM C compiler).

If you are using @code{gcc} or @code{egcs} to compile @strong{MySQL}, you
@strong{MUST} use the @code{-fno-exceptions} flag, as the exception
handling in @code{gcc}/@code{egcs} is not thread-safe!  (This is tested with
@code{egcs} 1.1.)  We recommend the following @code{configure} line with
@code{egcs} and @code{gcc} on AIX:

@example
shell> CXX=gcc \
       CXXFLAGS="-felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti" \
       ./configure --prefix=/home/monty --with-debug --with-low-memory
@end example

If you have problems with signals (@strong{MySQL} dies unexpectedly
under high load) you may have found an OS bug with threads and
signals. In this case you can tell @strong{MySQL} not to use signals by
configuring with:

@example
shell> CFLAGS=-DDONT_USE_THR_ALARM CXX=gcc \
       CXXFLAGS="-felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti -DDONT_USE_THR_ALARM" \
       ./configure --prefix=/home/monty --with-debug --with-low-memory
@end example

This doesn't affect the performance of @strong{MySQL}, but has the side
effect that you can't kill clients that are ``sleeping'' on a connection with
@code{mysqladmin kill} or @code{mysqladmin shutdown}.  Instead, the client
will die when it issues its next command.

On some versions of AIX, linking with @code{libbind.a} makes @code{getservbyname} core
dump. This is an AIX bug and should be reported to IBM.


@node HP-UX 10.20, HP-UX 11.x, IBM-AIX, Source install system issues
@subsection HP-UX 10.20 notes

There are a couple of ``small'' problems when compiling @strong{MySQL} on
HP-UX.  We recommend that you use @code{gcc} instead of the HP-UX native
compiler, because @code{gcc} produces better code!

We recommend one to use gcc 2.95 on HP-UX.  Don't use high optimization
flags (like -O6) as this may not be safe on HP-UX.

Note that MIT-pthreads can't be compiled with the HP-UX compiler,
because it can't compile @code{.S} (assembler) files.

The following configure line should work:

@example
CFLAGS="-DHPUX -I/opt/dce/include" CXXFLAGS="-DHPUX -I/opt/dce/include -felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti" CXX=gcc ./configure --with-pthread --with-named-thread-libs='-ldce' --prefix=/usr/local/mysql --disable-shared
@end example

If you are compiling @code{gcc} 2.95 yourself, you should NOT link it with
the DCE libraries (@code{libdce.a} or @code{libcma.a}) if you want to compile
@strong{MySQL} with MIT-pthreads.  If you mix the DCE and MIT-pthreads
packages you will get a @code{mysqld} to which you cannot connect.  Remove
the DCE libraries while you compile @code{gcc} 2.95!

@node HP-UX 11.x, MaxOSX, HP-UX 10.20, Source install system issues
@subsection HP-UX 11.x notes

For HPUX 11.x we recommend @strong{MySQL} 3.23.15 or later.

If you are using @code{gcc} 2.95.1 on a unpatched HPUX 11.x system you will
get the error:

@example
In file included from /usr/include/unistd.h:11,
                 from ../include/global.h:125,
                 from mysql_priv.h:15,
                 from item.cc:19:
/usr/include/sys/unistd.h:184: declaration of C function `int pthread_atfork(void (*)(...), void (*)
(...), void (*)(...))' conflicts with
/usr/include/sys/pthread.h:440: previous declaration `int pthread_atfork(void (*)(), void (*)(), void (*)())' here
In file included from item.h:306,
                 from mysql_priv.h:158,
                 from item.cc:19:
@end example

The problem is that HP-UX doesn't define @code{pthreads_atfork()} consistently.
It has conflicting prototypes in
@file{/usr/include/sys/unistd.h}:184 and
@file{/usr/include/sys/pthread.h}:440 (I post the details below).

One solution is to copy @file{/usr/include/sys/unistd.h} into
@file{mysql/include} and edit @file{unistd.h} and change it to match
the definition in @file{pthread.h}.  Here's the diff:

@example
183,184c183,184
<      extern int pthread_atfork(void (*prepare)(), void (*parent)(),
<                                                                  void (*child)());
---
>      extern int pthread_atfork(void (*prepare)(void), void (*parent)(void),
>                                                                  void (*child)(void));
@end example

After this, the following configure line should work:

@example
CFLAGS="-fomit-frame-pointer -O6 -fpic" CXX=gcc CXXFLAGS="-felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti -O6" ./configure --prefix=/usr/local/mysql --disable-shared
@end example

Here is some information that a HPUX 11.x user sent us about compile
@strong{MySQL} with HPUX:x compiler

@itemize @bullet
@item
@example
 Environment:
      proper compilers.
         setenv CC cc
         setenv CXX aCC
      flags
         setenv CFLAGS -D_REENTRANT
         setenv CXXFLAGS -D_REENTRANT
         setenv CPPFLAGS -D_REENTRANT
     % aCC -V
     aCC: HP ANSI C++ B3910B X.03.14.06
     % cc -V /tmp/empty.c
     cpp.ansi: HP92453-01 A.11.02.00 HP C Preprocessor (ANSI)
     ccom: HP92453-01 A.11.01.00 HP C Compiler
     cc: "/tmp/empty.c", line 1: warning 501: Empty source file.
@end example
@item
@example
  configuration:
     ./configure  --with-pthread        \
     --prefix=/source-control/mysql     \
     --with-named-thread-libs=-lpthread \
     --with-low-memory
@end example
@item
    added '#define _CTYPE_INCLUDED' to include/m_ctype.h. This
    symbol is the one defined in HP's /usr/include/ctype.h:

@example
     /* Don't include std ctype.h when this is included */
     #define _CTYPE_H
     #define __CTYPE_INCLUDED
     #define _CTYPE_INCLUDED
     #define _CTYPE_USING   /* Don't put names in global namespace. */
@end example
@item
I had to use the compile-time flag @code{-D_REENTRANT} to get the
compiler to recognize the prototype for
@code{localtime_r}. Alternatively I could have supplied the prototype
for @code{localtime_r}. But I wanted to catch other bugs without needing
to run into them. I wasn't sure where I needed it so I added it to all
flags.
@item
The optimization flags used by @strong{MySQL} (-O3) are not recognized
by HP's compilers. I did not change the flags.
@end itemize

@node MaxOSX,  , HP-UX 11.x, Source install system issues
@subsection MacOS X notes

You can get @strong{MySQL} to work on MacOS X by following the links to
the MacOS X ports. @xref{Useful Links}.

@strong{MySQL} 3.23.7 should include all patches necessary to configure
it on MacOSX. You must however first install the pthread package from
@uref{http://www.prnet.de/RegEx/mysql.html,MySql for MacOSX Server} 
before configuring MySQL.

You might want to also add aliases to your shell's resource file to
access @code{mysql} and @code{mysqladmin} from the command line.

@example
alias mysql '/usr/local/mysql/bin/mysql'
alias mysqladmin '/usr/local/mysql/libexec/mysqladmin'
@end example

@node Win32, OS/2, Source install system issues, Installing
@section Win32 notes

この節では Win32 上での @strong{MySQL} の使用とインストールについて述べます。
これは @strong{MySQL} Win32 配布物の @file{README} ファイルにも述べられています。

@menu
* Win32 installation::          Installing @strong{MySQL} on Win32
* Win95 start::                 Starting @strong{MySQL} on Win95 / Win98
* NT start::                    Starting @strong{MySQL} on NT
* Win32 running::               Running @strong{MySQL} on Win32
* Win32 and SSH::               Connecting to a remote @strong{MySQL} from Win32 with SSH
* Win32 symbolic links::        Splitting data across different disks under Win32
* Win32 vs. Unix::              @strong{MySQL}-Win32 compared to Unix @strong{MySQL}
@end menu

@node Win32 installation, Win95 start, Win32, Win32
@subsection Win32 への @strong{MySQL} のインストール

もし正式版 @strong{MySQL} を持っていないなら、最初に以下から
シェアウエアバージョンをダウンロードすべきです:

@uref{http://www.mysql.com/mysql_w32.htmy,@strong{MySQL} 3.22.x}

日本語版の評価版、および正式版(3.22)の取得は以下になります:
@uref{http://www.softagency.co.jp/, @strong{MySQL} 日本語版}

もし他のプログラムから @strong{MySQL} に接続しようと考えているなら、
多分 @strong{MyODBC} ドライバーも必要でしょう。 これは
@uref{http://www.mysql.com/ownload_myodbc.html,@strong{MySQL} download page}.
にあります。

日本語版の @strong{MyODBC} ドライバー は:
@uref{http://www.softagency.co.jp/,@strong{MyODBC} 日本語版}

それぞれの配布物のインストールをするには、ダウンロードした物を
どこか からのディレクトリで unzip し、@code{Setup.exe} プログラムを
実行します。

標準では、@strong{MySQL}-Win32 は @file{C:\mysql} にインストールされるように
なっています。 もし違う場所に @strong{MySQL} をインストールしたいなら、
一度 @file{C:\mysql} にインストールした後に、そのフォルダを移動します。
 @strong{MySQL} を @file{C:\mysql} から移動したならば、
 @code{mysqld} に対して、移動先を必ず教えねばなりません。
もし @strong{MySQL} を @file{D:\programs\mysql} に移動したなら,
@code{mysqld} を以下のようにして起動します:
@code{D:\programs\mysql\bin\mysqld --basedir D:\programs\mysql}
なお、 @code{C:\mysql\bin\mysqld --help} とすると、全てのオプションが表示されます!

正式版の @strong{MySQL} では、@file{C:\my.cnf} ファイルを作成し、
そこに @strong{MySQL} サーバーのオプションを記述することが可能です。
@file{\mysql\my-xxxxx.cnf} を @file{C:\my.cnf} にコピーし、
ご自分の環境に合わせて編集して使用してください。
全てのパスには @code{\} ではなくて @code{/} を使用しなくてはなりません。
もし @code{\} を使用する場合には、これを2倍します。 @strong{MySQL} では
 @code{\} はエスケープ文字だからです。
@xref{Option files}.


@node Win95 start, NT start, Win32 installation, Win32
@subsection Win95 / Win98 上での @strong{MySQL} 起動

@strong{MySQL} は TCP/IP をクライアントからサーバーへの接続に使用します。
(これは、あなたのネットワーク上のいかなるマシンからも @strong{MySQL} サーバーに
接続できるでしょう)。 このため、@strong{MySQL} を起動する前に、
あなたは TCP/IP をインストールしなくてはなりません。
これは Windows CD-ROM にあります。

もし古い Win95 (for example OSR2) を使用しているなら、
これは古い Winsock パッケージを使用しているかもしれません!
@strong{MySQL} は Winsock 2 を要求します! 最新の Winsock は
@uref{http://www.microsoft.com,Microsoft} にあります。
 Win98 はデフォルトで新しい Winsock 2 ライブラリですので、
これは Win98 には当てはまりません。

2つの違う @strong{MySQL} サーバーがあります:

@multitable @columnfractions .15 .85
@item @code{mysqld} @tab フルデバッグを有効にして、自動 memory allocation をチェックするようにコンパイル
@item @code{mysqld-opt} @tab Pentium プロセッサー用に最適化した物
@end multitable

両方とも Intel プロセッサー >= i386 で動作します。

@code{mysqld} サーバーを起動するには, MS-DOS から以下のようにしなくてはなりません:

@example
C:\mysql\bin\mysqld
@end example

これは @code{mysqld} をバックグラウンドで動かします。

@strong{MySQL} サーバーの kill には:

@example
C:\mysql\bin\mysqladmin -u root shutdown
@end example

Note that Win95/Win98 don't support creation of named pipes.  On
Win95/Win98, you can only use named pipes to connect to a remote
@strong{MySQL} running on an NT server.

If @code{mysqld} doesn't start please check whether or not the
@file{\mysql\mysql.err} file contains any reason for this.  You can also
try to start it with @code{mysqld --standalone};  In this case you may
get some useful information on the screen that may help solve this.

The last option is to start @code{mysqld} with @code{--debug}.  In this
case @code{mysqld} will write a log file in @file{\mysqld.trace}
that should contain the reason why @code{mysqld} doesn't start.  If you
make a bug report about this, please only send the lines where something
seams to go wrong to the mailing list!

@node NT start, Win32 running, Win95 start, Win32
@subsection NT 上での @strong{MySQL} 起動

The Win95/Win98 section also applies to @strong{MySQL} on NT, with the
following differences:

TCP/IP で @strong{MySQL} を動かすには、service pack 3(以上) が必須です! 

NT では, サーバーの名前は @code{mysqld-nt} です.  通常、以下のようにして
 NT のサービスとして @strong{MySQL} をインストールしなくてはなりません:

@example
C:\mysql\bin\mysqld-nt --install
@end example

(@code{mysqld} や @code{mysqld-opt} を NT 上で動作させることも出来ます。
しかしこれらは、サービスとしてスタートさせることが出来ず、また、
named pipes の使用も出来ません。)

@strong{MySQL} サービスの起動と停止は:

@example
NET START mysql
NET STOP mysql
@end example

この場合、@code{mysqld} に、いかなるオプションも使用できないことに注意!

もし @code{mysqld-nt} をオプション無しで起動する必要があるならば、
 @code{mysqld-nt} をスタンドアローンのプログラムとして NT 上で走らせることも
出来ます! もし @code{mysqld-nt} をオプション無しで NT 上で起動すると、
 @code{mysqld-nt} は自分自身をサービスとして立ち上げようとします。
デフォルトのサービスオプションを使用して。
 もし既に @code{mysqld-nt} を止めていたなら、 @code{NET START mysql} で
起動しなくてはなりません。

サービスは @code{MySql} という名前で登録されます。 一度インストールしたら、
これは Services Control Manager (SCM) Utility (コントロールパネルにある)
を使用するか、@code{NET START MySQL} コマンドを使用するかして、
起動されなくてはなりません。
もし、オプションがなにも指定されていないなら、@code{MySQL} サービス開始前に、
SCM Utility の "Startup parameters" に記述しなくてはなりません。
一度走れば、 @code{mysqld-nt} は @code{mysqladmin} や SCM utility 、
@code{NET STOP MySQL} コマンドで停止できます。
もし SCM を使用して @code{mysqld-nt} 停止するなら、
 @code{mysqld shutdown normally} についての変なメッセージがでます。
When run as a service, @code{mysqld-nt} has no access to a console and so no
messages can be seen.

NT では以下のエラーメッセージが出るかもしれません:

@multitable @columnfractions .3 .7
@item Permission Denied @tab Means that it cannot find @code{mysqld-nt.exe}
@item Cannot Register   @tab Means that the path is incorrect
@end multitable

もし @code{mysqld-nt} をサービスとしてインストールする場合に
問題が発生した場合、フルパスで実行してみてください:

@example
C:\mysql\bin\mysqld-nt --install
@end example

もしこれで動作しないようなら、レジストリ内のパスを修正すれば @code{mysqld-nt} を
起動できるでしょう。

サービスとして @code{mysqld-nt} を起動したくないなら以下のようにします:

@example
C:\mysql\bin\mysqld-nt --standalone
@end example

or

@example
C:\mysql\bin\mysqld --standalone --debug
@end example

最新のバージョンでは、デバッグのトレースを @file{C:\mysqld.trace} に出します。

@node Win32 running, Win32 and SSH, NT start, Win32
@subsection Win32 上で @strong{MySQL} を実行

@strong{MySQL}は全ての Win32 プラットフォーム上で TCP/IP をサポートし、
NT 上で named pipe をサポートします。
デフォルトは、NT 上でローカルに接続するときにネームド・パイプが使用され、
そのほかの全ての場合で TCP/IP が使用されます。
 ホスト名はどのプロトコルを使用するかを決めます:

@multitable @columnfractions .3 .7
@strong{Host name} @tab @strong{protocol}
@item NULL (none) @tab  NT では最初にネームド・パイプを試み、動かなければ TCP/IP を使用します。 Win95/Win98 では TCP/IP を使用します。
@item . @tab ネームド・パイプ
@item localhost @tab TCP/IP to current host
@item hostname  @tab TCP/IP
@end multitable

@strong{MySQL} クライアントに named pipes を強制的に使用させるには、
@code{--pipe} オプションを指定します。 そして、@code{--socket} オプションで
パイプの名前を指定します。

@strong{MySQL} が動いているかどうかは、以下のようにして確認できます:

@example
C:\mysql\bin\mysqlshow
C:\mysql\bin\mysqlshow -u root mysql
C:\mysql\bin\mysqladmin version status proc
C:\mysql\bin\mysql test
@end example

もし Win95/Win98 上で @code{mysqld} への接続が遅いようなら、DNS の問題かもしれません。
この場合、 @code{mysqld} を @code{--skip-name-resolve} オプションで
起動し、@strong{MySQL} 許可テーブルには、@code{localhost} と IP アドレスだけ
使用します。
NT上で走る @code{mysqld-nt} @strong{MySQL} サーバーに対しての接続時に
 DNS を避けるために、 @code{--pipe} 引数を指定してネームド・パイプを
使用できます。 これはほとんどの @strong{MySQL} クライアントで動きます。

2つの @strong{MySQL} コマンドラインツールがあります:
@multitable @columnfractions .15 .85
@item @code{mysql} @tab Compiled on native Win32, which offers very limited text
editing capabilities.
@item @code{mysqlc} @tab Compiled with the Cygnus GNU compiler and libraries, which offers @code{readline} editing.
@end multitable

もし @code{mysqlc.exe} を使用したいなら, 
@file{C:\mysql\lib\cygwinb19.dll} を @file{\windows\system} (か、似たパス)
にコピーしなくてはなりません。

Win32 の @strong{MySQL} の初期の権限は、ローカルの全てのユーザーに
対して、全てのデータベースで全ての権限が与えられています。
@strong{MySQL} を安全にするために、全てのユーザーにパスワードを
設定すべきです。また、@code{mysql.user} テーブルから
@code{Host='localhost'} で @code{User=''} となっているレコードを
削除すべきです。

@code{root} ユーザーにもパスワードを設定すべきです:
(The following example starts by removing the anonymous user, that allows
anyone to access the 'test' database)

@example
C:\mysql\bin\mysql mysql
mysql> DELETE FROM user WHERE Host='localhost' AND User='';
mysql> QUIT
C:\mysql\bin\mysqladmin reload
C:\mysql\bin\mysqladmin -u root password your_password
@end example

パスワードを設定した後、もし @code{mysqld} サーバーを停止させるなら、
以下のようにします:

@example
mysqladmin --user=root --password=your_password shutdown
@end example 

If you are using the old shareware version of @strong{MySQL} 3.21 under
Windows, the above command will fail with an error: @code{parse error
near 'SET OPTION password'}.  This is because the old shareware version,
which is based on @strong{MySQL} 3.21, doesn't have the @code{SET PASSWORD}
command.  The fix is in this case is to upgrade to the 3.22 shareware
version.

With the newer @strong{MySQL} versions you can easily add new users
and change privileges with @code{GRANT} and @code{REVOKE} commands.
@xref{GRANT}.


@node Win32 and SSH, Win32 symbolic links, Win32 running, Win32
@subsection SSH を利用してリモートの @strong{MySQL} に Win32 から接続

SSH を利用して、Win32 から、どうやってリモートの MySQL に接続するかの説明です。
(by David Carlson).

@itemize @bullet
@item
あなたの windows マシンに SSH クライアントをインストールします - 私はフリー版の
SSH クライアントを使用しました。 @uref{http://www.doc.ic.ac.uk/~ci2/ssh/}.
他の有益な情報は:
@uref{http://www.npaci.edu/Security/npaci_security_software.html} and
@uref{http://www.npaci.edu/Security/samples/ssh32_windows/index.html}.
@item
SSH を起動。 Host Name を あなたの MySQL サーバーの名前か IP アドレスにセットします。
userid を、あなたのサーバーへのログイン名にセットします。
@item
"local forwards" をクリック。 @code{local port: 3306},
@code{host: localhost}, @code{remote port: 3306} にそれぞれセット。
@item
全て保存(Save)。 保存しても次回やり直しができます。
@item
SSH であなたのサーバーにログイン。
@item
なにか ODBC アプリケーション(例えば Access) を起動。
@item
ODBC ドライバーを利用して MySQL への新しいファイルとリンクを作成。
これは通常の時と作成方法は変わりないですが、サーバーが "localhost" で
あることが違います
@end itemize

That's it. It works very well with a direct Internet connection. I'm
having problems with SSH conflicting with my Win95 network and Wingate -
but that'll be the topic of a posting on another software company's
usegroup!

@findex Symbolic links
@findex Using multiple disks to start data
@node Win32 symbolic links, Win32 vs. Unix, Win32 and SSH, Win32
@subsection Splitting data across different disks under Win32

On windows @strong{MySQL} 3.23.16 and above is compiled with the
@code{-DUSE_SYMDIR} option.  This allows you to put a database on
different disk by adding a symbolic link to it (in a similar manner that
symbolic links works on Unix).

On windows you make a symbolic link to a database by creating a file
that contains the path to the destination directory and saving this in
the @code{mysql_data} directory under the filename @code{database.sym}.
Note that the symbolic link will only be used if the directory
@code{mysql_data_dir\database} doesn't exist.

For example if you want to have database @code{foo} on @file{D:\data\foo} you
should create the file @file{C:\mysql\data\foo.sym} that should contains the
text @code{D:\data\foo}.  After this, all tables created in the database
@code{foo} will be created in @file{D:\data\foo}.

@node Win32 vs. Unix,  , Win32 symbolic links, Win32
@subsection @strong{MySQL}-Win32 compared to Unix @strong{MySQL}

@strong{MySQL}-Win32 バージョンは現在それ自体とても安定した(stableな)状態で供給されています。
MySQL-win32 バージョンは すべての機能がUNIXバージョンのMySQLと対応しています。
ただし、下記のような例外があります。

@table @strong
@item Win95 とスレッド
Win95は、各々のスレッドの作成のためにメインメモリのおよそ200バイトをメモリリーク
します。これのために、もしあなたが多くの接続をすれば、@strong{MySQL} の各々の接続が新しい
スレッドを作成するので、あなたはWin95では長時間、@code{mysqld} を実行させるべきではあり
ません!
WinNT and Win98 don't suffer from this bug.

@item Concurrent reads
@strong{MySQL} depends on the @code{pread()} and @code{pwrite()} calls to be
able to mix @code{INSERT} and @code{SELECT}. As windows doesn't support these
calls, @strong{MySQL} can't currently handle concurrent reads on windows.
We plan to fix this by adding an extra mutex to each open file and simulate
@code{pread()}/@code{pwrite()}.

@item ブロック読み込み
@strong{MySQL} はそれぞれの接続のためにブロック読み込みを使います。
これは以下の事柄を意味しています:
@itemize @bullet

@item
接続は、@strong{MySQL} のUnixバージョンで起こるように、8時間の後に自動的に接続が断
ち切られるわけではありません

@item
もし接続が「ハングすれば」、@strong{MySQL}を終了しないでそれを中断することは、不可能です。

@item
@code{mysqladmin kill} は、スリープしている接続上では働かないはずです。

@item
スリープしている接続があるかぎり、@code{mysqladmin shutdown} は、中絶することができません。
@end itemize

私たちは、近い将来にこれを修正することを計画しています。

@item UDF 関数
差し当り、@strong{MySQL}-Win32 はユーザの定義できる関数をサポートしません。

@item @code{DROP DATABASE}
複数のスレッドで使われているデータベースはDROPをすることができません。

@item タスクマネージャーからの @strong{MySQL} の終了
Windows95では「Windowsの終了」やタスクマネージャから @strong{MySQL} を終了することはできません。
@code{mysqladmin shutdown} で終了しなければなりません。

@item 大文字小文字を区別しない名前
Win32ではファイルネームは大文字小文字が区別されます。そのため、Win32用の @strong{MySQL} で
はテーブル名は大文字小文字が区別されます。唯一の制限は、名前が所定のステートメン
トの至る所の同じケースで与えられなければならないそのデータベースと表です。
下のようなクエリーは働きません。それが表の @code{MY_TABLE}, @code{my_table} 両方を参照するからで
す。

@example
SELECT * FROM my_table WHERE MY_TABLE.col=1;
@end example

@item The @samp{\} (ディレクトリ名)
Win95のパス名コンポーネントは、 @samp{\} によって離されますが、その文字は同じく @strong{MySQL} のエ
スケープ文字でもあります。もしあなたは @code{LOAD DATA INFILE} または @code{SELECT ... INTO OUTFILE} を使って、UNIXでのファイルネームで @samp{/} を書くようにしたいなら、その代わりに
「\\」と @samp{\} をダブルで使わなくてはなりません。

@example
LOAD DATA INFILE "C:\\tmp\\skr.txt" INTO TABLE skr;
SELECT * FROM skr INTO OUTFILE 'C:/tmp/skr.txt';
@end example

@item @code{Can't open named pipe} エラー
もしあなたが最新の mysql-clients を持つNTの上で @strong{MySQL}-Win32 のシェアウェアバージョン
を使えば、あなたは、次のエラーを得ることになるはずです:

@example
error 2017: can't open named pipe to host: . pipe...
@end example

@tindex .my.cnf file
これは、 @strong{MySQL} のリリースバージョンがデフォルトでNTの上にネームドパイプを使ってい
るために起こっています。
あなたは新しい @strong{MySQL} クライアントにまたは @file{C:\my.cnf} ファイルを作るさい(このファイ
ルは以下の情報を含みます)に @code{--host=localhost} オプションを使うことによってこのエ
ラーを避けられます。

@example
[client]
host = localhost
@end example

@item @code{Access denied for user} error
もしあなたが同じマシン上の @strong{MySQL} サーバーにアクセスした時
@code{Access denied for user: 'some-user@@unknown' to database 'mysql'}
 エラーを得るなら、これはあなたの @strong{MySQL} があなた
のマシンのホスト名を正しく解決できてないことを意味します。

これを修正するにはあな
たはファイル @file{\windows\hosts} を作り、以下の情報を書くことによってすべきです。
(注:Windows95,98には\Windowsフォルダ上にサンプルとして「lmhosts.sam」ファイルが
既にあるはずです)

@example
127.0.0.1       localhost
@end example
@end table

ここにはWin32リリースを助けてくれる誰かのためにいくつかオープンになっている問題
があります:

@itemize @bullet
@item
Make a single user @code{MYSQL.DLL} server.  This should include everything in
a standard @strong{MySQL} server, except thread creation.  This will make
@strong{MySQL} much easier to use in applications that don't need a true
client/server and don't need to access the server from other hosts.

@item
Add some nice ``start'' and ``shutdown'' icons to the @strong{MySQL} installation.
@file{MySQL.DLL}.

@item
Create a tool to manage registry entries for the @strong{MySQL} startup
options.  The registry entry reading is already coded into @code{mysqld.cc},
but it should be recoded to be more ``parameter'' oriented.
The tool should also be able to update the @file{\my.cnf} file if the user
would prefer to use this instead of the registry.

@item
NT上で @code{mysqld} をサービスとして @code{--install} フラグで登録するとき、もしあなたがコマンドラ
インの上でデフォルトのオプションを同じく加えることができれば、それは、良いだろ
う。この問題は差し当たって、 @file{C:\my.cnf} ファイルを代わりにすることで代用していま
す。

@item
あなたがラップトップの走るWin95を中断すると、ラップトップのレジュームされる時、
 @code{mysqld} デーモンは新しい接続を受け入れません。私たちは、これがWin95、TCP/IP、また
は、 @strong{MySQL} が持つ問題であるかどうかわかりません。

@item
また、タスクマネージャから @code{mysqld} を終了させることができればほんとうに親切でしょう。
今のところ、あなたは @code{mysqladmin shutdown} を使わなければなりません。

@item
@code{mysql} のコマンドラインツールとして @code{readline} をWin32に移植しませんか?

@item
標準の @strong{MySQL} クライアント(@code{mysql}、@code{mysqlshow}、@code{mysqladmin}、および、@code{mysqldump})のGUI
バージョンがあればいいでしょうねぇ。

@item
もし @file{net.c} のソケットへ「読み込み」と「書き込み」がinterruptibleならば、それはい
いのですが。これができればWin32上で @code{mysqladmin kill} を使用して開かれたスレッドを終
了できるのですが。

@item
@strong{MySQL}-Win32/@strong{MyODBC} について書かれたWindowsプログラミングのドキュメント…それらが
動いていることを確認済みであること。

@item
@code{mysqld} はデフォルトロケールではなく、常に「C」ロケールで起動します。私たちは、
ソート順序のために、 @code{mysqld} に、現在のロケールを使わせたい。

@item
MysqlManagerにもっと多くのオプションを。

@item
クライアントとサーバーのコミュニケーションプロトコルの変更…socketsとTCP/IPの代
わりにWindows内部のコミュニケーションを使う

@item
UDF 関数の @code{.DLL} での実装

@item
Add macros to use the faster thread-safe increment/decrement methods
provided by Win32.

@end itemize

他のwin32に限定された症状は @strong{MySQL}-Win32 ディストリビューションに同梱されている
 @file{README} ファイルで説明されています。


@node OS/2, TcX binaries, Win32, Installing
@section OS/2 notes

@strong{MySQL} uses quite a few open files. Because of this, you
should add something like the following to your @file{CONFIG.SYS} file:

@example
SET EMXOPT=-c -n -h1024
@end example

If you don't do this, you will probably run into the following error:

@example
File 'xxxx' not found (Errcode: 24)
@end example

When using @strong{MySQL} with OS/2 Warp 3, FixPack 29 or above is
required.  With OS/2 Warp 4, FixPack 4 or above is required. This is a
requirement of the Pthreads library.  @strong{MySQL} must be installed
in a partition that supports long file names such as HPFS, FAT32, etc.

The @file{INSTALL.CMD} script must be run from OS/2's own @file{CMD.EXE}
and may not work with replacement shells such as @file{4OS2.EXE}.

The @file{scripts/mysql-install-db} script has been renamed: it is now called
@file{install.cmd} and is a REXX script which will set up the default
@strong{MySQL} security settings and create the WorkPlace Shell icons
for @strong{MySQL}.

Dynamic module support is compiled in but not fully tested. Dynamic
modules should be compiled using the Pthreads runtime library.

@example
gcc -Zdll -Zmt -Zcrtdll=pthrdrtl -I../include -I../regex -I.. \
    -o example udf_example.cc -L../lib -lmysqlclient udf_example.def
mv example.dll example.udf
@end example

@strong{Note:} Due to limitations in OS/2, UDF module name stems must not
exceed 8 characters. Modules are stored in the @file{/mysql2/udf}
directory; the @code{safe-mysqld.cmd} script will put this directory in
the @code{BEGINLIBPATH} environment variable. When using UDF modules,
specified extensions are ignored --- it is assumed to be @file{.udf}.
For example, in Unix, the shared module might be named @file{example.so}
and you would load a function from it like this:

@example
CREATE FUNCTION metaphon RETURNS STRING SONAME "example.so";
@end example

Is OS/2, the module would be named @file{example.udf}, but you would not
specify the module extension:

@example
CREATE FUNCTION metaphon RETURNS STRING SONAME "example";
@end example


@node TcX binaries, Post-installation, OS/2, Installing
@section TcX binaries

サービスとして、TcX は @strong{MySQL} のバイナリ配布を提供しています。
これらのコンパイルは TcX 内部でおこなったり、我々にマシンの
アクセスを提供してもらっている顧客のマシン上で行っています。

これらの配布物は @code{scripts/make_binary_distribution} で作成され、
以下のコンパイルオプションで調整されています。

@table @asis
@item SunOS 4.1.4 2 sun4c with @code{gcc} 2.7.2.1
@code{CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 ./configure --prefix=/usr/local/mysql --disable-shared}

@item SunOS 5.5.1 sun4u with @code{egcs} 1.0.3a
@code{CC=gcc CFLAGS="-O6 -fomit-frame-pointer" CXX=gcc CXXFLAGS="-O6 -fomit-frame-pointer -felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti" ./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-low-memory}

@item SunOS 5.6 sun4u with @code{egcs} 2.90.27
@code{CC=gcc CFLAGS="-O6 -fomit-frame-pointer" CXX=gcc CXXFLAGS="-O6 -fomit-frame-pointer -felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti" ./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-low-memory}

@item SunOS 5.6 i86pc with @code{gcc} 2.8.1
@code{CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 ./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-low-memory}

@item Linux 2.0.33 i386 with @code{pgcc} 2.90.29 (@code{egcs} 1.0.3a)
@code{CFLAGS="-O6 -mpentium -mstack-align-double -fomit-frame-pointer" CXX=gcc CXXFLAGS="-O6 -mpentium -mstack-align-double -fomit-frame-pointer -felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti" ./configure --prefix=/usr/local/mysql --enable-assembler --with-mysqld-ldflags=-all-static}

@item SCO 3.2v5.0.4 i386 with @code{gcc} 2.7-95q4
@code{CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 ./configure --prefix=/usr/local/mysql}

@item AIX 2 4 with @code{gcc} 2.7.2.2
@code{CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 ./configure --prefix=/usr/local/mysql}

@item OSF1 V4.0 564 alpha with @code{gcc} 2.8.1
@code{CC=gcc CFLAGS=-O CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 ./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-low-memory}

@item Irix 6.3 IP32 with @code{gcc} 2.8.0
@code{CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 ./configure --prefix=/usr/local/mysql}

@item BSDI BSD/OS 3.1 i386 with @code{gcc} 2.7.2.1
@code{CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O ./configure --prefix=/usr/local/mysql}

@item BSDI BSD/OS 2.1 i386 with @code{gcc} 2.7.2
@code{CC=gcc CXX=gcc CXXFLAGS=-O3 ./configure --prefix=/usr/local/mysql}
@end table

上で示したオプション以外で最適化を施した方はだれでも、開発者向けの
メーリングリストにポストできます。
@email{developer@@lists.mysql.com}.

RPM 配布では @strong{MySQL} 3.22 を user-contributed としています。
3.22 をはじめ、いくつかの RPM パッケージは TcX 製です。


@node Post-installation, Upgrade, TcX binaries, Installing
@section インストール後の設定とテスト

@menu
* mysql_install_db::            Problems running @code{mysql_install_db}
* Starting server::             Problems starting the @strong{MySQL} server
* Automatic start::             Starting and stopping @strong{MySQL} automatically
* Option files::                Option files
@end menu

初めて @strong{MySQL}をインストールしたら(バイナリからでもソースからでもですが)、
サーバーを動作させるために、許可テーブルを初期化しなくてはなりません。
またマシンの起動時、停止時に、サーバーを自動で開始、停止することもできます。

通常、許可テーブルのインストールとサーバーの開始は、
ソースディストリビューションなら以下のようにします:

@example
shell> ./scripts/mysql_install_db
shell> cd mysql_installation_directory
shell> ./bin/safe_mysqld &
@end example

バイナリディストリビューションでは次を行ないます:

@example
shell> cd mysql_installation_directory
shell> ./bin/mysql_install_db
shell> ./bin/safe_mysqld &
@end example

テストは、@strong{MySQL} のトップディレクトリーから簡単に実行できます。
バイナリ配布を使用する場合、これ(トップディレクトリ)は
インストール先のディレクトリーになるでしょう(@file{/usr/local/mysql})。
ソース配布の場合、これは @strong{MySQL} のソースディレクトリです。

コマンドは本節といかに続く節で説明しますが、@code{BINDIR} は
@code{mysqladmin} や @code{safe_mysqld} がインストールされたディレクトリを示します。
バイナリ配布を使用している場合、@code{BINDIR} はバイナリ配布の @file{bin} ディレクトリになります。
ソースからインストールした場合、@code{BINDIR} は、@code{configure} で特別指定しない限り、
@file{/usr/local/bin} です。
@code{EXECDIR} は @code{mysqld} サーバーのインストール先です。
バイナリ配布を使用している場合、これは @code{BINDIR} ディレクトリと同一になります。
ソースからインストールした場合、@file{/usr/local/libexec} です。

テストについて以下に詳細に説明します:

@enumerate
@item
必要ならば、@code{mysqld} サーバーを起動し @strong{MySQL} の許可テーブルを初期化します。
(許可テーブルはユーザーがどのような権限をもってサーバーに接続を許すかを決定するものです。)
これは通常、@code{mysql_install_db} スクリプトで初期化されます。

@example
shell> scripts/mysql_install_db
@end example

通常、@code{mysql_install_db} の実行は初めて @strong{MySQL} をインストール
したあと一度だけ必要です。  すでにインストールされているものを
アップグレードする際にはこの手順は飛ばせます。
(しかし、@code{mysql_install_db} は実に安全で、すでにテーブルが
存在している場合はいかなるテーブルも更新しません。したがって、
実行すべきかどうかわからない場合は、@code{mysql_install_db} を常に
走らせることができます)

@code{mysql_install_db} は 6個のテーブルを作ります (@code{user}, @code{db},
@code{host}, @code{tables_priv}, @code{columns_priv} and @code{func})
@code{mysql} データベースに。 初期の権限状態についての説明は
@ref{Default privileges}.  これらの権限は @strong{MySQL} @code{root} ユーザーに
なんでもできるように許可し、そして、だれもが
@code{'test'} という名前か @code{'test_'} ではじまる名前をもつ
データベースを作成、使用できるように許可されています。

もし許可テーブルを設定していない場合、サーバーを起動時に以下のエラーが出ます:

@tindex host.frm, problems finding
@example
mysqld: Can't find file: 'host.frm'
@end example

バイナリ配布の @strong{MySQL} では、もし @strong{MySQL} を
 @code{./bin/safe_mysqld} を実行しないで起動した場合に、このエラーがおきます。!

@code{root} で @code{mysql_install_db} を実行する必要があるとあなたは思うかもしれません。
しかし、 @strong{MySQL} は @code{root} 以外のユーザーで起動できます。
データベースディレクトリがサーバーを起動したユーザに対して読み書きが許可されていれば良いのです。
@strong{MySQL} を一般ユーザーで走らせる方法は @ref{Changing MySQL user, , Changing
@strong{MySQL} user}.

もし @code{mysql_install_db} で問題が出たら、
@ref{mysql_install_db, , @code{mysql_install_db}}. を参照のこと。

@code{mysql_install_db} スクリプトを走らせるにはいくつか選択があります:

@itemize @bullet
@item
@code{mysql_install_db} を走らせる前に編集して、許可の初期状態を変更してもいいでしょう。
これは多くのマシンに同じ権限設定をして @strong{MySQL} をインストールする際に
役立ちます。 この場合、いくつかの @code{INSERT} 構文を @code{mysql.user} と
@code{mysql.db} テーブルにたいして追加するようにするだけですみます!

@item
もしインストール後に許可を変更したい場合、 @code{mysql -u root mysql} で @strong{MySQL} @code{root} ユーザーで接続して直接許可テーブルを変更する SQL 文を実行します。

@item
すでに許可テーブルが作成された状態で、完全に許可テーブルを作成し直すことができます。
これはすでにインストールされたテーブルがある場合や、@code{mysql_install_db} を編集した後にそう思うかもしれません。
@end itemize

これらの選択については @ref{Default privileges} からさらに情報が得られます。

@item
@strong{MySQL} サーバーを以下のようにして起動します:
@example
shell> cd mysql_installation_directory
shell> bin/safe_mysqld &
@end example
サーバの起動に問題があれば、@ref{Starting server} を見てください。

@item
@code{mysqladmin} でサーバーが走っているか確認します。
サーバーが立ち上がり接続を受け付けるか確認する簡単な方法を以下に示します:

@example
shell> BINDIR/mysqladmin version
shell> BINDIR/mysqladmin variables
@end example

例えば、@code{mysqladmin version} の出力はあなたのプラットフォームと
 @strong{MySQL} のバージョンを出力します。
出力は以下の様にでます:

@example
shell> BINDIR/mysqladmin version
mysqladmin  Ver 6.3 Distrib 3.22.9-beta, for pc-linux-gnu on i686
TCX Datakonsult AB, by Monty

Server version          3.22.9-beta
Protocol version        10
Connection              Localhost via UNIX socket
TCP port                3306
UNIX socket             /tmp/mysql.sock
Uptime:                 16 sec

Running threads: 1  Questions: 20  Reloads: 2  Open tables: 3
@end example

@code{BINDIR/mysqladmin} の使用方法は、@code{--help} オプションで起動することにより得られます。

@item
サーバーをシャットダウンするには:

@example
shell> BINDIR/mysqladmin -u root shutdown
@end example

@item
サーバーをリスタートするには、@code{safe_mysqld} か @code{mysqld} を直接実行します。
例えば:

@example
shell> BINDIR/safe_mysqld --log &
@end example

@code{safe_mysqld} が失敗するなら、 @strong{MySQL} のインストールディレクトリーから実行してみてください。
もしそれでも起動しないなら、@ref{Starting server} を参照のこと。

@item
いくつかの簡単なテストでサーバーが動いているか確認できます。
以下のようになります:

@example
shell> BINDIR/mysqlshow
+-----------+
| Databases |
+-----------+
| mysql     |
+-----------+

shell> BINDIR/mysqlshow mysql
Database: mysql
+--------------+
|    Tables    |
+--------------+
| columns_priv |
| db           |
| func         |
| host         |
| tables_priv  |
| user         |
+--------------+

shell> BINDIR/mysql -e "select host,db,user from db" mysql
+------+--------+------+
| host | db     | user |
+------+--------+------+
| %    | test   |      |
| %    | test_% |      |
+------+--------+------+
@end example

他のプラットフォームで @strong{MySQL} のパフォーマンスを比較するために
 @file{sql-bench} にベンチマークがあります。
@file{sql-bench/Results} ディレクトリには、他のデータベースやプラットフォームで
ベンチを実行した結果があります。
全てのテストを実行するには、以下のようにします:

@example
shell> cd sql-bench
shell> run-all-tests
@end example

RPM バイナリ配布には @file{sql-bench} ディレクトリがありません。
(RPM のソース配布には含まれます)
この場合、ベンチマークをインストールしなくてはなりません。
@strong{MySQL} 3.22 のバイナリ配布から、
@file{mysql-bench-VERSION-i386.rpm} という名前で RPM パッケージを作っており、
これにはベンチマークのデータとコードが含まれます。

@file{tests} サブディレクトリでテストすることも可能です。
例えば、@file{auto_increment.tst} の実行は以下のようにします:

@example
shell> BINDIR/mysql -vvf test < ./tests/auto_increment.tst
@end example

これの結果は @file{./tests/auto_increment.res} ファイルに書き出されます。
@end enumerate


@node mysql_install_db, Starting server, Post-installation, Post-installation
@subsection @code{mysql_install_db} 実行時の問題

この節では @code{mysql_install_db} を実行した際にでくわすかもしれない問題について述べます:

@table @strong
@item @code{mysql_install_db} doesn't install the privilege tables

これは @code{mysql_install_db} が権限テーブルをインストールできなかった事のメッセージですが、
続いて以下のようにメッセージが出た場合:

@example
starting mysqld daemon with databases from XXXXXX
mysql daemon ended
@end example

この場合、注意深く log ファイルを調べてください!
エラーメッセージに出ている @file{XXXXXX} ディレクトリにログファイルがあり、
これに @code{mysqld} がなぜスタートしなかったか記されているはずです。
もし何が起こったかわからない場合、このログファイルを含んで @code{mysqlbug} を使用して
バグレポートを投稿してください!
@xref{Bug reports}.

@item There is already a @code{mysqld} daemon running

この場合、 @code{mysql_install_db} を実行する必要はありません。
@code{mysql_install_db} を実行するのは @strong{MySQL} を初めてインストールした後、
たった一回だけです。

@item Installing a second @code{mysqld} daemon doesn't work when one daemon is running

これはすでに @strong{MySQL} がインストールされており、
しかし新しいインストールを違うところに行おうとした場合に発生します。
(例えば、一度に二つのインストールを実行した場合など)
一般にこの問題は二つ目のサーバーを動いているサーバーと同じポート、ソケットを使用して起動しようとした場合に発生します。
この場合、@code{Can't start server: Bind on TCP/IP port: Address already in use} エラーメッセージか
@code{Can't start server : Bind on unix socket...} エラーメッセージが出ます。
新しいサーバーは以下のようにして違うポート、ソケットで起動できます:

@tindex MYSQL_UNIX_PORT environment variable
@tindex MYSQL_TCP_PORT environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_UNIX_PORT
@tindex Environment variable, MYSQL_TCP_PORT
@example
shell> MYSQL_UNIX_PORT=/tmp/mysqld-new.sock
shell> MYSQL_TCP_PORT=3307
shell> export MYSQL_UNIX_PORT MYSQL_TCP_PORT
shell> scripts/mysql_install_db
shell> bin/safe_mysqld &
@end example

The environment variables 付録は @code{mysqld} に影響する他の環境変数の
一覧を含んでいます。@xref{Environment variables}。

この後、二つのデーモンを違うポート、ソケットで実行するように、起動スクリプトを変更します。
例えば、@code{safe_mysqld}  を二つ書きますが、@code{--socket}, @code{--port} と @code{--basedir}
 オプションをそれぞれの @code{safe_mysqld} に指定します。

@item @file{/tmp} に書き込み許可をあなたが持っていないなら

もしソケットファイルを標準の場所(@file{/tmp})に作成するための書き込み許可がないなら、
あるいは、一時ファイルを @file{/tmp} に作成できないなら、
@code{mysql_install_db} の実行時、あるいは @code{mysqld} の起動/使用時に
エラーとなるでしょう。

違うディレクトリーにソケットファイルや一時ファイルを指定するには:

@tindex TMPDIR environment variable
@tindex MYSQL_UNIX_PORT environment variable
@tindex Environment variable, TMPDIR
@tindex Environment variable, MYSQL_UNIX_PORT
@example
shell> TMPDIR=/some_tmp_dir/
shell> MYSQL_UNIX_PORT=/some_tmp_dir/mysqld.sock
shell> export TMPDIR MYSQL_UNIX_PORT
@end example

@file{some_tmp_dir} は書き込みが可能なディレクトリーを指定しなくてはなりません。
@xref{Environment variables}.

この後、@code{mysql_install_db} を走らせ、サーバーを起動する事ができます:

@example
shell> scripts/mysql_install_db
shell> BINDIR/safe_mysqld &
@end example

@item @code{mysqld} crashes at once

もし RedHat 5.0 上で 2.0.7-5 より古い @code{glibc} を使用している場合、
全ての @code{glibc} パッチを当てなくてはなりません!
これに関しては @strong{MySQL} メールのアーカイブに情報が多くあります。
メーリングリストのアーカイブのリンクは
@uref{http://www.mysql.com/doc.html, @strong{MySQL} documentation page}.
see @ref{Linux}.

@code{mysqld} を @code{--skip-grant-tables} 指定で起動することもできます。
そして以下のように @code{mysql} を使用して自分自身の手により許可を加えます:

@example
shell> BINDIR/safe_mysqld --skip-grant-tables &
shell> BINDIR/mysql -u root mysql
@end example

@code{mysql} から手動で @code{mysql_install_db} に書かれている SQL コマンドを実行します。
許可テーブルをサーバーに読み込ますためには、
 @code{mysqladmin flush-privileges} か @code{mysqladmin reload} を実行します。
@end table


@node Starting server, Automatic start, mysql_install_db, Post-installation
@subsection @strong{MySQL} サーバー起動時の問題

通常 @code{mysqld} サーバーの起動は、以下の三つの方法のうち一つで行います:

@itemize @bullet
@item
@code{mysql.server} による起動。このスクリプトはシステムの起動時、停止時に使われます。
詳細は @ref{Automatic start}
@item
@code{safe_mysqld} による起動。これは @code{mysqld} への適切なオプションを決定し、
それらのオプションでサーバーの起動を試みます。
@item
NT 上では @code{mysqld} を次のようにサービスとしてインストールすべきです:
@example
bin\mysqld-nt --install               # Install MySQL as a service
@end example

すると、次のように @code{mysqld} を起動/停止できます:
@example
NET START mysql
NET STOP mysql
@end example

注意: この場合 mysqld に対して他のオプションは使用できません!
 
次のようにしてサービスを削除できます:
@example
bin\mysqld-nt --remove                # remove MySQL as a service
@end example 
@item
@code{mysqld} を直接起動。
@end itemize

どの方法でサーバーを起動しても、もし起動に失敗すれば、ログファイルを確認してください。
なぜ失敗したか記録されています。ログファイルはデータベースディレクトリにあります。
(バイナリ配布の場合 @file{/usr/local/mysql/data} 、ソース配布の場合 @file{/usr/local/var}、
 Windows では @file{\mysql\mysql.err} )
データベースディレクトリに @file{host_name.err} と @file{host_name.log} という
ファイル (@code{host_name} はあなたのサーバー名) を探してください。
以下のようにしてそのファイルの最後の数行を確認します:

@example
shell> tail host_name.err
shell> tail host_name.log
@end example

@code{mysqld} デーモンの起動時に、デーモンはデータディレクトリにディレクトリを変えます。
ログファイルと pid (process ID) ファイルがこのディレクトリに書ける事、
そしてデータベースがこのディレクトリにある事を、デーモンは要求します。

データディレクトリの場所は配布物のコンパイル時に指定されています。
@code{mysqld} があなたのシステム上にデータベースディレクトリを見つけれなかった場合、
サーバーは動きません。
 @code{mysqld} を @code{--help} オプションで起動すれば @code{mysqld} の
デフォルトのパスを知ることができますので、
サーバーが起動しない理由が違うパスを使用しているために起こっているかどうかがわかります。
パスが違う場合、@code{mysqld} のコマンドラインの引数に正しいパスを指定して、デフォルト値を
上書きすることが可能です。(これらオプションは @code{safe_mysqld} にも同様に使用できます)

通常、@strong{MySQL} がインストールされたディレクトリのベースディレクトリだけを
 @code{mysqld} に教えればいいはずです。
これは @code{--basedir} オプションを指定します。
 @code{--help} オプションを使用すればパスの変更が確認できます。
(@code{--help} は@emph{必ず} 最後に指定のこと)
 例えば:

@example
shell> EXECDIR/mysqld --basedir=/usr/local --help
@end example

パスの設定が思い通りに言ったことを確認したら、 @code{--help} オプションを外してサーバーを起動します。

以下のエラーの場合、他のプログラム(か他の @code{mysqld} サーバー)が
@code{mysqld} が使用しようとしている TCP/IP ソケットを使っています:

@example
Can't start server: Bind on TCP/IP port: Address already in use
  or
Can't start server : Bind on unix socket...
@end example

他の @code{mysqld} サーバーが走っていないかを @code{ps} で確認します。
もし他のサーバーが起動していないなら、 @code{telnet your-host-name tcp-ip-port-number} 
コマンドを実行し、何回か @code{RETURN} キーをたたいてみてください。
もし、 @code{telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused} のような
エラーが出た場合、なにかが @code{mysqld} が使用しようとしているポートを既に使っています。
@xref{mysql_install_db, , @code{mysql_install_db}}, and @ref{Multiple
servers}.

@code{safe_mysqld} スクリプトは、ソース配布からでもバイナリ配布の @strong{MySQL} からでも、
たとえ違う場所にインストールされていても、サーバーを起動できるように作られています。
 @code{safe_mysqld} は以下のどれか一つが真であることを期待します:

@itemize @bullet
@item
 @code{safe_mysqld} が起動されたカレントディレクトリからの相対パスに、
サーバーとデータベースがある場合。
 @code{safe_mysqld} は @file{./bin}, @file{./data} ディレクトリ(バイナリ配布物の場合)、
あるいは @file{./libexec}, @file{./var} ディレクトリ(ソース配布物の場合)を探します。
あなたが @strong{MySQL} をインストールしたディレクトリ(例えば @file{/usr/local/mysql} ディレクトリ)
から @code{safe_mysqld} を実行した場合、この条件に適合します。

@item
サーバーとデータベースが相対パス以下にない場合、@code{safe_mysqld} は絶対パスでそれらを探します。
典型的なディレクトリは @file{/usr/local/libexec} と @file{/usr/local/var} です。
実際のディレクトリは @code{safe_mysqld} がある配布物が作成されるときに決められます。
これらは @strong{MySQL} がインストールされた標準のパスに正しく配置されていなければなりません。
@end itemize

@code{safe_mysqld} はサーバーとデータベースを自分が起動されたディレクトリからの相対パスで探します。
よって、 @code{safe_mysqld} を @strong{MySQL} のインストールディレクトリから起動する限りは、
 @strong{MySQL} バイナリ配布物を自分の好きなところにインストールできます。
その場合の起動は:

@example
shell> cd mysql_installation_directory
shell> bin/safe_mysqld &
@end example

もし @code{safe_mysqld} が @strong{MySQL} インストールディレクトリから起動しても失敗するなら、
@code{safe_mysqld} をあなたのシステム用に @code{mysqld} のパスやパス名のオプションを
書き換えてもかまいません。
この場合、 @strong{MySQL} をアップグレードした場合、あなたが変更した
 @code{safe_mysqld} は上書きされるので、変更したものはインストール前にコピーしておき、
再び戻さなくてはなりません。

もし @code{mysqld} がすでに走っている場合、以下のコマンドにてパスの設定を知ることができます:

@example
shell> mysqladmin variables

or

shell> mysqladmin -h 'your-host-name' variables
@end example

もし @code{safe_mysqld} がサーバーを起動しても接続できないようなら、
 @file{/etc/hosts} ファイルに以下のような記述を持たせてください:

@example
127.0.0.1       localhost
@end example

この問題はスレッドライブラリーがなくて @strong{MySQL} を MIT-pthreads を
使用するようにして作ったシステムにだけ起こります。

Windows では、次のようにして @code{mysqld} の起動を試みることができます:

@example
C:\mysql\bin\mysqld --standalone --debug
@end example

これは、バックグランドで動作せず、@file{\mysqld.traec} にトレースを書き
出します。これは問題の原因を解決する手助けになります。@xref{Win32}。

@node Automatic start, Option files, Starting server, Post-installation
@subsection @strong{MySQL} の自動起動と自動停止

@code{mysql.server} スクリプトは @code{start}, @code{stop} 引数を指定することにより
サーバーを起動、停止できます:

@example
shell> mysql.server start
shell> mysql.server stop
@end example

@code{mysql.server} は @strong{MySQL} インストールディレクトリの @file{share/mysql} ディレクトリ、
または @strong{MySQL} ソースツリーの @file{support-files} ディレクトリにあります。

@code{mysql.server} はサーバーを起動時する前に @strong{MySQL} がインストールされた
ディレクトリにディレクトリを変え、@code{safe_mysqld} を起動します。
もし標準以外にインストールしているバイナリ配布を使用しているなら、 
@code{mysql.server} を編集する必要があるかもしれません。
@code{safe_mysqld} を起動する前に正しいディレクトリに @code{cd} するように変更します。
@code{safe_mysqld} に他のオプションを与えるように @code{mysql.server} を変えても構いません。
他のユーザーで実行したい場合、@code{mysql_daemon_user=root} を変更しても構いません。
@code{safe_mysqld} に他のオプションを与えるために、
@code{mysql.server} を変更しても構いません。

@code{mysql.server stop} はサーバーにシグナルを送ってサーバーを停止します。
@code{mysqladmin shutdown} で手動でサーバーを落とすこともできます。

@strong{MySQL} を使用している製品のために、これらスタート、ストップを
 @file{/etc/rc*} に書きたいと思われるかもしれません。
ここでの注意点は、変更した @code{mysql.server} は、
 @strong{MySQL} をアップグレードしたときに上書きされるということです。
よって、変更したものはインストール前にコピーを取っておくべきです。

もしあなたのシステムが @file{/etc/rc.local} を起動スクリプトとして使用しているなら、
以下のようにその中に記述します:

@example
/bin/sh -c 'cd /usr/local/mysql ; ./bin/safe_mysqld &'
@end example

グローバル設定ファイルである @file{/etc/my.cnf} に、 @code{mysql.server} の
オプションを記述することも可能です。@file{/etc/my.cnf} ファイルは以下のような
記述になっています:

@example
[mysqld]
datadir=/usr/local/mysql/var
socket=/tmp/mysqld.sock
port=3306

[mysql.server]
user=mysql
basedir=/usr/local/mysql
@end example

@code{mysql.server} スクリプトは以下の変数を使用します:
@code{user}, @code{datadir}, @code{basedir}, @code{bindir} そして @code{pid-file}.

@xref{Option files}.

@cindex Default options
@cindex Option files
@node Option files,  , Automatic start, Post-installation
@subsection オプションファイル ( @code{my.cnf} )

@strong{MySQL} 3.22 のサーバー、クライアントともに、オプションファイルからデフォルトの起動オプションを読み込むことができます。

UNIX では @strong{MySQL} は以下のファイルからデフォルトオプションを読みます:

@tindex .my.cnf file
@multitable @columnfractions .3 .7
@item @strong{ファイル名} @tab @strong{意味}
@item @code{/etc/my.cnf} @tab 全体のオプション
@item @code{DATADIR/my.cnf} @tab サーバ固有オプション
@item @code{~/.my.cnf} @tab ユーザ固有オプション
@end multitable

@code{DATADIR} は @strong{MySQL} データディレクトリです (普通
@file{/usr/local/mysql/data} or @file{/usr/local/var}).
このディレクトリはconfigure時に決定されており、 @code{--datadir} を @code{mysqld} 起動時に指定しても変更されません。
(サーバーはコマンドラインの引数を処理する前にオプションファイルを探します。
よって、@code{--datadir} 引数を指定してもオプションファイルを探す場所を指定することにはなりません。)

Win32 では @strong{MySQL} は以下のファイルからデフォルトオプションを読みます:

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @strong{ファイル名} @tab @strong{意味}
@item @code{windows-system-directory\my.ini}
@item @code{C:\my.cnf} @tab 全体のオプション
@item @code{C:\mysql\data\my.cnf} @tab サーバ固有オプション
@end multitable

注意: Win32 では @code{\} の代わりに @code{/} で全てのパスを記述すべきで
す。@code{\} を使用する場合、@code{\} は @strong{MySQL} のエスケープ文字
なので、これを二重に記述する必要があります。

@cindex Environment variables
@strong{MySQL} は上記の表にかかれている順にオプションファイルを読みます。
もし複数オプションファイルがあった場合、後から読まれた設定が有効になります。
全てのオプションはコマンドラインの引数に上書きされます。
いくつかのオプションは環境変数に定義できます。
オプションファイルとコマンドラインの引数は環境変数を上書きします。

以下のプログラムはオプションファイルをサポートします:@code{mysql},
@code{mysqladmin}, @code{mysqld}, @code{mysqldump}, @code{mysqlimport},
@code{myisamchk} and @code{myisampack}.

オプションファイルには、プログラムがサポートしているコマンドラインの long オプション(例えば、@code{-u} ではなくて @code{--user} の方)を書くことができます。
プログラムを @code{--help} で起動すれば、設定可能な変数名が得られます。

オプションファイルの書式は以下です:

@table @code
@item #comment
コメントは @samp{#} か @samp{;} 文字で始めます。空の行は無視します。

@item [group]
グループ宣言。
@code{group} はオプションを定義するプログラムかグループの名前です。
この宣言の後、@code{オプション} か @code{set-variable} 行で、このグループにオプションを与えます。
このセクションの範囲は、他のグループ宣言の行が来るか、ファイルの最後に来るまでです。

@item option
これはコマンドラインの @code{--option} と等価です。

@item option=value
これはコマンドラインの @code{--option=value} と等価です。

@item set-variable = variable=value
これはコマンドラインの @code{--set-variable variable=value} と等価です。
これは @code{mysqld} 変数で使用される形式です。
@end table

@code{client} グループは、全ての @strong{MySQL} クライアント(@code{mysqld}は除)に対してオプションを定義します。
これはサーバーに接続する際に使用するパスワードを指定できるグループです。
(この場合、オプションファイルは自分だけが読み書きできるようにしてください)

オプションや値の善後にある全てのブランク文字は自動で取り除かれます。
値として、@samp{\b},@samp{\t}, @samp{\n}, @samp{\r}, @samp{\\} and @samp{\s}
 のエスケープシーケンスが使用できます。
(@samp{\s} == blank).

オプションファイル例:

@example
[client]
port=3306
socket=/tmp/mysql.sock

[mysqld]
port=3306
socket=/tmp/mysql.sock
set-variable = key_buffer_size=16M
set-variable = max_allowed_packet=1M

[mysqldump]
quick
@end example

ユーザーオプションファイル例:

@example
[client]
# The following password will be sent to all standard MySQL clients
password=my_password

[mysql]
no-auto-rehash
@end example

@tindex .my.cnf file
もしソース配布を持っているなら、 @file{my-xxxx.cnf} という名前のサンプルファイルを @file{support-files} ディレクトリに見ることができます。
もしバイナリ配布を使用しているなら、 @file{DIR/share/mysql} ディレクトリを探してください
(ここで @code{DIR} は @strong{MySQL} がインストールされたディレクトリのパス名で、普通は @file{/usr/local/mysql})。
この @file{my-xxxx.cnf} ファイルを自分のディレクトリに @file{.my.cnf} という名前でコピーして使用できます。

@strong{MySQL} プログラムにオプションファイルを読ませないようにするには、
コマンドラインの一番最初に @code{--no-defaults} を書きます。
これはオプションの最初でないと有効になりません!
どのオプションが定義されているか確かめるには、@code{--print-defaults} を最初のオプションに指定します。

特定のコンフィグファイルを強制的に使用したい場合、オプション 
@code{--defaults-file=デフォルトファイルのフルパス} を使用できます。これ
を行なう場合、指定したファイルだけが読まれます。

開発者向け情報: オプションファイルの操作は全てのオプションをコマンドラインの引数より先に処理するように簡単に埋め込まれています。
これはオプションを最後に処理するプログラムを複数立ちあげる場合に都合よく動きます。
もしオプションファイルを読み込む機能のない古いプログラムを使用しているなら、
たった二行だけ注意して書けばいいだけです。
この動作については @strong{MySQL} クライアントプログラムのコードを参考にしてください。


@node Upgrade,  , Post-installation, Installing
@section @strong{MySQL} のアップグレード/ダウングレード時に特別に行なうことが何かあるか?

@strong{MySQL} 形式とデータファイルは、@strong{MySQL} が同じベースバージョ
ンである限り、同じアーキテクチャ上の異なるバージョン間でいつでも移動でき
ます。現在のベースバージョンは 3 です。@strong{MySQL} の実行時に
文字セットが変更された場合(これはソート順も変更します)、全てのテーブル
に @code{myisamchk -r -q} を行なう必要があります。そうしなければ、インデッ
クスが正しい順になりません。

もしあなたが神経質だったり新しいバージョンを恐れている場合、いつでもあな
たの古い @code{mysqld} を @code{mysqld}-'old-version-number' のような何
かにリネームできます。もし新しい @code{mysqld} が予期せぬ何かを行った場
合、単純にそれをシャットダウンし、古い @code{mysqld} を再起動することが
できます!

アップグレード時には、もちろん、古いデータベースをバックアップもしておく
べきです。時々は少し神経質になるのは良いことです!

アップグレード後、再コンパイルされたクライアントプログラムで、
@code{Commands out sync} や予期せぬコアダンプのような問題が起きる場合、
おそらく、プログラムのコンパイル時に古いヘッダやライブラリファイルを使用
したのでしょう。この場合、@file{mysql.h} ファイルと @file{libmysql.a} ラ
イブラリが、新しい @strong{MySQL} 配布からのものであるかどうかを確かめる
ために、日付をチェックすべきです。もし違っていれば、プログラムを再コンパ
イルしてください!

もし新しい @code{mysqld} サーバーが起動できないとか、パスワード無しで
接続できないとか、いくつかの問題が発生した場合、以前のインストールでできた
古い @file{my.cnf} ファイルがあるかどうかを確認してください!
@code{program-name --print-defaults} で確認できます.  もしこの出力が
プログラムの名称以外の物を返した場合、有効になっている @code{my.cnf} ファイルが
あります!

新しいリリースの @strong{MySQL} をインストールした場合に常に
 @code{Msql-Mysql-modules} を再構築、再インストールすることは
いい考えです。すべての @code{DBI} スクリプトが @strong{MySQL} の
アップグレード後にコアダンプする兆候に気づいた場合は、特に
そうしてください。

@menu
* Upgrading-from-3.22::         3.22 から 3.23 バージョンへのアップグレード
* Upgrading-from-3.21::         3.21 から 3.22 バージョンへのアップグレード
* Upgrading-from-3.20::         3.20 から 3.21 バージョンへのアップグレード
* Upgrading-to-arch::           他のアーキテクチャへのアップグレード
@end menu

@cindex Compatibility, between MySQL versions
@node Upgrading-from-3.22, Upgrading-from-3.21, Upgrade, Upgrade
@subsection 3.22 から 3.23 バージョンへのアップグレード

@strong{MySQL} 3.23 は新しい @code{MyISAM} 型のテーブルと、古い @code{ISAM} 型の
テーブルをサポートします。
3.23 を使用する際、古いテーブル(ISAM) を変換する必要はありません。
デフォルトでは、新しく作られるテーブルが @code{MyISAM} 型になります。
(これは @code{mysqld} を @code{--default-table-type=isam} オプションで
起動することにより、変更できます)。
 @code{ISAM} テーブルを @code{MyISAM} に変更するには、
 @code{ALTER TABLE} を使用するか、@code{mysql_convert_table_format} 
perl スクリプトを使用します。

3.22 と 3.21 のクライアントは問題なく 3.23 サーバーで動作します。

以下に、3.23 にアップグレードするときに、注目する必要があるものを列挙します:

@itemize @bullet
@item @code{IF} のデフォルトの戻り値型は現在両方の引数に依存します。最初の引数だけではありません。
@item @code{AUTO_INCREMENT} 負数では働きません。
@item @code{INNER} と @code{DELAYED} は、予約語になりました。
@item @code{FLOAT(X)} は本当の浮動小数点型になりました。桁数固定の値ではありません。
@item @code{DECIMAL(length,dec)} 宣言時、length 引数はもはや符号や小数点の場所を含みません。
@item @code{TIME} 文字列は以下のフォーマットのいずれかでなければなりません:
@code{[[[DAYS] [H]H:]MM:]SS[.fraction]} か
@code{[[[[[H]H]H]H]MM]SS[.fraction]}
@item @code{LIKE} は、同一文字の比較 @code{'='} ルールを使用して、
比較を行うようになりました。
もし古い比較方法にするならば、 @strong{MySQL} を @code{CXXFLAGS=-DLIKE_CMP_TOUPPER}
 フラグでコンパイルします。
@item @code{REGEXP} は、通常の文字列(非 binary) では、ケース非依存になりました。
@item @code{MyISAM} テーブル(@code{.MYI}) の検査・修復には、@code{CHECK TABLE}
を使用するか、@code{myisamchk} を使用します。
@code{isamchk} は ISAM(@code{.ISM}) テーブル用に使用します。.
@item もし、3.22 と 3.23 の間で互換性を持たせて  @code{mysqldump} を行いたいならば、
 @code{--opt} や @code{--full} オプションを @code{mysqldump} に指定してはいけません。
@item 全ての @code{DATE_FORMAT()} をチェックしてください。
各フォーマット文字の前には @samp{%} 文字が必要になりました。
(@strong{MySQL} 3.22 バージョン以降ではこの文法が許されます。)
@item
@code{mysql_fetch_fields_direct} が関数になり (今まではマクロだったのが)、
@code{MYSQL_FIELD} 型ではなく @code{MYSQL_FIELD} ポインター型を返します。
@item
@code{mysql_num_fields()} は、 @code{MYSQL*} object をもはや使うことができません。
(これは今、 @code{MYSQL_RES*} を引数に取る関数になりました)。
代わりに、 @code{mysql_field_count()} を使用すべきです。
@item
@code{MySQL} 3.22 では, @code{SELECT DISTINCT ...} の出力は
ほとんどいつもソートされました。 3.23 では, ソートを行った結果を得るには
@code{GROUP BY} か @code{ORDER BY} を使用しなくてはなりません。
@item
もし、一致するレコードが無かった場合、@code{SUM()} は 0 の代わりに @code{NULL} を返すようになりました。
これは ANSI SQL 準拠です。
@item
新しい予約語: @code{CASE, THEN, WHEN, ELSE and END}
@item @code{NULL} 値での @code{AND} や @code{OR} は現在 0 ではなく 
@code{NULL} を返します。
This mostly affects queries that uses @code{NOT}
on an @code{AND/OR} expression as @code{NOT NULL} = @code{NULL}.
@end itemize

@cindex Compatibility, between MySQL versions
@node Upgrading-from-3.21, Upgrading-from-3.20, Upgrading-from-3.22, Upgrade
@subsection 3.21 から 3.22 バージョンへのアップグレード

3.21 と 3.22 の間には互換性に影響する変更はありません。@code{DATE} 型を
伴って生成された新しいテーブルは、日付の格納に新しい方法を使用することだ
けが pitfall です。これらの新しいフィールドに古いバージョンの 
@code{mysqld} からアクセスすることはできません。

@code{MySQL 3.22} インストール後、新しいサーバを開始して、
@code{mysql_fix_privilege_tables} スクリプトを実行すべきです。これは
@code{GRANT} コマンドを使用するために必要な権限を追加します。これを忘れ
ると、@code{ALTER TABLE} や @code{CREATE/DROP INDEX} を使用しようとした
時に @code{Access denied} になります。@strong{MySQL} root ユーザがパスワー
ドを要求する場合、@code{mysql_fix_privilege_tables} への引数としてそれを
与えてください。

C API インタフェース @code{mysql_real_connect()} は変更されました。この
関数を呼び出す古いクライアントプログラムを持っている場合は、新しい 
@code{db} 引数に @code{0} を置く(またはより速い接続のために @code{db} 要
素を送るようにクライアントをコーディングしなおす)必要があります。
@code{mysql_real_connect()} を呼び出す前に
@code{mysql_init()} を呼ばなくてはなりません!
この変更は、@code{MYSQL} の構造体にオプションを保存するための
新しい @code{mysql_options()} 関数を有効にします。

@code{mysqld} 変数 @code{key_buffer} は @code{key_buffer_size} に名前が
変わりました。しかし、まだ前の名前もスターとアップファイル中で使用できま
す。


@node Upgrading-from-3.20, Upgrading-to-arch, Upgrading-from-3.21, Upgrade
@subsection 3.20 から 3.21 バージョンへのアップグレード

既に 3.20.28 より前のバージョンが稼働していて、3.21.x に変更したい場合は、
次を行なう必要があります:

@code{safe_mysqld --old-protocol} で @code{mysqld} 3.21 サーバを起動すれ
ば、3.20 配布からのクライアントでそれを使用できます。この場合、新しいク
ライアント関数 @code{mysql_errno()} はサーバのエラーは何も返さず、
@code{CR_UNKNOWN_ERROR} だけを返します (ただしクライアントのエラーについ
ては働きます)。そして サーバは古い password() チェックを新しいものの代わ
りに使用します。

@code{mysqld} に @code{--old-protocol} オプションを@emph{使わない}場合、
次の変更をする必要があります:

@itemize @bullet
@item
全てのクライアントコードは再コンパイルする必要があります。ODBC を使用し
ている場合は新しい @strong{MyODBC} 2.x ドライバを入手する必要があります。
@item
@code{mysql.user} テーブル内の @code{password} フィールドを 
@code{CHAR(16)} に変換するために、スクリプト 
@code{scripts/add_long_password} を実行する必要があります。
@item
全てのパスワードは @code{mysql.user} テーブル内に再配置する必要がありま
す(31ビットパスワードの代わりに、62ビットを得るために)。
@item
テーブル形式は変更されていないので、どのテーブルも変換する必要はありませ
ん。
@end itemize

@strong{MySQL} 3.20.28 とそれ以降は、クライアントに影響を及ぼさずに、新
しい @code{user} テーブル形式を処理することができます。3.20.28 より前の 
@strong{MySQL} バージョンを持っている場合は、@code{user} テーブルを変換
すると、パスワードはその上ではもう働きません。安全のため、最初に少なくと
も 3.20.28 にアップグレードし、それから 3.21.x にアップグレードすべきで
す。

@cindex Protocol mismatch
新しいクライアントコードは 3.20.x @code{mysqld} サーバで動作するので、も
し 3.21.x で問題があった場合は、クライアントをもう一度再コンパイルする必
要はなく、古い 3.20.x サーバを使用することができます。

@code{mysqld} に @code{--old-protocol} オプションを使用しない場合、古い
クライアントはエラーメッセージを発します:

@example
ERROR: Protocol mismatch. Server Version = 10 Client Version = 9
@end example

新しい Perl インタフェース @code{DBI}/@code{DBD} は古い @code{mysqlperl} 
インタフェースもサポートします。@code{mysqlperl} を使用する場合に行う必
要のある変更は、@code{connect()} 関数の引数の変更だけです。新しい引数は:
@code{host}, @code{database}, @code{user}, @code{password} (@code{user} 
と @code{password} 引数の順番が変更されました)。
@xref{Perl DBI Class, , Perl @code{DBI} Class}.

次の変更は古いアプリケーションでのクエリに影響します:

@itemize @bullet
@item
@code{HAVING} は現在 @code{ORDER BY} 節より前になければいけません。
@item
@code{LOCATE()} へのパラメータは交換されました。
@item
新しい予約語がいくつかあります。最も注意すべきは @code{DATE},
@code{TIME} そして @code{TIMESTAMP} です。
@end itemize

@node Upgrading-to-arch,  , Upgrading-from-3.20, Upgrade
@subsection 他のアーキテクチャへのアップグレード

もし、@strong{MySQL} 3.23 を使用しているならば、
違うアーキテクチャのマシンに、@code{.frm}, @code{.MYI},@code{.MYD} ファイルを
コピーすることが出来ます。
ただし、両者間で、同じ浮動小数点のフォーマットをサポートしている場合に限ります。
(@strong{MySQL} takes care of any byte swapping issues).

現在 @strong{MySQL} データとインデックスファイル (@code{ISAM} @file{*.ISD} と 
@file{*.ISM} ファイル) はアーキテクチャ依存で、いくつかのケースでは OS 
依存です。アプリケーションを、現在のマシンとは異なるアーキテクチャ/OS を
持つ他のマシンに移したい場合は、単純にファイルを他のマシンにコピーするこ
とでデータベースを移行しようとすべきではありません。@code{mysqldump} を
使用すべきです。

デフォルトでは @code{mysqldump} は、完全な SQL ステートメントファイルを
生成します。それからそのファイルを他のマシンへ転送し、@code{mysql} クラ
イアントへの入力として与えることができます。

有効なオプションが何かを見るためには、@code{mysqldump --help} を試してく
ださい。データを @strong{MySQL} のより新しいバージョンに移す場合、速くコ
ンパクトなダンプを得るために、より新しいバージョンで @code{mysqldump --opt} 
を使用すべきです。

2つのマシン間でデータベースを移動する最も簡単な (しかし最も速くはない) 
方法は、データベースが置かれているマシン上で次のコマンドを実行することで
す:

@example
shell> mysqladmin -h 'other hostname' create db_name
shell> mysqldump --opt db_name \
        | mysql -h 'other hostname' db_name
@end example

遅いネットワーク上でリモートマシンからデータベースをコピーしたい場合は、
次を使用できます:

@example
shell> mysqladmin create db_name
shell> mysqldump -h 'other hostname' --opt --compress db_name \
        | mysql db_name
@end example

ファイル内の結果を格納することもできます (この例では圧縮されています):

@example
shell> mysqldump --quick db_name | gzip > db_name.contents.gz
@end example

データベースの中身を含んでいるファイルを、目的のマシンに転送して、次のコ
マンドを実行してください:

@example
shell> mysqladmin create db_name
shell> gunzip < db_name.contents.gz | mysql db_name
@end example

@cindex @code{mysqldump}
@cindex @code{mysqlimport}
データベース転送を実行するために、@code{mysqldump} と @code{mysqlimport} 
も使用できます。大きなテーブルでは、これは単純な @code{mysqldump} の使用
よりもとても速いです。次に示すコマンドでは、@code{DUMPDIR} は
@code{mysqldump} からの出力を格納するために使用するディレクトリの完全な
パス名を表わしています。

まず、出力ファイルのためのディレクトリを作成して、データベースをダンプし
ます:

@example
shell> mkdir DUMPDIR
shell> mysqldump --tab=DUMPDIR db_name
@end example

それから、@code{DUMPDIR} ディレクトリ内のファイルを目的のマシン上の対応
するディレクトリに転送し、@strong{MySQL} にファイルをロードします:

@example
shell> mysqladmin create db_name           # create database
shell> cat DUMPDIR/*.sql | mysql db_name   # create tables in database
shell> mysqlimport db_name DUMPDIR/*.txt   # load data into tables
@end example

@code{mysql} データベースのコピーも忘れないでください。それは承認テーブ
ル (@code{user}, @code{db}, @code{host}) が格納されるためです。
@code{mysql} データベースをその場所に置くまで、新しいマシン上では 
@strong{MySQL} @code{root} ユーザとしてコマンドを実行する必要があります。

新しいマシン上へ @code{mysql} データベースを導入した後、サーバが承認テー
ブル情報を再ロードするために、@code{mysqladmin flush-privileges} を実行してください。

@cindex Compatibility, with ANSI SQL
@node Compatibility, Privilege system, Installing, Top
@chapter @strong{MySQL} はどのように標準互換か?

@menu
* Extensions to ANSI::          @strong{MySQL} の ANSI SQL92 に対する拡張
* Ansi mode::                   Runnning @strong{MySQL} in ANSI mode
* Differences from ANSI::       @strong{MySQL} differences compared to ANSI SQL92
* Missing functions::           @strong{MySQL} に無い機能
* Standards::                   @strong{MySQL} が準拠する標準
* Commit-rollback::             @code{COMMIT}/@code{ROLLBACK} なしでうまくやる方法
@end menu


@node Extensions to ANSI, Ansi mode, Compatibility, Compatibility
@section @strong{MySQL} の ANSI SQL92 に対する拡張

@strong{MySQL} は、他の SQL データベース内に見られないであろう、いくつか
の拡張を含んでいます。あなたがそれらを使用する場合、コードは他の SQL サー
バに移行できなくなるので注意してください。いくつかのケースでは、形式 
@code{/*! ... */} のコメントを使用することで、@strong{MySQL} 拡張を含む
移行可能コードを書くことができます。この場合、@strong{MySQL} はコメント
内のコードを実行しますが、ほかのSQLサーバーはこれを無視します。例えば:

@example
SELECT /*! STRAIGHT_JOIN */ col_name FROM table1,table2 WHERE ...
@end example

@code{'!'} の後ろにバージョン番号を追加すると、文法は @strong{MySQL} バー
ジョンが使用されるバージョン番号と等しいか大きい場合にのみ実行されます:

@example
CREATE /*!32302 TEMPORARY */ TABLE (a int);
@end example

上記は 3.23.02 かそれ以上の場合という意味で、そのとき @strong{MySQL} は 
@code{TEMPORARY} キーワードを使用します。

@strong{MySQL} 拡張を以下に示します:

@itemize @bullet
@item
フィールド型 @code{MEDIUMINT}, @code{SET}, @code{ENUM} そして様々な
@code{BLOB} と @code{TEXT} 型。

@item
フィールド属性 @code{AUTO_INCREMENT}, @code{BINARY}, @code{NULL}, @code{UNSIGNED} そして 
@code{ZEROFILL}。

@item
全ての文字列比較はデフォルトではケース非依存で、現在の文字セット(デフォ
ルトでは ISO-8859-1 Latin1)に従ったソート順です。これを好まない場合は、
@code{BINARY} 属性であなたのフィールドを宣言すべきです。これは、@strong{MySQL} 
サーバホストの上で使用される ASCII 順に従って比較が実行されるようになり
ます。

@item
@strong{MySQL} はデータベースを@strong{MySQL} データディレクトリ
以下のディレクトリに、
テーブルをデータベースディレクトリ以下のファイル名に
マップします。これは2つの関係を持ちます:

@itemize @minus
@item
@cindex Database names, case sensitivity
@cindex Table names, case sensitivity
@cindex Case sensitivity, of database names
@cindex Case sensitivity, of table names
ケース依存のファイル名を持つ OS (UNIXのような)上の @strong{MySQL} では、
データベース名とテーブル名はケース依存です。
テーブル名の記憶に問題がある場合、常にデータベースとテーブルを
小文字で生成するという具合に、一貫して同じように命名するようにします。

@item
テーブルのバックアップ, リネーム, 移動, 削除, コピーに標準システムコマン
ドを使用できます。例えば、テーブルをリネームするには、テーブルに対応する 
@file{.MYD}, @file{.MYI}, @file{.frm} ファイルをリネームしてください。
@end itemize

@item
SQL 文では、 @code{db_name.tbl_name} 構文を使用して違うデータベースのテーブルにアクセスできます。
いくつかのSQLサーバーは同様の機能を提供しますが、これを @code{User space} でコールします。
@strong{MySQL} は以下のようなテーブルスペースをサポートしません:
@code{create table ralph.my_table...IN my_tablespace}.

@item
数値フィールド上での @code{LIKE} が許されます。

@item
@code{SELECT} ステートメント内の @code{INTO OUTFILE} と 
@code{STRAIGHT_JOIN} の使用。@xref{SELECT, , @code{SELECT}}.

@item
どのようにテーブルが結合されるかの詳細を得るための @code{EXPLAIN SELECT}。

@item
インデックス名、フィールドの一部のインデックス、そして @code{CREATE TABLE} ス
テートメント内の @code{INDEX} または @code{KEY} の使用。
@xref{CREATE TABLE, , @code{CREATE TABLE}}.

@item
@code{CREATE TABLE} での @code{TEMPORARY} か @code{IF NOT EXISTS} の使用。

@item
'list' 要素が一つ以上の @code{COUNT(DISTINCT list)} の使用。

@item
@code{ALTER TABLE} ステートメント内の @code{CHANGE col_name}, @code{DROP col_name},
@code{DROP INDEX} の使用。
@xref{ALTER TABLE, ,@code{ALTER TABLE}}.

@item
@code{ALTER TABLE} ステートメント内の @code{IGNORE} の使用。

@item
@code{ALTER TABLE} ステートメント内の複数の @code{ADD}, @code{ALTER},
@code{DROP}, @code{CHANGE} 節の使用。

@item
キーワード @code{IF EXISTS} 付きの @code{DROP TABLE} の使用。

@item
複数のテーブルを一回の @code{DROP TABLE} で破棄できる

@item
@code{DELETE} ステートメントの @code{LIMIT} 節。

@item
@code{INSERT} と @code{REPLACE} ステートメントの @code{DELAYED} 節。

@item
@code{INSERT}, @code{REPLACE}, @code{DELETE}, @code{UPDATE} ステートメント
の @code{LOW_PRIORITY} 節。

@cindex Oracle compatibility
@cindex Compatibility, with Oracle
@item
@code{LOAD DATA INFILE} の使用。多くの場合、この構文は ORACLE の 
@code{LOAD DATA INFILE} と互換があります。@xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.

@item
@code{OPTIMIZE TABLE} ステートメント。
@xref{OPTIMIZE TABLE, , @code{OPTIMIZE TABLE}}.

@item
@code{SHOW} ステートメント。
@xref{SHOW, , @code{SHOW}}.

@item
@samp{'} だけでなく @samp{"} または @samp{'} によって文字列を括ることが
可能。

@item
エスケープ @samp{\} 文字の使用。

@item
@code{SET OPTION} ステートメント。@xref{SET OPTION, , @code{SET OPTION}}.

@item
@code{GROUP BY} 部に全てのフィールドを持つ必要はありません。
This gives better performance for some very specific, but quite normal
queries.
@xref{Group by functions}.

@item
異なる SQL 環境から来たユーザに対し、より簡単にするため、@strong{MySQL} 
は多くの関数に別名をサポートしています。例えば、全ての文字列関数は ANSI
SQL と ODBC 構文の両方をサポートします。

@item
@strong{MySQL} は @code{||} と @code{&&} 演算子を、C プログラミング言語
のように、論理和と論理積を意味すると理解します。@strong{MySQL} では 
@code{||} と @code{OR}、@code{&&} と @code{AND} は同義語です。この良い構
文のため、@strong{MySQL} は ANSI SQL の文字列結合演算子 @code{||} をサポー
トしません。@code{CONCAT()} を代わりに使用してください。@code{CONCAT()} 
は任意の数の引数を使用できるので、@code{||} 演算子の使用を 
@strong{MySQL} に変換するのは簡単です。

@item
@code{CREATE DATABASE} または @code{DROP DATABASE}.
@xref{CREATE DATABASE, , @code{CREATE DATABASE}}.

@cindex PostgreSQL compatibility
@cindex Compatibility, with PostgreSQL
@item
@code{MOD()} と同義の @code{%}。 @code{N % M} は @code{MOD(N,M)} と等価です。
@code{%} は C プログラマーと PostgreSQL との互換のためにサポートされます。

@item
フィールドステートメントでの @code{=}, @code{<>}, @code{<=} ,@code{<},
@code{>=}, @code{>}, @code{<<}, @code{>>}, @code{<=>},
@code{AND}, @code{OR}, @code{LIKE}。
例えば:

@example
mysql> SELECT col1=1 AND col2=2 FROM tbl_name;
@end example

@item
@code{LAST_INSERT_ID()} 関数。
@xref{mysql_insert_id, , @code{mysql_insert_id()}}.

@item
@code{REGEXP} または @code{NOT REGEXP}。

@item
1つまたは2以上の引数での @code{CONCAT()} または @code{CHAR()}。
@strong{MySQL} では、これらの関数は任意の数の引数を取ることができます。

@item @code{BIT_COUNT()}, @code{CASE}, @code{ELT()},
@code{FROM_DAYS()}, @code{FORMAT()}, @code{IF()}, @code{PASSWORD()},
@code{ENCRYPT()}, @code{md5()}, @code{ENCODE()}, @code{DECODE()},
@code{PERIOD_ADD()}, @code{PERIOD_DIFF()}, @code{TO_DAYS()}, 
@code{WEEKDAY()} 関数。

@item
サブ文字列の整形のために @code{TRIM()} を使用できます。ANSI SQL は一文字
の削除だけをサポートします。

@item
@code{GROUP BY} 関数 @code{STD()}, @code{BIT_OR()} そして @code{BIT_AND()}。

@item
@code{DELETE} + @code{INSERT} の代わりの @code{REPLACE} の使用。
@xref{REPLACE, , @code{REPLACE}}.

@item
@code{FLUSH flush_option} 構文。

@item
@code{:=} でステートメント内での変数の設定が可能:
@example
SELECT @@a:=SUM(total),@@b=COUNT(*),@@a/@@b AS avg FROM test_table;
SELECT @@t1:=(@@t2:=1)+@@t3:=4,@@t1,@@t2,@@t3;
@end example

@end itemize

@node Ansi mode, Differences from ANSI, Extensions to ANSI, Compatibility
@section ANSI モードでの MySQL の実行

@code{--ansi} オプションつきで mysqld を開始すると、その @strong{MySQL} の
振舞いが変わります。

@itemize @bullet
@item
@code{||} は @code{OR} ではなく文字列結合です。
@item
関数名と '(' の間に任意の数のスペースを置くことができます。これはすべての
関数を予約語にします。
@item
@code{"} は(@strong{MySQL} @code{`} 引用文字に似た)識別子引用文字になり、
文字列引用文字ではありません。
@item
@code{REAL} は @code{DOUBLE} の同義語ではなく @code{FLOAT} の同義語になり
ます。
@end itemize

@node Differences from ANSI, Missing functions, Ansi mode, Compatibility
@section @strong{MySQL} と ANSI SQL92 との違い

我々は @strong{MySQL} を ANSI SQL 標準と ODBC SQL 標準に従うように試みてい
ますが、いくつかのケースで @strong{MySQL} は何か違いがあります:

@itemize @bullet
@item
@code{--} は空白が続く場合だけコメントになります。@xref{Missing comments}。
@item
@code{VARCHAR} フィールドでは、値が格納される時に末尾の空白が削除されます。
@xref{Bugs}。
@item
いくつかのケースで、@code{CHAR} フィールドは黙って @code{VARCHAR} フィール
ドに変更されます。@xref{Silent column changes}。
@item
テーブルを削除する時に、テーブルについての権限は自動的には破棄されません。
テーブルについての権限を破棄するには、明示的に @code{REVOKE} を発行する必
要があります。@xref{GRANT, , @code{GRANT}}.
@item
@code{NULL AND FALSE} は @code{FALSE} ではなく @code{NULL} と評価されます。
このケースで、多くの余計な条件を評価する必要があることは良いことではないと、
我々は考えているからです。
@end itemize

@node Missing functions, Standards, Differences from ANSI, Compatibility
@section @strong{MySQL} に無い機能

次の機能が @strong{MySQL} の現在のバージョンにはありません。新しい拡張の
優先度については、次を参考にしてください
@uref{http://www.mysql.com/Manual_chapter/manual_Todo.html, the
@strong{MySQL} TODO list}。これはこのマニュアル中の TODO リストの最新バー
ジョンです。@xref{TODO}。

@menu
* Missing Sub-selects::         Sub-selects
* Missing SELECT INTO TABLE::   @code{SELECT INTO TABLE}
* Missing Transactions::        トランザクション
* Missing Triggers::            トリガ
* Missing Foreign Keys::        Foreign Keys
* Missing Views::               ビュー
* Missing comments::            コメント開始としての @samp{--}
@end menu

@node Missing Sub-selects, Missing SELECT INTO TABLE, Missing functions, Missing functions
@subsection Sub-selects

次は @strong{MySQL} ではまだ働きません:

@example
SELECT * FROM table1 WHERE id NOT IN (SELECT id FROM table2);
@end example

しかし多くの場合、sub select を使わないクエリに書き直すことができます:

@example
SELECT table1.* FROM table1,table2 WHERE table1.id=table2.id;
SELECT table1.* FROM table1 LEFT JOIN table2 ON table1.id=table2.id where table2.id IS NULL
@end example

さらに複雑なサブクエリでは、サブクエリを保持するために一時テーブルを作成で
きます。しかし、この方法でも動かない場合があります。このケースには、
@code{DELETE} ステートメントでもっとも頻繁に遭遇します。@code{DELETE} ステー
トメントでは、標準 SQL では(sub select の中を除いて)join をサポートして
いません。サブクエリが @strong{MySQL} にサポートされるまで、この状況には2
つの選択肢があります。

最初の選択肢は、手続きプログラミング言語(Perl や PHP のような)を使用して、
@code{SELECT} クエリを発行して削除されるレコードのプライマリキーを獲得し、
それから @code{DELETE} ステートメント(@code{DELETE FROM ... WHERE
... IN (key1, key2, ...)})を構築するためにその値を使用することです。

二番目の選択肢は、対話型 SQL を使用し、@code{DELETE} ステートメントのセッ
トを(標準 @code{||} オペレータの代わりに)@strong{MySQL} 拡張 
@code{CONCAT()} を使用して、自動的に組み立てることです。例えば:

@example
SELECT CONCAT('DELETE FROM tab1 WHERE pkid = ', tab1.pkid, ';')
  FROM tab1, tab2
 WHERE tab1.col1 = tab2.col2;
@end example

このクエリをスクリプトファイル中に置き、入力を @code{mysql} コマンドライン
インタプリタに切替え、その出力を二番目のインタプリタインスタンスにパイプし
ます:

@example
prompt> mysql --skip-column-names mydb < myscript.sql | mysql mydb
@end example

@strong{MySQL} は @code{INSERT ... SELECT ...} と @code{REPLACE ... 
SELECT ...} だけをサポートします。独立した sub-selects はおそらく 3.24.0
で有効になります。しかし今は他の文脈内で関数 @code{IN()} を使用できます。

@node Missing SELECT INTO TABLE, Missing Transactions, Missing Sub-selects, Missing functions
@subsection @code{SELECT INTO TABLE}

@strong{MySQL} はまだ Oracle SQL extension:
@code{SELECT ... INTO TABLE ...} をサポートしません。
@strong{MySQL} は @code{INSERT INTO ... SELECT ...} をサポートします。
これは基本的に同じことです。

代わりに、@code{INSERT INTO ... SELECT ...} や @code{CREATE
TABLE ... SELECT} が使用できます。
@xref{INSERT,  , @code{INSERT}}.

@node Missing Transactions, Missing Triggers, Missing SELECT INTO TABLE, Missing functions
@subsection トランザクション

@strong{MySQL} は現在トランザクションをサポートするため、次の議論は非トラ
ンザクション安全テーブル型を使用する場合にだけ有効です。@xref{COMMIT}。

``なぜ @strong{MySQL} はトランザクションのデータベースでないのか?'' とか
``なぜ @strong{MySQL} はトランザクションをサポートしないのか?''
といった質問がしばしばなされます。

@strong{MySQL} は、データの取り扱いに対し、他のパラダイム、
``アトミック・オペレーション''をサポートする事を意図して決定しました。
アトミック・オペレーションが同等かあるいはより良いパフォーマンスを
提供するというのが、我々の経験、および考えです。
それでも、我々はトランザクション的データベースパラダイムとプランを評価し、
理解しています。次の数リリースのうちに、テーブル単位を基本に、トランザクショ
ン安全テーブルを導入します。
その時我々は、ユーザーが、
スピード重視でアトミック・オペレーションを使用するのか、あるいは
アプリケーションでトランザクションの機能を使うのか、
を、選択できるようにしようと考えています。

厳密に integrity 維持するには @strong{MySQL} の機能をどのように使用するの
でしょう? そして、トランザクション的パラダイムでこれらの機能をどのように
比較するのでしょう?

最初に、トランザクションのパラダイムでは、
もし、あなたのアプリケーションが 基本となる部分で
``commit'' の代わりに ``rollback'' の呼び出しに依存しているなら、
トランザクションはより便利になるでしょう。
おまけに、トランザクションは完了できなかった更新や不整合を起こした
データが、確実にデータベースに登録されないようにできます。
そのサーバーには、自動的な rollback をする機会が与えられ、
あなたのデータは守られるでしょう。

@strong{MySQL} はほとんどの場合、更新前の簡単なチェックを含ませることができたり、
あるいはデータベースの矛盾を検査して自動修復や警告の表示を行ったりする
簡単なスクリプトを実行することができるような、
ポテンシャルをあなたに提供します。
@strong{MySQL} ログの使用や外部へのログの追加を行ったりする事で、
通常、データに不整合のおきたテーブルを完全に修復できることに注意してください。

さらに、``fatal'' transactional updates はアトミックで書き換えることができます。
実際、トランザクションが解決する全ての integrity problems は
 @code{LOCK TABLES} や  atomic updates で置き換えることが出来、
さらにこれは、トランザクションのデータベースにある一般的な問題である、
データベースからの自動的な中断を得ること無しに、可能なはずです。
In fact,we will go so far as to say that all integrity problems
that transactions solve can be done with @code{LOCK TABLES} or atomic updates,
ensuring that you never will get an automatic abort from the database,
which is a common problem with transactional databases.
 
もしサーバーがダウンすればトランザクションでも全てを失うことを阻止できません。
この場合、トランザクションのシステムでもデータを全て失うでしょう。
The difference
between different systems lies in just how small the time-lap is where
they could lose data. No system is 100% secure, only ``secure
enough''. Even Oracle, reputed to be the safest of transactional
databases, is reported to sometimes lose data in such situations.

@strong{MySQL} を安全にするには、バックアップを取ることと、
更新ログを有効にすることだけです。
これで、あなたが他のトランザクションを持つデータベースで行っているような
いかなる場面での修復が可能です。
もちろん、バックアップをとることは、どのデータベースを使用しているかに
関わらず、常に良いことです。

The transactional paradigm has its benefits and its drawbacks. Many
users and application developers depend on the ease with which they can
code around problems where an ``abort'' appears or is necessary, and they
may have to do a little more work with @strong{MySQL} to either think
differently or write more. If you are new to the atomic operations
paradigm, or more familiar or more comfortable with transactions, do not
jump to the conclusion that @strong{MySQL} has not addressed these
issues. Reliability and integrity are foremost in our minds.  Recent
estimates are that there are more than 1,000,000 mysqld servers
currently running, many of which are in production environments.  We
hear very, very seldom from our users that they have lost any data, and
in almost all of those cases user error is involved. This is in our
opinion the best proof of @strong{MySQL}'s stability and reliability.

Lastly, in situations where integrity is of highest importance,
@strong{MySQL}'s current features allow for transaction-level or better
reliability and integrity. If you lock tables with @code{LOCK TABLES}, all
updates will stall until any integrity checks are made.  If you only obtain
a read lock (as opposed to a write lock), then reads and inserts are
still allowed to happen.  The new inserted records will not be seen by
any of the clients that have a READ lock until they relaease their read
locks.  With INSERT DELAYED you can queue insert into a local queue,
until the locks are released, without having to have the client to wait
for the insert to complete.

``Atomic'', in the sense that we mean it is nothing magical, it only means
that you can be sure that while each specific update is running no other
user can interfere with it and that there will never be an automatic
rollback (which can happen on transaction based systems if you are not
very careful).  @strong{MySQL} also guarantees that there will not be
any dirty reads.

We have thought quite a bit about integrity and performance and we
believe that our atomic operations paradigm allows for both high
reliability and extremely high performance, on the order of three to
five times the speed of the fastest and most optimally tuned of
transactional databases. We didn't leave out transactions because they
are hard to do; The main reason we went with atomic operations as
opposed to transactions is that by doing this we could apply many speed
optimizations that would not otherwise have been possible.

Many of our users who have speed foremost in their minds are not at all
concerned about transactions. For them transactions are not an
issue. For those of our users who are concerned with or have wondered
about transactions vis a vis @strong{MySQL}, there is a ``@strong{MySQL}
way'' as we have outlined above. For those where safety is more important
than speed, we recommend them to use the @code{BDB} tables for all their
critical data. @xref{BDB}.

One final note: we are currently working on a safe replication schema
that we believe to be better than any commercial replication system we
know of. This system will work most reliably under the atomic
operations, non-transactional, paradigm. Stay tuned.

@node Missing Triggers, Missing Foreign Keys, Missing Transactions, Missing functions
@subsection ストアドプロシジャとトリガ

ストアドプロシジャは、サーバ内でコンパイルでき格納できる SQL コマンドの
セットです。一度これが行なわれると、クライアントはクエリ全体の再発行を保
持する必要がなく、ストアドプロシジャを参照できます。これはさらにより速い速度を提
供します。クエリは一度だけ解釈され、より少ないデータがサーバとクライアン
ト間で送信されるからです。サーバ内に関数ライブラリを持つことにより概念レ
ベルを上げることもできます。

トリガは特別なイベントが発生した時に呼び出されるストアドプロシジャです。
例えば、トランザクションテーブルからレコードが削除される度にトリガされ、
トランザクションが削除された時に自動的に対応する顧客を顧客テーブルから削
除するというストアドプロシジャをインストールすることができます。

計画されている言語の更新はストアドプロシジャを処理できるようになりますが、
トリガは除きます。トリガは通常全てを、それらを必要としないクエリでさえも
遅くします。

@strong{MySQL} がストアドプロシジャを得る時を知るには、@ref{TODO} を参照
してください。

@node Missing Foreign Keys, Missing Views, Missing Triggers, Missing functions
@subsection 外部キー

注意: SQL の外部キーはテーブルを結合するためには使用できませんが、指示の
完全性の検査のために良く使用されます。@code{SELECT} ステートメントで複数
テーブルから結果を得たい場合、テーブルの結合によってこれを行ないます!

@example
SELECT * from table1,table2 where table1.id = table2.id;
@end example
@xref{JOIN, , @code{JOIN}}. @xref{example-Foreign keys}.

@strong{MySQL} 内での @code{FOREIGN KEY} 構文は、他の SQL ベンダの 
@code{CREATE TABLE} コマンドとの互換のためだけに存在します; これは何も行
ないません。@code{ON DELETE ...} がない @code{FOREIGN KEY} 構文は、目的
の作成のために主に使われます。いくつかの ODBC アプリケーションは、自動的
に @code{WHERE} 節を提供するために、これを使用しますが、しかしこれは通常
簡単に無効にできます。@code{FOREIGN KEY} は時々強制チェックとして使用さ
れます。しかし、テーブルに正しい順で行が挿入される場合、このチェックは実
際には不要です。いくつかのアプリケーションがそれが存在することを要求する
ため @strong{MySQL} はこれらの節だけをサポートします(それが動作するかど
うかに関わらず!)。

@strong{MySQL} では、外部キーを持つテーブルからレコードを削除する時に適
切な @code{DELETE} ステートメントをアプリケーションに追加することで、
@code{ON DELETE ...} が実装されていないという問題を回避できます。実際に
は、これは速く(いくつかの場合はより速く)そして外部キーの使用よりもさらに
可搬性があります。

近い将来、少なくとも情報が保存され、そして @code{mysqldump} と ODBC によっ
て取り出されるように、我々は @code{FOREIGN KEY} 実装を拡張します。

@menu
* Broken Foreign KEY::          外部キーを使用しない理由
@end menu

@node Broken Foreign KEY,  , Missing Foreign Keys, Missing Foreign Keys
@subsubsection 外部キーを使用しない理由

我々がどこから始めるのかわからない @code{FOREIGN KEY} には多くの問題があ
ります:

@itemize @bullet
@item
外部キーは人生をとても複雑にします。外部キー定義はデータベースに格納しな
ければならず、それの実装は移動、コピー、削除できるファイルを使用するとい
う ``良いアプローチ'' 全てを破棄するからです。

@item
@code{INSERT} と @code{UPDATE} ステートメントへの速度の影響はものすごく、
そしてこの場合、ほとんど全ての @code{FOREIGN KEY} チェックは役に立ちませ
ん。通常は、正しいテーブルに正しい順でレコードを挿入するためです。

@item
一つのテーブルの更新時にもっと多くのテーブル上でロックを保持する必要もあ
ります。副作用がデータベース全体を通して発生するからです。まず一つのテー
ブルからレコードを削除して、それから他のテーブルからそれらを削除するほう
がとても速いです。

@item
テーブルから完全な削除を行なってから全てのレコードを(新しいソースやバッ
クアップから)リストアすることによって、テーブルを復元することはもうでき
ません。

@item
外部キーを持つ場合、テーブルのダンプとリストアは特定の順に行なわないとで
きません。

@item
一回の create ステートメントで各テーブルを再生成することをテーブルにでき
なくするような ``許された'' 巡回定義を行なうことはとても簡単です。その定
義が動作して使用できたとしてもです。
@end itemize

外部キーの良い面は、ODBC と他のいくつかのクライアントプログラムに、どの
ようにテーブルが接続されるかを見る機能を与え、これを使用して接続図を示し、
生成アプリケーションの手助けをすることだけです。

@strong{MySQL} は間もなく、クライアントがどのようにオリジナル接続が作成
されたかを問い合わせ、回答を受けられるように @code{FOREIGN KEY} 定義を格
納します。現在の @file{.frm} ファイル形式にはそれを置く場所はありません。

@node Missing Views, Missing comments, Missing Foreign Keys, Missing functions
@subsection ビュー

@strong{MySQL} はビューをサポートしません。しかしこれは TODO にあります。

@node Missing comments,  , Missing Views, Missing functions
@subsection コメント開始としての @samp{--}

他のいくつかの SQL データベースは、@samp{--} をコメントの開始のために使
用します。@strong{MySQL} は @samp{#} をコメント開始文字とします。
@code{mysql} コマンドラインツールが @samp{--} で始まる全ての行を削除した
としてもです。@strong{MySQL} では C コメントスタイル @code{/* これはコメ
ント */} も使用できます。@xref{Comments}。

@strong{MySQL} 3.23.3 以上は @samp{--} をサポートしません; この退化したコメントスタ
イルは、次のコードのように @code{!payment!} の payment の値を自動的に挿
入するような何かを使用して自動的に生成される SQL クエリで多くの問題を引
き起こすためです:

@example
UPDATE tbl_name SET credit=credit-!payment!
@end example

@code{payment} の値が負の場合に何が起きると思いますか?

@code{1--1} は正しい SQL なので、我々は @samp{--} をコメント開始と見なす
ことはひどいことだと思います。

しかし @strong{MySQL} 3.23 では次を使用できます:  @code{1-- これはコメント}

以降の説明では、3.23 よりも前の @strong{MySQL} バージョンを実行している場
合だけが対象です:

テキストファイルの SQL プログラムが @samp{--} コメントを含んでいる場合、
次を使用すべきです:

@example
shell> replace " --" " #" < text-file-with-funny-comments.sql \
         | mysql database
@end example

通常の次の代わりに:

@example
shell> mysql database < text-file-with-funny-comments.sql
@end example

次の方法でも、コマンドファイル中の @samp{--} コメントを @samp{#} コメン
トに変更できます:

@example
shell> replace " --" " #" -- text-file-with-funny-comments.sql
@end example

それらは次のコマンドで戻してください:

@example
shell> replace " #" " --" -- text-file-with-funny-comments.sql
@end example

@node Standards, Commit-rollback, Missing functions, Compatibility
@section @strong{MySQL} が準拠している標準

Entry level SQL92. ODBC level 0-2.

@node Commit-rollback,  , Standards, Compatibility
@section @code{COMMIT}/@code{ROLLBACK} なしでうまくやる方法

The following mostly apply only for @code{ISAM}, @code{MyISAM} and
@code{HEAP} tables; If you only use transaction safe tables (@code{BDB}
tables) in an a update you can do @code{COMMIT} and @code{ROLLBACK} also
with @code{MySQL}.  @xref{COMMIT}.

The problem with handling @code{COMMIT}-@code{ROLLBACK} efficiently with
the above table types would require a completely different table layout
than @strong{MySQL} uses today. 
この型のテーブルは、自動的にテーブルをクリーンアップする拡張スレッドも必要
とし、ディスク使用量はさらに大きくなります。 これは @strong{MySQL} を現在
よりも 2〜4 倍遅くしてしまいます。

今、我々は SQL サーバ言語(ストアドプロシジャのようなもの)の実装にさらに
賛成です。これで、本当に @code{COMMIT}-@code{ROLLBACK} を必要とするのは
めったにありません。これはさらに良い性能も与えるでしょう。

トランザクションを必要とするループは、通常は @code{LOCK TABLES} の助けで
コード化でき、そして fly 上でレコードの更新時にはカーソルは必要としませ
ん。

我々 TcX で本当に必要としているのは、100% 標準のデータベースではなくて、
本当に速いデータベースです。速度低下なしでそれらの機能を実装する方法を見つけた
ときには、我々はそれを行なうでしょう。しばらくは行なうべきさらに重要なこ
とが多くあります。今の我々の優先度については TODO をチェックしてください。
高レベルのサポートを持つ顧客はこれを変えることができ、再び優先順位づけが
行なわれます。

現在の問題は実際には @code{ROLLBACK} です。@code{ROLLBACK} なしでも 
@code{LOCK TABLES} で @code{COMMIT} アクションのいくつかの種類を行なうこ
とができます。@code{ROLLBACK} をサポートするためには、更新される全ての古
いレコードを格納し、@code{ROLLBACK} が発行された場合に開始位置に全てを戻
すように、@strong{MySQL} を変更しなければなりません。単純な場合には、こ
れを行なうには難しくありません(現在の @code{isamlog} をこの目的に使用し
ます)。しかし、@code{ALTER/DROP/CREATE TABLE} での @code{ROLLBACK} の実
装を行うことはとても困難です。

@code{ROLLBACK} の使用の回避のために、次の方法を使用することができます:

@enumerate
@item
@code{LOCK TABLES ...} をアクセスしたいテーブルの全てをロックするために
使用します
@item
条件のテスト。
@item
全て OK なら更新。
@item
@code{UNLOCK TABLES} をロックの解除に使用します
@end enumerate

これは普通は @code{ROLLBACK} 可能なトランザクションの使用よりも速いです
が、常にではありません。この解が処理できない状況は、更新中に誰かがスレッ
ドを kill する時だけです。この場合、全てのロックはリリースされますが、い
くつかの更新は実行されません。

1回のオペレーション中でレコードを更新する関数も使用できます。次のテクニック
によってとても効率的なアプリケーションを得ることができます。

@itemize @bullet
@item
フィールドを現在の値と比較して変更する

@item
実際に変更されたフィールドだけを更新する
@end itemize

例えば、いくつかの顧客情報で更新を行なっている時、我々は変更された顧客デー
タだけを更新し、変更されていないデータはテストせず、変更されたデータに依
存して変更されたデータがオリジナルの行と比較されます。変更のテストは 
@code{UPDATE} ステートメント内の @code{WHERE} 節で行われます。レコードが
更新されなかった時は、我々はクライアントにメッセージ: "Some of the data
you have changed has been changed by another user" を与え、そしてそれか
ら古い行と新しい行をウィンドウ内で表示します。ユーザは顧客レコードのどち
らのバージョンを使用すべきかを決定できます。

これは ``column locking'' に似たものを我々に与えますが、実際には十分です。
なぜなら、我々はそれらの現在の値に関連した値を持つフィールドだけを更新するから
です。これは、典型的な @code{UPDATE} ステートメントが次のように見えると
いうことを意味します:

@example
UPDATE tablename SET pay_back=pay_back+'relative change';

UPDATE customer
  SET
    customer_date='current_date',
    address='new address',
    phone='new phone',
    money_he_owes_us=money_he_owes_us+'new_money'
  WHERE
    customer_id=id AND address='old address' AND phone='old phone';
@end example

見ての通り、他のクライアントが @code{pay_back} または 
@code{money_he_owes_us} フィールドの値を変更したとしても、これはとても効率的で
働きます。

@findex mysql_insert_id()
@findex LAST_INSERT_ID()
多くの場合、ユーザは @code{ROLLBACK} そして/または @code{LOCK TABLES} が
いくつかのテーブルでユニークな識別子を管理することを望みます。これは、
@code{AUTO_INCREMENT} フィールドと SQL @code{LAST_INSERT_ID()} 関数や C API 関
数 @code{mysql_insert_id} の使用によって、さらに効率的に処理できます。
@xref{mysql_insert_id, , @code{mysql_insert_id()}}.

@cindex row-level locking
TcX では、我々はいつでもそれを回避してコード可能なので、我々は行レベルロッ
クを必要としていません。本当に行ロックを必要とするケースもありますが、し
かしこれは非常にまれです。行レベルロックを望むのなら、テーブル内でフラグ
項目を使用して、次のようにして行なえます:

@example
UPDATE tbl_name SET row_flag=1 WHERE id=ID;
@end example

行が見つかり、オリジナル行内で @code{row_flag} が既に 1 でない場合、
@strong{MySQL} は影響された行数として 1 を返します。

@strong{MySQL} が上述のクエリを次に変更したと考えることが可能です:

@example
UPDATE tbl_name SET row_flag=1 WHERE id=ID and row_flag <> 1;
@end example

@node Privilege system, Reference, Compatibility, Top
@chapter @strong{MySQL} のユーザー権限はどのように動くか?

@strong{MySQL} は先進的な非標準のセキュリティ/特権システムを持っています。
本章ではどのようにそれが動くかを述べます。

@menu
* General security::            General security
* Security::                    @strong{MySQL} をクラッカーに対して安全にする方法
* What Privileges::             特権システムの行うこと
* User names::                  @strong{MySQL} user names and passwords
* Connecting::                  @strong{MySQL} サーバーに接続
* Password security::           Keeping your password secure
* Privileges provided::         @strong{MySQL} が提供する権限
* Privileges::                  特権システムはどのように動くか?
* Connection access::           Access control, stage 1: 接続の承認
* Request access::              Access control, stage 2: 要求の承認
* Privilege changes::           When privilege changes take effect
* Default privileges::          @strong{MySQL} 権限許可の初期設定
* Adding users::                新しいユーザ権限を @strong{MySQL} へ追加
* Passwords::                   パスワードの設定法
* Access denied::               何故 @code{Access denied} エラーになるのか
@end menu

@node General security, Security, Privilege system, Privilege system
@section セキュリティ概要

よくあるセキュリティの間違いを避けるために、インターネットに接続されたコン
ピュータ上で @strong{MySQL} を使用する誰もが、このセクションを読むべきです。

``セキュリティ'' の議論では、すべての該当するアタックタイプ
(eavesdropping, altering, playback, Denial of Service)に対して、すべてのサー
バホスト(単なる @strong{MySQL} サーバではなく)の完全な保護の必要を強調しま
す。We do not cover all aspects of availability and fault tolerance
here.

@strong{MySQL} は、ユーザが実行しようとするすべての接続、クエリ、その他の
オペレーションに対して、アクセス制御リスト(ACLs: Access Control Lists)セキュ
リティを使用します。@strong{MySQL} クライアントとサーバの間で SSL 暗号化接
続のサポートもいくつかあります。ここで議論されるコンセプトの多くは、
@strong{MySQL} に特有のものではありません; 同じ一般的なアイデアはほとんど
すべてのアプリケーションに適用します。

@strong{MySQL} 実行時、可能な限りいつでもこれらのガイドラインに従ってくだ
さい:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} ACL システムの理解に努めるべきです。
@code{GRANT} と @code{REVOKE} コマンドは @strong{MySQL} へのアクセスを制限するための物です。
必要以上の権限を誰にも与えないでください。
全てのホストに対して、何か出来るような許可を与えてはいけません。

Checklist:
@itemize @bullet
@item
@code{mysql -u root} を行ってみます。

パスワードを尋ねられること無しにサーバへの接続ができる場合、問題があります。
どのユーザでも(root でなくても)、@strong{MySQL} サーバに完全な権限で接続で
きます! @code{root} パスワードの設定についての項目に特別な注意を払って
@strong{MySQL} インストール説明を見直してください。

@item
@code{SHOW GRANTS} を使用し、だれがなんのアクセスを持つかチェックします。
必要ない権限を、@code{REVOKE} コマンドを使用して削除してください。
@end itemize

@item
いかなる平文パスワードもデータベースに保存しないようにします。
あなたのコンピュータが妥協される時、新入者はパスワードの完全なリストを得て、
それらを使用できます。代わりに @code{MD5()} や他の one-way hashing 関数を
使用してください。
@item
辞書にのっている単語をパスワードに使用してはいけません。 それらを破る
プログラムがあるのです。 ``xfish98'' のようなパスワードは悪い例です。
これよりは ``duag98'' の方がよいでしょう。 これは "fish" を打つ際に、
キーを一つずつずらしたものです。 他の方法としては、 "Mhall" 、これは
"Mary had a little lamb" という文の頭文字を羅列したものです。
これを知っている物には打ちやすいパスワードですが、知らない者にとっては、
類推することが難しいパスワードです。
@item
ファイアーウォールを導入します。This protects from at least 50% of all types of
 exploits in any software.
@strong{MySQL} をファイアーウォールで守られた方に置くか、
DMZ (緩衝地帯, 非武装地帯) に置きます。

Checklist:
@itemize @bullet
@item
インターネットから @code{nmap} のようなツールを使用して、
あなたのマシンのポートをスキャンしてみます。
@strong{MySQL} はデフォルトで 3306 番を使用しています。
このポートには、ほとんどの場合、アクセスできないようにすべきです。

@strong{MySQL} ポートがオープンしているかどうかをチェックする他の簡単な方
法は、いくつかのリモートマシンから @code{telnet server_host 3306} を実行す
ることです。ここで @code{server_host} はあなたの @strong{MySQL} サーバのホ
スト名です。接続し、いくつかのゴミ文字が得られた場合、ポートはオープンして
います。それをオープンしておく正当な理由が本当にない限り、ファイアーウォー
ルやルータでクローズすべきです。@code{telnet} がハングする場合、すべて 
OK です。ポートはブロックされています。
@end itemize

@item
ユーザーから入力されたデータは信頼しないで下さい。
ユーザーは、Webのフォーム、URL、あるいはあなたのカスタムプログラムから
特定の文字を入れることが可能です。 もしユーザーがフォームに
@code{; DROP ALL DATABASES ;} のような文字を入力しても、
あなたのアプリケーションは安全ですか?
これは極端な例ですが、それらに対して準備しない場合、似たようなテクニックを
使用するハッカーの結果として、大きなセキュリティリークとデータ喪失が発生し
得ます。

数値データのチェックも忘れないでください。よくある間違いは文字列しか保護し
ないことです。時々、人はデータベースが保護される必要のない公に有効なデータ
だけを含んでいるかどうかを考えます。これは間違いです。少なくとも、
Denial-of-Service タイプのアタックはそのようなデータベースでも実行されます。
このタイプのアタックから保護するもっとも簡単な方法は、数値定数の回りにアポ
ストロフィを使用することです: @code{SELECT * FROM table WHERE ID=234} の代
わりに @code{SELECT * FROM table WHERE ID='234'}。@strong{MySQL} は自動的
にこの文字列を数値に変換し、そこからすべての非数値シンボルを取り除きます。

チェックリスト:
@itemize @bullet
@item
すべての WWW アプリケーション:
@itemize @bullet
@item
あなたの WWW の全てのフォームに、@samp{'} と @samp{"} を入力することを試みてください。
もしなんらかの @strong{MySQL} エラーがでたら、あなたのサイトを停止したほうが
よいでしょう。
@item
あなたの URL に @code{%22} (@samp{"}), @code{%23} (@samp{#}) , @code{%27} (@samp{'}) をつけてみて、動的URLを
いろいろ変更して試してみてください。
@item
動的 URL のデータタイプを数値から上述の例の文字を含む文字列に修正してみて
ください。アプリケーションはこれと似たようなアタックに対して安全であるべき
です。
@item
数値フィールドに対して、文字、スペース、特殊文字の入力を試みてください。
アプリケーションは、それらを @strong{MySQL} に送る前に取り除くか、
あるいはエラーを出すべきです。 検査しない値を @strong{MySQL} に送ることは危険です。
@item
@strong{MySQL} にデータを送る前に、そのサイズをチェックします。
@item
あなたのアプリケーションが、管理目的であなたが使用するのと異なるユーザ名を
使用してデータベースに接続することを考慮してください。必要以上のアクセス権
をアプリケーションに与えないで下さい。
@end itemize
@item
PHP ユーザ:
@itemize @bullet
@item
@code{addslashes()} 関数を調べます。
@end itemize
@item
@strong{MySQL} C API ユーザ:
@itemize @bullet
@item
@code{mysql_escape()} API コールがあるか調べます.
@end itemize
@item
@strong{MySQL}++ ユーザ:
@itemize @bullet
@item
Check out the @code{escape} and @code{quote} modifiers for query streams.
@end itemize
@item
Perl DBI ユーザ:
@itemize @bullet
@item
Check out the @code{escape} and @code{quote} modifiers (?) for query streams.
@item
Check out the @code{quote()} method.
@end itemize
@end itemize

@item
生のデータ(暗号化されていないデータ)をインターネット越しに送ってはいけません。
This data is accessible to
everyone who have interest to trap this information and reuse it
somewhere. もし送る必要があるなら、SSL のような暗号化された通信を
使用すべきです。
@strong{MySQL} supports internal SSL connections beginning from
version 3.23.9.
SSH port-forwarding can be used to create an encrypted (and compressed)
tunnel for the communication.
@item
"tcpdump", "strings" ユーティリティを使うことを学んで下さい.
以下のコマンドで、ほとんどの場合、暗号化されていない
@strong{MySQL} のデータが見えるでしょう:
@example
shell> tcpdump -l -i eth0 -w - src or dst port 3306 | strings
@end example
(この例は Linux のものです。他のシステムでは少し違うでしょう).
 Warning: If you do not see data this doesn't actually
always mean that it is encrypted. If you need high security you should
consult with security expert.
@end itemize


@node Security, What Privileges, General security, Privilege system
@section @strong{MySQL} をクラッカーに対して安全にする方法

@strong{MySQL} サーバーに接続するときは、パスワードを使用すべきです。
パスワードはコネクション間で、べたテキストでは流れません。

その他の全ての情報はテキストで転送され、
これは接続を覗くことが出来る人に読まれます。
もしこれを心配するなら、圧縮プロトコル(@strong{MySQL} 3.22 以上)を
使用することが出来ます。より安全にしたい場合、
@code{ssh} (@uref{http://www.cs.hut.fi/ssh}) をインストールすべきです。
これを使用すれば、@strong{MySQL} サーバーと @strong{MySQL} クライアント
間の TCP/IP コネクションは全て暗号化されます。
 
@strong{MySQL} システムを安全にするためには、次のことを考えるべきです:

@itemize @bullet
@item
全ての @strong{MySQL} ユーザにパスワードを使用すべきです。
@code{other_user} にパスワードが設定されていない場合、
誰でも @code{mysql -u other_user db_name} として簡単に他の人としてログインでき
ることを覚えてください。これは全てのクライアント/サーバアプリケーション
で一般的な振る舞いです。全てのユーザのパスワードは、
@code{mysql_install_db} スクリプトを実行前に編集することで、または 
@strong{MySQL} @code{root} ユーザだけは次のようにして変更することができます。

@example
shell> mysql -u root mysql
mysql> UPDATE user SET Password=PASSWORD('new_password')
           WHERE user='root';
@end example

@item
@strong{MySQL} デーモンを Unix の @code{root} ユーザーで実行しないでください。
It is very dangerous as any user with @code{FILE} privileges will be able to
create files
as @code{root} (e.g. @code{~root/.bashrc}). To prevent this
@code{mysqld} will refuse to run as @code{root} unless it is specified
directly via @code{--user=root} option.

@code{mysqld} は任意のユーザで実行できます。
より安全にするため、新しく Unix ユーザ @code{mysql} を追加することもできます。
@code{mysqld} を 他の Unix ユーザーで起動したとしても、
@strong{MySQL} の @code{user} テーブルの @code{root} ユーザーの名前を変更する必要はありません。
なぜなら、 @strong{MySQL} ユーザーの名前は Unix のユーザー名とはなんの関係もないからです。
root ユーザ名を変更する必要はありません。
@code{mysqld} を他の Unix ユーザで起動するために、@code{mysql.server} 編集してもよいでしょう。
通常、これは @code{su} コマンドで行われます。
より詳しい情報は → @ref{Changing MySQL user, , Changing @strong{MySQL} user}.

@item
@code{mysql.server} スクリプト内に Unix @code{root} ユーザーのためにパスワードを
書いた場合、このスクリプトは @code{root} だけが読めるようにしなくては
なりません。

@item
データベースディレクトリは @code{mysqld} を実行している Unix ユーザだけが
読み込み/書き込み可能なことをチェックしてください。

@item
On Unix platforms, do not run @code{mysqld} as root unless you really
need to. Consider creating a user named @code{mysql} for that purpose.

@item
@strong{process} 権限を全てのユーザに与えないでください。この許可がある人は誰でも
@code{mysqladmin processlist} コマンドで実行されているクエリーの中身を見ることができます。
もし誰かが、@code{UPDATE user SET password=PASSWORD('not_secure')} クエリーを
実行していたとして、それが見えてしまいます。

@code{mysqld} は @strong{process} 権限を持つユーザに対する特別な接続をリザーブします。
そのため、たとえ全ての通常接続が使われたとしても、@strong{MySQL} @code{root} ユーザだけは、
ログインでき、いろいろチェックできます。

@item
@strong{file} を全てのユーザに与えないでください。ユーザがこの権限を持つ場
合、@code{mysqld} デーモンを実行している Unix ユーザーの権限で
ファイルシステム内のどこにでもファイルを書き込むことができます!
これを少し安全にするために、@code{SELECT ... INTO OUTFILE} で作成される全てのファイルは
全員に読み込み可能で生成され、既存のファイルには上書きできません。

@tindex /etc/passwd
@strong{file} 権限はサーバーを走らせている UNIX ユーザーがアクセスできる
全てのファイルを読むために使用されかもしれません。
例えば、 @file{/etc/passwd} をテーブルに取り込むために @code{LOAD DATA} が
使用されると、 @code{SELECT} でその内容が読めることになります。

@item
あなたの DNS を信用しない場合、権限テーブル内にはホスト名の代わりに IP 
を使用すべきです。@code{mysqld} への @code{--secure} オプションは原理上はホスト名を安
全にします。どんな場合でも、ワイルドカードを含んだホスト名を、許可テーブルに登録する
事は本当に注意深くすべきです!

@end itemize

@code{mysqld} への次のオプションはセキュリティに影響します:

@table @code
@item --secure
@code{gethostbyname()} から返される ip がオリジナルのホスト名に戻せるかど
うかをチェックします。これは、外の誰かが他のホストを真似てアクセスを得る
ことを難しくします。このオプションはいくつかの正しいホスト名チェックも追
加します。これは、時にチェックに長い時間がかかるため、@strong{MySQL} 3.21
ではデフォルトではオフにされています。@strong{MySQL} 3.22 ではこのオプションは
デフォルトで有効になっていますが、ホスト名をキャッシュするようになっています。

@item --skip-grant-tables
特権システムを全く使用しません。これは全員に全てのデータベースへの 
@emph{完全なアクセス} を与えます!
(@code{mysqladmin flush-privileges} か @code{mysqladmin reload} を実行することで、
起動しているサーバーは特権システムを使用するようになります。)

@item --skip-name-resolve
ホスト名を解析しません。権限テーブル中の全ての @code{Host}フィールドは IP アドレスか
@code{localhost} でなければなりません。

@item --skip-networking
ネットワーク (TCP/IP) 経由の接続を許可しません。@code{mysqld} への全ての接続は、
Unix ソケットで行われます。MIT-pthreads は Unix ソケットをサポートしない
ため、このオプションは MIT-pthreads を使用するシステム上では、うまく動きません。
@end table


@node What Privileges, User names, Security, Privilege system
@section 特権システムの行うこと

@strong{MySQL} 特権システムの基本機能は、与えられたホストから接続する
ユーザを認証すること、そしてデータベースに対する
 @strong{select}, @strong{insert}, @strong{update}, @strong{delete} 等の権限を与えることです。

拡張機能は匿名ユーザをもつ能力を含み、@code{LOAD DATA INFILE} のような 
@strong{MySQL} 固有の機能を使用する許可を与えます。


@node User names, Connecting, What Privileges, Privilege system
@section @strong{MySQL} ユーザ名とパスワード

@strong{MySQL} によって使用されるユーザー名とパスワードの使用のされ方と、
UNIX, Windows で使用される方法とは、いくつか異なる点があります。

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} データベースのアクセス認証に使用するユーザー名は、
UNIX のログインユーザやWindowsのユーザー名で行うことはありません(一致していません)。
利便性をはかるため、多くの @strong{MySQL} クライアントは現在のログインしているユーザ名を
@strong{MySQL}のユーザー名としてログインを試みます。
しかしこれは @code{-u} か @code{--user} スイッチで変更できます。
これは、全てのユーザに対しパスワードを設定しておかないと、
全くデータベースを安全にできないことを意味します。
もしパスワードを全ユーザーに設定しておかないと、そのユーザー名で認証なしにサーバーに接続できます。

@item
@strong{MySQL} のユーザー名は 16文字まで(英数半角)使用できます。
UNIXはだいたい8文字ですが。(8文字をこえるシステムもある)

@item
@strong{MySQL} ユーザーのパスワードは、Unix のパスワードと違います。
よって、それらのマシン上で Unix のログインパスワードと
データベースのパスワードは同じにする必要はありません。

@item
@strong{MySQL} は Unix のログインパスワードとは全く違う、
独自の暗号化されたパスワードだけを使用します。
@code{PASSWORD()} と @code{ENCRYPT()} 関数の説明を参照 → @ref{Miscellaneous
functions}.
@end itemize

@node Connecting, Password security, User names, Privilege system
@section @strong{MySQL} サーバーに接続

@strong{MySQL} クライアントプログラムは、共通の決まった引数を持ちます:
接続したいホスト名、接続ユーザー名、そしてパスワードです。
例えば、@code{mysql} コマンドは以下のような引数を持ちます
(オプションの引数は @samp{[} と @samp{]} で囲まれている部分です)

@example
shell> mysql [-h host_name] [-u user_name] [-pyour_pass]
@end example

@code{-h}, @code{-u}, @code{-p} オプションは以下と等価です。
@code{--host=host_name}, @code{--user=user_name}, @code{--password=your_pass}
@code{-p} とパスワードの間にはスペースがないことに注意

@strong{注意:} コマンドラインにパスワードを与えるのは安全ではありません!
システムに入っている如何なるユーザーも @code{ps auxww} のようなコマンドを
使用する事でパスワードを見付ける事ができます
@xref{Option files}.

@code{mysql} コマンドはコマンドラインに引数がなければ接続にデフォルト値を用います。

@itemize @bullet
@item
デフォルトのホスト名は @code{localhost}, ユーザー名は Unix のログイン名です。

@item
(@code{-p} が指定されていなければパスワードは与えられません)
@end itemize

Unix のログインユーザーが @code{joe} の場合、以下のコマンドは等価です:

@example
shell> mysql -h localhost -u joe
shell> mysql -h localhost
shell> mysql -u joe
shell> mysql
@end example

他の @strong{MySQL} クライアントも同じように動作します。

Unix システムでは、ある値をデフォルト値にして接続に使用することができます。
そうすることにそり、毎回毎回コマンドラインに引数を与えなくてすむようになります:

@itemize @bullet
@item
@tindex .my.cnf file
自分のホームディレクトリに @file{.my.cnf} を作り、そのファイルの中の
@code{[client]} セクションに接続用のパラメターを記述できます。
その記述は以下のようです:

@example
[client]
host=host_name
user=user_name
password=your_pass
@end example

@xref{Option files}.

@item
@tindex MYSQL_HOST environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_HOST
@tindex MYSQL_PWD environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_PWD
@tindex USER environment variable
@tindex Environment variable, USER
接続のパラメターに環境変数を使用することもできます。
ホスト名は @code{MYSQL_HOST} 環境変数を使用します。
@strong{MySQL} のユーザー名は @code{USER} (これは Windows のみ) に設定された値を使用します。
パスワードは @code{MYSQL_PWD} 環境変数を見ますが、これは危険です。(次の節参照)
@xref{Environment variables}.
@end itemize


@node Password security, Privileges provided, Connecting, Privilege system
@subsection パスワードを安全にする

自分のパスワードを他人にさらけ出すのは勧められることではありません。
それぞれの方法に於ける危険度に応じ、以下に示す方法でクライアントプログラムに
あなたのパスワードをあたえて走らせることができます:

@itemize @bullet
@item
@code{-pyour_pass} か @code{--password=your_pass} オプションをコマンドラインで使用します。
これは便利ですが安全ではありません。あなたのパスワードは (@code{ps} コマンドのような)
システムの状態を見るコマンドにて見ることができます。
(@strong{MySQL} クライアントは初期化過程においてコマンドラインの引数をゼロで上書きして
見せないようにしているのですが、瞬間ですが値が見えてしまうのです)

@item
@code{-p} あるいは @code{--password} オプションを @code{your_pass} を与えないで使用します。
この場合、クライアントプログラムはターミナルを通じてパスワードの入力を促してきます:

@example
shell> mysql -u user_name -p
Enter password: ********
@end example

クライアントはあなたの入力したパスワードを @samp{*} 文字で端末に返していますので、
画面をのぞき込まれたとしてもパスワードはわかりません。

これはコマンドラインにパスワードを指定するより安全です。他のユーザーには見えませんから。
しかしこのパスワードを毎回入れる方法は対話式のプログラムを実行する場合だけに使用できる手です。
もし非対話式のスクリプトからクライアントプログラムを起動したい場合、
パスワードを端末から入れる機会がありません。
On some systems, you may even find that the first line of your
script is read and interpreted (incorrectly) as your password!
 
@item
@tindex .my.cnf file
設定ファイルにパスワードを書いておくこともできます。
例えば、自分のホームディレクトリーにある @file{.my.cnf} ファイルの @code{[client]}
セクションに、以下のような形で書きます:

@example
[client]
password=your_pass
@end example

もし @file{.my.cnf} ファイルにパスワードを書いているなら、ファイルはグループや
その他のユーザーが読み書きできないようにすべきです。ファイルのモードは @code{400}
か @code{600} にします。

@xref{Option files}.
@item
@code{MYSQL_PWD} 環境変数にパスワードを設定することもできます。しかしこの方法は
きわめて危険であるので、使用すべきではありません。
@code{ps} のあるバージョンでは、実行中のプロセスの環境変数を表示するオプションがあります;
もし @code{MYSQL_PWD} 環境変数にパスワードを設定していると全てべたで見れます。
このバージョンの @code{ps} を持っていないシステムだとしても、プロセスの環境変数を調べる
方法がないとはいえないので、この方法はあまりいい方法ではありません。
@xref{Environment variables}.
@end itemize

まとめると、より安全な方法は、
パスワードプロンプトを返すクライアントプログラムを実行するか、
適切なパーミッションをかけた @file{.my.cnf} ファイルにパスワードを書くか
です。


@node Privileges provided, Privileges, Password security, Privilege system
@section @strong{MySQL} が提供する権限

権限の設定は @code{mysql} データベースの @code{user}, @code{db}, @code{host},
 @code{tables_priv}, @code{columns_priv} で行います。
(@code{mysql} はデータベースの名前です)
@strong{MySQL} サーバーは、サーバーの起動時か
 @ref{Privilege changes} で説明されている方法により、
これらのテーブルから権限の設定を読み込みます。

@strong{MySQL} が提供する権限の名称は,
本マニュアルでは以下の表の名称を用います。
この表の項目名がそれぞれの許可される権限とその説明に対応しています:

@multitable @columnfractions .15 .25 .6
@item @strong{Privilege}  @tab @strong{Column}       @tab @strong{Context}
@item @strong{select}      @tab @code{Select_priv}   @tab tables
@item @strong{insert}      @tab @code{Insert_priv}   @tab tables
@item @strong{update}      @tab @code{Update_priv}   @tab tables
@item @strong{delete}      @tab @code{Delete_priv}   @tab tables
@item @strong{index}       @tab @code{Index_priv}    @tab tables
@item @strong{alter}       @tab @code{Alter_priv}    @tab tables
@item @strong{create}      @tab @code{Create_priv}   @tab databases, tables or indexes
@item @strong{drop}        @tab @code{Drop_priv}     @tab databases or tables
@item @strong{grant}       @tab @code{Grant_priv}    @tab databases or tables
@item @strong{references}   @tab @code{References_priv} @tab databases or tables
@item @strong{reload}      @tab @code{Reload_priv}   @tab server administration
@item @strong{shutdown}    @tab @code{Shutdown_priv} @tab server administration
@item @strong{process}     @tab @code{Process_priv}  @tab server administration
@item @strong{file}        @tab @code{File_priv}     @tab file access on server
@end multitable

@strong{select}, @strong{insert}, @strong{update}, @strong{delete} の権限は、
存在しているデータベースのテーブルに対して許可されます。

もしテーブルから行を取り出すだけなら、@code{SELECT} 構文を実行するためには
 @strong{select} 権限だけあればかまいません。
だけでなく、サーバーのどのデータベースにアクセスを許可されていない場合でも、
ある種の @code{SELECT} は実行することができます。
例えば、簡単な計算を @code{mysql} クライアントで行う場合です:

@example
mysql> SELECT 1+1;
mysql> SELECT PI()*2;
@end example

@strong{index} 権限はインデックスの作成と破棄(削除)を許可します。

@strong{alter} 権限は @code{ALTER TABLE} の実行を許可します。

@strong{create} と @strong{drop} 権限は、新しいデータベースやテーブルの作成、
あるいは既に存在するデータベース、テーブルの破棄(削除)を許可します。

注意: @code{mysql} データベースに登録されているユーザーに @strong{drop} 権限を与えると、
そのユーザーは @strong{MySQL} のアクセス権限が格納されているデータベースを破棄できます!

@strong{grant} 権限は、あなたが他のユーザーに対して自分の権限を持たせる事を許可します。

 @strong{file} の権限を与えると、@code{LOAD DATA INFILE} と @code{SELECT ... INTO OUTFILE} 構文を使用して、サーバーのファイルを読み書きする事ができます。
 @strong{MySQL} サーバーがが読み書きできるファイルに対して、この権限が与えられたユーザーはファイルを読み書きできます。

残りの権限はアドミン操作に関する許可で、@code{mysqladmin} コマンドを使用して実行します。
次の表に @code{mysqladmin} コマンドのどれが、どの権限に対応しているかを示します:

@multitable @columnfractions .15 .85
@item @strong{Privilege}  @tab @strong{Commands permitted to privilege holders}
@item @strong{reload}     @tab @code{reload}, @code{refresh},
@code{flush-privileges},
@code{flush-hosts}, @code{flush-logs}, @code{flush-tables}
@item @strong{shutdown}   @tab @code{shutdown}
@item @strong{process}    @tab @code{processlist}, @code{kill}
@end multitable

@code{reload} コマンドはサーバーに権限の設定を再読込させるように伝えます。
@code{refresh} コマンドは全てのテーブルをフラッシュし、ログファイルを開き直します。
@code{flush-privileges} は @code{reload} と同義です。
その他の @code{flush-*} コマンドは @code{refresh} の動作とよく似ていますが、
適用範囲を絞っており、ちょっとした場合に有効です。
例えば、ログファイルだけをフラッシュしたい場合、
@code{refresh} を行うよりも @code{flush-logs} がいいです。

@code{shutdown} コマンドは、サーバーをシャットダウンします。

@code{processlist} コマンドはサーバーが実行しているスレッドの情報を表示します。
 @code{kill} コマンドはサーバーのスレッドをkillします。
自分のスレッドは常に表示、killできますが、他人のスレッドをそうするには @strong{process} 権限が必要です。

ある権限を欲しがるユーザーだけにその権限を許可するのはよい考えですが、
権限を与えるときには、特定の事項を熟知していなければなりません:

@itemize @bullet
@item
@strong{grant} 権限を許可されたユーザーは、他のユーザーの権限を変える事ができます。
二人のユーザー間で違っている権限と @code{grant} 権限を入れ換えることができます。

@item
@strong{alter} 権限は、テーブル名の変更を行うことにより特権システムを破るために
使用されるかもしれません。

@item
@strong{file} 権限は、サーバー上にある全ての読み込み可能なファイルを
データベースに取り込むことができ、これは @code{SELECT} 文でアクセスできます。
This includes the contents of all databases
hosted by the server!

@item
@strong{shutdown} 権限は、他のユーザーに対するサービスを、サーバーを
停止することによって、拒否するようにできます。

@item
@strong{process} 権限は実行されているクエリーをプレーンテキストで見ることに使えます。
パスワードの設定、変更のクエリーも含みます。

@item
 @code{mysql} データベースに対しての権限は、パスワードの変更と他の権限の設定を変更ができます。
パスワードは暗号化されて登録されており、悪意のあるユーザーでも
単純に読むことはできませんが、この権限を許可されたそのユーザーは、
パスワードを違うものに変えることができます。
@end itemize

以下は @strong{MySQL} の特権システムで行うものではありません:

@itemize @bullet
@item
アクセスを拒否するユーザーを特定して設定することはできません。
完全に一致したユーザーからの接続を拒否できません。

@item
データベース内のテーブルの作成、破棄の権限を持つが、
データベースそのものを作成、破棄できる、そのようなユーザーを設定できません。
@end itemize


@node Privileges, Connection access, Privileges provided, Privilege system
@section 特権システムはどのように動くか?

@strong{MySQL} の特権システムは、全てのユーザーが与えられた許可の範囲内で動く事を保証します。
@strong{MySQL} サーバーに接続するとき、本人の身元は、@strong{接続元のホスト} と
 @strong{接続に使用するユーザー名} によって確認されます。
このシステムは、あなたの身元と@strong{あなたが要求することが何か} によって、権限を与えます。

@strong{MySQL} はあなたのホスト名とユーザー名の両方をあわせてチェックします。
これはインターネット上に同じ名前のユーザーがどこかにいるかもしれないということからそうしています。
例えば、@code{whitehouse.gov} から接続してきた @code{bill} と、
 @code{microsoft.com} から接続してきた @code{bill} は同一人物である必要はありません。
@strong{MySQL} はこの違うホストから接続してきた同名のユーザーを以下のようにして扱います:
 @code{whitehouse.gov} から接続した @code{bill} にある許可をあたえ、
それとは違う許可を @code{microsoft.com} から接続してきた @code{bill} に与えます。

@strong{MySQL} のアクセスコントロールは以下の二つからなります:

@itemize @bullet
@item
Stage 1: サーバーは接続許可があるかどうかをチェックします。

@item
Stage 2: 接続許可後、サーバーはそれぞれのリクエストをチェックします。
あなたが要求してきた事柄を、あなたが実行できるかどうかをチェックします。
例えば、あるデータベースのテーブルの行の取り出しやテーブルの破棄をあなたが命令した場合、
サーバーは、あなたにそのテーブルに対する @strong{select} 許可があるのか、
データベースに対して @strong{drop} する許可が与えられているのか、を確認します。
@end itemize

サーバーは @code{mysql} データベースの @code{user}, @code{db}, @code{host} 3つのテーブルから、
この2つのアクセス制限を決定します。
このテーブルのフィールドは以下のようになっています:

@multitable @columnfractions .2 .25 .25 .25
@item @strong{Table name} @tab @code{user} @tab @code{db} @tab @code{host}

@item @strong{Scope fields} @tab @code{Host}          @tab @code{Host}        @tab @code{Host}
@item @tab @code{User}          @tab @code{Db}          @tab @code{Db}
@item @tab @code{Password}      @tab @code{User}        @tab

@item @strong{Privilege fields} @tab @code{Select_priv} @tab @code{Select_priv} @tab @code{Select_priv}
@item @tab @code{Insert_priv}   @tab @code{Insert_priv} @tab @code{Insert_priv}
@item @tab @code{Update_priv}   @tab @code{Update_priv} @tab @code{Update_priv}
@item @tab @code{Delete_priv}   @tab @code{Delete_priv} @tab @code{Delete_priv}
@item @tab @code{Index_priv}    @tab @code{Index_priv}  @tab @code{Index_priv}
@item @tab @code{Alter_priv}    @tab @code{Alter_priv}  @tab @code{Alter_priv}
@item @tab @code{Create_priv}   @tab @code{Create_priv} @tab @code{Create_priv}
@item @tab @code{Drop_priv}     @tab @code{Drop_priv}   @tab @code{Drop_priv}
@item @tab @code{Grant_priv}    @tab @code{Grant_priv}  @tab @code{Grant_priv}
@item @tab @code{References_priv} @tab                  @tab
@item @tab @code{Reload_priv}   @tab                    @tab
@item @tab @code{Shutdown_priv} @tab                    @tab
@item @tab @code{Process_priv}  @tab                    @tab
@item @tab @code{File_priv}     @tab                    @tab
@end multitable

 アクセスコントロールの第2段階(要求承認)のために、サーバーはこれら 3 つの
テーブルによって決められた許可を基本としますが、もしテーブルに対する要求で
あるならば、@code{tables_priv} と @code{columns_priv} テーブルを
さらに調べます。これらのテーブルのフィールドは以下のようになっています:

@multitable @columnfractions .2 .25 .25
@item @strong{Table name}   @tab @code{tables_priv} @tab @code{columns_priv}

@item @strong{Scope fields} @tab @code{Host}        @tab @code{Host}
@item                       @tab @code{Db}          @tab @code{Db}
@item                       @tab @code{User}        @tab @code{User}
@item                       @tab @code{Table_name}  @tab @code{Table_name}
@item                       @tab                    @tab @code{Column_name}

@item @strong{Privilege fields} @tab @code{Table_priv}   @tab @code{Type}
@item                           @tab @code{Column_priv}  @tab

@item @strong{Other fields} @tab @code{Timestamp}   @tab @code{Timestamp}
@item                       @tab @code{Grantor}     @tab
@end multitable

 テーブルの各フィールドを分類すると、2種類にわかれます:
適用範囲を指定するフィールド(以下 スコープフィールド)と許可を定義するフィールド(以下 権限フィールド)です。

 スコープフィールドは、権限テーブルの登録ごとに、その適用範囲を決めます。
例えば、 @code{user} テーブルの @code{Host} と @code{User} に
 @code{'thomas.loc.gov'} と @code{'bob'} が登録されている場合、
サーバーへの接続は ホスト @code{thomas.loc.gov} から来た @code{'bob'} に許可されます。
同様に、@code{db} テーブルの  @code{Host}, @code{User}, @code{Db} に
 @code{'thomas.loc.gov'}, @code{'bob'}, @code{'reports'} が登録されていると、
ホスト @code{thomas.loc.gov} から来た @code{bob} に対し @code{reports} データベースへの接続が許されます。
@code{tables_priv} と @code{columns_priv} テーブルは、
テーブルか、テーブルとフィールドを対にしたスコープフィールドを含みます。

@cindex Case sensitivity, in access checking
 アクセスのチェックは、@code{Host} の値はケース非依存で比較されます。
@code{User}, @code{Password}, @code{Db}, @code{Table_name} の値はケース依存で比較されます。
@code{Column_name} の値は @strong{MySQL} 3.22.12 以上ではケース非依存で比較されます。
(3.22.11 までは ケース依存です)

権限フィールドは、テーブルに登録されることにより有効になった許可をしめし、
これはどの操作が実行できるかを示します。
サーバーは許可テーブルの情報をユーザーの権限を得るためにまとめます。
このユーザーの権限許可を割り出す方法は @ref{Request access} に述べておきます。

スコープフィールドは文字で定義され、デフォルト値は空文字になっています:

@multitable @columnfractions .15 .15 .7
@item @strong{Field name} @tab @strong{Type}
@item @code{Host}         @tab @code{CHAR(60)}
@item @code{User}         @tab @code{CHAR(16)}
@item @code{Password}     @tab @code{CHAR(16)}
@item @code{Db}           @tab @code{CHAR(64)} @tab (@code{CHAR(60)} for the
@code{tables_priv} and @code{columns_priv} tables)
@item @code{Table_name}   @tab @code{CHAR(60)}
@item @code{Column_name}  @tab @code{CHAR(60)}
@end multitable

@code{user}, @code{db}, @code{host} テーブルでは、
全ての権限フィールドは @code{ENUM('N','Y')} で定義されます。
この値は @code{'N'} か @code{'Y'} のどちらかで、デフォルト値は @code{'N'} です。

@code{tables_priv} と @code{columns_priv} テーブルでは、
権限フィールドは @code{SET} フィールドとして定義されます:

@multitable @columnfractions .2 .2 .6
@item @strong{Table name} @tab @strong{Field name} @tab @strong{Possible set elements}
@item @code{tables_priv} @tab @code{Table_priv} @tab @code{'Select', 'Insert',
'Update', 'Delete', 'Create', 'Drop', 'Grant', 'References', 'Index', 'Alter'}
@item @code{tables_priv} @tab @code{Column_priv} @tab @code{'Select', 'Insert',
'Update', 'References'}
@item @code{columns_priv} @tab @code{column_priv} @tab @code{'Select', 'Insert',
'Update', 'References'}
@end multitable

サーバーは以下のように許可テーブルを使用します:

@itemize @bullet
@item
@code{user} テーブルのスコープフィールドは、接続要求を受け入れるか拒否するかを決定します。
For allowed connections, any privileges granted in
the @code{user} table indicate the user's global (superuser) privileges.
These privileges apply to @strong{all} databases on the server.
(訳注:
例えば、@code{user} テーブル の権限を @code{'Y'} にした場合、
どんなに @code{Db} や @code{Host} で @code{'N'} にしたとしても @code{'Y'} のままである。
ようは @code{user} テーブルの権限許可 @code{'Y'} が全てに反映されてしまうという事。
@code{user} テーブルには最低限の許可を与えるようにし、
@code{Db} や @code{Host} ごとに、それぞれの権限許可を定義する方が無難。
)

@item
@code{db} と @code{host} テーブルは一緒に使用されます:

@itemize @minus
@item
@code{db} テーブルのスコープフィールドはどのホストからどのデータベースのアクセスできるかを決定します。
権限フィールドは、どういった操作ができるか定義します。

@item
@code{host} テーブルは、@code{db} テーブルの登録ににホストを与えた場合に、
@code{db} テーブルの拡張として使用されます。
例えば、ネットワーク上の限定したマシンからデータベースを使用したい場合、
@code{db} テーブルの @code{Host} の値は空にしておきます。
そして @code{host} テーブルにそれぞれのホストについての登録を行います。
この機構は、 @ref{Request access} で詳細に述べられています。
@end itemize

@item
@code{tables_priv} と @code{columns_priv} テーブルは @code{db} テーブルに似ていますが、
それらはより細かく定義できます;
データベースレベルではなく、テーブルとフィールドのレベルで与えます。
@end itemize

管理者権限 (@strong{reload}, @strong{shutdown},など) は @code{user} テーブルにだけ定義するように。
これは、管理者操作はデータベースではなくサーバーへの操作であり、
他の許可テーブルにある必要がないからです。
またこうしておくと、管理者操作の許可は、@code{user} テーブルの定義だけを
見ればわかるようになります。

@strong{file} 操作の権限は @code{user} テーブルにだけ定義するように。
これは管理者操作ではありませんが、アクセスしているデータベースにかかわらず、
サーバー内のファイルを読み書きできるのです。

@code{mysqld} サーバーは起動時にこれらのテーブルを読み込みます。
許可テーブルの変更を反映させる方法はこちらを参照のこと → @ref{Privilege changes}

これらのテーブルの登録を変更した場合、思ったとおりの権限状態になっている事を確認することはいいことです。
問題の解決には, @ref{Access denied}.  セキュリティに関するアドバイスは
@ref{Security}.

便利なツールとして @code{mysqlaccess} スクリプト( Yves Carlier 作)が @strong{MySQL} の配布に含まれています。
@code{mysqlaccess} を  @code{--help} オプションで起動するとヘルプが表示されます。
@code{mysqlaccess} は @code{user},@code{db} and @code{host} テーブルだけしか
検査しません。テーブルレベルの権限、フィールドレベルの権限は調べません。


@node Connection access, Request access, Privileges, Privilege system
@section Access control, stage 1: 接続の承認

@strong{MySQL} サーバーに接続すると、あなたがパスワード認証して接続していようがいまいが、
サーバーはあなたの身元により接続の許可拒否を行います。
もし身元が一致しない場合接続を拒否し、接続許可した場合、サーバーは stage 2 へと進み、要求を待ちます。

身元は二つのものに基づいて確認されます:

@itemize @bullet
@item
あなたが接続しようとしているホスト

@item
あなたの @strong{MySQL} ユーザー名
@end itemize

身元の確認は @code{user} テーブルのスコープフィールド(@code{Host}, @code{User}, @code{Password}) を使用して行います。
サーバーは @code{user} テーブルの登録に一致しているホスト名とユーザー名に限り接続を許可し、その後、パスワードを要求します。

@code{user} テーブルのスコープフィールドの登録は以下のようになります:

@itemize @bullet
@item
@code{Host} の値はホスト名か IP アドレスか @code{'localhost'}(ローカルホスト) です。

@item
@cindex Wildcards, in @code{mysql.user} table
@code{Host} にはワイルドカード文字 @samp{%} と @samp{_} を使用できます。

@item
@code{Host} に @code{'%'} を設定すると、全てのホストにマッチします。
@code{Host} を空にすると、@code{'%'} と同じになります。
これらの値は、@emph{どんなホストもサーバーに接続できる}ということになります!

@cindex Netmask notation, in @code{mysql.user} table
@item
As of MySQL 3.23, for @code{Host} values specified as IP numbers, you
can specify a netmask indicating how many address bits to use for the
network number. For example:

@example
GRANT ALL PRIVILEGES on db.* to david@'192.58.197.0/255.255.255.0';
@end example

This will allow everyone to connect from an IP where the following is true:

@example
user_ip & netmask = host_ip.
@end example

In the above example all IP:s in the interval 192.58.197.0 -
192.58.197.255 can connect to the @strong{MySQL} server.
 
@item
@cindex Anonymous user
ワイルドカード文字は @code{User} フィールドには設定できませんが、
@code{User} フィールドをブランク(空)にすることはできます。ブランクは全ての名前にマッチします。
これはユーザー名がない状態で接続してきたものに適用され、
クライアントがユーザー名を明記しない限り、匿名ユーザー(名前がブランク)として扱われます。
全てのアクセスのチェックにブランクのユーザー名が使用される事を意味します。(that is, during stage 2)

@item
@code{Password} フィールドは空にできます。その場合、パスワードなして接続できることになります。
@end itemize

@findex PASSWORD()
非ブランクの @code{Password} 値はパスワードを暗号化したものです。
@strong{MySQL} はだれもが見れるようにパスワードを平文では保存しません。
接続を試みようとしているユーザーのパスワードも、(@code{PASSWORD()} 関数で)
暗号化され、@code{user} テーブルに保存されている暗号化パスワードと
比較します。もし一致したなら、パスワードは正しいということです。

以下の表は、接続要求に対して与える、
@code{user} テーブルの @code{Host} と  @code{User} の設定例です:

@multitable @columnfractions .25 .15 .60
@item @code{Host} @strong{value} @tab @code{User} @strong{value} @tab @strong{Connections matched by entry}
@item @code{'thomas.loc.gov'} @tab @code{'fred'} @tab @code{fred}, @code{thomas.loc.gov} から接続
@item @code{'thomas.loc.gov'} @tab @code{''} @tab @code{thomas.loc.gov} から接続してくる全てのユーザー
@item  @code{'%'} @tab @code{'fred'} @tab @code{fred}, 全てのホストから接続
@item @code{'%'} @tab  @code{''} @tab 全てのホストから接続してくる全ユーザー
@item @code{'%.loc.gov'} @tab @code{'fred'} @tab @code{fred}, @code{loc.gov} ドメイン内の全てのホストからの接続
@item @code{'x.y.%'} @tab @code{'fred'} @tab @code{fred}, @code{x.y.net}, @code{x.y.com},@code{x.y.edu}, などからの接続. (あまり有効な使い方ではないです)
@item @code{'144.155.166.177'} @tab @code{'fred'} @tab @code{fred}, IP address が @code{144.155.166.177} のホストからの接続
@item @code{'144.155.166.%'} @tab @code{'fred'} @tab @code{fred}, @code{144.155.166} class C subnet 内の全てのホストからの接続
@item @code{'144.155.166.0/24'} @tab @code{'fred'} @tab Same as previous example
@end multitable

@code{Host} に IP のワイルドカード(例えば @code{'144.155.166.%'} は
サブネットの全てのホストにマッチ) を使用することができます。
が、この場合、 @code{144.155.166.somewhere.com} というホスト名で
だれかが接続しようとしてくるかもしれません。
このような攻撃に対し、@strong{MySQL} は数字やドットで始まるホスト名を拒否しています。
もし @code{1.2.foo.com} のような名前のホストを持っている場合、
許可テーブルの @code{Host} には絶対にマッチしません。
IPアドレスのみ、IP のワイルドカードにマッチする事になります。

サーバーに来る接続は、@code{user} テーブル内の登録に1つ以上
マッチするかもしれません。
例えば, @code{thomas.loc.gov} の @code{fred} からの接続は、上に示された
登録のうちのいくつかにマッチするでしょう。
サーバーは、複数の登録にマッチした場合、どのようにしてその中から
使用する登録を選ぶのでしょう?
サーバーは起動後に @code{user} テーブルをソートし、並び換えられた順に
登録を検索することにより、この問題を解決します。
最初にマッチした登録が使用されます。

@code{user} テーブルが以下のようにソートされていた場合:

@example
+-----------+----------+-
| Host      | User     | ...
+-----------+----------+-
| %         | root     | ...
| %         | jeffrey  | ...
| localhost | root     | ...
| localhost |          | ...
+-----------+----------+-
@end example

サーバーがこのテーブルを読むと、@code{Host} に値が最も確実に特定できるホストを指定しているエントリを、最初に参照します。
(@code{Host} 項の @code{'%'} は ``すべてのホスト'' を意味し、ホスト名をはっきりと特定しているものではありません)

@code{Host} の値が同じエントリがあった場合、もっとも明確に @code{User} の値がユーザーを指定しているエントリを最初に参照します。(@code{User} の値が空の場合、``だれでも'' を意味します)
この結果、@code{user} テーブルは以下のようにソートされます:

@example
+-----------+----------+-
| Host      | User     | ...
+-----------+----------+-
| localhost | root     | ...
| localhost |          | ...
| %         | jeffrey  | ...
| %         | root     | ...
+-----------+----------+-
@end example

@cindex Grant tables, sorting
@cindex Sorting, grant tables
@cindex @code{user} table, sorting
接続が試みられた場合、サーバーは並び換えられた登録を探し、最初に見つけたものを
使用します。
@code{'localhost'} の @code{jeffrey} からの接続は、まず最初に @code{Host} に @code{localhost} を設定しているエントリにマッチします。
ユーザー名が空のエントリは、ホスト名とユーザー名の両方を指定した接続にもマッチします。
( @code{'%'/'jeffrey'} エントリもマッチします。が、これは最初にはマッチしません。)

もう一例。@code{user} が以下の設定と仮定します:

@example
+----------------+----------+-
| Host           | User     | ...
+----------------+----------+-
| %              | jeffrey  | ...
| thomas.loc.gov |          | ...
+----------------+----------+-
@end example

これは次のようにソートされます:

@example
+----------------+----------+-
| Host           | User     | ...
+----------------+----------+-
| thomas.loc.gov |          | ...
| %              | jeffrey  | ...
+----------------+----------+-
@end example

@code{thomas.loc.gov} の @code{jeffrey} からの接続は、最初のエントリにマッチし、
@code{whitehouse.gov} の @code{jeffrey} からの接続は、二つ目のエントリにマッチします。

最初にサーバが,接続のためのマッチを見つけるのを試みるとき,共通の誤解は与えられた
ユーザ名に明らかにそのユーザを命名するすべてのエントリが使用されると思うことです.
これは単に本当ではありません. jeffreyによるthomas.loc.govからの接続が最初に
エントリによってユーザ分野値として‘jeffrey'を含まないいずれのエントリによってる合わ
せられる場合,前の例はこれをユーザ名なしで例示します!

よくある考え違いは、ユーザー名を与えた場合、
サーバーが接続にマッチするものを探す際に、
そのユーザーが登録されている全てのルールが、
最初に使用されるだろうと考えることです。これは正しくありません。
前の例でこれを示しましたが、@code{thomas.loc.gov} の @code{jeffrey} からの接続が
最初にマッチするのは、 @code{User} フィールドの値が @code{'jeffrey'} に
なっているエントリではなく、ユーザー名なし(=だれでも) のエントリの方が
先にマッチします!

もしサーバーへの接続がうまく行かない場合、 @code{user} テーブルを表示し、
マニュアルでソートしてみて、どのエントリに最初にマッチするか探してください。


@node Request access, Privilege changes, Connection access, Privilege system
@section Access control, stage 2: 要求の承認

一度接続か確立されると、サーバーはステージ2に移ります。
このステージでは、サーバーはこの接続から来るそれぞれの要求が許可されているかどうかをチェックします。
チェックは実行しようとしている操作のタイプにより行います。
その操作が許可テーブルのどの権限フィールドに当てはまるかを見ます。
これら権限は  @code{user}, @code{db},@code{host}, @code{tables_priv} か @code{columns_priv} テーブルより導出されます。
許可テーブルは @code{GRANT} コマンドで操作します。
@xref{GRANT, , @code{GRANT}}.
(You may find it helpful to refer to the table shown earlier that lists
the fields present in each of the grant tables; see @ref{Privileges}.)

@code{user} テーブルは全てに対して基本となる権限をユーザーに割り当てます。
たとえカレントのデータベースが許可を与えていなくても、@code{user} テーブルの設定が有効になります。
例えば、@code{user} テーブルで @strong{delete} を許可した場合、
サーバーにあるどんなデータベースの行も削除できるのです! 
いうならば、@code{user} テーブルの権限はスーパーユーザーの権限と言ってもいいでしょう。
この権限はスーパーユーザー(サーバーやデーターベース管理者)のみに与えておく事が賢明です。
他のユーザーは、@code{user} テーブルの権限の設定を @code{'N'} のままにしておくべきですし、
また、@code{db} テーブルと @code{host} テーブルを利用して、
データベースを指定した上でユーザーに権限を許可すべきです。

@cindex Anonymous user
@cindex Wildcards, in @code{mysql.db} table
@cindex Wildcards, in @code{mysql.host} table
@code{db} テーブルと @code{host} テーブルは特定のデータベースに対する権限許可を行います。
Values in the scope fields may be specified as follows:

@itemize @bullet
@item
ワイルドカード文字 @samp{%} と @samp{_} は @code{Db} テーブルと @code{Host} フィールドだけに使用できます。

@item 
@code{'%'} @code{Host} 値は ``あらゆるホスト'' を意味します。
@code{db} テーブルの @code{Host} に空を設定すると、``さらに @code{host} テーブルに許可情報を探しにいく''
となります。

@item
@code{'%'} か 空値を @code{Host} テーブルに設定すると、それは ``あらゆるホスト'' となります。

@item
@code{'%'} か 空値を @code{host} テーブルの @code{Db} フィールドに設定すると、
それは ``あらゆるデータベース'' となります。

@item
@code{User} を空値にすると、匿名ユーザーにマッチします。
@end itemize

@cindex Grant tables, sorting
@cindex Sorting, grant tables
@cindex @code{db} table, sorting
@cindex @code{host} table, sorting
サーバー起動時に、@code{db} テーブルと @code{host} テーブルはサーバーに読み込まれます。
(@code{user} テーブルもこの時に同時に読まれます)
@code{db} テーブルは @code{Host}, @code{Db}, @code{User} のフィールドでソートされ、
@code{host} テーブルは @code{Host}, @code{Db} フィールドでソートされます。
@code{user} テーブルは、一番特定できるエントリを最初に、一番特定できないものを最後にソートします。
サーバーはソートされたものの中から、最初にマッチしたものを使用します。

@cindex Wildcards, in mysql.tables_priv table
@cindex Wildcards, in mysql.columns_priv table
@code{tables_priv} と @code{columns_priv} テーブルは、
特定のテーブルとフィールドに対する権限を許可します。
スコープフィールドの値は、いかにそって記述されます:

@itemize @bullet
@item
ワイルドカード文字 @samp{%} と @samp{_} はどちらかのテーブルの
@code{Host} フィールドに使用できます。

@item
どちらかのテーブルの @code{Host} 値を @code{'%'} かブランクにすると、
``any host.'' を意味します。

@item
@code{Db}, @code{Table_name}, @code{Column_name} フィールドはどのテーブルにも
ワイルドカードやブランクは使用できません。
@end itemize

@code{tables_priv} と @code{columns_priv} テーブルは
@code{Host}, @code{Db}, @code{User} フィールドで並び換えられます。
これは @code{db} テーブルのソートに似ていますが、 @code{Host} フィールドだけが
ワイルドカードを含むので、ソートはより単純なものになります。

この要求の承認は次のようにして行います。
もしアクセス承認を決定する部分のソースコードを理解できるなら、
ちょっと変わったアルゴリズムで承認の決定を行っている事に気づくでしょう。

管理者の要求(@strong{shutdown}, @strong{reload}, etc.)については、サーバーは
 @code{user} テーブルだけを参照します。(@code{user} テーブルだけが管理者権限のフィールドを持つ)。
エントリに許可登録されている操作は受け入れられ、それ以外は拒否されます。
例えば、@code{mysqladmin shutdown} を実行しようとしても、@code{user} テーブルの @strong{shutdown} 権限が許されていなければ実行できません。この時、@code{db} と @code{host} テーブルはチェックされません。(これらのテーブルには @code{Shutdown_priv} フィールドが無いからです)

データベースへの要求 (@strong{insert}, @strong{update}, etc.) において、サーバーはまず最初に、ユーザーのグローバルな権限(スーパーユーザー)を @code{user} の中から探しだします。
もし許可が与えられていれば、アクセスは成功します。

@code{user} テーブルのグローバルな権限の設定が不十分であるなら、サーバーはユーザーのデータベースに対する権限を @code{db} テーブルと @code{host} テーブルから決定します:

@enumerate
@item
サーバーは @code{db} テーブルの @code{Host},@code{Db},@code{User}フィールドを参照します。
@code{Host} と @code{User} フィールドはユーザーの接続時のホスト名と @strong{MySQL} ユーザー名にマッチします。
@code{Db} フィールドはユーザーがアクセスしたいデータベース名にマッチします。
@code{Host} と @code{User} にマッチするものが無かった場合、アクセスは拒否されます。

@item
@code{db} テーブル内の @code{Host} フィールドが空でないエントリにマッチした場合、
ユーザーの指定されているデータベースに対する権限が定義されます。

@item
@code{Host} フィールドが空値の @code{db} テーブルのエントリにマッチした場合、
どのホストがそのデータベースへアクセスできるかを @code{host} テーブルから探し出します。
この場合、@code{host} テーブル の @code{Host}, @code{Db} フィールドとマッチするものを探し出します。
@code{host} テーブルにエントリがなかった場合、アクセスは拒否されます。
もしマッチすると、ユーザーの特定データベースに対する権限は、
@code{host} テーブルと @code{db} テーブル両方にまたがった権限から割り出されます。
いうならば両方とも @code{'Y'} である権限。
(この方法を使用すると、まず @code{db} テーブルのエントリに大まかな権限を設定しておき、
それから @code{host} テーブルのエントリを使用して、ホスト情報もとに権限を限定していくという事ができます)
@end enumerate

特定データベースに対する権限が @code{db} テーブルと @code{host} テーブルのエントリから決定された後、
サーバーはその割り出された権限に対し、@code{user} テーブルて設定されている権限を加えます。
この結果から得られた権限にマッチした要求は受け入れられます。
そうでなければ、サーバーはユーザーのテーブル、フィールドに対する許可を、
 @code{tables_priv} と @code{columns_priv} 内に探します。
アクセスはこの結果により、許可、拒否されます。

先のユーザーの権限が計算される方法の記述は、boolean 表記で示すならば、
以下のようになるでしょう:

@example
global privileges
OR (database privileges AND host privileges)
OR table privileges
OR column privileges
@end example

これは少し分かりにくいかもしれません。もしグローバルの @code{user} エントリ
権限許可が、リクエストされたオペレーションには不十分だと最初に分かった際、
サーバーがこれらの権限を database-, table-, column-固有の権限の
後に、なぜ、追加してしまうのか。
 その理由は、リクエストが1個以上の権限を要求するだろうということです。
例えば、もしあなたが @code{INSERT ...  SELECT} 構文を実行するなら、
あなたには @strong{insert} と @strong{select} 許可が必要です。
あなたの権限が、 @code{user} テーブルエントリで一つの権限が許可され、
 @code{db} テーブルで、そのほかの権限が許可されていたとします。
この場合、あなたは、そのリクエストを実行するために、必要な権限を持っています。
しかし、サーバーはどちらのテーブル、それ単体からでは、権限を得ることが出来ません。
権限は、両方のエントリーを合わせなくてはならないのです。

@code{host} テーブルは ``安全な'' ホストのリストを維持するために使用できます。
TcX では、@code{host} テーブルにはローカルネット上の全てのホストが登録されています。
これらのホストは全ての権限が許可されています。

逆に @code{host} table で安全@emph{ではない}ホストを指定することもできます。
 @code{public.your.domain} というマシンが安全ではない、公開されている場所にあるとします。
その場合以下のようにして、その公開マシン以外のネットワーク上のホストに対して、アクセスを許可することができます:

@example
+--------------------+----+-
| Host               | Db | ...
+--------------------+----+-
| public.your.domain | %  | ... (all privileges set to 'N')
| %.your.domain      | %  | ... (all privileges set to 'Y')
+--------------------+----+-
@end example

権限のテーブル設定は、あなたの思い通りに許可が得られるのか、常に(@code{mysqlaccess}等を使用して)チェックすべきです。


@node Privilege changes, Default privileges, Request access, Privilege system
@section いつ権限の変更が反映されるか

@code{mysqld} の起動時、全ての許可テーブルはメモリーに読み込まれ、
この時点で有効になります。

@code{GRANT}, @code{REVOKE}, @code{SET PASSWORD} を使用して許可テーブルを
変更した場合、直にサーバに通知されます。

もし手動で許可テーブルを変更した場合(@code{INSERT}, @code{UPDATE} などで)、
@code{FLUSH PRIVILEGES} 構文か @code{mysqladmin flush-privileges} コマンド
か @code{mysqladmin reload} コマンドを実行して、
サーバーに許可テーブルの読み込みを指示しなければなりません。
そうしなければ、サーバーを再起動させるまで、変更は@emph{反映されません}。
If you change the grant tables manually
but forget to reload the privileges, you will be wondering why your changes
don't seem to make any difference!

サーバーが許可テーブルの変更を通知した場合、既に接続している
クライアントは、以下のような影響を受けます:

@itemize @bullet
@item
テーブルとフィールドの許可の変更は、次のクライアントの要求から反映されます。

@item
データベースに対する許可の変更は次の @code{USE db_name} コマンド以降から
有効になります。

@end itemize

グローバル権限とパスワードの変更は、次のクライアントの接続時から反映されます。


@node Default privileges, Adding users, Privilege changes, Privilege system
@section @strong{MySQL} 権限許可の初期設定

@strong{MySQL} インストール後、@code{scripts/mysql_install_db} を実行して権限のアクセス許可を初期化します。
@xref{Quick install}.
@code{mysql_install_db} スクリプトは @code{mysqld} サーバーを起動し、
以下のように権限を初期化してテーブルに登録します:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} @code{root} ユーザーはスーパーユーザーとして登録され、
全ての操作ができます。
localhostからしか接続できません。

@strong{注意:}
@code{root} のパスワードの初期値は空です。
全ての人が @emph{パスワードなしで} @code{root} になれ、全ての権限許可を得ることができます。

@item
@cindex Anonymous user
@code{'test'} あるいは @code{'test_'} で名前がはじまっているデータベースに対して、
匿名ユーザーでもなんでもできるように許可が与えられます。
これは ローカルホストからの全てのユーザーは パスワード無しで接続ができ、
匿名ユーザーとして扱われるということです。

@item
その他の要求は拒否されます。例えば、一般ユーザーは @code{mysqladmin shutdown} や @code{mysqladmin processlist} を実行できません。
@end itemize

@strong{注意:} デフォルトの権限は Win32 では違います。
@xref{Win32 running}.

初期インストールの状態ではかなりアクセスが解放されているので、
インストール後最初にすることは、@strong{MySQL} @code{root} ユーザーにパスワードを設定することです。
以下のようにします(パスワードは @code{PASSWORD()} 関数を使用することをお忘れなく):

@example
shell> mysql -u root mysql
mysql> UPDATE user SET Password=PASSWORD('new_password')
           WHERE user='root';
mysql> FLUSH PRIVILEGES;
@end example

@strong{MySQL} 3.22 以上では、@code{SET PASSWORD} 構文も使用できます:

@example
shell> mysql -u root mysql
mysql> SET PASSWORD FOR root=PASSWORD('new_password');
@end example

password をセットする他の方法として、@code{mysqladmin} コマンドも使用できます:

@example
shell> mysqladmin -u root password new_password
@end example

もし最初の方法で @code{user} テーブルのパスワードを直接更新したなら、
サーバーに許可テーブルの再読み込みを行わせなければなりません(@code{FLUSH PRIVILEGES} を使用して)。

一度 @code{root} のパスワードを設定したなら、@code{root} でサーバーに接続する場合は
常にパスワードを与えなければなりません。

追加設定やテストをしているためパスワードを入れたくない場合、
@code{root} パスワードをブランクのままにしておこうと考えるかも知れませんが、
実稼働させる前には必ず設定してください。

どのようにデフォルトの権限を設定しているか、@code{scripts/mysql_install_db} 見てみてください。
これは他のユーザーを設定するときに使えるでしょう。

もし権限の初期状態を違うものにして初期化したいなら、
@code{mysql_install_db} を実行する前に編集してもよいでしょう。

もしテーブルを完全に作り直したいなら、@code{mysql} データベースのディレクトリに存在する
全ての @file{*.frm}, @file{*.MYI}, @file{*.MYD} ファイルを削除します。
(このディレクトリーはデータベースディレクトリーの下に @code{mysql} という名前で存在します。
@code{mysqld --help} とすればデータベースのディレクトリーが表示されます。)
そして好みの許可状態に @code{mysql_install_db} を編集してから実行します。

@strong{注意:} @strong{MySQL} 3.22.10 以前のバージョンでは, 
@file{*.frm} ファイルを消してはいけません.  もしうっかり消してしまった場合、
@code{mysql_install_db} を実行する前に、 @strong{MySQL} 配布からコピーしなおさ
なくてはなりません。


@node Adding users, Passwords, Default privileges, Privilege system
@section 新しいユーザ権限を @strong{MySQL} へ追加

ユーザーは2つの違った方法で追加できます:
@code{GRANT} 構文を使用して行う方法と、
@strong{MySQL} の許可テーブルを直接操作する方法とです。
@code{GRANT} 構文の使用をお勧めします。

以下の例では、いかにして @code{mysql} クライアントを使用して新規にユーザーを登録するかを示します。
以下の例では、権限は前節で述べたデフォルト値になっているとします。
よって変更を行うためには、あなたは @code{mysqld} が走っているマシン上にログインしていなくてはなりませんし、
かつ、@strong{MySQL} @code{root} ユーザーで接続していなければなりません。
さらに @strong{MySQL} @code{root} ユーザーには
 @code{mysql} データベースに対して @strong{insert} 権限を持ち、
@strong{reload} のアドミニストレーター権限を持っていなければなりません。
もし @code{root} ユーザーのパスワードを変えていたならば、
 @code{mysql} コマンドにパスワード指定を与えなくてはなりません。

@example
shell> mysql --user=root mysql
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO monty@@localhost
           IDENTIFIED BY 'some_pass' WITH GRANT OPTION;
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO monty@@"%"
           IDENTIFIED BY 'some_pass' WITH GRANT OPTION;
mysql> GRANT RELOAD,PROCESS ON *.* TO admin@@localhost;
mysql> GRANT USAGE ON *.* TO dummy@@localhost;
@end example

これら @code{GRANT} 構文では3つの新しいユーザを作ります:

@table @code
@item monty
どこからでもサーバーに接続できる完全なスーパーユーザ。
しかし、@strong{MySQL} を使用する時にはパスワード @code{'some_pass'} を
使用する必要があります。
@code{monty@@localhost} と @code{monty@@"%"} の両方に @code{GRANT} 構文を
発行しなくてはならない事に注意してください。
もし @code{localhost} からの許可をした登録がないと、@code{localhost} から接続した時、
@code{mysql_install_db} が自動で作成した @code{localhost} への匿名ユーザーが優先されます。
なぜなら、 @code{Host} フィールドの値が(ブランクやワールドカード以外に)明記されており、
許可登録が MySQL 内部でソートされる時に順番が上にソートされるからです。

@item admin
@code{localhost} からパスワードなしで接続できますが、@code{reload}, @code{process} の使用だけが許されます。
これは、@code{mysqladmin reload}, @code{mysqladmin refresh}, @code{mysqladmin flush-*} そして
 @code{mysqladmin processlist} コマンドの実行がこのユーザーに許可されます。
データベースへのアクセスは許可されていません。
しかしこれは後でテーブル @code{GRANT} 構文を発行すれば、
個々のデータベースへのアクセス権限が設定できます。

@item dummy
パスワードなしで localhost からのみ、接続できるユーザー。
グローバルな権限は全て @code{'N'} に設定されます。
@code{USAGE} 権限は権限無しユーザーの設定を許可する事になります。
これは、特定データーベースに対しての許可を後から与える事を想定しています。
@end table

同じアクセス許可を @code{INSERT} 構文を使用して直接設定できます。
サーバーに許可テーブルの再読み込みを指示します:

@example
shell> mysql --user=root mysql
mysql> INSERT INTO user VALUES('localhost','monty',PASSWORD('some_pass'),
                'Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y')
mysql> INSERT INTO user VALUES('%','monty',PASSWORD('some_pass'),
                'Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y')
mysql> INSERT INTO user SET Host='localhost',User='admin',
                 Reload_priv='Y', Process_priv='Y';
mysql> INSERT INTO user (Host,User,Password)
                        VALUES('localhost','dummy','');
mysql> FLUSH PRIVILEGES;
@end example

@strong{MySQL} のバージョンにより、上の @code{'Y'} の数が違う事に注意してください。
(3.22.11 以前のバージョンでは項目数が少なくなります).
@code{admin} ユーザーを登録で使用している @code{INSERT} の拡張は 3.22.11 以上で可能です。

スーパーユーザーを定義するためには、@code{user} テーブルの許可フィールドを
@code{'Y'} にするだけでかまいません。
@code{db} や @code{host} テーブルに登録は必要無いのです。

@code{user} テーブルの許可フィールドは最後の @code{INSERT} 文で(@code{dummy} ユーザーのために)
は設定されていません。これらのフィールドはデフォルト値の @code{'N'} になります。
これは @code{GRANT USAGE} が行うのと同じものです。

以下は、@code{localhost}, @code{server.domain}, @code{whitehouse.gov} から接続が可能な
 @code{custom} ユーザーの追加例です。
 @code{custom} ユーザーは @code{bankaccount} データーベースには @code{localhost} からの接続のみを許可され、
@code{expenses} データベースには @code{whitehouse.gov} からのみ接続が許可され、
@code{customer} データベースには全てのホストから接続できます。
@code{custom} ユーザーは、 @code{stupid} というパスワードを全てのホストで使用したいとします。

このユーザーの許可を @code{GRANT} 構文で定義するには、以下のようにします:

@example
shell> mysql --user=root mysql
mysql> GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE,CREATE,DROP
           ON bankaccount.*
           TO custom@@localhost
           IDENTIFIED BY 'stupid';
mysql> GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE,CREATE,DROP
           ON expenses.*
           TO custom@@whitehouse.gov
           IDENTIFIED BY 'stupid';
mysql> GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE,CREATE,DROP
           ON customer.*
           TO custom@@'%'
           IDENTIFIED BY 'stupid';
@end example

許可テーブルを直接変更してこのユーザーの権限を設定するにはいかのようにします
(@code{FLUSH PRIVILEGES} を最後に実行している事に注意):

@example
shell> mysql --user=root mysql
mysql> INSERT INTO user (Host,User,Password)
       VALUES('localhost','custom',PASSWORD('stupid'));
mysql> INSERT INTO user (Host,User,Password)
       VALUES('server.domain','custom',PASSWORD('stupid'));
mysql> INSERT INTO user (Host,User,Password)
       VALUES('whitehouse.gov','custom',PASSWORD('stupid'));
mysql> INSERT INTO db
       (Host,Db,User,Select_priv,Insert_priv,Update_priv,Delete_priv,
        Create_priv,Drop_priv)
       VALUES
       ('localhost','bankaccount','custom','Y','Y','Y','Y','Y','Y');
mysql> INSERT INTO db
       (Host,Db,User,Select_priv,Insert_priv,Update_priv,Delete_priv,
        Create_priv,Drop_priv)
       VALUES
       ('whitehouse.gov','expenses','custom','Y','Y','Y','Y','Y','Y');
mysql> INSERT INTO db
       (Host,Db,User,Select_priv,Insert_priv,Update_priv,Delete_priv,
        Create_priv,Drop_priv)
       VALUES('%','customer','custom','Y','Y','Y','Y','Y','Y');
mysql> FLUSH PRIVILEGES;
@end example

最初の3つの @code{INSERT} 文は、 @code{custom} ユーザーがそれぞれのホストから
パスワードつきで接続できるように @code{user} テーブルに追加しています。
しかしここでは権限は1つも与えられていません(権限のデフォルト値は @code{'N'} です)。
次の三つの @code{INSERT} 文は、@code{bankaccount}, @code{expenses}, @code{customer}
 データベースに対する該当ホストからのアクセス許可を @code{custom} ユーザーに与えるように、
@code{db} テーブルに追加しています。
許可テーブルが直接変更された場合、これらをサーバーに反映させるために、許可テーブルの
再読み込みを(@code{FLUSH PRIVILEGES}で) サーバーにつげなければなりません。

もし、あるドメインの全てのマシンに接続を許可したい場合、
以下のように @code{GRANT} 構文を発行します:

@example
mysql> GRANT ...
           ON *.*
           TO myusername@@"%.mydomainname.com"
           IDENTIFIED BY 'mypassword';
@end example

許可テーブルを直接変更するには以下のようにします:

@example
mysql> INSERT INTO user VALUES ('%.mydomainname.com', 'myusername', 
           PASSWORD('mypassword'),...);
mysql> FLUSH PRIVILEGES;
@end example
もちろん、@code{xmysqladmin}, @code{mysql_webadmin}, そして @code{xmysql} を使って
も、権限テーブルへの値の挿入/変更/更新ができます。これらのユーティリティは 
@uref{http://www.mysql.com/Contrib/,Contrib directory of the @strong{MySQL}
Website}.
に見つけることができます。


@node Passwords, Access denied, Adding users, Privilege system
@section パスワードの設定法
@cindex Passwords, setting
@findex PASSWORD()

前節の例で述べた、とても重要な基本原則:

@code{INSERT} か @code{UPDATE} で空ではないパスワードを設定する場合、
暗号化するために @code{PASSWORD()} 関数を使用しなくてはなりません。
これは @code{user} テーブルはプレーンテキストでなく、暗号化されたパスワードであることを要求しているからです。
この原則を忘れてしまった場合、以下のようにしてパスワードをセットしてしまうかもしれません:

@example
shell> mysql -u root mysql
mysql> INSERT INTO user (Host,User,Password)
       VALUES('%','jeffrey','biscuit');
mysql> FLUSH PRIVILEGES;
@end example

これは @code{user} テーブルにプレーンテキストの @code{'biscuit'} をパスワードとして登録してしまいます。
@code{jeffrey} ユーザーでこのパスワードを使用してサーバーに接続しようとすると、
 @code{mysql} クライアントは暗号化したパスワードをサーバーに送ります。
サーバーは暗号化されたパスワード(@code{'biscuit'} では@emph{ありません}) と
 @code{user} テーブルに登録された値(@code{'biscuit'}) を比較します。
その結果、比較は失敗し、サーバーは接続を拒否します:

@example
shell> mysql -u jeffrey -pbiscuit test
Access denied
@end example

 @code{user} テーブルに登録されるパスワードは暗号化されたものでなくてはなりません。
@code{INSERT} 構文は以下のようにして使用しなくてはなりません:

@example
mysql> INSERT INTO user (Host,User,Password)
       VALUES('%','jeffrey',PASSWORD('biscuit'));
@end example

@code{SET PASSWORD} 構文を使用する場合は、以下のようにしなくてはなりません:

@example
mysql> SET PASSWORD FOR jeffrey@@"%" = PASSWORD('biscuit');
@end example

もし @code{GRANT ... IDENTIFIED BY} 構文や @code{mysqladmin password} コマンド
でパスワードを設定した場合、@code{PASSWORD()} 関数は必要ありません。
両方とも、パスワードを暗号化してくれますので、
以下のように@code{'biscuit'}と与えます:

@example
mysql> GRANT USAGE ON *.* TO jeffrey@@"%" IDENTIFIED BY 'biscuit';

shell> mysqladmin -u jeffrey password biscuit
@end example

@strong{注意}: @code{PASSWORD()} がパスワードを暗号化することに注意してください。
この暗号化は UNIX のパスワードで使用されている暗号化と違うことにも留意してください。
UNIX パスワードファイルに記録されている暗号と @code{PASSWORD()} が暗号化した物が同じでも、
同じパスワードであるとは思わないでください。
@xref{User names}.

@node Access denied,  , Passwords, Privilege system
@section 何故 @code{Access denied} エラーになるのか

もし、@strong{MySQL} サーバーに接続しようとして @code{Access denied} エラーに
遭遇してしまったら、以下に記すことが問題の解決のための指標となるでしょう:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} をインストールした後に、スクリプト @code{mysql_install_db} を実行して
許可テーブルを初期化しましたか?
していなければ実行してください。@xref{Default privileges}
権限許可のテーブルが初期化されているかを試すには以下のようにします:

@example
shell> mysql -u root test
@end example

これは普通はエラーなしで接続できます。
@strong{MySQL} データベースディレクトリ内に @file{user.MYD} ファイルがあるかどうかでもチェックします。
(普通は @file{PATH/var/mysql/user.MYD} です。ここで @code{PATH} は @strong{MySQL} をインストールしたディレクトリーパスを示します。)

@item
初めてインストールした後は、以下のようにしてサーバーに接続してユーザーとアクセス権を設定しなくてはなりません:

@example
shell> mysql -u root mysql
@end example

初期状態では、@strong{MySQL} に @code{root} ユーザーをパスワードなしで登録しているので、
問題なく接続できるはずです。
しかしこれはセキュリティ上危険な状態なので、
他の @strong{MySQL} ユーザーを登録している時に、
@code{root} のパスワードを設定しておいてください。

もし @code{root} で接続しようとして以下のエラーが出た場合:

@example
Access denied for user: '@@unknown' to database mysql
@end example

これは @code{user} テーブルに、 @code{User} フィールド = @code{root} かつ
@code{mysqld} がリゾルブできなかったホスト名で、クライアントが登録されていないからです。
この場合、 @file{/etc/hosts} ファイルあるいは @file{\windows\hosts} ファイルを編集して
ホスト名を追加し、@code{--skip-grant-tables} オプションでサーバーをリスタートします。

@cindex @code{mysql_fix_privilege_tables}
もし 3.22.11 より前の @strong{MySQL} から 3.22.11 以上にバージョンアップしたなら、
@code{mysql_fix_privilege_tables} スクリプトを実行しましたか?
実行していないなら、このエラーになります。
許可テーブルの構造が @strong{MySQL} 3.22.11 から変更され、
@code{GRANT} 構文が機能しています。

@item
もし許可テーブルを直接変えて(@code{INSERT} か @code{UPDATE} 構文で)、
変更が無視されているようならば、サーバーにテーブルを再読み込みさせるために、
@code{FLUSH PRIVILEGES} 構文か @code{mysqladmin flush-privileges} コマンドを
実行する事を思い出してください。
これを実行しなかった場合、変更は次のサーバーのリスタートまで反映されません。
@code{root} ユーザーのパスワードを設定したあとでも、
権限情報を再読み込みするまでは新しいパスワードは不要です。
なぜなら、サーバーは新しいパスワードをまだ知らないからです!

@code{mysqladmin reload} を行っても、権限が有効なのは、
このコマンド発行後に新しく接続したクライアントに対してだけです。
(多くの権限情報がサーバーにキャッシュされているためです)

@item
もしあなたの権限がセッションの途中で変更されたように思ったなら、それは
スーパーユーザーが権限を変えたのかも知れません。許可テーブルの再読み込みは
新しいクライアントの接続から反映されますが、すでに接続している場合でも
@ref{Privilege changes}. に示す条件下では影響を受けます。

@item
テストのためには、@code{mysqld} デーモンを @code{--skip-grant-tables} オプショ
ンで開始すべきです。そうすれば @strong{MySQL} 承認テーブルを変更でき、スクリプ
ト @code{mysqlaccess} を、あなたの承認が働くかどうかのチェックのために使
用できます。
@code{mysqladmin flush-privileges} は @code{mysqld} デーモンに新しい承認テーブルの
使用を開始するように知らせます。これは @code{--skip-grant-tables} オプションを上書きします。
ユーザーの許可テーブルを読み込ませるのに、サーバーを落して立ち上げ直す必要はありません。

@item
Perl, PHP, Python または ODBC でアクセスの問題があった場合も、常に 
@code{mysql -u user_name db_name} または @code{mysql -u user_name -pyour_pass db_name} で、
権限の問題をテストしてください。(@code{-p} と password の間には空
白がないことに注意してください。@code{--password=your_password} 構文でも
パスワードを与えられます)
@code{mysql} クライアントで接続できるなら、アクセスの権限の設定の問題ではなく、
プログラムの問題です。

@item
もしあなたのパスワードが働かないのであれば、
@code{INSERT}, @code{UPDATE}, @code{SET PASSWORD} 構文でパスワードを設定するとき
 @code{PASSWORD()} 関数を使用しなければならないことを思い出してください。
しかし @code{PASSWORD()} 関数は、@code{GRANT ... INDENTIFIED BY} 構文や
@code{mysqladmin password} コマンドでは不要です。
@xref{Passwords}.

@item
@code{localhost} はローカルのホスト名です。
もしクライアントがホストを指定せずに接続してきた場合、@code{localhost} がデフォルトで使用されます。
しかし、 MIT-pthreads を使用している場合、@code{localhost} への接続は失敗します。
(@code{localhost} への接続は、Unixソケットを使用しますが、 MIT-pthreads が ソケット接続をサポートしていないためです。)
この問題が起きるシステムでは、サーバー名を指定するために @code{--host} オプションを使用すべきです。
これは TCP/IP 接続を使用して @code{mysqld} サーバーに接続します。
この場合、@code{user} テーブルに、サーバーの実ホスト名を登録しておかなくてはなりません。
(これはクライアントプログラムをサーバーと同じホスト上で動かしている場合真となります)

@item
@code{mysql -u user_name db_name} を使用してデータベースに接続しているときに
 @code{Access denied} エラーが発生した場合、@code{user} テーブルの設定違いが考えられます。
@code{mysql -u root mysql} を実行し、以下の SQL 文を試してください:

@example
mysql> SELECT * FROM user;
@end example

@code{Host} と @code{User} にあなたのコンピュータ名と @strong{MySQL} ユーザー名にマッチする登録がなされていなければなりません。

@item
@code{Access denied} エラーは、どのユーザーで接続してきたか、どのホストから接続しようとしているか、パスワードを使用しているのかをメッセージに出力します。
通常、エラーになっているホスト名とユーザー名がマッチするエントリが @code{user} テーブルに一つはなければなりません。

@item
他のホストから @strong{MySQL} サーバーに接続を試みた時に以下のエラーが出た場合、
@code{user} テーブルにあなたがアクセスしているホストにマッチする行がありません:

@example
Host ... is not allowed to connect to this MySQL server
@end example

@code{mysql} コマンドをサーバーのホスト上で使用して、
@code{user}, @code{db}, @code{host} テーブルに、接続しようとしている ユーザー名/ホスト名 を
加えれば解決できるでしょう。
もしサーバーが @strong{MySQL} 3.22 ではなく、接続しようとしているホストの IP もホスト名もわからない場合、
@code{user} テーブルの @code{Host} フィールドに @code{'%'} を設定し、
@code{mysqld} を @code{--log} オプションで再起動してください。
そしてクライアントホストから接続すれば、@strong{MySQL} のログファイルに
そのホストの情報が記録されているはずです。
それがわかれば、先に設定した @code{user} テーブルの @code{Host} フィールドの @code{'%'} を
ログに記録されたホスト名に置き換えます。(しかしこれはシステムを危険にさらします)

@item
@code{mysql -u root test} は動いたものの @code{mysql -h your_hostname -u root test} が
 @code{Access denied} を返した場合、
@code{user} テーブルに正しいホスト名が使用されていないと思われます。
@code{user} テーブルの @code{Host} フィールドにホスト名を確定できる形で指定していないか、
使用しているシステムのリゾルブが FQDN (or vice-versa) を返しているかだと思われます。
例えば、@code{user} テーブルに @code{'tcx'} ホストの定義があったとして、
DNS が @strong{MySQL} に @code{'tcx.subnet.se'} をホスト名として返した場合、
これは動きません。
@code{user} テーブルの @code{Host} フィールドの値に、あなたのホストの IP 番号を加えてください。
(@code{user} テーブルの @code{Host} の値にワイルドカードを使用することができます。@code{'tcx.%'} のように。
しかしホスト名の値を @samp{%} 文字で終わらせる設定は、@emph{安全ではなく}、@emph{推奨されません})

@item
もし @code{mysql -u user_name test} が動作し @code{mysql -u user_name other_db_name} が
動作しない場合は、@code{db} テーブルに @code{other_db_name} のエントリが
登録されていません。

@item
@code{mysql -u user_name db_name} はザーバー上では動作するが、
@code{mysql -u host_name -u user_name db_name} がクライアントホスト上で動作しない場合、
@code{user} テーブルか @code{db} テーブルにクライアントホストの名前が登録されていません。

@item
@code{Access denied} の原因がもし上記に当てはまらない場合は、
@code{user} テーブルから @code{Host} にワイルドカードを使用しているエントリを全て消去してみてください。(@samp{%} や @samp{_} を含む値です)
よくある間違いは、@code{localhost} に対して @code{localhost} と同じマシン上から
の接続を許可すると考えて
@code{Host}=@code{'%'} と @code{User}=@code{'some user'} を登録することです。
これは動きません。なぜなら、デフォルトの権限に
@code{Host}=@code{'localhost'} と @code{User}=@code{''} が含まれているからです。
@code{Host} の値が @code{'localhost'} の場合、これは @code{'%'} よりも
具体的に指定されているので、@code{localhost} からの接続にはこちらの方が
使用されるのです! 正しい指定の仕方は、二番目の登録として
@code{Host}=@code{'localhost'} と @code{User}=@code{'some_user'} を追加するか、
あるいは、@code{Host}=@code{'localhost'} と @code{User}=@code{''} を削除することです。

@item
もし以下のエラーが出た場合
@code{db} か @code{host} テーブルに問題があるのかもしれません。:

@example
Access to database denied
@end example

もし @code{db} テーブルに @code{Host} フィールドが空の登録がある場合には、
@code{host} テーブル中に、@code{db} テーブルに登録されている
ホストを明記した物が一つ以上あるかどうかを確認してください。

もし @code{SELECT ... INTO OUTFILE} や @code{LOAD DATA INFILE} SQL 文を
使用している時にこのエラーが出る場合、
@code{user} テーブルのあなたの登録に @strong{file} 権限が
許可されていないと思われます。

@item
@cindex Configuration files
@cindex Environment variables
@tindex .my.cnf file
クライアントプログラムは接続に際して、
設定ファイルで設定された値か環境変数の値を使用することに注意してください。
もしクライアントプログラムが誤った値を接続に使用しているようなら、
環境変数とホームディレクトリにある @file{.my.cnf} ファイルを確認してください。
もちろんシステムワイドの @strong{MySQL} 設定ファイルも、パラメターが記述されていないか、
チェックしてみてください。@xref{Option files}.
もしクライアントをオプションなしで起動していて @code{Access denied} がでるなら、
オプションファイルに古いパスワードが書かれているか確認してください。
@xref{Option files}.

@item
もし全て失敗するなら、@code{mysqld} デーモンをデバッグオプションで起動してください。
例えば、@code{--debug=d,general,query}。これはコネクションに試みたホストやユーザーの情報、
また実行したコマンドを表示します。 @xref{Debugging server}.

@item
もし @strong{MySQL} の権限許可についてその他の問題が起こり、
メーリング・リストに問題をポストしなくてはいけないと感じれば、
いつも @strong{MySQL} 許可テーブルのダンプを提供して下さい。
@code{mysqldump mysql} コマンドでダンプできます。
いつものように、 @code{mysqlbug} スクリプトでポストしてください。@xref{Bug reports}. 
ときにはは、 @code{mysqldump} を実行するために、
@code{mysqld} を @code{--skip-grant-tables} オプションで実行しないと
いけないかもしれません。
@end itemize


@node Reference, Table types, Privilege system, Top
@chapter @strong{MySQL} 言語リファレンス

@menu
* Literals::                 リテラル:文字列と数値をどのように書くか?
* Variables::                   ユーザ変数
* Column types::                フィールド型
* Functions::                   関数
* CREATE DATABASE::             @code{CREATE DATABASE} 構文
* DROP DATABASE::               @code{DROP DATABASE} 構文
* CREATE TABLE::                @code{CREATE TABLE} 構文
* ALTER TABLE::                 @code{ALTER TABLE} 構文
* DROP TABLE::                  @code{DROP TABLE} 構文
* OPTIMIZE TABLE::              @code{OPTIMIZE TABLE} 構文
* CHECK TABLE::                 @code{CHECK TABLE} syntax
* REPAIR TABLE::                @code{REPAIR TABLE} syntax
* DELETE::                      @code{DELETE} 構文
* SELECT::                      @code{SELECT} 構文
* JOIN::                        @code{JOIN} 構文
* INSERT::                      @code{INSERT} 構文
* REPLACE::                     @code{REPLACE} 構文
* LOAD DATA::                   @code{LOAD DATA INFILE} 構文
* UPDATE::                      @code{UPDATE} 構文
* USE::                         @code{USE} 構文
* FLUSH::                       @code{Flush} 構文 (キャッシュのクリア)
* KILL::                        @code{KILL} 構文
* SHOW::                        @code{SHOW} 構文 (テーブルやフィールドなどについての情報を得る)
* EXPLAIN::                     @code{EXPLAIN} 構文 (@code{SELECT}についての情報を得る )
* DESCRIBE::                    @code{DESCRIBE} 構文 (フィールド名についての情報を得る)
* COMMIT::
* LOCK TABLES::                 @code{LOCK TABLES/UNLOCK TABLES} 構文
* SET OPTION::                  @code{SET OPTION} 構文
* GRANT::                       @code{GRANT} と @code{REVOKE} 構文
* CREATE INDEX::                @code{CREATE INDEX} 構文
* DROP INDEX::                  @code{DROP INDEX} 構文
* Comments::                    Comment 構文
* CREATE FUNCTION::             @code{CREATE FUNCTION} 構文
* Reserved words::              Is @strong{MySQL} picky about reserved words?
@end menu


@cindex Strings
@cindex Strings, escaping characters
@node Literals, Variables, Reference, Reference
@section リテラル:文字列と数値をどのように書くか?

@menu
* String syntax::               Strings
* Number syntax::               Numbers
* Hexadecimal values::
* NULL values::                 @code{NULL} values
* Legal names::                 Database, table, index, column and alias names
@end menu

@node String syntax, Number syntax, Literals, Literals
@subsection 文字列

文字列は文字の並びです。引用符(@samp{'})または二重引用符(@samp{"})で括ら
れます(後者は ANSI モードで実行していない場合のみ)。 例:

@example
'a string'
"another string"
@end example

文字列中では、いくつかのシーケンスは特別な意味を持ちます。これらのシーケ
ンスのそれぞれは@emph{エスケープ文字}として知られるバックスラッシュ
(@samp{\})で始まります。@strong{MySQL} は次のエスケープシーケンスを認識
します。

@c these aren't really functions, but that's probably the most reasonable index
@table @code
@findex \0 (ASCII 0)
@findex NUL
@item \0
ASCII 0 (@code{NUL}) 文字。

@findex \n (newline)
@findex newline (\n)
@item \n
改行文字。

@findex \t (tab)
@findex tab (\t)
@item \t
タブ文字。

@findex \r (carriage return)
@findex return (\r)
@findex carriage return (\r)
@item \r
リターン文字。

@findex \b (backspace)
@findex backspace (\b)
@item \b
バックスペース文字。

@findex \' (single quote)
@findex single quote (\')
@item \'
引用符(@samp{'})。

@findex \" (double quote)
@findex double quote (\")
@item \"
二重引用符(@samp{"})。

@findex \\ (escape)
@findex escape (\\)
@item \\
バックスラッシュ(@samp{\})文字。

@findex % (wildcard character)
@findex Wildcard character (%)
@item \%
@samp{%} 文字。これは @samp{%} がワイルドカード文字として解釈される文脈
で、@samp{%} そのものを検索するために使用されます。
@xref{String comparison functions}.

@findex _ (wildcard character)
@findex Wildcard character (_)
@item \_
@code{_} 文字。これは @samp{_} がワイルドカード文字として解釈される文脈
で、@code{_} そのものを検索するために使用されます。
@xref{String comparison functions}.
@end table

いくつかの文字列文脈で @samp{\%} または @samp{\_} を使用すると、これらは文
字列 @samp{%} と @samp{_} ではなく、@samp{\%} と @samp{\_} を返します。

@noindent
文字列中に引用符を含める方法はいくつかあります:

@itemize @bullet
@item
@samp{'} で括られる文字列中の @samp{'} は @samp{''} として書くことができ
ます。

@item
@samp{"} で括られる文字列中の @samp{"} は @samp{""} として書くことができ
ます。

@item
引用符の前にエスケープ文字 (@samp{\}) を置くことができます。

@item
@samp{"} で括られた文字列中の @samp{'} は特別扱いの必要はなく、二重にし
たり、エスケープする必要はありません。同じように、@samp{'} で括られた文
字列中の @samp{"} は特別扱いの必要はありません。
@end itemize

次の @code{SELECT} ステートメントは、クォートとエスケープがどのように働
くかを示します:

@example
mysql> SELECT 'hello', '"hello"', '""hello""', 'hel''lo', '\'hello';
+-------+---------+-----------+--------+--------+
| hello | "hello" | ""hello"" | hel'lo | 'hello |
+-------+---------+-----------+--------+--------+

mysql> SELECT "hello", "'hello'", "''hello''", "hel""lo", "\"hello";
+-------+---------+-----------+--------+--------+
| hello | 'hello' | ''hello'' | hel"lo | "hello |
+-------+---------+-----------+--------+--------+

mysql> SELECT "This\nIs\nFour\nlines";
+--------------------+
| This
Is
Four
lines |
+--------------------+
@end example

@cindex Quoting binary data

バイナリデータを @code{BLOB} フィールドに挿入したい場合、次の文字をエスケープ
シーケンスで表す必要があります:
@table @code
@item NUL
ASCII 0。@samp{\0} (バックスラッシュと ASCII @samp{0} 文字) に置き換える
べきです。
@item \
ASCII 92, バックスラッシュ。@samp{\\} と表記してください。
@item '
ASCII 39, 引用符。@samp{\'} と表記してください。
@item "
ASCII 34, 二重引用符。@samp{\"} と表記してください。
@end table

@cindex Quoting
@cindex @code{BLOB}, inserting binary data
@findex mysql_escape_string()
@findex DBI->quote
C コードを書く場合、@code{INSERT} 節で文字をエスケープするために、C API 
関数 @code{mysql_escape_string()} を使用できます。@xref{C API function
overview}.  Perl では、@code{DBI} パッケージの @code{quote} メソッドを使
用して、特殊文字を適当なエスケープシーケンスに変換できます。@xref{Perl
DBI Class, , Perl @code{DBI} Class}.

上記の特殊文字のどれかを含む可能性のある全ての文字列について、エスケープ
関数を使用すべきです!

@node Number syntax, Hexadecimal values, String syntax, Literals
@subsection 数値

整数は数字の並びで表現されます。
浮動小数点は @samp{.} で小数を分割します。
どちらの型も負数を表すために @samp{-} を前につけます。

正当な数値の例:

@example
1221
0
-32
@end example

有効な浮動小数点の例:

@example
294.42
-32032.6809e+10
148.00
@end example

整数が浮動小数点の文脈で使用されるかもしれません; この場合、浮動小数点に
変換されます。

@tindex Hexadecimal values
@node Hexadecimal values, NULL values, Number syntax, Literals
@subsection 16進法の値

@strong{MySQL} は16進法の値をサポートします。
数値の文脈では、これらは整数(64ビット精度)のように振る舞います。
文字列の文脈では、hexの桁のそれぞれのペアが文字に変換された
バイナリー文字のように振る舞います。

@example
mysql> SELECT 0xa+0
       -> 10
mysql> select 0x5061756c;
       -> Paul
@end example

16進数表記は、ODBC において BLOB の値を与えるためにしばしば使用されます。

@tindex NULL value
@node NULL values, Legal names, Hexadecimal values, Literals
@subsection @code{NULL} 値

@code{NULL} は ``no data'' を意味し、数値型の @code{0} や文字列型の空文
字列とは異なることに注意してください。
@xref{Problems with NULL, , Problems with @code{NULL}}.

テキストファイルの読み込みや書き出し時に、@code{NULL} は @code{\N} で
表現されます。 (@code{LOAD DATA INFILE}, @code{SELECT ... INTO OUTFILE}).
@xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.
@node Legal names,  , NULL values, Literals
@subsection データベース名、テーブル名、インデックス名、フィールド名、エイリアス名

@menu
* Name case sensitivity::       Case sensitivity in names
@end menu

データベース名、テーブル名、インデックス名、フィールド名、エイリアス名は
@strong{MySQL} では全て同じ規則に基づきます:

@tindex Quoting of identifiers
@tindex `
@tindex "
注意: 規則は @strong{MySQL} 3.23.6 で変更されました。それは識別子(データベー
ス名、テーブル名、フィールド名)の @code{`} でのクォートを導入した時です
(ANSI モードで実行する場合は、@code{"} も識別子をクォートするために働きま
す)。

@multitable @columnfractions .15 .7 .78
@item @strong{識別子} @tab @strong{最大長} @tab @strong{許される文字}
@item データベース @tab 64 @tab ディレクトリ名として許されるすべての文字。@code{/} を除く。
@item テーブル @tab 64 @tab ファイル名として許されるすべての文字。@code{/} と @code{.} を除く。
@item フィールド @tab 64 @tab すべての文字
@item エイリアス @tab 255 @tab すべての文字
@end multitable

注意: 上記に加え、識別子内には ASCII(0) と ASCII(255) を持てません。

注意: 識別子が制限された単語であったり特殊文字を含む場合は、それを使用する
時には常に @code{`} でクォートする必要があります:

@example
SELECT * from `select` where `select`.id > 100;
@end example

@strong{MySQL} の前のバージョンでは、名前の規則は次に従います:

@itemize @bullet
@item
名前は、現在の文字セットのアルファベットと数字文字から成り、@samp{_} と 
@samp{$} も含みます。デフォルト文字セットは ISO-8859-1 Latin1 ですが、
これは @code{mysqld} に @code{--default-character-set} オプションを
与えることで変更できます. (3.23.14 以上の場合のみ。
それ以前のバージョンでは @strong{MySQL} 再コンパイルが必要)
@xref{Character sets}.

@item
名前は、名前として正しい任意の文字で始めることができます。特に、名前は数
字で始めることができます(これは他の多くのシステムと異なります!)。しかし、
数字@emph{だけ}の名前にする事はできません。

@item
名前の中に @samp{.} 文字を使用することはできません。フィールドを参照できるよう
に形式を拡張するために使用されるためです(後述)。
@end itemize

@code{1e} のような名前は使用しないことを勧めます。@code{1e+1} のような式が
あいまいだからです。これは、式 @code{1e + 1} として、または数値 
@code{1e+1} として解釈されます。

@strong{MySQL} では次の形式のいずれかを使用してフィールドを参照できます:

@multitable @columnfractions .35 .65
@item @strong{フィールドの参照方法} @tab @strong{意味}
@item @code{col_name} @tab クエリ中で使用されるテーブル内に存在している @code{col_name} という名前のフィールド
@item @code{tbl_name.col_name} @tab 現在のデータベースのテーブル @code{tbl_name} 内のフィールド @code{col_name}
@item @code{db_name.tbl_name.col_name} @tab データベース @code{db_name} 
のテーブル @code{tbl_name} 内のフィールド @code{col_name}。この形式は 3.22 以降
で有効です。
@item
@code{`column_name`} @tab キーワードであったり特殊文字を含むフィールド。
@end multitable

参照が曖昧でないならば、ステートメント中のフィールド参照の前に @code{tbl_name} 
または @code{db_name.tbl_name} を記述する必要はありません。例えば、テー
ブル @code{t1} と @code{t2} がそれぞれフィールド @code{c} を含み、@code{t1} と 
@code{t2} の両方を使用する @code{SELECT} ステートメントで @code{c} を取
り出すとします。この場合、@code{c} はステートメントで使用されるテーブル
間で唯一でないので曖昧です。そのため、@code{t1.c} または @code{t2.c} と
記述するこよによりどちらのテーブルを意味するかを示す必要があります。同様
に、データベース @code{db1} のテーブル @code{t} とデータベース 
@code{db2} のテーブル @code{t} から取り出す場合、これらのテーブル中の項
目は、@code{db1.t.col_name} と @code{db2.t.col_name} として参照する必要
があります。

@cindex ODBC compatibility
@cindex Compatibility, with ODBC
構文 @code{.tbl_name} は現在のデータベース内のテーブル @code{tbl_name} 
を意味します。この構文はいくつかの ODBC が @samp{.} 文字をテーブル名の前
に置くために許されています。

@node Name case sensitivity,  , Legal names, Legal names
@subsubsection 名前のケース依存性
@cindex Database names, case sensitivity
@cindex Table names, case sensitivity
@cindex Column names, case sensitivity
@cindex Alias names, case sensitivity
@cindex Case sensitivity, of database names
@cindex Case sensitivity, of table names
@cindex Case sensitivity, of column names
@cindex Case sensitivity, of alias names

@strong{MySQL} では、データベースとテーブルは、ディレクトリと
そのディレクトリ中のファイルに対応します。そのため、下で動作するオペレー
ティングシステムのケース依存性は、データベースとテーブル名のケース依存性を決定します。
データベース名とテーブル名は Unix ではケース依存で、Win32 ではケース非依
存です。

@strong{注意:} Win32 ではデータベース名とファイル名はケース非依存ですが、
同じクエリ内で、データベースやテーブルを異なるケースを使用して参照すべき
ではありません。
以下のクエリは動きません。なぜなら @code{my_table} と @code{MY_TABLE} の両方を
参照しているからです:

@example
mysql> SELECT * FROM my_table WHERE MY_TABLE.col=1;
@end example

フィールド名は全ての場合でケース非依存です。

テーブルの別名はケース依存です。
以下のクエリは動きません。なぜなら @code{a} と @code{A} のエイリアスを両方
参照しているからです:

@example
mysql> SELECT col_name FROM tbl_name AS a
           WHERE a.col_name = 1 OR A.col_name = 2;
@end example

フィールドのエイリアス名はケース非依存です。


@node Variables, Column types, Literals, Reference
@section ユーザー変数

@strong{MySQL} は、@code{@@variablename} 構文でスレッド固有の変数をサポー
トします。変数名は現在の文字セットのアルファベットと数字、それに 
@samp{_}、@samp{$}、@samp{.} 文字からなります。デフォルト文字セットは 
ISO-8859-1 Latin1 です。
これは @code{mysqld} に @code{--default-character-set} オプションを
与えることで変更できます. (3.23.14 以上の場合のみ。
それ以前のバージョンでは @strong{MySQL} 再コンパイルが必要)
@xref{Character sets}。

変数は初期化する必要はありません。デフォルトでは @code{NULL} であり、整数
値、実数値、文字列値を格納できます。すべてのスレッド変数は、スレッドが終了
すると自動的に解放されます。

@code{SET} 構文で変数を設定できます:

@example
SET @@variable= @{ integer expression | real expression | string expression @}
[,@@variable= ...].
@end example

@code{@@variable:=expr} 構文で、式中で変数を設定することも可能です:

@example
select @@t1:=(@@t2:=1)+@@t3:=4,@@t1,@@t2,@@t3;
+----------------------+------+------+------+
| @@t1:=(@@t2:=1)+@@t3:=4 | @@t1  | @@t2  | @@t3  |
+----------------------+------+------+------+
|                    5 |    5 |    1 |    4 |
+----------------------+------+------+------+
@end example

(我々は @code{:=} 構文を使用する必要がありました。@code{=} は比較のために
予約されていたからです。)

ユーザー変数は式が許される場所で使用できます。注意: これは現在、
@code{SELECT} ステートメントの @code{LIMIT} 節、@code{LOAD DATA} ステート
メントの @code{IGNORE number LINES} 節のように、数値が明示的に要求される文
脈での使用を含みません。

@strong{注意:} @code{SELECT} ステートメントでは、それぞれの式はクライアン
トに送られた時にだけ評価されます。これは、@code{SELECT} 部で設定された変数
を必要とする式を参照する @code{HAVING}, @code{GROUP BY}, @code{ORDER BY} 
節ができないことを意味します。例えば、次のステートメントは期待通りには動作
しません:

@example
SELECT (@@aa:=id) AS a, (@@aa+3) AS b FROM table_name HAVING b=5;
@end example

この理由は、@code{@@aa} が現在のレコードの値ではなく、前に受け取ったレコー
ドの @code{id} の値になるからです。

@node Column types, Functions, Variables, Reference
@section フィールド型

@strong{MySQL}は多くのフィールド型をサポートしており、それらは3つのカテゴリにグループ化されます: 数値型、日付及び時間型、そして文字列(文字)型。
この章ではまず、利用できる型の概要から始まり、それから各カテゴリの各フィールド型の所要記憶容量の要約と、型の属性についてのより詳細な情報を提供します。
概要は意図的に簡潔にまとめています。値として指定できる書式のようなフィールド型固有の付加情報は、詳細の説明部にて調べて下さい。

@strong{MySQL}でサポートされるフィールド型は以下に示す通りです。後に続く文字の意味は説明のために使われます:

@table @code
@item M
最大表示サイズを意味します。最大の表示桁数は 255.

@item D
浮動小数点数型に適用され、小数点以下の桁数を表します。
最大の値は 30 ですが、これは @code{M}-2 より大きくなってはいけません。
@end table

中カッコ(@samp{[}及び@samp{]})は型定義の一部であり、それがオプションであることを表します。

@tindex Types

@c The @w{-number} stuff keeps a linebreak from occurring between
@c the - and number.

もしあるフィールドに @code{ZEROFILL} を指定した場合、
 @strong{MySQL} は自動で @code{UNSIGNED} 属性をそのフィールドに
追加します。

@table @code
@tindex TINYINT
@item TINYINT[(M)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]

とても小さい整数。符号つきの範囲は @code{-128}〜@code{127}。符号なしの範囲は @code{0}〜@code{255}。

@tindex SMALLINT
@item SMALLINT[(M)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]

小さい整数。符号つきの範囲は @code{-32768}〜@code{32767}。符号なしの範囲は @code{0}〜@code{65535}。

@tindex MEDIUMINT
@item MEDIUMINT[(M)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]

中間の整数。符号ありの範囲は @code{-8388608}〜@code{8388607}。符号なしの範囲は @code{0}〜@code{16777215}

@tindex INT
@item INT[(M)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]

通常の整数。符号ありの範囲は @code{-2147483648}〜@code{2147483647}。符号なしの範囲は @code{0}〜@code{4294967295}

@tindex INTEGER
@item INTEGER[(M)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]

これは、@code{INT}の同義語です。

@tindex BIGINT
@item BIGINT[(M)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]

大きい整数。符号ありの範囲は @code{-9223372036854775808}〜@code{9223372036854775807}。
符号なしの範囲は @code{0}〜@code{18446744073709551615}。
全ての演算は符合付き @code{BIGINT} または @code{DOUBLE} で行われるため、
符合無しの @code{9223372036854775807} (63 bits) よりも大きな整数を
ビット関数以外で使用すべきではありません!
@code{-}、@code{+}及び@code{*}は、両方の引数が@code{INTEGER}値の時、@code{BIGINT}演算を使うことに注意して下さい!これは、2つの大きな整数のかけ算を行なう(又は整数を返す関数の結果が大きな整数である)時、結果が@code{9223372036854775807}よりも大きい場合に予期しない結果を受け取ることがあるということを意味しています。

@tindex FLOAT(precision)
@item FLOAT(precision) [ZEROFILL]

浮動小数点数。符号なしにはできません。単精度浮動小数点数では 
@code{precision} が @code{<=24} で、倍精度浮動小数点数では 25〜53 の間です。
これらの型は次で述べる@code{FLOAT}や@code{DOUBLE}型に似ています。
@code{FLOAT(X)}は、@code{FLOAT}及び@code{DOUBLE}型に一致する同じ範囲を持っていますが、
表示サイズや小数点以下桁数が定義されません。

@strong{MySQL} 3.23 では、これは正しい浮動小数点です。前の 
@strong{MySQL} バージョンでは, @code{FLOAT(precision)} は常に小数部は2桁で
した。

@cindex ODBC compatibility
@cindex Compatibility, with ODBC
この構文は ODBC 互換です。

@tindex FLOAT
@tindex FLOAT(M,D)
@item FLOAT[(M,D)] [ZEROFILL]

小さい浮動小数点数。符号なしにはできません。
範囲は @code{@w{-3.402823466E+38}}〜@code{@w{-1.175494351E-38}}、 @code{0}、
@code{@w{1.175494351E-38}}〜@code{3.402823466E+38}です。
M は表示幅で D は小数部桁数です。引数が無いか引数が24以下の @code{FLOAT} 
は単精度浮動小数点数を意味します。

@tindex DOUBLE
@tindex FLOAT(precision)
@item DOUBLE[(M,D)] [ZEROFILL]

通常の浮動小数点数。符号なしにはできません。
範囲は @code{@w{-1.7976931348623157E+308}}〜@code{@w{-2.2250738585072014E-308}}、 @code{0}、@code{2.2250738585072014E-308}〜@code{1.7976931348623157E+308}です。
M は表示幅で D は小数部桁数です。引数が無いか @code{DOUBLE} か、25 <= X
<= 53 である @code{FLOAT(X)} は倍精度浮動小数点数を意味します。

@tindex DOUBLE PRECISION
@tindex REAL
@item DOUBLE PRECISION[(M,D)] [ZEROFILL]
@itemx REAL[(M,D)] [ZEROFILL]

これらは@code{DOUBLE}の同義語です。

@tindex DECIMAL
@item DECIMAL[(M[,D])] [ZEROFILL]

パック無し浮動小数点数。符号なしにはできません。@code{CHAR}フィールドのように振舞います。`パック無し'は、数値が文字列として格納されることを意味し、数値のそれぞれの桁、小数点、及び負数での@samp{-}符号に1文字使用します。
@code{D}が0の時、値は小数点や小数部を持ちません。@code{DECIMAL}値の最大範囲は@code{DOUBLE}と同じですが、実際の範囲は@code{DECIMAL}フィールドに与えられた@code{M}及び@code{D}の選択に強制されます。

@code{D} を省略した場合は 0 に設定されいます。@code{M} を省略した場合は 
10 に設定されます。

@strong{MySQL} 3.22 では、 @code{M} 引数は符号や小数点を含みます。 

@tindex NUMERIC
@item NUMERIC(M,D) [ZEROFILL]

@code{DECIMAL}と同じ。

@tindex DATE
@item DATE

日付。サポートされる範囲は@code{'1000-01-01'}から@code{'9999-12-31'}まで。
@strong{MySQL}は@code{'YYYY-MM-DD'}の書式で@code{DATE}値を表示しますが、@code{DATE}フィールドへの値の割当ては、文字列もしくは数値のいずれかの使用が許されます。

@tindex DATETIME
@item DATETIME

日付と時刻の組み合わせ。サポートされる範囲は@code{'1000-01-01 00:00:00'}〜@code{'9999-12-31 23:59:59'}です。@strong{MySQL}は@code{DATETIME}値を@code{'YYYY-MM-DD HH:MM:SS'}という書式で表示しますが、@code{DATETIME}フィールドへの値の割当ては、文字列もしくは数値のいずれかの使用が許されます。

@tindex TIMESTAMP
@item TIMESTAMP[(M)]

タイムスタンプ。範囲は@code{'1970-01-01 00:00:00'}〜@code{2106}年末までです。@strong{MySQL}は@code{TIMESTAMP}値を@code{YYYYMMDDHHMMSS}、@code{YYMMDDHHMMSS}、@code{YYYYMMDD}又は@code{YYMMDD}という書式で表示し、それは@code{M}に@code{14}(もしくは誤ってそれ以上の値を指定した時)、@code{12}、@code{8}又は@code{6}のいずれが指定されたかに依存します。しかしながら@code{TIMESTAMP}フィールドへの値の割当ては、文字列もしくは数値のいずれかの使用が許されます。
@code{TIMESTAMP}フィールドは、最後に操作された時刻を自動的に設定するので、@code{INSERT}や@code{UPDATE}操作の時刻を記録するのに役立ちます。
@code{NULL}値を与えることによっても、現在時刻を設定できます。
@xref{Date and time types}。

@tindex TIME
@item TIME

時間。範囲は@code{'-838:59:59'}〜@code{'838:59:59'}です。
@strong{MySQL}は@code{TIME}値を@code{'HH:MM:SS'}という書式で表示しますが、@code{TIME}フィールドへの値の割当ては、文字列もしくは数値のいずれかの使用が許されます。

@tindex YEAR
@item YEAR[(2|4)]

年。2桁または4桁形式(デフォルトは4桁)。許される値は、4桁形式では 
@code{1901}〜@code{2155}, @code{0000} で、2桁形式(70〜69)では 1970〜2069 
です。@strong{MySQL} は @code{YEAR} 値を @code{YYYY} 形式で表示しますが、
@code{YEAR} フィールドへの値の割り当ては文字列と数字のどちらでも使用できま
す。(@code{YEAR} は @strong{MySQL} 3.22 での新しい型です。)

@tindex NATIONAL CHAR
@tindex NCHAR
@tindex CHAR
@tindex CHARACTER
@item [NATIONAL] CHAR(M) [BINARY]

固定長文字列で、格納時には必ず指定された長さまで右側に空白を埋めます。
@code{M}の範囲は 1 から 255 文字です。後続の空白は値の取り出し時に削除され
ます。@code{BINARY} キーワードが与えられない場合、@code{CHAR} 値のソートと
比較は、デフォルト文字セットに従ってケース非依存の方法で行なわれます。

@code{NATIONAL CHAR} (短い形式は @code{NCHAR}) は、ANSI SQL で、CHAR フィー
ルドがデフォルト文字セットを使用することを定義する方法です。これは 
@code{MySQL} ではデフォルトです。

@code{CHAR} は @code{CHARACTER} の略記です。

@strong{MySQL} は @code{CHAR(0)} 型のフィールドの生成を許します。これは主
に、実際にはもう値が使われていないフィールドが存在することに依存しているよ
うないくつかの古いアプリケーションに対応する必要がある時に便利です。2つの
値だけを取ることができるフィールドを必要とする時にもとても良いことです:
@code{NOT NULL} として定義されていない @code{CHAR(0)} は1ビットだけを占有
し、2つの値だけを取ることができます: @code{NULL} または @code{""}。

@tindex CHARACTER VARYING
@tindex CHAR VARYING
@tindex VARCHAR
@item [NATIONAL] VARCHAR(M) [BINARY]

可変長文字列。  注意:
後続の空白は格納時に削除されます(これは ANSI SQL 仕様と異なります)。
@code{M}の範囲は 1 から 255 文字です。
@code{BINARY} キーワードが与えられない場合、ソートと比較はケースに依存しません。
@xref{Silent column changes}.

@code{VARCHAR} は @code{CHARACTER VARYING} の略記です。

@tindex TINYBLOB
@tindex TINYTEXT
@item TINYBLOB
@itemx TINYTEXT

最大長 255 (2^8 - 1) 文字の @code{TEXT}/@code{BLOB}。@xref{Silent column changes}.

@tindex BLOB
@tindex TEXT
@item BLOB
@itemx TEXT

最大長 65535 (2^16 - 1) 文字の @code{TEXT}/@code{BLOB}。@xref{Silent column changes}.

@tindex MEDIUMBLOB
@tindex MEDIUMTEXT
@item MEDIUMBLOB
@itemx MEDIUMTEXT

最大長 16777215 (2^24 - 1) 文字の @code{TEXT}/@code{BLOB}。@xref{Silent column changes}.

@tindex LONGBLOB
@tindex LONGTEXT
@item LONGBLOB
@itemx LONGTEXT

最大長 4294967295 (2^32 - 1) 文字の @code{TEXT}/@code{BLOB}。@xref{Silent column changes}.

@tindex ENUM
@item ENUM('value1','value2',...)

列挙。
対象となる文字列は、値を一つだけ持ち、値リスト@code{'value1', 'value2',...}(又は@code{NULL})から選ばれます。@code{ENUM}は最大65535個の固有値を持つことができます。

@tindex SET
@item SET('value1','value2',...)

組。
対象となる文字列は0以上の値を持ち、それぞれ値リスト@code{'value1', 'value2',...}から選ばれなければなりません。
@code{SET}は、最大 64個の要素を持つことができます。
@end table

@menu
* Storage requirements::        Column type storage requirements
* Numeric types::               Numeric types
* Date and time types::         Date and time types
* String types::                String types
* Casts::                       Cast operators
* Choosing types::              Choosing the right type for a column
* Indexes::                     Column indexes
* Multiple-column indexes::     Multiple-column indexes
* Other-vendor column types::   Using column types from other database engines
@end menu

@cindex Storage requirements
@node Storage requirements, Numeric types, Column types, Column types
@subsection フィールドタイプの所要容量

@strong{MySQL}がサポートする各フィールドタイプ毎の所要容量を、カテゴリ別に以下に記述します。

@subheading 数値タイプ

@multitable @columnfractions .35 .65
@item @strong{フィールドタイプ} @tab @strong{所要容量}
@item @code{TINYINT}       @tab 1 byte
@item @code{SMALLINT}      @tab 2 bytes
@item @code{MEDIUMINT}     @tab 3 bytes
@item @code{INT}           @tab 4 bytes
@item @code{INTEGER}       @tab 4 bytes
@item @code{BIGINT}        @tab 8 bytes
@item @code{FLOAT(X)}      @tab X <= 24 の場合 4、25 <= X <= 53 の場合 8
@item @code{FLOAT}         @tab 4 bytes
@item @code{DOUBLE}        @tab 8 bytes
@item @code{DOUBLE PRECISION} @tab 8 bytes
@item @code{REAL}         @tab 8 bytes
@item @code{DECIMAL(M,D)} @tab @code{M} bytes (@code{M < D} の場合 @code{D}+2)
@item @code{NUMERIC(M,D)} @tab @code{M} bytes (@code{M < D} の場合 @code{D}+2)
@end multitable

@subheading 日付と時間タイプ

@multitable @columnfractions .35 .65
@item @strong{フィールドタイプ} @tab @strong{所要容量}
@item @code{DATE}          @tab 3 bytes
@item @code{DATETIME}      @tab 8 bytes
@item @code{TIMESTAMP}     @tab 4 bytes
@item @code{TIME}          @tab 3 bytes
@item @code{YEAR}          @tab 1 byte
@end multitable

@subheading 文字列タイプ

@multitable @columnfractions .35 .65
@item @strong{フィールドタイプ} @tab @strong{所要容量}
@item @code{CHAR(M)} @tab @code{M} bytes, @code{1 <= M <= 255}
@item @code{VARCHAR(M)} @tab @code{L}+1 bytes, where @code{L <= M} and
@code{1 <= M <= 255}
@item @code{TINYBLOB}, @code{TINYTEXT} @tab @code{L}+1 bytes,
where @code{L} < 2^8
@item @code{BLOB}, @code{TEXT} @tab @code{L}+2 bytes,
where @code{L} < 2^16
@item @code{MEDIUMBLOB}, @code{MEDIUMTEXT} @tab @code{L}+3 bytes,
where @code{L} < 2^24
@item @code{LONGBLOB}, @code{LONGTEXT} @tab @code{L}+4 bytes,
where @code{L} < 2^32
@item @code{ENUM('value1','value2',...)} @tab 1 or 2 bytes, 列挙値の数に依存 (最大値は 65535 )
@item @code{SET('value1','value2',...)} @tab 1, 2, 3, 4 or 8 bytes, 要素の数に依存 (最大要素 64 )
@end multitable

@code{VARCHAR}、@code{BLOB}、及び@code{TEXT}型は可変長型であり、所要容量は、フィールドのとり得る最大サイズというよりはむしろフィールド値の実際の長さに依存します(前の表で@code{L}と表しました)。
例えば、@code{VARCHAR(10)}フィールドは、最大10文字分の長さの文字列を保持することが出来ます。実際の所要容量は、文字列の長さ(@code{L})と、その長さを記録するための1バイトを加えます。文字列@code{'abcd'}においては、@code{L}は4で、所要容量は5バイトです。

@code{BLOB}と@code{TEXT}型は、フィールド値の長さを記録するのに、1、2、3、又は4バイト必要とし、型のとり得る最大の長さに依存します。

テーブルが可変長フィールド型を含む場合、そのレコードフォーマットもまた可変長となるでしょう。
テーブルが作成された時、@strong{MySQL}は確かな条件の下、フィールドを可変長タイプから固定長タイプへ変更し、副作用を起こすことに注意して下さい。

@code{ENUM}オブジェクトのサイズは、異なる列挙値の数によって決められます。
列挙する数が255以内では、1バイトが使用されます。
列挙する数が65535以内では、2バイトが使用されます。

@code{SET}オブジェクトのサイズは、異なる要素の数によって決められます。
組のサイズを@code{N}とすると、オブジェクトは@code{(N+7)/8}バイトを占有し、1、2、3、4又は8バイトに切上げられます。
1つの@code{SET}は、最大64要素を持つことができます。

@node Numeric types, Date and time types, Storage requirements, Column types
@subsection 数値型

@strong{MySQL} は ANSI/ISO SQL92 数値型をすべてサポートします。これらの型
は正確な数値データ型(@code{NUMERIC}, @code{DECIMAL}, @code{INTEGER},
@code{SMALLINT})、近似数値型(@code{FLOAT}, @code{REAL}, @code{DOUBLE
PRECISION})を含みます。キーワード @code{INT} は @code{INTEGER} の同義語で、
@code{DEC}は @code{DECIMAL} の同義語です。

@strong{MySQL} では @code{NUMERIC} と @code{DECIMAL} 型は、SQL92 標準で許
されているように同じ型として実装されています。これらは正確な精度を維持する
ことが重要な値(例えば金銭データ)に使用されます。これらの型の一つのフィール
ドを宣言する時、精度と大きさが指定できます(通常はそうします); 例えば:

@example
    salary DECIMAL(9,2)
@end example

この例では、@code{9} (@code{precisoin}) は値を格納する重要な数値の桁数を表
します。そして @code{2} (@code{scale}) は小数点に続いて格納される桁数を表
します。従って、この場合 @code{salary} フィールドに格納することができる値
の範囲は、@code{-9999999.99} から @code{9999999.99} です。ANSI/ISO SQL92 
では、構文 @code{DECIMAL(p)} は @code{DECIMAL(p,0)} と等しいです。同様に、
構文 @code{DECIMAL} は @code{DECIMAL(p,0)} と等しいです。ここで @code{p} 
の値の決定は実装に許されてます。@code{DECIMAL}/@code{NUMERIC} データ型のこ
れらの異なる形式は、@strong{MySQL} は現在サポートしていません。この型の主
な利益は精度と大きさの両方を明示的に制御する機能から引き出されるので、これ
は通常深刻な問題ではありません。

@code{DECIMAL} と @code{NUMERIC} 値は、値の小数の精度を維持するため、バイ
ナリ浮動小数点数としてではなく、文字列として格納されます。1文字は値のそれ
ぞれの桁(@code{scale} > 0 の場合)と @samp{-} 記号(負数の場合)に使用されま
す。@code{scale} が 0 の場合、@code{DECIMAL} と @code{NUMERIC} 値は小数点
と小数部を含みません。

@code{DECIMAL} と @code{NUMERIC} 値の最大範囲は @code{DOUBLE} と同じです。
しかし @code{DECIMAL} や @code{NUMERIC} フィールドに与えられる実際の範囲は
フィールドに与えられた @code{precision} と @code{scale} によって強制されま
す。このフィールドに、指定された @code{scale} で許されるよりも多い桁の小数
部を持つ数値が割り当てられた場合、値はその @code{scale} に丸められます。
@code{DECIMAL} や @code{NUMERIC} フィールドに、指定された(またはデフォルト
の) @code{precision} と @code{scale} で示された範囲を超えた大きさの値を割
り当てた時、@strong{MySQL} はその範囲の対応する最大値を表す値を格納します。

ANSI/ISO SQL92 標準に対する拡張として、上の表にリストしたように、
@strong{MySQL} は整数型 @code{TINYINT}, @code{MEDIUMINT}, @code{BIGINT} も
サポートします。@strong{MySQL} によってサポートされる他の拡張として、オプ
ションで、型の基本キーワードに続けて括弧内に指定する整数値の表示幅(例えば 
@code{INT(4)})があります。このオプションの幅指定は、フィールドに指定された
幅よりも少ない幅の値の表示の左側を埋めるために使用されます。しかしフィール
ドに格納することができる値の範囲や、フィールドに指定された幅を超える幅の値
について表示される桁数は制約されません。オプションの拡張属性 
@code{ZEROFILL} を指定して使用された場合、デフォルトの埋められる空白は 0 
で置き換えられます。例えば、@code{INT(5) ZEROFILL} として宣言されたフィー
ルドでは、値 @code{4} は @code{0004} として取り出されます。注意: 整数フィー
ルド内に表示幅よりも大きい値を格納する場合、@strong{MySQL} が複雑な join 
のために一時テーブルを生成する時に、問題を体験するでしょう。この場合 
@strong{MySQL} はデータがオリジナルのフィールド幅に合っていることを信用す
るためです。

すべての整数型はオプションの(非標準)属性 @code{UNSIGNED} を持つことができ
ます。符合無しの値はフィールド内に正の数だけを許可したくて、フィールドに対
して少し大きい数値の範囲が必要な時に使用できます。

@code{FLOAT} 型は近似数データ型を表すために使用されます。ANSI/ISO SQL92 標
準は、@code{FLOAT} キーワードに続く括弧中にオプションの精度(指数の範囲では
ない)の指定を許しています。@strong{MySQL} 実装はこのオプションの精度指定も
サポートしています。キーワード @code{FLOAT} が精度の指定無しでフィールド型
として使用された時は、@strong{MySQL} は値を格納するために4バイトを使用しま
す。@code{FLOAT} キーワードに続く括弧中に2つの数値を与える構文もサポートさ
れます。このオプションでの、最初の数値は値に必要な容量をバイトで表します。
2番目の数値は、格納、表示される小数部の桁数を指定します(@code{DECIMAL} と 
@code{NUMERIC} と同様)。@strong{MySQL} がフィールドに指定されたよりも大き
い小数部の桁数を持つ数値をこのフィールドに格納する時、値の格納時に余計な桁
を取り除くように値が丸められます。

@code{REAL} と @code{DOUBLE PRECISION} 型は精度指定を許しません。
ANSI/ISO SQL92 標準に対する拡張として、@strong{MySQL} は @code{DOUBLE} を 
@code{DOUBLE PRECISION} 型の同義語として認識します。@code{REAL} の精度は 
@code{DOUBLE PRECISION} の指定よりも小さいことを要求する標準と異なり、
@strong{MySQL} はどちらも8バイトの倍精度小数点の値として実装しています
("ANSI モード"で実行していない場合)。移植性を最大にするためには、近似数値
データ値の格納を要求するコードは、精度や小数部桁数の指定無しの 
@code{FLOAT} か @code{DOUBLE PRECISION} を使用すべきです。

フィールドの型の値の許容範囲を超えた数値を代入しようとすると、@strong{MySQL} は
その値を許容範囲いっぱいに切り詰め、その結果を代わりに代入します。

例えば、 @code{INT} フィールドの範囲は @code{-2147483648} から @code{2147483647} です。
もし @code{-9999999999} を @code{INT} フィールドに挿入しようとすると、値は範囲の最低値に
修正され、 @code{-2147483648} が代わりに代入されます。同様に、@code{9999999999} の場合、
 @code{2147483647} が代わりに代入されます。

そして、@code{INT} フィールドが符号無しの場合、フィールドの範囲の大きさは
同じですが、限界値は @code{0} と@code{4294967296} になります。
もし @code{-9999999999} と @code{9999999999} を代入しようとすると、
値は @code{0} と @code{4294967296} として代入されます。

@code{ALTER TABLE}, @code{LOAD DATA INFILE}, @code{UPDATE} または
 multi-row @code{INSERT} 時、これらの変換は `警告' として得られます。


@cindex Types, Date and Time
@cindex Date and Time types
@node Date and time types, String types, Numeric types, Column types
@subsection 日付と時間の型

@menu
* Y2K issues::                  Y2K issues and date types
* DATETIME::                    The @code{DATETIME}, @code{DATE} and @code{TIMESTAMP} types
* TIME::                        The @code{TIME} type
* YEAR::                        The @code{YEAR} type
@end menu

日付と時間の型は @code{DATETIME}, @code{DATE}, @code{TIMESTAMP},
@code{TIME}, @code{YEAR} です.  これらはそれぞれ値に適正な範囲があり、
``zero'' はあなたが間違った値を指定した場合に用いられます。注意: @strong{MySQL} は
確実に '厳密でない' 正しい日付の値、例えば @code{1999-11-31} を格納するこ
とができます。この理由は、日付をチェックする処理の責任はアプリケーションに
あり、SQL サーバにはないと考えているからです。日付を'速く'チェックするため
に、@strong{MySQL} は月が 0〜12 の範囲であるかと日が 0〜31 の範囲であるか
だけをチェックします。上述の範囲は、@strong{MySQL} が @code{DATE} または 
@code{DATETIME} フィールドに、日または月日が 0 である日付を格納できるため
に定義されています。これは、正確な日付を知らない誕生日を登録する必要がある
アプリケーションに非常に有用です。この場合、@code{1999-00-00} や 
@code{1999-01-00} のような日付を単純に登録できます(もちろん、このような日
付を @code{DATE_SUB()} や @code{DATE_ADD} のような関数で使用して、正しい値
が返ることは期待できません)。

これは、日付と時間型で作業する場合に、一般的に考慮しなければならないことです:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL}は、標準形式で与えられた日付や時間から値を抽出しますが、与えられた多様な形式の値(例えば、指定された値を日付や時間型に割り当てたり、比較したり)を解釈しようと試みます。
それでも、次節で述べる形式だけがサポートされます。
それは、正当な値が与えられることを期待し、他の形式の値を使用されるような事態が起こると、どのような結果となるか予想できません。

@item
@strong{MySQL} はいくつかの形式に値を変えてくれますが、
常に年の部分と日にちの部分は左から与えられていると期待しています。
日付は 年-月-日 の順(例えば、@code{'98-09-04'})でなくてはなりません。
月-日-年 や 日-月-年 の様などこでも使われているような形であってはなりません。
(例えば、@code{'09-04-98'}や@code{'04-09-98'}).

@item
@strong{MySQL} は、もし数値の文脈で日付と時間の型が使用されると、
自動的に日付と時間を数値に直します。逆も行います。

@item
@strong{MySQL} が範囲外の誤った値を日付と時間型として受け取った場合
(このセクションの最初をみてください)、その値は ``ゼロ'' に変換されます。
(例外は、範囲外の@code{TIME}値が適切な@code{TIME}の範囲の限界値に切り詰められることです。)
以下に、それぞれの型の `ゼロ' の形式を示します:

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @strong{フィールドタイプ} @tab @strong{`ゼロ'値}
@item @code{DATETIME}      @tab @code{'0000-00-00 00:00:00'}
@item @code{DATE}          @tab @code{'0000-00-00'}
@item @code{TIMESTAMP}     @tab @code{00000000000000} (length depends on display size)
@item @code{TIME}          @tab @code{'00:00:00'}
@item @code{YEAR}          @tab @code{0000}
@end multitable

@item
`ゼロ'値は特別ですが、表に示された値を明示的に使用して、格納したり参照したりできます。
この値は、 @code{'0'} 又は @code{0} を使用することにより、より簡潔に書くこともできます。

@item
@strong{MyODBC} 内で使用されている `ゼロ' の日付と時間は、
@strong{MyODBC} 2.50.12 以上では自動的に @code{NULL} に変換されます。
これは ODBC がこれらの値を扱えないからです。
@end itemize

@cindex Year 2000 issues
@node Y2K issues, DATETIME, Date and time types, Date and time types
@subsubsection 西暦2000年問題とデータ型

@strong{MySQL} 自体は2000年問題に対して安全です(@pxref{Year 2000 compliance})が、
 @strong{MySQL} に提示される入力値に関してはそうではありません。2桁の
年の入力は何世紀なのかわからないので全て曖昧です。このような値は @strong{MySQL}
が内部で年に4桁を使っていることから4桁の形式に変換されてしまいます。

 @strong{MySQL} は曖昧な日付を @code{DATETIME}, @code{DATE}, @code{TIMESTAMP} 
および @code{YEAR} 型に関して、以下の
ルールに従って解釈します。

@itemize @bullet
@item
@code{00-69} の範囲の年は @code{2000-2069} に変換。

@item
@code{70-99} の範囲の年は @code{1970-1999} に変換。
@end itemize

これらのルールはデータが何を意味しているかに対して妥当な推定を与えるに
過ぎないことに注意してください。この @strong{MySQL} 発見的手法が正しい値を生成し
ない場合は曖昧でない4桁の年を含む入力を与えるべきです。

@code{ORDER BY} は2桁の @code{YEAR/DATE/DATETIME} 型を正しくソートされます。

注意: @code{MIN()} と @code{MAX()} のようないくつかの関数は @code{TIMESTAMP/DATE} を数値
に変換します。これは年が2桁のタイムスタンプはこれらの関数で正しく動作しな
いことを意味します。この場合の修復は、@code{TIMESTAMP/DATE} を4桁の年の形
式に変換するか、@code{MIN(DATE_ADD(timestamp,INTERVAL 0 DAYS))} のような何
かを使用することです。

@tindex DATETIME
@tindex DATE
@tindex TIMESTAMP
@node DATETIME, TIME, Y2K issues, Date and time types
@subsubsection @code{DATETIME}, @code{DATE}, @code{TIMESTAMP} 型

@code{DATETIME}, @code{DATE}, @code{TIMESTAMP}型はお互いに関連しています。このセクションで
はそれらの特徴と、それぞれがどう同じでどう違うかを示します。

@code{DATETIME} 型は日付と時刻の情報を含む値が必要な場合に使います。@strong{MySQL} は
 @code{DATETIME} 値を @code{'YYYY-MM-DD HH:MM:SS'} のフォーマットで取り出し、表示します。
サポートされる範囲は @code{'1000-01-01 00:00:00'} から @code{'9999-12-31 23:59:59'} です。
(「サポートされる」とはさらに過去の値でも動くかも知れませんが保証の限りではないという意味です)

@code{DATE} 型は時刻の部分なしで日付の値のみが必要な場合に使います。@strong{MySQL} は
 @code{DATE} 値を@code{'YYYY-MM-DD'} のフォーマットで取り出し、表示します。サポートされ
る範囲は @code{'1000-01-01'} から @code{'9999-12-31'} です。

@code{TIMESTAMP} タイプは @code{INSERT} や @code{UPDATE} 操作に自動的に
現在の日付と時刻をマークする場合に提供される型です。
もし複数の @code{TIMESTAMP} フィールドがある場合には最初
の一つだけが自動的に更新されます。

最初の @code{TIMESTAMP} フィールドの自動更新は以下のいずれかの条件で起こります:

@itemize @bullet
@item
そのフィールドが明示的に @code{INSERT} または @code{LOAD DATA INFILE} 文で指定されていないとき。
@item
そのフィールドが明示的に @code{UPDATE} 文で指定されず、かつ、他のフィールドの値が変わった場合。
(もともとフィールドに入っていた値と同じ値に更新しようとする @code{UPDATE} 文は @code{TIMESTAMP}
フィールドを更新しないことに注意。なぜならあるフィールドを現在と同じ値に変えようとしても
@strong{MySQL} は効率のためにそれを無視するからです。)
@item
明示的に @code{TIMESTAMP} フィールドを @code{NULL} にした場合。
@end itemize

最初以外の @code{TIMESTAMP} フィールドも現在の日付と時刻にすることができます。それらのフィールドを
@code{NULL} または @code{NOW()} にすることです。

どの @code{TIMESTAMP} フィールドも明示的に望む値をセットすることで現在の日時でない値に
することができます。それは最初の @code{TIMESTAMP} フィールドについても同じです。この特
性は例えば @code{TIMESTAMP} フィールドをあるレコードが生成されたときの日時にし、その後その行
が更新されても変化しないようにしたいというようなときに使えます。

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} にレコードが生成されたときにそのフィールドをセットさせる。これで現在日時に初
期化される。

@item
以降の他のフィールドに対する更新時に @code{TIMESTAMP} フィールドをそれ自体が今持っている値に
明示的に更新する。
@end itemize

一方、この手法は @code{DATATIME} フィールドを行生成時に @code{NOW()} で初期化し、以降の更新時に
それをほうっておくのと同じように簡単であるとわかるでしょう。

@code{TIMESTAMP} の値は @code{1970} 年の最初から @code{2037} 年のどこかの時点までの範囲で有効で、
1秒の時間分解能を持ちます。値は数値として表示されます。

@strong{MySQL} が @code{TIMESTAMP} 値を取り出したり表示するのに使うフォーマットは以下の表
に示すようにその表示サイズに依存します。「目一杯の」 @code{TIMESTAMP} フォーマッ
トは14桁ですが、 @code{TIMESTAMP} フィールドはより短い表示サイズで生成することもできます:

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @strong{フィールド型}  @tab @strong{表示フォーマット}
@item @code{TIMESTAMP(14)}  @tab @code{YYYYMMDDHHMMSS}
@item @code{TIMESTAMP(12)}  @tab @code{YYMMDDHHMMSS}
@item @code{TIMESTAMP(10)}  @tab @code{YYMMDDHHMM}
@item @code{TIMESTAMP(8)}   @tab @code{YYYYMMDD}
@item @code{TIMESTAMP(6)}   @tab @code{YYMMDD}
@item @code{TIMESTAMP(4)}   @tab @code{YYMM}
@item @code{TIMESTAMP(2)}   @tab @code{YY}
@end multitable

全ての @code{TIMESTAMP} フィールドは表示サイズに関係なく同じ格納サイズを持ちます。もっ
とも一般的な表示サイズは 6 , 8 , 12 および 14 です。表示サイズはテーブル生成時
に任意の値に指定できますが、 0 および 14 以上の値は強制的に 14 になります。1
から 13 までの奇数のサイズは強制的に一つ大きい偶数になります。

@code{DATETIME}, @code{DATE}, @code{TIMESTAMP} 値は以下の共通フォーマットセットのいずれかを
使って指定できます:

@itemize @bullet
@item
文字列で @code{'YYYY-MM-DD HH:MM:SS'} か @code{'YY-MM-DD HH:MM:SS'} の形式。
"柔軟な"書き方を許しています -- 日付や時刻の区切り文字として、いかなる句読記号
も使用できます。例えば、@code{'98-12-31 11:30:45'}, @code{'98.12.31 11+30+45'},
@code{'98/12/31 11*30*45'}, @code{'98@@12@@31 11^30^45'} は等価です。

@item
文字列で @code{'YYYY-MM-DD'} か @code{'YY-MM-DD'} の形式。
これも"柔軟な"書き方ができます。
例えば, @code{'98-12-31'},@code{'98.12.31'}, @code{'98/12/31'}, @code{'98@@12@@31'} は
等価です。

@item
文字列 @code{'YYYYMMDDHHMMSS'} または @code{'YYMMDDHHMMSS'} フォーマット。
「緩やかな」文法が認められていて、句読記号は日付、時刻部分の区切り
として使えます。例えば @code{'98-12-31 11:30:45'},  @code{'98.12.31 11+30+45'},
 @code{'98/12/31 11*:30*:45'},  @code{'98@@12@@31 11^30^45'} は全て等価です。

@item
文字列 @code{'YYYY-MM-DD'} または @code{'YY-MM-DD'} フォーマット。これも「緩やかな」文法
が認められています。例えば @code{'98-12-31'},  @code{'98.12.31'},  @code{'98/12/31'}, @code{'98@@12@@31'}
は全て等価です。

@item
区切り文字なしの文字列 @code{'YYYYMMDDHHMMSS'} または @code{'YYMMDDHHMMSS'} フォーマッ
トで日時として意味のあるもの。例えば @code{'19970523091528'} および @code{'970523091528'} 
は @code{'1997-05-23 09:15:28'} と解釈されます。しかし @code{'971122129015'} は無効で
(時と分の部分がおかしい)、 @code{'0000-00-00 00:00:00'} になります。

@item
区切り文字なしの文字列 @code{'YYYYMMDD'} または @code{'YYMMDD'} フォーマットで、日付と
して意味のあるもの。例えば @code{'19970523'} および @code{'970523'} は @code{'1997-05-23'} と解釈
されます。しかし @code{'971332'} は無効で(月と日の部分がおかしい)、 @code{'0000-00-00'} 
になります。

@item
 @code{YYYYMMDDHHMMSS} または @code{YYMMDDHHMMSS} のフォーマットの数値で、日時として意
味のあるもの。例えば @code{19830905132800} および @code{830905132800} は
 @code{'1983-09-05 13:28:00'} と解釈されます。

@item
 @code{YYYYMMDD} または @code{YYMDD} のフォーマットの数値で日付として意味のあるもの。
例えば @code{19830905} および @code{830905} は @code{'1983-09-05'} として解釈されます。

@item
 @code{NOW()} や @code{CURRENT_DATE} のように
 @code{DATETIME} , @code{DATE} , @code{TIMESTAMP} のコンテキストで
アクセス可能な値を返す関数の結果。
@end itemize

無効な @code{DATETIME} , @code{DATE} , @code{TIMESTAMP} の値は適切な「ゼロ」値に変換されます(
 @code{'0000-00-00 00:00:00'} , @code{'0000-00-00'} または @code{00000000000000} )。

日時の部分に区切りを持つ文字列で指定される値で、月、日の値が10未満の場
合は2桁で指定しなくてもかまいません。 @code{'1979-6-9'} は @code{'1979-06-09'} と等価で
す。同様に時刻の部分に区切りを持つ文字列で指定される値で、時、分、秒が
 @code{10} 未満の場合は2桁で指定しなくてもかまいません。 @code{'1979-10-30 1:2:3'} は
 @code{'1979-10-30 01:02:03'} と等価です。

数値でしていされる値は 6, 8, 12 または 14 桁である必要があります。もしその数
値が 8 または 14 桁の長さの時はそれぞれ @code{YYYYMMDD} および @code{YYYYMMDDHHMMSS} フォー
マットで、最初の 4 桁で年が与えられるものと仮定されます。もしその数値が 6
または12桁の長さの時は @code{YYMMDD} および @code{YYMMDDHHMMSS} フォーマットで最初の2桁で
年が与えられるものと仮定されます。これら以外の長さの数値はあとに @code{0} が追加
されてこれらのうちのもっとも近い長さのものと解釈されます。

区切りなしの文字列で与えられる値はそれ自身の長さを使って解釈されます。
もし文字列が8または14文字ならば年は最初の4文字で与えられると仮定されま
す。そうでなければ最初の2文字で与えられると仮定されます。文字列は左か
ら右に年、月、日、時、分、秒と文字列中に表現されている分だけ順に解釈さ
れます。つまり6文字以下の文字列は使ってはいけないということです。例え
ば1999年3月を指定するつもりで @code{'9903'} を指定した場合、 @strong{MySQL} は「ゼロ」日付
をテーブルに挿入します。これは年と月の部分は @code{99} と @code{03} ですが日の部分が欠け
ている(ゼロ)ために値が有効な日付でないために起こります。

@code{TIMESTAMP} フィールドは有効な値を、表示サイズに関係なく指定された値を最高精度の
時間分解能で格納します。このことはいくつかの意味合いを持ちます。

年の値が二桁で指定された場合、世紀の部分がないので曖昧な値となります。
@strong{MySQL} は二桁の年の値を以下に示す規則にそって変換します:

@itemize @bullet
@item
列の型がTIMESTAMP(4)であってもTIMESTAMP(2)であっても常に年月日を指定
すること。そうでなければ値は無効で0が格納されます。

@item
もし短い形式の @code{TIMESTAMP} を @code{ALTER TABLE} を使って拡張しようとした場合、拡
張前には「隠れていた」情報が現れます。

@item
同様に @code{TIMESTAMP} フィールドを縮めた場合も、値が表示された時により少ない情報し
か現れないという点を除いて、情報は失われません。

@item
 @code{TIMESTAMP} 値は最高精度の時間分解能で格納されますが、内部的に格納され
た値を直接操作できる関数は @code{UNIX_TIMESTAMP()} のみです。他の関数はフォーマッ
トされて取り出された値について操作します。つまり、 @code{HOUR()} や @code{SECOND()} など
の関数は @code{TIMESTAMP} 値の対応する部分がフォーマットされた値で含まれないと
使うことができません。例えば @code{TIMESTAMP} 列の @code{HH} の部分は表示サイズが少なく
とも10以上ないと表示されないので、それより短い @code{TIMESTAMP} 値に @code{HOUR()} の操
作を行っても無意味な値しか得られません。
@end itemize

ある日付型を他の日付型のオブジェクトに拡張して指定することができます。
しかしそれは値の変化や情報の欠落を起こす可能性があります。

@itemize @bullet
@item
@code{DATE} の値を @code{DATETIME} か @code{TIMESTAMP} の物に与えた場合、
時刻の部分は @code{'00:00:00'} になります。これは @code{DATE} 値が
時刻の情報を持っていないからです。

@item
@code{DATETIME} か @code{TIMESTAMP} の値を @code{DATE} の物に与えた場合、
時刻の部分は削られます。これは @code{DATE} 値が
時刻の情報を持っていないからです。

@item
 @code{DATETIME}, @code{DATE}, @code{TIMESTAMP} 値は同じフォーマットのセットを使って表現で
きますが、どの型も同じ値の範囲を持っているわけではないことを覚えておい
てください。例えば @code{TIMESTAMP} 値は @code{1970} 年より前や @code{2037} 年より後の値にはでき
ません。つまり @code{'1968-01-01'} という値は @code{DATETIME} や @code{DATE} の値としては有効です
が @code{TIMESTAMP} の値としては無効で、そのようなオブジェクトを指定した場合は
 @code{0} に変換されます。
@end itemize

日付の値を指定するときの落とし穴に注意してください:

@itemize @bullet
@item
文字列として指定される値の柔軟なフォーマットに騙されないよう。例え
ば @code{'10:11:12'} は @samp{':'} を区切り文字とする時刻のように見えますが、日付のコン
テキストで使われるとこれは @code{'2010-11-12'} と解釈されます。@code{'10:45:15'} は @code{'45'} 
が有効な月ではないので @code{'0000-00-00'} に変換されます。

@item
2桁で表される年は世紀の部分が不明なので曖昧です。 @strong{MySQL} は以下のルール
で2桁の年を解釈します。

@itemize @minus
@item
@code{00-69} の範囲にある年の値は @code{2000-2069} 年とする。

@item
@code{70-99} の範囲にある年の値は @code{1970-1999} 年とする。
@end itemize
@end itemize

@tindex TIME
@node TIME, YEAR, DATETIME, Date and time types
@subsubsection @code{TIME} 型

@strong{MySQL} は @code{TIME} の値を @code{'HH:MM:SS'}
 (時の部分が大きい場合は @code{'HHH:MM:SS'})
というフォーマットで扱い、また表示します。
(時の部分が大きい場合は @code{'HHH:MM:SS'})。
@code{TIME} 値の範囲は @code{'-838:59:59'} から @code{'838:59:59'} の範囲です。
時の部分がこんなに大きいのは、@code{TIME} 型は一日すなわち24時間以内
の時刻を表現するのに用いられるだけではなく経過時間や二つの事象の間隔
(どちらも24時間を越えたり、負の数になる場合もあります)を表現すること
もあるからです。

@code{TIME} 値は様々なフォーマットで指定可能です:

@itemize @bullet
@item
文字列で @code{'D HH:MM:SS.fraction'} というフォーマット。
(@strong{MySQL}はまだこの fraction を time フィールドに保存できません)。
以下の ``柔軟な'' 文法が使用できます:

@code{HH:MM:SS.fraction}, @code{HH:MM:SS}, @code{HH:MM}, @code{D HH:MM:SS},
@code{D HH:MM}, @code{D HH} or @code{SS}.  Here @code{D} is days between 0-33.

@item
文字列で @code{'HHMMSS'} というように区切りのないフォーマットで時刻として有効
なもの。例えば @code{'101112'} は @code{'10:11:12'} と解釈されますが @code{'109712'} は無効で(分
の部分が無意味) @code{'00:00:00'} になります。

@item
数値で @code{HHMMSS} のフォーマットで時刻として有効なもの。
例えば @code{101112} は @code{'10:11:12'} と解釈されます。
次の別の形式も解釈できます: @code{SS}, @code{MMSS},@code{HHMMSS},
@code{HHMMSS.fraction}。注意: @strong{MySQL} はまだ fraction 部を保存でき
ません。

@item
例えば @code{CURRENT_TIME} のように @code{TIME} のコンテキストで受け付けられる値を返す
関数の結果。
@end itemize

文字列で時刻の各部の区切りを含む @code{TIME} の値については、時、分、秒が @code{10} 以下
の場合、2桁の数字を指定する必要はありません。@code{'8:3:2'} は @code{'08:03:02'} と同
じです。

「短い」 @code{TIME} 値を @code{TIME} フィールドとして指定する場合は要注意です。
@strong{MySQL} はその値をもっとも右端の桁は秒を表すと仮定して解釈します
(@strong{MySQL} は @code{TIME} の値を一日の
うちの時刻としてより経過時間として解釈します)。例えば @code{'11:12'},@code{'1112'},
 @code{1112} が @code{'00:11:12'} (11時12分)を表しているつもりでいても、
@strong{MySQL} はこれらを @code{'00:00:12'} (11分12秒)として解釈します。
同様に @code{'12'} および @code{12} は @code{'00:00:12'} と解釈します。

@code{TIME} の範囲外にある値で値以外は正しいものは範囲の端の値の適当な方にクリッ
プされます。例えば @code{'-850:00:00'} および @code{'850:00:00'} は
それぞれ @code{'-838:59:59'} および @code{'838:59:59'} になります。

無効な @code{TIME} 値は @code{'00:00:00'} に変換されます。
ここで @code{'00:00:00'} 自体は有効な @code{TIME} 値なので、
テーブル内に保存された'00:00:00'という値からそれがもとも
と @code{'00:00:00'} と指定された値なのか無効なために変換された結果なのかを区
別する方法はないことに注意してください。


@tindex YEAR
@node YEAR,  , TIME, Date and time types
@subsubsection @code{YEAR} 型

@code{YEAR} 型は年を表現するのに使われる1バイトの値です。

@strong{MySQL} は @code{YEAR} の値を @code{YYYY} というフォーマットで扱い、
また表示します。範囲は @code{1901} から @code{2155} です。

@code{YEAR} 型は様々なフォーマットで指定可能です:

@itemize @bullet
@item
@code{'1901'} から @code{'2155'} の範囲にある4桁の文字列

@item
@code{1901} から @code{2155} の範囲にある4桁の数値。

@item
@code{'00'} から @code{'99'} の範囲にある2桁の文字列。
@code{'00'} から @code{'69'} までおよび @code{'70'} から
@code{'99'} までの範囲はそれぞれ @code{2000} から @code{2069} まで
および @code{1970} から @code{1999} までの範囲の
YEAR型に変換されます。

@item
@code{1} から @code{99} の範囲にある2桁の数値。@code{1} から @code{69} まで
および @code{70} から @code{99} までの範囲は
それぞれ @code{2001} から @code{2069} までおよび @code{1970} から @code{1999} まで
の範囲の @code{YEAR} 型に変換されます。
2桁の数値の場合は2桁の文字列の場合と若干異なっている点に注意して
ください。なぜなら0を数値として指定し、それを2000年として解釈させるこ
とができないからです。その場合は文字列で @code{'0'} または @code{'00'} を@emph{指定しなければ
なりません}。そうでなければ数値0は無効なYEAR値を示す @code{0000} に変換されます。

@item
例えば @code{NOW()} のように @code{YEAR} コンテキストで受け入れられる値を返す関数の結
果。
@end itemize

無効な @code{YEAR} 値は @code{0000} に変換されます。


@node String types, Choosing types, Date and time types, Column types
@subsection 文字列型

文字列型は  @code{CHAR}, @code{VARCHAR}, @code{BLOB}, @code{TEXT},
@code{ENUM} および @code{SET} です。

@tindex CHAR
@tindex VARCHAR
@menu
* CHAR::                        The @code{CHAR} and @code{VARCHAR} types
* BLOB::                        The @code{BLOB} and @code{TEXT} types
* ENUM::                        The @code{ENUM} type
* SET::                         The @code{SET} type
@end menu

@node CHAR, BLOB, String types, String types
@subsubsection @code{CHAR} 型と @code{VARCHAR} 型

@code{CHAR} 型と @code{VARCHAR} 型はよく似ていますが格納、取り出しの手順に違いがあります。

@code{CHAR} フィールドの長さはテーブルを生成するときに宣言した長さに固定されます。長さ
は 1 から 255 までの値を取ります。@code{CHAR} が格納されるときには指定された長さに
なるように右側に空白が詰められます。@code{CHAR} の値が取り出された場合には右側
(後続)の空白は取り除かれます。

@code{VARCHAR} フィールドの値は可変長文字列です。
@code{VARCHAR} フィールドは @code{CHAR} フィールド
と同じく 1 から 255 までの長さに宣言できます。
(@strong{MySQL} 3.23 では, @code{CHAR} の長さは 0 から 255 まで許されています.)
しかし @code{CHAR} 型と異なり @code{VARCHAR} 型の値は必要な文字数の分に
長さを記録する1 バイトを足した領域に格納されます。値には桁合わせのための空白はつけられ
ません。後続の空白は値の格納時に取り除かれます。(この空白の除去は ANSI
SQL仕様とは違っています。)

もし @code{CHAR} または @code{VARCHAR} フィールドに、フィールドの最大長を
越える長さの値を与えた場合は、適合するように切り詰められます。

以下の表はこれらの二つのフィールド型の違いを、@code{CHAR(4)} および @code{VARCHAR(4)} に様々
な文字列値を格納した結果を示すことで表しています。

@c Need to use @(space) to make sure second column values retain spacing
@c in output for table below.

@multitable @columnfractions .2 .15 .2 .2 .25
@item @strong{値}  @tab @code{CHAR(4)}     @tab @strong{必要な格納域} @tab @code{VARCHAR(4)} @tab @strong{必要な格納域}
@item @code{''}       @tab @code{'@ @ @ @ '} @tab 4 バイト @tab @code{''} @tab 1 バイト
@item @code{'ab'}     @tab @code{'ab@ @ '}   @tab 4 バイト @tab @code{'ab'} @tab 3 バイト
@item @code{'abcd'}   @tab @code{'abcd'}     @tab 4 バイト @tab @code{'abcd'} @tab 5 バイト
@item @code{'abcdefgh'} @tab @code{'abcd'}     @tab 4 バイト @tab @code{'abcd'} @tab 5 バイト
@end multitable

@code{CHAR(4)} フィールドの後続の空白は取り出し時にとりのぞかれるので、CHAR(4)および
@code{VARCHAR(4)} から取り出される値はどの場合でも同じです。

@code{CHAR} および @code{VARCHAR} フィールドの値はテーブルの生成時に @code{BINARY} 属性が
つけられない限り、大文字と小文字を区別しないでソート・比較されます。@code{BINARY} 属性はその
列の値が大文字、小文字を区別して、MySQLサーバを実行しているマシンの
ASCII順にソート・比較されることを意味します。

@code{BINARY} 属性は「固定的」です。つまり、もし @code{BINARY} であると指定された
フィールドが式の中にあると式全体が @code{BINARY} の値として比較されるのです。

@strong{MySQL} はテーブル生成時に何も断らずに@code{CHAR} または @code{VARCHAR} 型の
フィールドを変更する事があります。
@xref{Silent column changes}.

@tindex BLOB
@tindex TEXT
@node BLOB, ENUM, CHAR, String types
@subsubsection @code{BLOB} と @code{TEXT} 型

@code{BLOB} は大きなバイナリ型のオブジェクトで、可変長のデータを保持できます。
4 つの @code{BLOB} 型、すなわち @code{TINYBLOB}, @code{BLOB},
@code{MEDIUMBLOB} と @code{LONGBLOB} は保持できるデータの最大長が違うだけです。
@xref{Storage requirements}.

4 つの @code{TEXT} 型、すなわち @code{TINYTEXT}, @code{TEXT}, @code{MEDIUMTEXT}
と @code{LONGTEXT} は 4 つの @code{BLOB} 型に対応し、同じ最大長と
格納条件を持っています。 @code{TEXT} と @code{BLOB} の違いは、
@code{TEXT} はケースに依存しないでソートと比較され、
@code{BLOB} はケースに依存して(文字コードで)比較されることだけです。
いうならば、@code{TEXT} は、ケースに依存しない @code{BLOB} です。

もし @code{BLOB} や @code{TEXT} フィールドにそれらの最大長以上の値が与えられた場合、
その値はきっちり収まるように切り落とされます。

ほとんどの点で、@code{TEXT} フィールドを @code{VARCHAR} の大きい物と見なすことが出来ます。
同様に、@code{BLOB} フィールドは @code{VARCHAR BINARY} フィールドの大きくなった物です。
違いは、

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} 3.23.2 以上では、@code{BLOB} と @code{TEXT} 項に
インデックスを持つことが出来ます。それ以前のバージョンでは
インデックスをもつことが出来ません。

@item
@code{VARCHAR} フィールドで行っているようには、@code{BLOB} と @code{TEXT} フィールドの
値の後ろについている連続した空白文字は切り落とされません。

@item
@cindex Default values, @code{BLOB} and @code{TEXT} columns
@cindex @code{BLOB} columns, default values
@cindex @code{TEXT} columns, default values
@code{BLOB} と @code{TEXT} 項は @code{DEFAULT} 値を持つことが出来ません。
@end itemize

@code{MyODBC} は @code{BLOB} を @code{LONGVARBINARY} として、 
@code{TEXT} を @code{LONGVARCHAR} として定義します。

@code{BLOB} と @code{TEXT} フィールドは極端に長いので、それらを使用する際には、
いくつかの困った事にでくわすかもしれません:

@itemize @bullet
@item
もし @code{GROUP BY} か @code{ORDER BY} を @code{BLOB} フィールドや @code{TEXT} フィールド
で使用したいなら、フィールドの値を固定長のものに変換しなくてはなりません。
標準的な方法は、 @code{SUBSTRING} 関数を使用することです。
たとえば:

@example
mysql> select comment from tbl_name,substring(comment,20) as substr
       ORDER BY substr;
@end example

もしこれをしない場合、フィールドの最初の @code{max_sort_length} バイトが
ソート時に使用されます。 @code{max_sort_length} のデフォルト値は 1024; 
この値は @code{mysqld} サーバー起動時に @code{-O} オプションを使用することで
変更できます。
フィールドの位置を指定することによってか、エイリアスを使用することによって、
 @code{BLOB} や @code{TEXT} の値で group 化できます。

@example
mysql> select id,substring(blob_col,1,100) from tbl_name
           GROUP BY 2;
mysql> select id,substring(blob_col,1,100) as b from tbl_name
           GROUP BY b;
@end example

@item
@code{BLOB} または @code{TEXT} オブジェクトの最大長はその型により決定されますが、
あなたがクライアントとサーバの間で実際に送ることができるは最大長は、
利用可能なメモリ量とコミュニケーションバッファのサイズによって決定されます。
メッセージバッファサイズを変えることができますが、その場合、サーバーとクライアント、
両方共に変更しなければなりません。@xref{Server parameters}.
@end itemize

それぞれの @code{BLOB}, @code{TEXT} フィールドは、一意のアロケートされたオブジェクトによって、
内部では表されることに注意してください.。
これはテーブルが開かれるときに一度だけアロケートされる他のフィールドとは対照的です。

@tindex ENUM
@node ENUM, SET, BLOB, String types
@subsubsection @code{ENUM} 型

@code{ENUM} はストリングオブジェクトで、
その値は、通常、テーブル作成時のフィールド定義で列挙された値の中から選ばれます。

値はある状況下では 空文字 (@code{""}) か @code{NULL} を取ることがあります:

@itemize @bullet
@item
もし @code{ENUM} に無効な値 (列挙されている値の中に含まれない文字) を
代入した場合、 そのエラーになる文字の代わりに空文字が挿入されます。

@item
もし @code{ENUM} が @code{NULL} と定義された場合, @code{NULL} はそのフィールドで
許可される値となり、デフォルト値が @code{NULL} になります。
 もし @code{ENUM} が @code{NOT NULL} と定義されたならば、 デフォルト値は、
列挙リストの最初の値になります。
@end itemize

列挙されたそれぞれの値はインデックスを持ちます:

@itemize @bullet
@item
列挙リストの要素は 1 から付番されます。

@item
空文字エラーのインデックス値は 0 。
 これは不正な @code{ENUM} 値が与えられているレコードを見つけるために
以下のような @code{SELECT} 構文が使用できることを意味します:

@example
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE enum_col=0;
@end example

@item
@code{NULL} のインデックス値は @code{NULL}.
@end itemize

たとえば、フィールドが @code{ENUM("one", "two", "three")} と定義されたなら、
以下に示す値をとります。 それぞれのインデックス値も示します。

@multitable @columnfractions .2 .8
@item @strong{値} @tab @strong{インデックス}
@item @code{NULL}    @tab @code{NULL}
@item @code{""}      @tab 0
@item @code{"one"}   @tab 1
@item @code{"two"}   @tab 2
@item @code{"three"} @tab 3
@end multitable

列挙は最大 65535 個の要素まで可能です。

@code{ENUM} フィールドに値を与える場合は大文字小文字は無関係です。
しかし、後でフィールドから検索される値は、大文字小文字をもちます。
これはテーブル作成時に与えられたリストの値です。

もし @code{ENUM} を数値の文脈で検索した場合、そのメンバーを前から数えた
時の順番が数値で返ってきます。
もし @code{ENUM} に数値を代入しようとした場合、その数値の位置にある
メンバーが代入されます。
(しかし、これは @code{LOAD DATA} では働きません。これはすべての入力を文字
列として扱います。)

@code{ENUM} 値は列挙メンバがフィールド指定にリストされた順に従ってソートさ
れます。
(つまり、@code{ENUM} 値はインデックス値に従ってソートされます。)
例えば、@code{ENUM("a", "b")} ならば @code{"a"} が @code{"b"} の前にソートされ、
@code{ENUM("b", "a")} ならば @code{"b"} が @code{"a"} の前にソートされます。
空文字列は空ではない文字の前にソートされ、
@code{NULL} は他の列挙の前に並びます。

@code{ENUM} フィールドで指定可能な値のリストを全て取りたいならば、
次のようにします:
@code{SHOW COLUMNS FROM table_name LIKE enum_column_name}
そして二番目のフィールドの @code{ENUM} 定義を分析します。

@tindex SET
@node SET,  , ENUM, String types
@subsubsection @code{SET} 型

@code{SET} は文字型オブジェクトでゼロかそれ以上を値持ちます。
テーブル作成時には、それぞれの値はリストから選ばれるべきです。
@code{SET} 型のフィールドの値は、コンマ(@samp{,})
区切りで並べられた複数のメンバーで構成されています。 
これは、 @code{SET} メンバーの値中にコンマを含むことが出来ない、
ということです。

例えば、
@code{SET("one", "two") NOT NULL} と指定されたフィールドは以下の値をとります:

@example
""
"one"
"two"
"one,two"
@end example

@code{SET} は最大 64 個の異なったメンバーがもてます。

@strong{MySQL} は @code{SET} の値を数値として代入します。代入された
値の最下位のビットが最初のメンバーに対応します。もし @code{SET} 値を
数値の文脈で検索した場合、検索される値はフィールドの値に対応します。
もしメンバーが @code{SET} フィールドに代入された場合、
二進数で表される数値が、メンバーの数値として決定されます。
@code{SET("a","b","c","d")} とフィールドが定義されたとします。
メンバーは以下の2進数の値を持ちます:

@multitable @columnfractions .2 .2 .6
@item @code{SET} @strong{member} @tab @strong{10進数} @tab @strong{2進数値}
@item @code{a} @tab @code{1} @tab @code{0001}
@item @code{b} @tab @code{2} @tab @code{0010}
@item @code{c} @tab @code{4} @tab @code{0100}
@item @code{d} @tab @code{8} @tab @code{1000}
@end multitable

もしこのフィールドに @code{9} を与えた場合、これは2進数で @code{1001} ですから、
1 番目と 4 番目の @code{SET} メンバーである @code{"a"} と @code{"d"} が
選択され、結果、 @code{"a,d"} となります。

1つ以上の @code{SET} 要素を含む値においては,あなたが値を挿入するとき,要素がどんな
順序で記載されているのかは重要ではありません. また,何回要素が与えられたのかは
重要ではありません. 後で値が検索されるとき, 値の中のそれぞれの要素は
ただ一回だけ表れます。そのとき、テーブル作成時に与えられた順に要素は並びます。
例えば、フィールドが @code{SET("a","b","c","d")} と設定されていたなら、
@code{"a,d"}, @code{"d,a"}, @code{"d,a,a,d,d"} は検索されると @code{"a,d"} と
なります。

@code{SET} 値は数値として代入されます。
@code{NULL} 値は非 @code{NULL} @code{SET} 値の前にソートされます。

通常、@code{LIKE} か @code{FIND_IN_SET()} を使用して @code{SET} フィールド
の @code{SELECT} を行います:

@example
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE set_col LIKE '%value%';
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE FIND_IN_SET('value',set_col)>0;
@end example

しかし、以下も動作します:

@example
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE set_col = 'val1,val2';
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE set_col & 1;
@end example

最初の文は完全一致するものを探します。
二つ目は第一番目のメンバーを含む値を探します。

もし @code{SET} フィールドで設定可能なすべてのメンバーを知りたい場合:
 @code{SHOW COLUMNS FROM table_name LIKE set_column_name} とし、
2番目にあらわされる @code{SET} 定義を分析します。

@cindex Types, choosing
@cindex Choosing types
@node Choosing types, Indexes, String types, Column types
@subsection 正しいフィールド型の選択

もっとも効率よく格納するには、全てにおいて一番正確な型を使用することです。
例えば、@code{1}-@code{99999} の整数
には、@code{MEDIUMINT UNSIGNED} が最良の型です。

良くある問題は、貨幣の値の正確な表現です。@strong{MySQL} では 
@code{DECIMAL} 型を使用すべきです。これは文字列として格納し、正確さのロ
スは発生しません。正確さが重要でない場合は @code{DOUBLE} 型でも十分良い
です。

高精度のため、常に @code{BITINT} に格納される固定小数点型に変換できます。
これは、全ての計算を整数で行なうようにし、結果だけを浮動小数点に変換して
戻します。

@cindex Indexes
@cindex Keys
@node Indexes, Multiple-column indexes, Choosing types, Column types
@subsection フィールドインデックス

@strong{MySQL} の全てのフィールドはインデックスを持つことができます。
適切なフィールドでのインデックスの使用は、@code{SELECT} の
性能を向上する最良の方法です。

一つのテーブルには最大16個のインデックスが許されます。
インデックスの最大長は256バイトで、
これは @strong{MySQL} コンパイル時に変更できます。

@code{CHAR} と @code{VARCHAR} フィールドには接頭部にインデックスを持つことができます。
フィールド全体をインデックス化するより、
これははるかに早く、少ないディスク容量でできます。

@code{CREATE TABLE} 構文でフィールドにインデックスを作るには、
以下のようにします:

@example
KEY index_name (col_name(length))
@end example

以下の例は @code{name} フィールドの最初の10文字にインデックスを創り出します:

@example
mysql> CREATE TABLE test (
          name CHAR(200) NOT NULL,
          KEY index_name (name(10)));
@end example

 @code{BLOB} と @code{TEXT} フィールドでは、そのフィールドの頭の部分に
インデックスを張らなくてはなりません。 フィールドの全体にインデックスは張れません。


@node Multiple-column indexes, Other-vendor column types, Indexes, Column types
@subsection 複数フィールドインデックス

@strong{MySQL} は異なるフィールドのセットに一つのインデックスを持つことができます。
インデックスは最大15個のコラムまで許されます。
(@code{CHAR} と @code{VARCHAR} フィールドの接頭部をインデックスとして使用できます)

複数フィールドインデックスは、
ソートされた配列(インデックス化されたフィールドの値が結合されている配列)
 を扱うことができます。

インデックス化されたコラムに対して、既知の値を @code{WHERE} 節で指定した時、
たとえ他のフィールドの値を指定しなくとも、
@strong{MySQL} は複数フィールドインデックスを使用します。

以下のテーブルがあると仮定してください:

@example
mysql> CREATE TABLE test (
           id INT NOT NULL,
           last_name CHAR(30) NOT NULL,
           first_name CHAR(30) NOT NULL,
           PRIMARY KEY (id),
           INDEX name (last_name,first_name));
@end example

@code{name} インデックスは、@code{last_name} と @code{first_name} にまたがるインデックスです。
このインデックスは、@code{last_name} に対するクエリや、
@code{name} インデックスは以下のクエリで使われます:

@example
mysql> SELECT * FROM test WHERE last_name="Widenius";

mysql> SELECT * FROM test WHERE last_name="Widenius"
                          AND first_name="Michael";

mysql> SELECT * FROM test WHERE last_name="Widenius"
                          AND (first_name="Michael" OR first_name="Monty");

mysql> SELECT * FROM test WHERE last_name="Widenius"
                          AND first_name >="M" AND first_name < "N";
@end example

しかし @code{name} インデックスは以下のクエリでは使用されません:

@example
mysql> SELECT * FROM test WHERE first_name="Michael";

mysql> SELECT * FROM test WHERE last_name="Widenius"
            OR first_name="Michael";
@end example

@strong{MySQL} がクエリの性能を上げるためにどうインデックスを使用しているか、
より詳しい情報はこちら: @ref{MySQL indexes, , @strong{MySQL} indexes}.


@cindex Type portability
@node Other-vendor column types,  , Multiple-column indexes, Column types
@subsection 他のデータベースエンジンのフィールド型の使用

ほかのベンダーからSQLを簡単に書けれるように、 @strong{MySQL} は以下の表に
しめすフィールド型をサポートします。これらは、テーブルの定義を、
他のデータベースエンジンから @strong{MySQL} に簡単に移行させてくれます:

@multitable @columnfractions .4 .6
@item @strong{Other vendor type}        @tab @strong{MySQL type}
@item @code{BINARY(NUM)}		@tab @code{CHAR(NUM) BINARY}
@item @code{CHAR VARYING(NUM)}		@tab @code{VARCHAR(NUM)}
@item @code{FLOAT4}			@tab @code{FLOAT}
@item @code{FLOAT8}			@tab @code{DOUBLE}
@item @code{INT1}			@tab @code{TINYINT}
@item @code{INT2}			@tab @code{SMALLINT}
@item @code{INT3}			@tab @code{MEDIUMINT}
@item @code{INT4}			@tab @code{INT}
@item @code{INT8}			@tab @code{BIGINT}
@item @code{LONG VARBINARY}		@tab @code{MEDIUMBLOB}
@item @code{LONG VARCHAR}		@tab @code{MEDIUMTEXT}
@item @code{MIDDLEINT}			@tab @code{MEDIUMINT}
@item @code{VARBINARY(NUM)}		@tab @code{VARCHAR(NUM) BINARY}
@end multitable

もし他のベンダーの型を使用してテーブルを作ろうとすると、
テーブル作成時のフィールドの型のマッピングが発生し、
@code{DESCRIBE tbl_name} 構文を発行します。
そして @strong{MySQL} は、使用された型と等価な @strong{MySQL} の型を用いて
テーブルを構成したことを告げます。

@cindex Functions for @code{SELECT} and @code{WHERE} clauses
@node Functions, CREATE DATABASE, Column types, Reference
@section @code{SELECT} と @code{WHERE} 節で使用する関数

SQL ステートメント中の @code{select_expression} または 
@code{where_definition} は後述の関数を使用した任意の式からなります。

演算と関数を式の中で呼ぶ時、本ドキュメントに示しているもの以外の、
@code{NULL} を含む式は常に @code{NULL} 値を生成します

@strong{注意:} 関数名とそれに続く語句の間には、空白はありません。
これは関数の呼び出しと、関数と同名のテーブル(かフィールド)の参照を、
 @strong{MySQL} パーサが区別するのを助けます。

@need 2000
次の例では、@code{mysql} プログラムの出力は短くなっています。つまり:

@example
mysql> select MOD(29,9);
1 rows in set (0.00 sec)

+-----------+
| mod(29,9) |
+-----------+
|         2 |
+-----------+
@end example

これは次に変換されています:

@example
mysql> select MOD(29,9);
        -> 2
@end example

@menu
* Grouping functions::          Grouping functions
* Arithmetic functions::        Normal arithmetic operations
* Bit functions::               Bit functions
* Logical functions::           Logical operations
* Comparison functions::        Comparison operators
* String comparison functions::  String comparison functions
* Control flow functions::      Control flow functions
* Casts::                       Cast operators
* Mathematical functions::      Mathematical functions
* String functions::            String functions
* Date and time functions::     Date and time functions
* Miscellaneous functions::     Miscellaneous functions
* Group by functions::          Functions for @code{GROUP BY} clause
@end menu

@node Grouping functions, Arithmetic functions, Functions, Functions
@subsection グループ化関数
@cindex Grouping of expressions
@table @code

@findex () (parentheses)
@findex parentheses ( and )
@item ( ... )
丸かっこ。 式の評価の優先度を強制するために使用します。
@example
mysql> select 1+2*3;
        -> 7
mysql> select (1+2)*3;
        -> 9
@end example
@end table

@node Arithmetic functions, Bit functions, Grouping functions, Functions
@subsection 通常の算術演算

普通の算術演算が有効です。
@code{-}, @code{+}, @code{*} は、二つの引数が正数ならば
 @code{BIGINT} (64bit精度) で計算されることに注意してください!

@cindex Arithmetic expressions
@table @code
@findex + (addition)
@findex addition (+)
@item +
足し算
@example
mysql> select 3+5;
        -> 8
@end example

@findex - (subtraction)
@findex subtraction (-)
@item -
引き算
@example
mysql> select 3-5;
        -> -2
@end example

@findex * (multiplication)
@findex multiplication (*)
@item *
掛け算
@example
mysql> select 3*5;
        -> 15
mysql> select 18014398509481984*18014398509481984.0;
        -> 324518553658426726783156020576256.0
mysql> select 18014398509481984*18014398509481984;
        -> 0
@end example

最後の式の結果は不当です。なぜなら結果は 64 ビットを超えた整数だからです。

@findex / (division)
@findex division (/)
@item /
割り算。
@example
mysql> select 3/5;
        -> 0.60
@end example

0 で割った場合、@code{NULL} になります。

@example
mysql> select 102/(1-1);
        -> NULL
@end example

演算結果が整数になる場合にだけ、 @code{BIGINT} を用いて割り算は計算されます。
@end table

@findex Arithmetic functions
@findex Bit functions
@findex Functions, arithmetic
@findex Functions, bit
@node Bit functions, Logical functions, Arithmetic functions, Functions
@subsection ビット関数

これらは最大 64 ビットの範囲を持ちます。@strong{MySQL} は @code{BIGINT} (64-bit) 演算を使用するためです。

@table @code
@findex | (bitwise OR)
@findex OR, bitwise
@item |
ビット演算 OR
@example
mysql> select 29 | 15;
        -> 31
@end example

@findex & (bitwise AND)
@findex AND, bitwise
@item &
ビット演算 AND
@example
mysql> select 29 & 15;
        -> 13
@end example

@findex << (left shift)
@item <<
左に longlong (@code{BIGINT}) number 分、ビットをシフトします
@example
mysql> select 1 << 2
        -> 4
@end example

@findex >> (right shift)
@item >>
右に longlong (@code{BIGINT}) number 分、ビットをシフトします
@example
mysql> select 4 >> 2
        -> 1
@end example

@findex ~
@item ~
Invert all bits.
@example
mysql> select 5 & ~1
        -> 4
@end example

@findex BIT_COUNT()
@item BIT_COUNT(N)
引数 @code{N} がいくつビットを持っているか(2進数表記したときの1の数)
@example
mysql> select BIT_COUNT(29);
        -> 4
@end example
@end table

@findex Logical functions
@node Logical functions, Comparison functions, Bit functions, Functions
@subsection 論理演算

全ての論理関数は @code{1} (TRUE) or @code{0} (FALSE) を返します。

@table @code
@findex NOT, logical
@findex ! (logical NOT)
@item NOT
@itemx !
論理否定。引数が @code{0} なら @code{1} を返し、そうでなければ @code{0} を返します。
例外: @code{NOT NULL} は @code{NULL} を返します.
@example
mysql> select NOT 1;
        -> 0
mysql> select NOT NULL;
        -> NULL
mysql> select ! (1+1);
        -> 0
mysql> select ! 1+1;
        -> 1
@end example
最後の例は @code{1} を返します。なぜなら、式の評価が
 @code{(!1)+1} と同じだからです。

@findex OR, logical
@findex || (logical OR)
@item OR
@itemx ||
論理和。引数のどれかが @code{0} または @code{NULL} でなければ @code{1} を返します。
@example
mysql> select 1 || 0;
        -> 1
mysql> select 0 || 0;
        -> 0
mysql> select 1 || NULL;
        -> 1

@end example

@findex AND, logical
@findex && (logical AND)
@item AND
@itemx &&
論理積。全ての引数が @code{0} または @code{NULL} でなければ @code{1} を返します。
@example
mysql> select 1 && NULL;
        -> 0
mysql> select 1 && 0;
        -> 0
@end example
@end table

@cindex Casts
@cindex Type conversions
@findex Comparison operators
@node Comparison functions, String comparison functions, Logical functions, Functions
@subsection 比較演算子

@code{1} (TRUE), @code{0} (FALSE) または @code{NULL} を返します。
これらの関数は数値と文字列の両方で働きます。
必要ならば、文字は自動的に数字に変換され、数字は文字に変換されます。
(Perlがおこなっているみたいに)

@strong{MySQL} は以下の規則で比較を行います:

@itemize @bullet
@item
どちらかまたは両方の引数が @code{NULL} の場合は、比較結果は @code{NULL} 
です。@code{<=>} 演算子を除きます。

@item
比較操作の両方の引数が文字列の場合、文字列として比較されます。

@item
両方の引数が整数の場合、整数として比較されます。

@item
16進数の値は、もし数値と比較されないのであれば、文字列として扱われます。

@item
@cindex ODBC compatibility
@cindex Compatibility, with ODBC
引数の一方が @code{TIMESTAMP} または @code{DATETIME} フィールドで、他の引数が
定数の場合は、定数は比較前に timestamp に変換されます。これはより ODBC 
フレンドリにするためです。

@item
他の場合は全て浮動小数点(real)として比較されます。
@end itemize

文字列の比較は、ケースに依存せず、標準のキャラクターセットに従って
行われます。(ISO-8859-1 Latin1 がデフォルトです。これは English です)

以下は、比較のために文字が数値へ変換されている例です:

@example
mysql> SELECT 1 > '6x';
         -> 0
mysql> SELECT 7 > '6x';
         -> 1
mysql> SELECT 0 > 'x6';
         -> 0
mysql> SELECT 0 = 'x6';
         -> 1
@end example

@table @code
@findex = (equal)
@findex equal (=)
@item =
等しい
@example
mysql> select 1 = 0;
        -> 0
mysql> select '0' = 0;
        -> 1
mysql> select '0.0' = 0;
        -> 1
mysql> select '0.01' = 0;
        -> 0
mysql> select '.01' = 0.01;
        -> 1
@end example

@findex <> (not equal)
@findex not equal (<>)
@findex != (not equal)
@findex not equal (!=)
@item <>
@itemx !=
等しくない
@example
mysql> select '.01' <> '0.01';
        -> 1
mysql> select .01 <> '0.01';
        -> 0
mysql> select 'zapp' <> 'zappp';
        -> 1
@end example

@findex <= (less than or equal)
@findex less than or equal (<=)
@item <=
より小さいか等しい
@example
mysql> select 0.1 <= 2;
        -> 1
@end example

@findex < (less than)
@findex less than (<)
@item <
より小さい
@example
mysql> select 2 <= 2;
        -> 1
@end example

@findex >= (greater than or equal)
@findex greater than or equal (>=)
@item >=
より大きいか等しい
@example
mysql> select 2 >= 2;
        -> 1
@end example

@findex > (greater than)
@findex greater than (>)
@item >
より大きい
@example
mysql> select 2 > 2;
        -> 0
@end example

@findex <=> (Equal to)
@item <=>
等しい(NULL 安全)
@example
mysql> select 1 <=> 1, NULL <=> NULL, 1 <=> NULL;
        -> 1 1 0
@end example

@findex IS NULL
@findex IS NOT NULL
@item IS NULL
@itemx IS NOT NULL
値が @code{NULL} とであるかどうかのテスト
@example
mysql> select 1 IS NULL, 0 IS NULL, NULL IS NULL:
        -> 0 0 1
mysql> select 1 IS NOT NULL, 0 IS NOT NULL, NULL IS NOT NULL;
        -> 1 1 0
@end example

@findex BETWEEN ... AND
@item expr BETWEEN min AND max
もし @code{expr} が @code{min} 以上、 @code{max} 以下なら @code{1}を返します。
そうでないなら @code{0} を返します。
これは 全ての引数が同じ型ならば、@code{(min <= expr AND expr <= max)} と同じです。
 最初の引数 (@code{expr}) はいかのように比較方法を決定します。

@itemize @bullet
@item
もし @code{exor} が @code{TIMESTAMP}, @code{DATE}, @code{DATETIME} フィー
ルドなら、最小と最大はそれらが定数の場合と同じフォーマットになります。
@item
もし @code{expr} が文字式なら、ケース非依存で比較が行われます。
@item
もし @code{expr} がバイナリ文字なら、ケース依存で比較が行われます。
@item
もし @code{expr} が整数なら、整数で比較が行われます。
@item
その他は浮動小数点(実数)で比較されます。
@end itemize

@example
mysql> select 1 BETWEEN 2 AND 3;
        -> 0
mysql> select 'b' BETWEEN 'a' AND 'c';
        -> 1
mysql> select 2 BETWEEN 2 AND '3';
        -> 1
mysql> select 2 BETWEEN 2 AND 'x-3';
        -> 0
@end example

@findex IN
@item expr IN (value,...)
もし @code{expr} が @code{IN} リストにある値のどれかならば、@code{1} を返します。
そうでなければ @code{0} を返します。
もし全ての値が定数なら、すべての値が @code{expr} の型に従って評価され、
ソートされます。この検索にはバイナリサーチが使用されます。
これは @code{IN} リストに定数を与えた場合、@code{IN} が速くなることを意味します。
もし @code{expr} がケース依存の文字式なら、ケース依存のやり方で比較されます。
@example
mysql> select 2 IN (0,3,5,'wefwf');
        -> 0
mysql> select 'wefwf' IN (0,3,5,'wefwf');
        -> 1
@end example

@findex NOT IN
@item expr NOT IN (value,...)
@code{NOT (expr IN (value,...))} と同じ。

@findex ISNULL()
@item ISNULL(expr)
@code{expr} が @code{NULL} なら @code{1} を、そうでなければ @code{0} を返します。
@example
mysql> select ISNULL(1+1);
        -> 0
mysql> select ISNULL(1/0);
        -> 1
@end example

@code{NULL} の値を @code{=} を使用して比較した場合は常に偽(false) となることに
注意してください!

@findex COALESCE()
@item COALESCE(list)
list 中の、最初に現れた 非-@code{NULL} 要素を返します。

@example
mysql> select COALESCE(NULL,1);
        -> 1
mysql> select COALESCE(NULL,NULL,NULL);
        -> NULL
@end example

@findex INTERVAL()
@item INTERVAL(N,N1,N2,N3,...)
もし @code{N} < @code{N1} なら @code{0} を返します。
もし @code{N} < @code{N2} なら @code{1} を返します。
全ての引数は整数として扱われます。
これは @code{N1} < @code{N2} < @code{N3} < @code{...} < @code{Nn}を正しく動作させるために
必要なことです。これはバイナリ検索が使用されます(速いです)

@example
mysql> select INTERVAL(23, 1, 15, 17, 30, 44, 200);
        -> 3
mysql> select INTERVAL(10, 1, 10, 100, 1000);
        -> 2
mysql> select INTERVAL(22, 23, 30, 44, 200);
        -> 0
@end example
@end table

@findex String comparison functions
@findex Functions, string comparison
@node String comparison functions, Casts, Comparison functions, Functions
@subsection 文字列比較関数

@cindex Case sensitivity, in string comparisons
@cindex String comparisons, case sensitivity
通常、比較される表現がケース依存でない場合、比較はケース非依存で行われます。

@table @code
@findex LIKE
@item expr LIKE pat [ESCAPE 'escape-char']
SQL の簡単な正規表現比較です。@code{1} (TRUE) または @code{0} (FALSE) を返します。
@code{LIKE} には2つのワイルドカードがあります:

@multitable @columnfractions .1 .9
@item @code{%} @tab 任意の数の文字(0文字も含む)に適合します。
@item @code{_} @tab 厳密に1つの文字に適合します。
@end multitable

@example
mysql> select 'David!' LIKE 'David_';
        -> 1
mysql> select 'David!' LIKE '%D%v%';
        -> 1
@end example

ワイルドカード文字のテストをするためには、エスケープ文字より先行しておこなって
ください。
@code{ESCAPE} を指定しない場合は、文字 @code{'\'} が使われます:

@multitable @columnfractions .1 .9
@item @code{\%} @tab 1つの @code{%} に適合します。
@item @code{\_} @tab 1つの @code{_} に適合します。
@end multitable

@example
mysql> select 'David!' LIKE 'David\_';
        -> 0
mysql> select 'David_' LIKE 'David\_';
        -> 1
@end example

違うエスケープ文字を指定するには、 @code{ESCAPE} 節を使用します:

@example
mysql> select 'David_' LIKE 'David|_' ESCAPE '|';
        -> 1
@end example

@code{LIKE} は数値表現でも許されます!
(これは @strong{MySQL} の、ANSI SQL @code{LIKE} に対する拡張です)

注意: @strong{MySQL} は文字列中に C のエスケープ文字を使用しているので(e.g.,
@samp{\n}),  @code{LIKE} の指定文字列として使用するには @samp{\} を
二倍しなくてはなりません。 例えば、 @samp{\n} を探すには、@samp{\\n} と
記述します。 @samp{\} を探すには、  @samp{\\\\} (バックスラッシュは、
一つはパーサーに取り除かれ、パターンマッチが行われる際にもうひとつ
取り除かれ、一致を探すために残った一つのバックスラッシュが使用されます)

@findex NOT LIKE
@item expr NOT LIKE pat [ESCAPE 'escape-char']
@code{NOT (expr LIKE pat [ESCAPE 'escape-char'])} と同じ

@example
mysql> select 10 LIKE '1%';
        -> 1
@end example

@cindex mSQL compatibility
@cindex Compatibility, with mSQL
@findex REGEXP
@findex RLIKE
@item expr REGEXP pat
@itemx expr RLIKE pat
パターン @code{pat} に対し、文字式 @code{expr} のパターンマッチを行います。
パターン @code{pat} は正規表現の拡張が使用できます。@xref{Regexp}.
もし @code{expr} が @code{pat} にマッチするなら @code{1} を返し、
でなければ @code{0} を返します。
@code{RLIKE} は @code{REGEXP} と同義で、@code{mSQL} 互換を提供します。
注意: @strong{MySQL} は C エスケープ構文を文字中に使用しており(@code{\n})、
 @code{REGEXP} 中で使用される @code{'\'} 文字はすべて、二重に書かなければ
なりません。
@code{MySQL} 3.23.4 @code{REGEXP} は、普通の文字 (not binary) はケース非依存です。

@example
mysql> select 'Monty!' REGEXP 'm%y%%';
        -> 0
mysql> select 'Monty!' REGEXP '.*';
        -> 1
mysql> select 'new*\n*line' REGEXP 'new\\*.\\*line';
        -> 1
mysql> select "a" REGEXP "A", "a" REGEXP BINARY "A";
        -> 1  0
@end example

@item
@code{REGEXP} and @code{RLIKE} は、文字の型を決定する場合、
カレントのキャラクターセットを使用します。
(ISO-8859-1 Latin1 がデフォルト)

@findex NOT REGEXP
@item expr NOT REGEXP pat
@itemx expr NOT RLIKE pat
@code{NOT (expr REGEXP pat)} と同じ.

@findex STRCMP()
@item STRCMP(expr1,expr2)
文字列が同じなら @code{0} を返します。そうでなければ、最初の引数がソート順で小
さければ @code{-1} を返します。そうでなければ @code{1} を返します。

@example
mysql> select STRCMP('text', 'text2');
        -> -1
mysql> select STRCMP('text2', 'text');
        -> 1
mysql> select STRCMP('text', 'text');
        -> 0
@end example
@end table

@findex Casts
@node Casts, Control flow functions, String comparison functions, Functions
@subsection Cast operators

@table @code
@findex BINARY
@item @code{BINARY}
@code{BINARY} 演算子は、これ以降に続く文字をバイナリにキャストします。
これはたとえフィールドが @code{BINARY} や @code{BLOB} 定義でなくても、
ケース依存でフィールドを比較することが出来る簡単な方法です。
@example
mysql> select "a" = "A";
        -> 1
mysql> select BINARY "a" = "A";
        -> 0
@end example

@code{BINARY} は @strong{MySQL} 3.23.0 で登場しました。
@end table

@findex Control flow functions
@findex Functions, control flow
@node Control flow functions, Mathematical functions, Casts, Functions
@subsection フロー制御関数

@table @code
@findex IFNULL()
@item IFNULL(expr1,expr2)
@code{expr1} が @code{NULL} でない場合は @code{expr1} を、そうでなければ 
@code{expr2} を返します。
@code{IFNULL()} はどの文脈で使用されたかにより数値か文字を返します。
@example
mysql> select IFNULL(1,0);
        -> 1
mysql> select IFNULL(0,10);
        -> 0
mysql> select IFNULL(1/0,10);
        -> 10
mysql> select IFNULL(1/0,'yes');
        -> 'yes'
@end example

@findex NULLIF()
@item NULLIF(expr1,expr2)
@code{expr1 = expr2} が真なら、@code{expr1} を返し、そうでなければ 
@code{NULL} を返します。
@example
mysql> select NULLIF(1,1);
        -> 1
mysql> select NULLIF(1,2);
        -> NULL
@end example

注意: 引数が等しい場合、@code{expr1} は @strong{MySQL} では2回評価されます。

@findex IF()
@item IF(expr1,expr2,expr3)
@code{expr1} が真 (@code{expr1 <> 0} and @code{expr1 <> NULL}) の場合
 @code{expr2} を返し、そうでなければ @code{expr3} を返します。
@code{IF()} はどの文脈で使用されたかにより数値か文字を返します。

@example
mysql> select IF(1>2,2,3);
        -> 3
mysql> select IF(1<2,'yes','no');
        -> 'yes'
mysql> select IF(strcmp('test','test1'),'no','yes');
        -> 'no'
@end example

@code{expr1} は @code{INTEGER} として評価されます。これは浮動小数点を使用する場合、
比較演算も使用すべきであることを意味します。

@example
mysql> select IF(0.1,1,0);
        -> 0
mysql> select IF(0.1<>0,1,0);
        -> 1
@end example

上の最初の例では、 @code{IF(0.1)} は @code{0} を返します。なぜなら @code{0.1} は
整数値として変換され @code{IF(0)} になり、それをもとにしたテスト結果が
返るからです。 これはあなたの期待に添わないかもしれません。
 二番目の場合、 比較は、元の浮動小数点値が非ゼロかどうかテストします。
比較結果は整数として使用されます。

@code{IF()} のデフォルトの戻り値型(一時テーブルに格納される時に問題となり
ます)は @strong{MySQL} 3.23 では次のように計算されます:

@multitable @columnfractions .7 .3
@item expr2 または expr3 が文字列を返す @tab 文字列
@item expr2 または expr3 が浮動小数点値を返す @tab 浮動小数点
@item expr2 または expr3 が整数を返す @tab 整数
@end multitable

@findex CASE
@item CASE value WHEN [compare-value] THEN result [WHEN [compare-value] THEN result ...] [ELSE result] END
@item CASE WHEN [condition] THEN result [WHEN [condition] THEN result ...] [ELSE result] END

最初の式は @code{value=compare-value} ならば @code{result} を返します。
二つ目の式では、最初の条件[condition] が真ならば、 @code{result} を返します。
もしマッチする result の値がなければ、 @code{ELSE} 以下の result が返ります。
もし @code{ELSE} 部分がなければ、 @code{NULL} が返ります。

@example
mysql> SELECT CASE 1 WHEN 1 THEN "one" WHEN 2 THEN "two" ELSE "more" END;
       -> "one"
mysql> SELECT CASE WHEN 1>0 THEN "true" ELSE "false" END;
       -> "true"
mysql> SELECT CASE BINARY "B" when "a" then 1 when "b" then 2 END;
       -> NULL
@end example
@end table

@findex Mathematical functions
@findex Functions, mathematical
@node Mathematical functions, String functions, Control flow functions, Functions
@subsection 数学関数
すべての数学関数はエラーの場合 @code{NULL} を返します。

@table @code
@findex - (unary minus)
@findex minus, unary (-)
@findex unary minus (-)
@item -
符号。引数の符号を変更します。
@example
mysql> select - 2;
        -> -2
@end example

このオペレーターが @code{BIGINT} とともに使用された場合、
返り値は @code{BIGINT} であることに注意してください!  これは @code{-2^63} の値を
持つかもしれない整数を、 @code{-} で使用してはならないことを意味します!

@findex ABS()
@item ABS(X)
Returns the absolute value of @code{X}.
@example
mysql> select ABS(2);
        -> 2
mysql> select ABS(-32);
        -> 32
@end example

この関数は @code{BIGINT} 値とともに使用されると安全です。

@findex SIGN()
@item SIGN(X)
@code{X} が負数、ゼロ、整数によって、 @code{-1}, @code{0} or @code{1} を
返します。
@example
mysql> select SIGN(-32);
        -> -1
mysql> select SIGN(0);
        -> 0
mysql> select SIGN(234);
        -> 1
@end example

@findex MOD()
@findex % (modulo)
@findex modulo (%)
@item MOD(N,M)
@itemx %
剰余 ( C の @code{%} 演算子のような ).
@code{N} を @code{M} で割ったときの余りが返ります。
@example
mysql> select MOD(234, 10);
        -> 4
mysql> select 253 % 7;
        -> 1
mysql> select MOD(29,9);
        -> 2
@end example

この関数は @code{BIGINT} 値でも安全に使用できます。

@findex FLOOR()
@item FLOOR(X)
@code{X} より大きくならない整数のうち、最大の整数値を返します.
@example
mysql> select FLOOR(1.23);
        -> 1
mysql> select FLOOR(-1.23);
        -> -2
@end example

返り値は @code{BIGINT} に変換されていることに注意!

@findex CEILING()
@item CEILING(X)
@code{X} より小さくならない整数のうち、最小の整数値を返します.
@example
mysql> select CEILING(1.23);
        -> 2
mysql> select CEILING(-1.23);
        -> -1
@end example

返り値は @code{BIGINT} に変換されていることに注意!

@findex ROUND()
@item ROUND(X)
@code{X} を整数に丸めた値(四捨五入)を返します。
@example
mysql> select ROUND(-1.23);
        -> -1
mysql> select ROUND(-1.58);
        -> -2
mysql> select ROUND(1.58);
        -> 2
@end example

返り値は @code{BIGINT} に変換されていることに注意!

@findex ROUND()
@item ROUND(X,D)
@code{X} を @code{D} で指定した少数桁に丸めた値(四捨五入)を返します。
もし @code{D} が @code{0} なら, 結果は小数点無しになるか
少数部分になるでしょう。
@example
mysql> select ROUND(1.298, 0);
        -> 1
@end example

@findex EXP()
@item EXP(X)
指数関数 : @code{e} (自然対数の底) の @code{X} 乗。
@example
mysql> select EXP(2);
        -> 7.389056
mysql> select EXP(-2);
        -> 0.135335
@end example
@findex LOG()
@item LOG(X)
自然対数 @code{X}
@example
mysql> select LOG(2);
        -> 0.693147
mysql> select LOG(-2);
        -> NULL
@end example
If you want the log of a number @code{X} to some arbitary base @code{B}, use
the formula @code{LOG(X)/LOG(B)}.

@findex LOG10()
@item LOG10(X)
常用対数(10を底とした対数) @code{X}
@example
mysql> select LOG10(2);
        -> 0.301030
mysql> select LOG10(100);
        -> 2.000000
mysql> select LOG10(-100);
        -> NULL
@end example

@findex POW()
@findex POWER()
@item POW(X,Y)
@itemx POWER(X,Y)
@code{X} の @code{Y} 乗。
@example
mysql> select POW(2,2);
        -> 4.000000
mysql> select POW(2,-2);
        -> 0.250000
@end example

@findex SQRT()
@item SQRT(X)
@code{X} の非負の平方根を返します。
@example
mysql> select SQRT(4);
        -> 2.000000
mysql> select SQRT(20);
        -> 4.472136
@end example

@findex PI()
@item PI()
π
@example
mysql> select PI();
        -> 3.141593
@end example

@findex COS()
@item COS(X)
コサイン @code{X}。@code{X} はラジアン。
@example
mysql> select COS(PI());
        -> -1.000000
@end example

@findex SIN()
@item SIN(X)
サイン @code{X}。@code{X} はラジアン。
@example
mysql> select SIN(PI());
        -> 0.000000
@end example

@findex TAN()
@item TAN(X)
タンジェント @code{X}。@code{X} はラジアン。
@example
mysql> select TAN(PI()+1);
        -> 1.557408
@end example

@findex ACOS()
@item ACOS(X)
@code{X} のアークコサインを返します。これはコサインが @code{X} である値で
す。@code{X} が @code{-1} から @code{1} の範囲にない場合は @code{NULL} を
返します。
@example
mysql> select ACOS(1);
        -> 0.000000
mysql> select ACOS(1.0001);
        -> NULL
mysql> select ACOS(0);
        -> 1.570796
@end example

@findex ASIN()
@item ASIN(X)
@code{X} のアークサインを返します。これはサインが @code{X} である値です。
@code{X} が @code{-1} から @code{1} の範囲にない場合は @code{NULL} を返し
ます。
@example
mysql> select ASIN(0.2);
        -> 0.201358
mysql> select ASIN('foo');
        -> 0.000000
@end example

@findex ATAN()
@item ATAN(X)
@code{X} のアークタンジェントを返します。これはタンジェントが @code{X} で
ある値です。
@example
mysql> select ATAN(2);
        -> 1.107149
mysql> select ATAN(-2);
        -> -1.107149
@end example

@findex ATAN2()
@item ATAN2(X,Y)
2つの変数 @code{X} と @code{Y} のアークタンジェントを返します。両方の引数
の符号が結果の象限を決定するために使用されることを除いて、@code{Y / X} の
アークタンジェントの計算と同様です。
@example
mysql> select ATAN(-2,2);
        -> -0.785398
mysql> select ATAN(PI(),0);
        -> 1.570796
@end example

@findex COT()
@item COT(X)
@code{X} のコタンジェントを返します。
@example
mysql> select COT(12);
        -> -1.57267341
mysql> select COT(0);
        -> NULL
@end example

@findex RAND()
@item RAND()
@itemx RAND(N)
@code{0} から @code{1.0} 間のランダムな浮動小数点数値を返します。
もし @code{N} に整数を与えた場合、シードとしてこの値が使用されます。
@example
mysql> select RAND();
        -> 0.5925
mysql> select RAND(20);
        -> 0.1811
mysql> select RAND(20);
        -> 0.1811
mysql> select RAND();
        -> 0.2079
mysql> select RAND();
        -> 0.7888
@end example
@code{RAND()} 値を持つフィールドは @code{ORDER BY} 節で使用できません。
@code{ORDER BY} はフィールドを複数回評価するためです。

しかし @strong{MySQL} 3.23 では, 次が可能です:
@code{SELECT * FROM table_name ORDER BY RAND()}

これは @code{SELECT * FROM table1,table2 WHERE a=b AND c<d ORDER BY
RAND() LIMIT 1000} のセットからランダムなサンプルを得るのに便利です。

注意: @code{WHERE} 節の @code{RAND()} は @code{WHERE} が実行する度に再評価
されます。

@findex LEAST()
@item LEAST(X,Y,...)
二つ以上の引数を取り、引数中、最小の値を返します。
引数は以下の規則に従って比較されます:

@itemize @bullet
@item
値が @code{INTEGER} を使用しているなら、あるいは、全ての引数が
整数値ならば、整数として比較します。

@item
値が @code{REAL} として使用されているか、全ての引数が実数ならば、
実数として比較します。

@item
いかなる引数もケース依存の文字ならば、引数はケース依存文字として比較されます。

@item
そのほかの場合、引数はケース非依存文字として比較されます。
@end itemize

@example
mysql> select LEAST(2,0);
        -> 0
mysql> select LEAST(34.0,3.0,5.0,767.0);
        -> 3.0
mysql> select LEAST("B","A","C");
        -> "A"
@end example
3.22.5 以前の @strong{MySQL} では、@code{MIN()} を @code{LEAST} の代わりに使用できます。

@findex GREATEST()
@item GREATEST(X,Y,...)
二つ以上の引数を取り、引数中、最大の値を返します。
引数は @code{LEAST} の時と同じように比較されます。

@example
mysql> select GREATEST(2,0);
        -> 2
mysql> select GREATEST(34.0,3.0,5.0,767.0);
        -> 767.0
mysql> select GREATEST("B","A","C");
        -> "C"
@end example

3.22.5 以前の @strong{MySQL} では、@code{MAX()} を @code{GREATEST} の代わりに使用できます。

@findex DEGREES()
@item DEGREES(X)
引数 @code{X} をラジアンから度に変換して返します。
@example
mysql> select DEGREES(PI());
        -> 180.000000
@end example

@findex RADIANS()
@item RADIANS(X)
引数 @code{X} を度からラジアンに変換して返します。
@example
mysql> select RADIANS(90);
        -> 1.570796
@end example

@findex TRUNCATE()
@item TRUNCATE(X,D)
少数点以下 @code{D} 桁で @code{X} を切り捨てた値を返します。
@code{D} が @code{0} の場合、結果は小数部や微小部を持ちません。
@example
mysql> select TRUNCATE(1.223,1);
        -> 1.2
mysql> select TRUNCATE(1.999,1);
        -> 1.9
mysql> select TRUNCATE(1.999,0);
        -> 1
@end example
@end table

@findex String functions
@findex Functions, string
@node String functions, Date and time functions, Mathematical functions, Functions
@subsection 文字列関数

サーバー側のパラメター @code{max_allowed_packet} よりも結果の長さが大きい場合、
文字列関数は @code{NULL} を返します。 @xref{Server parameters}.

文字の位置を扱う関数においては、一番最初の位置は数字の 1 です。

@table @code
@findex ASCII()
@item ASCII(str)
@code{str} の左端の文字の ASCII コード値を返します。
@code{str} が空文字の場合は @code{0} を返します。
@code{str} が @code{NULL} の場合は @code{NULL} を返します。

@example
mysql> select ASCII('2');
        -> 50
mysql> select ASCII(2);
        -> 50
mysql> select ASCII('dx');
        -> 100
@end example

See also the @code{ORD()} function.

@findex ORD()
@item ORD(str)
文字列 str の左端の文字がマルチバイト文字の場合、文字のASCII コード値を次
の形式で返すことにより、マルチバイト文字のコードを返します:
@code{((first byte ASCII code)*256+(second byte ASCII code))[*256+third byte ASCII code...]}.
左端の文字がマルチバイト文字でない場合は、@code{ASCII()} 関数と同じ値を返
します。

@example
mysql> select ORD('2');
        -> 50
@end example

@findex CONV()
@item CONV(N,from_base, to_base)
数字を、進数の違う数字に変換します。
数 @code{N} を @code{from_base} 進数から @code{to_base} 進数に
変換した場合の、文字表現を返します。
もし引数が @code{NULL} なら @code{NULL} を返します。
引数 @code{N} は整数として解釈されますが、整数か文字列で指定します。
最小の進数は @code{2} で、最大は @code{36} です。
@code{to_base} が負数なら、@code{N} は符号付きの数になります。
@code{CONV} は 64-bit 精度で動作します。

@example
mysql> select CONV("a",16,2);
        -> '1010'
mysql> select CONV("6E",18,8);
        -> '172'
mysql> select CONV(-17,10,-18);
        -> '-H'
mysql> select CONV(10+"10"+'10'+0xa,10,10);
        -> '40'
@end example

@findex BIN()
@item BIN(N)
@code{N} を二進数にした値を返します。@code{N} は longlong 数値です。
これは @code{CONV(N,10,2)} と同じです。
@code{N} が @code{NULL} なら @code{NULL} を返します.

@example
mysql> select BIN(12);
        -> '1100'
@end example

@findex OCT()
@item OCT(N)
@code{N} の8進数値を表す文字列を返します。@code{N} は longlong 数値です。
これは @code{CONV(N,10,8)} と同じです。@code{N} が @code{NULL} の場合は 
@code{NULL} を返します。

@example
mysql> select OCT(12);
        -> '14'
@end example

@findex HEX()
@item HEX(N)
@code{N} の16進数値を表す文字列を返します。@code{N} は 
longlong(@code{BIGINT}) 数値です。これは @code{CONV(N,10,16)} と同じです。
@code{N} が @code{NULL} の場合は @code{NULL} を返します。

@example
mysql> select HEX(255);
        -> 'FF'
@end example

@findex CHAR()
@item CHAR(N,...)
引数の ASCII コード値によって与えられた文字からなる文字列を返します。
@code{NULL} は飛ばされます。

@example
mysql> select CHAR(77,121,83,81,'76');
        -> 'MySQL'
mysql> select CHAR(77,77.3,'77.3');
        -> 'MMM'
@end example

@findex CONCAT()
@item CONCAT(str1,str2,...)
引数を結合した結果を返します。引数が @code{NULL} なら @code{NULL} を返します.
2個以上の引数を必要とします。
数値の引数は等価の文字列形式に変換されます。
@example
mysql> select CONCAT('My', 'S', 'QL');
        -> 'MySQL'
mysql> select CONCAT('My', NULL, 'QL');
        -> NULL
mysql> select CONCAT(14.3);
        -> '14.3'
@end example

@findex CONCAT_WS()
@item CONCAT_WS(separator, str1, str2,...)

@code{CONCAT_WS()} は区切り文字つき CONCAT (CONCAT With Separator) を意味
し、@code{CONCAT()} の特殊な形式です。最初の引数は、残りの引数の区切り文字
です。区切り文字は残りの引数と同じような文字列です。区切り文字が 
@code{NULL} の場合、結果は @code{NULL} になります。関数は区切り文字より後
の @code{NULL} と空文字列を飛ばします。区切り文字は結合される文字列の間に
追加されます。
@example
mysql> select CONCAT_WS(",","First name","Second name","Last Name");
       -> 'First name,Second name,Last Name'
mysql> select CONCAT_WS(",","First name",NULL,"Last Name");
       -> 'First name,Last Name'
@end example

@findex LENGTH()
@findex OCTET_LENGTH()
@findex CHAR_LENGTH()
@findex CHARACTER_LENGTH()
@item LENGTH(str)
@itemx OCTET_LENGTH(str)
@itemx CHAR_LENGTH(str)
@itemx CHARACTER_LENGTH(str)
文字列 @code{str} の長さ。
@example
mysql> select LENGTH('text');
        -> 4
mysql> select OCTET_LENGTH('text');
        -> 4
@end example

注意: @code{CHAR_LENGTH()} については、マルチバイト文字は一度だけしかカウ
ントされません。

@findex LOCATE()
@findex POSITION()
@item LOCATE(substr,str)
@itemx POSITION(substr IN str)
@code{str} 内にある @code{substr} 文字列の位置を返します。最初の位置は 1 です。
@code{str} 内に @code{substr} がない時は @code{0} を返します。
@example
mysql> select LOCATE('bar', 'foobarbar');
        -> 4
mysql> select LOCATE('xbar', 'foobar');
        -> 0
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex LOCATE()
@item LOCATE(substr,str,pos)
文字列 @code{str} 中に最初に顕れた @code{substr} 文字の位置を返します。
@code{pos} は検索を開始する位置です。
@code{str} に @code{substr} がなければ @code{0} を返します。
@example
mysql> select LOCATE('bar', 'foobarbar',5);
        -> 7
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex INSTR()
@item INSTR(str,substr)
文字列 @code{str} 内の最初の文字列 @code{substr} の位置を返します。
これは引数が入れ替わっていることをのぞいて、
2つの引数を与えた @code{LOCATE} と同じです。

@example
mysql> select INSTR('foobarbar', 'bar');
        -> 4
mysql> select INSTR('xbar', 'foobar');
        -> 0
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex LPAD()
@item LPAD(str,len,padstr)
@code{str} の長さが @code{len} になるまで文字列 @code{str} の始めに @code{padstr} を埋めます。
@example
mysql> select LPAD('hi',4,'??');
        -> '??hi'
@end example

@findex RPAD()
@item RPAD(str,len,padstr)
@code{str} の長さが @code{len} になるまで文字列 @code{str} の終わりに @code{padstr} を埋めます。
@example
mysql> select RPAD('hi',5,'?');
        -> 'hi???'
@end example

@findex LEFT()
@item LEFT(str,len)
文字列 @code{str} の最初から @code{len} 個の文字を得ます。

@example
mysql> select LEFT('foobarbar', 5);
        -> 'fooba'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex RIGHT()
@item RIGHT(str,len)
文字列 @code{str} の最後から @code{len} 個の文字を得ます。

@example
mysql> select RIGHT('foobarbar', 4);
        -> 'rbar'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex SUBSTRING()
@findex MID()
@item SUBSTRING(str,pos,len)
@itemx SUBSTRING(str FROM pos FOR len)
@itemx MID(str,pos,len)
@code{str} の @code{pos} 位置から @code{len} 文字数分の文字列を返します。
@code{FROM} の違いは ANSI SQL 92 構文です。

@example
mysql> select SUBSTRING('Quadratically',5,6);
        -> 'ratica'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex SUBSTRING()
@item SUBSTRING(str,pos)
@item SUBSTRING(str FROM pos)
文字列 @code{str} の 位置 @code{pos} 以降の文字を返します。

@example
mysql> select SUBSTRING('Quadratically',5);
        -> 'ratically'
mysql> select SUBSTRING('foobarbar' FROM 4);
        -> 'rbar'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex SUBSTRING_INDEX()
@item SUBSTRING_INDEX(str,delim,count)
@code{str} から、区切り文字 @code{delim} が @code{count} 個現れた位置から前の
文字列を返します。@code{count} が正の場合は文字列は左から検索され、
@code{count} が負の場合は文字列は右から検索されます。

@example
mysql> select SUBSTRING_INDEX('www.mysql.com', '.', 2);
        -> 'www.mysql'
mysql> select SUBSTRING_INDEX('www.mysql.com', '.', -2);
        -> 'mysql.com'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex LTRIM()
@item LTRIM(str)
文字列 @code{str} の最初から空白文字を削除します。
@example
mysql> select LTRIM('  barbar');
        -> 'barbar'
@end example

@findex RTRIM()
@item RTRIM(str)
文字列 @code{str} の最後から空白文字を削除します。
@example
mysql> select RTRIM('barbar   ');
        -> 'barbar'
@end example

@findex TRIM()
@item TRIM([[BOTH | LEADING | TRAILING] [remstr] FROM] str)
全ての @code{remstr} プレフィックスまたはサフィックスを  @code{str} から削除した
文字列を返します。@code{BOTH}, @code{LEADING} そして @code{TRAILING} が
使用されない場合、@code{BOTH} が適用されます。@code{remstr} が与えられないと、
空白が削除されます。
@example
mysql> select TRIM('  bar   ');
        -> 'bar'
mysql> select TRIM(LEADING 'x' FROM 'xxxbarxxx');
        -> 'barxxx'
mysql> select TRIM(BOTH 'x' FROM 'xxxbarxxx');
        -> 'bar'
mysql> select TRIM(TRAILING 'xyz' FROM 'barxxyz');
        -> 'barx'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex SOUNDEX()
@item SOUNDEX(str)
@code{str} からの soundex 文字列を返します。発音が``大体同じ''2つの文字列
は同じ soundex 文字列を持ちます。``標準の'' soundex 文字列は4文字長ですが、
@code{SOUNDEX()} 関数は任意の長さの文字列を返します。@code{SUBSTRING()} を
結果に使用して、``標準の'' soundex 文字列を得ることができます。与えられた
文字列中の非アルファベット文字は無視されます。A-Z の半以外のすべての国際的
なアルファベット文字は母音とみなされます。

@example
mysql> select SOUNDEX('Hello');
        -> 'H400'
mysql> select SOUNDEX('Quadratically');
        -> 'Q36324'
@end example

@findex SPACE()
@item SPACE(N)
@code{N} 個の空白文字を返します。
@example
mysql> select SPACE(6);
        -> '      '
@end example

@findex REPLACE()
@item REPLACE(str,from_str,to_str)
文字列 @code{str} 内の全ての文字列 @code{from_str} を @code{to_str} に
置き換えます。

@example
mysql> select REPLACE('www.mysql.com', 'w', 'Ww');
        -> 'WwWwWw.mysql.com'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex REPEAT()
@item REPEAT(str,count)
@code{str} を @code{count} 回繰り返します。@code{count <= 0} の場合は
空の文字列を返します。@code{str} または @code{count} が @code{NULL} 
または、@code{LENGTH(str)*count > max_allowed_packet} の場合は 
@code{NULL} を返します。

@example
mysql> select REPEAT('MySQL', 3);
        -> 'MySQLMySQLMySQL'
@end example

@findex REVERSE()
@item REVERSE(str)
文字列 @code{str} を反転します。
@example
mysql> select REVERSE('abc');
        -> 'cba'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex INSERT()
@item INSERT(str,pos,len,newstr)
@code{str} 中の @code{pos} 位置から @code{len} 長の文字列を 
@code{newstr} で置き換えます。@code{str} 内の最初の位置は1です。

@example
mysql> select INSERT('Quadratic', 3, 4, 'What');
        -> 'QuWhattic'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex ELT()
@item ELT(N,str1,str2,str3...)
@code{N} = @code{1} なら @code{str1} を、@code{N} = @code{2} なら @code{str2} を返します。
@code{N} が @code{1} より小さい場合、または引数の数より大きい場合は @code{NULL} 
が返されます。
@code{ELT()} は @code{FIELD()} の逆です。

@example
mysql> select ELT(1, 'ej', 'Heja', 'hej', 'foo');
        -> 'ej'
mysql> select ELT(4, 'ej', 'Heja', 'hej', 'foo');
        -> 'foo'
@end example

@findex FIELD()
@item FIELD(str,str1,str2,str3,...)
@code{str1}, @code{str2}, @code{str3}, @code{...} リスト内の @code{str} のインデックスを
返します。@code{str} が見つからなければ @code{0} を返します。
@code{FIELD()} は @code{ELT()} の逆です。

@example
mysql> select FIELD('ej', 'Hej', 'ej', 'Heja', 'hej', 'foo');
        -> 2
mysql> select FIELD('fo', 'Hej', 'ej', 'Heja', 'hej', 'foo');
        -> 0
@end example

@findex FIND_IN_SET()
@item FIND_IN_SET(str,strlist)
@code{str} が @code{strlist} 中にあれば、値 @code{1} から @code{N} を返します。
@code{strlist} は、それぞれの異なる値が ',' で分割された文字列です。最初の
引数が定数文字列で2番目が @code{SET} 型のフィールドの場合@code{FIND_IN_SET} は
ビット演算を使用して最適化されます!
@code{strlist} が空文字なら @code{0} を返します。
どちらかの引数が @code{NULL} なら @code{NULL} を返します.
この関数は最初の引数が  ',' を含んだ場合、うまく動かないでしょう。

@example
mysql> SELECT FIND_IN_SET('b','a,b,c,d');
        -> 2
@end example

@findex MAKE_SET()
@item MAKE_SET(bits,str1,str2,...)
@code{bits} に指定されたビットに対応する文字列のセットを返します。
(文字列が複数の場合、 @samp{,} で区切られます) 
@code{str1} が ビット 0 に対応し、@code{str2} が ビット 1 に対応し、
@code{str3} が ビット 2 に対応し... となります。
@code{str1}, @code{str2}, @code{...} 中に含まれている @code{NULL} 文字は
結果には追加されません。

@example
mysql> SELECT MAKE_SET(1,'a','b','c');
        -> 'a'
mysql> SELECT MAKE_SET(1 | 4,'hello','nice','world');
        -> 'hello,world'
mysql> SELECT MAKE_SET(0,'a','b','c');
        -> ''
@end example

@findex EXPORT_SET()
@item EXPORT_SET(bits,on,off,[separator,[number_of_bits]])
'bits' に与えられた数値に対し、
全てのセットされているビットを 'on' で指定された文字で表し、
リセットされているビットを 'off' で指定された文字で表した文字列を返します。
それぞれの文字は 'separator' (デフォルト',') で示された文字で区切られ、
'number_of_bits' (default 64) に与えられた桁数だけのビットを表示します。

@example
mysql> SELECT EXPORT_SET(5,'Y','N',',',4);
        -> Y,N,Y,N 
@end example

@findex LCASE()
@findex LOWER()
@item LCASE(str)
@itemx LOWER(str)
@code{str} を現在のキャラクターセットマッピング
 (デフォルト ISO-8859-1 Latin1) にしたがって小文字に変換します。

この関数はマルチバイトでも安全です。

@example
mysql> select LCASE('QUADRATICALLY');
        -> 'quadratically'
@end example

@findex UCASE()
@findex UPPER()
@item UCASE(str)
@itemx UPPER(str)
@code{str} を現在のキャラクターセットマッピング
 (デフォルト ISO-8859-1 Latin1) にしたがって大文字に変換します。

@example
mysql> select UCASE('Hej');
        -> 'HEJ'
@end example

この関数はマルチバイトでも安全です。

@findex FILE
@item LOAD_FILE(file_name)
ファイルを読み込み、ファイルの中身を文字として返します。 ファイルは
サーバー上になくてはならず、ファイルをフルパスで指定しなければなりません。
そして、 @strong{file} 権限がなければなりません。 ファイルは全員に
読み込み可能でなければならず、そして、 @code{max_allowed_packet} より
小さいサイズでなければなりません。

このうちどれかの理由で、もしファイルが存在しないか読み込めない場合、
この関数は @code{NULL} を返します。

@example
mysql> UPDATE table_name
           SET blob_column=LOAD_FILE("/tmp/picture")
           WHERE id=1;
@end example
@end table

@strong{MySQL} は必要とあらば数値を文字列に変換します。
逆も同様に行います:

@example
mysql> SELECT 1+"1";
       -> 2
mysql> SELECT concat(2,' test');
       -> '2 test'
@end example

明示的に数値を文字列に変換したければ、@code{CONCAT()} に引数として渡して下
さい。

文字列関数は引数としてバイナリ文字列が与えられると、結果の文字列もバイナリ
文字列になります。文字列に変換された数値はバイナリ文字列とみなされます。こ
れは比較にだけ影響します。

@findex Date and time functions
@findex Functions, date and time
@node Date and time functions, Miscellaneous functions, String functions, Functions
@subsection 日付と時刻関数

それぞれの型がもつ値の範囲と日と時間の値が記述される有効な形式については
 @ref{Date and time types}. 

日付関数を使用する例:
@code{date_col} が最新の30日である全てのレコードを選択します:

@example
mysql> SELECT something FROM table
           WHERE TO_DAYS(NOW()) - TO_DAYS(date_col) <= 30;
@end example

@table @code
@findex DAYOFWEEK()
@item DAYOFWEEK(date)
@code{date} の曜日を得ます (@code{1} = 日曜日, @code{2} = 月曜日, ... @code{7} = 土曜日)
これは ODBC 標準に従います。
@example
mysql> select DAYOFWEEK('1998-02-03');
        -> 3
@end example

@findex WEEKDAY()
@item WEEKDAY(date)
@code{date} の曜日を得ます (@code{0} = 日曜日, @code{1} = 月曜日, ... @code{6} = 土曜日)
@example
mysql> select WEEKDAY('1997-10-04 22:23:00');
        -> 5
mysql> select WEEKDAY('1997-11-05');
        -> 2
@end example

@findex DAYOFMONTH()
@item DAYOFMONTH(date)
月の日を返します (@code{1} - @code{31})
@example
mysql> select DAYOFMONTH('1998-02-03');
        -> 3
@end example

@findex DAYOFYEAR()
@item DAYOFYEAR(date)
年の日を返します (@code{1}-@code{366})
@example
mysql> select DAYOFYEAR('1998-02-03');
        -> 34
@end example

@findex MONTH()
@item MONTH(date)
月を返します (@code{1} - @code{12})
@example
mysql> select MONTH('1998-02-03');
        -> 2
@end example

@findex DAYNAME()
@item DAYNAME(date)
曜日の名前を返します。
@example
mysql> select DAYNAME("1998-02-05");
        -> 'Thursday'
@end example

@findex MONTHNAME()
@item MONTHNAME(date)
月の名前を返します。
@example
mysql> select MONTHNAME("1998-02-05");
        -> 'February'
@end example

@findex QUARTER()
@item QUARTER(date)
@code{date} についての年の四半期を返します。範囲は @code{1} から 
@code{4} です。
@example
mysql> select QUARTER('98-04-01');
        -> 2
@end example

@findex WEEK()
@item WEEK(date)
@itemx WEEK(date,first)
引数が一つの場合、@code{date} についての週を返します。範囲は @code{0} から 
@code{53} (そう、53週の最初というのもありえます)で、日曜日が週の
最初の日です。引数が二つの形式の @code{WEEK()} は、週の開始を日曜日か月曜
日か指定できます。第2引数が @code{0} の場合、週の開始は日曜日です。第2引数
が @code{1} の場合、週の開始は月曜日です。
@example
mysql> select WEEK('1998-02-20');
        -> 7
mysql> select WEEK('1998-02-20',0);
        -> 7
mysql> select WEEK('1998-02-20',1);
        -> 8
mysql> select WEEK('1998-12-31',1);
        -> 53
@end example

@findex YEAR()
@item YEAR(date)
年を返します (@code{1000} - @code{9999}).
@example
mysql> select YEAR('98-02-03');
        -> 1998
@end example
@item YEARWEEK(date)
@itemx YEARWEEK(date,first)
データの年と週を返します。第2引数は @code{WEEK()} の第2引数とまったく同じ
ように働きます。注意: 年の最初と最後の週では、年が date 引数内の年とは異な
ることがあります!
@example

mysql> select YEARWEEK('1987-01-01');
        -> 198653
@end example

@findex HOUR()
@item HOUR(time)
時を返します (@code{0} - @code{23})
@example
mysql> select HOUR('10:05:03');
        -> 10
@end example

@findex MINUTE()
@item MINUTE(time)
分を返します (@code{0}-@code{59})
@example
mysql> select MINUTE('98-02-03 10:05:03');
        -> 5
@end example

@findex SECOND()
@item SECOND(time)
秒を返します (@code{0} to @code{59})
@example
mysql> select SECOND('10:05:03');
        -> 3
@end example

@findex PERIOD_ADD()
@item PERIOD_ADD(P,N)
@code{N} 月を期間 @code{P} (型 @code{YYMM} または @code{YYYYMM}) に追加
します。@code{YYYYMM} を返します。

注意: 期間引数 @code{P} は日付値では@emph{ありません}。

@example
mysql> select PERIOD_ADD(9801,2);
        -> 199803
@end example

@findex PERIOD_DIFF()
@item PERIOD_DIFF(P1,P2)
期間 @code{P1} と @code{P2} の差の月を返します。@code{P1} と @code{P2} は形
式 @code{YYMM} または @code{YYYYMM} です。

注意: 期間引数 @code{P1} と @code{P2} は日付値では@emph{ありません}。

@example
mysql> select PERIOD_DIFF(9802,199703);
        -> 11
@end example

@findex DATE_ADD()
@findex DATE_SUB()
@findex ADDDATE()
@findex SUBDATE()
@findex EXTRACT(type FROM date)
@item DATE_ADD(date,INTERVAL expr type)
@itemx DATE_SUB(date,INTERVAL expr type)
@itemx ADDDATE(date,INTERVAL expr type)
@itemx SUBDATE(date,INTERVAL expr type)

これら関数は日付の演算に使用します。 これらは @strong{MySQL} 3.22 の
新しい機能です。 @code{ADDDATE()} と @code{SUBDATE()} は
@code{DATE_ADD()} , @code{DATE_SUB()} と同義です。

@strong{MySQL} 3.23 では, @code{+} と @code{-} を
@code{DATE_ADD()} , @code{DATE_SUB()} の代わりに使用できます. (See example)

@code{date} には、@code{DATETIME} か @code{DATE} 型の値を指定します。
この値から演算が開始されます。
@code{expr} には、date から増減させる値を指定します。
@code{expr} が @samp{-} から始まっていれば、負数を示します。
@code{type} はどれぐらいの期間かを示すキーワードです。

@code{EXTRACT(type FROM date)} 関数は、date から 'type' の部分を返します。

以下の表に、@code{type} と @code{expr} の関連を示します:

@multitable @columnfractions .18 .3 .42
@item @code{type} @strong{値} @tab @strong{意味} @tab @code{expr} @strong{のフォーマット}
@item @code{SECOND}        @tab 秒             @tab @code{SECONDS}
@item @code{MINUTE}        @tab 分             @tab @code{MINUTES}
@item @code{HOUR}          @tab 時間           @tab @code{HOURS}
@item @code{DAY}           @tab 日             @tab @code{DAYS}
@item @code{MONTH}         @tab 月             @tab @code{MONTHS}
@item @code{YEAR}          @tab 年             @tab @code{YEARS}
@item @code{MINUTE_SECOND} @tab 分と秒         @tab @code{"MINUTES:SECONDS"}
@item @code{HOUR_MINUTE}   @tab 時間と分       @tab @code{"HOURS:MINUTES"}
@item @code{DAY_HOUR}      @tab 日 と時間      @tab @code{"DAYS HOURS"}
@item @code{YEAR_MONTH}    @tab 年 と月        @tab @code{"YEARS-MONTHS"}
@item @code{HOUR_SECOND}   @tab 時間と分       @tab @code{"HOURS:MINUTES:SECONDS"}
@item @code{DAY_MINUTE}    @tab 日、時、分     @tab @code{"DAYS HOURS:MINUTES"}
@item @code{DAY_SECOND}    @tab 日、時、分、秒 @tab @code{"DAYS HOURS:MINUTES:SECONDS"}
@end multitable

@strong{MySQL} は、 @code{expr} フォーマット内のいかなる句読点区切りをも許します。
上の表中の区切り文字は提案する区切り文字です。 もし @code{date} 引数が
 @code{DATE} 値で、@code{YEAR}, @code{MONTH}, @code{DAY} の部分のみを含む
計算をするなら、結果は @code{DATE} 値が返ります。 それ以外なら @code{DATETIME} 値が
返ります。

@example
mysql> SELECT "1997-12-31 23:59:59" + INTERVAL 1 SECOND;
        -> 1998-01-01 00:00:00
mysql> SELECT INTERVAL 1 DAY + "1997-12-31";
        -> 1998-01-01
mysql> SELECT "1998-01-01" - INTERVAL 1 SECOND;
       -> 1997-12-31 23:59:59 
mysql> SELECT DATE_ADD("1997-12-31 23:59:59",
                       INTERVAL 1 SECOND);
        -> 1998-01-01 00:00:00
mysql> SELECT DATE_ADD("1997-12-31 23:59:59",
                       INTERVAL 1 DAY);
        -> 1998-01-01 23:59:59
mysql> SELECT DATE_ADD("1997-12-31 23:59:59",
                       INTERVAL "1:1" MINUTE_SECOND);
        -> 1998-01-01 00:01:00
mysql> SELECT DATE_SUB("1998-01-01 00:00:00",
                       INTERVAL "1 1:1:1" DAY_SECOND);
        -> 1997-12-30 22:58:59
mysql> SELECT DATE_ADD("1998-01-01 00:00:00",
                       INTERVAL "-1 10" DAY_HOUR);
        -> 1997-12-30 14:00:00
mysql> SELECT DATE_SUB("1998-01-02", INTERVAL 31 DAY);
        -> 1997-12-02
mysql> SELECT EXTRACT(YEAR FROM "1999-07-02");
       -> 1999
mysql> SELECT EXTRACT(YEAR_MONTH FROM "1999-07-02 01:02:03");
       -> 199907
mysql> SELECT EXTRACT(DAY_MINUTE FROM "1999-07-02 01:02:03");
       -> 20102
@end example

もしあなたの指定する interval 値が短すぎるなら( @code{type} キーワードから
類推される値を含んでいない場合)、 @strong{MySQL} は interval 値の一番
左の部分を指定し忘れたものだと仮定します。
例えば、もし @code{type} を @code{DAY_SECOND} に指定した場合、
 @code{expr} の値は 日、時、分、秒 からなる物と期待されます。
ここであなたが @code{"1:10"} のような値を指定していたなら、
 @strong{MySQL} は、日、時 の部分が忘れ去られて、分、秒 が与えられたと
推定します。
つまり、 @code{"1:10" DAY_SECOND} は @code{"1:10" MINUTE_SECOND} で
あると理解されるのです。
これは、@strong{MySQL} が @code{TIME} 値を時刻ではなく経過時間の表現と解釈
する方法に類似しています。

もし、不正な値が使用されたなら、結果は @code{NULL} です.
もし @code{MONTH} や @code{YEAR_MONTH} や @code{YEAR} を足し算して、
結果となる日付が新しい月の最大日よりも大きい日になるようなら、
その日は、新しい月の最大日に修正されます。

@example
mysql> select DATE_ADD('1998-01-30',Interval 1 month);
        -> 1998-02-28
@end example

例のように、@code{INTERVAL} と @code{type} キーワードは
ケース依存ではありません。

@findex TO_DAYS()
@item TO_DAYS(date)
日付 @code{date} を与えると、0年からの日数を返します。

@example
mysql> select TO_DAYS(950501);
        -> 728779
mysql> select TO_DAYS('1997-10-07');
        -> 729669
@end example

@code{TO_DAYS()} はグレゴリオ歴の開始(1582)より前の値での使用を意図されて
いません。歴が変更された時に失われた日を考慮に入れてないからです。

@findex FROM_DAYS()
@item FROM_DAYS(N)
Given a daynumber @code{N}, returns a @code{DATE} value.

@example
mysql> select FROM_DAYS(729669);
        -> '1997-10-07'
@end example

@code{FROM_DAYS()} はグレゴリオ歴の開始(1582)より前の値での使用を意図され
ていません。歴が変更された時に失われた日を考慮に入れてないからです。

@findex DATE_FORMAT()
@item DATE_FORMAT(date,format)
@code{date} 値を @code{format} 文字列に従って整形します。次の指定が 
@code{format} 文字列で使用できます:
@multitable @columnfractions .1 .9
@item @code{%M} @tab 月名 (@code{January}..@code{December})
@item @code{%W} @tab 曜日 (@code{Sunday}..@code{Saturday})
@item @code{%D} @tab 英語サフィックス付き月の日 (@code{1st}, @code{2nd}, @code{3rd}, etc.)
@item @code{%Y} @tab 4桁の年
@item @code{%y} @tab 2桁の年
@item @code{%X} @tab 週の年。週の最初の日は日曜日。4桁の数値。'%V' と共に使用されます
@item @code{%x} @tab 週の年。週の最初の日は月曜日。4桁の数値。'%v' と共に使用されます
@item @code{%a} @tab 省略された曜日名 (@code{Sun}..@code{Sat})
@item @code{%d} @tab 月の日, 数値 (@code{00}..@code{31})
@item @code{%e} @tab 月の日, 数値 (@code{0}..@code{31})
@item @code{%m} @tab 月, 数値 (@code{01}..@code{12})
@item @code{%c} @tab 月, 数値 (@code{1}..@code{12})
@item @code{%b} @tab 省略された月名 (@code{Jan}..@code{Dec})
@item @code{%j} @tab 年の日 (@code{001}..@code{366})
@item @code{%H} @tab 時 (@code{00}..@code{23})
@item @code{%k} @tab 時 (@code{0}..@code{23})
@item @code{%h} @tab 時 (@code{01}..@code{12})
@item @code{%I} @tab 時 (@code{01}..@code{12})
@item @code{%l} @tab 時 (@code{1}..@code{12})
@item @code{%i} @tab 分, 数値 (@code{00}..@code{59})
@item @code{%r} @tab 時刻, 12時間 (@code{hh:mm:ss [AP]M})
@item @code{%T} @tab 時刻, 24時間 (@code{hh:mm:ss})
@item @code{%S} @tab 秒 (@code{00}..@code{59})
@item @code{%s} @tab 秒 (@code{00}..@code{59})
@item @code{%p} @tab @code{AM} or @code{PM}
@item @code{%w} @tab 週の日 (@code{0}=Sunday..@code{6}=Saturday)
@item @code{%U} @tab 週 (@code{0}..@code{53}), 週のはじまりを 日曜とした場合
@item @code{%u} @tab 週 (@code{0}..@code{53}), 週のはじまりを 月曜とした場合
@item @code{%V} @tab 週 (@code{1}..@code{53}), 週のはじまりは日曜日。'%X' と共に使用されます
@item @code{%v} @tab 週 (@code{1}..@code{53}), 週のはじまりは月曜日。'%x' と共に使用されます
@item @code{%%} @tab リテラル @samp{%}。
@end multitable

他の全ての文字は解釈されずに結果にコピーされます。

@example
mysql> select DATE_FORMAT('1997-10-04 22:23:00', '%W %M %Y');
        -> 'Saturday October 1997'
mysql> select DATE_FORMAT('1997-10-04 22:23:00', '%H:%i:%s');
        -> '22:23:00'
mysql> select DATE_FORMAT('1997-10-04 22:23:00',
                          '%D %y %a %d %m %b %j');
        -> '4th 97 Sat 04 10 Oct 277'
mysql> select DATE_FORMAT('1997-10-04 22:23:00',
                          '%H %k %I %r %T %S %w');
        -> '22 22 10 10:23:00 PM 22:23:00 00 6'
mysql> select DATE_FORMAT('1999-01-01', '%X %V');
        -> '1998 52'
@end example

@strong{MySQL} 3.23 では、 @code{%} 文字はフォーマット文字の前に必ず必要とされます。
それより前のバージョンでは、 @code{%} 文字はオプションでした。

@findex TIME_FORMAT()
@item TIME_FORMAT(time,format)
これは上記の @code{DATE_FORMAT()} のように使用されますが、
@code{format} オプションでは、時,分,秒だけを操作できます。
他のオプションは @code{NULL} or @code{0} を与えます。

@findex CURDATE()
@findex CURRENT_DATE
@item CURDATE()
@itemx CURRENT_DATE
今日の日付を返します。日付の形式は、@code{CURDATE()} が数値または文字列のどち
らの文脈で使用されたかに依存して @code{YYYYMMDD} または @code{'YYYY-MM-DD'} で返されます。

@example
mysql> select CURDATE();
        -> '1997-12-15'
mysql> select CURDATE() + 0;
        -> 19971215
@end example

@findex CURTIME()
@findex CURRENT_TIME
@item CURTIME()
@itemx CURRENT_TIME
現在の時刻を @code{HHMMSS} または @code{'HH:MM:SS'} の形式で返します。こ
れは @code{CURTIME()} が数値または文字列のどちらの文脈で使用されたかに依
存します。

@example
mysql> select CURTIME();
        -> '23:50:26'
mysql> select CURTIME() + 0;
        -> 235026
@end example

@findex NOW()
@findex SYSDATE()
@findex CURRENT_TIMESTAMP
@item NOW()
@itemx SYSDATE()
@itemx CURRENT_TIMESTAMP
現在の時刻を返します。数値または文字列のどちらの文脈で使用されたかに依存して
 @code{YYYYMMDDHHMMSS} または @code{'YYYY-MM-DD HH:MM:SS'} 形式で返されます。

@example
mysql> select NOW();
        -> '1997-12-15 23:50:26'
mysql> select NOW() + 0;
        -> 19971215235026
@end example

@findex UNIX_TIMESTAMP()
@item UNIX_TIMESTAMP()
@itemx UNIX_TIMESTAMP(date)
引数なしで呼び出された場合は、UNIX timestamp (GMT @code{'1970-01-01 00:00:00'} か
らの秒数) です。通常は、@code{TIMESTAMP} フィールドを引数として呼び出し、フィールドの
値を秒数で返します。@code{date} はローカル時刻での @code{DATE} 文字列、@code{DATETIME} 
文字列、または @code{YYMMDD} または @code{YYYYMMDD} 形式の数値です。

@example
mysql> select UNIX_TIMESTAMP();
        -> 882226357
mysql> select UNIX_TIMESTAMP('1997-10-04 22:23:00');
        -> 875996580
@end example

@code{UNIX_TIMESTAMP} が @code{TIMESTAMP} フィールドに使用された場合、
この関数は、暗黙の ``文字から UNIX タイムスタンプ'' 変換をすることなく、
値を得ます。

@findex FROM_UNIXTIME()
@item FROM_UNIXTIME(Unix_timestamp)
文脈(数値/文字列)に依存して、@code{'YYYY-MM-DD HH:MM:SS'} または 
@code{YYYYMMDDHHMMSS} 形式の timestamp 文字列を返します。

@example
mysql> select FROM_UNIXTIME(875996580);
        -> '1997-10-04 22:23:00'
mysql> select FROM_UNIXTIME(875996580) + 0;
        -> 19971004222300
@end example

@findex FROM_UNIXTIME()
@item FROM_UNIXTIME(unix_timestamp,format)
@code{format} に従って整形された Unix timestamp 文字列を返します。
@code{format} は @code{DATE_FORMAT()} 関数のエントリに一覧されたのと同じ指
定子を含むことができます。

@example
mysql> select FROM_UNIXTIME(UNIX_TIMESTAMP(),
                            '%Y %D %M %h:%i:%s %x');
        -> '1997 23rd December 03:43:30 x'
@end example

@findex SEC_TO_TIME()
@item SEC_TO_TIME(seconds)
@code{seconds} 引数を時分秒に変換して返します。関数が文字列文脈または数値
文脈のどちらで使用されたかに依存して、@code{'HH:MM:SS'} または 
@code{HHMMSS} 形式で値を返します。

@example
mysql> select SEC_TO_TIME(2378);
        -> '00:39:38'
mysql> select SEC_TO_TIME(2378) + 0;
        -> 3938
@end example

@findex TIME_TO_SEC()
@item TIME_TO_SEC(time)
@code{time} を秒に変換します。

@example
mysql> select TIME_TO_SEC('22:23:00');
        -> 80580
mysql> select TIME_TO_SEC('00:39:38');
        -> 2378
@end example
@end table

@findex Miscellaneous functions
@findex Functions, miscellaneous
@node Miscellaneous functions, Group by functions, Date and time functions, Functions
@subsection その他の関数

@table @code
@findex DATABASE()
@item DATABASE()
現在のデータベース名を返します。
@example
mysql> select DATABASE();
        -> 'test'
@end example

もしデータベースが選択されていないなら、@code{DATABASE()} は空文字を返します。

@findex USER()
@findex SYSTEM_USER()
@findex SESSION_USER()
@item USER()
@itemx SYSTEM_USER()
@itemx SESSION_USER()
現在の @strong{MySQL} ユーザ名を返します。
@example
mysql> select USER();
        -> 'davida@@localhost'
@end example

@strong{MySQL} 3.22.11 以降では、この関数はユーザー名とクライアントのホスト名を含みます。
ユーザー名の部分だけ取り出すには次のようにします。
(これはホスト名が含まれていなくとも動くでしょう):

@example
ysql> select substring_index(USER(),"@@",1);
        -> 'davida'
@end example

@findex PASSWORD()
@item PASSWORD(str)
プレーンテキストのパスワード @code{str} からパスワード文字列を計算します。
これは @code{user} 許可テーブルの @code{Password} フィールドに、
暗号化された @strong{MySQL} パスワードを保存する際に使用されます。

@example
mysql> select PASSWORD('badpwd');
        -> '7f84554057dd964b'
@end example

@cindex Password encryption, reversibility of
@code{PASSWORD()} 暗号は不可逆です。

@code{PASSWORD()} は UNIX のパスワードが暗号化するのと同じ方法で
暗号化を行うわけではありません。
UNIX のパスワードと @strong{MySQL} のパスワードが同じと思ってはいけません。
UNIX のパスワードファイルに保存される値が @code{PASSWORD()} が返すと
考えてはいけません。
@code{ENCRYPT()} 参照。

@findex ENCRYPT()
@item ENCRYPT(str[,salt])
UNIX の @code{crypt()} システムコールで @code{str} を暗号化します。
@code{salt} は2文字の文字列です。
(@strong{MySQL} 3.22.16 で, @code{salt} は2文字以上許されるようになりました。)

@example
mysql> select ENCRYPT("hello");
        -> 'VxuFAJXVARROc'
@end example

システムで @code{crypt()} が利用できない場合は @code{ENCRYPT()} は常に 
@code{NULL} を返します。

少なくともいくつかのシステムでは、
@code{ENCRYPT()} は @code{str} 文字中の最初の 8 文字以外は全て無視します。
これは @code{crypt()} システムコールの振る舞いによって決定づけられます。

@findex ENCODE()
@item ENCODE(str,pass_str)
パスワードとして @code{pass_str} を用いて @code{str} を暗号化します。結果
を復号化するには、@code{DECODE()}を使用します。

結果はバイナリ文字列です。フィールドにそれを保存したい場合は @code{BLOB} 
フィールド型を使用してください。

@findex DECODE()
@item DECODE(crypt_str,pass_str)
暗号化された文字列 @code{crypt_str} をパスワードとして @code{pass_str} を
用いて復号化します。@code{crypt_str} は @code{ENCODE()} から返された文字列
であるべきです。

@findex MD5()
@item MD5(string)
文字列を MD5 チェックサムした結果を返します。 値は 32 桁の 16進表示です。
例えばハッシュキーとして使用できるように。

@example
mysql> select MD5("testing")
        -> 'ae2b1fca515949e5d54fb22b8ed95575'
@end example

これは "RSA Data Security, Inc. MD5 Message-Digest Algorithm".

@findex LAST_INSERT_ID([expr])
@item LAST_INSERT_ID([expr])
最後に @code{AUTO_INCREMENT} フィールドに挿入されて自動的に生成された値を返します。
@xref{mysql_insert_id, , @code{mysql_insert_id()}}.

@example
mysql> select LAST_INSERT_ID();
        -> 195
@end example

最後の作成された ID はそれぞれのコネクション毎にサーバーに維持されます。
これは他のクライアントからは変更できないでしょう。
もし他の非マジック値をもつ @code{AUTO_INCREMENT} フィールド
(値が @code{NULL} でも @code{0} でもないということ)
を更新しても、これは 変更されません。

@cindex Sequence emulation
もし @code{UPDATE} 節内の @code{LAST_INSERT_ID()} の引数に @code{expr} を指定すると、
引数の値は @code{LAST_INSERT_ID()} の値として返ります。
これは シーケンス番号のシミュレーションに使用できます:

最初にテーブルを作成:

@example
mysql> create table sequence (id int not null);
mysql> insert into sequence values (0);
@end example

そして以下のようにしてシーケンス番号を生成:

@example
mysql> UPDATE sequence SET id=last_insert_id(id+1);
@end example

@code{LAST_INSERT_ID()} の呼び出し無しでシーケンス番号を生成することが可能
ですが、この方法でこの関数を使用するユーティリティは、ID 値が最後に自動的
に生成された値としてサーバに管理されます。@strong{MySQL} 内の通常の任意の 
@code{AUTO_INCREMENT} 値を読み込んで新しい ID を取り出すことができます。例
えば、@code{LAST_INSERT_ID()} (引数無し) は新しい ID を返します。C API 関
数 @code{mysql_insert_id()} もこの値を得るために使用できます。

@findex FORMAT()
@item FORMAT(X,D)
@code{'#,###,###.##'} のような形式(小数部 @code{X} 桁)で数値 @code{D} を整形
します。 もし @code{D} が @code{0} なら, 結果にはいかなる
小数点も小数部も含まれません。

@example
mysql> select FORMAT(12332.123456, 4);
        -> '12,332.1235'
mysql> select FORMAT(12332.1,4);
        -> '12,332.1000'
mysql> select FORMAT(12332.2,0);
        -> '12,332'
@end example

@findex VERSION()
@item VERSION()
@strong{MySQL} サーバのバージョンを返します。
@example
mysql> select VERSION();
        -> '3.23.13-log'
@end example

注意: バージョンが @code{-log} で終わる場合はロギングが有効であることを意
味します。

@findex CONNECTION_ID()
@item CONNECTION_ID()
接続の接続 ID (@code{thread_id}) を返します。すべての接続は接続自身の一意
な ID を持ちます。
@example
mysql> select CONNECTION_ID();
        -> 1
@end example


@findex GET_LOCK()
@item GET_LOCK(str,timeout)
@code{timeout} 秒のタイムアウトで、@code{str} と名付けられたロックの獲得を試み
ます。ロックを獲得した場合は @code{1}, タイムアウトの場合は @code{0}, エラーの場合(メ
モリ不足やスレッドが @code{mysqladmin kill} で殺された場合など)は @code{NULL}
が返ります。@code{RELEASE_LOCK} の実行、新しい @code{GET_LOCK} の実行、
スレッドの終了の場合に、ロックは解放されます。この関数はアプリケーション
ロックやレコードロックのシミュレートのために使用できます。
これは、同じ名前のロックを行おうとする他のクライアントからのリクエストを
ブロックします; 与えられた名前のロックに応じているクライアントは、
協調してロッキングを行うために、その文字列を使用できます。

@example
mysql> select GET_LOCK("lock1",10);
        -> 1
mysql> select GET_LOCK("lock2",10);
        -> 1
mysql> select RELEASE_LOCK("lock2");
        -> 1
mysql> select RELEASE_LOCK("lock1");
        -> NULL
@end example

2つ目の @code{RELEASE_LOCK()} は @code{NULL} を返します。
なぜなら、 @code{"lock1"} は、2つ目の @code{GET_LOCK()} の呼び出し時点で、
自動的に解放されるからです。

@findex RELEASE_LOCK()
@item RELEASE_LOCK(str)
@code{GET_LOCK} で獲得したロック @code{str} を解放します。ロックが解
放された場合は @code{1}, このスレッドによってロックされていない場合は @code{0} 
(この場合、ロックは解放されません), 
@code{str}が存在しない場合は @code{NULL} が返ります。
もし、 @code{GET_LOCK()} をコールして得られなかった場合、
あるいは、既に解放されている場合は、ロックは存在しないでしょう。

@findex BENCHMARK()
@item BENCHMARK(count,expr)
@code{BENCHMARK()} 関数は @code{expr} で与えられた文を @code{count} 回
繰り返し実行します。 これは @strong{MySQL} のその文の処理がどれぐらい
速いのか知るのに使用されるでしょう。 結果は常に @code{0} です。
想定している使用は、 @code{mysql} クライアントです。
あるクエリの実行時間を知るための使用です。

@example
mysql> select BENCHMARK(1000000,encode("hello","goodbye"));
+----------------------------------------------+
| BENCHMARK(1000000,encode("hello","goodbye")) |
+----------------------------------------------+
|                                            0 |
+----------------------------------------------+
1 row in set (4.74 sec)
@end example

報告された時間は、クライアントでの経過時間です。 サーバー側の CPU 時間では
ありません。@code{BENCHMARK()} を何回か実行して、サーバマシンの負荷の重さ
を考慮して結果を解釈することを勧めます。

@findex INET_NTOA()
@item INET_NTOA(expr)
数値表現に対するネットワークアドレス(4 または 8 バイト) を返します。

@example
mysql> select INET_NTOA(3520061480);
       ->  "209.207.224.40"
@end example

@findex INET_ATON()
@item INET_NTOA(expr)
ネットワークアドレスに対する数値を表す整数を返します。アドレスは 4 または 
8 バイトアドレスです。

@example
mysql> select INET_ATON("209.207.224.40");
       ->  3520061480
@end example
@end table

@findex GROUP BY functions
@findex Functions, GROUP BY
@node Group by functions,  , Miscellaneous functions, Functions
@subsection @code{GROUP BY} 節の関数

@code{GROUP BY} 節なしで グループ関数を使用するなら、
これは全てのレコードをグループ化することになります。

@table @code
@findex COUNT()
@item COUNT(expr)
@code{SELECT} 文によって得られるレコード 中、値が 非@code{NULL} で
あるレコードの数を返します。

@example
mysql> select student.student_name,COUNT(*)
           from student,course
           where student.student_id=course.student_id
           GROUP BY student_name;

@end example

検索されたレコードの数が、レコード中に @code{NULL} 値を含むかどうかで、
@code{COUNT(*)} で返る値ははいくぶん異なります。

もし @code{SELECT} が一つのテーブルから検索し、かつ、
他のフィールドが検索されることもなく、かつ
@code{WHERE} 節が無いならば、
@code{COUNT(*)} は速く答えるために最適化されます。
例えば:

@example
mysql> select COUNT(*) from student;
@end example

@findex COUNT(DISTINCT)
@findex DISTINCT
@item COUNT(DISTINCT expr,[expr...])
異なる値の数のカウントを返します。

@example
mysql> select COUNT(DISTINCT results) from student;
@end example

@strong{MySQL} では、式のリストを与えることで、別個の式の組合せの数を得る
ことができます。ANSI SQL では、すべての式を @code{CODE(DISTINCT ..)}  内で
結合する必要があります。

@findex AVG()
@item AVG(expr)
@code{expr}の平均値。

@example
mysql> select student_name, AVG(test_score)
           from student
           GROUP BY student_name;
@end example

@findex MIN()
@findex MAX()
@item MIN(expr)
@itemx MAX(expr)
@code{expr}.の最小/最大値。
@code{min()} と @code{max()} が文字列引数を取ると、最小/最大の文字列値を返します。

@example
mysql> select student_name, MIN(test_score), MAX(test_score)
           from student
           GROUP BY student_name;
@end example

@findex SUM()
@item SUM(expr)
@code{expr}の合計.
注意: 結果セットが何もレコードを返さない場合は、これは NULL を返します!

@findex STD()
@findex STDDEV()
@cindex Oracle compatibility
@cindex Compatibility, with Oracle
@item STD(expr)
@itemx STDDEV(expr)
@code{expt} の標準誘導(standard derivative)。これは @code{ANSI SQL} に対する拡張です。
この関数の @code{STDDEV()} 形式は、Oracle 互換のために提供されました。

@findex BIT_OR()
@item BIT_OR(expr)
@code{expr} 内の全てのビットの論理 @code{OR}。64 ビット(@code{BIGINT})の精
度で計算されます。

@findex BIT_AND()
@item BIT_AND(expr)
@code{expr} 内の全てのビットの論理 @code{AND}。64 ビット(@code{BIGINT})の
精度で計算されます。
@end table

@strong{MySQL} は @code{GROUP BY} を拡張しています。@code{SELECT} 表現内で
@code{GROUP BY} 部に現れないフィールドまたは計算を使用できます。これは @emph{このグルー
プのための全ての可能な値} を表しています。この使用により、必要ないフィールドで
のソートとグループが避けられるので、高い性能が得られます。例えば、次のク
エリでは @code{customer.name} でグループする必要はありません:

@example
mysql> select order.custid,customer.name,max(payments)
       from order,customer
       where order.custid = customer.custid
       GROUP BY order.custid;
@end example

ANSI SQL では、@code{GROUP BY} 節に @code{customer.name} を追加する必要があります。
@strong{MySQL} では、ANSI モードで実行していない場合は、name は冗長です。

@code{GROUP BY} 部から省略したフィールドがグループ内で一意でない場合は、こ
の機能を使用しないでください!

いくつかのケースでは、それが一意でない場合でも、@code{MIN()} と 
@code{MAX()} を特定のフィールド値を獲得するために使用することができます。
次は、@code{sort} フィールド内の最小の値を含むレコードからの 
@code{column} の値を与えます:

@example
substr(MIN(concat(sort,space(6-length(sort)),column),7,length(column)))
@end example

@cindex @code{ORDER BY}, aliases in
@cindex Aliases, in @code{ORDER BY} clauses
@cindex @code{GROUP BY}, aliases in
@cindex Aliases, in @code{GROUP BY} clauses
@cindex Expressions, aliases for
@cindex Aliases, for expressions
注意: @strong{MySQL} 3.22 (またはそれ以前) を使用している場合、または
ANSI SQL に従おうとしている場合は、@code{GROUP BY} や @code{ORDER BY} 節で
式を使用できません。式の別名を使用することでこの制限を回避できます:

@example
mysql> SELECT id,FLOOR(value/100) AS val FROM tbl_name
           GROUP BY id,val ORDER BY val;
@end example

@code{MySQL} 3.23 では次を行なうことができます:

@example
mysql> SELECT id,FLOOR(value/100) FROM tbl_name ORDER BY RAND();
@end example

@findex CREATE DATABASE
@node CREATE DATABASE, DROP DATABASE, Functions, Reference
@section @code{CREATE DATABASE}構文

@example
CREATE DATABASE [IF NOT EXISTS] db_name
@end example

@code{CREATE DATABASE} は与えられた名前のデータベースを作ります。データベースの名前として許される命名規則は、@ref{Legal names}に依ります。
もし、データベースがすでに存在しているにもかかわらず @code{IF NOT EXISTS} を
指定していなかったら、エラーが発生します。

@strong{MySQL}におけるデータベースは、データベース内のテーブルに相当するファイルを含むディレクトリとして実装されます。初期作成後はデータベース内にテーブルは存在せず、@code{CREATE DATABASE}ステートメントは、@strong{MySQL}データディレクトリ下にディレクトリを作成するだけです。

@cindex @code{mysqladmin}
@code{mysqladmin}でもデータベースを作成することができます。
@xref{Programs}.

@findex DROP DATABASE
@node DROP DATABASE, CREATE TABLE, CREATE DATABASE, Reference
@section @code{DROP DATABASE}構文

@example
DROP DATABASE [IF EXISTS] db_name
@end example

@code{DROP DATABASE}は、データベース内の全てのテーブルと共にデータベースを破棄します。@strong{このコマンドの使用には万全の注意を払って下さい!} 

@code{DROP DATABASE}は、データベースディレクトリから削除されたファイルの数を返します。それぞれのテーブルは@file{.MYD}ファイル/@file{.MYI}ファイル/@file{.frm}ファイルに相当することから、通常この値はテーブルの3倍の数となります。

@strong{MySQL} 3.22以降では、データベースが存在しないことに起因するエラーを防ぐために、キーワード @code{IF EXISTS} を使用することができます。

@cindex @code{mysqladmin}
@code{mysqladmin}でもデータベースを破棄することができます。
@xref{Programs}.

@findex CREATE TABLE
@node CREATE TABLE, ALTER TABLE, DROP DATABASE, Reference
@section @code{CREATE TABLE}構文

@menu
* Silent column changes::       Silent column changes
@end menu

@example
CREATE [TEMPORARY] TABLE [IF NOT EXISTS] tbl_name [(create_definition,...)]
[table_options] [select_statement]

create_definition:
  col_name type [NOT NULL | NULL] [DEFAULT default_value] [AUTO_INCREMENT]
            [PRIMARY KEY] [reference_definition]
  or    PRIMARY KEY (index_col_name,...)
  or    KEY [index_name] (index_col_name,...)
  or    INDEX [index_name] (index_col_name,...)
  or    UNIQUE [INDEX] [index_name] (index_col_name,...)
  or    [CONSTRAINT symbol] FOREIGN KEY index_name (index_col_name,...)
            [reference_definition]
  or    CHECK (expr)

type:
        TINYINT[(length)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    SMALLINT[(length)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    MEDIUMINT[(length)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    INT[(length)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    INTEGER[(length)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    BIGINT[(length)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    REAL[(length,decimals)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    DOUBLE[(length,decimals)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    FLOAT[(length,decimals)] [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    DECIMAL(length,decimals) [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    NUMERIC(length,decimals) [UNSIGNED] [ZEROFILL]
  or    CHAR(length) [BINARY]
  or    VARCHAR(length) [BINARY]
  or    DATE
  or    TIME
  or    TIMESTAMP
  or    DATETIME
  or    TINYBLOB
  or    BLOB
  or    MEDIUMBLOB
  or    LONGBLOB
  or    TINYTEXT
  or    TEXT
  or    MEDIUMTEXT
  or    LONGTEXT
  or    ENUM(value1,value2,value3,...)
  or    SET(value1,value2,value3,...)

index_col_name:
        col_name [(length)]

reference_definition:
        REFERENCES tbl_name [(index_col_name,...)]
                   [MATCH FULL | MATCH PARTIAL]
                   [ON DELETE reference_option]
                   [ON UPDATE reference_option]

reference_option:
        RESTRICT | CASCADE | SET NULL | NO ACTION | SET DEFAULT

table_options:
	TYPE = @{ISAM | MYISAM | HEAP@}
or	AUTO_INCREMENT = #
or	AVG_ROW_LENGTH = #
or	CHECKSUM = @{0 | 1@}
or	COMMENT = "string"
or	MAX_ROWS = #
or	MIN_ROWS = #
or	PACK_KEYS = @{0 | 1@}
or	PASSWORD = "string"
or	DELAY_KEY_WRITE = @{0 | 1@}
or      ROW_FORMAT= @{ default | dynamic | static | compressed @}
or     RAID_TYPE= @{1 | STRIPED | RAID0 @} RAID_CHUNKS=#  RAID_CHUNKSIZE=#;

select_statement:
	[IGNORE | REPLACE] SELECT ...  (Some legal select statement)
@end example


@code{CREATE TABLE}はカレントデータベースに、与えられた名前のテーブルを
作成します。テーブルの名前として許される命名規則は、@xref{Legal names}に
依ります。
カレントデータベースが無い場合や、テーブルが既に存在している場合はエラーが
発生します。

@strong{MySQL} 3.22 以降ではテーブル名は @code{db_name.tbl_name} という形で与える事もできます。
これはカレントデータベースがあるかどうかにに関係なく動作します。

@strong{MySQL} 3.23 では、テーブル作成時に @code{TEMPORARY} キーワードを使用することが
できます。 一時テーブルは、もし、コネクションが落ちた場合、自動で消去されます。
一時テーブルの名前はそれぞれの接続ごとです。
これは、二つの違う接続で、同じ名前の一時テーブルを
衝突することなく、使用できるという事です。
さらには、既に存在するテーブルと同名であっても、一時テーブルは使用できます。
(一時テーブルが削除されるまで、実在するテーブルは隠されます)

@strong{MySQL} 3.23 以降では、 @code{IF NOT EXISTS} キーワードを使用できます。
これは、もしテーブルが既に存在していた場合、エラーを発生させません。
テーブルの構造が一意かどうかまでは検査しないことに注意。

それぞれのテーブルは、データベースディレクトリにおける以下の複数の
ファイルで表されます。これは MyISAM 型 のテーブル場合:

@multitable @columnfractions .2 .8
@item @strong{ファイル} @tab @strong{目的}
@item @code{tbl_name.frm} @tab テーブル定義(書式)ファイル
@item @code{tbl_name.MYD} @tab データファイル
@item @code{tbl_name.MYI} @tab インデックスファイル
@end multitable

フィールドに対する種々の型属性の詳細は、@ref{Column types}を参照のこと。

@itemize @bullet
@item
 @code{NULL}も@code{NOT NULL}も指定されなかった場合、フィールドは@code{NULL}が指定されたものとして扱われます。

@item
   整数型のフィールドには付加属性@code{AUTO_INCREMENT}も指定することができます。@code{AUTO_INCREMENT}のフィールドに値@code{NULL}又は@code{0}を挿入した場合、フィールドには@code{value+1}の値がセットされます。@code{value}は、そのテーブル内の当該フィールドにおける現在の最大値です。
@code{AUTO_INCREMENT} は @code{1} からはじまります.
@xref{mysql_insert_id, , @code{mysql_insert_id()}}.

 削除したレコードが、@code{AUTO_INCREMENT}フィールドの最大値を含んでいた場合、その値は次に再利用されます(ただし、これは ISAM テーブルの場合で、MyISAM テーブルでは起こりません)。
また、テーブル内の全てのレコードを @code{DELETE FROM TABLE} (@code{WHERE}節無しで) を
使用して削除した場合は、始めから採番し直します。

@strong{注意:} 1つのテーブルには1つしか@code{AUTO_INCREMENT}フィールドを指定できません。また、インデックスを指定する必要があります。
@strong{MySQL} 3.23 は auto_increment フィールドが正の数を持っている場合に
だけ、正しく動作します。負の数の挿入はとても大きな正の数の挿入とみなされま
す。これは、数値が正から負への 'wrap' over する時の精度の問題を回避するた
めと、アクシデント的に 0 を含む auto_increment フィールドを得ることがない
ことを確実にするために、行なわれます。

@cindex ODBC compatibility
@cindex Compatibility, with ODBC
@strong{MySQL} をいくつかの ODBC アプリケーションと互換にするために、次の
クエリで最後に挿入されたレコードを見つけることができます:

@example
SELECT * FROM tbl_name WHERE auto_col IS NULL
@end example

@item
@code{TIMESTAMP}フィールドにおける@code{NULL}値は、他のフィールド属性と違った扱われ方をします。定数@code{NULL}を@code{TIMESTAMP}フィールドに格納することはできません。@code{NULL}値の指定は現在時刻をセットすることを意味します。@code{TIMESTAMP}フィールドがこのように振舞うので、通常は@code{NULL}属性や@code{NOT NULL}属性は適用できません。それらを指定しても無視されます。

 一方、@strong{MySQL}クライアントからは、より安易に@code{TIMESTAMP}フィールドを利用でき、サーバも@code{TIMESTAMP}フィールドへの@code{NULL}の適用を報告しますが、@code{TIMESTAMP}フィールドは実際には@code{NULL}値を保存することはありません。@code{DESCRIBE tbl_name}を使用して、テーブル定義文を取得することにより、この現象を確認することができます。

 @code{TIMESTAMP}フィールドに@code{0}を指定することは、@code{NULL}を指定することと等しくないことに注意してください。なぜなら、@code{0}は@code{TIMESTAMP}の値として不正であるからです。

@item
フィールドに対して @code{DEFAULT} 値が指定されない場合は @strong{MySQL} が
自動的にそれを割り当てます。

フィールドが @code{NULL} を値として取り得る場合は、デフォルト値は 
@code{NULL} です。

フィールドが @code{NOT NULL} として宣言された場合は、デフォルト値はフィー
ルド型に依存します:

@itemize @minus
@item
@code{AUTO_INCREMENT} 定義された以外の数値型のフィールドに対しては、
初期値は@code{0}となります。
@code{AUTO_INCREMENT}フィールドでは、デフォルト値は次のシーケンス番号になります。

@item
@code{TIMESTAMP} 型以外の日付型と時刻型のフィールドに対しては、
初期値はその型において適切な``ゼロ''値となります。
例外: フィールドがそのテーブル内で最初の@code{TIMESTAMP}フィールドである場合、初期値は現在時刻になります。
@xref{Date and time types}.

@item
@code{ENUM} 以外の文字列型のフィールドに対しては、初期値は空文字列となります。
@code{ENUM} では、デフォルト値は最初の列挙値です。
@end itemize

@item
@code{KEY}は、@code{INDEX}の同義語です。

@item
@strong{MySQL}では、@code{UNIQUE}キーは固有値しか持つことができません。既に存在するレコードとキーの値が重複するレコードを挿入しようとした場合、エラーが発生します。

@item
@code{PRIMARY KEY} はユニーク @code{KEY} で、すべてのキーフィールドは 
@code{NOT NULL} として定義されなければならないという特別な制限を伴います。
@strong{MySQL} ではキーは @code{PRIMARY} と名付けられます。テーブルは 
@code{PRIMARY KEY} を一つだけ持つことができます。@code{PRIMARY KEY} を持た
ない場合に、アプリケーションがテーブル内の @code{PRIMARY KEY} を尋ねると、
@strong{MySQL} は @code{PRIMARY KEY} として、@code{NULL} フィールドを持た
ない最初の @code{UNIQUE} キーを返します。

@item
@code{PRIMARY KEY}は複数フィールドインデックスとできます。しかしながら、1つのフィールド定義内では@code{PRIMARY KEY}属性を用いて複合インデックスを定義することができませんので、フィールド定義内における指定は、プライマリ・キーが単独フィールドの場合のみとして下さい。複合フィールドの場合は、@code{PRIMARY KEY(index_col_name,...)}文を使用しなければなりません。

@item
@code{PRIMARY} や @code{UNIQUE} キーが1つのフィールドだけからなり、その型が整数の
場合、それを @code{_rowid} としても参照することができます(3.23.11 での新機
能)。

@item
インデックスに名前を割り当てない場合、一意な名前を付けるために、@code{index_col_name}内の最初のフィールド名に(@code{_2}, @code{_3}, ...)のようなサフィックスを付加したものが割り当てられます。テーブルが使用しているインデックス名は、@code{SHOW INDEX FROM tbl_name}により確認することができます。
@xref{SHOW, , @code{SHOW}}.

@item
@cindex @code{NULL} values, and indexes
@cindex Indexes, and @code{NULL} values
@code{MyISAM} テーブルのみが、@code{NULL} 値をもつフィールドに対して
インデックスを持つことが出来ます。
その他のテーブル型の場合、フィールドを @code{NOT NULL} で定義しなくてはなりません。

@item
@code{col_name(length)}文を共に指定することで、@code{CHAR}フィールド又は@code{VARCHAR}フィールドの一部分だけをインデックスとして定義できます。これによりインデックスファイルを適度に小さくすることができます。
@xref{Indexes}.

@item
@cindex @code{BLOB} columns, indexing
@cindex Indexes, and @code{BLOB} columns
@cindex @code{TEXT} columns, indexing
@cindex Indexes, and @code{TEXT} columns
@code{MyISAM} テーブル型のみが、 @code{BLOB} と @code{TEXT} フィールド上に
インデックスを持つことが出来ます。 @code{BLOB} と @code{TEXT} フィールドに
インデックスを張る場合、常に、インデックスの長さを指定しなくてはなりません:
@example
CREATE TABLE test (blob_col BLOB, index(blob_col(10)));
@end example

@item
@code{TEXT}フィールドや@code{BLOB}フィールドで @code{ORDER BY} や @code{GROUP BY} を
使用すると、最初の@code{max_sort_length}バイトだけが使用されます。
@xref{BLOB,  , @code{BLOB}}.

@item
@code{FOREIGN KEY}、@code{CHECK}及び@code{REFERENCES}節は実際には何も行いません。これらの構文は、互換性のためだけに用意されており、他のSQLサーバからのコードの移植を容易にしたり、参照情報と共にテーブルを作成するようなアプリケーションを動作させることを目的としています。
@xref{Missing functions}.

@item
全ての@code{NULL}フィールドは、1ビット余計に消費し、直近のバイトに丸められます。

@item
レコードの最大長は、以下のようにして求められます:

@example
レコードの長さ = 1
           + (フィールドの長さの合計)
           + (NULLフィールドの数 + 7)/8
           + (可変長フィールドの数)
@end example

@item @code{table_options} と @code{SELECT} オプションは、
@strong{MySQL} 3.23 以上でのみ実装されます。
 
テーブル型は:

@multitable @columnfractions .20 .80
@item ISAM @tab オリジナルのテーブル @xref{ISAM}.
@item MyISAM @tab 新しい、バイナリ互換のテーブル @xref{MyISAM}.
@item HEAP @tab このテーブルのデータは、メモリー内にのみ蓄えられる @xref{HEAP}.
@item BDB または Berkeley_db @tab トランザクション安全なテーブル @xref{BDB}.
@end multitable
@xref{Table types}.

その他のテーブルオプションを使って、テーブルの振る舞いを最適化します。
たいていの場合は、オプションを明示する必要がありません。 
明示的に指定されなかった場合、オプションはすべてのテーブル型に作用します。

@multitable @columnfractions .20 .80
@item @code{AUTO_INCREMENT} @tab あなたがこのテーブルにセットしたい、次の auto_increment 値
@item @code{AVG_ROW_LENGTH} @tab テーブルに含まれるレコードの長さのおおよその平均値。 可変長のレコードを持つ場合にのみ、これをセットします。
@item @code{CHECKSUM} @tab @strong{MySQL} に全てのレコードをチェックさせたい場合、これを 1 にセットします。 (これは更新を遅くさせますが、不整合の生じたテーブルを見つけ出しやすくなります) (MyISAM)
@item @code{COMMENT} @tab テーブルの、60文字コメント
@item @code{MAX_ROWS} @tab あなたがテーブルに保存したいと考えている最大レコード数。
@item @code{MIN_ROWS} @tab あなたがテーブルに保存したいと考えている最低レコード数
@item @code{PACK_KEYS} @tab より小さいインデックスにしたいなら、これを 1 にします。 これは更新を遅くしますが、読み出しは速くなります (MyISAM, ISAM).
@item @code{PASSWORD} @tab @code{.frm} ファイルをパスワード付きで暗号化。 このオプションは、標準の @strong{MySQL} バージョンではなにも行いません。
@item @code{DELAY_KEY_WRITE} @tab テーブルがクローズされるまでキーテーブルの更新を送らせたい場合、1に設定します(MyISAM)。
@item @code{ROW_FORMAT} @tab レコードがどのように格納されるかを定義します(将来のため)。
@end multitable

@code{MyISAM} テーブルを使用するならば、@strong{MySQL} は
@code{max_rows * avg_row_length} の値を、テーブルがどのくらい大きくなるか
の推定に使用します。 
もし、上記のオプションをなにも指定しなかった場合、テーブルの最大サイズは
4G になります。(か、あなたの OS が 2G しかサポートしていなければ 2G まで)

@code{PACK_KEYS} を使用しない場合、デフォルトは文字列だけをパックし、数値
はパックしません。@code{PACK_KEYS=1} を使用するとさらに数値もパックされま
す。

バイナリ数値キーをパックする時、@strong{MySQL} はプレフィックス圧縮を使用
します。これは、同じ数値を多く持つ場合にだけこの大きな恩恵を得るということ
を意味します。プレフィックス圧縮は、前のキーの何バイトが次のキーと同じであ
るかを示すための余計な1バイトがすべてのキーに必要となることを意味します(注
意: レコードへのポインタは、圧縮の向上のため high-byte-first-order でキー
の直後に格納されます)。これは、2つのレコードが同じキー多く持つ場合、後のす
べての'同じ'キーは通常2バイト(レコードへのポインタを含む)だけを必要とする
ということです。これを、通常のケースと比較してみてください。通常のケースは、
後のキーは'キーの格納サイズ' + ポインタサイズ(通常4)を必要とします。一方、
すべてのキーが全く異なっていると、キーが @code{NULL} 値を持つことができる
キーではない場合では、キー毎に1バイトを消費します(この場合、パックされたキー
の長さは、キーが @code{NULL} の時にマークのために使用されるのと同じバイト
数で格納されます)。

@item
もし @code{CREATE STATEMENT} の後に @code{SELECT} を指定するならば、
@strong{MySQL} は、@code{SELECT} で返ってくる全ての項目を収めるために、
新しいフィールドを作成します。
例えば:

@example
mysql> CREATE TABLE test (a int not null auto_increment,
           primary key (a), key(b))
           TYPE=HEAP SELECT b,c from test2;
@end example

これは 3つのフィールドを @code{HEAP} テーブルに作成します。
もしデータをテーブルにコピーしている最中にエラーが起きたなら、
このテーブルは自動的に消去されることに注意してください。

@item
@code{RAID_TYPE} オプションは、大規模ファイルをサポートしていない OS 上の
2G/4Gの制限を破る手助けをします。また、@code{RAID} ディレクトリを別の物理
ディスクに置くことにより、IO ボトルネックからさらに速度を得ることができま
す。@code{RAID_TYPE} は、@strong{MySQL} を @code{--with-raid} でコンフィグ
すれば、どんな OS 上でも働きます。現在、@code{RAID_TYPE} は 
@code{STRIPED} だけが許されています(@code{1} と @code{RAID0} はこれの別名
です)。

@code{RAID_TYPE=STRIPED} を @code{MyISAM} テーブルに指定すると、
@code{MyISAM} はデータベースディレクトリ中に 00, 01, 02 という名前の 
@code{RAID_CHUNKS} サブディレクトリを生成します。これらのディレクトリのそ
れぞれに、@code{MyISAM} は @code{table_name.MYD} を生成します。データファ
イルにデータが書き込まれる時、@code{RAID} ハンドラは最初の 
@code{RAID_CHUNKSIZE} *1024 バイトを最初のファイルに、次の 
@code{RAID_CHUNKSIZE} *1024 バイトを次のファイルにマップします。
@end itemize


@node Silent column changes,  , CREATE TABLE, CREATE TABLE
@subsection 暗黙のフィールド定義変更

いくつかのケースにおいて@strong{MySQL}は、@code{CREATE TABLE}ステートメントで与えられたフィールド定義を暗黙の内に変更します
(これは @code{ALTER TABLE} で起きるかもしれません)

@itemize @bullet
@item
フィールド長が4未満の@code{VARCHAR}フィールドは@code{CHAR}に変更されます。

@item
テーブル内にいくつかの可変長フィールドがある場合、結果的にレコード全体が可変長となります。
その結果、テーブルがいくつかの可変長フィールド(@code{VARCHAR}、@code{TEXT}及び@code{BLOB})
を持つならば、3文字より大きいフィールド長の全ての@code{CHAR}フィールドは、
@code{VARCHAR}フィールドに変更されます。
このことは、フィールドの使用方法には影響しません。
@strong{MySQL}では、@code{VARCHAR}は文字列を格納するための1つの手段に過ぎません。
@strong{MySQL}は、スペース埋めのコンバージョンを行いますし、テーブル操作もより速く行います。
@xref{Table types}.
 
@item
@code{TIMESTAMP}フィールドの表示サイズは、2〜14の範囲の偶数でなければなりません。表示サイズを0や14より大きく指定した場合、サイズは14に強制されます。1から13の範囲の奇数の場合、大きい方の偶数値に強制されます。

@item
@code{TIMESTAMP} フィールドには @code{NULL} を代入できません; @code{NULL} は
現在の日時をセットします。
@code{NULL} and @code{NOT NULL} 属性は通常の方法では適用されず、それらを
与えた場合は無視されます。
@code{DESCRIBE tbl_name} は常に @code{TIMESTAMP} フィールドに @code{NULL} 値が割り当て
られた事を告げます。

@item
@strong{MySQL} は他の SQL データベースの使用している型を @strong{MySQL} 型に
マップします。 @xref{Other-vendor column types}.
@end itemize

もし @strong{MySQL} がフィールドの型をあなたが指定したものと違うものにしたかどうかを
知りたい場合、テーブルの作成、alter 後に、 @code{DESCRIBE tbl_name} 構文
を発行します。

@cindex @code{myisampack}
@code{myisampack}を使用してテーブルを圧縮した場合、別のフィールド定義変更がある程度起こることがあります。
@xref{Compressed format}.

@findex ALTER TABLE
@node ALTER TABLE, DROP TABLE, CREATE TABLE, Reference
@section @code{ALTER TABLE}構文

@example
ALTER [IGNORE] TABLE tbl_name alter_spec [, alter_spec ...]

alter_specification:
        ADD [COLUMN] create_definition [FIRST | AFTER column_name ]
  or    ADD [COLUMN] (create_definition, create_definition,...)
  or    ADD INDEX [index_name] (index_col_name,...)
  or    ADD PRIMARY KEY (index_col_name,...)
  or    ADD UNIQUE [index_name] (index_col_name,...)
  or    ALTER [COLUMN] col_name @{SET DEFAULT literal | DROP DEFAULT@}
  or    CHANGE [COLUMN] old_col_name create_definition
  or    MODIFY [COLUMN] create_definition
  or    DROP [COLUMN] col_name
  or    DROP PRIMARY KEY
  or    DROP INDEX index_name
  or    RENAME [AS] new_tbl_name
  or    table_options
@end example

@code{ALTER TABLE}は、既存のテーブルの構造変更を可能にします。
例えば、フィールドの追加や削除、インデックスの作成や破棄、既存のフィールド属性の変更、及びフィールドやテーブルそのものの名前の変更です。
また、テーブルのコメントやテーブルの型式を変更することも可能です。
@xref{CREATE TABLE, , @code{CREATE TABLE}}.

もし @code{ALTER TABLE} でフィールド定義を変えても @code{DESCRIBE tbl_name} が
フィールドを変更していないと示すなら、これは @strong{MySQL} が
 @ref{Silent column changes}. に述べている理由の一つで変更していない可能性が
あります。 例えば、 @code{VARCHAR} フィールドを @code{CHAR} にしようとすると, 
@strong{MySQL} はそのテーブルに他の可変長のフィールドがあるかぎり、
@code{VARCHAR} のままにしようとします。

@code{ALTER TABLE}はオリジナルのテーブルの一時的なコピーを作成することにより動作します。
コピーへの変更作業が完了すると、オリジナルのテーブルは削除され新しく作られた方の名前が変更されます。これは全ての変更が自動的に新しいテーブルに対して実施されることにより、誤った変更無しに完了します。@code{ALTER TABLE}が実行されている間、オリジナルのテーブルは他のクライアントから読みだしが可能です。このテーブルへの更新や書き込みは、新しいテーブルが準備完了となるまで遅らされます。

@itemize @bullet
@item
@code{ALTER TABLE}を使うには、そのテーブルに@strong{select}、@strong{insert}、
@strong{delete}、@strong{update}、@strong{create}、それから@strong{drop}
権限が必要です。

@item
@code{IGNORE}はANSI SQL92に対する@strong{MySQL}の拡張です。
これは、新しいテーブルのユニークキーで重複があった場合の動作を制御します。
@code{IGNORE}が指定されない場合、コピーは異常終了し、ロールバックされます。
@code{IGNORE}が指定された場合、ユニークキーの重複があったレコードに対し、最初のレコードだけを使用し、他は削除されます。

@item
1つの@code{ALTER TABLE}ステートメントの中で、@code{ADD}、@code{ALTER}、
@code{DROP}、それから@code{CHANGE}節の複合的な発行が可能です。
これは、@code{ALTER TABLE}ステートメント毎に1つだけしかこれらの節を
許さないANSI SQL92に対する@strong{MySQL}の拡張です。

@item
@code{CHANGE col_name}、@code{DROP col_name}及び@code{DROP
INDEX}はANSI SQL92に対する@strong{MySQL}の拡張です。

@item
@code{MODIFY} は @code{Oracle} の @code{ALTER TABLE} 拡張です。

@item
オプション語@code{COLUMN}は蛇足であり、記述を省くことが可能です。

@item
他のオプション無しで@code{ALTER TABLE tbl_name RENAME AS new_name}を使用すると、
@strong{MySQL}は@code{tbl_name}に一致するテーブルの名前を単純に変更します。
テンポラリテーブルの作成は必要としません。

@item
@code{create_definition}は、@code{CREATE TABLE}における@code{ADD}や@code{CHANGE}と同じ構文を使用します。
@xref{CREATE TABLE, , @code{CREATE TABLE}}.

@item
@code{CHANGE old_col_name create_definition}節を使用することによりフィールドの名前を変更することができます。
このようなことを行うためには、フィールドの旧名称と新名称、それからそのフィールドの現在の型を指定する必要があります。例えば、ある@code{INTEGER}フィールドを@code{a}から@code{b}に変更する場合、以下のように実行することができます:

@example
mysql> ALTER TABLE t1 CHANGE a b INTEGER;
@end example

もしフィールドの名前を変えることなく、型だけを変更したい場合であっても、
この @code{CHANGE} 構文は、たとえ同じ名前であっても、
2つの名前を指定するよう要求します。
例:

@example
mysql> ALTER TABLE t1 CHANGE b b BIGINT NOT NULL;
@end example

しかし @strong{MySQL} 3.22.16a からは,  @code{MODIFY} を使用して、
名称変更をすることなくフィールドの型を変更することができます。

@example
mysql> ALTER TABLE t1 MODIFY b BIGINT NOT NULL;
@end example

@item
@code{CHANGE} や @code{MODIFY} を使用して、フィールドの一部にインデックス
が存在するようなフィールドを短くしようとしても(例えば @code{VARCHAR} フィー
ルドの最初の10文字上ににインデックスがある場合)、インデックスされた文字数
よりもフィールドを短くすることはできません。

@item
@code{CHANGE} や @code{MODIFY} を用いてフィールドの型を変更する場合、
@strong{MySQL}は可能な限り新しい型にデータをコンバートしようと試みます。

@item
@strong{MySQL} 3.22以降では、@code{FIRST}又は@code{ADD ... AFTER col_name}を使用して、テーブルのレコード内の指定した位置に、フィールドを追加することができます。
デフォルトでは、フィールドは(そのレコードの)最後に追加されます。

@item
@code{ALTER COLUMN}は、フィールドの新たな初期値を指定したり、フィールドの古い初期値を削除したりします。
古い初期値が削除され、フィールドが@code{NULL}を許す場合、新たな初期値は@code{NULL}となります。
@code{NULL}が許されない場合、@strong{MySQL}はある初期値を割り当てます。
割り当てる初期値は、
@ref{CREATE TABLE, , @code{CREATE TABLE}}. で説明されています。

@item
@code{DROP INDEX}は、インデックスを削除します。これはANSI SQL92に対する@strong{MySQL}の拡張です。

@item
フィールドがテーブルから削除されると、そのフィールドが含まれているインデックスからもそのフィールドが削除されます。
インデックスを構成する全てのフィールドが削除されると、そのインデックスも削除されます。

@item
@code{DROP PRIMARY KEY}は、プライマリ・インデックスを削除します。もしプライマリインデックスが存在しなければ、そのテーブルの最初の@code{UNIQUE}インデックスが削除されます。
(@strong{MySQL}は、明示的に@code{PRIMARY KEY}が指定されなければ最初の@code{UNIQUE}キーを@code{PRIMARY KEY}として扱います。)

@item
@findex mysql_info()
C API関数@code{mysql_info()}により、どれだけのレコードがコピーされたか、(@code{IGNORE}が指定されている時は)どれだけのレコードがユニークキーの重複により削除されたかを調べることができます。

@item
@cindex Foreign keys
@cindex References
@code{FOREIGN KEY}、@code{CHECK}及び@code{REFERENCES}節は、実際には
何もしません。これらの構文は、互換性のためだけに用意されており、
他のSQLサーバからのコードの移植を容易にしたり、
参照情報と共にテーブルを作成するようなアプリケーションを動作
させることを目的としています。
@xref{Missing functions}.
@end itemize

以下は、@code{ALTER TABLE}の使用例を表す例です。
次に示すように作成されたテーブル@code{t1}から始めます:

@example
mysql> CREATE TABLE t1 (a INTEGER,b CHAR(10));
@end example

テーブル@code{t1}の名前を@code{t2}に変更するには:

@example
mysql> ALTER TABLE t1 RENAME t2;
@end example

フィールド @code{a}を @code{INTEGER} から @code{TINYINT NOT NULL} に
(名前は同じままで)変更し、
@code{b} を @code{CHAR(10)} から @code{CHAR(20)} に変更しつつ、
名前を @code{b} から @code{c}に変更するには:

@example
mysql> ALTER TABLE t2 MODIFY a TINYINT NOT NULL, CHANGE b c CHAR(20);
@end example

@code{TIMESTAMP}を追加し、名前を@code{d}とするには:

@example
mysql> ALTER TABLE t2 ADD d TIMESTAMP;
@end example

フィールド@code{d}にインデックスを追加し、フィールド@code{a}をプライマリ・キーとするには:

@example
mysql> ALTER TABLE t2 ADD INDEX (d), ADD PRIMARY KEY (a);
@end example

フィールド@code{c}を削除するには:

@example
mysql> ALTER TABLE t2 DROP COLUMN c;
@end example

@code{c} という名前の @code{NULL} を許可しない @code{AUTO_INCREMENT} 整数
フィールドを追加し、作成するには:

@example
mysql> ALTER TABLE t2 ADD c INT UNSIGNED NOT NULL AUTO_INCREMENT,
           ADD INDEX (c);
@end example

ここで我々が @code{c} をインデックス指定したのは、 @code{AUTO_INCREMENT} フィールドは
インデックスであるべきだからで、 @code{c} を @code{NOT NULL} 指定しているのは
インデックスフィールドは @code{NULL} にできないからです。

@code{AUTO_INCREMENT} フィールドを追加した場合、フィールドの値は
自動的にシーケンス番号で埋められます。

See also @xref{ALTER TABLE problems, , @code{ALTER TABLE} problems}.


@findex DROP TABLE
@node DROP TABLE, OPTIMIZE TABLE, ALTER TABLE, Reference
@section @code{DROP TABLE}構文

@example
DROP TABLE [IF EXISTS] tbl_name [, tbl_name,...]
@end example

@code{DROP TABLE}は、1つ又は1つ以上のテーブルを破棄します。テーブルの全てのデータとテーブル定義は@emph{破棄}されますので、このコマンドの使用は慎重に行ってください!

@strong{MySQL} 3.22以降では、テーブルが存在しないことに起因するエラーを防ぐために、キーワード @code{IF EXISTS} を使用することができます。


@findex OPTIMIZE TABLE
@node OPTIMIZE TABLE, CHECK TABLE, DROP TABLE, Reference
@section @code{OPTIMIZE TABLE}構文

@example
OPTIMIZE TABLE tbl_name
@end example

@code{OPTIMIZE TABLE}は、テーブルの大部分を削除したり、可変長となっているテーブル(@code{VARCHAR}、@code{BLOB}もしくは@code{TEXT}フィールドを持つテーブル)に多くの変更を加えた場合に使用すべきです。
削除されたレコードはリンクリストで維持され、次の@code{INSERT}操作は、古いレコード位置を再利用します。
未使用領域を再生するために@code{OPTIMIZE TABLE}を使用することができます。

@code{OPTIMIZE TABLE}は、オリジナルのテーブルの一時的なコピーを作成することにより動作します。
古いテーブルは新しいテーブルに(未使用レコードを除いて)コピーされ、
元のテーブルが削除されてから新しいテーブルの名前が変更されます。
@code{OPTIMIZE TABLE}が実行されている間、オリジナルのテーブルは他のクライアントから読みだしが可能です。
このテーブルへの更新や書き込みは、新しいテーブルが準備完了となるまで遅らされます。
これは全ての変更が自動的に新しいテーブルに対して実施されることにより、誤った変更無しに完了します。


@findex CHECK TABLE
@node CHECK TABLE, REPAIR TABLE, OPTIMIZE TABLE, Reference
@section @code{CHECK TABLE} 構文

@example
CHECK TABLE tbl_name[,tbl_name...] [TYPE = QUICK]
@end example

テーブルのエラーをチェックします。このコマンドは次のフィールドを持つテーブ
ルを返します:

@multitable @columnfractions .35 .65
@item Table @tab テーブル名
@item Op @tab 常に 'check'
@item Msg_type @tab @code{status}, @code{error}, @code{info}, @code{warning} の一つ。
@item Msg_text @tab メッセージ。
@end multitable

注意: チェックされた各テーブルに対する情報の多くのレコードが得られます。最
後の1レコードは @code{Msg_type status} になり、通常は @code{OK} であるべ
きです。@code{OK} が得られない場合は、テーブルの修復を通常通り実行すべきで
す。@xref{Table maintenance}。

@code{TYPE=QUICK} が与えられた場合は、@strong{MySQL} は固定長レコードテー
ブルのレコードを走査しません。

@code{CHECK TABLE} は @code{MyISAM} テーブルだけで動作し、テーブルに対する 
@code{myisamchk -m table_name} の実行と同じことです。

@findex REPAIR TABLE
@node REPAIR TABLE, DELETE, CHECK TABLE, Reference
@section @code{REPAIR TABLE} 構文

@example
REPAIR TABLE tbl_name[,tbl_name...] [TYPE = QUICK]
@end example

@code{REPAIR TABLE} は @code{MyISAM} テーブルだけで動作します。テーブルに 
@code{myisamchk -r table_name} を実行することと同じです。

壊れたテーブルを修復します。コマンドは次のフィールドを含むテーブルを返しま
す:

@multitable @columnfractions .35 .65
@item Table @tab テーブル名
@item Op @tab 常に 'repair'
@item Msg_type @tab @code{status}, @code{error}, @code{info}, @code{warning} のどれか
@item Msg_text @tab メッセージ
@end multitable

注意: 修復された各テーブルの情報の多くのレコードを得ることがあります。最後
の1レコードは @code{Msg_type status} になり、通常は @code{OK} であるべき
です。@code{OK} が得られなければ、@code{myisamchk -o} でテーブルの修復を試
みるべきです。@code{REPAIR TABLE} はまだ @code{myisamchk} のすべてのオプショ
ンを実装していないためです。近い将来、我々はこれをより柔軟にする予定です。

If @code{TYPE=QUICK} is given then @strong{MySQL} will try to do a
@code{REPAIR} of only the index tree.

@findex DELETE
@node DELETE, SELECT, REPAIR TABLE, Reference
@section @code{DELETE}構文 

@example
DELETE [LOW_PRIORITY] FROM tbl_name
    [WHERE where_definition] [LIMIT rows]
@end example

@code{DELETE}は、@code{tbl_name}より、@code{where_definition}にて与えられた条件を満たすレコードを削除し、削除されたレコード数を返します。

@code{WHERE}節を指定することなしに@code{DELETE}を発行した場合、全てのレコードが削除されます。
@strong{MySQL}は、これを空テーブルを再作成することで実現しており、これは、全てのレコードを実際に削除するよりもかなり早く動作します。
この場合@code{DELETE}は、影響のあったレコード数として0を返します。
(再作成は、元のデータが格納されているファイルをオープンすることなく実施されますから、@strong{MySQL}は実際に削除されたレコード数を返すことができません。
たとえデータファイルやインデックスファイルが乱されたとしても、テーブル定義ファイル@file{tbl_name.frm}が有効である限り、このような方法でテーブルの再作成が可能となります。)

もし全てのレコードを削除している時に、いくつのレコードが消され、いくつのレコードが
スピードを犠牲にしているのか、本当に知りたいならば、
@code{DELETE} 構文を以下のように使用します:

@example
mysql> DELETE FROM tbl_name WHERE 1>0;
@end example

これは @code{DELETE FROM tbl_name} を @code{WHERE} 節なしで行うよりも、
とても遅いです。なぜなら一度で消そうとするからです。

キーワード@code{LOW_PRIORITY}を指定した場合、そのテーブルを読んでいるクライアントがいなくなるまで@code{DELETE}の実行は遅らせられます。

削除されたレコードはリンクリストで維持され、次の@code{INSERT}操作は、古いレコード位置を再利用します。
ファイルをより小さくしたい場合は、@code{OPTIMIZE TABLE}ステートメントかテーブルの再編成のために@code{myisamchk}ユティリティを使用してください。
@code{OPTIMIZE TABLE}の方が簡単ですが、@code{myisamchk}の方が早く動作します。
@xref{OPTIMIZE TABLE, , @code{OPTIMIZE TABLE}}, と
@ref{Optimization}.

@strong{MySQL}-特化  @code{DELETE} の @code{LIMIT rows} オプションは
サーバーに消す最大のレコード数をつげます。これは @code{DELETE} コマンドが
あまりに多くの時間を取らないために使用されます。
@code{LIMIT} 値よりも affected row の数が少なくなるまで、
単純に @code{DELETE} コマンドを繰り返すだけです。

@findex SELECT
@node SELECT, JOIN, DELETE, Reference
@section @code{SELECT}構文

@example
SELECT [STRAIGHT_JOIN] [SQL_SMALL_RESULT] [SQL_BIG_RESULT] [SQL_BUFFER_RESULT]
       [HIGH_PRIORITY]
       [DISTINCT | DISTINCTROW | ALL]
    select_expression,...
    [INTO @{OUTFILE | DUMPFILE@} 'file_name' export_options]
    [FROM table_references
        [WHERE where_definition]
        [GROUP BY @{unsigned_integer | col_name | formula@}]
        [HAVING where_definition]
        [ORDER BY @{unsigned_integer | col_name | formula@} [ASC | DESC] ,...]
        [LIMIT [offset,] rows]
        [PROCEDURE procedure_name] ]
@end example

@code{SELECT}は通常、1つまたは1つ以上のテーブルからレコードを検索して抽出するのに使用されます。
@code{select_expression} は取り出したいフィールドを示します。
@code{SELECT}はまた、テーブルの参照なしに計算によって求められたレコードを取り出すために使用されます。例:

@example
mysql> SELECT 1 + 1;
         -> 2
@end example

全てのキーワードの使用は、上記に示すような順序で正確に与えられる必要があります。例えば、@code{HAVING}節は必ず@code{GROUP BY}節の後、@code{ORDER BY}節の前でなければなりません。

@itemize @bullet

@item
@cindex Aliases, on expressions
@cindex Expression aliases
@code{SELECT}の表現では、@code{AS}による別名の指定が可能です。別名は、フィールド名の表現として使われ、@code{ORDER BY}及び@code{HAVING}節とともに使用することができます。
例:

@example
mysql> select concat(last_name,', ',first_name) AS full_name
    from mytable ORDER BY full_name;
@end example

@item
@code{FROM table_references}節は、(例えば、選択するレコードにより、1つ又はそれ以上の)結合するテーブルのリストを示します。
このリストはまた、@code{LEFT OUTER JOIN}参照を含むことがあります。
@xref{JOIN, , @code{JOIN}}.

@item
@code{col_name}、@code{tbl_name.col_name}、@code{db_name.tbl_name.col_name}のようにしてフィールドを表すことができます。
@code{SELECT}ステートメント内での列の参照が曖昧でなければ、@code{tbl_name}や@code{db_name.tbl_name}のようなプリフィックスを詳細に記述する必要はありません。
より明示的なフィールドの指定形式をを必要とする曖昧な参照の例は、@ref{Legal names}を参照のこと。

@item
@cindex Aliases, for tables
@cindex Table aliases
テーブル参照は、@code{tbl_name AS alias_name}又は@code{tbl_name alias_name}を使って別名を使用することが可能です。

@example
mysql> select t1.name, t2.salary from employee AS t1, info AS t2
           where t1.name = t2.name;
mysql> select t1.name, t2.salary from employee t1, info t2
           where t1.name = t2.name;
@end example

@item
@code{LIKE}の表現において、ワイルドカード・キャラクタである@samp{%}や@samp{_}
は、これらの通常のワイルドカードとしての意味を抑制するために@samp{\}の後に置かれることにより、定数@samp{%}や@samp{_}の検索に使われます。

@item
出力用に選択されたフィールドは、@code{ORDER BY}節や@code{GROUP BY}節において、フィールド名、フィールドのエイリアス名、又はフィールド番号にて指し示すことができます。フィールド番号は1から始まります。

@example
mysql> select college, region, seed from tournament
           ORDER BY region, seed;
mysql> select college, region AS r, seed AS s from tournament
           ORDER BY r, s;
mysql> select college, region, seed from tournament
           ORDER BY 2, 3;
@end example

逆順で並べたい場合には、 @code{ORDER BY} 節の中で、あなたが並べたいと思っている
フィールドの名前の後ろに、 @code{DESC} (descending) キーワードを
追加します。
デフォルトは昇順です; これは @code{ASC} キーワードを指定したことになります。

@item
@code{HAVING}節は、@code{select_expression}においてどのフィールドの名前やエイリアス名でも指し示すことができます。
これは最後に適用され、クライアントにアイテムが送られる直前に実行されるので、最適化されません。
@code{WHERE}節で書くべきものに@code{HAVING}を用いてはいけません。
例えば、次のように書いてはいけません:

@example
mysql> select col_name from tbl_name HAVING col_name > 0;
@end example

その代わりに、次のように書いてください:

@example
mysql> select col_name from tbl_name WHERE col_name > 0;
@end example

@strong{MySQL} 3.22.5以降では、次のようにクエリを記述することができます:

@example
mysql> select user,max(salary) from users
           group by user HAVING max(salary)>10;
@end example

@strong{MySQL}の古いバージョンでは、この代わりに次のように記述できます:

@example
mysql> select user,max(salary) AS sum from users
           group by user HAVING sum>10;
@end example

@item
@code{SQL_SMALL_RESULT}, @code{SQL_BIG_RESULT}, @code{SQL_BUFFER_RESULT},
@code{STRAIGHT_JOIN}, @code{HIGH_PRIORITY} は ANSI SQL92 に対する @strong{MySQL} 拡張です。

@item
@code{HIGH_PRIORITY} は、テーブルの更新よりも @code{SELECT} を優先させます。
これは一度で完了する、とても速いクエリにのみ適用すべきです。
もしリードロックされているテーブルがあったとし、
たとえ update 文がこのテーブルの解除を待っていたとしても、
@code{SELECT HIGH_PRIORITY} クエリは実行されます。

@item
@code{SQL_BIG_RESULT} は @code{GROUP BY} や @code{DISTINCT} と共に使用する
事ができ、結果セットが多くのレコードを持つことをオプティマイザに知らせます。
この場合、必要なら @strong{MySQL} はディスクベースの一時テーブルを直接使用
します。@code{MySQL} はこの場合、@code{GROUP BY} 要素上のキーで一時テーブ
ルを行なう代わりにソートを行なうことを選択します。

@item
@code{SQL_SMALL_RESULT} (@strong{MySQL} 固有のオプション) は @code{GROUP BY}
か @code{DISTINCT} と共に使用する事ができ、
結果セットが小さくなることをオプティマイザに知らせます。この場合、
@strong{MySQL} はソートする代わりに、速い一時テーブルを結果の保存のた
めに使用します。 @strong{MySQL} 3.23 では、これは通常必要ではありません。

@item
@code{STRAIGHT_JOIN}は、@code{FROM}節にて記述されたテーブルの順序に従って結合するよう、オプティマイザに強制します。オプティマイザが、テーブルを最適な順序で結合しない場合に、クエリのスピードアップのためにこれを使用することが可能です。
@xref{EXPLAIN, , @code{EXPLAIN}}.

@item
@code{LIMIT} 節は、 @code{SELECT} 構文で返されるレコード数を指定するのに
使用されます。 @code{LIMIT} は一つか二つの数字の引数を取ります。

引数が2つ与えられたならば、最初の引数は最初のレコードからのオフセットを示し、2つめの引数は返すレコードの最大数を示します。
初めのレコードのオフセットは0です(1ではありません)。

@example
mysql> select * from table LIMIT 5,10;  # 6〜15行目を返す
@end example

もし引数が一つなら、返すべきレコードの最大行数を指定したことになります。

@example
mysql> select * from table LIMIT 5;     # 最初の5行を取り出す
@end example

いいかえれば、@code{LIMIT n} は @code{LIMIT 0,n} と同じです。

@item
@tindex /etc/passwd
@code{SELECT}の書式、@code{SELECT ... INTO OUTFILE 'file_name'}は、選択されたレコードをファイルに書き込みます。
ファイルはサーバ機に作成され、既に存在するファイルであってはなりません(@file{/etc/passwd}のようなファイルの破壊を防止します)。
@code{SELECT ... INTO OUTFILE}は、@code{LOAD DATA INFILE}の逆です。@code{export_options}の構文は、@code{LOAD DATA INFILE}ステートメントの一部で使われる@code{FIELDS}節や@code{LINES}節と同じような構成です。
@xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.

@code{INTO OUTFILE}を使うとき、エスケープ・キャラクタ、@code{ASCII 0} (nul)、そして全てのターミネータ・キャラクタは、デフォルトでエスケープされることに気をつけてください。
@xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.

結果として取り出されるテキストファイルでは、
以下に示す文字が @code{ESCAPED BY} 指定の文字によってエスケープされます:

@itemize @bullet
@item @code{ESCAPED BY} 文字自身
@item @code{FIELDS TERMINATED BY} の最初の文字
@item @code{LINES TERMINATED BY} の最初の文字
@end itemize

さらに、 @code{ASCII 0} は、@code{ESCAPED BY} 0 (@code{ASCII 48}) にコンバートされます。

いかなる @code{FIELDS TERMINATED BY}, @code{ESCAPED BY}, @code{LINES TERMINATED BY}
指定されている文字も、エスケープしなければならない理由は、
テキストファイルを読み返せれるようにするためなのです。
@code{ASCII 0} はいくつかのページャーでも見れるようにするために
エスケープされるのです。

結果のファイルは SQL の文を含んでいないので、何もエスケープする必要はありません。
@end itemize

@findex DUMPFILE
@code{INTO OUTFILE} の代わりに @code{INTO DUMPFILE} を使用すると、
@strong{MySQL} はファイルに1レコードだけを書きます。フィールドや行の終端
とすべてのエスケープを含みません。これはファイル内に BLOB を格納したい場合
に便利です。

@findex JOIN
@findex INNER JOIN
@findex CROSS JOIN
@findex LEFT JOIN
@findex LEFT OUTER JOIN
@findex NATURAL LEFT JOIN
@findex NATURAL LEFT OUTER JOIN
@findex STRAIGHT_JOIN
@node JOIN, INSERT, SELECT, Reference
@section @code{JOIN} 構文

@strong{MySQL}は、以下に示す@code{SELECT}ステートメントにおける@code{JOIN}構文をサポートします:

@example
table_reference, table_reference
table_reference [CROSS] JOIN table_reference
table_reference INNER JOIN table_reference join_condition
table_reference STRAIGHT_JOIN table_reference
table_reference LEFT [OUTER] JOIN table_reference join_condition
table_reference LEFT [OUTER] JOIN table_reference
table_reference NATURAL [LEFT [OUTER]] JOIN table_reference
@{ oj table_reference LEFT OUTER JOIN table_reference ON conditional_expr @}
@end example

Where @code{table_reference} is defined as
@example
table_name [[AS] alias] [USE INDEX (key_list)] [IGNORE INDEX (key_list)]
@end example

and @code{join_condition} is defined as

@example
ON conditional_expr |
USING (column_list)
@end example

Note that in version before 3.23.16 the @code{INNER JOIN} didn't take
a join condition!

@cindex ODBC compatibility
@cindex Compatibility, with ODBC
上に示す最後の@code{LEFT OUTER JOIN}構文は、ODBCとの互換性のためだけに存在します。

@itemize @bullet
@item
table referenceは、@code{tbl_name AS alias_name}や@code{tblname alias_name}による別名を指定することができます。

@example
mysql> select t1.name, t2.salary from employee AS t1, info AS t2
           where t1.name = t2.name;
@end example

@item
@code{INNER JOIN}と@code{,} (コンマ)は、同義語です。どちらも使用されるテーブル間の直積をとります。通常は@code{WHERE}条件にて、テーブルがどのようにリンクされるべきかを定義します。

@item
@code{ON}条件節は、@code{WHERE}節で使用されるような条件文の書式です。

@item
もし、@code{LEFT JOIN} の @code{ON} や @code{USING} において
右側のテーブルにマッチするレコードが無かった場合、
全てのフィールドが@code{NULL}である1つのレコードが、右側のテーブルとして使用されます。
この事実は、あるテーブルについて、他のテーブルに対応するレコードが存在しないレコードを探すということに利用できます:

@example
mysql> select table1.* from table1
           LEFT JOIN table2 ON table1.id=table2.id
           where table2.id is NULL;
@end example

この例は、@code{table1}の内、@code{id}の値が@code{table2}に存在しない全てのレコードを検索します。(即ち、@code{table2}内のレコードと一致しない@code{table1}の全てのレコード。)
もちろん、この場合の@code{table2.id}は、@code{NOT NULL}と定義されているものと仮定します。

@item
@code{USING} @code{(column_list)}節のフィールド名リストは、両方のテーブルに存在しなければなりません。@code{USING}節が次のように:

@example
A LEFT JOIN B USING (C1,C2,C3,...)
@end example

定義されることは、@code{ON}式がこのように定義されるのと同義です:

@example
A.C1=B.C1 AND A.C2=B.C2 AND A.C3=B.C3,...
@end example

@item
同じフィールド名を持つ2つのテーブルの @code{NATURAL [LEFT] JOIN} は、
@code{USING} 節を伴った @code{INNER JOIN} や @code{LEFT JOIN} と
同じとして定義されます。

@item
@code{STRAIGHT_JOIN}は、右側のテーブルの前に、常に左側のテーブルを読むことを除けば、@code{JOIN}と全く同じことです。これは、結合オプティマイザが、不当な順序でテーブルを出力するようなまれな事態に使用できます。

@item
@strong{MySQL} 3.23.12 から、テーブルから情報を取り出す時に、
@strong{MySQL} がどのインデックスを使用すべきかというヒントを与えることが
できるようになりました。これは、@strong{MySQL} が間違ったインデックスを使
用していることを @code{EXPLAIN} が示す場合に有用です。@code{USE INDEX
(key_list)} を指定することによって、テーブルからレコードを見つけるために、
指定されたインデックスの一つだけを使用するように @strong{MySQL} に伝えるこ
とができます。別の構文 @code{IGNORE INDEX (key_list)} は、@strong{MySQL} 
に特定のインデックスを使用しないように伝えるために使用できます。
@end itemize

例:

@example
mysql> select * from table1,table2 where table1.id=table2.id;
mysql> select * from table1 LEFT JOIN table2 ON table1.id=table2.id;
mysql> select * from table1 LEFT JOIN table2 USING (id);
mysql> select * from table1 LEFT JOIN table2 ON table1.id=table2.id
           LEFT JOIN table3 ON table2.id=table3.id;
mysql> select * from table1 USE INDEX (key1,key2) WHERE key1=1 and key2=2 AND
       key3=3;
mysql> select * from table1 IGNORE INDEX (key3) WHERE key1=1 and key2=2 AND
       key3=3;
@end example

@xref{LEFT JOIN optimization, , @code{LEFT JOIN} optimization}.

@findex INSERT
@node INSERT, REPLACE, JOIN, Reference
@section @code{INSERT}構文

@example
    INSERT [LOW_PRIORITY | DELAYED] [IGNORE]
        [INTO] tbl_name [(col_name,...)]
        VALUES (expression,...),(...),...
or  INSERT [LOW_PRIORITY | DELAYED] [IGNORE]
        [INTO] tbl_name [(col_name,...)]
        SELECT ...
or  INSERT [LOW_PRIORITY | DELAYED] [IGNORE]
        [INTO] tbl_name
        SET col_name=expression, col_name=expression, ...
@end example

@code{INSERT}は、既存のテーブルに新しいレコードを挿入します。
@code{INSERT ... VALUES}書式は、値の明示指定を基本としてレコードを挿入します。
@code{INSERT ... SELECT}書式は、他の表(複数可)から抽出したレコードを挿入します。
複数の値リストを用いる@code{INSERT ... VALUES}書式は、@strong{MySQL} 3.22.5以降でサポートされています。
@code{col_name=expression}構文は、@strong{MySQL} 3.22.10以降でサポートされています。

@code{tbl_name}は、レコードを挿入するテーブルです。フィールド名リストは、後続の値定義ステートメントのフィールドを指し示します。

@itemize @bullet
@item
もしいかなるフィールドも @code{INSERT ... VALUES} や @code{INSERT ... SELECT} などで
明示しなければ、全てのフィールドの値が @code{VALUES()} の中に与えられなくてはなりません。
テーブル内のフィールド順が不明な場合、これを調べるために@code{DESCRIBE tbl_name}を使用して下さい。

@item
テーブル内の一部のフィールドしか指定しない場合、指定されなかったフィールドには、それぞれの初期値が指定されます。初期値の割当ては、@ref{CREATE TABLE, , @code{CREATE TABLE}}. で述べられています。

@item
@code{NULL}を@code{TIMESTAMP}フィールドに挿入した場合、フィールドには現在時刻がセットされます。他の値を挿入した場合、指定された値が単純にセットされます。

@item
@code{expression}は、値リスト内で先頭に近い方のフィールドを参照しなければなりません。
例えば、次のように記述できます:

@example
mysql> INSERT INTO tbl_name (col1,col2) VALUES(15,col1*2);
@end example

しかし、次のようには記述できません:

@example
mysql> INSERT INTO tbl_name (col1,col2) VALUES(col2*2,15);
@end example

@item
キーワード@code{LOW_PRIORITY}を指定した場合、@code{INSERT}の実行はそのテー
ブルから値を読み込むクライアントがいなくなるまで遅らされます。この場合、ク
ライアントは insert 文が完了するまで待たされます。テーブルが頻繁に使用され
る場合、長い時間かかります。これはクライアントを一度に継続させる 
@code{INSERT DELAYED} と対称的です。

@item
もし @code{IGNORE} キーワードを @code{INSERT} に 値とともに 与えるなら、
テーブル内の @code{PRIMARY} や @code{UNIQUE} キーにすでに存在する重複した
ものは無視され、挿入されません。
多重行の値を含むレコードの @code{INSERT} にキーワード @code{IGNORE} を指定しない場合、
テーブルの @code{PRIMARY} キーや @code{UNIQUE} キーに重複が起こる際に、
挿入処理が異常終了します。
@code{IGNORE} を指定した場合、重複するキー値を持つレコードは挿入されません。
C API 関数 @code{mysql_info()} により、テーブルにいくつのレコードが挿入されたか
チェックすることができます。

@item
@strong{MySQL}が、@code{DONT_USE_DEFAULT_FIELDS}オプションにより制限されていた場合、@code{NULL}値を許さない全てのフィールドに明示的に値をしないと@code{INSERT}ステートメントは、エラーを生成します。
@xref{configure options,  , @code{configure} options}.

@item
以下の条件は、@code{INSERT INTO ... SELECT}ステートメントのために用意されています:

@itemize @minus
@item
クエリーは、@code{ORDER BY}節を含むことができません。

@item
@code{INSERT}ステートメントのターゲットとなるテーブルは、クエリー内@code{SELECT}部の@code{FROM}節に指定できません。なぜなら、挿入先のテーブルからの@code{SELECT}はANSI SQLで禁じられているからです。(問題は、@code{SELECT}が実行中に挿入したレコードを抽出することが可能であることです。副問い合わせ節を使用するときに、このような状況で混乱しやすくなります!)

@item
@code{AUTO_INCREMENT}フィールドは、通常通り動作します。
@end itemize
@end itemize

@findex mysql_info()
多重の値リストを持つ @code{INSERT ... SELECT ...} 又は @code{INSERT ... VALUES()} ステートメントを使用する場合、クエリーに関する情報を得るために C API関数 @code{mysql_info()} を使用することができます。
その情報の書式は以下に示す文字列のようになります:

@example
Records: 100 Duplicates: 0 Warnings: 0
@end example

@code{Duplicates}は、既に存在するユニークインデックスの値と重複することにより、挿入できなかったレコード数を表します。
@code{Warnings}は、挿入されたフィールドが何らかの疑わしい値であったという数を表します。警告は、次のような条件の下で発生します:

@itemize @bullet
@item
@code{NOT NULL}定義されたフィールドへの@code{NULL}の挿入。フィールドには初期値が設定されます。

@item
数値フィールドの範囲を超える値のセット。値は範囲内の限界値に補正されます。

@item
数値フィールドへの @code{`10.34 a'} のような値のセット。引きずっているゴミは取り除かれ、残りの数値部分が挿入されます。値が数値として判断できなかった場合、フィールドには @code{0} がセットされます。

@item
@code{CHAR}、@code{VARCHAR}、@code{VARCHAR}、@code{TEXT}又は@code{BLOB}フィールドへの最大長を超える文字列の挿入。値はフィールドの最大長に切り捨てられます。

@item
日付又は時刻フィールドへのフィールド属性に反した挿入。その属性に適した``ゼロ''値がセットされます。
@end itemize

@findex INSERT DELAYED
@findex DELAYED

@code{INSERT} 構文の @code{DELAYED} オプションは @strong{MySQL} 独自の
オプションで、これは @code{INSERT} が完全に終了することを待てない
クライアントを持つ場合に、とても役立ちます。
これは、ロギングのために @strong{MySQL} を使用する時の一般的な問題で、完了
に長い時間がかかる @code{SELECT} ステートメントも定期的に実行できます。
@code{DELAYED} は @strong{MySQL} 3.22.15 で導入されました。  これは
 ANSI SQL92 に対する @strong{MySQL} 拡張です。

@code{INSERT DELAYED} を使用する時、クライアントは一度 ok となり、テーブル
が他のスレッドで使用中でない時にレコードが挿入されます。

@code{INSERT DELAYED} を使用して得られるほかの利益は、
多くのクライアントからの insert が同時に束ねられ、一つのブロックで
書かれることです。 これは多くの別々の insert を実行するより
とても速くなります。

現在、キューイングされたレコードは、それらがテーブルに代入されるまで
メモリーに保持されているだけです。 これは、もし @code{mysqld} を
強引な方法 (@code{kill -9}) でキルしたり、 @code{mysqld} が予期せず
死んだ場合、キューイングされているレコードはディスクに書かれず失われます!

@code{DELAYED} オプションを @code{INSERT} や @code{REPLACE} で使用する場合、
以下のことがおきます。
ここで ``スレッド'' とは @code{INSERT DELAYED} コマンドを受けたスレッドをさし、
``ハンドラー'' とは特定のテーブルのための全ての
@code{INSERT DELAYED} 構文を操作するスレッドを指します。

@itemize @bullet
@item
スレッドがあるテーブルに対し @code{DELAYED} 構文を実行するとき、
そのテーブルに対する全ての @code{DELAYED} 構文
を処理するためにハンドラースレッドが作成されます。
もしそのようなハンドラーが存在していない場合には。

@item
そのスレッドは、そのハンドラーが @code{DELAYED} ロックを既に持っているか
どうかをチェックします; もし持っていないなら、そうするように
ハンドラーに告げます。 
たとえ他のスレッドが @code{READ} か @code{WRITE} ロックをそのテーブルに
持っていたとしても、 @code{DELAYED} ロックを得ることができます。
しかし、そのハンドラーは全ての @code{ALTER TABLE} ロックか
 @code{FLUSH TABLES} を待ちます。 そのテーブル構造が最新であるのを
確実にするために。

@item
スレッドは @code{INSERT} ステートメントを実行しますが、レコードをテーブル
に書く代わりに、ハンドラスレッドによって管理されるキューに最後のレコードの
コピーを置きます。文法エラーはスレッドによって通知され、クライアントプログ
ラムに報告されます。

@item
クライアントは結果行の重複数や @code{AUTO_INCREMENT} の値を
報告できません; それはサーバーから得ることができません。 なぜなら、
 @code{INSERT} はインサートオペレーションが完全に終了する前に
返るからです。 もし C API を使用しているなら、 @code{mysql_info()} 関数は
同様の理由によりなにも返しません。

@item
更新ログは、レコードがそのテーブルに insert されたとき、そのハンドラースレッド
によって更新されます。 複数レコードの挿入の場合、 更新ログは最初の行が
挿入されたときに更新されます。

@item
それぞれの @code{delayed_insert_limit} レコードが書かれた後、そのハンドラーは
いかなる @code{SELECT} 文もまだ延期されていないかを確認します。
もしそうなら、続ける前にこれらに対して実行を可能にします。

@item
ハンドラーのキュー内にレコードがなくなったとき、テーブルはアンロックされます。
もし新しい @code{INSERT DELAYED} コマンドが @code{delayed_insert_timeout} 秒以内に
受け付けられなければ、ハンドラーは終了します。

@item
もし、特定のハンドラーのキュー内に @code{delayed_queue_size} 以上のレコードが
既に延期されているならば、そのスレッドは、キューに余裕がある間待ちます。
これは @code{mysqld} サーバーが delayed されたキューに全ての
メモリーを確実に使用しないようにするのに役立ちます。

@item
そのハンドラースレッドは  @strong{MySQL} プロセスリストの @code{Command} 項
内に、 @code{delayed_insert} と共に表示されます。
これは @code{FLUSH TABLES} コマンドか @code{KILL thread_id} を実行することで、
kill できるでしょう。
しかし、これらは、終了する前に、キュー内の全てのレコードをテーブルに
保存しようとします。
この間、このスレッドは、他のスレッドから来たいかなる
新しい @code{INSERT} コマンドも受け付けません。
もし、この後に @code{INSERT DELAYED} コマンドを実行するなら、
新しいハンドラースレッドが作成されます。

@item
上記のことは、もし @code{INSERT DELAYED} コマンドが既に走っているなら、
 @code{INSERT DELAYED} コマンドは、普通の @code{INSERT} コマンドよりも高い
優先度を持つということです!
他の update コマンドは @code{INSERT DELAY} キューが空になるまで、
あるいは誰かが @code{KILL thread_id} や @code{FLUSH TABLES} を実行して
ハンドラーをキルするまで、
待たされます。

@item
以下のステータス変数は @code{INSERT DELAYED} コマンドについての情報を
与えます:

@multitable @columnfractions .35 .65
@item @code{Delayed_insert_threads} @tab ハンドラースレッドの数
@item @code{Delayed_writes} @tab @code{INSERT DELAYED} で書かれるレコード数
@item @code{Not_flushed_delayed_rows} @tab 書き込みを待つレコード数
@end multitable

これらの変数は @code{SHOW STATUS} 構文を発行したり
 @code{mysqladmin extended-status} コマンドを実行することで見れます.
@end itemize

注意: @code{INSERT DELAYED} は、テーブルが使用中でない場合、通常の 
INSERT よりも遅くなります。@code{INSERT DELAYED} を使用する各テーブルにつ
いて別のスレッドを操作するサーバの、追加のオーバーヘッドもあります。これは、
確実にそれを必要とする時にだけ @code{INSERT DELAYED} を使用すべきことを意
味します!

@findex REPLACE
@node REPLACE, LOAD DATA, INSERT, Reference
@section @code{REPLACE}構文

@example
    REPLACE [LOW_PRIORITY | DELAYED]
        [INTO] tbl_name [(col_name,...)]
        VALUES (expression,...)
or  REPLACE [LOW_PRIORITY | DELAYED]
        [INTO] tbl_name [(col_name,...)]
        SELECT ...
or  REPLACE [LOW_PRIORITY | DELAYED]
        [INTO] tbl_name
          SET col_name=expression, col_name=expression,...
@end example

@code{REPLACE}は、テーブル中の古いレコードがユニークインデックス上の
新しいレコードと同じ値を持つ場合に、新しいレコードを挿入する前に、
古いレコードを削除するということを除けば、@code{INSERT}と全く同じように
動作します。 
@xref{INSERT, , @code{INSERT}}.

@findex LOAD DATA INFILE
@node LOAD DATA, UPDATE, REPLACE, Reference
@section @code{LOAD DATA INFILE}構文

@example
LOAD DATA [LOW_PRIORITY] [LOCAL] INFILE 'file_name.txt' [REPLACE | IGNORE]
    INTO TABLE tbl_name
    [FIELDS
        [TERMINATED BY '\t']
        [OPTIONALLY] ENCLOSED BY '']
        [ESCAPED BY '\\' ]]
    [LINES TERMINATED BY '\n']
    [IGNORE number LINES]
    [(col_name,...)]
@end example

@code{LOAD DATA INFILE}ステートメントは、テキストファイルからテーブルへと、
レコードを高速に読み込みます。 @code{LOCAL} キーワードが指定されれば、ファイルは
クライアント・ホストから読み込まれます。
@code{LOCAL}が指定されなければ、ファイルはサーバに位置する必要があります
(@code{LOCAL}は、@strong{MySQL} 3.22.6以降で利用できます)。

セキュリティ上の理由から、サーバからテキストファイルを読み出す時は、
ファイルがデータベースディレクトリに存在するか、
全てに読み込み権限がある必要があります。
また、サーバファイルで @code{LOAD DATA INFILE} を使用するには、
データベースの @strong{file} 権限も持たなければなりません。
@xref{Privileges provided}.

もし @code{LOW_PRIORITY} を指定した場合、@code{LOAD DATA} 構文は
そのテーブルから他のクライアントが読み込みを行っている間、
遅らされます。

@code{LOCAL} 使用をすると、クライアント・ホストからサーバ・ホストへ
ファイルの内容が転送される分、多少遅くなるでしょう。
いうならば、ローカルのファイルを読み込むのに、
@strong{file} 権限は必要ないということです。

@cindex @code{mysqlimport}
@code{mysqlimport}ユティリティは、データファイルの読み込みに使用することができます。; これは、サーバに@code{LOAD DATA INFILE}コマンドを送信することによって処理を実現しています。
@code{--local}オプションは、@code{mysqlimport}に、クライアント・ホストからデータファイルを読み込ませます。
クライアントとサーバが圧縮プロトコルをサポートしていれば、低速なネットワークでより良いパフォーマンスを得るために、@code{--compress}オプションを指定することができます。

サーバ・ホストにファイルを置く場合、サーバは、以下のルールを使用します:

@itemize @bullet
@item
完全なパスでファイル名が与えられた場合、サーバはパス名をそのまま使用します。

@item
1つ又は複数の構成要素から成る相対パスと共にファイル名が与えられた場合、サーバは、サーバのデータディレクトリ以下からファイルを探します。

@item
ファイル名だけが単に与えられた場合、サーバは、
カレントのデータベースディレクトリを探します。
@end itemize

これらのルールは、ファイルが @file{myfile.txt} のように与えられれば
データベースディレクトリからファイルが読み出され、
@file{./myfile.txt} のように与えられれば、現在選択しているデータベースのデータディレクトリから
ファイルが読み出されるという意味であることに注意して下さい。

例えば、以下の @code{LOAD DATA} 文は、@file{data.txt} ファイルを
@code{db1} データベースディレクトリから読みます。 なぜなら、@code{db1} は
現在選択されているデータベースだからです。 たとえ、@code{db2} データベース
のテーブルに、ファイルから読み込んだデータを挿入するとしても。:

以下に示すような構文では、ファイルは @code{db1} データベースディレクトリ
から読まれます。@code{db2} ではありません:

@example
mysql> USE db1;
mysql> LOAD DATA INFILE "data.txt" INTO TABLE db2.my_table; 
@end example

@code{REPLACE} と @code{IGNORE} キーワードは、すでに存在するユニークキーに
重複しているレコードの入力に対する制御です。
@code{REPLACE} 指定の場合、同じユニークキーを持つ既存のレコードは新しいレコードで
置き換えられます。
@code{IGNORE} 指定の場合、既存のレコードのユニークキーと重複するキーをもつ新しいレコードは
飛ばされます。 もし、どちらも指定しなかった場合、重複したキーが見つかった場合
エラーが発生し、テキストファイルは無視されます。

@code{LOCAL} キーワードを使用してデータをローカルからロードする場合、
サーバーは操作の途中で転送をとめる方法を知りません。
それでデフォルトの動作としては @code{IGNORE} が指定されたのと
同じになります。

@code{LOAD DATA INFILE}は、@code{SELECT ... INTO OUTFILE}の逆です。
@xref{SELECT, , @code{SELECT}}.
データベースからファイルへデータを書き込むには、@code{SELECT ... INTO OUTFILE}を使用します。
ファイルからデータベースに読み戻すには、@code{LOAD DATA INFILE}を使用します。
@code{FIELDS}と@code{LINES}節の構文は両方のコマンドとも同じです。
どちらの節もオプションですが、両方を指定する場合は、@code{FIELDS}は、@code{LINES}より先に指定しなければなりません。

@code{FIELDS}節を指定した場合、その段落(@code{TERMINATED BY}、@code{[OPTIONALLY] ENCLOSED BY}及び@code{ESCAPED BY})は、少なくとも1つを指定しなければならないことを除いて、それらもまたオプションとなります。

@code{FIELDS}節を指定しなかった場合、初期値は以下のように記述したのと等価となります:

@example
FIELDS TERMINATED BY '\t' ENCLOSED BY '' ESCAPED BY '\\'
@end example

@code{LINES}節を指定しなかった場合、初期値は以下のように記述したのと等価となります:

@example
LINES TERMINATED BY '\n'
@end example

言い換えると、@code{LOAD DATA INFILE} の初期値は、出力へ書き込む際に以下のように振舞います:

@itemize @bullet
@item
改行をレコードの境界とみなす

@item
タブ文字によってフィールドを区切る

@item
クォート文字でフィールドを囲んでいないものとする

@item
タブ文字や改行文字及び@samp{\}の前に@samp{\}があることにより、それらをフィールド値の一部のリテラル文字であるとして処理する。
@end itemize

逆に、@code{LOAD DATA INFILE}の初期値は、入力を読み込む際に以下のように振舞います:

@itemize @bullet
@item
フィールド間にタブ文字を書く

@item
いずれのクォート文字でもフィールドを囲まない

@item
@samp{\}の使用により、フィールド値の中で使用するタブ文字や改行文字、@samp{\}をエスケープする

@item
レコードの終りに改行文字を書く
@end itemize

 @code{FIELDS ESCAPED BY '\\'}と書いた場合、単一のバックスラッシュとして読み出される値とするために、2つのバックスラッシュを指定しなければならないことに注意して下さい。

@code{IGNORE number LINES} オプションはファイルの先頭にあるレコードを無視するのに
使用されます:

@example
mysql> LOAD DATA INFILE "/tmp/file_name" into table test IGNORE 1 LINES;
@end example

データベースからファイルへデータを書き、それから後でそのファイルからデータベースへデータを読み戻すために、@code{SELECT ... INTO OUTFILE}と対に@code{LOAD DATA INFILE}を使う場合、双方のフィールドとレコードの取扱いに関するオプションは、一致しなければなりません。さもなければ、@code{LOAD DATA INFILE}は適切にファイルを処理しないでしょう。
 フィールドをコンマで区切ってファイルへ書き出すために、@code{SELECT ... INTO OUTFILE}を使用するとすれば:

@example
mysql> SELECT * FROM table1 INTO OUTFILE 'data.txt'
           FIELDS TERMINATED BY ','
           FROM ...
@end example

コンマ区切りファイルから読み戻すため、正しいステートメントはこうなるでしょう:

@example
mysql> LOAD DATA INFILE 'data.txt' INTO TABLE table2
           FIELDS TERMINATED BY ',';
@end example

その代わりとして次に示すようなステートメントでファイルを読み込もうとしても、正しく動作しないでしょう。なぜなら、これは、@code{LOAD DATA INFILE}に対してフィールドの間にタブを探すよう指示するからです:

@example
mysql> LOAD DATA INFILE 'data.txt' INTO TABLE table2
           FIELDS TERMINATED BY '\t';
@end example

おそらく、それぞれの入力行は単一のフィールドとして処理されるでしょう。

@code{LOAD DATA INFILE}は外部ソースからもファイルを読み出すことができます。
例えば、dBASEフォーマットのファイルは、フィールドをコンマで区切られ、ダブルクォーテーションで囲まれています。
レコードが改行文字で区切られているとしたら、次に示すフィールド及びレコードの取扱オプションを指定したコマンドが、このようなファイルを読み込むのに使用できます。

@example
mysql> LOAD DATA INFILE 'data.txt' INTO TABLE tbl_name
           FIELDS TERMINATED BY ',' ENCLOSED BY '"'
           LINES TERMINATED BY '\n';
@end example

いくつかのフィールド及びレコードの取扱オプションに、空文字列(@code{''})を指定することがあります。空でないなら、@code{FIELDS [OPTIONALLY] ENCLOSED BY}と@code{FIELDS ESCAPED BY}の値は単一の文字でなければなりません。@code{FIELDS TERMINATED BY}と@code{LINES TERMINATED BY}は2つ以上の文字となるでしょう。例えば、リターン文字と改行文字のペアで区切られたレコードを書き込んだり、このようなレコードを含んだファイルを読み込んだりするには、@code{LINES TERMINATED BY '\r\n'}節を指定します。

@code{FIELDS [OPTIONALLY] ENCLOSED BY}は、フィールドの引用符を制御します。出力の際(@code{SELECT ... INTO OUTFILE})、@code{OPTIONALLY}語を省いたなら、全てのフィールドは@code{ENCLOSED BY}文字で囲まれます。このような出力(フィールド区切りにコンマを使用)の例を次に示します:

@example
"1","a string","100.20"
"2","a string containing a , comma","102.20"
"3","a string containing a \" quote","102.20"
"4","a string containing a \", quote and comma","102.20"
@end example

@code{OPTIONALLY}を指定すれば、@code{ENCLOSED BY}文字は、 @code{CHAR}フィールドと@code{VARCHAR}フィールドのみ囲むのに使用されます:

@example
1,"a string",100.20
2,"a string containing a , comma",102.20
3,"a string containing a \" quote",102.20
4,"a string containing a \", quote and comma",102.20
@end example

フィールド値の中における@code{ENCLOSED BY}文字の出現は、@code{ESCAPED BY}文字をその前に置くことによりエスケープされることに注意して下さい。@code{ESCAPED BY}値に空を指定すると、@code{LOAD DATA INFILE}により正しく読み込めない出力を生成するでしょう。例えば、このようにエスケープ文字を空にした場合、以下に示すような出力となります。4行目の2つ目のフィールドに、(誤って)フィールドを区切るかのようなクォートに続くコンマを含んでいることに注視して下さい:

@example
1,"a string",100.20
2,"a string containing a , comma",102.20
3,"a string containing a " quote",102.20
4,"a string containing a ", quote and comma",102.20
@end example

入力において、@code{ENCLOSED BY}文字が指定されており、それがフィールド値の両端に現れた場合、その文字は取り去られます。(これは、@code{OPTIONALLY}が指定されたかどうかに拘らず、当てはまります;@code{OPTIONALLY}は入力解析には効果がありません。)
 @code{ESCAPED BY}文字を前置きされた@code{ENCLOSED BY}文字の出現は、現在のフィールド値の一部として処理されます。具体的には、あるフィールドがそれ自身、た@code{ENCLOSED BY}文字で始まっている場合、フィールドらの内部で発生する2重の@code{ENCLOSED BY}文字は、単一の@code{ENCLOSED BY}文字として処理されます。
 例えば、@code{ENCLOSED BY '"'}が指定されると、引用符は以下のように操作されます:

@example
"The ""BIG"" boss"  -> The "BIG" boss
The "BIG" boss      -> The "BIG" boss
The ""BIG"" boss    -> The ""BIG"" boss
@end example

@code{FIELDS ESCAPED BY}は、特殊文字をどのように書き込んだり読み込んだりするかを制御します。
 @code{FIELDS ESCAPED BY}文字が空でない場合、出力において次のような文字(文字列)のプリフィックスに使用されます:
@itemize @bullet
@item
@code{FIELDS ESCAPED BY}文字
@item
@code{FIELDS [OPTIONALLY] ENCLOSED BY}文字
@item
@code{FIELDS TERMINATED BY}値と@code{LINES TERMINATED BY}値の最初の文字
@item
ASCII 0 (エスケープ文字の後に続いて実際に書かれる文字はASCII @code{'0'}で、'ゼロ値'バイトではありません)
@end itemize

@code{FIELDS ESCAPED BY}文字が空であれば、どの文字もエスケープされません。
特に、フィールド値が上に示した文字を含んでいるならば、エスケープ文字に空を指定するのはあまり良い考えとは言えないでしょう。

入力において、@code{FIELDS ESCAPED BY}文字が空でない場合、この文字の出現は取り去られ、後続の文字はフィールド値の一部としてそのまま受け取られます。
例外は、エスケープされた@samp{0}や@samp{N}です(例えば、エスケープ文字が@samp{\}である時の@code{\0}や@code{\N})。
 これらのシーケンスは、ASCII 0('ゼロ値'バイト) 、@code{NULL}として処理されます。@code{NULL}操作の規則は下を参照して下さい。

@samp{\}-escape syntaxに関するこれ以外の情報は、@ref{Literals}参照。

フィールドとレコード操作オプションが確実に相互作用する事例:

@itemize @bullet
@item
@code{LINES TERMINATED BY}が空文字列で@code{FIELDS TERMINATED BY}が空でない場合、各レコードもまた@code{FIELDS TERMINATED BY}で終らせられます。

@item
@code{FIELDS TERMINATED BY}と@code{FIELDS ENCLOSED BY}値が両方とも空(@code{''})の時、(区切られない)固定長行フォーマットが使用されます。
固定長行フォーマットでは、フィールド間に区切り文字列が使用されません。
その代わり、フィールド値は、フィールドの``表示''幅を使って書き込まれたり、読み込まれます。
例えば、あるフィールドが@code{INT(7)}で定義されている場合、フィールドの値は7文字の桁を使って書き込まれます。
入力においてフィールドは、7文字の読み込みにより得られます。
固定長行フォーマットはまた、@code{NULL}値の操作に好んで用いられます;下を参照のこと。
注意: マルチバイト文字セットを使用している場合は固定長フォーマットは働きま
せん。
@end itemize

@code{FIELDS}と@code{LINES}オプションによる@code{NULL}値の多様な取扱い:

@itemize @bullet
@item
@code{FIELDS}と@code{LINES}の初期値のために、出力時に@code{NULL}は@code{\N}として書き込まれ、入力時に@code{\N}は@code{NULL}として読み込まれます(当然のことながら、@code{ESCAPED BY}文字は@samp{\}とします)。

@item
@code{FIELDS ENCLOSED BY}が空で無い時、定数@code{NULL}のフィールド値は@code{NULL}値として読み込まれます(これは、文字列@code{'NULL'}として読み込まれる@code{FIELDS ENCLOSED BY}文字列で囲まれた@code{NULL}とは異なります)。

@item
@code{FIELDS ESCAPED BY}が空の時、@code{NULL}は@code{NULL}として書き込まれます。

@item
固定長行フォーマット(@code{FIELDS TERMINATED BY}と@code{FIELDS ENCLOSED BY}がいずれも空の場合に起こります)において、@code{NULL}は、空白文字列として書き込まれます。
これは、ファイル内では、@code{NULL}値と空白値の見分けがつかないということを示していることに注意して下さい。ファイルからデータを読み戻す時に両者を区別しなければならない場合、固定長行フォーマットは使用すべきではありません。
@end itemize

キーワード@code{REPLACE}と@code{IGNORE}は、ユニーク・キー値が重複するレコードが存在する入力レコードの取扱いを制御します。
@code{REPLACE}を指定した場合、同じユニーク・キー値を持つ新しいレコードは、既に存在する同じユニーク・キーであるレコードを置き換えます。
@code{IGNORE}を指定した場合、既に存在するレコードのユニーク・キー値と重複する入力レコードは、スキップされます。
いずれのオプションも指定していない場合、重複キーが発見された時点でエラーが発生し、テキストファイルの残りは無視されます。

@code{LOAD DATA INFILE}でサポートされないケース:
@itemize @bullet

@item
固定長行(@code{FIELDS TERMINATED BY}と@code{FIELDS ENCLOSED BY}の両方が空)と@code{BLOB}フィールド。
@item
あるセパレータを他と同じかもしくは他のプリフィックスとした場合、@code{LOAD DATA INFILE}は、正しい入力処理ができないでしょう。
例えば、以下の@code{FIELDS}節は問題の原因となります:

@example
FIELDS TERMINATED BY '"' ENCLOSED BY '"'
@end example

@item
@code{FIELDS ESCAPED BY}が空で、フィールド値に、@code{FIELDS ENCLOSED BY}値や@code{LINES TERMINATED BY}値の後に@code{FIELDS TERMINATED BY}値がくるようなものを含む場合、フィールドや行の読み込みが早めに打ち切られてしまいます。
これは、@code{LOAD DATA INFILE}が、フィールドやレコードの終了位置を正しく決められないことにより発生します。
@end itemize

次の例は、@code{persondata}テーブルの全てのフィールドを読み込みます:

@example
mysql> LOAD DATA INFILE 'persondata.txt' INTO TABLE persondata;
@end example

フィールドリストが指定されていませんから、@code{LOAD DATA INFILE}は、入力レコードがテーブルのそれぞれのフィールドを含むものと想定します。
@code{FIELDS}と@code{LINES}の初期値が使用されます。

テーブルの一部のフィールドのみ読み込みたい場合、フィールドリストを指定します:

@example
mysql> LOAD DATA INFILE 'persondata.txt'
           INTO TABLE persondata (col1,col2,...);
@end example

テーブル内のフィールド順と入力ファイルのフィールド順が異なる場合にも、@strong{MySQL}にテーブルのフィールドと入力フィールドの対応を教えるために、フィールドリストを指定しなければなりません。

入力レコードのフィールド数の方が少ない場合、入力フィールド値が与えられないフィールドは、初期値が設定されます。
初期値の割当てについては、@ref{CREATE TABLE, , @code{CREATE TABLE}}.
で述べられています。

空のフィールド値は変換されます:

@itemize @bullet
@item
文字型の場合、 フィールドの値は空文字にセットされます。

@item
数値型の場合、フィールドの値は @code{0} にセットされます。

@item
日付と時刻の型の場合、 フィールドの値は ``zero'' の意味する値がセットされます。
@xref{Date and time types}.
@end itemize

@code{TIMESTAMP} フィールドは、フィールド値に @code{NULL} 値が指定されていた場合もしくは、
フィールドリストが指定されている時に @code{TIMESTAMP} フィールドがそのリストから除外されていた場合
(最初の@code{TIMESTAMP}フィールドのみ)、現在時刻が設定されるだけです。

入力レコードのフィールド数の方が多い場合、余分なフィールドは無視され、警告の数が増やされます。

@code{LOAD DATA INFILE}は全ての入力を文字列と文字列とみなすことから、@code{INSERT}ステートメントでできるような@code{ENUM}フィールドや@code{SET}フィールドへの数値の指定はできません。全ての@code{ENUM}及び@code{SET}値は文字列として与えられなければいけません!

@findex mysql_info()
@code{LOAD DATA INFILE}クエリの終了時、クエリの情報を得るためにC API関数@code{mysql_info()}を使用することができます。情報の書式は以下に示すようなものです:

@example
Records: 1  Deleted: 0  Skipped: 0  Warnings: 0
@end example

@code{LOAD DATA INFILE} が、入力レコードのフィールド数の過不足があった時にも
警告を引き起こす事を除けば、@code{INSERT} ステートメント
(@xref{INSERT, , @code{INSERT}}. ) により値が挿入される時に
警告が発生するのと同じ状況下で、警告が発生します。
警告はどこにも保存されません; 警告の数は全てうまくいった場合にだけ
使用できます。 もし警告を知りたい、その警告の理由を知りたいのなら、
一つ方法があります。 @code{SELECT ... INTO OUTFILE} を使用して
他のファイルに落とし、オリジナルのファイルと比べます。

@code{INSERT}と比較した@code{LOAD DATA INFILE}の効率や@code{LOAD DATA INFILE}の高速化についてのより詳しい情報は、@xref{Insert speed}を参照のこと。

@findex UPDATE
@node UPDATE, USE, LOAD DATA, Reference
@section @code{UPDATE} 構文

@example
UPDATE [LOW_PRIORITY] [IGNORE] tbl_name SET col_name1=expr1,col_name2=expr2,...
    [WHERE where_definition] [LIMIT #]
@end example

@code{UPDATE} はテーブルに存在するレコードのフィールドを、新しい値に更新します。
@code{SET} 節はどのフィールドをどういった値にすべきかを示します。
@code{WHERE} 節が与えられた場合、更新すべきレコードを特定することになります。
それ以外は、全てのレコードを更新します。

@code{LOW_PRIORITY} キーワードを指定した場合、@code{UPDATE} の実行は、
テーブルを読んでいるクライアントがなくなるまで、遅らされます。

@code{IGNORE} キーワードを指定した場合は、update 文は、
update 中に二重キーのエラーを得たとしても、異常終了しません。
Rows that would cause conflicts will not be updated.

表記中の @code{tbl_name} からのフィールドをアクセスすると、@code{UPDATE} 
は現在のフィールド値を使用します。例えば、次のステートメントは 
@code{age} フィールドにその現在値より1大きい値を設定します:

@example
mysql> UPDATE persondata SET age=age+1;
@end example

@code{UPDATE} は左から右に評価されます。例えば、以下の文は @code{age} フィールドを
2倍にし、そのあと1増やします:

@example
mysql> UPDATE persondata SET age=age*2, age=age+1;
@end example

もしフィールドに現在もっている値を指定した場合、@strong{MySQL} はそれを通知し、
値は更新しません。

@findex mysql_info()
@code{UPDATE} は変更されたレコード数を返します。
@strong{MySQL} 3.22 以上では、C API 関数 @code{mysql_info()} が
マッチし更新されたレコード数を返します。また @code{UPDATE} 中に起きた
ワーニングの数も返します。

@strong{MySQL} 3.23 では、 @code{LIMIT #} で指定した数だけレコードを変更
できます。

@findex USE
@node USE, FLUSH, UPDATE, Reference
@section @code{USE} 構文

@example
USE db_name
@end example

@code{USE db_name} 構文は、 @strong{MySQL} に @code{db_name} データベースを
この後のクエリのデフォルトのデータベースにするように指示します。
指定されたデータベースは、セッションの最後まで、あるいは、他の @code{USE} 構文
が発行されるまで残ります:

@example
mysql> USE db1;
mysql> SELECT count(*) FROM mytable;      # selects from db1.mytable
mysql> USE db2;
mysql> SELECT count(*) FROM mytable;      # selects from db2.mytable
@end example

@code{USE} 構文で特定のデータベースをカレントにしても、
他のデータベースのテーブルからアクセスすることを妨げません。
以下は @code{db1} データベースの @code{author} テーブルと、
 @code{db2} データベースの @code{editor} テーブルにアクセスする例です:

@example
mysql> USE db1;
mysql> SELECT author_name,editor_name FROM author,db2.editor
           WHERE author.editor_id = db2.editor.editor_id;
@end example

@cindex Sybase compatibility
@cindex Compatibility, with Sybase
@code{USE} 構文は Sybase の互換のために提供されています。

@cindex @code{mysqladmin}
@findex FLUSH
@node FLUSH, KILL, USE, Reference
@section @code{FLUSH} 構文 (キャッシュのクリア)

@example
FLUSH flush_option [,flush_option]
@end example

@code{FLUSH} コマンドで @strong{MySQL} が使用している内部キャッシュの
いくつかをきれいに消すことができます。
@code{FLUSH} を実行するには、 @strong{reload} 権限がなければなりません。

@code{flush_option} には以下の内一つが指定できます:

@multitable @columnfractions .15 .85
@item @code{HOSTS}  @tab ホストキャッシュテーブルを空にします。あなたのホストの
IP アドレスを変えたり、@code{Host ... is blocked} というエラーメッセージが
出る場合はホストテーブルキャッシュを一度空にしなくてはなりません。
(指定したホストに対して @code{max_connect_errors} 以上の接続エラーが出る場合、
@strong{MySQL} は何か起きたと
推定し、そのホストからのいかなる接続要求も拒否します。ホストテーブルキャッシュの消去は、
再び接続を許すようにします。@xref{Blocked host}.)
@code{mysqld} を
@code{-O max_connection_errors=999999999} 開始し、このエラーメッセージを
回避できます

@item @code{LOGS}   @tab 標準のログファイルと更新ログファイルを
一度閉じて再び開きます。
もし更新ログファイルを拡張子無しで指定している場合、新しい更新ログファイルの
拡張子の番号は、一つ前のファイルより 1 増やした数になります。
ファイル名に拡張を使用した場合、@strong{MySQL} は更新ログファイルを閉じて開きます。
@xref{Update log}.

@item @code{PRIVILEGES} @tab @code{mysql} データベースの許可テーブルから、
権限情報を再読込します。

@item @code{TABLES} @tab 全ての開いているテーブルを閉じます。

@item @code{TABLES WITH READ LOCK} @tab Closes all open tables and locks all tables for read until one executes @code{UNLOCK TABLES}.

@item @code{STATUS} @tab ほとんどのステータス変数を 0 にします。
@end multitable

上に示したコマンドは、@code{mysqladmin} を使用しても実行できます。
@code{mysqladmin} の引数はそれぞれ、
@code{flush-hosts}, @code{flush-logs}, @code{reload}, @code{flush-tables} と
なります。

@code{FLUSH} コマンドを実行するには、@strong{reload} 権限がなければなりません。

@cindex @code{mysqladmin}
@findex KILL
@node KILL, SHOW, FLUSH, Reference
@section @code{KILL} 構文

@example
KILL thread_id
@end example

@code{thread_id} には、@code{mysqld} に接続して走っているスレッドの ID を
空白で区切って指定します。
@code{SHOW PROCESSLIST} コマンドで走っているスレッドを知ることができ、
 @code{KILL thread_id} コマンドでスレッドを KILL できます。

もし @strong{process} 権限があるなら、全てのスレッドを確認し、KILL 出来ます。
そうでなければ、自分のスレッドだけを、
確認し、KILL する事ができます。

@code{mysqladmin processlist} と @code{mysqladmin kill} をスレッドの
検査と KILL に使用できます。

@findex SHOW DATABASES
@findex SHOW TABLES
@findex SHOW COLUMNS
@findex SHOW FIELDS
@findex SHOW INDEX
@findex SHOW KEYS
@findex SHOW STATUS
@findex SHOW VARIABLES
@findex SHOW PROCESSLIST
@findex SHOW TABLE STATUS
@findex SHOW GRANTS
@node SHOW, EXPLAIN, KILL, Reference
@section @code{SHOW} 構文 (テーブルやフィールドなどについての情報を得る)

@example
   SHOW DATABASES [LIKE wild]
or SHOW TABLES [FROM db_name] [LIKE wild]
or SHOW COLUMNS FROM tbl_name [FROM db_name] [LIKE wild]
or SHOW INDEX FROM tbl_name [FROM db_name]
or SHOW STATUS [LIKE wild]
or SHOW VARIABLES [LIKE wild]
or SHOW [FULL] PROCESSLIST
or SHOW TABLE STATUS [FROM db_name] [LIKE wild]
or SHOW GRANTS FOR user
@end example

@code{SHOW} はデータベース、テーブル、フィールド、サーバーについての情報を与えます。
@code{LIKE wild} が使用された場合、@code{wild} 文字列は通常の SQL ワイルドカード
 (@samp{%} と @samp{_}) です。

@code{tbl_name FROM db_name} の代わりに、@code{db_name.tbl_name} が使用できます。
これら二つは同じです:

@example
mysql> SHOW INDEX FROM mytable FROM mydb;
mysql> SHOW INDEX FROM mydb.mytable;
@end example

@code{SHOW DATABASES} は @strong{MySQL} サーバー上のデータベースを示します。
@code{mysqlshow} コマンドでも同じ情報が得られます。

@code{SHOW TABLES} は指定されたデータベースのテーブルを一覧表示します。
@code{mysqlshow db_name} コマンドでも同じ情報が得られます。

@strong{NOTE}: もしユーザーにテーブルに対する権限が無い場合、
テーブルは @code{SHOW TABLES} や @code{mysqlshow db_name} の要求で
表示されません。

@code{SHOW COLUMNS} は与えられたテーブルのフィールドを表示します。
もしそのフィールドの型が、あなたが @code{CREATE TABLE} 構文実行時に与えたものと
違う場合は、 @strong{MySQL} は、フィールドの型をときおり変更することが
あることに注意してください。
@xref{Silent column changes}.

@code{DESCRIBE} 文は @code{SHOW COLUMNS} と似たような情報を提供します。
@xref{DESCRIBE, , @code{DESCRIBE}}.

@code{SHOW TABLE STATUS} (バージョン 3.23 の新機能) は @code{SHOW STATUS} 
のようですが、それぞれのテーブルについてより多くの情報を提供します。
@code{mysqlshow --status db_name} コマンドを実行しても同じものが得られます。
以下の項目が返ってきます:

@multitable @columnfractions .30 .70
@item @strong{項目} @tab @strong{意味}
@item @code{Name} @tab テーブル名
@item @code{Type} @tab テーブルの種類 (BDB, ISAM, MyISAM or HEAP)
@item @code{Row_format} @tab レコードの保存形式 (Fixed, Dynamic, or Compressed)
@item @code{Rows} @tab レコード数
@item @code{Avg_row_length} @tab レコードの平均長
@item @code{Data_length} @tab データファイルの大きさ
@item @code{Max_data_length} @tab データファイルの最大値
@item @code{Index_length} @tab インデックスファイルの大きさ
@item @code{Data_free} @tab 割り当てられたが使用されていないバイト数
@item @code{Auto_increment} @tab 次の autoincrement 値
@item @code{Create_time} @tab テーブル作成時刻
@item @code{Update_time} @tab 一番最後に更新された時刻
@item @code{Check_time} @tab 一番最後にチェックされた時刻
@item @code{Create_options} @tab @code{CREATE TABLE} で使用された拡張オプション
@item @code{Comment} @tab テーブル作成時につけられたコメント (あるいは、なぜこのテーブルに@strong{MySQL} がアクセスできないかのいくつかの情報).
@end multitable

@code{SHOW FIELDS} は @code{SHOW COLUMNS} の別名として使用され、
@code{SHOW KEYS} は @code{SHOW INDEX} の別名として使用されます。
テーブルのフィールドやインデックスは @code{mysqlshow db_name tbl_name}
か @code{mysqlshow -k db_name tbl_name} でも見れます。

@code{SHOW INDEX} は ODBC でいう @code{SQLStatistics} 
に近い形式で、インデックスの情報を表示します。
以下の項目が返ります:

@multitable @columnfractions .35 .65
@item @strong{項目} @tab @strong{意味}
@item @code{Table} @tab テーブル名
@item @code{Non_unique} @tab インデックスが重複を含まないなら 0
@item @code{Key_name} @tab インデックス名
@item @code{Seq_in_index} @tab インデックスの項目番号。1 から始まります。
@item @code{Column_name} @tab フィールド名。
@item @code{Collation} @tab いかにこのフィールドがインデックス中でソートされるか.  @strong{MySQL} では, これは @code{A} (Ascending) か @code{NULL} (Not sorted) になります。
@item @code{Cardinality} @tab インデックス中のユニークな値の数。 これは @code{isamchk -a} の実行で更新されます。
@item @code{Sub_part} @tab もしこのフィールドがインデックスに一部分だけ使用している場合、そのインデックスに使用しているキャラクター数をしめす。 もしキー全体がインデックスされているなら @code{NULL} 。
@end multitable


@cindex @code{mysqladmin}
@code{SHOW STATUS} は @code{mysqladmin extended-status} と同様に、サーバからのステー
タス情報を与えます。出力は次とは異なるかもしれません:

@example
+--------------------------+--------+
| Variable_name            | Value  |
+--------------------------+--------+
| Aborted_clients          | 0      |
| Aborted_connects         | 0      |
| Connections              | 17     |
| Created_tmp_tables       | 0      |
| Delayed_insert_threads   | 0      |
| Delayed_writes           | 0      |
| Delayed_errors           | 0      |
| Flush_commands           | 2      |
| Handler_delete           | 2      |
| Handler_read_first       | 0      |
| Handler_read_key         | 1      |
| Handler_read_next        | 0      |
| Handler_read_rnd         | 35     |
| Handler_update           | 0      |
| Handler_write            | 2      |
| Key_blocks_used          | 0      |
| Key_read_requests        | 0      |
| Key_reads                | 0      |
| Key_write_requests       | 0      |
| Key_writes               | 0      |
| Max_used_connections     | 1      |
| Not_flushed_key_blocks   | 0      |
| Not_flushed_delayed_rows | 0      |
| Open_tables              | 1      |
| Open_files               | 2      |
| Open_streams             | 0      |
| Opened_tables            | 11     |
| Questions                | 14     |
| Slow_launch_threads      | 0      |
| Slow_queries             | 0      |
| Threads_connected        | 1      |
| Threads_running          | 1      |
| Uptime                   | 149111 |
+--------------------------+--------+
@end example

上に示したステータス変数は以下に示すの意味を持ちます:

@multitable @columnfractions .35 .65
@item @code{Aborted_clients} @tab クライアントが接続を閉じる前に死んでしまったために中断されたコネクション数。
@item @code{Aborted_connects} @tab @strong{MySQL} サーバーに接続を試みて失敗した数
@item @code{Bytes_received} @tab クライアントから受信したバイト数
@item @code{Bytes_sent} @tab クライアントに送信したバイト数
@item @code{Connections} @tab @strong{MySQL} サーバーに接続を試みた数
@item @code{Created_tmp_tables} @tab ステートメント実行中に暗黙のうちに作成された一時テーブルの数
@item @code{Delayed_insert_threads} @tab 使用中の delayed insert ハンドラースレッドの数
@item @code{Delayed_writes} @tab @code{INSERT DELAYED} で書かれたレコード数
@item @code{Delayed_errors} @tab @code{INSERT DELAYED} で書かれたレコードでなんらかのエラーのあったレコード数 (たぶん @code{duplicate key}).
@item @code{Flush_commands} @tab @code{FLUSH} コマンドの実行回数
@item @code{Handler_delete} @tab テーブルからレコードを削除するためのリクエスト数
@item @code{Handler_read_first} @tab テーブル中の最初のレコードを読むためのリクエスト数。
@item @code{Handler_read_key} @tab キーに基づいてレコードを読むためのリクエスト数。
@item @code{Handler_read_next} @tab キー順で次のレコードを読むためのリクエスト数。
@item @code{Handler_read_rnd} @tab 固定位置に基づいてレコードを読むためのリクエスト数。
@item @code{Handler_read_rnd_next} @tab データファイルの次のレコードを読む要求の数。
多くのテーブルスキャンを行なう場合、これは高くなります - 通常、これはテー
ブルが正しくインデックスされていないか、存在するインデックスを有利に使うよ
うにクエリが書かれていないことを示唆します。
@item @code{Handler_update} @tab テーブルのレコードを更新するための要求数
@item @code{Handler_write} @tab テーブルにレコードを挿入するためのリクエスト数
@item @code{Key_blocks_used} @tab キーキャッシュ中で使用されたブロック数
@item @code{Key_read_requests} @tab キャッシュからキーブロックを読み込んだリクエスト数
@item @code{Key_reads} @tab Disk から物理的にキーブロックを読んだ回数
@item @code{Key_write_requests} @tab キャッシュにキーブロックを書き込んだリクエスト数
@item @code{Key_writes} @tab Diskに物理的にキーブロックを書き込んだ回数
@item @code{Max_used_connections} @tab 最大同時接続数
@item @code{Not_flushed_key_blocks} @tab キーキャッシュ中にあるキーブロックで、変更されたもののいまだDiskに書き出されていないキーブロック数
@item @code{Not_flushed_delayed_rows} @tab @code{INSERT DELAY} クエリで書き出しを待っているレコード数
@item @code{Open_tables} @tab オープンされているテーブル数
@item @code{Open_files} @tab  オープンされているファイル数
@item @code{Open_streams} @tab 開いているストリーム数 (主にログに使用される)
@item @code{Opened_tables} @tab オープンされたテーブル数
@item @code{Questions} @tab サーバーに送られたクエリの数
@item @code{Slow_launch_threads} @tab 接続に @code{slow_launch_time} 以上を要したスレッド数
@item @code{Slow_queries} @tab @code{long_query_time} 以上に時間のかかったクエリの数
@item @code{Threads_cached} @tab スレッドキャッシュ内のスレッド数
@item @code{Threads_connected} @tab 現在開いている接続数
@item @code{Threads_running} @tab スリープしていないスレッドの数
@item @code{Uptime} @tab サーバーが走っている秒数
@end multitable

上についてのいくつかコメント:

@itemize @bullet
@item
もし @code{Opened_tables} が大きければ、 @code{table_cache} 変数が小さすぎる
のでしょう。
@item
もし @code{key_reads} が大きければ、 @code{key_cache} が少なすぎるでしょう。
キャッシュヒットレートは
@code{key_reads}/@code{key_read_requests} で計算できます。
@item
もし @code{Handler_read_rnd} が大きければ、
@strong{MySQL} にテーブルをスキャンさせるような多くのクエリ
や、 キーを使用しない JOIN がもてます。
@end itemize

@code{SHOW VARIABLES} は @strong{MySQL} システム変数のいくつかの値を示します。
@code{mysqlshow variables} コマンドでも同じ情報が得られます。
もし標準値が適さないなら、ほとんどの変数を @code{mysqld} 起動時に
コマンドラインのオプションとして与えることにより、変更できます。
出力は以下のようになりますが、フォーマットや数はいくぶん違うでしょう:

@example
+------------------------+--------------------------+
| Variable_name          | Value                    |
+------------------------+--------------------------+
| back_log               | 5                        |
| connect_timeout        | 5                        |
| basedir                | /my/monty/               |
| datadir                | /my/monty/data/          |
| delayed_insert_limit   | 100                      |
| delayed_insert_timeout | 300                      |
| delayed_queue_size     | 1000                     |
| join_buffer_size       | 131072                   |
| flush_time             | 0                        |
| interactive_timeout    | 28800                    |
| key_buffer_size        | 1048540                  |
| language               | /my/monty/share/english/ |
| log                    | OFF                      |
| log_update             | OFF                      |
| long_query_time        | 10                       |
| low_priority_updates   | OFF                      |
| max_allowed_packet     | 1048576                  |
| max_connections        | 100                      |
| max_connect_errors     | 10                       |
| max_heap_table_size    | 16777216                 |
| max_delayed_threads    | 20                       |
| max_join_size          | 4294967295               |
| max_sort_length        | 1024                     |
| max_tmp_tables         | 32                       |
| net_buffer_length      | 16384                    |
| port                   | 3306                     |
| protocol-version       | 10                       |
| record_buffer          | 131072                   |
| skip_locking           | ON                       |
| slow_launch_time       | 2                        |
| socket                 | /tmp/mysql.sock          |
| sort_buffer            | 2097116                  |
| table_cache            | 64                       |
| thread_stack           | 131072                   |
| tmp_table_size         | 1048576                  |
| tmpdir                 | /machine/tmp/            |
| version                | 3.23.0-alpha-debug       |
| wait_timeout           | 28800                    |
+------------------------+--------------------------+
@end example

@xref{Server parameters, ,Server parameters}.

@findex Threads
@findex PROCESSLIST
@code{SHOW PROCESSLIST} はどのスレッドが走っているかを表示します。
@code{mysqlshow processlist} コマンドでも同じ情報が得られます。
もし @strong{process} 権限があるなら、全てのスレッドがみれます。
しかし権限がないなら、自分のスレッドしか見れません。
@xref{KILL, , @code{KILL}}.
@code{FULL} オプションを使用しない場合、各クエリの最初の100文字だけが表示
されます。

@code{SHOW GRANTS FOR user} はユーザの許可を複製するために発行する必要があ
る grant コマンドをリストします。

@example
mysql> SHOW GRANTS FOR root@@localhost;
+---------------------------------------------------------------------+
| Grants for root@@localhost                                           |
+---------------------------------------------------------------------+
| GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO 'root'@@'localhost' WITH GRANT OPTION |
+---------------------------------------------------------------------+
@end example

@findex EXPLAIN
@findex SELECT, optimizing
@node EXPLAIN, DESCRIBE, SHOW, Reference
@section @code{EXPLAIN} 構文 (@code{SELECT}についての情報を得る)

@example
    EXPLAIN tbl_name
or  EXPLAIN SELECT select_options
@end example

@code{EXPLAIN tbl_name} は、 @code{DESCRIBE tbl_name} や
@code{SHOW COLUMNS FROM tbl_name} と同義です。

もし @code{EXPLAIN} をともなって @code{SELECT} 構文を実行した場合、
@strong{MySQL} はこの @code{SELECT} がいかに動作するかを説明し、
いかにテーブルが結合されるかの情報を与えます。

@code{EXPLAIN} の情報を元に、インデックスを使用した速い @code{SELECT} を
得るためにテーブルにインデックスを加えなくてはならないという事がわかります。
テーブル結合の最適化もオプションによって見ることができます。
@code{SELECT} 構文での結合を強制的に最適化するには @code{STRAIGHT_JOIN} 節を加えます。

単純ではない join のために、@code{EXPLAIN} は @code{SELECT} 文で使用されている
それぞれのテーブルの情報を返します。
テーブルは読まれる順に表示されます。@strong{MySQL} は one-sweep multi-join method
を用いた全ての join を解決します。これは @strong{MySQL} は最初のテーブルから
一レコード読み込み、二つ目のテーブルからマッチしたレコードを探し、そして三番目を探すということです。
全てのテーブルが処理される時、選択されたフィールドを出力し、テーブルの一覧は
よりマッチするレコードをもつテーブルを見つけるまで back-track されます。
次のレコードはこのテーブルから読まれ、次のテーブルから処理を続けます。

@code{EXPLAIN} の出力は以下のフィールドを含みます:

@table @code
@item table
出力レコードが参照されるテーブル

@item type
 join タイプ.  様々なタイプの説明は後述します

@item possible_keys
@code{possible_keys} 項目は、@strong{MySQL} がテーブルからレコードを見つけるために
どのインデックスを使用する事ができたかを示します。
注意: このフィールドはテーブルの順にまったく依存しません。これは、
possible_keys 内のいくつかのキーは、生成されたテーブル順での実行に使用でき
ないことを意味します。

この項目が空なら、関連した
インデックスは無いということです。この場合、あなたは @code{WHERE} 節を
調べることによって、クエリの性能を向上させることができるかもしれません。
もしそれがインデックスに適合したフィールドを参照しているならば。
仮にそうだとすると、適切なインデックスを作成し、 @code{EXPLAIN} でクエリを
もう一度チェックしてみてください。

テーブルがどんなインデックスを持っているかみるには、@code{SHOW INDEX FROM tbl_name} とします。

@item key   
@code{key} 項目は、 @strong{MySQL} が使用すると実際に決めたキーを示します。
どのインデックスも選ばれなかったならば、キーは @code{NULL} です。
@strong{MySQL} が間違ったインデックスを選択する場合、たいていは 
@strong{MySQL} に他のインデックスを使用するように強制することができます。
@code{myisamchk --analyze} の使用、@xref{myisamchk syntax}、または 
@code{USE INDEX/IGNORE INDEX} の使用によって。@xref{JOIN}。

@item key_len
@code{key_len} 項目は、@strong{MySQL} が使用すると決めたキーの長さを示します。
もし @code{key} が @code{NULL} なら、長さは @code{NULL} です。
注意: これは@strong{MySQL} がマルチパートキーのいくつのパートを実際に使用
するかを示します。

@item ref   
@code{ref} 項目は、テーブルからレコードを select するために、どのフィールドや定数が
 @code{key} と共に使用されたかを示します。

@item rows   
@code{rows} フィールドは、@strong{MySQL} がクエリを実行するために検査する
必要があると考えているレコードの数を示します。

@item Extra 
This column contains additional information of how @strong{MySQL} will
resolve the query. Here follows an explanation of the different text
strings that can be found in this column:

@table @code
@item Not exists
@strong{MySQL} was able to do a @code{LEFT JOIN} optimisation on the
query and will not examine more rows in this table for a row combination
after it founds one rows that matches the @code{LEFT JOIN} criteria.
@item @code{range checked for each record (index map: #)}
@strong{MySQL} didn't find a real good index to use. It will instead for
each row combination in the preceding tables do a check which index to
use (if any) use this index to retrieve the rows from the table.  This
isn't very fast but is of course faster than having to do a join without
an index.
@item Using filesort
@strong{MySQL} will need to do an extra pass to find out how to retrieve
the rows in sorted order.  The sort is done by going through all rows
according to the @code{join type} and storing the sort key + pointer to
the row for all rows that match the @code{WHERE}. Then the keys are
sorted. Finally the rows are retrieved in sorted order.
@item Using index
The column information is retrieved from the table using only
information in the index tree without having to do an additional seek to
read the actually row.  This can be done when all the used columns for
the table are part of the same index.
@item Using temporary
To be able to resolve the query @strong{MySQL} will need to create a
temporary table to hold the result.  This typically happens if you do an
@code{ORDER BY} on a different column set than you did an @code{GROUP
BY} on.
@item where used
A @code{WHERE} clause will be used to restrict which rows will be
matched against the next table or sent to the client.  If you don't have
this information and the the table is of type @code{ALL} or @code{index}
you may have something wrong in your query (if you don't intend to
fetch/examine all rows from the table).
@end table

If you want to get your queries as fast as possible, you should look out for
@code{Using filesort} and @code{Using temporary}.
@end table

join type は以下のものがあります。良い物から順に書いています:

@cindex System table
@cindex Table, system
@table @code
@item system
テーブルが一レコードだけ持っている (= system table). これは @code{const} join type
の特別な場合です。

@cindex Constant table
@cindex Table, constant
@item const
テーブルは、最もマッチするレコードを1つもっており、これはクエリの
最初に読まれます。
1 つのレコードであるため、このレコード中のフィールドの値は
オプティマイザーによって常数としてみなされます。
1回だけ読まれるので、@code{const} テーブルはとても速いです! 

@item eq_ref
前のテーブルのそれぞれのレコードと結合する際、このテーブルから1レコード読まれます。
これは join では @code{const} よりも良い形です。
インデックスの全てのパートが join で使用され、かつ、インデックスが
@code{UNIQUE} か @code{PRIMARY KEY} であるときに、これは使用されます。

@item ref   
インデックスの値に合ったすべてのレコードは、前のテーブルからレコードと結合するために、
このテーブルから読まれるでしょう。
もしその join がキーの一番左の接頭部分だけを使用するならば、
あるいは、
もしそのキーが @code{UNIQUE} や @code{PRIMARY KEY} でなければ
(言い換えるなら、もし join がキーの値を元に一つだけの、レコードを選択できなければ)、
@code{ref} は使用されます。
もしそのキーがいくつかのマッチするレコードに使用されるだけなら、
join は良い形です。

@item range
示された範囲内にあるレコードのみが検索されます。
@code{ref} 項目はどのインデックスが使用されているか示します。

@item index
@code{ALL} と同じですが、インデックスツリーが走査される場合のみを除きます。
これは、インデックスファイルはデータファイルよりも小さいため、通常 @code{ALL} より速いです。

@item ALL
前のテーブルのレコードとのそれぞれの結合において、全テーブルが走査されます。
もしそのテーブルが最初のテーブルで @code{const} 状態ではないなら、通常
これは良くありません。他の状態では@strong{とても}悪くなります。
これは普通、レコードががより早いテーブルからから定数値に基づいて検索することができるように、
インデックスを追加することにより @code{ALL} を避けることが可能です。 
@end table

@code{EXPLAIN} 出力の @code{rows} フィールド内のすべての値を増やすことによ
り、join がどのように良くなるかの良い表示を得ることができます。これは、
@strong{MySQL} がクエリ実行の検査をする必要があるレコードのおおよその数を
知らせます。この数は @code{max_join_size} 変数でのクエリを制限する時にも使
用します。
@xref{Server parameters}.

以下の例は、@code{EXPLAIN} が提供する情報を元に、いかに @code{JOIN} が最適化
できるかの例です。

以下のような @code{EXPLAIN} で検査する @code{SELECT} 構文があるとします:

@example
EXPLAIN SELECT tt.TicketNumber, tt.TimeIn,
            tt.ProjectReference, tt.EstimatedShipDate,
            tt.ActualShipDate, tt.ClientID,
            tt.ServiceCodes, tt.RepetitiveID,
            tt.CurrentProcess, tt.CurrentDPPerson,
            tt.RecordVolume, tt.DPPrinted, et.COUNTRY,
            et_1.COUNTRY, do.CUSTNAME
        FROM tt, et, et AS et_1, do
        WHERE tt.SubmitTime IS NULL
            AND tt.ActualPC = et.EMPLOYID
            AND tt.AssignedPC = et_1.EMPLOYID
            AND tt.ClientID = do.CUSTNMBR;
@end example

この例では、以下のように仮定します:

@itemize @bullet
@item
フィールドは以下のように定義されています:

@multitable @columnfractions .1 .2 .7
@item @strong{Table} @tab @strong{Column} @tab @strong{Column type}
@item @code{tt}      @tab @code{ActualPC}      @tab @code{CHAR(10)}
@item @code{tt}      @tab @code{AssignedPC}    @tab @code{CHAR(10)}
@item @code{tt}      @tab @code{ClientID}      @tab @code{CHAR(10)}
@item @code{et}      @tab @code{EMPLOYID}      @tab @code{CHAR(15)}
@item @code{do}      @tab @code{CUSTNMBR}      @tab @code{CHAR(15)}
@end multitable

@item
テーブルは以下のインデックスを持ちます:

@multitable @columnfractions .1 .9
@item @strong{Table} @tab @strong{Index}
@item @code{tt}      @tab @code{ActualPC}
@item @code{tt}      @tab @code{AssignedPC}
@item @code{tt}      @tab @code{ClientID}
@item @code{et}      @tab @code{EMPLOYID} (primary key)
@item @code{do}      @tab @code{CUSTNMBR} (primary key)
@end multitable

@item
@code{tt.ActualPC} の値は、いちように分布して(配置されて)いません。
@end itemize

最初、いかなる最適化も行われていない状態では、@code{EXPLAIN} 構文は
以下の情報を提示します:

@example
table type possible_keys                key  key_len ref  rows  Extra
et    ALL  PRIMARY                      NULL NULL    NULL 74
do    ALL  PRIMARY                      NULL NULL    NULL 2135
et_1  ALL  PRIMARY                      NULL NULL    NULL 74
tt    ALL  AssignedPC,ClientID,ActualPC NULL NULL    NULL 3872
      range checked for each record (key map: 35)
@end example

それぞれのテーブルで、@code{type} が @code{ALL} になっています。
これは @strong{MySQL} が全てのテーブルを全結合することを示します!
それぞれのテーブル内の行数分から作った物が調べられるので、とても長い時間がかかります!
この場合、@code{74 * 2135 * 74 * 3872 = 45,268,558,720} 行調べることになります。
テーブルが肥大化したときにかかる時間を考えてください....

一つ問題があります。(まだ) @strong{MySQL} がフィールドのインデックスを効果的に
使用できていません。
この例の場合では、@code{VARCHAR} と @code{CHAR} は、それらが同じ長さで定義されていれば、
変わりがありません。
@code{tt.ActualPC} は @code{CHAR(10)} と定義されており、
@code{et.EMPLOYID} は @code{CHAR(15)} です。これらの長さは違います。

この不釣り合いを修正するにあたり、@code{ALTER TABLE} を使って
@code{ActualPC} の長さを 10 文字から 15 文字にします:

@example
mysql> ALTER TABLE tt MODIFY ActualPC VARCHAR(15);
@end example

これで @code{tt.ActualPC} and @code{et.EMPLOYID} は両方とも @code{VARCHAR(15)} になりました。
 @code{EXPLAIN} 構文を実行し直すと、以下を提示します:

@example
table type   possible_keys   key     key_len ref         rows    Extra
tt    ALL    AssignedPC,ClientID,ActualPC NULL NULL NULL 3872    where used
do    ALL    PRIMARY         NULL    NULL    NULL        2135
      range checked for each record (key map: 1)
et_1  ALL    PRIMARY         NULL    NULL    NULL        74
      range checked for each record (key map: 1)
et    eq_ref PRIMARY         PRIMARY 15      tt.ActualPC 1
@end example

まだ完全ではありませんが、よりよくなっています(@code{rows} 値の
生成量は 74 より小さくなります)。この場合、実行は数秒でしょう。

@code{tt.AssignedPC = et_1.EMPLOYID} と @code{tt.ClientID =
do.CUSTNMBR} の比較において、フィールドの長さの違いを排除することができます:

@example
mysql> ALTER TABLE tt MODIFY AssignedPC VARCHAR(15),
                      MODIFY ClientID   VARCHAR(15);
@end example

これで @code{EXPLAIN} は以下を出力します:

@example
table type   possible_keys   key     key_len ref            rows     Extra
et    ALL    PRIMARY         NULL    NULL    NULL           74
tt    ref    AssignedPC,ClientID,ActualPC ActualPC 15 et.EMPLOYID 52 where used
et_1  eq_ref PRIMARY         PRIMARY 15      tt.AssignedPC  1
do    eq_ref PRIMARY         PRIMARY 15      tt.ClientID    1
@end example

これは ``ほとんど'' 最良に近いです。

残る問題は、デフォルトでは、@strong{MySQL} は @code{tt.ActualPC} フィールド内の値が
まんべんなく分布していると想定しており、この @code{tt} テーブルの場合には適合しません。
幸運にも、これを @strong{MySQL} に教えるのはとても簡単です:

@example
shell> myisamchk --analyze PATH_TO_MYSQL_DATABASE/tt
shell> mysqladmin refresh
@end example

これで join は ``完璧'' です。
@code{EXPLAIN} は以下の結果を示します:

@example
table type   possible_keys   key     key_len ref            rows    Extra
tt    ALL    AssignedPC,ClientID,ActualPC NULL NULL NULL    3872    where used
et    eq_ref PRIMARY         PRIMARY 15      tt.ActualPC    1
et_1  eq_ref PRIMARY         PRIMARY 15      tt.AssignedPC  1
do    eq_ref PRIMARY         PRIMARY 15      tt.ClientID    1
@end example

 @code{EXPLAIN} の出力中の @code{rows} 項目は、 @strong{MySQL} JOIN オプティマイザー
による、``推測'' です;  
クエリの最適化のために、この数値が実際に近いかどうかをチェックすべきです。
そうでなければ、@code{SELECT} ステートメントで @code{STRAIGHT_JOIN} を使用
し、@code{FROM} 節に異なる順でテーブルを並べることで、良いパフォーマンスを
得られます。

@findex DESC
@findex DESCRIBE
@node DESCRIBE, COMMIT, EXPLAIN, Reference
@section @code{DESCRIBE} 構文 (フィールドについての情報を得る)

@example
@{DESCRIBE | DESC@} tbl_name @{col_name | wild@}
@end example

@code{DESCRIBE} はフィールドについての情報を与えます。
@code{col_name} はフィールドはフィールド名または文字列です。
文字列は SQL @samp{%},@samp{_} ワイルドカードを含めます。

もしフィールドの型があなたが @code{CREATE TABLE} 文で与えた物と違っているなら、
これは @strong{MySQL} がフィールドの型を変更していることに注意してください。
@xref{Silent column changes}.

@cindex Oracle compatibility
@cindex Compatibility, with Oracle
このコマンドは Oracle の互換のためにあります。

@code{SHOW} 構文は似たような情報を提供します。
@xref{SHOW, , @code{SHOW}}.

@findex BEGIN
@findex COMMIT
@findex ROLLBACK
@node COMMIT, LOCK TABLES, DESCRIBE, Reference
@section @code{BEGIN/COMMIT/ROLLBACK} 構文

デフォルトでは @strong{MySQL} は @code{autocommit} モードで動作します。こ
れは、更新を実行するとすぐに @strong{MySQL} が更新をディスクに格納すること
を意味します。

もし @code{BDB} 型のテーブルを使用するなら, 以下のコマンドで @strong{MySQL} を
@code{autocommit} モードではない状態にすることができます:

@example
SET AUTOCOMMIT=0
@end example

この後、ディスクに変更を格納するためには @code{COMMIT} を使用し、また、変
更を無視するためには @code{ROLLBACK} する必要があります。

If you want to switch from @code{AUTOCOMMIT} mode for one serie of
statements, you can use the @code{BEGIN} statement.

@example
BEGIN;
SELECT @@A:=SUM(salary) FROM table1 WHERE type=1;
UPDATE table2 SET summmary=@@A WHERE type=1;
COMMIT;
@end example

注意: トランザクション安全テーブルを使用していない場合は、@code{autocommit}
モードのステータスには依存せずに、変更はすぐに格納されます。@xref{Table
types}.

@findex LOCK TABLES
@findex UNLOCK TABLES
@node LOCK TABLES, SET OPTION, COMMIT, Reference
@section @code{LOCK TABLES/UNLOCK TABLES} 構文

@example
LOCK TABLES tbl_name [AS alias] @{READ | [READ LOCAL] | [LOW_PRIORITY] WRITE@}
             [, tbl_name @{READ | [LOW_PRIORITY] WRITE@} ...]
...
UNLOCK TABLES
@end example

@code{LOCK TABLES} はカレントのスレッドのためにテーブルをロックします。
@code{UNLOCK TABLES} はこのスレッドの全てのロックを解除します。
カレントスレッドによってロックされた全てのテーブルは、
スレッドが他の @code{LOCK TABLES} を発行した場合やサーバーが接続を閉じた場合、
自動で解除されます。

スレッドがテーブルに @code{READ} ロックを持つ場合、そのスレッド(と他の全てのスレッド)は
テーブルからの読み込みだけができます。スレッドがテーブルに @code{WRITE} ロックを持つ場合、
このスレッドだけがテーブルの @code{READ} と @code{WRITE} ができます。
他のスレッドはブロックされます。

@code{READ LOCAL} と @code{READ} の違いは、@code{READ LOCAL} は、ロックが
保持されている間にコンフリクトしない @code{INSERT} ステートメントを実行で
きることです。ただし、これはロックを保持している間に @strong{MySQL} の外で
データベースファイルを操作しようとする場合は使用できません。

それぞれのスレッドはそれらが全てのロックを得るまで待ちます(タイムアウト無し)。

@code{WRITE} ロックは普通、できる限り更新を行わせるため、
 @code{READ} ロックよりも優先順位が高くなっています。
これはあるスレッドが @code{READ} ロックをかけ、それ以外のスレッドが @code{WRITE} を
要求した場合、 @code{READ} は、@code{WRITE} スレッドがロックをし、それを解除するまで
待つということです。
@code{LOW_PRIORITY WRITE} を使用すれば、
@code{WRITE} ロックを待っているスレッドに @code{READ} ロックを得させることができます。
@code{LOW_PRIORITY WRITE} は @code{READ} ロックをしているスレッドが一つもないと
わかっている場合に使用すべきです。

@code{LOCK TABLES} を使用するとき、使用しようとする全てのテーブルをロッ
クすべきです! 
そしてクエリで使用しようとしているのと同じエイリアスを使わなければなりません!
もしクエリで並列に複数回テーブルを使用するなら(alias をともなって)、
それぞれの alias をロックすべきです!
このポリシーはテーブルロックをデッドロックフリーにすることを確かにします。

@code{INSERT DELAYED} で使用しているいかなるテーブルも、ロックすべきではありません。
この場合 @code{INSERT} は別のスレッドで行なわれるからです。

通常、全ての単一の @code{UPDATE} 構文においては、テーブルをロックする必要はありません;
スレッドは、他のスレッドが現在実行している SQL 文に干渉することができません。
これらはテーブルをロックした方がよい、まれな場合です:

@itemize @bullet
@item
テーブルをまとめて多くの操作を実行しようとする場合、使用しようとしているテー
ブルをロックするととても速くなります。もちろん、他のスレッドは @code{READ} ロッ
クされたテーブルの更新はできませんし、他のスレッドは @code{WRITE} ロックされた
テーブルを読むことはできません。
@item
@code{MySQL} はトランザクション環境をサポートしないため、他のスレッドが
@code{SELECT},@code{UPDATE}の間に来ないことを保証したい場合は、
@code{LOCK TABLES} を使用する必要があります。
次の例は安全のためには @code{LOCK TABLES} を必要とします:
 
@example
mysql> LOCK TABLES trans READ, customer WRITE;
mysql> select sum(value) from trans where customer_id= some_id;
mysql> update customer set total_value=sum_from_previous_statement
           where customer_id=some_id;
mysql> UNLOCK TABLES;
@end example

 @code{LOCK TABLES} を使用しない場合、@code{SELECT} の実行と @code{UPDATE} の
実行を行う間に、他のスレッドが新しい @code{trans} 行を挿入する隙ができます。
@end itemize

増加更新 (@code{UPDATE customer SET value=value+new_value}) または 
@code{LAST_INSERT_ID()} 関数の使用により、多くの場合 @code{LOCK TABLES} を回避
できます。

いくつかの場合、ユーザレベルロック: @code{GET_LOCK()} と @code{RELEASE_LOCK()} の使用
によっても解決できます。これらのロックはサーバ内のハッシュテーブル内に保
持され、高速のため @code{pthread_mutex_lock()} で実装されました。
@xref{Miscellaneous functions}.

ロックポリシーのさらなる情報については @ref{Internal locking} を見てくださ
い。

@findex SET OPTION
@node SET OPTION, GRANT, LOCK TABLES, Reference
@section @code{SET OPTION} 構文

@example
SET [OPTION] SQL_VALUE_OPTION= value, ...
@end example

@code{SET OPTION} はサーバやクライアントの操作に影響する様々なオプションを設定します. 
現在のセッションが終わるか,またはあなたが異なった値にオプションを設定するまで,
設定されたオプション値は残っています.

@table @code
@item CHARACTER SET character_set_name | DEFAULT
これは指定されたマッピングに従って、すべての文字列をクライアントからクライアントにマップします.
現在、@code{character_set_name} に指定できるオプションは @code{cp1251_koi8} だけですが,
@strong{MySQL} のソース中にある @file{sql/convert.cc} ファイルを編集することによって,
容易に新しいマッピングを加えることができます. 標準のマッピングに戻すには、
@code{character_set_name} に @code{DEFAULT} を指定します。

@code{CHARACTER SET} オプションを設定するための構文は、
他のオプションを設定する構文と異なっていることに注意してください.

@item PASSWORD = PASSWORD('some password')
@cindex Passwords, setting
現在のユーザのパスワードを設定します。いかなる非匿名のユーザも、
自分自身パスワードを変えることができます!

@item PASSWORD FOR user = PASSWORD('some password')
@cindex Passwords, setting
現在ログインしているホストの特定ユーザのパスワードを設定します。
@code{mysql} データベースにアクセスができるユーザーだけが実行できます。
ユーザは @code{user@@hostname} 形式で与えなくてはなりません。
ここで @code{user} と @code{hostname} は、@code{mysql.user} テーブルの
@code{User}, @code{Host} フィールドに登録されていなくてはなりません。
例えば、@code{User} と @code{Host} フィールドが @code{'bob'} と
@code{'%.loc.gov'} ならば、以下のようにします:

@example
mysql> SET PASSWORD FOR bob@@"%.loc.gov" = PASSWORD("newpass");

または

mysql> UPDATE mysql.user SET password=PASSWORD("newpass") where user="bob' and host="%.loc.gov";
@end example

@item SQL_AUTO_IS_NULL = 0 | 1
@code{1} (デフォルト) を設定すると、次のようにして、auto_increment レコー
ドを持つテーブルで、最後に挿入されたレコードを見つけることができます:
@code{WHERE auto_increment_column IS NULL}。これは、Access のようないくつ
かの ODBC プログラムによって使用されます。

@item SET AUTOCOMMIT= 0 | 1
@code{1} を設定すると、テーブルへのすべての変更はすぐに行なわれます。
To start
an multi command transaction you have to use the @code{BEGIN}
statement. @xref{COMMIT}.
@code{0} を設定すると、そのトランザクションを許可/破棄するために、
@code{COMMIT} / @code{ROLLBACK} を使用する必要があります。@xref{COMMIT}。
注意: 非 @code{AUTOCOMMIT} モードから @code{AUTOCOMMIT} モードに変更する時、
@strong{MySQL} はすべてのオープントランザクションを自動的に 
@code{COMMIT} します。

@item SQL_BIG_TABLES = 0 | 1
@cindex The table is full
@code{0} の場合、全ての一時テーブルはメモリーではなくディスクに書き出されます。
これは少し遅くなりますが、多くの一時テーブルを必要とする大きな @code{SELECT} を
実行しても、@code{The table tbl_name is full} エラーが出なくなります。
新しい接続におけるこの値のデフォルト値は @code{1} (メモリーに一時テーブルを作る)
です。

@item SQL_BIG_SELECTS = 0 | 1
@code{1} の場合、とても時間のかかる @code{SELECT} が実行された場合、
@strong{MySQL} はそれを中止します。
これはあまり芳しくない(間違った) @code{WHERE} 構文が発行されたときに役立ちます。
@code{max_join_size} 行以上を検討するような @code{SELECT} が
大きなクエリと定義されます。
新しい接続におけるこの値のデフォルト値は @code{0} です。
(全ての @code{SELECT} 構文を許します)

@item SQL_BUFFER_RESULT = 0 | 1
@code{SQL_BUFFER_RESULT} は一時ファイルに置かれる @code{SELECT} からの結果
を強制的に置きます。これは @strong{MySQL} がテーブルロックを早く解放する手
助けをし、クライアントへ結果セットを送信するために長い時間が掛かる場合に役
立ちます。

@item SQL_LOW_PRIORITY_UPDATES = 0 | 1
@code{1} の場合、全ての @code{INSERT}, @code{UPDATE}, @code{DELETE},
 @code{LOCK TABLE WRITE}構文は、
対象となるテーブルを処理中の @code{SELECT} や @code{LOCK TABLE READ}
がなくなるまで待ちます。

@item SQL_MAX_JOIN_SIZE = value | DEFAULT
おそらく @code{value} よりも多いレコードの組合せを試験する必要があるような
@code{SELECT} を許可しません。この値を設定することで、キーが使用されないで
あろう @code{SELECT} と長い時間が掛かるであろう @code{SELECT} を捕捉できま
す。これを @code{DEFAULT} 以外の値に設定すると、@code{SQL_BIG_SELECTS} フ
ラグをリセットします。@code{SQL_BIG_SELECTS} フラグを再び設定すると、
@code{SQL_MAX_JOIN_SIZE} 変数は無視されます。@code{-O max_join_size=#} で 
@code{mysqld} を起動することで、この変数のデフォルト値を設定できます。

@item SQL_SAFE_MODE = 0 | 1
@code{1} に設定すると、@code{WHERE} 節内でキーや @code{LIMIT} を使用しない
で @code{UPDATE} または @code{DELETE} を行なおうとした場合に 
@strong{MySQL} がアボートします。これは、手で SQL コマンドを生成する時の間
違った更新の捕捉を可能にします。

@item SQL_SELECT_LIMIT = value | DEFAULT
@code{SELECT} 構文から返されるレコードの最大値。
もし @code{SELECT} に @code{LIMIT} 節を使用している場合、@code{LIMIT} は
 @code{SQL_SELECT_LIMIT} の値より優先されます。
新しい接続におけるこの値の標準値は ``unlimited''.
もしリミットを変えているならば、@code{SQL_SELECT_LIMIT} に
 @code{DEFAULT} を指定することにより、標準値に戻すことができます。

@item SQL_LOG_OFF = 0 | 1
この値が @code{1} の場合、もしクライアントが @strong{process} 権限を持っているならば、
このクライアントのログが行われません。
これは更新ログに影響しません!

@item SQL_LOG_UPDATE = 0 | 1
@code{0} の場合、もしクライアントが @strong{process} 権限を持っているならば、
このクライアントの更新ログの記録は行われません。
これは通常のログには影響しません!

@item TIMESTAMP = timestamp_value | DEFAULT
クライアントに時間を設定します。
もしレコードのリストアに更新ログを使用する場合、オリジナルのタイムスタンプを得るために使用します。

@item LAST_INSERT_ID = #
@code{LAST_INSERT_ID()} からの返り値を設定します。
テーブルを更新するコマンド中に @code{LAST_INSERT_ID()} を使用した場合、
これは更新ログに保存されます。

@item INSERT_ID = #
 @code{AUTO_INCREMENT} 値を挿入する時、
@code{INSERT} コマンドに従って使用される値をセットします。
これは更新ログによって使用されます。

@end table

@findex GRANT
@findex REVOKE
@node GRANT, CREATE INDEX, SET OPTION, Reference
@section @code{GRANT} と @code{REVOKE} 構文

@example
GRANT priv_type [(column_list)] [, priv_type [(column_list)] ...]
    ON @{tbl_name | * | *.* | db_name.*@}
    TO user_name [IDENTIFIED BY 'password']
        [, user_name [IDENTIFIED BY 'password'] ...]
    [WITH GRANT OPTION]

REVOKE priv_type [(column_list)] [, priv_type [(column_list)] ...]
    ON @{tbl_name | * | *.* | db_name.*@}
    FROM user_name [, user_name ...]
@end example

@code{GRANT} は @strong{MySQL} 3.22.11 以上で実装されています; 前の 
@strong{MySQL} バージョンでは、@code{GRANT} ステートメントは何も行ないま
せん。

@code{GRANT} と @code{REVOKE} コマンドセットの主な目的は、システム管理者
が @strong{MySQL} ユーザに次の4つの権限レベルの権利を与えたり取り消すこ
とをできるようにすることです:

@table @strong
@item Global レベル
Global 権限は与えられたサーバ上の全てのデータベースに適用します。これらの権限は 
@code{mysql.user} テーブル内に格納されます。

@item Database レベル
Database 権限は与えられたデータベース内の全てのテーブルに適用します。こ
れらの権限は @code{mysql.db} テーブルと @code{mysql.host} テーブル内に格納されます。

@item Table レベル
Table 権限は与えられたテーブル内の全てのフィールドに適用します。これらの権限は 
@code{mysql.tables_priv} テーブル内に格納されます。

@item Column レベル
Column 権限は与えられたテーブル内の一つのフィールドに適用します。これらの権限は 
@code{mysql.column_priv} テーブル内に格納されます。
@end table

@code{GRANT} の動作例は → @ref{Adding users}.

@code{GRANT} と @code{REVOKE} ステートメントにおいて @code{priv_type} には
以下が指定できます:

@example
ALL PRIVILEGES      FILE                RELOAD
ALTER               INDEX               SELECT
CREATE              INSERT              SHUTDOWN
DELETE              PROCESS             UPDATE
DROP                REFERENCES          USAGE
@end example

@code{ALL} は @code{ALL PRIVILEGES} の同義語です.
@code{REFERENCES} はまだ実行されません。
@code{USAGE} は ``no privileges'' と同義です.
これはなんの権限も持たないユーザーを作る場合に使用します.

ユーザーから権限許可を取り除くには、@code{GRANT OPTION} オプションの値に
@code{priv_type} を指定します:

@example
REVOKE GRANT OPTION ON ... FROM ...;
@end example

テーブルに対する許可のために指定できる @code{priv_type} は次のフィールドだけです:
@code{SELECT},@code{INSERT}, @code{UPDATE}, @code{DELETE}, @code{CREATE}, @code{DROP},
@code{GRANT}, @code{INDEX}, @code{ALTER}.

フィールドに対する許可のために指定できる @code{priv_type} は次のフィールドだけです
(これは @code{column_list} 節を使用する場合に適用されます):
@code{SELECT}, @code{INSERT}, @code{UPDATE}.

@code{WITH GRANT OPTION} 節は、@code{GRANT} 構文を使用して
他のユーザーに権限を与えることができるようにします。

@code{ON *.*} を使用してグローバル権限を設定できます。
@code{ON db_name.*} を使用してデータベース権限を設定できます。@code{ON *} を
指定すると、現在のデータベースの権限を設定できます。
(@strong{警告:} 現在のデータベースを持たない状態で @code{ON *} を指定した場合、
global 権限に影響します!)

ユーザへの権利の供与を他のホストから適応するために、@strong{MySQL} は
 @code{user_name} の値を @code{user@@host} の形で書けるようにしています。
特殊文字(@samp{%} のような)で @code{user_name} の値を指定したい場合、
ユーザやホスト名をクォートできます;
(例えば @code{'test-user'@@'test-hostname'})。

ホスト名にワイルドカードを使用できます。例えば、@code{user@@"%.loc.gov"} は
@code{loc.gov} ドメインの全てのホストの @code{user} を与え、
@code{user@@"144.155.166.%"} は @code{144.155.166} クラスCサブネットの
あらゆるホストの @code{user} となります。

単に @code{user} と書くと @code{user@@"%"} と同じです.
@strong{注意:} もし匿名ユーザーからの @strong{MySQL} サーバーへの接続を
許す場合(デフォルトです)、全てのローカルユーザー @code{username@@localhost} を加えるべきです。
なぜなら、匿名ユーザーは同じマシンから @strong{MySQL} サーバーに入ろうとした場合に
使用されるからです!
匿名ユーザーは @code{mysql.user} ユーザーテーブルに、 @code{User=''} として登録されています。
これを確認するには、以下のようにします:

@example
mysql> SELECT Host,User FROM mysql.user WHERE User='';
@end example

さしあたり, @code{GRANT} はホスト名、テーブル名、データベース名、フィールド名に
最大60文字まで使用できます。ユーザー名は最大16文字までです。

テーブル/フィールドの権限は global(ユーザとデータベース)権限と 
@code{GRANT} 権限と @code{OR} されます。例えば、ユーザが 
@code{mysql.user} テーブル内の global @strong{select} 権限を持っている場合、
これはデータベースやテーブル/フィールドレベル内のエントリでは拒否できません。

フィールドの権利は次のように計算できます:
@example
global privileges
OR (database privileges AND host privileges)
OR table privileges
OR column privileges
@end example

多くの場合、異なる権限レベルの一つでユーザに権利を与えるので、人生は通常
上述のようには複雑ではありません。:)
アクセス制限のチェックの詳細は→@ref{Privilege system}.

ユーザへの権利の供与を他のホストから適応するために、@strong{MySQL} はユー
ザ名が形式 @code{user@@host} で指定できることをサポートします。簡単な形
式 @code{user} は @code{user@@%} の同義語です。特殊文字(@code{.} のよう
な)でホスト名を指定したい場合、@code{"user"@@"hostname"} 構文を使用でき
ます。

ユーザとホスト名の組が存在しない場合、エントリは @code{mysql.user} テー
ブルに追加され、@code{DELETE} コマンドで削除されるまでそこに残ります。
いうならば @code{GRANT} は @code{user} テーブルの登録を作りますが、
 @code{REVOKE} はそれらを削除できません;
そうするには @code{DELETE} を使用しなくてはなりません。

@cindex Passwords, setting
@strong{MySQL} 3.22.12 以上では、
新しいユーザーが作成された場合、あるいは、あなたがグローバルな権限を許可されている場合、
ユーザーのパスワードは @code{IDENTIFIED BY} 節を使用して設定できます。
すでにユーザーにパスワードがある場合、新しく設定されたパスワードに置き換えられます。

@strong{警告:} もし新しいユーザーを作っても
@code{IDENTIFIED BY} 節を指定しなければ、 そのユーザーはノーパスワードです。
これは危険です。

パスワードは @code{SET PASSWORD} コマンドでも設定できます。
@xref{SET OPTION, , @code{SET OPTION}}.

データベースに権限を @code{GRANT} する場合、@code{mysql.db} テーブル内の
エントリは必要な場合に生成されます。全てのデータベース権限が 
@code{REVOKE} で削除された時、このエントリは削除されます。

ユーザがテーブルに何も権限を持っていない場合、テーブルの一覧要求時(例え
ば、@code{SHOW TABLES} ステートメントで)には、テーブルは現れません。

@code{WITH GRANT OPTION} 節は、他のユーザーに、自分が持っている権限を与えることができます。
@strong{権限許可}を他に与える場合は注意してください。
あなたと許可を与えるユーザーが違う権限を持っている場合、
与えられる権限の許可は、二つを合わせた物になります!

自分自身が持っていない権限を他のユーザーに与えることはできません;
@strong{権限許可}はあなたが所有する権限の許可だけを与えることができます。

あなたがユーザーに格別の権限レベルを与えた場合、既にユーザーが持っているいかなる権限
(あるいは 将来持つ権限) はそのユーザーによっても許可が与えられます。
あなたがデータベースに対する @strong{insert} 許可をあるユーザーに与えたと仮定します。
もし、データベースに対する @strong{select} 権限を与えたり、
@code{WITH GRANT OPTION} を行うと、ユーザーは @strong{select} 権限だけでなく
 @strong{insert} も得ることになります。
もし @strong{update} 権限をユーザーに与えると、そのユーザーは
@strong{insert}, @strong{select}, @strong{update} が可能です。

@strong{alter} 権限を一般ユーザに与えるべきではありません。この場合
ユーザはテーブルをリネームでき、この方法で権限を回ることを試みることがで
きます!

注意:もし table/column 権限を一人のユーザーにだけ与えた場合、
 @strong{MySQL} は全てのユーザーに対してテーブルとフィールドの承認権限を検討します。
これは @strong{MySQL} を少し遅くします。

@code{mysqld} 開始時、全ての権限はメモリに読み込まれます。データベース、
テーブル、フィールド権限は一度効果を得ます。ユーザレベル権限はユーザ再接続時に
効果を得ます。
これらの許可テーブルを @code{GRANT} や @code{REVOKE} を使って変更しても
サーバーにはすぐに反映されません。
もしこれらの許可テーブルを手動で変更した場合(@code{INSERT}, @code{UPDATE}, 等で変更した場合)、
@code{FLUSH PRIVILEGES} 構文を実行するか、@code{mysqladmin flush-privileges} を実行して
サーバーに許可テーブルの再読み込みを行わせなくてはなりません。
@xref{Privilege changes}.

@code{ANSI SQL GRANT} と @strong{MySQL} @code{GRANT} との大きな違いは:

@itemize @bullet
@item
ANSI SQL はグローバルとデータベースレベル承認を持たず、ANSI SQL は
 @strong{MySQL} がサポートする全ての権限をサポートしません。
@item
ANSI SQL でテーブルを破棄する時、そのテーブルの全ての権限は破棄さ
れます。@code{ANSI SQL} で権限を取り消す場合、この権限に基づいて承認され
た全ての権限も取り消されます。@code{MySQL} では、全ての権限は明示的な 
@code{REVOKE} コマンドまたは @strong{MySQL} 権限テーブルの操作によっての
み破棄されます。
@end itemize


@cindex Indexes
@cindex Indexes, multi-part
@cindex Multi-part index
@findex CREATE INDEX
@node CREATE INDEX, DROP INDEX, GRANT, Reference
@section @code{CREATE INDEX} 構文

@example
CREATE [UNIQUE] INDEX index_name ON tbl_name (col_name[(length)],... )
@end example

@code{CREATE INDEX} 構文は @strong{MySQL} 3.22 より以前のバージョンではなにもしません。
3.22 以降で、@code{CREATE INDEX} はインデックスの作成のために @code{ALTER TABLE}
 を呼びだしています。
@xref{ALTER TABLE, , @code{ALTER TABLE}}.

通常、テーブル内の全てのインデックスは @code{CREATE TABLE} で
テーブルを作るときに一度に作成されます。
@xref{CREATE TABLE, , @code{CREATE TABLE}}.
@code{CREATE INDEX} は既に存在するテーブルに対し、インデックスを追加します。

フィールドを @code{(col1,col2,...)} として指定すると、複数フィールドインデックスを作成します。
インデックスの値は、与えられたフィールドの値を連結して、構成されます。

@code{CHAR} と @code{VARCHAR} フィールドでは、インデックスはフィールドの一部分だけを使用して
作成されます。これは @code{col_name(length)} 構文を使用します。
(@code{BLOB} と @code{TEXT} 節では length が必要です)。
最初の10文字をインデックスとして使用するには、この構文は以下のようにして使用します(@code{name} フィールドにインデックスを作ります):

@example
mysql> CREATE INDEX part_of_name ON customer (name(10));
@end example

フィールドの一部分だけをインデックスに使用すれば、インデックスファイルをはるかに小さくすることができます。
ほとんどの名前が最初の10文字において通常異なるので、
このインデックスは @code{name} フィールド全部を使用して創り出したインデックスに比べて
遅くなることはありません。また、多くのディスクスペースを節約でき、
 @code{INSERT} を速くするのです!

@strong{MySQL} version 3.23.2 以上で @code{MyISAM} 型のテーブルを使用している場合、
@code{NULL} 値をもつフィールドや、 @code{BLOB}/@code{TEXT} フィールドに対して
インデックスを張ることが可能です。

@strong{MySQL} がどのようにしてインデックスを使用するかは →
 @ref{MySQL indexes, , @strong{MySQL} indexes}.

@findex DROP INDEX
@node DROP INDEX, Comments, CREATE INDEX, Reference
@section @code{DROP INDEX} 構文

@example
DROP INDEX index_name ON tbl_name
@end example

@code{DROP INDEX} は @code{index_name} という名前のインデックスをテーブル 
@code{tbl_name} から破棄します。
@code{DROP INDEX} は @strong{MySQL} 3.22 より以前のバージョンではなにもしません。
3.22 以降で、@code{DROP INDEX} はインデックスの破棄のために
@code{ALTER TABLE} を呼びだしています。
@xref{ALTER TABLE, , @code{ALTER TABLE}}.

@findex Comment syntax
@node Comments, CREATE FUNCTION, DROP INDEX, Reference
@section コメント 構文

@strong{MySQL} は @code{# 行末まで} , @code{-- 行末まで} そして @code{/* 
行中または複数行 */} コメント書式をサポートします:

@example
mysql> select 1+1;     # このコメントは行末まで続く
mysql> select 1+1;     -- このコメントは行末まで続く
mysql> select 1 /* これは行中コメント */ + 1;
mysql> select 1+
/*
これは
複数行コメント
*/
1;
@end example

@code{--} コメントスタイルは @code{--} の後ろに最低一つのスペースが
必要であることに注意!

サーバーはコメント構文を理解しますが、 @code{mysql} クライアントが
 @code{/* ... */} コメントを分析するにはいくつか制限があります:

@itemize @bullet
@item
シングルクウォートとダブルクオート文字は引用文字列のトークンの開始を
示します。たとえコメントの中であっても。
もしコメントの中でクオートが二つ目のクオートにマッチしなかった場合、
パーサーはコメントが終了していないと認識します。
@code{mysql} を対話モードで実行している場合、
プロンプトが @code{mysql>} から @code{'>} か @code{">} に変わります。

@item
セミコロンは SQL 構文の終了を示し、これに続く文字は次の構文の開始と
なります。
@end itemize

これらの制限は @code{mysql} を対話モードで実行している場合と、
@code{mysql} にファイルを読み込ませている場合 ( @code{mysql < some-file} ) の
両方で現れます。

@strong{MySQL} は ANSI SQL コメントの @samp{--} をサポートしません。
@xref{Missing comments}.


@findex CREATE FUNCTION
@findex DROP FUNCTION
@findex UDF functions
@findex User-defined functions
@findex Functions, user-defined
@node CREATE FUNCTION, Reserved words, Comments, Reference
@section @code{CREATE FUNCTION/DROP FUNCTION} 構文

@example
CREATE [AGGREGATE] FUNCTION function_name RETURNS @{STRING|REAL|INTEGER@}
       SONAME shared_library_name

DROP FUNCTION function_name
@end example

ユーザー定義関数 (UDF : user-definable functions) は
 @strong{MySQL} に新しい関数を持たせれる拡張方法です。
これは @strong{MySQL} のネイティブ(埋め込み)関数
(@code{ABS()}, @code{CONCAT()} のような)と同じように動作します。

@code{AGGREGATE} は @strong{MySQL} 3.23 の新しいオプションです。
@code{AGGREGATE} 関数は、@code{SUM} や @code{COUNT()} のようなネイティブな 
@strong{MySQL} @code{GROUP} 関数のように正確に動作します。

@code{CREATE FUNCTION} は、関数名、型、共有ライブラリ名を、
@code{mysql.func} システムテーブルに、保存します。
関数の作成、破棄を行うには、 @code{mysql} データベースに対して、
 @strong{insert} , @code{delete} 権限がなければなりません。

全ての関数はサーバーの起動時に読み込まれます。
ただし @code{--skip-grant-tables} オプションを @code{mysqld} につけていなければ。
この場合、UDF の初期化は飛ばされ、UDF で作った関数は使用できません。
(関数は @code{CREATE FUNCTION} でロードされ、 @code{DROP FUNCTION} で削除されます)

ユーザー定義関数に関するさらなる情報は → @ref{Adding functions}. 
UDF メカニズムで動かすためには、関数は C か C++ で書かれていなければなりません。
かつ、あなたのオペレーティングシステムがダイナミックローディングを
サポートしていなければなりません。さらに @code{mysqld} はスタティックではなく
ダイナミックでコンパイルされていなければなりません。

@cindex Keywords
@cindex Reserved words
@cindex Reserved words, exceptions
@node Reserved words,  , CREATE FUNCTION, Reference
@section Is @strong{MySQL} picky about reserved words?

共通の問題は、フィールドの名前を、 @code{TIMESTAMP} とか @code{GROUP} とかの
 @strong{MySQL} に埋め込まれているデータ型や関数名と同名にして、
テーブルを作った場合に起こります。
このようなことは行えます(例えば @code{ABS} はフィールド名にできます)。
しかし、関数として使用する場合、
この名前がフィールド名として使用されているなら、
関数名と @samp{(} の間の空白は許されません。

以下の語は @strong{MySQL} に予約されています。
これらのほとんどは、 ANSI SQL92 によって、
テーブル、フィールド名としての使用は禁止されています。(例えば @code{group})。
またいくつかの語は @strong{MySQL} が必要とし、 @code{yacc} パーサーで
使用しているので予約されています。

@c This is fixed by including the symbols table from lex.h here and then running
@c fix-mysql-reserved-words in emacs (or let David do it): 
@c (defun fix-mysql-reserved-words ()
@c  (interactive)
@c  (let ((cnt 0))
@c    (insert "\n@item ")
@c    (while (looking-at "[ \t]*{ +\"\\([^\"]+\\)\"[ \t]*,.*\n")
@c      (replace-match "@code{\\1}")
@c      (incf cnt)
@c      (if (> cnt 3)
@c 	  (progn
@c 	    (setf cnt 0)
@c 	    (insert "\n@item "))
@c 	(insert " @tab ")))))
@c But remove the non alphanumeric entries by hand first.
@c Updated after 3.23.4 990928 by David

@multitable @columnfractions .25 .25 .25 .25
@item @code{action} @tab @code{add} @tab @code{aggregate} @tab @code{all}
@item @code{alter} @tab @code{after} @tab @code{and} @tab @code{as}
@item @code{asc} @tab @code{avg} @tab @code{avg_row_length} @tab @code{auto_increment}
@item @code{between} @tab @code{bigint} @tab @code{bit} @tab @code{binary}
@item @code{blob} @tab @code{bool} @tab @code{both} @tab @code{by}
@item @code{cascade} @tab @code{case} @tab @code{char} @tab @code{character}
@item @code{change} @tab @code{check} @tab @code{checksum} @tab @code{column}
@item @code{columns} @tab @code{comment} @tab @code{constraint} @tab @code{create}
@item @code{cross} @tab @code{current_date} @tab @code{current_time} @tab @code{current_timestamp}
@item @code{data} @tab @code{database} @tab @code{databases} @tab @code{date}
@item @code{datetime} @tab @code{day} @tab @code{day_hour} @tab @code{day_minute}
@item @code{day_second} @tab @code{dayofmonth} @tab @code{dayofweek} @tab @code{dayofyear}
@item @code{dec} @tab @code{decimal} @tab @code{default} @tab @code{delayed}
@item @code{delay_key_write} @tab @code{delete} @tab @code{desc} @tab @code{describe}
@item @code{distinct} @tab @code{distinctrow} @tab @code{double} @tab @code{drop}
@item @code{end} @tab @code{else} @tab @code{escape} @tab @code{escaped}
@item @code{enclosed} @tab @code{enum} @tab @code{explain} @tab @code{exists}
@item @code{fields} @tab @code{file} @tab @code{first} @tab @code{float}
@item @code{float4} @tab @code{float8} @tab @code{flush} @tab @code{foreign}
@item @code{from} @tab @code{for} @tab @code{full} @tab @code{function}
@item @code{global} @tab @code{grant} @tab @code{grants} @tab @code{group}
@item @code{having} @tab @code{heap} @tab @code{high_priority} @tab @code{hour}
@item @code{hour_minute} @tab @code{hour_second} @tab @code{hosts} @tab @code{identified}
@item @code{ignore} @tab @code{in} @tab @code{index} @tab @code{infile}
@item @code{inner} @tab @code{insert} @tab @code{insert_id} @tab @code{int}
@item @code{integer} @tab @code{interval} @tab @code{int1} @tab @code{int2}
@item @code{int3} @tab @code{int4} @tab @code{int8} @tab @code{into}
@item @code{if} @tab @code{is} @tab @code{isam} @tab @code{join}
@item @code{key} @tab @code{keys} @tab @code{kill} @tab @code{last_insert_id}
@item @code{leading} @tab @code{left} @tab @code{length} @tab @code{like}
@item @code{lines} @tab @code{limit} @tab @code{load} @tab @code{local}
@item @code{lock} @tab @code{logs} @tab @code{long} @tab @code{longblob}
@item @code{longtext} @tab @code{low_priority} @tab @code{max} @tab @code{max_rows}
@item @code{match} @tab @code{mediumblob} @tab @code{mediumtext} @tab @code{mediumint}
@item @code{middleint} @tab @code{min_rows} @tab @code{minute} @tab @code{minute_second}
@item @code{modify} @tab @code{month} @tab @code{monthname} @tab @code{myisam}
@item @code{natural} @tab @code{numeric} @tab @code{no} @tab @code{not}
@item @code{null} @tab @code{on} @tab @code{optimize} @tab @code{option}
@item @code{optionally} @tab @code{or} @tab @code{order} @tab @code{outer}
@item @code{outfile} @tab @code{pack_keys} @tab @code{partial} @tab @code{password}
@item @code{precision} @tab @code{primary} @tab @code{procedure} @tab @code{process}
@item @code{processlist} @tab @code{privileges} @tab @code{read} @tab @code{real}
@item @code{references} @tab @code{reload} @tab @code{regexp} @tab @code{rename}
@item @code{replace} @tab @code{restrict} @tab @code{returns} @tab @code{revoke}
@item @code{rlike} @tab @code{row} @tab @code{rows} @tab @code{second}
@item @code{select} @tab @code{set} @tab @code{show} @tab @code{shutdown}
@item @code{smallint} @tab @code{soname} @tab @code{sql_big_tables} @tab @code{sql_big_selects}
@item @code{sql_low_priority_updates} @tab @code{sql_log_off} @tab @code{sql_log_update} @tab @code{sql_select_limit}
@item @code{sql_small_result} @tab @code{sql_big_result} @tab @code{sql_warnings} @tab @code{straight_join}
@item @code{starting} @tab @code{status} @tab @code{string} @tab @code{table}
@item @code{tables} @tab @code{temporary} @tab @code{terminated} @tab @code{text}
@item @code{then} @tab @code{time} @tab @code{timestamp} @tab @code{tinyblob}
@item @code{tinytext} @tab @code{tinyint} @tab @code{trailing} @tab @code{to}
@item @code{type} @tab @code{use} @tab @code{using} @tab @code{unique}
@item @code{unlock} @tab @code{unsigned} @tab @code{update} @tab @code{usage}
@item @code{values} @tab @code{varchar} @tab @code{variables} @tab @code{varying}
@item @code{varbinary} @tab @code{with} @tab @code{write} @tab @code{when}
@item @code{where} @tab @code{year} @tab @code{year_month} @tab @code{zerofill}
@end multitable

以下は ANSI SQL ではフィールド、テーブル名としての使用を禁止されていますが、
 @strong{MySQL} では許可されています。
これは、これらの名前は凄く自然な名前で、多くの人がこれらを既に名前として
使用しているからです。

@itemize @bullet
@item @code{ACTION}
@item @code{BIT}
@item @code{DATE}
@item @code{ENUM}
@item @code{NO}
@item @code{TEXT}
@item @code{TIME}
@item @code{TIMESTAMP}
@end itemize

@cindex Table types, Choosing
@cindex BDB table type
@cindex Berkeley_db table type
@cindex ISAM table type
@cindex HEAP table type
@cindex MySQL table types
@cindex MyISAM table type
@node Table types, Tutorial, Reference, Top
@chapter MySQL table types

With MySQL you can currently (version 3.23.6) choose between three basic
table formats. When you create a new table, you can tell @strong{MySQL}
which table type it should use for the table.  @strong{MySQL} will
always create a @code{.frm} file to hold the table and column
definitions.  Depending on the table type the index and data will be
stored in other files.

The default table type in @strong{MySQL} is @code{MyISAM}. If you are
trying to use a table type that is not incompiled or activated,
@strong{MySQL} will instead create a table of type @code{MyISAM}.

@code{ALTER TABLE} 文を使用すれば、テーブルを違う形式に変更できます。
@xref{ALTER TABLE, , @code{ALTER TABLE}}.

Note that @strong{MySQL} supports two different kind of
tables. Transactions safe tables (@code{BDB}) and not transaction safe
tables (@code{ISAM},@code{MyISAM} and @code{HEAP}.

Advantages of transaction safe tables (TST)

@itemize @bullet
@item
Safer; Even if @code{MySQL} crashes or you get hardware problems, you
can get your data back;  Either by automatic recovery or from a backup
+ the transaction log.
@item
You can combine many statements and accept these all in one go with
the @code{COMMIT} command.
@item
You can execute @code{ROLLBACK} to ignore your changes (if you are not
running in auto commit mode).
@item
If an update fails, all your changes will be restored. (With NTST tables all
changes that has taken place are permanent)
@end itemize

Advantages of not transaction safe tables (NTST):

@itemize @bullet
@item
Much faster as there is no transcation overhead.
@item
Will use less disk space as there is no overhead of transactions.
@item
Will use less memory to do updates.
@end itemize

You can combine TST and NTST tables in the same statements to get the best
of both worlds.

@menu
* MyISAM::                      MyISAM tables
* ISAM::                        ISAM tables
* HEAP::                        HEAP tables
* BDB::
@end menu

@node MyISAM, ISAM, Table types, Table types
@section MyISAM tables

@code{MyISAM} は、@strong{MySQL} 3.23 でのデフォルトのテーブル形式です.
これは @code{ISAM} コードを基にし、多くの便利な拡張機能を持っています。

インデックスは @code{.MYI} (MYindex) 拡張子のつくファイルに保存され、
データは、 @code{.MYD} (MYData) 拡張子のつくファイルに保存されます。
@code{myisamchk} ユーティリティを使用して、 @code{MyISAM} テーブルの
検査・修復が可能です。 @xref{Crash recovery}.

The following is new in @code{MyISAM}:

@itemize @bullet
@item
あるスレッドが読み込み中のテーブルに対し、違うスレッドが
同じテーブルに、新しい行を @code{INSERT} できます。
削除はなしで
You can @code{INSERT} new rows in a table without deleted rows,
while other threads are reading from the table.
@item
大ファイル (63 bit) のサポート。
ただし、filesystems/operating systems が巨大ファイルをサポートしている場合。
@item
全データは、下位バイトが先にかかれます。 これは、データを、マシン・OS
非依存にしました。
The only requirement is that the machine uses two's-complement
signed integers (as every machine for the last 20 years has)
and IEEE floating point format (also totally dominant among mainstream
machines). The only area of machines that may not support binary
compatibility are embedded systems (because they sometimes have peculiar
processors).
@item
全数値キーは高位バイトが先に書かれます。 これはインデックスの圧縮率を
良くします。
@item
Internal handling of one @code{AUTO_INCREMENT} column. @code{MyISAM}
will automatically update this on @code{INSERT/UPDATE}. The
@code{AUTO_INCREMENT} value can be reset with @code{myisamchk}. This
will make @code{AUTO_INCREMENT} columns faster (at least 10 %) and old
numbers will not be reused as with the old ISAM. Note that when a
@code{AUTO_INCREMENT} is defined on the end of a multi-part-key the old
behavior is still present.
@item
When inserted in sorted order (as when you are using an @code{AUTO_INCREMENT}
column) the key tree will be split so that the high node only contains one
key. This will improve the space utilization in the key tree.
@item
@code{BLOB} と @code{TEXT} フィールドにインデックスが張れます
@item
@code{NULL} 値をインデックスの張られたフィールドに許します. This takes 0-1
bytes/key.
@item
現在、キーの最大長はデフォルトで 500 です。 In cases of keys longer
than 250 bytes, a bigger key block size than the default of 1024 bytes
is used for this key.
@item
Maximum number of keys/table enlarged to 32 as default. This can be
enlarged to 64 without having to recompile @code{myisamchk}.
@item
There is a flag in the @code{MyISAM} file that indicates whether or not the
table was closed correctly.  This will soon be used for automatic repair
in the @strong{MySQL} server.
@item
@code{myisamchk} will mark tables as checked if one runs it with
@code{--update-state}. @code{myisamchk --fast} will only check those
tables that don't have this mark.
@item
@code{myisamchk -a} stores statistics for key parts (and not only for
whole keys as in @code{ISAM}).
@item
Dynamic size rows will now be much less fragmented when mixing deletes
with updates and inserts.  This is done by automatically combining adjacent
deleted blocks and by extending blocks if the next block is deleted.
@item
@code{myisampack} は @code{BLOB} と @code{VARCHAR} フィールドをパックすることが可能です。
@end itemize

@code{MyISAM} also supports the following things, which @strong{MySQL}
will be able to use in the near future.

@itemize @bullet
@item
Support for a true @code{VARCHAR} type; A @code{VARCHAR} column starts
with a length stored in 2 bytes.
@item
Tables with @code{VARCHAR} may have fixed or dynamic record length.
@item
@code{VARCHAR} and @code{CHAR} may be up to 64K.
All key segments have their own language definition. This will enable
@strong{MySQL} to have different language definitions per column.
@item
A hashed computed index can be used for @code{UNIQUE}; This will allow
you to have @code{UNIQUE} on any combination of columns in a table. (You
can't search on a @code{UNIQUE} computed index, however.)
@end itemize

@menu
* Key space::                   Space needed for keys
* MyISAM table formats::        
@end menu

@node Key space, MyISAM table formats, MyISAM, MyISAM
@subsection Space needed for keys

@strong{MySQL} can support different index types, but the normal type is
ISAM or MyISAM.  These use a B-tree index and you can roughly calculate
the size for the index file as @code{(key_length+4)/0.67}, summed over
all keys.  (This is for the worst case when all keys are inserted in
sorted order and we don't have any compressed keys.)

String indexes are space compressed. If the first index part is a
string, it will also be prefix compressed.  Space compression makes the
index file smaller than the above figures if the string column has a lot
of trailing space or is a @code{VARCHAR} column that is not always used
to the full length. Prefix compression is used on keys that start
with a string.  Prefix compression helps if there are many strings
with an identical prefix.

In @code{MyISAM} tables, you can also prefix compress numbers by specifying
@code{PACK_KEYS=1} when you create the table.  This helps when you have
many integer keys which have an identical prefix when the numbers are stored
high-byte first.

@node MyISAM table formats,  , Key space, MyISAM
@subsection MyISAM table formats

@strong{MyISAM} supports 3 different table types. 2 of them are chosen
automatically depending on the type of columns you are using. The third,
compressed tables, can only be created with the @code{myisampack} tool.

@menu
* Static format::               Static (Fixed-length) table characteristics
* Dynamic format::              Dynamic table characteristics
* Compressed format::           Compressed table characteristics
@end menu

@node Static format, Dynamic format, MyISAM table formats, MyISAM table formats
@subsubsection Static (Fixed-length) table characteristics

This is the default format. It's used when the table contains no
@code{VARCHAR}, @code{BLOB} or @code{TEXT} columns.

このフォーマットは、最も単純、かつ、安全なフォーマットです。
これは, Disk 上に作られるテーブルの中で、最も速いフォーマットでもあります。
これはディスク上のデータを見つけやすいからです。
When looking up something with an index and static
format it is very simple, just multiply the row number with the row length.

Also when scanning a table it is very easy to read a constant number of
records with each disk read.

安全、というのは、次の様なことです。
もし仮に、静的(固定長) MyISAM ファイルに書き込み中に、
あなたのコンピュータがクラッシュした場合、
@code{myisamchk} は、それぞれのレコードの開始点と終了点を安易に見つけることが出
来ます。 
So it can usually reclaim all records except the
partially written one. 
MySQL では、常に、全てのインデックスが再構築できることに注意してください。

@itemize @bullet
@item
全ての @code{CHAR}, @code{NUMERIC}, @code{DECIMAL} フィールドは、そのフィールド
長に足りない部分にはスペースが埋められます。
@item
とても速い
@item
キャッシュしやすい。
@item
クラッシュの後再構築しやすい。なぜならレコードが固定された位置に割り当てられてい
るから。
@item
Doesn't have to be reorganized (with @code{myisamchk}) unless a huge number of
records are deleted and you want to return free disk space to the operating
system.
@item
通常、動的テーブルよりも多くのディスク容量が必要。
@end itemize

@node Dynamic format, Compressed format, Static format, MyISAM table formats
@subsubsection Dynamic table characteristics

This format is used if the table contains any @code{VARCHAR}, @code{BLOB}
or @code{TEXT} columns or if the table was created with
@code{ROW_FORMAT=dynamic}.

この形式は少し複雑です。 なぜならそれぞれのレコードが、レコードがどのぐらいの
長さを持っているかを記録するヘッダーを持っているからです。
One record can also end up at more than one
location when it is made longer at an update.

@code{OPTIMIZE table} か @code{myisamchk} を使用して、テーブルの
フラグメンテーションを修正することが可能です。
If you have static data that you access/change a lot in the same
table as some @code{VARCHAR} or @code{BLOB} columns, it might be a good
idea to move the dynamic columns to other tables just to avoid
fragmentation.

@itemize @bullet
@item
全ての文字フィールドが動的になります(ただし4byteより短い物は除きます)
@item
それぞれのレコードの先頭には、フィールドの状態を表すビット・マップがきます。
このビットは、どの文字型フィールドが空文字(@code{''})なのか、
どの数値フィールドがゼロなのかを示します。
(これはフィールドの値が @code{NULL} 値とは違います)。
もし、文字型フィールドの文字列の長さ(後に続く空白は取り除かれる)が ゼロ で
あったり、あるいは、数値フィールドの値が ゼロ であった場合は、
そのフィールドはビット・マップにマークされ、値はディスクには保存されません。
空文字ではない場合は、文字列のバイト数がビット・マップに記録され、
文字列自身がフィールドに保存されます。
@item
通常、固定長のテーブルよりも少ないディスク容量ですみます
@item
それぞれのレコードは、要求されただけのスペースを使用します。
もしあるレコードが大きくなると、要求された分、それを多くの断片に分けます。
この結果、レコードのフラグメンテーションが発生します。
@item
If you update a row with information that extends the row length, the
row will be fragmented.  In this case, you may have to run @code{myisamchk
-r} from time to time to get better performance.  Use @code{myisamchk -ei
tbl_name} for some statistics.
@item
Not as easy to reconstruct after a crash, because a record may be fragmented
into many pieces and a link (fragment) may be missing.
@item
期待されるレコードの長さは:

@example
3
+ (フィールド数 + 7) / 8
+ (char フィールドの数)
+ 数値フィールドをパックしたサイズ
+ 文字の長さ
+ (NULL フィールドの数 + 7) / 8
@end example

There is a penalty of 6 bytes for each link. A dynamic record is linked
whenever an update causes an enlargement of the record. Each new link will be
at least 20 bytes, so the next enlargement will probably go in the same link.
If not, there will be another link. You may check how many links there are
with @code{myisamchk -ed}. All links may be removed with @code{myisamchk -r}.
@end itemize

@node Compressed format,  , Dynamic format, MyISAM table formats
@subsubsection Compressed table characteristics

これは読み込み専用の型で、オプションツールの @code{myisampack} で作成されます。
(@code{pack_isam} for @code{ISAM} tables).

@code{myisampack} and @code{pack_isam} are available to all customers
that have bought a @strong{MySQL} license or @code{MySQL} support
for their internal use.

@itemize @bullet
@item
The uncompress code exists in all @strong{MySQL} distributions so that
even customers who don't have @code{myisampack} can read tables that
were compressed with @code{myisampack}
@item
Compressed tables takes very little disk space. This minimizes disk usage which
is very nice when using slow disks (like CD-ROMs).
@item
Each record is compressed separately (very little access overhead).  The
header for a record is fixed (1-3 bytes) depending on the biggest record in the
table.  Each column is compressed differently. Some of the compression types
are:
@itemize @minus
@item
There is usually a different Huffman table for each column.
@item
Suffix space compression.
@item
Prefix space compression.
@item
Numbers with value @code{0} are stored using 1 bit.
@item
If values in an integer column have a small range, the column is stored using
the smallest possible type. For example, a @code{BIGINT} column (8 bytes) may
be stored as a @code{TINYINT} column (1 byte) if all values are in the range
@code{0} to @code{255}.
@item
If a column has only a small set of possible values, the column type is
converted to @code{ENUM}.
@item
A column may use a combination of the above compressions.
@end itemize
@item
Can handle fixed or dynamic length records, but not @code{BLOB} or @code{TEXT}
columns.
@item
Can be uncompressed with @code{myisamchk}.
@end itemize

@node ISAM, HEAP, MyISAM, Table types
@section ISAM tables

You can also use the deprecated ISAM table type. This will disappear
rather soon because @code{MyISAM} is a better implementation of the same
thing. ISAM uses a @code{B-tree} index. The index is stored in a file
with the @code{.ISM} extension and the data is stored in file with the
@code{.ISD} extension.  You can check/repair ISAM tables with the
@code{isamchk} utility. @xref{Crash recovery}.

@code{ISAM} has the following features/properties:

@itemize @bullet
@item Compressed and fixed length keys
@item Fixed and dynamic record length
@item 16 keys with 16 key parts / key
@item Max key length 256 (default)
@item Data is stored in machine format;  this is fast, but is machine/OS dependent.
@end itemize

Most of the things for @code{MyISAM} tables are also true for @code{ISAM}
tables. @xref{MyISAM}. The major differences compared to @code{MyISAM}
tables are:

@itemize @bullet
@item ISAM tables are not binary portable across OS/Platforms.
@item Can't handle tables > 4G.
@item Only support prefix compression on strings
@item Smaller key limits.
@item Dynamic tables gets more fragmented.
@item Tables are compressed with @code{pack_isam} rather than with @code{myisampack}.
@end itemize

@node HEAP, BDB, ISAM, Table types
@section HEAP tables

@code{HEAP} tables use a hashed index and are stored in memory.  This
makes them very fast, but if @strong{MySQL} crashes you will lose all
data stored in them.  @code{HEAP} is very useful as temporary tables!

@strong{MySQL} 内部 HEAP テーブルは、100% ダイナッミック・ハッシングを
使用しておいます(オーバーフローエリア無しに)。
There is no extra space needed for free lists.
@code{HEAP} tables also don't have problems with delete + inserts, which
normally is common with hashed tables..

@example
mysql> CREATE TABLE test TYPE=HEAP SELECT ip,SUM(downloads) as down
        FROM log_table GROUP BY ip;
mysql> SELECT COUNT(ip),AVG(down) FROM test;
mysql> DROP TABLE test;
@end example

Here are some things you should consider when you use @code{HEAP} tables:

@itemize @bullet
@item
You should always use specify @code{MAX_ROWS} in the @code{CREATE} statement 
to ensure that you accidently do not use all memory.
@item
Indexes will only be used with @code{=} and @code{<=>} (but are VERY fast).
@item
@code{HEAP} tables can only use whole keys to search for a row; compare this
to @code{MyISAM} tables where any prefix of the key can be used to find rows.
@item
@code{HEAP} tables use a fixed record length format.
@item
@code{HEAP} doesn't support @code{BLOB}/@code{TEXT} columns.
@item
@code{HEAP} doesn't support @code{AUTO_INCREMENT} columns.
@item
@code{HEAP} doesn't support an index on a @code{NULL} column.
@item
You can have non-unique keys in a @code{HEAP} table (this isn't common for
hashed tables).
@item
@code{HEAP} tables are shared between all clients (just like any other
table).
@item
You can't search for the next entry in order (that is to use the index
to do a @code{ORDER BY}).
@item
Data for @code{HEAP} tables are allocated in small blocks. The tables
are 100% dynamic (on inserting). No overflow areas and no extra key
space is needed.  Deleted rows are put in a linked list and are
reused when you insert new data into the table.
@item
You need enough extra memory for all HEAP tables that you want to use at
the same time.
@item
To free memory, you should execute @code{DELETE FROM heap_table} or
@code{DROP TABLE heap_table}.
@item
@strong{MySQL} cannot find out how approximately many rows there
are between two values (this is used by the range optimizer to decide which
index to use).  This may affect some queries if you change a @code{MyISAM}
table to a @code{HEAP} table.
@item
To ensure that you accidentally don't do anything stupid, you can't create
@code{HEAP} tables bigger than @code{max_heap_table_size}.
@end itemize

Memory needed for one row in a @code{HEAP} table is:

SUM_OVER_ALL_KEYS(max_length_of_key + sizeof(char*)*2) + 
ALIGN(length_of_row+1,sizeof(char*))

@code{sizeof(char*)} is 4 on 32 bit machines and 8 on 64 bit machines.

@node BDB,  , HEAP, Table types
@section BDB or Berkeley_db tables

Berkeley DB (@uref{http://www.sleepycat.com}) has provided @strong{MySQL}
with a transaction safe table handler. This will survive crashes and
also provides @code{COMMIT} and @code{ROLLBACK} on transactions. In
order to build MySQL 3.23.x (BDB support first appeared in 3.23.15) with
support for @code{BDB} tables, you will need Berkeley DB 3.1.11 or newer
which can be downloaded from @uref{http://www.mysql.com/download_3.23.html};
or also from Sleepycat's download page at @uref{http://www.sleepycat.com/download.html}.

Even if Berkeley DB is in itself very tested and reliably, the
@strong{MySQL} interface is still very alpha, but we are actively
improving and optimizing it to get it this stable real soon.

If you are running with @code{AUTOCOMMIT=0} then your changes in @code{BDB}
tables will not be updated until you execute @code{COMMIT}.  Instead of commit
you can execute @code{ROLLBACK} to forget your changes. @xref{COMMIT}.

The following options to @code{mysqld} can be used to change the behavour of
BDB tables:

@multitable @columnfractions .30 .70
@item --bdb-home=  directory @tab  Berkeley home direcory
item --bdb-lock-detect=# @tab  Berkeley lock detect. One of (DEFAULT, OLDEST, RANDOM or YOUNGEST)
@item --bdb-logdir=directory @tab Berkeley DB log file directory
@item --bdb-nosync @tab Don't synchronously flush logs
@item --bdb-recover @tab Start Berkeley DB in recover mode
@item --bdb-tmpdir=directory @tab Berkeley DB tempfile name
@item --skip-bdb @tab Don't use berkeley db.
@end multitable

If you use @code{--skip-bdb}, @strong{MySQL} will not initialize the
Berkeley DB library and this will save a lot of memory.  You can of course
not use @code{BDB} tables if you are using this option.

Some characteristic of @code{BDB} tables:

@itemize @bullet
@item
All @code{BDB} tables must have a primary key.
@item
If all columns you access in a @code{BDB} tables is part of the same index or
part of the the primary key then @strong{MySQL} can execute the query
without having to access the actual row.  In a @code{MyISAM} table the
above holds only if the columns are part of the same index.
@item
@code{LOCK TABLES} works on @code{BDB} tables as with other tables.  If
you don't use @code{LOCK TABLE}, @strong{MYSQL} will issue an internal
multiple write lock on the table to ensure that the table will be
properly locked if one another thread issues a table lock.
@item
@code{ALTER TABLE} doesn't yet work on @code{BDB} tables.
@item
Internal locking in @code{BDB} tables are done on page level.
@item
Scanning is slower than with @code{MyISAM} tables as one has data in BDB
tables is stored in B-trees and not in a separate data file.
@item
One must in the application always be prepared to handle the case that
any change of a @code{BDB} table may make an automatic rollback and any
read may fail with a deadlock error.
@item
Keys are not compressed to previous keys as with ISAM or MyISAM
tables. In other words, the key information will take a little more
space in @code{BDB} tables compared to MyISAM tables with don't use
@code{PACK_KEYS=0}.
@item
One must do a @code{FLUSH LOGS} from time to time to sync to get checkpoints
for the @code{BDB} tables.
@item
As transaction logs take more place than ordinary logs it's more important
to rotate and remove old logs when using @code{BDB} tables than using other table
types.
@end itemize

Some things that we have to fix in the near future:

@itemize @bullet
@item
Remove the requirement that @code{BDB} tables must have a primary key.  This
will be fixed by having an automatic hidden auto_increment column for
the tables without a primary key.
@item
@code{LOCK TABLES} should work as for other @strong{MySQL} tables.
@item
@code{ALTER TABLE} doesn't yet work.
@item
@code{SHOW TABLE STATUS} doesn't yet provide that much information for BDB
tables.
@end itemize
 
@node Tutorial, Server, Table types, Top
@chapter MySQL チュートリアル

@menu
* Connecting-disconnecting::    Connecting to and disconnecting from the server
* Entering queries::            Entering queries
* Examples::                    Examples
* Searching on two keys::
* Database use::                Creating and using a database
* Getting information::         Getting information about databases and tables
* Batch mode::                  Using @code{mysql} in batch mode
* Twin::                        Queries from twin project
@end menu

この章では、 @code{mysql} クライアントプログラムの使用の仕方と
単純なデータベースの作成と使用の仕方を例題としてとり上げます。
@code{mysql} (``terminal monitor'' や ``monitor'' として参照されます)は
@strong{MySQL} サーバーに接続できる対話モードのプログラムで、
クエリの実行や結果の表示が可能です。
@code{mysql} はバッチモードも可能です: クエリをまずファイルに書いておき、
そしてそのファイルを @code{mysql} に実行させます。
どちらの方法でも @code{mysql} はこの章の説明でカバーされます。

@code{mysql} の提供するオプションを見るには、 @code{--help} オプションを
実行します:

@example
shell> mysql --help
@end example

この章では @code{mysql} が既にあなたのマシンにインストールされているものとし、
また @strong{MySQL} サーバーに接続可能であるとします。 もしそうでないなら、
あなたの @strong{MySQL} 管理者に連絡を取ってください。
(もし@emph{あなた自身が}管理者なら、このマニュアルの他のセクションを参照してください。)

本章ではデータベース設定の全体のプロセス、データベースの使用について述べます。
もしあなたが既に存在しているデータベースにアクセスする事だけに興味があるなら、
この章のデータベース、テーブルの作成方法の説明を読み飛ばしてもかまいません。

この章が本質的にはチュートリアルであるので、多くの詳細は、かならず違う章にあります。
ここに書かれている事柄で、
さらに詳しい情報についてはマニュアルの適切なセクションを調べて下さい。 


@node Connecting-disconnecting, Entering queries, Tutorial, Tutorial
@section サーバーへの接続と切断

サーバーに @code{mysql} コマンドから接続するためには、通常、
@strong{MySQL} ユーザ名、パスワードを指定する必要があるでしょう。
もしあなたがログインしている以外のマシンの上でサーバーが走っていれば、
あなたは、ホスト名を明示する必要があるでしょう。
まずあなたの管理者に問い合わせて、あなたが使うべき接続のためのパラメーターを見つけ出して下さい。
(すなわち、どのようなホスト、ユーザー名とパスワードを使うべきなのか。)
適切なパラメーターを知っていれば、あなたは、以下のようにして接続できます:

@example
shell> mysql -h host -u user -p
Enter password: ********
@end example

@code{********} とかかれている部分にはあなたのパスワードを入れます;
@code{mysql} が @code{Enter password:} プロンプトを出したときに。

きちんと動けば、いくつかの情報と @code{mysql>} プロンプトが現れます:

@example
shell> mysql -h host -u user -p
Enter password: ********
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 459 to server version: 3.22.20a-log

Type 'help' for help.

mysql> 
@end example

このプロンプトは @code{mysql} がコマンド入力を待っている状態を示します。

いくつかの @strong{MySQL} インストレーションでは、ローカルホストで
実行されているサーバーに、ユーザーに``匿名''(名前無し)の接続を許しています。
もしあなたのマシンがこの場合に当てはまるなら、@code{mysql} をオプション無しで
起動すべきです:

@example
shell> mysql
@end example

接続が成功した後、 @code{mysql>} プロンプトで、@code{QUIT} とタイプすれば
いつでも接続を切ることができます:

@example
mysql> QUIT
Bye
@end example

control-D で切断してもかまいません。

以下のセクションでのほとんどの例では、あなたがサーバーに接続しているものと
しています。その場合は @code{mysql>} プロンプトによって、それを示しています。


@node Entering queries, Examples, Connecting-disconnecting, Tutorial
@section クエリの入力

前のセクションで述べたように、あなたがサーバーとつながっていることを確かめて下さい。
この状態ではまだどんなデータベースも選択していない状態です。しかしそれはかまいません。
ここでは、テーブルの作成やデータの入力、取り出しよりも、
いかにクエリを発行するかに重点を置きます。
このセクションでは、あなた自身を @code{mysql} の動きに慣れさせるために、
あなたがやってみることができるであろう、いくつかのクエリを使用して、
コマンド入力の基本的な原則を述べます。

サーバーのバージョン、今日の日付をサーバーに問い合わせる、単純なコマンド
がここにあります。 以下のように @code{mysql>} プロンプトの後に入力し
 RETURN キーを押してみてください:

@example
mysql> SELECT VERSION(), CURRENT_DATE;
+--------------+--------------+
| version()    | CURRENT_DATE |
+--------------+--------------+
| 3.22.20a-log | 1999-03-19   |
+--------------+--------------+
1 row in set (0.01 sec)
mysql>
@end example

このクエリは、@code{mysql} のいくつかの事を説明しています:

@itemize @bullet
@item
通常、コマンドは、セミコロンで終わる SQL ステートメントから、構成されます。
(セミコロンが必要とされないいくつかの例外があります。
以前に述べた @code{QUIT} はそのうちの一つです。後で他も出てきます。)

@item
コマンドを発行すると、@code{mysql} はそれをサーバーに送り、結果を表示します。
その後、 @code{mysql>} プロンプトを出し、他のコマンドが受け付けれる状態であると
示します。

@item
@code{mysql} はクエリの結果を表にして出します。 最初の行は項目のラベル名です。
その下の行に、クエリの結果が続きます。 通常、項目のラベル名はデータベースのテーブルから
あなたが取り出したフィールド名になります。 テーブルのフィールド名以外の式を
あなたが検索したのなら(ちょうど例のように)、@code{mysql} は与えられた式自身を
項目のラベル名として表示します。

@item
@code{mysql} は何レコード(rows)返ってきたかを示し、実行にどれくらいの時間が
かかったかも示します。 これはおおざっぱなサーバーのパフォーマンスを示します。
これらの値は wall clock time (CPU や マシンタイムではなく) を使用しており、さらに、
サーバーの負荷、およびネットワーク待ち時間といった要因にも影響されるので、
不正確です。
(この章の他の例題においては ``rows in set'' の行は省きます。)
@end itemize

キーワードは、いかなる大文字小文字でも記述できます。
以下に示すクエリは同じです:

@example
mysql> SELECT VERSION(), CURRENT_DATE;
mysql> select version(), current_date;
mysql> SeLeCt vErSiOn(), current_DATE;
@end example

以下のクエリは、@code{mysql} を簡単な計算機として使用した例です:

@example
mysql> SELECT SIN(PI()/4), (4+1)*5;
+-------------+---------+
| SIN(PI()/4) | (4+1)*5 |
+-------------+---------+
|    0.707107 |      25 |
+-------------+---------+
@end example


今までは見てきたたコマンドは、比較的短い、一行のの文です。
あなたは一行に複数、文を書くことが出来ます。
それぞれの文の終わりにはセミコロンを付けます: 

@example
mysql> SELECT VERSION(); SELECT NOW();
+--------------+
| version()    |
+--------------+
| 3.22.20a-log |
+--------------+

+---------------------+
| NOW()               |
+---------------------+
| 1999-03-19 00:15:33 |
+---------------------+
@end example

コマンドは一行にかく必要もありません。 複数行にわたる長いコマンドでも問題ありません。
@code{mysql} はセミコロンで、一文の終わりと見なします。 その行の最後を文の最後とは
見なしません。 (いうなれば、@code{mysql} は自由な入力を許し、セミコロンが現れるまでは
それらの入力された行を実行しません)

複数行にまたがった文の例です:

@example
mysql> SELECT
    -> USER()
    -> ,
    -> CURRENT_DATE;
+--------------------+--------------+
| USER()             | CURRENT_DATE |
+--------------------+--------------+
| joesmith@@localhost | 1999-03-18   |
+--------------------+--------------+
@end example

この例では、複数にまたがるクエリにおいて、最初の行の入力のあと、
いかにプロンプトが @code{mysql>} から @code{->} に変わるかを示しています。
これは @code{mysql} が、まだ文が終わっておらず、残りの部分の入力を待っている
ことを示します。  The prompt is your friend, because it provides
valuable feedback.  If you use that feedback, you will always be aware of
what @code{mysql} is waiting for.

入力中にコマンドの実行を取りやめようと思った場合、
@code{\c} でこれをキャンセルできます:

@example
mysql> SELECT
    -> USER()
    -> \c
mysql>
@end example

Here, too, notice the prompt.  It switches back to @code{mysql>} after you
type @code{\c}, providing feedback to indicate that @code{mysql} is ready
for a new command.

以下の表に、 @code{mysql} のプロンプトとその状態の説明を示します:

@multitable @columnfractions .10 .9
@item @strong{プロンプト} @tab @strong{意味}
@item @code{mysql>} @tab 新しいコマンドの待状態
@item @code{@ @ @ @ ->} @tab 複数行にまたがるコマンドの、次の行の入力を待っている状態。
@item @code{@ @ @ @ '>} @tab シングルクオート (@samp{'}) で始められた文字の、次の行の入力を待っている状態。
@item @code{@ @ @ @ ">} @tab ダブルクオート (@samp{"}) で始められた文字の、次の行の入力を待っている状態。
@end multitable

あなたが文をセミコロンで終わらすことを忘れて実行した場合に、
複数行の入力待ちが起こります。 この場合、 @code{mysql} は
次の入力を待ちます:

@example
mysql> SELECT USER()
    ->
@end example

If this happens to you (you think you've entered a statement but the only
response is a @code{->} prompt), most likely @code{mysql} is waiting for the
semicolon.  If you don't notice what the prompt is telling you, you might sit
there for a while before realizing what you need to do.  Enter a semicolon to
complete the statement, and @code{mysql} will execute it:

@example
mysql> SELECT USER()
    -> ;
+--------------------+
| USER()             |
+--------------------+
| joesmith@@localhost |
+--------------------+
@end example

The @code{'>} and @code{">} prompts occur during string collection.
In @strong{MySQL}, you can write strings surrounded by either @samp{'}
or @samp{"} characters (for example, @code{'hello'} or @code{"goodbye"}),
and @code{mysql} lets you enter strings that span multiple lines.  When you
see a @code{'>} or @code{">} prompt, it means that you've entered a line
containing a string that begins with a @samp{'} or @samp{"} quote character,
but have not yet entered the matching quote that terminates the string.
That's fine if you really are entering a multiple-line string, but how likely
is that?  Not very.  More often, the @code{'>} and @code{">} prompts indicate
that you've inadvertantly left out a quote character.  For example:

@example
mysql> SELECT * FROM my_table WHERE name = "Smith AND age < 30;
    ">
@end example

If you enter this @code{SELECT} statement, then hit RETURN and wait for the
result, nothing will happen.  Instead of wondering, ``why does this
query take so long?,'' notice the clue provided by the @code{">} prompt.  It
tells you that @code{mysql} expects to see the rest of an unterminated
string.  (Do you see the error in the statement?  The string @code{"Smith} is
missing the second quote.)

At this point, what do you do?  The simplest thing is to cancel the command.
However, you cannot just type @code{\c} in this case, because @code{mysql}
interprets it as part of the string that it is collecting!  Instead, enter
the closing quote character (so @code{mysql} knows you've finished the
string), then type @code{\c}:

@example
mysql> SELECT * FROM my_table WHERE name = "Smith AND age < 30;
    "> "\c
mysql>
@end example

The prompt changes back to @code{mysql>}, indicating that @code{mysql}
is ready for a new command.

It's important to know what the @code{'>} and @code{">} prompts signify,
because if you mistakenly enter an unterminated string, any further lines you
type will appear to be ignored by @code{mysql} --- including a line
containing @code{QUIT}!  This can be quite confusing, especially if you
don't know that you need to supply the terminating quote before you can
cancel the current command.

@node Examples, Searching on two keys, Entering queries, Tutorial
@section Examples of common queries

Here follows examples of how to solve some common problems with
@strong{MySQL}.

Some of the examples use the table @code{shop} to hold the price of each
article (item number) for certain traders (dealers).  Supposing that each
trader has a single fixed price per article, then (@code{item},
@code{trader}) is a primary key for the records.

You can create the example table as:

@example
CREATE TABLE shop (
 article INT(4) UNSIGNED ZEROFILL DEFAULT '0000' NOT NULL,
 dealer  CHAR(20)                 DEFAULT ''     NOT NULL,
 price   DOUBLE(16,2)             DEFAULT '0.00' NOT NULL,
 PRIMARY KEY(article, dealer));

INSERT INTO shop VALUES
(1,'A',3.45),(1,'B',3.99),(2,'A',10.99),(3,'B',1.45),(3,'C',1.69),
(3,'D',1.25),(4,'D',19.95);
@end example

Okay, so the example data is:

@example
SELECT * FROM shop

+---------+--------+-------+
| article | dealer | price |
+---------+--------+-------+
|    0001 | A      |  3.45 |
|    0001 | B      |  3.99 |
|    0002 | A      | 10.99 |
|    0003 | B      |  1.45 |
|    0003 | C      |  1.69 |
|    0003 | D      |  1.25 |
|    0004 | D      | 19.95 |
+---------+--------+-------+
@end example

@menu
* example-Maximum-column::      
* example-Maximum-row::         
* example-Maximum-column-group::  
* example-Maximum-column-group-row::  
* example-Foreign keys::        
@end menu

@node example-Maximum-column, example-Maximum-row, Examples, Examples
@subsection The maximum value for a column

``What's the highest item number?''

@example
SELECT MAX(article) AS article FROM shop

+---------+
| article |
+---------+
|       4 |
+---------+
@end example

@node example-Maximum-row, example-Maximum-column-group, example-Maximum-column, Examples
@subsection The row holding the maximum of a certain column

``Find number, dealer, and price of the most expensive article.''

In ANSI SQL this is easily done with a sub-query:

@example
SELECT article, dealer, price
FROM   shop
WHERE  price=(SELECT MAX(price) FROM shop)
@end example

In @strong{MySQL} (which does not yet have sub-selects), just do it in
two steps:

@enumerate
@item
Get the maximum price value from the table with a @code{SELECT} statement.
@item
Using this value compile the actual query:
@example
SELECT article, dealer, price
FROM   shop
WHERE  price=19.95
@end example
@end enumerate

Another solution is to sort all rows descending by price and only
get the first row using the @strong{MySQL} specific @code{LIMIT} clause:

@example
SELECT article, dealer, price
FROM   shop
ORDER BY price DESC
LIMIT 1
@end example

@strong{Note}:  If there are several most expensive articles (e.g. each 19.95)
the @code{LIMIT} solution shows only one of them!

@node example-Maximum-column-group, example-Maximum-column-group-row, example-Maximum-row, Examples
@subsection Maximum of column: per group: only the values

``What's the highest price per article?''

@example
SELECT article, MAX(price) AS price
FROM   shop
GROUP BY article

+---------+-------+
| article | price |
+---------+-------+
|    0001 |  3.99 |
|    0002 | 10.99 |
|    0003 |  1.69 |
|    0004 | 19.95 |
+---------+-------+
@end example

@node example-Maximum-column-group-row, example-Foreign keys, example-Maximum-column-group, Examples
@subsection The rows holding the group-wise maximum of a certain field

``For each article, find the dealer(s) with the most expensive price.''

In ANSI SQL, I'd do it with a sub-query like this:

@example
SELECT article, dealer, price
FROM   shop s1
WHERE  price=(SELECT MAX(s2.price)
              FROM shop s2
              WHERE s1.article = s2.article)
@end example

In @strong{MySQL} it's best do it in several steps:

@enumerate
@item
Get the list of (article,maxprice). @xref{example-Maximum-column-group-row}.
@item
For each article get the corresponding rows which have the stored maximum
price.
@end enumerate

This can easily be done with a temporary table:

@example
CREATE TEMPORARY TABLE tmp (
        article INT(4) UNSIGNED ZEROFILL DEFAULT '0000' NOT NULL,
        price   DOUBLE(16,2)             DEFAULT '0.00' NOT NULL);

LOCK TABLES article read;

INSERT INTO tmp SELECT article, MAX(price) FROM shop GROUP BY article;

SELECT article, dealer, price FROM shop, tmp
WHERE shop.article=tmp.article AND shop.price=tmp.price;

UNLOCK TABLES;

DROP TABLE tmp;
@end example

If you don't use a @code{TEMPORARY} table, you must also lock the 'tmp' table.

`Can it be done with a single query?''

Yes, but only by using a quite inefficient trick that I call the
``MAX-CONCAT trick'':

@example
SELECT article,
       SUBSTRING( MAX( CONCAT(LPAD(price,6,'0'),dealer) ), 7) AS dealer,
  0.00+LEFT(      MAX( CONCAT(LPAD(price,6,'0'),dealer) ), 6) AS price
FROM   shop
GROUP BY article;

+---------+--------+-------+
| article | dealer | price |
+---------+--------+-------+
|    0001 | B      |  3.99 |
|    0002 | A      | 10.99 |
|    0003 | C      |  1.69 |
|    0004 | D      | 19.95 |
+---------+--------+-------+
@end example

The last example can of course be made a bit more efficient by doing the
splitting of the concatenated column in the client.

@node example-Foreign keys,  , example-Maximum-column-group-row, Examples
@subsection Using foreign keys

You don't need foreign keys to join 2 tables.

The only thing @strong{MySQL} doesn't do is @code{CHECK} to make sure that
the keys you use really exist in the table(s) you're referencing and it
doesn't automatically delete rows from table with a foreign key
definition. If you use your keys like normal, it'll work just fine!


@example
CREATE TABLE persons (
    id SMALLINT UNSIGNED NOT NULL AUTO_INCREMENT, 
    name CHAR(60) NOT NULL,
    PRIMARY KEY (id)
);

CREATE TABLE shirts (
    id SMALLINT UNSIGNED NOT NULL AUTO_INCREMENT,
    style ENUM('t-shirt', 'polo', 'dress') NOT NULL,
    color ENUM('red', 'blue', 'orange', 'white', 'black') NOT NULL,
    owner SMALLINT UNSIGNED NOT NULL REFERENCES persons,
    PRIMARY KEY (id)
);


INSERT INTO persons VALUES (NULL, 'Antonio Paz');

INSERT INTO shirts VALUES
(NULL, 'polo', 'blue', LAST_INSERT_ID()),
(NULL, 'dress', 'white', LAST_INSERT_ID()),
(NULL, 't-shirt', 'blue', LAST_INSERT_ID());


INSERT INTO persons VALUES (NULL, 'Lilliana Angelovska');

INSERT INTO shirts VALUES
(NULL, 'dress', 'orange', LAST_INSERT_ID()),
(NULL, 'polo', 'red', LAST_INSERT_ID()),
(NULL, 'dress', 'blue', LAST_INSERT_ID()),
(NULL, 't-shirt', 'white', LAST_INSERT_ID());


SELECT * FROM persons;
+----+---------------------+
| id | name                |
+----+---------------------+
|  1 | Antonio Paz         |
|  2 | Lilliana Angelovska |
+----+---------------------+

SELECT * FROM shirts;
+----+---------+--------+-------+
| id | style   | color  | owner |
+----+---------+--------+-------+
|  1 | polo    | blue   |     1 |
|  2 | dress   | white  |     1 |
|  3 | t-shirt | blue   |     1 |
|  4 | dress   | orange |     2 |
|  5 | polo    | red    |     2 |
|  6 | dress   | blue   |     2 |
|  7 | t-shirt | white  |     2 |
+----+---------+--------+-------+


SELECT s.* FROM persons p, shirts s
 WHERE p.name LIKE 'Lilliana%'
   AND s.owner = p.id
   AND s.color <> 'white';

+----+-------+--------+-------+
| id | style | color  | owner |
+----+-------+--------+-------+
|  4 | dress | orange |     2 |
|  5 | polo  | red    |     2 |
|  6 | dress | blue   |     2 |
+----+-------+--------+-------+
@end example

@findex UNION
@node Searching on two keys, Database use, Examples, Tutorial
@section Searching on two keys

@strong{MySQL} doesn't yet optimize when you search on two different
keys combined with @code{OR} (Searching on one key with different @code{OR}
parts is optimized quite good):

@example
SELECT field1_index, field2_index FROM test_table WHERE field1_index = '1'
OR  field2_index = '1'
@end example

The reason is that we haven't yet had time to come up with an efficient
way to handle this in the general case. (The @code{AND} handling is
in comparison now completely general and works very well).

For the moment you can solve this very efficently by using a
@code{TEMPORARY} table; This type of optimization is also very good if
you are using very complicated queries where the SQL server does the
optimizations in the wrong order.

@example
CREATE TEMPORARY TABLE tmp
SELECT field1_index, field2_index FROM test_table WHERE field1_index = '1';
INSERT INTO tmp
SELECT field1_index, field2_index FROM test_table WHERE field2_index = '1';
SELECT * from tmp;
DROP TABLE tmp;
@end example

The above way to solve this query is in effect an @code{UNION} of two queries.

@node Database use, Getting information, Searching on two keys, Tutorial
@section Creating and using a database

@menu
* Creating database::           Creating a database
* Creating tables::             Creating a table
* Loading tables::              Loading data into a table
* Retrieving data::             Retrieving information from a table
* Multiple tables::             Using more than one table
@end menu

Now that you know how to enter commands, it's time to access a database.

Suppose you have several pets in your home (your ``menagerie'') and you'd
like to keep track of various types of information about them.  You can do so
by creating tables to hold your data and loading them with the desired
information.  Then you can answer different sorts of questions about your
animals by retrieving data from the tables.  This section shows how to do
all that:

@itemize @bullet
@item
How to create a database
@item
How to create a table
@item
How to load data into the table
@item
How to retrieve data from the table in various ways
@item
How to use multiple tables
@end itemize

The menagerie database will be simple (deliberately), but it is not difficult
to think of real-world situations in which a similar type of database might
be used.  For example, a database like this could be used by a farmer to keep
track of livestock, or by a veterinarian to keep track of patient records.

Use the @code{SHOW} statement to find out what databases currently exist
on the server:

@example
mysql> SHOW DATABASES;
+----------+
| Database |
+----------+
| mysql    |
| test     |
| tmp      |
+----------+
@end example

The list of databases is probably different on your machine, but the
@code{mysql} and @code{test} databases are likely to be among them.  The
@code{mysql} database is required because it describes user access
privileges.  The @code{test} database is often provided as a workspace for
users to try things out.

If the @code{test} database exists, try to access it:

@example
mysql> USE test
Database changed
@end example

Note that @code{USE}, like @code{QUIT}, does not require a semicolon.  (You
can terminate such statements with a semicolon if you like; it does no harm.)
The @code{USE} statement is special in another way, too:  it must be given on
a single line.

You can use the @code{test} database (if you have access to it) for the
examples that follow, but anything you create in that database can be
removed by anyone else with access to it.  For this reason, you should
probably ask your @strong{MySQL} administrator for permission to use a
database of your own.  Suppose you want to call yours @code{menagerie}.  The
administrator needs to execute a command like this:

@example
mysql> GRANT ALL ON menagerie.* TO your_mysql_name;
@end example

where @code{your_mysql_name} is the @strong{MySQL} user name assigned to
you.

@node Creating database, Creating tables, Database use, Database use
@subsection Creating and selecting a database

If the administrator creates your database for you when setting up your
permissions, you can begin using it.  Otherwise, you need to create it
yourself:

@example
mysql> CREATE DATABASE menagerie;
@end example

Under Unix, database names are case sensitive (unlike SQL keywords), so you
must always refer to your database as @code{menagerie}, not as
@code{Menagerie}, @code{MENAGERIE} or some other variant.  This is also true
for table names.  (Under Windows, this restriction does not apply, although
you must refer to databases and tables using the same lettercase throughout a
given query.)

Creating a database does not select it for use, you must do that explicitly.
To make @code{menagerie} the current database, use this command:

@example
mysql> USE menagerie
Database changed
@end example

Your database needs to be created only once, but you must select it for use
each time you begin a @code{mysql} session.  You can do this by issuing a
@code{USE} statement as shown above.  Alternatively, you can select the
database on the command line when you invoke @code{mysql}.  Just specify its
name after any connection parameters that you might need to provide.  For
example:

@example
shell> mysql -h host -u user -p menagerie
Enter password: ********
@end example

Note that @code{menagerie} is not your password on the command just shown.
If you want to supply your password on the command line after the @code{-p}
option, you must do so with no intervening space (e.g., as
@code{-pmypassword}, not as @code{-p mypassword}).  However, putting your
password on the command line is not recommended, because doing so exposes it
to snooping by other users logged in on your machine.

@node Creating tables, Loading tables, Creating database, Database use
@subsection Creating a table

Creating the database is the easy part, but at this point it's empty, as
@code{SHOW TABLES} will tell you:

@example
mysql> SHOW TABLES;
Empty set (0.00 sec)
@end example

The harder part is deciding what the structure of your database should be:
what tables you will need, and what columns will be in each of them.

You'll want a table that contains a record for each of your pets.  This can
be called the @code{pet} table, and it should contain, as a bare minimum,
each animal's name.  Because the name by itself is not very interesting, the
table should contain other information.  For example, if more than one person
in your family keeps pets, you might want to list each animal's owner.  You
might also want to record some basic descriptive information such as species
and sex.

How about age?  That might be of interest, but it's not a good thing to store
in a database.  Age changes as time passes, which means you'd have to update
your records often.  Instead, it's better to store a fixed value such as
date of birth.  Then, whenever you need age, you can calculate it as the
difference between the current date and the birth date.  @strong{MySQL}
provides functions for doing date arithmetic, so this is not difficult.
Storing birth date rather than age has other advantages, too:

@itemize @bullet
@item
You can use the database for tasks such as generating reminders for upcoming
pet birthdays.  (If you think this type of query is somewhat silly, note that
it is the same question you might ask in the context of a business database
to identify clients to whom you'll soon need to send out birthday greetings,
for that computer-assisted personal touch.)

@item
You can calculate age in relation to dates other than the current date.  For
example, if you store death date in the database, you can easily calculate
how old a pet was when it died.
@end itemize

You can probably think of other types of information that would be useful in
the @code{pet} table, but the ones identified so far are sufficient for now:
name, owner, species, sex, birth and death.

Use a @code{CREATE TABLE} statement to specify the layout of your table:

@example
mysql> CREATE TABLE pet (name VARCHAR(20), owner VARCHAR(20),
    -> species VARCHAR(20), sex CHAR(1), birth DATE, death DATE);
@end example

@code{VARCHAR} is a good choice for the @code{name}, @code{owner} and
@code{species} columns because the column values will vary in length.  The
lengths of those columns need not all be the same, and need not be
@code{20}.  You can pick any length from @code{1} to @code{255}, whatever
seems most reasonable to you.  (If you make a poor choice and it turns
out later that you need a longer field, @strong{MySQL} provides an
@code{ALTER TABLE} statement.)

Animal sex can be represented in a variety of ways, for example, @code{"m"}
and @code{"f"}, or perhaps @code{"male"} and @code{"female"}.  It's simplest
to use the single characters @code{"m"} and @code{"f"}.

The use of the @code{DATE} data type for the @code{birth} and @code{death}
columns is a fairly obvious choice.

Now that you have created a table, @code{SHOW TABLES} should produce some
output:

@example
mysql> SHOW TABLES;
+---------------------+
| Tables in menagerie |
+---------------------+
| pet                 |
+---------------------+
@end example

To verify that your table was created the way you expected, use
a @code{DESCRIBE} statement:

@example
mysql> DESCRIBE pet;
+---------+-------------+------+-----+---------+-------+
| Field   | Type        | Null | Key | Default | Extra |
+---------+-------------+------+-----+---------+-------+
| name    | varchar(20) | YES  |     | NULL    |       |
| owner   | varchar(20) | YES  |     | NULL    |       |
| species | varchar(20) | YES  |     | NULL    |       |
| sex     | char(1)     | YES  |     | NULL    |       |
| birth   | date        | YES  |     | NULL    |       |
| death   | date        | YES  |     | NULL    |       |
+---------+-------------+------+-----+---------+-------+
@end example

You can use @code{DESCRIBE} any time, for example, if you forget the names of
the columns in your table or what types they are.

@node Loading tables, Retrieving data, Creating tables, Database use
@subsection Loading data into a table

After creating your table, you need to populate it.  The @code{LOAD DATA} and
@code{INSERT} statements are useful for this.

Suppose your pet records can be described as shown below.
(Observe that @strong{MySQL} expects dates in @code{YYYY-MM-DD} format;
this may be different than what you are used to.)

@multitable @columnfractions .16 .16 .16 .16 .16 .16
@item @strong{name} @tab @strong{owner} @tab @strong{species} @tab @strong{sex} @tab @strong{birth} @tab @strong{death}
@item Fluffy @tab Harold @tab cat @tab f @tab 1993-02-04 @tab
@item Claws @tab Gwen @tab cat @tab m @tab 1994-03-17 @tab
@item Buffy @tab Harold @tab dog @tab f @tab 1989-05-13 @tab
@item Fang @tab Benny @tab dog @tab m @tab 1990-08-27 @tab
@item Bowser @tab Diane @tab dog @tab m @tab 1998-08-31 @tab 1995-07-29
@item Chirpy @tab Gwen @tab bird @tab f @tab 1998-09-11 @tab
@item Whistler @tab Gwen @tab bird @tab @tab 1997-12-09 @tab
@item Slim @tab Benny @tab snake @tab m @tab 1996-04-29 @tab
@end multitable

Because you are beginning with an empty table, an easy way to populate it is to
create a text file containing a row for each of your animals, then load the
contents of the file into the table with a single statement.

You could create a text file @file{pet.txt} containing one record per line,
with values separated by tabs, and given in the order in which the columns
were listed in the @code{CREATE TABLE} statement.  For missing values (such
as unknown sexes, or death dates for animals that are still living), you can
use @code{NULL} values.  To represent these in your text file, use
@code{\N}.  For example, the record for Whistler the bird would look like
this (where the whitespace between values is a single tab character):

@multitable @columnfractions .15 .15 .15 .15 .25 .15
@item @code{Whistler} @tab @code{Gwen} @tab @code{bird} @tab @code{\N} @tab @code{1997-12-09} @tab @code{\N}
@end multitable

To load the text file @file{pet.txt} into the @code{pet} table, use this
command:

@example
mysql> LOAD DATA LOCAL INFILE "pet.txt" INTO TABLE pet;
@end example

You can specify the column value separator and end of line marker explicitly
in the @code{LOAD DATA} statement if you wish, but the defaults are tab and
linefeed.  These are sufficient for the statement to read the file
@file{pet.txt} properly.

When you want to add new records one at a time, the @code{INSERT} statement
is useful.  In its simplest form, you supply values for each column, in the
order in which the columns were listed in the @code{CREATE TABLE} statement.
Suppose Diane gets a new hamster named Puffball.  You could add a new record
using an @code{INSERT} statement like this:

@example
mysql> INSERT INTO pet
    -> VALUES ('Puffball','Diane','hamster','f','1999-03-30',NULL);
@end example

Note that string and date values are specified as quoted strings here.  Also,
with @code{INSERT}, you can insert @code{NULL} directly to represent a
missing value.  You do not use @code{\N} like you do with @code{LOAD DATA}.

From this example, you should be able to see that there would be a lot more
typing involved to load
your records initially using several @code{INSERT} statements rather
than a single @code{LOAD DATA} statement.

@node Retrieving data, Multiple tables, Loading tables, Database use
@subsection Retrieving information from a table

@menu
* Selecting all::               Selecting all data
* Selecting rows::              Selecting particular rows
* Selecting columns::           Selecting particular columns
* Sorting rows::                Sorting rows
* Date calculations::           Date calculations
* Working with NULL::           Working with @code{NULL} values
* Pattern matching::            Pattern matching
* Counting rows::               Counting rows
@end menu

The @code{SELECT} statement is used to pull information from a table.
The general form of the statement is:

@example
SELECT what_to_select
FROM which_table
WHERE conditions_to_satisfy
@end example

@code{what_to_select} indicates what you want to see.  This can be a list of
columns, or @code{*} to indicate ``all columns.'' @code{which_table}
indicates the table from which you want to retrieve data.  The @code{WHERE}
clause is optional.  If it's present, @code{conditions_to_satisfy} specifies
conditions that rows must satisfy to qualify for retrieval.

@node Selecting all, Selecting rows, Retrieving data, Retrieving data
@subsubsection Selecting all data

The simplest form of @code{SELECT} retrieves everything from a table:

@example
mysql> SELECT * FROM pet;
+----------+--------+---------+------+------------+------------+
| name     | owner  | species | sex  | birth      | death      |
+----------+--------+---------+------+------------+------------+
| Fluffy   | Harold | cat     | f    | 1993-02-04 | NULL       |
| Claws    | Gwen   | cat     | m    | 1994-03-17 | NULL       |
| Buffy    | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL       |
| Fang     | Benny  | dog     | m    | 1990-08-27 | NULL       |
| Bowser   | Diane  | dog     | m    | 1998-08-31 | 1995-07-29 |
| Chirpy   | Gwen   | bird    | f    | 1998-09-11 | NULL       |
| Whistler | Gwen   | bird    | NULL | 1997-12-09 | NULL       |
| Slim     | Benny  | snake   | m    | 1996-04-29 | NULL       |
| Puffball | Diane  | hamster | f    | 1999-03-30 | NULL       |
+----------+--------+---------+------+------------+------------+
@end example

This form of @code{SELECT} is useful if you want to review your entire table,
for instance, after you've just loaded it with your initial dataset.  As it
happens, the output just shown reveals an error in your data file:  Bowser
appears to have been born after he died!  Consulting your original pedigree
papers, you find that the correct birth year is 1989, not 1998.

There are are least a couple of ways to fix this:

@itemize @bullet
@item
Edit the file @file{pet.txt} to correct the error, then empty the table
and reload it using @code{DELETE} and @code{LOAD DATA}:

@example
mysql> DELETE FROM pet;
mysql> LOAD DATA LOCAL INFILE "pet.txt" INTO TABLE pet;
@end example

However, if you do this, you must also re-enter the record for Puffball.

@item
Fix only the erroneous record with an @code{UPDATE} statement:

@example
mysql> UPDATE pet SET birth = "1989-08-31" WHERE name = "Bowser";
@end example
@end itemize

As shown above, it is easy to retrieve an entire table.  But typically you
don't want to do that, particularly when the table becomes large.  Instead,
you're usually more interested in answering a particular question, in which
case you specify some constraints on the information you want.  Let's look at
some selection queries in terms of questions about your pets that they
answer.

@node Selecting rows, Selecting columns, Selecting all, Retrieving data
@subsubsection Selecting particular rows

You can select only particular rows from your table.  For example, if you want
to verify the change that you made to Bowser's birth date, select Bowser's
record like this:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name = "Bowser";
+--------+-------+---------+------+------------+------------+
| name   | owner | species | sex  | birth      | death      |
+--------+-------+---------+------+------------+------------+
| Bowser | Diane | dog     | m    | 1989-08-31 | 1995-07-29 |
+--------+-------+---------+------+------------+------------+
@end example

The output confirms that the year is correctly recorded now as 1989, not 1998.

String comparisons are normally case-insensitive, so you can specify the
name as @code{"bowser"}, @code{"BOWSER"}, etc.  The query result will be
the same.

You can specify conditions on any column, not just @code{name}.  For example,
if you want to know which animals were born after 1998, test the @code{birth}
column:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE birth >= "1998-1-1";
+----------+-------+---------+------+------------+-------+
| name     | owner | species | sex  | birth      | death |
+----------+-------+---------+------+------------+-------+
| Chirpy   | Gwen  | bird    | f    | 1998-09-11 | NULL  |
| Puffball | Diane | hamster | f    | 1999-03-30 | NULL  |
+----------+-------+---------+------+------------+-------+
@end example

You can combine conditions, for example, to locate female dogs:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE species = "dog" AND sex = "f";
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| name  | owner  | species | sex  | birth      | death |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| Buffy | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL  |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
@end example

The preceding query uses the @code{AND} logical operator.  There is also an
@code{OR} operator:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE species = "snake" OR species = "bird";
+----------+-------+---------+------+------------+-------+
| name     | owner | species | sex  | birth      | death |
+----------+-------+---------+------+------------+-------+
| Chirpy   | Gwen  | bird    | f    | 1998-09-11 | NULL  |
| Whistler | Gwen  | bird    | NULL | 1997-12-09 | NULL  |
| Slim     | Benny | snake   | m    | 1996-04-29 | NULL  |
+----------+-------+---------+------+------------+-------+
@end example

@code{AND} and @code{OR} may be intermixed.  If you do that, it's a good idea
to use parentheses to indicate how conditions should be grouped:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE (species = "cat" AND sex = "m")
    -> OR (species = "dog" AND sex = "f");
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| name  | owner  | species | sex  | birth      | death |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| Claws | Gwen   | cat     | m    | 1994-03-17 | NULL  |
| Buffy | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL  |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
@end example

@node Selecting columns, Sorting rows, Selecting rows, Retrieving data
@subsubsection Selecting particular columns


If you don't want to see entire rows from your table, just name the columns
in which you're interested, separated by commas.  For example, if you want to
know when your animals were born, select the @code{name} and @code{birth}
columns:

@example
mysql> SELECT name, birth FROM pet;
+----------+------------+
| name     | birth      |
+----------+------------+
| Fluffy   | 1993-02-04 |
| Claws    | 1994-03-17 |
| Buffy    | 1989-05-13 |
| Fang     | 1990-08-27 |
| Bowser   | 1989-08-31 |
| Chirpy   | 1998-09-11 |
| Whistler | 1997-12-09 |
| Slim     | 1996-04-29 |
| Puffball | 1999-03-30 |
+----------+------------+
@end example

To find out who owns pets, use this query:

@example
mysql> SELECT owner FROM pet;
+--------+
| owner  |
+--------+
| Harold |
| Gwen   |
| Harold |
| Benny  |
| Diane  |
| Gwen   |
| Gwen   |
| Benny  |
| Diane  |
+--------+
@end example

@findex DISTINCT
However, notice that the query simply retrieves the @code{owner} field from
each record, and some of them appear more than once.  To minimize the output,
retrieve each unique output record just once by adding the keyword
@code{DISTINCT}:

@example
mysql> SELECT DISTINCT owner FROM pet;
+--------+
| owner  |
+--------+
| Benny  |
| Diane  |
| Gwen   |
| Harold |
+--------+
@end example

You can use a @code{WHERE} clause to combine row selection with column
selection.  For example, to get birth dates for dogs and cats only,
use this query:

@example
mysql> SELECT name, species, birth FROM pet
    -> WHERE species = "dog" OR species = "cat";
+--------+---------+------------+
| name   | species | birth      |
+--------+---------+------------+
| Fluffy | cat     | 1993-02-04 |
| Claws  | cat     | 1994-03-17 |
| Buffy  | dog     | 1989-05-13 |
| Fang   | dog     | 1990-08-27 |
| Bowser | dog     | 1989-08-31 |
+--------+---------+------------+
@end example

@node Sorting rows, Date calculations, Selecting columns, Retrieving data
@subsubsection Sorting rows

You may have noticed in the preceding examples that the result rows are
displayed in no particular order.  However, it's often easier to examine
query output when the rows are sorted in some meaningful way.  To sort a
result, use an @code{ORDER BY} clause.

Here are animal birthdays, sorted by date:

@example
mysql> SELECT name, birth FROM pet ORDER BY birth;
+----------+------------+
| name     | birth      |
+----------+------------+
| Buffy    | 1989-05-13 |
| Bowser   | 1989-08-31 |
| Fang     | 1990-08-27 |
| Fluffy   | 1993-02-04 |
| Claws    | 1994-03-17 |
| Slim     | 1996-04-29 |
| Whistler | 1997-12-09 |
| Chirpy   | 1998-09-11 |
| Puffball | 1999-03-30 |
+----------+------------+
@end example

To sort in reverse order, add the @code{DESC} (descending) keyword to the
name of the column you are sorting by:

@example
mysql> SELECT name, birth FROM pet ORDER BY birth DESC;
+----------+------------+
| name     | birth      |
+----------+------------+
| Puffball | 1999-03-30 |
| Chirpy   | 1998-09-11 |
| Whistler | 1997-12-09 |
| Slim     | 1996-04-29 |
| Claws    | 1994-03-17 |
| Fluffy   | 1993-02-04 |
| Fang     | 1990-08-27 |
| Bowser   | 1989-08-31 |
| Buffy    | 1989-05-13 |
+----------+------------+
@end example

You can sort on multiple columns.  For example, to sort by type of
animal, then by birth date within animal type with youngest animals first,
use the following query:

@example
mysql> SELECT name, species, birth FROM pet ORDER BY species, birth DESC;
+----------+---------+------------+
| name     | species | birth      |
+----------+---------+------------+
| Chirpy   | bird    | 1998-09-11 |
| Whistler | bird    | 1997-12-09 |
| Claws    | cat     | 1994-03-17 |
| Fluffy   | cat     | 1993-02-04 |
| Fang     | dog     | 1990-08-27 |
| Bowser   | dog     | 1989-08-31 |
| Buffy    | dog     | 1989-05-13 |
| Puffball | hamster | 1999-03-30 |
| Slim     | snake   | 1996-04-29 |
+----------+---------+------------+
@end example

Note that the @code{DESC} keyword applies only to the column name immediately
preceding it (@code{birth}); @code{species} values are still sorted in
ascending order.

@node Date calculations, Working with NULL, Sorting rows, Retrieving data
@subsubsection 日付の計算

@strong{MySQL} はいくつかの日付の計算を行う関数を提供します。
例えば、年の計算や日付の部分を取り出したり。

ペットの年齢が何才なのかを知るためには、現在の日付と誕生日との差を計算
します。 このためには、二つの日付を日数に直し、差を取り、そして 365
(年の日数) で割ります:

@example
mysql> SELECT name, (TO_DAYS(NOW())-TO_DAYS(birth))/365 FROM pet;
+----------+-------------------------------------+
| name     | (TO_DAYS(NOW())-TO_DAYS(birth))/365 |
+----------+-------------------------------------+
| Fluffy   |                                6.15 |
| Claws    |                                5.04 |
| Buffy    |                                9.88 |
| Fang     |                                8.59 |
| Bowser   |                                9.58 |
| Chirpy   |                                0.55 |
| Whistler |                                1.30 |
| Slim     |                                2.92 |
| Puffball |                                0.00 |
+----------+-------------------------------------+
@end example

クエリは動きましたが、改良したいくつかのことがあります。 
第1に、この結果は、もしレコードにいくつかの順番を与えれば、簡単に並び換えが
出来そうなこと。
第2に、年齢欄の見出しは、このままではなんなのか分かりません。

最初の問題は @code{ORDER BY name} 節を加えることで name 順で並び換えが出来ます。
二つ目の問題に対しては、違う見出しを出力に現れるように、欄の見出しを
扱います (これを フィールドのエイリアス と呼びます) : 

@example
mysql> SELECT name, (TO_DAYS(NOW())-TO_DAYS(birth))/365 AS age
    -> FROM pet ORDER BY name;
+----------+------+
| name     | age  |
+----------+------+
| Bowser   | 9.58 |
| Buffy    | 9.88 |
| Chirpy   | 0.55 |
| Claws    | 5.04 |
| Fang     | 8.59 |
| Fluffy   | 6.15 |
| Puffball | 0.00 |
| Slim     | 2.92 |
| Whistler | 1.30 |
+----------+------+
@end example

@code{name} ではなく @code{age} で並び換えるには、 @code{ORDER BY} 節を
以下のように変えます:

@example
mysql>  SELECT name, (TO_DAYS(NOW())-TO_DAYS(birth))/365 AS age
    ->  FROM pet ORDER BY age;
+----------+------+
| name     | age  |
+----------+------+
| Puffball | 0.00 |
| Chirpy   | 0.55 |
| Whistler | 1.30 |
| Slim     | 2.92 |
| Claws    | 5.04 |
| Fluffy   | 6.15 |
| Fang     | 8.59 |
| Bowser   | 9.58 |
| Buffy    | 9.88 |
+----------+------+
@end example

似たクエリが、既に死んでしまった動物の、死んだ時点の年齢を調べるのにも
使用できます。 どの動物が死んでいるかどうかは、@code{death} 値が @code{NULL} か
どうかで判断します。 これらの値が 非@code{NULL} ならば、 @code{death} と @code{birth}
の差の計算を行います:

@example
mysql>  SELECT name, birth, death, (TO_DAYS(death)-TO_DAYS(birth))/365 AS age
    ->  FROM pet WHERE death IS NOT NULL ORDER BY age;
+--------+------------+------------+------+
| name   | birth      | death      | age  |
+--------+------------+------------+------+
| Bowser | 1989-08-31 | 1995-07-29 | 5.91 |
+--------+------------+------------+------+
@end example

このクエリでは、 @code{death != NULL} ではなく @code{death IS NOT NULL} を
使用します。 なぜなら、 @code{NULL} は特別な値だからです。 これは後で解説します。
@xref{Working with NULL,  , Working with @code{NULL}}.

もしあなたが翌月誕生日の動物を知りたいとします。 この種の計算では、
年と日が関係ありません。  @code{birth} フィールドの月だけを単に
取り出したくなるでしょう。 @strong{MySQL} は日付の部分を取り出すいくつかの関数を
提供します。 @code{YEAR()}, @code{MONTH()}, @code{DAYOFMONTH()} など。
ここでは @code{MONTH()} がいいでしょう。 これがどのように動くか確かめるには、
@code{birth} と @code{MONTH(birth)} の両方を表示させるクエリを実行してみます:

@example
mysql> SELECT name, birth, MONTH(birth) FROM pet;
+----------+------------+--------------+
| name     | birth      | MONTH(birth) |
+----------+------------+--------------+
| Fluffy   | 1993-02-04 |            2 |
| Claws    | 1994-03-17 |            3 |
| Buffy    | 1989-05-13 |            5 |
| Fang     | 1990-08-27 |            8 |
| Bowser   | 1989-08-31 |            8 |
| Chirpy   | 1998-09-11 |            9 |
| Whistler | 1997-12-09 |           12 |
| Slim     | 1996-04-29 |            4 |
| Puffball | 1999-03-30 |            3 |
+----------+------------+--------------+
@end example

来月誕生日を迎える動物を見つけるのは簡単です。 現在4月だとします。
すると、5月生まれの動物を探します:

@example
mysql> SELECT name, birth FROM pet WHERE MONTH(birth) = 5;
+-------+------------+
| name  | birth      |
+-------+------------+
| Buffy | 1989-05-13 |
+-------+------------+
@end example

もし現在が12月なら、ちょっと困るかもしれません。 月の数字 (@code{12}) に
1 を足して 13 月生まれの動物を探すわけにはいきません。 かわりに1月生まれの
動物を探します。

現在が何月なのかを気にすることなく、動作するクエリを書くことが可能です。
この方法では、あなたは月の数字をクエリに使用することがありません。
@code{DATE_ADD()} 関数は与えた日付からある時間を足すことが可能です。
もし現時点 @code{NOW()} の値に 1ヶ月 足し、 @code{MONTH()} で月の
部分を取り出し、その結果を、誕生月を調べるために使用します:

@example
mysql> SELECT name, birth FROM pet
    -> WHERE MONTH(birth) = MONTH(DATE_ADD(NOW(), INTERVAL 1 MONTH));
@end example

同じことができる別の方法として、剰余関数 を使用した結果に 1 を足す方法があります。
(もし今月が12月なら、剰余関数 (@code{MOD}) を使用した結果は @code{0} になります):

@example
mysql> SELECT name, birth FROM pet
    -> WHERE MONTH(birth) = MOD(MONTH(NOW()), 12) + 1;
@end example

Note that @code{MONTH} return a number between 1 and 12. And
@code{MOD(something,12)} returns a number between 0 and 11. So the
addition has to be after the @code{MOD()} oterwise we would go from
November (11) to January (1).

@node Working with NULL, Pattern matching, Date calculations, Retrieving data
@subsubsection @code{NULL} 値の振る舞い

あなたがそれに慣れるまでは、@code{NULL} 値には驚くかもしれません。
概念的に、@code{NULL} 値は ``値無し'' か ``未知な値'' を意味し、
他の値よりもいくぶん異なって扱われます。
@code{NULL} の評価の際には、数値の比較演算子 @code{=}, @code{<}, @code{!=} を
使用することは出来ません。 あなた自身これをデモするために、以下のようにしてみてください:

@example
mysql> SELECT 1 = NULL, 1 != NULL, 1 < NULL, 1 > NULL;
+----------+-----------+----------+----------+
| 1 = NULL | 1 != NULL | 1 < NULL | 1 > NULL |
+----------+-----------+----------+----------+
|     NULL |      NULL |     NULL |     NULL |
+----------+-----------+----------+----------+
@end example

確実にこれらの比較からいかなる意味がある結果も受け取りません。
この代わりに、 @code{IS NULL} , @code{IS NOT NULL} 演算子を使用します:

@example
mysql> SELECT 1 IS NULL, 1 IS NOT NULL;
+-----------+---------------+
| 1 IS NULL | 1 IS NOT NULL |
+-----------+---------------+
|         0 |             1 |
+-----------+---------------+
@end example

@strong{MySQL} では, 0 は false(偽) で、1 が true(真)です。

この @code{NULL} の特別な扱いはなぜなのか。 前のセクションを見てください。
どの動物がもはや生きていないことを決定づけるためには、
@code{death != NULL} ではなく @code{death IS NOT NULL} の使用が
必要とされるのです。

@node Pattern matching, Counting rows, Working with NULL, Retrieving data
@subsubsection パターン・マッチ

@strong{MySQL} は標準SQLのパターン・マッチを提供します。
また、拡張された正規表現を基にした形式のパターン・マッチ、
これは @code{vi}, @code{grep} and @code{sed} など UNIX のユーティリティに
使用されている物と似ていますが、これも提供します。

SQL パターン・マッチは、 @samp{_} でいかなる1文字とも一致し、
@samp{%} であらゆる0こ以上の文字列に一致します。
@strong{MySQL} では、デフォルトで SQL パターンはケース非依存です。
いくつか例を以下に示します。 SQLパターンを使用する場合、 @code{=} や
@code{!=} を使用しないように注意してください。 @code{LIKE} か @code{NOT LIKE}
を代わりに使用します。

@samp{b} から始まる名前を見つけるには:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name LIKE "b%";
+--------+--------+---------+------+------------+------------+
| name   | owner  | species | sex  | birth      | death      |
+--------+--------+---------+------+------------+------------+
| Buffy  | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL       |
| Bowser | Diane  | dog     | m    | 1989-08-31 | 1995-07-29 |
+--------+--------+---------+------+------------+------------+
@end example

@samp{fy} で終わる名前を見つけるには:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name LIKE "%fy";
+--------+--------+---------+------+------------+-------+
| name   | owner  | species | sex  | birth      | death |
+--------+--------+---------+------+------------+-------+
| Fluffy | Harold | cat     | f    | 1993-02-04 | NULL  |
| Buffy  | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL  |
+--------+--------+---------+------+------------+-------+
@end example

@samp{w} を含む名前を見つけるには:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name LIKE "%w%";
+----------+-------+---------+------+------------+------------+
| name     | owner | species | sex  | birth      | death      |
+----------+-------+---------+------+------------+------------+
| Claws    | Gwen  | cat     | m    | 1994-03-17 | NULL       |
| Bowser   | Diane | dog     | m    | 1989-08-31 | 1995-07-29 |
| Whistler | Gwen  | bird    | NULL | 1997-12-09 | NULL       |
+----------+-------+---------+------+------------+------------+
@end example

5文字の名前を見つけるには, @samp{_} パターン文字を使用して:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name LIKE "_____";
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| name  | owner  | species | sex  | birth      | death |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| Claws | Gwen   | cat     | m    | 1994-03-17 | NULL  |
| Buffy | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL  |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
@end example

@strong{MySQL} では他のパターン・マッチの形も提供されます。正規表現の拡張を使用して。
これらのパターン・マッチをテストする際には、@code{REGEXP} と @code{NOT REGEXP}
演算子(あるいは@code{RLIKE}, @code{NOT RLIKE} 演算子。これらは同義です)
を使用します。

拡張正規表現のいくつかの特徴:

@itemize @bullet
@item
@samp{.} はいかなる一文字とも一致します。

@item
@samp{[...]} は、かっこ内にある文字と一致します。
例えば、@samp{[abc]} は @samp{a}, @samp{b} あるいは @samp{c} にマッチします。
文字を範囲指定する場合にはダッシュを使用します。 @samp{[a-z]} はいかなる
小文字のアルファベット文字にも一致し、 @samp{[0-9]} はいかなる数字にも
一致します。

@item
@samp{*} は、先に指定されている文字 0 個以上にマッチします。
例えば、@samp{x*} は 文字 @samp{x} がいくつも連続している物にマッチし、
@samp{[0-9]*} はいかなる数値ともマッチし、 @samp{.*} はあらゆる文字列に
一致します。

@item
正規表現はケース依存です。 しかし大文字小文字どちらでもマッチさせたい場合、
文字クラスを使用できます。 例えば、 @samp{[aA]} は大文字小文字の @samp{a} に
マッチし、@samp{[a-zA-Z]} は大文字小文字のいかなるアルファベット文字にもマッチします。

@item
パターンは、テストされた値の中のどこかにある場合、マッチします。
(SQL patterns match only if they match the entire value).

@item
値のはじめ、あるいは終わりに位置を指定してマッチさせたい場合は、
パターンの初めにマッチさせる場合は @samp{^} を使用し、
パターンの終わりにマッチさせる場合は @samp{$} を使用します。
(これらはアンカーと呼ばれます)
@end itemize

以下は拡張された正規表現がどう動くかの例です。
上に示した @code{LIKE} のクエリは @code{REGEXP} で以下のように書き換えれます:

@samp{b} で始まる名前をみつけるには、@samp{^} で名前の頭にマッチさせ、
かつ @samp{[bB]} として、大文字小文字にもマッチさせます:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name REGEXP "^[bB]";
+--------+--------+---------+------+------------+------------+
| name   | owner  | species | sex  | birth      | death      |
+--------+--------+---------+------+------------+------------+
| Buffy  | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL       |
| Bowser | Diane  | dog     | m    | 1989-08-31 | 1995-07-29 |
+--------+--------+---------+------+------------+------------+
@end example

@samp{fy} で終わる名前を見つけるには、 @samp{$} を使用して名前の
最後にマッチさせます:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name REGEXP "fy$";
+--------+--------+---------+------+------------+-------+
| name   | owner  | species | sex  | birth      | death |
+--------+--------+---------+------+------------+-------+
| Fluffy | Harold | cat     | f    | 1993-02-04 | NULL  |
| Buffy  | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL  |
+--------+--------+---------+------+------------+-------+
@end example

@samp{w} を含む名前を見つけるには、@samp{[wW]} を使用して
大文字小文字にマッチさせます:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name REGEXP "[wW]";
+----------+-------+---------+------+------------+------------+
| name     | owner | species | sex  | birth      | death      |
+----------+-------+---------+------+------------+------------+
| Claws    | Gwen  | cat     | m    | 1994-03-17 | NULL       |
| Bowser   | Diane | dog     | m    | 1989-08-31 | 1995-07-29 |
| Whistler | Gwen  | bird    | NULL | 1997-12-09 | NULL       |
+----------+-------+---------+------+------------+------------+
@end example

正規表現はもし値中のどこかにでもあればマッチするため、
SQL パターンのように、パターンの前後にワイルドカードを書く必要はありません。

5文字の名前を見つけるには、@samp{^} と @samp{$} を使用して名前の初めと終わりに
マッチさせ、その間に @samp{.} を5個入れます:

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name REGEXP "^.....$";
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| name  | owner  | species | sex  | birth      | death |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| Claws | Gwen   | cat     | m    | 1994-03-17 | NULL  |
| Buffy | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL  |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
@end example

前のクエリは @samp{@{n@}} ``@code{n}回繰り返し'' オペレーターで
書換え可能です。

@example
mysql> SELECT * FROM pet WHERE name REGEXP "^.@{5@}$";
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| name  | owner  | species | sex  | birth      | death |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
| Claws | Gwen   | cat     | m    | 1994-03-17 | NULL  |
| Buffy | Harold | dog     | f    | 1989-05-13 | NULL  |
+-------+--------+---------+------+------------+-------+
@end example

@node Counting rows,  , Pattern matching, Retrieving data
@subsubsection Counting rows

Databases are often used to answer the question, ``How often does a certain
type of data occur in a table?''  For example, you might want to know how
many pets you have, or how many pets each owner has, or you might want to
perform various kinds of censuses on your animals.

Counting the total number of animals you have is the same question as ``How
many rows are in the @code{pet} table?,'' because there is one record per pet.
The @code{COUNT()} function counts the number of non-@code{NULL} results, so
the query to count your animals looks like this:

@example
mysql> SELECT COUNT(*) FROM pet;
+----------+
| COUNT(*) |
+----------+
|        9 |
+----------+
@end example

Earlier, you retrieved the names of the people who owned pets.  You can
use @code{COUNT()} if you want to find out how many pets each owner has:

@example
mysql> SELECT owner, COUNT(*) FROM pet GROUP BY owner;
+--------+----------+
| owner  | COUNT(*) |
+--------+----------+
| Benny  |        2 |
| Diane  |        2 |
| Gwen   |        3 |
| Harold |        2 |
+--------+----------+
@end example

Note the use of @code{GROUP BY} to group together all records for each
@code{owner}.  Without it, all you get is an error message:

@example
mysql> SELECT owner, COUNT(owner) FROM pet;
ERROR 1140 at line 1: Mixing of GROUP columns (MIN(),MAX(),COUNT()...)
with no GROUP columns is illegal if there is no GROUP BY clause
@end example

@code{COUNT()} and @code{GROUP BY} are useful for characterizing your
data in various ways.  The following examples show different ways to
perform animal census operations.

Number of animals per species:

@example
mysql> SELECT species, COUNT(*) FROM pet GROUP BY species;
+---------+----------+
| species | COUNT(*) |
+---------+----------+
| bird    |        2 |
| cat     |        2 |
| dog     |        3 |
| hamster |        1 |
| snake   |        1 |
+---------+----------+
@end example

Number of animals per sex:

@example
mysql> SELECT sex, COUNT(*) FROM pet GROUP BY sex;
+------+----------+
| sex  | COUNT(*) |
+------+----------+
| NULL |        1 |
| f    |        4 |
| m    |        4 |
+------+----------+
@end example

(In this output, @code{NULL} indicates ``sex unknown.'')

Number of animals per combination of species and sex:

@example
mysql> SELECT species, sex, COUNT(*) FROM pet GROUP BY species, sex;
+---------+------+----------+
| species | sex  | COUNT(*) |
+---------+------+----------+
| bird    | NULL |        1 |
| bird    | f    |        1 |
| cat     | f    |        1 |
| cat     | m    |        1 |
| dog     | f    |        1 |
| dog     | m    |        2 |
| hamster | f    |        1 |
| snake   | m    |        1 |
+---------+------+----------+
@end example

You need not retrieve an entire table when you use @code{COUNT()}.  For
example, the previous query, when performed just on dogs and cats, looks like
this:

@example
mysql> SELECT species, sex, COUNT(*) FROM pet
    -> WHERE species = "dog" OR species = "cat"
    -> GROUP BY species, sex;
+---------+------+----------+
| species | sex  | COUNT(*) |
+---------+------+----------+
| cat     | f    |        1 |
| cat     | m    |        1 |
| dog     | f    |        1 |
| dog     | m    |        2 |
+---------+------+----------+
@end example

Or, if you wanted the number of animals per sex only for known-sex animals:

@example
mysql> SELECT species, sex, COUNT(*) FROM pet
    -> WHERE sex IS NOT NULL
    -> GROUP BY species, sex;
+---------+------+----------+
| species | sex  | COUNT(*) |
+---------+------+----------+
| bird    | f    |        1 |
| cat     | f    |        1 |
| cat     | m    |        1 |
| dog     | f    |        1 |
| dog     | m    |        2 |
| hamster | f    |        1 |
| snake   | m    |        1 |
+---------+------+----------+
@end example

@node Multiple tables,  , Retrieving data, Database use
@subsection Using more than one table

The @code{pet} table keeps track of which pets you have.  If you want to
record other information about them, such as events in their lives like
visits to the vet or when litters are born, you need another table.  What
should this table look like?

@itemize @bullet
@item
It needs to contain the pet name so you know which animal each event pertains
to.

@item
It needs a date so you know when the event occurred.

@item
It needs a field to describe the event.

@item
If you want to be able to categorize events, it would be useful to have an
event type field.
@end itemize

Given these considerations, the @code{CREATE TABLE} statement for the
@code{event} table might look like this:

@example
mysql> CREATE TABLE event (name VARCHAR(20), date DATE,
    -> type VARCHAR(15), remark VARCHAR(255));
@end example

As with the @code{pet} table, it's easiest to load the initial records
by creating a tab-delimited text file containing the information:

@multitable @columnfractions .15 .15 .15 .55
@item Fluffy @tab 1995-05-15 @tab litter @tab 4 kittens, 3 female, 1 male
@item Buffy @tab 1993-06-23 @tab litter @tab 5 puppies, 2 female, 3 male
@item Buffy @tab 1994-06-19 @tab litter @tab 3 puppies, 3 female
@item Chirpy @tab 1999-03-21 @tab vet @tab needed beak straightened
@item Slim @tab 1997-08-03 @tab vet @tab broken rib
@item Bowser @tab 1991-10-12 @tab kennel
@item Fang @tab 1991-10-12 @tab kennel
@item Fang @tab 1998-08-28 @tab birthday @tab Gave him a new chew toy
@item Claws @tab 1998-03-17 @tab birthday @tab Gave him a new flea collar
@item Whistler @tab 1998-12-09 @tab birthday @tab First birthday
@end multitable

Load the records like this:

@example
mysql> LOAD DATA LOCAL INFILE "event.txt" INTO TABLE event;
@end example

Based on what you've learned from the queries you've run on the @code{pet}
table, you should be able to perform retrievals on the records in the
@code{event} table; the principles are the same.  But when is the
@code{event} table by itself insufficient to answer questions you might ask?

Suppose you want to find out the ages of each pet when they had their
litters.  The @code{event} table indicates when this occurred, but to
calculate age of the mother, you need her birth date.  Because that is
stored in the @code{pet} table, you need both tables for the query:

@example
mysql> SELECT pet.name, (TO_DAYS(date) - TO_DAYS(birth))/365 AS age, remark
    -> FROM pet, event
    -> WHERE pet.name = event.name AND type = "litter";
+--------+------+-----------------------------+
| name   | age  | remark                      |
+--------+------+-----------------------------+
| Fluffy | 2.27 | 4 kittens, 3 female, 1 male |
| Buffy  | 4.12 | 5 puppies, 2 female, 3 male |
| Buffy  | 5.10 | 3 puppies, 3 female         |
+--------+------+-----------------------------+
@end example

There are several things to note about this query:

@itemize @bullet
@item
The @code{FROM} clause lists two tables because the query needs to pull
information from both of them.

@item
When combining (joining) information from multiple tables, you need to
specify how records in one table can be matched to records in the other.
This is easy because they both have a @code{name} column.  The query uses
@code{WHERE} clause to match up records in the two tables based on the
@code{name} values.

@item
Because the @code{name} column occurs in both tables, you must be specific
about which table you mean when referring to the column.  This is done
by prepending the table name to the column name.
@end itemize

You need not have two different tables to perform a join.  Sometimes it is
useful to join a table to itself, if you want to compare records in a table
to other records in that same table.  For example, to find breeding pairs
among your pets, you can join the @code{pet} table with itself to pair up
males and females of like species:

@example
mysql> SELECT p1.name, p1.sex, p2.name, p2.sex, p1.species
    -> FROM pet AS p1, pet AS p2
    -> WHERE p1.species = p2.species AND p1.sex = "f" AND p2.sex = "m";
+--------+------+--------+------+---------+
| name   | sex  | name   | sex  | species |
+--------+------+--------+------+---------+
| Fluffy | f    | Claws  | m    | cat     |
| Buffy  | f    | Fang   | m    | dog     |
| Buffy  | f    | Bowser | m    | dog     |
+--------+------+--------+------+---------+
@end example

In this query, we specify aliases for the table name in order to be able
to refer to the columns and keep straight which instance of the table
each column reference is associated with.

@node Getting information, Batch mode, Database use, Tutorial
@section データベースとテーブルの情報を得る

データベースやテーブルの名前が何であったか、あるいはテーブルの構造はどうであったか、
(なんというフィールドがあったのか)忘れてしまった場合。
@strong{MySQL} ではいくつかのデータベースとテーブルの情報を提供する文を通じて
この問題を処理します。

あなたは既に @code{SHOW DATABASES} を知っているはずで, これはサーバーが
管理するデーターベースの一覧を表示します。 現在選択しているデータベースが
何であるかを知るには、@code{DATABASE()} 関数を使用します:

@example
mysql> SELECT DATABASE();
+------------+
| DATABASE() |
+------------+
| menagerie  |
+------------+
@end example

もしデータベースをまだ何も選択していなければ、結果はブランクです。

データベースに含まれるテーブルを見つけるには(たとえば、あなたがテーブル名を
知らない場合)、このコマンドを使用します:

@example
mysql> SHOW TABLES;
+---------------------+
| Tables in menagerie |
+---------------------+
| event               |
| pet                 |
+---------------------+
@end example

もしテーブルの構造を知りたいなら、@code{DESCRIBE} コマンドが便利です;
これはテーブルのそれぞれのフィールドについての情報を表示します。

@example
mysql> DESCRIBE pet;
+---------+-------------+------+-----+---------+-------+
| Field   | Type        | Null | Key | Default | Extra |
+---------+-------------+------+-----+---------+-------+
| name    | varchar(20) | YES  |     | NULL    |       |
| owner   | varchar(20) | YES  |     | NULL    |       |
| species | varchar(20) | YES  |     | NULL    |       |
| sex     | char(1)     | YES  |     | NULL    |       |
| birth   | date        | YES  |     | NULL    |       |
| death   | date        | YES  |     | NULL    |       |
+---------+-------------+------+-----+---------+-------+
@end example

@code{Field} はフィールド名を示し、@code{Type} はフィールドのデータ型、
@code{Null} はこのフィールドが @code{Null} 値を含むかを示し、
@code{Key} はこのフィールドがインデックス化されているかを示し、
@code{Default} はフィールドのデフォルトの値を示します。

もしテーブルにインデックスを持っているなら、
@code{SHOW INDEX FROM tbl_name} がそれらの情報を示します。

@node Batch mode, Twin, Getting information, Tutorial
@section @code{mysql} のバッチモードでの使用

前のセクションでは、@code{mysql} を対話モードで使用し、クエリの入力と
結果を表示しました。 @code{mysql} はバッチモードでも実行可能です。
これを行うには、あなたが実行したいコマンドをファイルに書いておき、
そのファイルから入力を読み込むようにして @code{mysql} を実行します:

@example
shell> mysql < batch-file
@end example

もし接続パラメターを指定する必要がある場合は、以下のようになるでしょう:

@example
shell> mysql -h host -u user -p < batch-file
Enter password: ********
@end example

この方法で @code{mysql} を使用するとき、あなたはスクリプトファイルを
作成し、それを実行することになるでしょう。

なぜスクリプトを使用するのか? それには以下の理由があります:

@itemize @bullet
@item
もし繰り返しクエリを実行する場合(毎日とか毎週とか)、スクリプトを書くことで、
その実行の度にあなたがコマンドをタイプすることを省くことが可能です。

@item
もし既にあるクエリに似た新しいクエリを書く場合、それらをコピーし
スクリプトファイルを編集できます。

@item
バッチモードはクエリの開発中や複数にまたがるコマンドには役に立ちます。
もしコマンドが間違っていたとしても全てを打ち直す必要がありません。
エラーを修正するためにスクリプトを編集し、再び @code{mysql} に実行させます。

@item
もし多くの出力を出すようなクエリの場合、ページャーを使用して出力を見ることが
出来ます。 出力がスクロールして画面から見えなくなるよりいいでしょう:

@example
shell> mysql < batch-file | more
@end example

@item
あなたはより処理を行うために、結果をファイルに書き出すことが可能です:

@example
shell> mysql < batch-file > mysql.out
@end example

@item
あなたは、他人へのあなたのスクリプトを配布することができます。これにより、ほかの人たちも
コマンドを実行することができます。 

@item
いくつかの状況では、対話モードでは使用に耐えません。 たとえば、クエリを
 @code{cron} ジョブとして実行する場合。 この場合、バッチモードでなければなりません。

@item
端末が正しく扱えない文字を @code{mysql} コマンドに渡す場合。
たとえば、EUC-JP, Shift_JIS の漢字文字などは、端末や環境によっては直接入力できない場合もあるでしょう。
@end itemize

@code{mysql} をバッチモードで使用するか、対話モードで使用するかで、
デフォルトの出力形式が変わります。 例えば、 @code{SELECT DISTINCT species FROM pet} の
出力は対話モードでは次のようになります:

@example
+---------+
| species |
+---------+
| bird    |
| cat     |
| dog     |
| hamster |
| snake   |
+---------+
@end example

しかし、バッチモードでは:

@example
species
bird
cat
dog
hamster
snake
@end example

もしバッチモードでも対話モードのような出力を得たい場合には、@code{mysql -t} とします。
出力中に、実行したコマンドを表示させるならば、@code{mysql -vvv} とします。

@node Twin,  , Batch mode, Tutorial
@section Queries from twin project

At Analytikerna and Lentus, we have been doing the systems and field work
for a big research project. This project is a collaboration between the
Institute of Environmental Medicine at Karolinska Institutet Stockholm
and the Section on Clinical Research in Aging and Psychology at the
University of Southern California.

The project involves a screening part where all twins in Sweden older
than 65 years are interviewed by telephone. Twins who meet certain
criteria are passed on to the next stage. In this latter stage, twins who
want to participate are visited by a doctor/nurse team. Some of the
examinations include physical and neuropsychological examination,
laboratory testing, neuroimaging, psychological status assessment, and family
history collection. In addition, data are collected on medical and
environmental risk factors.

More information about Twin studies can be found at:

@example
@url{http://www.imm.ki.se/TWIN/TWINUKW.HTM}
@end example

The latter part of the project is administered with a web interface
written using Perl and @strong{MySQL}.

Each night all data from the interviews are moved into a @strong{MySQL}
database.

@menu
* Twin pool::                   Find all non-distributed twins
* Twin event::                  Show a table on twin pair status
@end menu

@node Twin pool, Twin event, Twin, Twin
@subsection Find all non-distributed twins

The following query is used to determine who goes into the second part of the
project:

@example
select
        concat(p1.id, p1.tvab) + 0 as tvid,
        concat(p1.christian_name, " ", p1.surname) as Name,
        p1.postal_code as Code,
        p1.city as City,
        pg.abrev as Area,
        if(td.participation = "Aborted", "A", " ") as A,
        p1.dead as dead1,
        l.event as event1,
        td.suspect as tsuspect1,
        id.suspect as isuspect1,
        td.severe as tsevere1,
        id.severe as isevere1,
        p2.dead as dead2,
        l2.event as event2,
        h2.nurse as nurse2,
        h2.doctor as doctor2,
        td2.suspect as tsuspect2,
        id2.suspect as isuspect2,
        td2.severe as tsevere2,
        id2.severe as isevere2,
        l.finish_date
from
        twin_project as tp
        /* For Twin 1 */
        left join twin_data as td on tp.id = td.id and tp.tvab = td.tvab
        left join informant_data as id on tp.id = id.id and tp.tvab = id.tvab
        left join harmony as h on tp.id = h.id and tp.tvab = h.tvab
        left join lentus as l on tp.id = l.id and tp.tvab = l.tvab
        /* For Twin 2 */
        left join twin_data as td2 on p2.id = td2.id and p2.tvab = td2.tvab
        left join informant_data as id2 on p2.id = id2.id and p2.tvab = id2.tvab
        left join harmony as h2 on p2.id = h2.id and p2.tvab = h2.tvab
        left join lentus as l2 on p2.id = l2.id and p2.tvab = l2.tvab,
        person_data as p1,
        person_data as p2,
        postal_groups as pg
where
        /* p1 gets main twin and p2 gets his/her twin. */
        /* ptvab is a field inverted from tvab */
        p1.id = tp.id and p1.tvab = tp.tvab and
        p2.id = p1.id and p2.ptvab = p1.tvab and
        /* Just the sceening survey */
        tp.survey_no = 5 and
        /* Skip if partner died before 65 but allow emigration (dead=9) */
        (p2.dead = 0 or p2.dead = 9 or
         (p2.dead = 1 and
          (p2.death_date = 0 or
           (((to_days(p2.death_date) - to_days(p2.birthday)) / 365)
            >= 65))))
        and
        (
        /* Twin is suspect */
        (td.future_contact = 'Yes' and td.suspect = 2) or
        /* Twin is suspect - Informant is Blessed */
        (td.future_contact = 'Yes' and td.suspect = 1 and id.suspect = 1) or
        /* No twin - Informant is Blessed */
        (ISNULL(td.suspect) and id.suspect = 1 and id.future_contact = 'Yes') or
        /* Twin broken off - Informant is Blessed */
        (td.participation = 'Aborted'
         and id.suspect = 1 and id.future_contact = 'Yes') or
        /* Twin broken off - No inform - Have partner */
        (td.participation = 'Aborted' and ISNULL(id.suspect) and p2.dead = 0))
        and
        l.event = 'Finished'
        /* Get at area code */
        and substring(p1.postal_code, 1, 2) = pg.code
        /* Not already distributed */
        and (h.nurse is NULL or h.nurse=00 or h.doctor=00)
        /* Has not refused or been aborted */
        and not (h.status = 'Refused' or h.status = 'Aborted'
        or h.status = 'Died' or h.status = 'Other')
order by
        tvid;
@end example

Some explanations:
@table @asis
@item @code{concat(p1.id, p1.tvab) + 0 as tvid}
We want to sort on the concatenated @code{id} and @code{tvab} in
numerical order. Adding @code{0} to the result causes @strong{MySQL} to treat the
result as a number.
@item column @code{id}
This identifies a pair of twins. It is a key in all tables.
@item column @code{tvab}
This identifies a twin in a pair. It has a value of @code{1} or @code{2}.
@item column @code{ptvab}
This is an inverse of @code{tvab}. When @code{tvab} is @code{1} this is
@code{2}, and vice versa. It exists to save typing and to make it easier for
@strong{MySQL} to optimize the query.
@end table

This query demonstrates, among other things, how to do lookups on a
table from the same table with a join (@code{p1} and @code{p2}). In the example, this
is used to check whether a twin's partner died before the age of 65. If so,
the row is not returned.

All of the above exist in all tables with twin-related information. We
have a key on both @code{id,tvab} (all tables) and @code{id,ptvab}
(@code{person_data}) to make queries faster.

On our production machine (A 200MHz UltraSPARC), this query returns
about 150-200 rows and takes less than one second.

The current number of records in the tables used above:
@multitable @columnfractions .3 .5
@item @strong{Table}            @tab @strong{Rows}
@item @code{person_data}        @tab 71074
@item @code{lentus}		@tab 5291
@item @code{twin_project}       @tab 5286
@item @code{twin_data}		@tab 2012
@item @code{informant_data}	@tab 663
@item @code{harmony}		@tab 381
@item @code{postal_groups}	@tab 100
@end multitable

@node Twin event,  , Twin pool, Twin
@subsection Show a table on twin pair status

Each interview ends with a status code called @code{event}. The query
shown below is used to display a table over all twin pairs combined by
event. This indicates in how many pairs both twins are finished, in how many
pairs one twin is finished and the other refused, and so on.

@example
select
        t1.event,
        t2.event,
        count(*)
from
        lentus as t1,
        lentus as t2,
        twin_project as tp
where
        /* We are looking at one pair at a time */
        t1.id = tp.id
        and t1.tvab=tp.tvab
        and t1.id = t2.id
        /* Just the sceening survey */
        and tp.survey_no = 5
        /* This makes each pair only appear once */
        and t1.tvab='1' and t2.tvab='2'
group by
        t1.event, t2.event;

@end example

@cindex Server functions
@node Server, Replication, Tutorial, Top
@chapter @strong{MySQL} サーバーファンクション

@menu
* Languages::                   @strong{MySQL} がサポートしている言語は?
* Table size::                  @strong{MySQL} はテーブルをどれくらい大きくできるか?
@end menu

@cindex Which languages @strong{MySQL} supports
@cindex Language support
@node Languages, Table size, Server, Server
@section @strong{MySQL} がサポートしている言語は?

@code{mysqld} は次の言語でエラーメッセージを提供できます: チェコ語, オラ
ンダ語, 英語(デフォルト), Estonia, フランス語, ドイツ語, ノルウェー語, 新ノルウェー
語,ポーランド語, ポルトガル語, スペイン語そしてスウェーデン語。

ある言語で @code{mysqld} を開始するためには @code{--language=lang} また
は @code{-L lang} スイッチの一つを使います:

@example
shell> mysqld --language=swedish
@end example

or:

@example
shell> mysqld --language=/usr/local/share/swedish
@end example

言語名は全て小文字であることに注意してください。

言語ファイルは(デフォルトでは)次の場所にあります。
@file{@var{mysql_base_dir}/share/@var{LANGUAGE}/}.

エラーメッセージファイルを更新したい場合は、 @file{errmsg.txt} ファイルを編集し、
 @file{errmsg.sys} ファイルを作成するために以下のように実行します:

@example
shell> comp_err errmsg.txt errmsg.sys
@end example

もし @strong{MySQL} を新しいものにアップグレードしたなら、以前修正した部分と同じところに、
新しい @file{errmsg.txt} ファイルに修正をほどこしてください。

@menu
* Character sets::              データとソートに使用されるキャラクターセット
* Adding character set::        新しいキャラクターセットの追加
* String collating::            String collating support
* Multi-byte characters::       Multi-byte character support
@end menu

@node Character sets, Adding character set, Languages, Languages
@subsection データとソートに使用されるキャラクターセット

デフォルトでは、@strong{MySQL} は ISO8859-1 (Latin1) キャラクターセットを使用し
ます。これは USA と西ヨーロッパで使用されるキャラクターセットです。

キャラクターセットは名前として許される文字と、@code{ORDER BY} と @code{GROUP BY} 
コマンドによってソートされる方法を決定します。
キャラクターセットは、名前として使用してもよい文字と @code{SELECT} 構文中の
 @code{ORDER BY} と @code{GROUP BY} コマンドを用いたソート方法を決定します。

You can change the character set with the
@code{--default-character-set} option when you start the server.
The character sets available depend on the @code{--with-charset=charset}
option to @code{configure}, and the character set configuration files
listed in @file{SHAREDIR/charsets/Index}.
@xref{Quick install}.

When a client connects to a @strong{MySQL} server, the server sends the
default character set in use to the client.  The client will switch to
use this character set for this connection.

One should use @code{mysql_real_escape_string()} when escaping strings
for a SQL query.  @code{mysql_real_escape_string()} is identical to the
old @code{mysql_escape_string()} function, except that it takes the MYSQL
connection handle as the first parameter.

If the client is compiled with different paths than where the server is
installed and the user that configured @strong{MySQL} didn't included all
character sets in the @strong{MySQL} binary one must specify for
the client where it can find the additional character sets it will need
if the server runs with a different character set than the client.

On can specify this by putting in a @strong{MySQL} option file:

@example
[client]
default-set-dir=/usr/local/mysql/share/mysql/charsets
@end example

where the path points to where the dynamic @strong{MySQL} character sets
are stored.

One can force the client to use specific character set by specifying:

@example
[client]
default-character-set=character-set-name
@end example

but normally this is never needed.

To add another character set to @strong{MySQL}, use the following procedure:

@node Adding character set, String collating, Character sets, Languages
@subsection 新しいキャラクターセットの追加

@enumerate
@item
Decide if the set is simple or complex.  If the character set
does not need to use special string collating routines for
sorting, and does not need mulit-byte character support, it is
simple.  If it needs either of those features, it is complex.

@item
If the character set is simple, then create the file
@file{sql/share/charsets/MYSET.conf}, and add MYSET the
@file{sql/share/charsets/Index} file.  Read the
@file{sql/share/charsets/README} for more instructions.

@item
Add the character set name to the @code{CHARSETS_AVAILABLE} and
@code{COMPILED_CHARSETS} lists in @code{configure.in}.

@item
Reconfigure, recompile and test.

@item
If the character set is complex, create the file
@file{strings/ctype-MYSET.c} ファイルを @strong{MySQL} のソースディレクトリ以下に作成します。

@item
Add MYSET to the end of the @file{sql/share/charsets/Index} file.  Take
note of its position in the file - this is its character set number,
denoted @code{MYNUMBER} below.

@item
必要な定義されるものを調べるために、既存の @file{ctype-*.c} ファイルの一つを見てく
ださい。このファイル中で使用する配列の名前は、
@code{ctype_MYSET}, @code{to_lower_MYSET} のようにしなければいけないことに注意してください。

Near the top of the file, place a special comment like this:

@example
/*
 * This comment is parsed by configure to create ctype.c,
 * so don't change it unless you know what you are doing.
 *
 * .configure. number_MYSET=MYNUMBER
 * .configure. strxfrm_multiply_MYSET=N
 * .configure. mbmaxlen_MYSET=N
 */
@end example

The @code{configure} program uses this comment to include
the character set into the @strong{MySQL} library automatically.

The strxfrm_multiply and mbmaxlen lines will be explained in
the following sections.  Only include them if you the string
collating functions or the multi-byte character set functions,
respectively.

@code{to_lower[]} と @code{to_upper[]} は、それぞれのキャラクターセットに於ける
大文字、小文字の対応を定義した、単純な配列です。
例えば:

@example
to_lower['A'] should contain 'a'
to_upper['a'] should contain 'A'
@end example

@code{sort_order[]} は文字がどのようにソートされるべきかのマップです。多くのセッ
トでは、これは @code{to_upper[]} と同じです (ケース非依存ソート)。
@strong{MySQL} は @code{sort_order[character]} の値を元に文字をソートします。
For more complicated sorting rules, see
the discussion of string collating below.

@code{ctype[]} は各文字を説明するビットの配列で、1かたまりのビット列が1文字を定義します。
( @code{to_lower[]}, @code{to_upper[]},@code{sort_order[]}は、文字の値でインデックスされますが、
@code{ctype[]}は文字の値+1 でインデックスされます。
これは EOF を操作するためにずいぶん前から使われているので、この方法を使用しています。)
@file{m_ctype.h} に次のビットマスクの定義を見ることができます:

@example
#define _U      01      /* Upper case */
#define _L      02      /* Lower case */
#define _N      04      /* Numeral (digit) */
#define _S      010     /* Spacing character */
#define _P      020     /* Punctuation */
#define _C      040     /* Control character */
#define _B      0100    /* Blank */
#define _X      0200    /* heXadecimal digit */
@end example

それぞれの文字に対する @code{ctype[]} は、文字を確定するために
ビット列と組になっていなければなりません。
たとえば、@code{'A'} は大文字定義 (@code{_U}) と 16進定義 (@code{_X}) 両方ともに
属するので、@code{ctype['A'+1]} は以下の値を含まなくてはなりません:
@example
_U + _X = 01 + 0200 = 0201
@end example

@item
Add support for the string collating or multi-byte features needed, as
described in the following sections.

@item
@code{CHARSETS_AVAILABLE} リストと @code{configure.in} の中の @code{COMPILED_CHARSETS} リスト
にキャラクターセット名を追加します。

@item
configureとコンパイルをしなおし、テストしてください。
@end enumerate

@cindex String collating
@node String collating, Multi-byte characters, Adding character set, Languages
@subsection String collating support

If the sorting rules for your language are too complex to be handled
with the simple @code{sort_order[]} table, you need to use the string
collating functions.

Right now the best documentation on this is the character sets that are
already implemented.  Look at the big5, czech, gbk, sjis and tis160
character sets for examples.

You must specify the @code{strxfrm_multiply_MYSET=N} value in the
special comment at the top of the file.  @code{N} should be set to
the maximum ratio the strings may grow during my_strxfrm_MYSET (it
must be a positive integer).

@cindex Multi-byte characters
@node Multi-byte characters,  , String collating, Languages
@subsection マルチバイト文字のサポート

If your character set includes multi-byte characters, you need to use
the multi-byte character functions.

Right now the best documentation on this is the character sets that are
already implemented.  Look at the euc_kr, gb2312, gbk, sjis and ujis
character sets for examples.

You must specify the @code{mbmaxlen_MYSET=N} value in the
special comment at the top of the file.  @code{N} should be set to
the size in bytes of the largest character in the set.


@cindex Table size
@cindex Size of tables
@node Table size,  , Languages, Server
@section @strong{MySQL} はテーブルをどれくらい大きくできるか?

@strong{MySQL} 3.22 のテーブルサイズの制限は 4G です。
@strong{MySQL} 3.23 の新しい @code{MyISAM} では、最大のテーブルサイズは 800万テラバイト
(2 ^ 63 bytes) です.

しかし、それとは別に OS 自身のファイルサイズの制限があります。
例えばいくつかの OS では以下のようになっています:

@multitable @columnfractions .6 .4
@item Linux-Intel @tab 2G (or 4G with reiserfs)
@item Linux-Alpha @tab 8T (?)
@item Solaris 2.5.1 @tab 2G (possible 4G with patch)
@item Solaris 2.6 @tab 4G
@item Solaris 2.7 Intel @tab 4G
@item Solaris 2.7 ULTRA-SPARC @tab 8T (?)
@end multitable

これは、通常、@strong{MySQL} のテーブルサイズは
オペーレーティングシステムによって制限されるということです。

By default, @strong{MySQL} tables have a maximum size of about 4G.  You can
check the maximum table size for a table with the @code{SHOW TABLE STATUS}
command or with the @code{myisamchk -dv table_name}.
@xref{SHOW}.

If you need bigger tables than 4G (and your operating system supports
this), you should set the @code{AVG_ROW_LENGTH} and @code{MAX_ROWS}
parameter when you create your table.  @xref{CREATE TABLE}.  You can
also set these later with @code{ALTER TABLE}. @xref{ALTER TABLE}.

If you need to have bigger tables than 2G / 4G

もし大きなテーブルをリードオンリーで使用するなら、@code{myisampack}を使って複数のテーブルを結合したうえで圧縮することができます。@code{myisampack}は少なくとも 50% テーブルを圧縮することができ、その結果、大きなテーブルを使用することができます。
@xref{myisampack,  , @code{myisampack}}.

他の方法として、"同じような"テーブルを一つにできる MERGE ライブラリーを含む方法があります。
("同じような" とは、同じ項目情報をもって全てのテーブルが作られている状態をさします)
MERGE はインデックスをサポートしていないため、同種のテーブルしか走査できません。
これにインデックスの機能を近い将来追加する予定です。

@cindex Replication
@node Replication, Performance, Server, Top
@chapter Replication in MySQL

@menu
* Replication Intro::           Introduction
* Replication Implementation::  
* Replication HOWTO::           HOWTO
* Replication Features:: Replication Features.  Replication Features.  Replication Features.  Replication Features.  Replication Features.  Replication Features.  Replication Features.  Replication Features
* Replication Options::         Replication Options in my.cnf
* Replication SQL::             SQL Commands related to replication
@end menu

@node Replication Intro, Replication Implementation, Replication, Replication
@section Introduction

One way replication can be used both to increase robustness and
speed. For robustness you have two systems and switch to the backup if
you have problems with the master. The extra speed is achieved by
sending a part of the non-updating queries to the replica server. Of
course this only works if non-updating queries dominate, but that is the
normal case.

Starting in 3.23.15, @strong{MySQL} supports one-way replication
internally. One server acts as the master, while the other acts as the
slave. Note that one server could play the roles of master in one pair
and slave in the other. The master server keeps a binary log of updates
and an index file to binary logs to keep track of log rotation.  The
slave upon connecting informs the master where it left off sinse the
last successfully propogated update, catches up on the updates, and then
blocks and waits for the master to notify it of the new updates.

@node Replication Implementation, Replication HOWTO, Replication Intro, Replication
@section Replication Implementation Overview

@strong{MySQL} internal replication uses the master-slave approach. One
server is designated as the master, while the other ( or others) as
slave(s). The master keeps a binary log of updates. The slave connects
to the master, catches up on the missed updates, and then starts
receiving updates immediately as they come to the master. If the
connection is lost, the slave will reconnect. If the master goes down,
the slave will keep trying to connect every @code{master-connect-retry}
seconds until the master comes back up and the connection can be
established. The slave keeps track of where it left off in the
replication process, so it can use the info in the case it goes down and
gets restarted later.

@node Replication HOWTO, Replication Features, Replication Implementation, Replication
@section HOWTO 
Below is a quick HOWTO on how to set up replication on your current system:

@itemize @bullet
@item
Upgrade both slave and master to 3.23.15 or higher.  
@item
Set up special replication user(s) on the master with the @code{FILE}
privilege and permission to connect from all the slaves
@item
Take a snapshot of all the tables/databases on the master that could
possibly be involved in the update queries before taking the next step
@item
In @code{my.cnf} on the master add @code{log-bin} and restart it. Make
sure there are no important updates to the master between the time you
have taken the snapshot and the time master is restarted with
@code{log-bin} option
@item
Load the snapshot of the master to all the slaves
@item
Add the following to @code{my.cnf} on the slave(s):

@example
master-host=<hostname of the master>
master-user=<replication user name>
master-password=<replication user password>
@end example

replacting the values in <> with what is relevant to your system.

@item Restart the slave(s)

@end itemize

After you have done the above, the master and the slave(s) should be in
sync.

@node Replication Features, Replication Options, Replication HOWTO, Replication
@section Replication Features

Below is an explanation of what is supported and what is not:

@itemize @bullet
@item
Replication will be done correctly with @code{AUTO_INCREMENT},
@code{LAST_INSERT_ID}, and @code{TIMESTAMP} values
@item
@code{LOAD DATA INFILE} will be handled properly as long as the file
still resides on the master server at the time of update
propogation. @code{LOAD LOCAL DATA INFILE} will be skipped.
@item
Update queries that use user variables are not replication-safe (yet)
@item
If the query on the slave gets an error, the slave thread will
terminate, and a message will appear in @code{.err} file. You should
then connect to the slave manually, fix the cause of the error
(eg. non-existent table), and then run @code{SLAVE START} sql command ( available starting in 3.23.16,
in 3.23.15 you will have to restart the server).
@item
If connection to the master is lost, the slave will retry immediately,
and then in case of failure every @code{master-connect-retry} (default
60) seconds. Because of this, it is safe to shut down the master, and
then restart it after a while. The slave will also be able to deal with
network connectivity outages.
@item
Shutting down the slave (cleanly) is also safe, as it keeps track of
where it left off.  Unclean shutdowns might produce problems, especially
if disk cache was not synced before the system died. Your system fault
tolerance will be greatly increased if you have a good UPS.
@item
If the master is listening on a non-standard port, you will also need to
specify this with @code{master-port} parameter in @code{my.cnf} .
@item
In 3.23.15,all of the tables and databases will be replicated. Starting in 3.23.16, you
can restrict replication to a set of databases with @code{replicate-do-db} directives in
@code{my.cnf} or just excluse a set of databases with @code{replicate-ignore-db}.
@item
Starting in 3.23.16, @code{SET SQL_LOG_BIN = 0} will turn off replication (binary) logging on the
master, and @code{SET SQL_LOG_BIN = 1} will turn in back on - you must have the process privilege to do
this.
@item The slave thread does not log updates to the binary log of the slave, so it is possible to couple
two servers in a mutual master-slave relationship. You can actually set up a load balancing scheme and
do queries safely on either of the servers. Just do not expect to do LOCK TABLES on one server, then
connect to the other and still have that lock :-) .
@end itemize

@node Replication Options, Replication SQL, Replication Features, Replication
@section Replication Options in my.cnf

The table below explains the replications options in @code{my.cnf} . All of the are available
starting in 3.23.15 unless indicated otherwise.

@multitable @columnfractions .25 .25 .25 .25
@item @strong{Option} @tab @strong{Description} @tab @strong{Where to set} @tab @strong{Example}
@item @code{log-bin} @tab Should be set on the master. Tells it to keep a binary update
log. If a parameter is specified, the log will be written to the specified location. @tab Master @tab
@code{log-bin}
@item @code{log-bin-index} @tab Because the user could issue @code{FLUSH LOGS} command, we need to
know which log is currently active and which ones have been rotated out and it what sequence. This info
is stored in the binary log index file. The default is `hostname`.index . You can use this option
if you want to be a rebel. @tab Master @tab @code{log-bin-index=db.index}
@item @code{master-host} @tab Master hostname or IP address for replication. If not set,
the slave thread will not be started @tab Slave @tab @code{master-host=db-master.mycompany.com}
@item @code{master-user} @tab The user the slave thread will authenticate as when connecting to
the master. The user must have @code{FILE} privilige. If the master user is not set, user @code{test}
 is assumed. @tab Slave @tab @code{master-user=scott}
@item @code{master-password} @tab The password the slave thread will authenticate with when
connecting to the master. If not set, empty password is assumed @tab Slave @tab
@code{master-password=tiger}
@item @code{master-port} @tab The port the master is listening on. If not set, the compiled setting of
@code{MYSQL_PORT} is assumed. If you have not tinkered with @code{configure} options, this should be
3306. @tab Slave @tab @code{master-port=3306}
@item @code{master-connect-retry} @tab The number of seconds the slave thread will sleep before retrying
to connect to the master in case the master goes down or the connection is lost.
Default is 60. @tab Slave @tab @code{master-connect-retry=60}
@item @code{master-info-file} @tab The location of the file that remembers where we left off on the
 master during the replication process. The default is master.info in the data directory.
Sasha:  The only reason I see for ever changing the default is the desire to
be rebelious. @tab Slave @tab @code{master-info-file=master.info}
@item @code{replicate-do-db} @tab Tells the slave thread to restrict replication to the specified database. To sp
cify more than one database, use the directive multiple times, once for each database.
Note that this will only work if you do not use cross-database queries such as
@code{UPDATE some_db.some_table SET foo='bar'} while having selected a different or
no database. @tab Slave @tab @code{replicate-ignore-db=some_db}
@item @code{replicate-ignore-db} @tab Tells the slave thread to not replicate to the specified
database. To specify more than one database to ignore, use the directive multiple times,
once for each database. You must not use cross database updates for this option. @tab Slave @tab @code{replicate-
o-db=some_db}
@item @code{sql-bin-update-same} @tab If set, setting  @code{SQL_LOG_BIN} to a value will
automatically set @code{SQL_LOG_UPDATE} to the same value and vice
versa. @tab Master @tab @code{sql-bin-update-same}

@item @code{log-slave-updates} @tab Tells the slave to log the updates from the slave thread to the binary log. Off by default. You will need to turn it on if you plan to daisy-chain the slaves @tab Slave @tab @code{log-slave-updates}

@end multitable

@node Replication SQL,  , Replication Options, Replication
@section SQL commands related to replication

Replication can be controlled through the SQL interface. Below is the
summary of commands:

@multitable @columnfractions .30 .40 .30
@item @strong{Command} @tab @strong{Description} @tab @strong{Where to run}
@item @code{SLAVE START} @tab Starts the slave thread. @tab Slave
@item @code{SLAVE STOP} @tab Stops the slave thread. @tab Slave
@item @code{SET SQL_LOG_BIN=0} @tab Disables update logging @tab Master
@item @code{SET SQL_LOG_BIN=1} @tab Re-enable update logging @tab Master
@end multitable

@cindex Performance
@cindex Optimization
@node Performance, MySQL Benchmarks, Replication, Top
@chapter MySQL の最大性能をひきだすには

Optimization is a complicated task because it ultimately requires
understanding of the whole system. While it may be possible to do some
local optimizations with small knowledge of your system/application, the
more optimal you want your system to become the more you will have to
know about it.

So this chapter will try to explain and give some examples of different
ways to optimize @strong{MySQL}. But remember that there are always some
(increasingly harder) ways to make the system even faster left to do.

@menu
* Optimize Basics::             Optimization overview
* System::                      System/Compile time and startup parameter tuning
* Data size::                   Get your data as small as possible
* MySQL indexes::               How @strong{MySQL} uses indexes
* Query Speed::                 Speed of queries that access or update data
* Tips::                        Other optimization tips
* Benchmarks::                  Using your own benchmarks
* Design::                      Design choices
* Design Limitations::          MySQL design limitations/tradeoffs
* Portability::                 Portability
* Internal use::                What have we used MySQL for?
@end menu

@node Optimize Basics, System, Performance, Performance
@section 最適化 概要

システムを速くするための最も重要な部分は、もちろん基礎的な設計です。
You also need to know what kinds of things your system will be
doing, and what your bottlenecks are.

主なボトルネックは:
@itemize @bullet
@item Disk シーク : 
一片のデータを見つけるためには、ディスクに時間がかかります。
1999年の最新型のディスクでは、このための平均時間は、10msよりも通常より小さいです。
したがって、我々は、理論上は 1秒で約1000 シークすることができます。
この時間は、一つのテーブルであるならば、データの増加と共にディスクアクセスの時間が
少しずつ増加することになり、とても最適化するのは難しくなっていきます。
これを最適化する方法は、データを 1個以上のディスクに分散する事です。
@item Disk reading/writing
When the disk is at the correct position we need to read the data. With
modern disks in 1999 one disk delivers something like 10-20Mb/s. This
is easier to optimize than seeks because you can read in parallel from
multiple disks.
@item CPU cycles : 
データをメイン・メモリーの中に入れた(または既にメモリに存在している)場合に、
結果を得るためには、それを処理する必要があります。
メモリー容量よりも小さなテーブルを持っている場合、これは、制限の要因となります。
小さいテーブルでは、スピードは、通常問題にはなりません。
@item Memory bandwidth : 
CPU がキャッシュに収まらないようなデータを要求した場合、メイン・メモリー
のバンド幅はボトルネックになります。
これはほとんどのシステムで分かりにくいボトルネックとなりますが、
誰かはそれを知っているべきです。
@end itemize

@node System, Data size, Optimize Basics, Performance
@section システム、コンパイル時、スタートパラメターのチューニング

We start with the system level things since some of these decisions have
to be made very early. In other cases a fast look at this part may
suffice because it not that important for the big gains. However, it is always
nice to have a feeling about how much one could gain by changing things
at this level.

使うべき OS はとても重要です! 複数の CPU を持つマシンでは、
Solaris (なぜなら、Solaris のスレッドはとても素晴らしく動作するから)、
あるいは、Linux ( kernel 2.2 は良い SMP をサポートしているから) を
使用すべきです。 32bit マシンの Linux では、2G bytes のファイルサイズの
制限があります。 これは新しいファイルシステム (XFS) のリリース時に
なくなって欲しいものです。

Because we have not run @strong{MySQL} in production on that many platforms we
advice you to test your intended platform before choosing it, if possible.

Other tips:
@itemize @bullet
@item
充分 RAM があるならば、全ての swap を外してもよいでしょう。
いくつかのシステムでは、たとえメモリーが空いていても、
swap を使用する場合があります。

@item
外部のロックを避けるため、@code{--skip-locking} @strong{MySQL} オプション
を使用します。 
Note that this will not impact @strong{MySQL}'s functionality as
long as you only run one server.
@code{myisamchk} を実行する前に、サーバーを止めることを忘れないでください。
On some system
this switch is mandatory because the external locking does not work in any
case.

MIT スレッドでコンパイルする時は @code{--skip-locking} がデフォルトです。
これは全てのプラットフォームで MIT スレッドが @code{flock()} を完全にサポートし
ていないためです。

@code{--skip-locking} が使用できないただ一つの状態は、
もしあなたが複数の @strong{MySQL} @emph{サーバー} (クライアントではない) を
同じデータに対して走らせている場合です。
Or run
@code{myisamchk} on the table without first flushing and locking the
@code{mysqld} server tables first.

たとえ @code{--skip-locking} を使用していても、
@code{LOCK TABLES} / @code{UNLOCK TABLES} の使用は可能です。
@end itemize

@menu
* Compile and link options::    How compiling and linking affects the speed of MySQL
* Disk issues::                 Disk issues
* Server parameters::           Tuning server parameters
* Table cache::                 How MySQL opens and closes tables
* Creating many tables::        Drawbacks of creating large numbers of tables in the same database
* Open tables::                 Why so many open tables?
* Memory use::                  How MySQL uses memory
* Internal locking::            How MySQL locks tables
* Table locking::               Table locking issues
@end menu

@node Compile and link options, Disk issues, System, System
@subsection MySQL の速度に影響するコンパイルとリンク方法

次のテストの多くは Linux 上で @strong{MySQL} ベンチマークで行われました。
しかし、これらは他の OS についてもいくつかの指標を与えます。 

@code{-static} でのリンク時に最速の実行形式を得ます。
TCP/IP の代わりに Unix ソケットをデータベースへの
接続に使用することも、より良い性能を与えます。

Linux では、@code{pgcc} と @code{-O6} でコンパイルした時に最速のコードを得られます。
このオプションで @file{sql_yacc.cc} をコンパイルすると、@code{gcc/pgcc} は
全ての関数をインラインにするために多くのメモリを必要とするので、200M のメモリが必要です。
@code{libstdc++} ライブラリの増加を避けるためには、
@strong{MySQL} の configure 時に @code{CXX=gcc} も設定すべきです。 

より良いコンパイラー、そしてコンパイラーのオプションは、10-30% の
速度の向上をもたらします。 これはあなた自身が MySQL をコンパイルする
時に重要なことです!

Intel では、例えば pgcc か Cygnus CodeFusion compiler で最速となります。
我々は 新しい Fujitsu コンパイラーでもテストしましたが、
@strong{MySQL} を最適化オプションでコンパイルするには、
まだ完全なバグ・フリーではありませんでした。

Here is a list of some mesurements that we have done:
@itemize @bullet
@item
@code{pgcc} を使用して @code{-O6} で全てをコンパイルすると、
@code{gcc} 2.95.2 より古いバージョンでは、
@code{mysqld} サーバーは 11% 速くなります。 

@item 
動的リンク(@code{-static}) 無し)の場合、結果は 13% 遅くなります。
Note that you still can use a dynamic linked MySQL library. It
is only the server that is critical for performance.

@item 
(localhost への接続に) Unix ソケットの代わりに TCP/IP を使用すると、結果は 7.5% 遅くなります。 

@item
SPARCstation 10 では、@code{gcc} 2.7.3 は Sun Pro C++ 4.2 より 13% 速くなります。

@item 
シングルプロセッサの Solaris 2.5.1 では、mit-pthreads は Solaris ネイティブスレッドより 8-12% 遅くなります。
With more load/CPUs the difference should
get bigger.
@end itemize

TCX により配布されている @strong{MySQL}-Linux 配布は @code{pgcc} でコンパイルされて
いますが、
but we had to go back to regular gcc because of a bug in pgcc that would
generate the code that does not run on AMD. We will continue using gcc until that bug is resolved.
In the meantime, if you have a non-AMD machine, you can get a faster binary by compiling with pgcc.
The Linux binary is linked statically.

@node Disk issues, Server parameters, Compile and link options, System
@subsection Disk の問題

@itemize @bullet
@item
前に述べたディスクシークが大きなボトルネックです。 この問題は、データが効果的に
キャッシングが不可能になるほど、大きくなり始めるときに、だんだん明白になってきます。
For large databases,
where you access data more or less randomly, you can count on that you
will need at least one disk seek to read and a couple of disk seeks to
write things. この問題を少なくするには、diskシーク時間の少ないディスクを
使用します。
@item
利用できるディスクスピンドルの数を増やします(それによってディスクシーク
のオーバーヘッドは縮小します)。
これは違うディスクにシンボリックリンクをはったり、ストライプを行うことで
可能です。
@table @strong
@item symbolic link の使用
これは通常のデータディレクトリから、違うディスクへ、
インデックスやデータファイルをシンボリック・リンクすることです。
これは シーク と リード を速くします。 (もしそのディスクが
他に使用されていなければ). @xref{Symbolic links}.
@item Striping
ストライピングは、複数のディスクに対して、まずデータの最初のブロックを
1番目の disk に書き、2番目のブロックを2つ目のdiskに書き、順次 N 番目
(N は disk の数) まで順に書いていきます。 これは、もしデータがストライプの
サイズよりも小さければ、よりよいパフォーマンスを得ることが出来ます。
ストライピングは、OS や ストライプのサイズにとても依存していることに注意してください。
そのため、あなたのアプリケーションのベンチマークがストライプサイズによって
変わるでしょう。 @xref{Benchmarks}.

ストライピングのスピードの違いは、@strong{とても} パラメターに依存しています。
Depending on how you set the striping parameters and
number of disks you may get difference in orders of magnitude. Note that
you have to choose to optimize for random or sequential access.
@end table
@item
信頼性のため、あなたは RAID 0+1 (striping + mirroring) を使用したいと
思うかもしれません。 しかしこれは N 個のドライブのデータを収めるのに
2*N 個のドライブが必要となります。
これはもし資金があるならば一番よい方法でしょう! しかし、能率的にそれを
取り扱うために、ボリューム・マネージメント・ソフトウェアに投資する必要が
あってもよいです。
@item
A good option is to have semi-important data (that can be re-generated)
on RAID 0 disk while store really important data (like host information
and logs) on a RAID 0+1 or RAID N disks. RAID N can be a problem if you
have many writes because of the time to update the parity bits.
@item
データベースに使用しているファイルシステムの mount パラメターを変更しても
良いでしょう。 一つの簡単な方法としては、noatime オプションでファイルシステムを
マウントします。 これは inode にある最後にアクセスした時間の更新を
スキップします。 これでいくらか ディスクシークを避けることができるでしょう。
@end itemize

@menu
* Symbolic links::              Using symbolic links for databases and tables
@end menu

@node Symbolic links,  , Disk issues, Disk issues
@subsubsection データベースとテーブルにシンボリックリンクを使用する

テーブルとデータベースのファイルを MySQL のデータベースディレクトリーから
違う場所に移動し、 それに対してシンボリックリンクを張ることができます。
これは例えばディスク容量が少なくなって、データベースを移動したい場合にそうしたくなるでしょう。 

@strong{MySQL} が、テーブルがシンボリックリンクであることに気づいた場合、
symlink を解析し、代わりにその実体のテーブルを使用します。
これは @code{realpath()} コールをサポートする全てのシステムで働きます(少
なくとも Linux と Solaris は @code{realpath()} をサポートします!)。
@code{realpath()} をサポー トしないシステム上では、symlink とテーブルを
同時に使用すべきでありません! テーブルはテーブルの更新後に矛盾する事になるでしょう。 

@strong{MySQL} はデフォルトではデータベース同士のリンクをサポートしません。
が、データベース間のシンボリックリンクを作成しない限り、これは正常に働くでしょう。
@strong{MySQL} データディレクトリに @code{db1} データベースがあるとして、
仮に @code{db2} を @code{db1} のシンボリックリンクにしたとします: 

@example
shell> cd /path/to/datadir
shell> ln -s db1 db2
@end example

すると、@code{db1} 中の @code{tbl_a} テーブルは @code{db2} の  @code{tbl_a} テーブルとして見えます。
もしあるスレッドが @code{db1.tbl_a} を更新し、他のスレッドが @code{db2.tbl_a} を
更新した場合、 問題が発生します。 

こういった使用をどうしてもしたい場合、@file{mysys/mf_format.c} を以下のように変更します: 

@example
if (!lstat(to,&stat_buff))  /* Check if it's a symbolic link */
    if (S_ISLNK(stat_buff.st_mode) && realpath(to,buff))
@end example

Change the code to this:

@example
if (realpath(to,buff))
@end example

@cindex Startup parameters
@node Server parameters, Table cache, Disk issues, System
@subsection サーバーパラメーターのチューニング

@code{mysqld} サーバーが使用している現在のバッファサイズを次で得ることができます:

@example
shell> mysqld --help
@end example

この結果、全ての @code{mysqld} オプションと次のようなコンフィグ可能変数のリスト
を得られます。出力結果にはデフォルト値が含まれ、以下のように表示されます:

@example
Possible variables for option --set-variable (-O) are:
back_log              current value: 5
connect_timeout       current value: 5
delayed_insert_timeout  current value: 300
delayed_insert_limit  current value: 100
delayed_queue_size    current value: 1000
flush_time            current value: 0
interactive_timeout   current value: 28800
join_buffer_size      current value: 131072
key_buffer_size       current value: 1048540
lower_case_table_names  current value: 0
long_query_time       current value: 10
max_allowed_packet    current value: 1048576
max_connections       current value: 100
max_connect_errors    current value: 10
max_delayed_threads   current value: 20
max_heap_table_size   current value: 16777216
max_join_size         current value: 4294967295
max_sort_length       current value: 1024
max_tmp_tables        current value: 32
max_write_lock_count  current value: 4294967295
net_buffer_length     current value: 16384
query_buffer_size     current value: 0
record_buffer         current value: 131072
sort_buffer           current value: 2097116
table_cache           current value: 64
thread_concurrency    current value: 10
tmp_table_size        current value: 1048576
thread_stack          current value: 131072
wait_timeout          current value: 28800
@end example

もし @code{mysqld} サーバーを走らせているなら、以下のコマンドでも変数の値を見ることができます:

@example
shell> mysqladmin variables
@end example

これらのオプションは以下のように決めてください。
buffer size, buffer length, stack size は byte 単位で与えます。
これらの値の後ろに @samp{K} や @samp{M} を追加すると、キロバイト、メガバイトになります。
例えば、@code{16M} は16メガバイトを示します。大文字小文字の区別はなく、
@code{16M} と @code{16m} は同じ意味になります。

稼働中のサーバーの統計情報は @code{SHOW STATUS} で参照できます. @xref{SHOW}. 

@table @code
@item @code{ansi_mode}.
もし @code{mysqld} が @code{--ansi} オプションで起動されているなら、@code{ON}.
@xref{Ansi mode}.

@item @code{back_log}
@strong{MySQL} が持てる未解決の接続要求の数です。これは @strong{MySQL} 
スレッドが@strong{ものすごく}多くの接続要求をとても短い時間に得た時に、働き
ます。接続のチェックと新しいスレッドの開始はメインスレッドにすこし時間
(しかしほんのわずか)がかかります。back_log は、@strong{MySQL} が瞬間的に新
しい要求への回答を停止する前に、この短い時間の間にスタックできる接続数です。
短い期間に多くの接続を期待する場合にだけ、これを増加する必要があります。

いいかえるなら、これは TCP/IP 接続の入力 listen キューのサイズです。
オペレーティングシステムはこのキューの大きさを制限しています。
UNIX システムコール @code{listen(2)} のマニュアルページに、さらに詳細があります。
この値を最大限にしたい場合、お使いのOSのドキュメントを見てください。
@code{back_log} をこのOSの制限値より多く取ってもは全く効果ありません。

@item @code{thread_cache_size}
How many threads we should keep keep in a cache for reuse.  When a
client disconnects the clients threads is put in the cache if there
isn't more than @code{thread_cache_size} threads from before.  All new
threads are first taken from the cache and only when the cache is empty
a new thread is created.  This variable can be increased to improve
performance if you have a lot of new connections (Normally this doesn't
however give a notable performance improvement if you have a good
thread implementation).

@item @code{concurrent_inserts}
もし @code{ON} (これはデフォルトです) なら、@code{MySQL} は、
@code{SELECT} クエリが実行されている @code{MyISAM} テーブルに対して、
同時に @code{INSERT} が使用できるようにします。
このオプションは @code{mysqld} のオプションに @code{--safe} か @code{--skip-new} を
指定することで  @code{OFF} にできます。

@item @code{connect_timeout}
@code{mysqld} サーバーが接続パケットを待つ秒数。 (@code{Bad handshake} を返すまでの秒数)

@item @code{delayed_insert_timeout}
どれぐらい @code{INSERT DELAYED} スレッドが @code{INSERT} 文を待つべきか。

@item @code{delayed_insert_limit}
@code{delayed_insert_limit} 個のレコードを挿入した後、 @code{INSERT DELAYED} ハンドラーは
待たされている @code{SELECT} 文がないかチェックします。 もしあるなら、
挿入を続ける前にそれらの実行を許します。

@item @code{delay_key_write}
もし enabled であれば(これがデフォルト)、@strong{MySQL} は @code{CREATE TABLE} 文の
@code{DELAY_KEY_WRITE} オプションを尊重します。
@code{DELAY_KEY_WRITE}オプションを指定されて作られたテーブルのキーバッファは、
毎回のインデックスの更新にはフラッシュされず、ただテーブルが閉じられたときにだけ
フラッシュされます。 これはキーの書き出しを速くしますが、もしこれを使用するなら、
全てのテーブルを @code{myisamchk --fast --force} で自動的に検査するようにすべきです。
もし @code{mysqld} を @code{--delay-key-write_for_all_tables} オプション付きで
起動した場合、これは、全てのテーブルが @code{delay_key_write} オプション指定されて
作成されたものとして扱われる事に注意してください。
このフラグは、@code{mysqld} を @code{--skip-new} や @code{--safe-mode} オプション
で起動すれば無効にすることも出来ます。

@item @code{delayed_queue_size}
What size queue (in rows) should be allocated for handling @code{INSERT
DELAYED}.  If the queue becomes full, any client that does @code{INSERT
DELAYED} will wait until there is room in the queue again.

@item @code{flush_time}
これがもし、非ゼロにセットされたなら、毎 @code{flush_time} 秒ごとに
全てのテーブルが閉じられます。 (リソースの解放とDiskへのsyncのために)

@item @code{init_file}
サーバー起動時に、@code{--init-file} オプションに与えたファイルの名前です。
このファイルには、サーバー起動時に実行したい SQL 文を書いておきます。

@item @code{interactive_timeout}
The number of seconds the server waits for activity on an interactive
connection before closing it.  インタラクティブ クライアントを作るには、
C API @code{mysql_real_connect()} に @code{CLIENT_INTERACTIVE} オプションを
セットします。  See also @code{wait_timeout}.

@item @code{join_buffer_size}
このバッファは(インデックス無しの)完全な結合に使用されます。それは2つの
テーブル間の完全な結合ごとに1回割り当てられます。インデックスの追加がで
きない時、より速い完全な結合を得るために、これを増加してください。通常、
速い結合を得る一番良い方法は、インデックスを追加することです。

@c Make texi2html support index @anchor{Index cache size}. Then change
@c some xrefs to point here
@item @code{key_buffer_size}
インデックス・ブロックはバッファされ、そして全てのスレッドに共有されます。
@code{key_buffer_size} はインデックス・ブロックのためのバッファ・サイズです。

Increase this to get better index handling (for all reads and multiple
writes) to as much as you can afford; 64M on a 256M machine that mainly
runs @strong{MySQL} is quite common.  If you however make this too big
(more than 50 % of your total memory?) your system may start to page
and become REALLY slow. Remember that because @strong{MySQL} does not cache data
read, that you will have to leave some room for the OS filesystem cache.

You can check the performance of the key buffer by doing @code{show
status} and examine the variables @code{Key_read_requests},
@code{Key_reads}, @code{Key_write_requests} and @code{Key_writes}.  The
@code{Key_reads/Key_read_request} ratio should normally be < 0.01.
The @code{Key_write/Key_write_requests} is usually near 1 if you are
using mostly updates/deletes but may be much smaller if you tend to
do updates that affect a lot of rows at the same time or if you are
using @code{delay_key_write}. @xref{SHOW}.

To get even more speed when writing many rows at the same time use
@code{LOCK TABLES}.  @xref{LOCK TABLES, , @code{LOCK TABLES}}.

@item @code{lower_case_table_names}
Change all table names to lower case on disk.

@item @code{long_query_time}
もしあるクエリがこの値(秒)より時間がかかれば、@code{Slow_queries} カウンター
が増やされます。

@item @code{max_allowed_packet}
一つのパケットの最大サイズ。メッセージバッファは @code{net_buffer_length} バイトに初期化されますが、
@code{max_allowed_packet}まで大きくすることができます。このデフォルト値は、
大きなパケット、間違ったパケットをを受けるには小さい値です。
大きな @code{BLOB} を使用している場合は、これを増加する必要があります。使用した
い最大の @code{BLOB} と同じくらい大きくするべきです。

@item @code{max_connections}
許される同時クライアントの数。これを増加する場合は、@code{mysqld} が持つファイ
ルディスクリプタの数を増やす必要があるでしょう。
後述のファイルデスクリプターの制限の説明を参照のこと。 @xref{Too many connections}.

@item @code{max_connect_errors}
もしあるホストからの接続中断がこの値を以上になった場合、これ以後、
そのホストからの接続を拒絶します。@code{FLUSH HOSTS} コマンドで
ホストの拒否を解除できます。

@item @code{max_delayed_threads}
この値を超えて @code{INSERT DELAYED} を扱うスレッドを起動できません。
もし全ての @code{INSERT DELAYED} スレッドが使用されていて、さらに新しいテーブルに
データを挿入しようとすると、そのレコードは @code{DELAYED} が与えられていない
場合と同様に挿入されます。

@item @code{max_join_size}
@code{max_join_size} より多いレコードを触るとエラーが返ります。長い時間をかけて
百万行を返すような @code{WHERE} なしの結合を作成するようなユーザを持って
いる場合にこれを設定してください。

@item @code{max_heap_table_size}
Don't allow creation of heap tables bigger than this.

@item @code{max_sort_length}
@code{BLOB} または @code{TEXT} 項目上でソートする時に使用するバイト数。
(最初の @code{max_sort_length} バイトだけがそれぞれの値で使用でき、残りは無視されます)

@item @code{max_tmp_tables}
(このオプションはまだなにも行いません).
クライアントが同時にオープンできるテーブル数の最大値。

@item @code{max_write_lock_count}
After this many write locks, allow some read locks to run in between.

@item @code{net_buffer_length}
通信バッファがクエリ間でこのサイズにリセットされます。これは通常は変更す
べきではありませんが、とても小さなメモリしかない場合は、これを期待される
クエリのサイズに設定してください。
( これは、クライアントから送られてくるSQL文の長さ分あればいいでしょう。
もし構文がこの値をこえた場合、バッファは自動的に大きくなります。
ただし @code{max_allowed_packet} バイトまでです)

@item @code{net_retry_count}
If a read on a communication port is interrupted, retry this many times
before giving up.  This value should be quite high on @code{FreeBSD} as
internal interrupts is sent to all threads.

@item @code{record_buffer}
順序スキャンを行う各スレッドが、スキャンするテーブル毎に、このサイズのバッ
ファを割り当てます。多くの順序スキャンを行う場合は、これを増加させてくだ
さい。

@item @code{query_buffer_size}
The initial allocation of the query buffer. If most of your queries are
long (like when inserting blobs), you should increase this!

@item @code{skip_show_databases}
これは、 @code{PROCESS_PRIV} 権限を持っていないユーザーが
 @code{SHOW DATABASES} する事を阻止します。 もし、他人のデータベースや
テーブルを見ようとする人がいる事を、あなたが心配するならば、
これはセキュリティを強化できます。

@item @code{sort_buffer}
ソートを行う必要がある各スレッドがこのサイズのバッファを割り当てます。よ
り速い @code{ORDER BY} または @code{GROUP BY} のためにはこれを増やしてく
ださい。
@xref{Temporary files}.

@item @code{table_cache}
全てのスレッドについてのオープンテーブルの数。これを増加する場合は、
@code{mysqld}が要求するオープンファイルディスクリプタの数も
増加することに注意しないといけません。
@strong{MySQL} はユニークテーブル毎に2つのファイルディスクリプタを必要と
します。
後述のファイルデスクリプターの制限の説明を参照のこと。
You can check if you
need to increase the table cache by checking the @code{Opened_tables}
variable. @xref{SHOW}.  If this variable is big and you don't do
@code{FLUSH TABLES} a lot (which just forces all tables to be closed and
reopenend), then you should increase the value of this variable.

テーブルキャッシュがどのように働くかはこちらを参照 @ref{Table cache}.

@item @code{tmp_table_size}
メモリー内の 一時テーブルがこの値を超えようとした場合、@strong{MySQL} は
自動的に、これを、disk ベースの @code{MyISAM} テーブルに変換します。
多くの先進的な @code{GROUP BY} クエリを行う場合は、
この @code{tmp_table_size} を増加してください。

@item @code{thread_stack}
各スレッドのスタックの大きさ。@code{crash-me} によって検出される多く
の制限がこれに依存します。デフォルトでは、通常のオペレーションに対して
十分とってあります。
@xref{Benchmarks}.

@item @code{wait_timeout}
サーバーがコネクションを閉じるまでにアクティブなコネクションを待つ秒数。
@code{interactive_timeout} も参照のこと。
@end table

@strong{MySQL} はとてもスケーラブルなアルゴリズムを使用します。そのため
通常はとても少ないメモリで動作し、またより良い性能を得るために 
@strong{MySQL} に多くのメモリを与えることができます。

When tuning a @strong{MySQL} server, the two most important variables to use
are @code{key_buffer_size} and @code{table_cache}.  You should first feel
confident that you have these right before trying to change any of the
other variables.

多くのメモリ(>=256M)と多くのテーブルを持っていて、適度のクライアント数で最大性能を得た
い場合、次のようなものを使用します:

@example
shell> safe_mysqld -O key_buffer=64M -O table_cache=256 \
           -O sort_buffer=4M -O record_buffer=1M &
@end example

If you have only 128M and only a few tables, but you still do a lot of
sorting, you can use something like:

@example
shell> safe_mysqld -O key_buffer=16M -O sort_buffer=1M
@end example

多くの接続で少ないメモリしかない場合、次のようなものを使用します:

@example
shell> safe_mysqld -O key_buffer=512k -O sort_buffer=100k \
           -O record_buffer=100k &
@end example

or even:

@example
shell> safe_mysqld -O key_buffer=512k -O sort_buffer=16k \
           -O table_cache=32 -O record_buffer=8k -O net_buffer=1K &
@end example

もしとても多くの接続があり、@code{mysqld} が各接続に対して少ないメモリーで
動作するように設定されていれば、スワップの読み書きによるパフォーマンスの低下がおきます。
もちろん十分なメモリーがあれば、全ての接続にたいして @code{mysqld} のパフォーマンス良くなります。

@code{mysqld} へのオプションを変更する場合、そのサーバのインスタンスにだけに
有効であることに注意して下さい。

パラメータ変更の効果を見るには、このようにします:

@example
shell> mysqld -O key_buffer=32m --help
@end example

@code{--help} オプションは最後につけてください。
その他のオプションを --help の後につけると、そのオプションは反映されません。

@cindex Table cache
@findex table_cache
@node Table cache, Creating many tables, Server parameters, System
@subsection @strong{MySQL} はどのようにテーブルのオープン & クローズを行なうか?

@code{table_cache} , @code{max_connections} , @code{max_tmp_tables} は
サーバーが開いた状態にしておく事が出来るファイルの最大数に影響します。
もしこれらの変数のうちの一つ、あるいは複数を増加させるなら、
あなたのオペレーティング・システムの、1 プロセスあたりに開かれる
 ファイル・デスクリプタ の最大値を増やすことになるかもしれません。
多くのシステムではこの制限を増やすことが可能です。
これをどうやって行うかは、あなたの使用している OS のドキュメントを見てください。
制限値の変更方法は、システムによってまちまちだからです。

@code{table_cache} は @code{max_connections} に関連します。
例えば 200 のコネクションを同時に開けるなら、少なくとも @code{200 * n} の
テーブル・キャッシュが必要です。 ここで @code{n} は join におけるテーブルの
最大数です。

オープンテーブルのキャッシュは最大で @code{table_cache} まで大きくなります(デ
フォルトは 64, @code{mysqld} のオプション @code{-O table_cache=#} で変更可能)。
キャッシュが一杯になって、他のスレッドがテーブルのオープンを試みた時、
または @code{mysqladmin refresh} @code{mysqladmin flush-tables}
を使用した場合を除いて、テーブルはクローズされません。

キャッシュがいっぱいになった場合、サーバーは以下の処置を取って
キャッシュを使用できるように配置します:

@itemize @bullet
@item
現在使われていないテーブルが解放されます。もっとも使用されていないテーブルからから順に。

@item
もしキャッシュが一杯でテーブルを解放することが出来ず、さらに新しいテーブルの
オープン要求がある場合、キャッシュは一時的な拡張を必要とします。

@item
もしそのキャッシュが一時拡張に配置されていて、かつ、テーブルが使用状態から
未使用状態に移行した場合、そのテーブルは閉じられ、キャッシュから解放されます。
@end itemize

テーブルは各同時アクセスに (再び) オープンされます。これは、同じテーブルで2つのスレッ
ドが実行されている場合、または同じクエリで(@code{AS} で)テーブルを2回アクセス
する場合、テーブルは2回オープンする必要があることを意味します。最初のテーブルのオー
プンは2つのファイル記述子を使用し、続くテーブルの各使用は1つだけのファイル記述
子を使用します。


@node Creating many tables, Open tables, Table cache, System
@subsection Drawbacks of creating large numbers of tables in the same database

もしたくさんのファイルが一つのディレクトリにある場合、オープン、クローズ、
作成操作は遅くなるでしょう、 もし @code{SELECT} 文を多くのテーブルに対し
実行した場合、テーブルキャッシュが一杯ならば、このオーバーヘッドは多くなるでしょう。
なぜなら、それぞれのテーブルにつきオープンし、クローズしなくてはならないからです。
このオーバーヘッドを緩和するには、テーブルキャッシュを大きくします。

@node Open tables, Memory use, Creating many tables, System
@subsection 何故そんなに多くのテーブルをオープンするのか?

@code{mysqladmin status} を実行すると、次のようなものが得られます:

@example
Uptime: 426 Running threads: 1 Questions: 11082 Reloads: 1 Open tables: 12
@end example

確かにたった6個しかテーブルがないのに、このような結果が出るので少々戸惑われるかもしれません。

@strong{MySQL} はマルチスレッドなので、同じテーブルで一度に多くのクエリを持て
ます。同じファイル上で異なる状態を持つ2つのスレッドで、問題を最小化する
ため、同時に動作する各スレッドのためテーブルを再びオープンします。これはいくつ
かのメモリとデータファイルについての一つの拡張ファイル記述子を使用します。
インデックスファイル記述子は全てのスレッド間で共有されます。


@cindex Memory use
@node Memory use, Internal locking, Open tables, System
@subsection MySQL はどのようにメモリを使用するのか?

以下に @code{mysqld} サーバーがどのようにメモリーを使用するか、いくつか示します。
サーバーに与える変数名は、サーバーのメモリーの使用方に関連した名前となっています。

@itemize @bullet
@item
キーバッファ (変数 @code{key_buffer}) は全てのスレッドで共有され、
残りは必要時に割り当てられます。
@xref{Server parameters}.

@item
各接続はいくつかのスレッド空間を使用します;
スタック (64K, 変数 @code{thread_stack}), 接続バッファ(variable
@code{net_buffer_length}), 結果バッファ(variable
@code{net_buffer_length})。接続バッファと結果バッファは必要となった時、
動的に最大 @code{max_allowed_packet} まで増えます。
クエリが走っている時、そのクエリの文字のコピーが割り当てられます。

@item
全てのスレッドは同じベースメモリを共有します。

@item
まだ memory-mapped を使用していません (圧縮テーブルは除きますが、これは別の話)。
これは 4GB の 32bit メモリ空間は多くの大きなテーブルを扱うには小さいためです。
64bit アドレス空間を持つシステムを我々が手に入れた時、我々は mmemory-mapping を通常にサポートします。

@item
テーブルを越えて順次スキャンを行なう各要求は、読み込みバッファを割り当てます
(変数 record_buffer)

@item
全ての結合は1パスで行なわれ、多くの結合は一時テーブルを使用せずに行なわ
れます。多くの一時テーブルはメモリベース(HEAP)のテーブルです。大きなレコー
ドサイズ (= 全フィールド長の合計) を持つ一時テーブルまたは、@code{BLOB} を含む
テーブルはディスク上に置かれます。

@strong{MySQL} 3.23.2 以前での問題は、HEAP テーブルが 
@code{tmp_table_size} のサイズを越えると、エラー @code{The table tbl_name is full}
が出ることです。将来我々は、必要時にメモリ (HEAP) テーブルをディスクベー
ス (NISAM) テーブルに自動的に変更することにより、これを修正します。この
問題を回避するため、@code{mysqld} への @code{tmp_table_size} オプションま
たはクライアント側で SQL オプション @code{SQL_BIG_TABLES} で増加できます。
@xref{SET OPTION, , @code{SET OPTION}}.
@strong{MySQL} 3.20 では、一時テーブルの最大サイズは 
@code{recordbuffer*16} でした。そのため、このバージョンを使用していると、
@code{recordbuffer} を追加する必要があります。 @code{mysqld} を @code{--big-tables} で
開始することで、常に一時テーブルをディスク上に格納できます。しかしこれは
多くの複雑なクエリの速度に影響します。

@item
ほとんどのリクエストは、1,2個の一時ファイルとわずかなソートバッファへの割り当てを行います。
@xref{Temporary files}.

@item
変形と演算時に使用されるほとんど全てのメモリはローカルメモリストア内で行
なわれます。小さな項目に必要とされるメモリオーバーヘッドはなく、通常の遅
いメモリ割り当て/解放が回避されます。メモリは予期しない大きな文字列にだ
け割り当てられます(これは @code{malloc()} と @code{free()} で行なわれます)。

@item
各インデックスファイルは一度オープンされ、データファイルは各同時実行スレッ
ド毎に一度オープンされます。各同時スレッドには、テーブル構造、各フィールドの構造そし
て @code{3 * n} のサイズのバッファが割り当てられます。
( @code{n} は @code{BLOB} 型のフィールドの長さを含めない、一レコードの最大長です )
@code{BLOB} は 5 から 8 バイト + @code{BLOB} データの長さを使用します。

@item
@code{BLOB} を持つ各テーブルでは、より大きな @code{BLOB} の読み込みでバッファ
は動的に拡大されます。テーブルのスキャンをする場合、割り当てられたバッファは最
も大きい @code{BLOB} と同じ大きさになります。

@item
全ての使用されているテーブルのテーブルハンドラーはキャッシュ内に保存され、
FIFO として管理されます。
通常、キャッシュは 64 個のテーブルです。テーブルが 2 つの実行しているス
レッドで同時に使用される場合、キャッシュ内にテーブルの 2 つのエントリが
あります。
@xref{Table cache}.

@item
@code{mysqladmin refresh} は使用されていない全てのテーブルをクローズし、
使用されている全てのテーブルを、実行中スレッドが終った時にクローズするよ
うにマークします。これは多くの使用メモリを解放するのに有効です。全てのロ
グファイルもクローズと再オープンされます。
@end itemize

@strong{mysqld} 実行時、@code{ps} や他のプログラムは、それが多くのメモリ
を使用していると報告するでしょう。これは異なったメモリアドレス上のスレッ
ドスタックによって発生します。例えば、Solaris ps はスタック間の未使用メ
モリを使用メモリとして計算します。'swap -s' で有効なスワップをチェックす
ることでこれを確かめられます。我々は市販のメモリリーク検出プログラムで 
@code{mysqld} をテストしました。そのため、メモリリークは全くありません。

@node Internal locking, Table locking, Memory use, System
@subsection @strong{MySQL} はどのようにテーブルをロックするか

@strong{MySQL} の全てのロックはデッドロックフリーです。これは、常にクエ
リ開始時に一度ロックを必要とする全てを要求し、常に同じ順でテーブルをロッ
クすることで管理されます。

@strong{MySQL} が使用する @code{WRITE} ロックは次のように働きます:

@itemize @bullet
@item
テーブル上にロックがない場合 write ロックを置きます。
@item
そうでなければ write ロックキューにロックを置きます。
@end itemize

@strong{MySQL} の @code{READ} ロックは次のように動きます:

@itemize @bullet
@item
テーブル上に write ロックがない場合 read ロックを置きます。
@item
そうでなければ read ロックキューにロックを置きます。
@end itemize

ロックが解放されたとき、最初に write ロックキュー内のスレッドに、その後 
read ロックキュー内のスレッドにロックを与えます。

これは、同じテーブルで多くの更新をする場合、@code{SELECT} 構文は 
update がなくなるまで待たされることを意味します。

同じテーブルで多くの @code{INSERT} と多くの @code{SELECT} を行う場合、これを解決するに
は、他のテーブルに行を挿入して、たまに、その一時テーブルから全てのレコー
ドをもう一方のテーブルに update します。

これは次のコードで行えます:
@example
mysql> LOCK TABLES real_table WRITE, insert_table WRITE;
mysql> insert into real_table select * from insert_table;
mysql> delete from insert_table;
mysql> UNLOCK TABLES;
@end example

決まりきった検索に優先権を与えるため、@code{INSERT} 構文で @code{LOW_PRIORITY} か @code{HIGH_PRIORITY} オプションが使用できます。
@xref{INSERT, , @code{INSERT}}.

一つのキューだけを使用するように @file{mysys/thr_lock.c} 内のロックコードを変更
することもできます。この場合、いくつかのアプリケーションのために、
write ロックは read ロックと同じ優先順位にします。

@node Table locking,  , Internal locking, System
@subsection テーブル・ロッキングの問題

@strong{MySQL} のテーブル・ロッキングのコードはデッドロック・フリーです。

@strong{MySQL} はとても速いロックスピードを得るために、
(レコードのロックやフィールドのロックの代わりに) テーブルのロックを使用します。
大きなテーブルには、 テーブルのロックはレコードのロックよりはるかに良いですが、
いくつかの落とし穴があります。

@strong{MySQL} 3.23.7 以上では、あるスレッドが @code{MyISAM} テーブルを読んでいる最中に、
同じテーブルにレコードを挿入する事ができます。
これは現在、削除がない場合にのみ動きます。

テーブルのロックはたくさんのスレッドが同時にあるテーブルから読み出すのを可能にしますが、
もしあるスレッドがあるテーブルに対し書込み要求を出す場合、
それはまず最初に排他的なアクセスを得なければなりません.
その更新の間、更新が完了するまで、この特定のテーブルにアクセスしようとする
他の全てのスレッドが待たされることになります。

通常データベースの更新は @code{SELECT} よりも重要とされるため、
テーブルを更新する全てのスレッドが、テーブルから情報を検索するスレッドよりも
高い優先順位を持ちます。 これは ある特定のテーブルに対して、多くの重いクエリが発行され
た場合に、 更新が不完全に終わらないことを確実にするためです。

@strong{MySQL 3.23.7} から、@code{max_write_lock_count} 変数が使用できます。
これは、一つのテーブルに対して、指定された回数だけ INSERT が行われた後に、
@code{SELECT} を発行するようにします。

この1つの主な問題が以下です:

@itemize @bullet
@item
あるクライアントが実行に長い時間のかかる @code{SELECT} を発行。
@item
その後に、他のクライアントが、使用されているテーブルに対し @code{UPDATE} を発行;
このクライアントは先の @code{SELECT} が完了するまで待ちます
@item
さらに他のクライアントが同じテーブルに対して @code{SELECT} 構文を発行;
@code{UPDATE} は @code{SELECT} よりも高い優先度を持つので、
この @code{SELECT} は先の @code{UPDATE} が完了するまで待ちます。
これは一番最初の @code{SELECT} が 終了するまで待たされます!
@end itemize

この問題のいくつかの可能な解決は以下の通りです:

@itemize @bullet
@item
@code{SELECT} 構文を速く実行できるように試みます; これを行うにあたり、
いくつかのサマリーテーブルを作成しなければならないかもしれません.

@item
@code{mysqld} を @code{--low-priority-updates} オプションで起動。
これは全てのあるテーブルを更新する構文に対して、 @code{SELECT} 構文よりも
低い優先度を与えます。 この場合、前述のシナリオ中の最後の @code{SELECT} 構文は
@code{INSERT} 構文が完了する前に実行されます。

@item
@code{LOW_PRIORITY} 属性指定を用いて、 @code{INSERT},@code{UPDATE},@code{DELETE} 構文
に低い優先度を与えることも出来ます。

@item
Start @code{mysqld} with a low value for @strong{max_write_lock_count} to give
@code{READ} locks after a certain number of @code{WRITE} locks.

@item
SQL コマンドの @code{SET SQL_LOW_PRIORITY_UPDATES=1} を使用して、
ある特定のスレッドからの全ての更新を、低い優先度に指定する事ができます。
@xref{SET OPTION, , @code{SET OPTION}}.

@item
@code{HIGH_PRIORITY} 属性を用いて、特定の @code{SELECT} がとても重要であると
指定することが可能です。. @xref{SELECT, , @code{SELECT}}.

@item
もし @code{INSERT} と @code{SELECT} をあわせて使用した場合に問題が起きた場合、
新しい @code{MyISAM} テーブルに切り替えます。 これは @code{SELECT}
と @code{INSERT} を同時に行えます。

@item
もし @code{INSERT} と @code{SELECT} 構文を主に混在させるのなら、
@code{INSERT} の @code{DELAYED} 属性指定はこの問題を解決させるでしょう。
@xref{INSERT, , @code{INSERT}}.

@item
もし @code{SELECT} と @code{DELETE} で問題があるなら、
@code{DELETE} の @code{LIMIT} オプションが助けになるでしょう。
 @xref{DELETE, , @code{DELETE}}.
@end itemize

@node Data size, MySQL indexes, System, Performance
@section 可能な限りデータを小さくする

One of the most basic optimization is to get your data (and indexes) to
take as little space on the disk (and in memory) as possible. This can
give huge improvements because disk reads are faster and normally less
main memory will be used. Indexing also takes less resources if
done on smaller columns.

@strong{MySQL} supports a lot of different table types and row formats.
Choosing the right table format may give you a big performance gain.
@xref{Table types}.

以下に挙げるテクニックを使用すれば、テーブルでのパフォーマンスの向上、
保存領域の縮小化が可能でしょう:

@itemize @bullet
@item
可能ならば、一番小さな型を使用します。 @strong{MySQL} は
ディスクとメモリーを節約する多くの型を持っています。
@item
より小さな整数型を可能ならば使用します。 例えば、
@code{MEDIUMINT} は @code{INT} より良いでしょう。
@item
可能ならフィールドを @code{NOT NULL} に定義してください。これは全てをより速くし、
各フィールド毎に1ビットを節約します。
Note that if you really need
@code{NULL} in your application you should definitely use it. Just avoid
haveing it on all columns by default.
@item
可変長のフィールド (@code{VARCHAR}, @code{TEXT}, @code{BLOB}) を持たない場合は、
固定サイズレコード形式が使用されます。
これはかなり速いです。しかしあいにくいくらかの領域を浪費します。
@xref{MyISAM table formats}.
@item
それぞれのテーブルは可能な限り短いプライマリ・インデックスを持つべきです。
これは1レコードを一意にし、効率的にします。
@item
それぞれのテーブルについて、どのテーブルの形式を使用するかを
決めます。 @xref{Table types}.
@item
本当に必要な物にだけインデックスを作成します。
インデックスは検索には良いですが、より速く保存したい場合には良くありません。
もしテーブルをフィールドの組み合わせでサーチすることがほとんどであれば、
それらにインデックスを作成します。 最初のインデックスの部分は、もっとも
使用されるフィールドにすべきです。
If you are
ALWAYS using many columns you should use the column with more duplicates
first to get better compression of the index.
@item
もしインデックスが頭からの何文字かで一意性を持っているなら、この部分にだけ
インデックスを張る方が良いでしょう。 @strong{MySQL} は文字列フィールドの
一部分に対してのインデックスをサポートします。
短いインデックスは、ディスクスペースを節約するだけでなく、
インデックスのキャッシュに収まりやすくなることにより、ディスク・シークも少なくなるので、
速くなります。 @xref{Server parameters}.
@item
いくつかの状況下で、とてもよく走査されるテーブルを2つに分割することは、
利益になることがあります。
This is especially true if it is a dynamic
format table and it is possible to use a smaller static format table that
can be used to find the relevant rows when scanning the table.
@end itemize

@node MySQL indexes, Query Speed, Data size, Performance
@section MySQL はどのようにインデックスを使用するか?

Indexes are used to find rows with a specific value of one column
fast. 
インデックスがない場合、@strong{MySQL} は、そのレコードが見つかるまで、
最初のレコードからテーブルをなめていきます。 大きなテーブルでは多くの
手間がかかります。 もし問い合わせの中にインデックスを持ったフィールドが
ある場合、@strong{MySQL} は全てのデータをみることなく、データの途中の位置を速く
得ることができます。 もしあるテーブルが1000レコード持っていたとすると、
順番に頭からなめていくことに比べて、これは少なくとも100倍速いことに
なります。 Note that is you need to access almost all 1000
rows it is faster to read sequentially because we then avoid disk seeks.

全ての @strong{MySQL} インデックス, @code{PRIMARY}, @code{UNIQUE} そして @code{INDEX()} 
は B tree に格納されます。文字列は自動的に始めと終りの空白が圧縮されます。
@xref{CREATE INDEX, , @code{CREATE INDEX}}.

Indexes are used to:
@itemize @bullet
@item
@code{WHERE}節にマッチした行の素早い検索

@item
join を実行したときの他のテーブルからの行の検索

@item
与えられたフィールドの @code{MAX()} や @code{MIN()} 値の割り出し

@item
テーブルをソートかグループ化する場合で、ソート(グループ化)が一番左(接頭部)の
キーを使用して行われる場合(例えば @code{ORDER BY key_part_1,key_part_2 })。
もし @code{DESC} 指定があれば、全てのキーは逆順に読まれます。

The index can also be used even if the @code{ORDER BY} doesn't match the index
exactly, as long as all the not used index parts and all the extra
are @code{ORDER BY} columns are constants in the @code{WHERE} clause. The
following queries will use the index to resolve the @code{ORDER BY} part.

@example
SELECT * FROM foo ORDER BY key_part1,key_part2,key_part3;
SELECT * FROM foo WHERE column=constant ORDER BY column, key_part1;
SELECT * FROM foo WHERE key_part1=const GROUP BY key_part2;
@end example

@item 
データファイルを参照することなく値を検索する場合。
もし使用する全てのフィールドが数値でかつ、一番左から(接頭部から)キーを形成する場合、
値はインデックスツリーから検索され、これはとても速くなります。

@end itemize

以下のような @code{SELECT} 文を発行したとします:

@example
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE col1=val1 AND col2=val2;
@end example

もし @code{col1} と @code{col2} に複数フィールドインデックスが定義されている場合、
すぐに思ったとおりの結果が得られます。
If separate single-column
indexes exist on @code{col1} and @code{col2}, the optimizer tries to
find the most restrictive index by deciding which index will find fewer
rows and using that index to fetch the rows.

@cindex Indexes, leftmost prefix of
@cindex Leftmost prefix of indexes
もしテーブルが複数フィールドインデックスを持つなら、インデックスの接頭部一番左の部分
がレコードを見つけるための最適化に使用されます。例えば、3つのフィールド
 @code{(col1,col2,col3)} に対して一つのインデックスを持っていたとします。
すると、これは @code{(col1)}, @code{(col1,col2)} ,
@code{(col1,col2,col3)} でインデックスがサーチされます。

もし一番左に指定しているフィールドがインデックスを作成していないなら、
@strong{MySQL} は部分的なインデックスを使用しません。

以下のような @code{SELECT} 文を発行したとします:

@example
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE col1=val1;
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE col2=val2;
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE col2=val2 AND col3=val3;
@end example

もしインデックスが @code{(col1,col2,col3)} にあるならば、
上に示した最初のクエリだけがインデックスを使用します。二番目三番目のクエリは
インデックスを持つフィールドを発動しますが、
@code{(col2)} と @code{(col2,col3)} は、@code{(col1,col2,col3)} の
接頭部一番左に指定されていません。

@findex LIKE, and indexes
@findex LIKE, and wildcards
@cindex Indexes, and @code{LIKE}
@cindex Wildcards, and @code{LIKE}
@strong{MySQL} は、もし  @code{LIKE} がワイルドカードから始まっていなくて、
ある種固定された文字で始まっているなら、
@code{LIKE} の評価にインデックスを使用します。
例えば、以下の @code{SELECT} 文はインデックスを使用します:

@example
mysql> select * from tbl_name where key_col LIKE "Patrick%";
mysql> select * from tbl_name where key_col LIKE "Pat%_ck%";
@end example

一つ目の文は、@code{"Patrick" <= key_col < "Patricl"} となるレコードだけ、考慮されます。
二つ目の文は、@code{"Pat" <= key_col < "Pau"} となるレコードだけ、考慮されます。

以下の @code{SELECT} 文はインデックスを使用しません:
@example
mysql> select * from tbl_name where key_col LIKE "%Patrick%";
mysql> select * from tbl_name where key_col LIKE other_col;
@end example

最初の文は、@code{LIKE} がワイルドカード文字で始まっています。
二つ目の文は、@code{LIKE} が定数ではありません。

@findex IS NULL, and indexes
@cindex Indexes, and @code{IS NULL}
Searching using @code{column_name IS NULL} will use indexes if column_name
is an index.

@strong{MySQL} は通常、一番少ないレコード数を見つけるインデックスを使用します。
インデックスは、以下に示す演算子を用いて比較できるフィールドに対して、使用されます:
@code{=}, @code{>}, @code{>=}, @code{<}, @code{<=}, @code{BETWEEN} そして
@code{'something%'} の様に頭にワイルドカードがない @code{LIKE}。

@code{WHERE} 節内の全ての @code{AND} にかからないインデックスは、
全くクエリの最適化に使用されません。
In other words:  To be able to use an
index, a prefix of the index must be used in every @code{AND} group.

以下の @code{WHERE} 節はインデックスを使用します:
@example
... WHERE index_part1=1 AND index_part2=2 AND other_column=3
... WHERE index=1 OR A=10 AND index=2      /* index = 1 OR index = 2 */
... WHERE index_part1='hello' AND index_part_3=5
          /* optimized like "index_part1='hello'" */
... WHERE index1=1 and index2=2 or index1=3 and index3=3;
          /* Can use index on index1 but not on index2 or index 3 */
@end example

以下の @code{WHERE} 節はインデックスを@strong{使用しません}:
@example
... WHERE index_part2=1 AND index_part3=2  /* index_part_1 is not used */
... WHERE index=1 OR A=10                  /* Index is not used in both AND parts */
... WHERE index_part1=1 OR index_part2=10  /* No index spans all rows */
@end example

@node Query Speed, Tips, MySQL indexes, Performance
@section データをアクセス・更新するクエリの速度

最初に、全てのクエリに影響する一つの事柄をのべます:
より複雑な権限の設定を行うと、オーバーヘッドが多くなります。

もしあなたがいかなる @code{GRANT} 文も行っていなければ、
@strong{MySQL} はパーミッションの検査を少ししか最適化しないでしょう。
So if you have a very high volume it
may be worth the time to avoid grants. Otherwise more permission check
results in a larger overhead.

もし @strong{MySQL} 関数のあるものが確実に問題を引き起こしているのならば、
常に @strong{MySQL} クライアント側は以下のようになります:

@example
mysql> select benchmark(1000000,1+1);
+------------------------+
| benchmark(1000000,1+1) |
+------------------------+
|                      0 |
+------------------------+
1 row in set (0.32 sec)
@end example

上の例では @strong{MySQL} は 1,000,000 @code{+} 式を 0.32 秒で実行できています
(たんなる @code{PentiumII 400MHz} マシンで)。

全ての @strong{MySQL} 関数は最適化されていますが、
いくつかは例外があるかもしれません。
@code{benchmark(loop_count,expression)}はあなたのクエリの
問題を見つけるためのとてもよいツールです。

@menu
* Estimating performance::      Estimating query performance
* SELECT speed::                Speed of @code{SELECT} queries
* Where optimizations::         How MySQL optimizes @code{WHERE} clauses
* LEFT JOIN optimization::      How MySQL optimizes @code{LEFT JOIN}
* LIMIT optimization::          How MySQL optimizes @code{LIMIT}
* Insert speed::                Speed of @code{INSERT} queries
* Update speed::                Speed of @code{UPDATE} queries
* Delete speed::                Speed of @code{DELETE} queries
@end menu

@node Estimating performance, SELECT speed, Query Speed, Query Speed
@subsection クエリの性能評価

ほとんどの場合、ディスク・シークを数えることでだいたいのパフォーマンスを予測できます。
小さなテーブルでは、通常、1回のディスク・シークでレコードを見つけれるでしょう
(インデックスがたぶんキャッシュされるので)。 大きなテーブルでは、
おおよその予測として、(B++ ツリーインデックスを使用している場合)、
@code{log(row_count) /
log(index_block_length / 3 * 2 / (index_length + data_pointer_length)) +
1} シーク、1レコードを見つけるのに必要となるでしょう。

@strong{MySQL} では、インデックス・ブロックは通常 1024 バイトで、
データ・ポインターは通常 4 バイトです。 これは、
インデックス長が 3 (medium integer) 、データが 500,000 レコードあるテーブルでは、 
@code{log(500,000)/log(1024/3*2/(3+4)) + 1} = 4 シークとなります。

As the above index would require about 500,000 * 7 * 3/2 = 5.2M,
(assuming that the index buffers are filled to 2/3 (which is typical) )
you will probably have much of the index in memory and you will probably
only need 1-2 calls to read data from the OS to find the row.

書き込み時には、上の場合、新しいインデックスを書き込める場所を
探し出すのに、4 シークかかり、さらに、通常、インデックスを更新し、
レコードを書くのに 2 シーク必要です。

Note that the above doesn't mean that your application will slowly
degenerate by N log N!  As long as everything is cached by the OS or SQL
server things will only go marginally slower while the table gets
bigger. After the data gets too big to be cached, things will start to
go much slower until your applications is only bound by disk-seeks
(which increase by N log N). To avoid this, increase the index cache as
the data grows. @xref{Server parameters}.

@node SELECT speed, Where optimizations, Estimating performance, Query Speed
@subsection @code{SELECT} クエリの速度

通常、遅い @code{SELECT ... WHERE} を速くするには、
まず最初にインデックスがあるかどうかをチェックします。@xref{MySQL 
indexes, , @strong{MySQL} indexes}. 
違うテーブルを参照する場合には、普通はインデックスをともなうべきです。
@code{EXPLAIN} コマンドを使用すれば、@code{SELECT} でどのインデックスが
使用されているか確認できます。
@xref{EXPLAIN, , @code{EXPLAIN}}.

Some general tips:

@itemize @bullet
@item
To help @strong{MySQL} optimize queries better, run @code{myisamchk
--analyze} on a table after it has been loaded with relevant data. This
updates a value for each index part that indicates the average number of
rows that have the same value.  (For unique indexes, this is always 1,
of course.).  @strong{MySQL} will use this to decide which index to
choose when you connect two tables with 'a non-constant expression'.
You can check the result from the @code{analyze} run by doing @code{SHOW
INDEX FROM table_name} and examining the @code{Cardinality} column.

@item
インデックスとデータをインデックス順に従ってソートするには、
@code{myisamchk --sort-index --sort-records=1} を使用します
(もし 1番目のインデックス順にソートするなら)。 
If you
have a unique index from which you want to read all records in order
according to that index, this is a good way to make that faster. 
しかし、このソート方法は最適状態では書かれず、また大きなテーブルでは
多くの時間がかかることに注意してください!
@end itemize

@cindex Optimizations
@node Where optimizations, LEFT JOIN optimization, SELECT speed, Query Speed
@subsection MySQL はどのように @code{WHERE} 節を最適化するか?

@code{WHERE} の最適化は、@code{WHERE} がほとんど @code{SELECT} で使用されるため、
@code{SELECT} に置かれています。 しかし、同じ最適化は
@code{DELETE} や @code{UPDATE} 文でも使用されます。

このセクションの最適化の説明はまだ不十分です。
なぜなら、 @strong{MySQL} はとても多くの最適化を行っており、
それら全てについての説明を書ける時間が、我々はとれません。

@strong{MySQL}による最適化のいくつかを以下に示します:

@itemize @bullet
@item
括弧の除去 (全ての不必要な括弧は削除されます):
@example
   ((a AND b) AND c OR (((a AND b) AND (c AND d))))
-> (a AND b AND c) OR (a AND b AND c AND d)
@end example
@item
定数の保持:
@example
   (a<b AND b=c) AND a=5
-> b>5 AND b=c AND a=5
@end example
@item
定数条件の除去 (定数保持のために必要とされます):
@example
   (B>=5 AND B=5) OR (B=6 AND 5=5) OR (B=7 AND 5=6)
-> B=5 OR B=6
@end example
@item
インデックスに使用される全ての表現は一度だけ評価されます。
@item
一つのテーブル上の @code{WHERE} がない @code{CONST(*)} は、テーブルから
直接取り出されます。これはまた同じ条件下での任意の @code{NOT NULL} 表現
のためにも行われます。
@item
不当な定数表現は早く検出されます。
@strong{MySQL} は不可能な  @code{SELECT} 構文を素早く見つけ、0 行を結果として返します。
@item
@code{GROUP BY} または group 関数 (@code{COUNT()}, @code{MIN()}...) を使用しない場合は、
@code{HAVING} は @code{WHERE} とマージされます。
@item
各サブ結合についての速い @code{WHERE} 評価を得るために、また、可能な限り
早くレコードをスキップするために、各サブ結合についてより簡単な 
@code{WHERE} が構築されます。
@cindex Constant table
@cindex Table, constant
@item
全ての定数テーブルをクエリー中の他のテーブルより先に読みます。
定数テーブルは次です:
@itemize @minus
@item
0 または 1 行のテーブル。
@item
@code{WHERE} 節で @code{UNIQUE} インデックスや @code{PRIMARY KEY} が使用されたテーブルで、
かつ、全てのインデックスが定数式で使用されていて、
かつ、インデックスのパートが @code{NOT NULL} で定義されているテーブル。
@end itemize
以下のテーブルのように定数だけを使用するテーブル:
@example
mysql> SELECT * FROM t WHERE primary_key=1;
mysql> SELECT * FROM t1,t2
           WHERE t1.primary_key=1 AND t2.primary_key=t1.id;
@end example

@item
テーブルを結合するために最良の結合の組合せを見つけます。全ての可能性を試して 。
@code{ORDER BY} または @code{GROUP} 内の全てのフィールドが同じテーブルの場合は、
このテーブルは結合時に最初に優先されます。
@item
@code{ORDER BY} 節と @code{GROUP BY} 節がある場合、または @code{ORDER BY} か @code{GROUP BY} が結合キュー
内の最初のテーブルではない他のテーブルからの項目を含む場合、一時テーブルが生成されます。
@item
もし @code{SQL_SMALL_RESULT} を使用するなら, @strong{MySQL} はメモリー内の一次テーブルを
使用します
@item
@code{DISTINCT} は、全てのフィールドに対する @code{GROUP BY} に変換されるため、
@code{ORDER BY} と合わした @code{DISTINCT} は多くの場合で一時テーブルが
必要になります。
@item
各テーブルのインデックスはクエリされ、得られる行の 30% 未満の幅しかない最良のインデックスが使用されます。
そのようなインデックスが見つけられない場合、素早いテーブルの走査(quick table scan)が使用されます。
@item
同じように、@strong{MySQL} はデータファイルを等しく調べはしないインデックスから
レコードを読むことが可能です。もし全てのフィールドが数値型のインデックスなら、
インデックスツリーだけがクエリの解決に使用されます。
@item
各レコードが出力される前に、@code{HAVING} 節に適合するものをスキップします。
@end itemize

以下はとても速いクエリの例です:

@example
mysql> SELECT COUNT(*) FROM tbl_name;
mysql> SELECT MIN(key_part1),MAX(key_part1) FROM tbl_name;
mysql> SELECT MAX(key_part2) FROM tbl_name
           WHERE key_part_1=constant;
mysql> SELECT ... FROM tbl_name
           ORDER BY key_part1,key_part2,... LIMIT 10;
mysql> SELECT ... FROM tbl_name
           ORDER BY key_part1 DESC,key_part2 DESC,... LIMIT 10;
@end example

以下のクエリはインデックスツリーのみを使用します(インデックス化されているフィールドは
数値型と仮定します):

@example
mysql> SELECT key_part1,key_part2 FROM tbl_name WHERE key_part1=val;
mysql> SELECT COUNT(*) FROM tbl_name
           WHERE key_part1=val1 AND key_part2=val2;
mysql> SELECT key_part2 FROM tbl_name GROUP BY key_part1;
@end example

以下のクエリは、ソートされた行の検索にインデックスを使用します:

@example
mysql> SELECT ... FROM tbl_name ORDER BY key_part1,key_part2,...
mysql> SELECT ... FROM tbl_name ORDER BY key_part1 DESC,key_part2 DESC,...
@end example

@node LEFT JOIN optimization, LIMIT optimization, Where optimizations, Query Speed
@subsection MySQL はどのように @code{LEFT JOIN} を最適化するか?

@code{A LEFT JOIN B} は @strong{MySQL} に以下のように組みこまれています:

@itemize @bullet
@item
The table @code{B} is set to be dependent on table @code{A} and all tables
that @code{A} is dependent on.
@item
テーブル @code{A} が @code{LEFT JOIN} 条件中に使用される全てのテーブル
(ただし @code{B} は除く)に依存すると、セットされます。
@item
全ての @code{LEFT JOIN} 条件が @code{WHERE} 節に移動されます。
@item
All standard join optimizations are done, with the exception that a table is
always read after all tables it is dependent on.  If there is a circular
dependence then @strong{MySQL} will issue an error.
@item
全ての @code{WHERE} 節の最適化が行われます。
@item
@code{WHERE} 節にマッチするレコードが @code{A} にあり、
@code{LEFT JOIN} 条件にマッチするレコードが @code{B} にない場合、
全てのフィールドが @code{NULL} にセットされた @code{B} のレコードが
作成されます。 
@item
If you use @code{LEFT JOIN} to find rows that doesn't exist in some
table and you have the following test: @code{column_name IS NULL} in the
@code{WHERE} part, where column_name is a column that is declared as
@code{NOT NULL}, then @code{MySQL} will stop searching after more rows
(for a particular key combination) after it has found one row that
matches the @code{LEFT JOIN} condition.
@end itemize

The table read order forced by @code{LEFT JOIN} and @code{STRAIGHT JOIN} will help
the join optimizer (which calculates in which order tables should be joined) to do
its work much more quickly as there are fewer table permutations to check.

Note that the above means that if you do a query of type:

@example
SELECT * FROM a,b LEFT JOIN c ON (c.key=a.key) LEFT JOIN d (d.key=a.key) WHERE b.key=d.key
@end example

Then @strong{MySQL} will do a full scan on @code{b} as the @code{LEFT JOIN} will
force it to be read before @code{d}.

The fix in this case is to change the query to:

@example
SELECT * FROM b,a LEFT JOIN c ON (c.key=a.key) LEFT JOIN d (d.key=a.key) WHERE b.key=d.key
@end example

@node LIMIT optimization, Insert speed, LEFT JOIN optimization, Query Speed
@subsection MySQL はどのように @code{LIMIT} を最適化するか?

In some cases @strong{MySQL} will handle the query differently when you are
using @code{LIMIT #} and not using @code{HAVING}:

@itemize @bullet
@item
もし @code{LIMIT} を使用して限定した数だけ select を行うなら、 @strong{MySQL} は、
ある場合、テーブルを全て走査するよりも、インデックスを使用しようとします。
@item
もし @code{LIMIT #} を @code{ORDER BY} と共に使用するなら, @strong{MySQL} は
最初の @code{#} 行を見つけたらすぐに、全テーブルのソートは行わずに、
ソートを終わらせます。 
@item
@code{LIMIT #} を @code{DISTINCT} と共に使用するなら, @strong{MySQL} は
@code{#} 個の一意なレコードを見つけた時点で終わります。
@item
In some cases a @code{GROUP BY} can be resolved by reading the key in order 
(or do a sort on the key) and then calculate summaries until the
key value changes.  In this case @code{LIMIT #} will not calculate any
unnecessary @code{GROUP BY}'s.
@item
@strong{MySQL} は、最初の @code{#} 行をクライアントに送ったあと直に、
クエリを中断します。
@item
@code{LIMIT 0} は常に素早く空の結果を返します。
これはクエリのチェックや結果として得られるフィールドの型を得るために利用できます。
@item
一時テーブルの大きさは、クエリを解決するためにどれぐらいのスペースがいるかを
計算するのに、@code{LIMIT #} を使用します。
@end itemize

@node Insert speed, Update speed, LIMIT optimization, Query Speed
@subsection @code{INSERT} クエリの速度

レコードを挿入する時間はおおよそ次からなります:

@itemize @bullet
@item
接続:                    (3)
@item
クエリをサーバへ送信:    (2)
@item
クエリの解析:            (2)
@item
レコードの挿入:          (1 x size of record)
@item
インデックスの挿入:      (1 x number of indexes)
@item
クローズ:                (1)
@end itemize

ここで (数字) は比例時間です。これは、テーブルのオープンにかかる初期オーバーヘッ
ド(これは同時に動作する各クエリ毎に1回行なわれます)は考慮されていません。

テーブルのサイズはインデックスの挿入を N log N で遅くします (B-tree)。

INSERT を速くするいくつかの方法:

@itemize @bullet
@item
もし同じクライアントから多くのレコードを同時にインサートするなら、
複数の値が書ける @code{INSERT} 文を使用します。 これは個々に @code{INSERT} 文
を発行する場合に比べて、とても速くなります。
@item
もし違うクライアントから多くのレコードを同時にインサートするなら、
 @code{INSERT DELAYED} 文の使用で、より速くなるでしょう。 @xref{INSERT,
, @code{INSERT}}.
@item
@code{MyISAM} では、複数の @code{SELECT} が走っているテーブルに対して、
同時に、レコードを挿入できます。 ただしそのテーブルに対して
レコードの削除がない場合に。
@item
テキストファイルからテーブルにデータをいれる場合は、 @code{LOAD DATA INFILE} を
使用します。 これはたくさんの @code{INSERT} 文の発行に比べて通常 20倍 程度
速くなります
@xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.
@item
テーブルが多くのインデックスを持っている場合、ある方法で、 @code{LOAD DATA INFILE} の
実行を速くすることが可能です。
以下の手順で行います:

@enumerate
@item
Optionally create the table with @code{CREATE TABLE}. For example using
@code{mysql} or Perl-DBI.

@item 
@code{FLUSH TABLES} の実行。 あるいは @code{mysqladmin flush-tables} 
コマンドの実行。

@item 
@code{myisamchk --keys-used=0 -rq /path/to/db/tbl_name} の使用。
これは指定されたテーブルから全てのインデックスを削除します。

@item
そのテーブルに @code{LOAD DATA INFILE} を使用してデータを入れます. 
これはいかなるインデックスも更新しないでしょうし、そのため、速くもなるでしょう。

@item
もし @code{myisampack} をお持ちで、テーブルを圧縮したいなら、
@code{myisampack} を実行します. @xref{Compressed format}.

@item
@code{myisamchk -r -q /path/to/db/tbl_name} でインデックスを再構築. 
これは disk に書き込む前にインデックスをメモリに作成します。
これは多くのディスクシークを避けることが出来るのでとても速くなります。
でき上がったインデックスツリーは、バランスのよいものになります。

@item
@code{FLUSH TABLES} の実行。 あるいは @code{mysqladmin flush-tables} 
コマンドの実行。
@end enumerate

この手順は、将来の MySQL の @code{LOAD DATA INFILE} に組み込むかもしれません。
@item
テーブルをロックすることで、挿入を速くすることも可能です:

@example
mysql> LOCK TABLES a WRITE;
mysql> INSERT INTO a VALUES (1,23),(2,34),(4,33);
mysql> INSERT INTO a VALUES (8,26),(6,29);
mysql> UNLOCK TABLES;
@end example

主な速度差は、全ての @code{INSERT} 構文でインデックスバッファが一度だけディスクにフ
ラッシュされることです。通常は  @code{INSERT} 構文があるのと同じくらい多くのインデッ
クスバッファフラッシュがあります。単一構文の全てのレコードは、ロックなしで挿入できます。

ロックも複数接続テストの合計時間を低くしますが、いくつかのスレッドの最大
待ち時間は上がります(ロックを待っているから)。
例えば:

@example
thread 1 does 1000 inserts
thread 2, 3, and 4 does 1 insert
thread 5 does 1000 inserts
@end example

ロックを使用しない場合、2, 3 そして 4 は 1 と 5 の前に終ります。ロックを
使用する場合、2,3,4 は 1 や 5 の前に終わることはおそらくありませんが、合
計時間は約 40 % 速くなります。

@code{INSERT}, @code{UPDATE} , @code{DELETE} は、 @strong{MySQL} ではとても速いので、
1 行で約 5 つ以上、値を 挿入・更新 をする操作に対して、
ロックを追加すれば、全般的により良い性能が得られます。
とても多い insert を行なう場合、
他のスレッドにそのロックしたテーブルへのアクセスを与えるために 、
だいたい 1000 レコードごとに一度、@code{UNLOCK TABLES} した後に
 @code{LOCK TABLES} を行います。 これでもまだ良い性能が得られます。

もちろん @code{LOAD DATA INFILE} はとても速いです。
@end itemize

@code{LOAD DATA INFILE} と @code{INSERT} を共に速くするためには、
キーバッファを増やします。 @xref{Server parameters}.

@node Update speed, Delete speed, Insert speed, Query Speed
@subsection @code{UPDATE} クエリの速度

@code{UPDATE} クエリは @code{SELECT} クエリのように最適化されますが、
書き込みのオーバーヘッドが加わります。
書き込み速度は、更新されるデータの大きさ、更新されるインデックス数に
依ります。 変更されないインデックスは更新されません。

Also another way to get fast updates is to delay updates and then do
many updates in a row later. 
一文で多くの更新を行えば、もしテーブルがロックされていれば、
一文で一個づつ更新するよりも、とても速くなります。

Note that, with dynamic record format, updating a record to
a longer total length may split the record.  So if you do this often
it is very important to @code{OPTIMIZE TABLE} sometimes.
@xref{OPTIMIZE TABLE, , @code{OPTIMIZE TABLE}}.

@node Delete speed,  , Update speed, Query Speed
@subsection @code{DELETE} クエリの速度

1レコードを削除する時間は、ちょうどインデックスの数に比例します。
より速くレコードを削除したいなら、インデックス・キャッシュを
増やします。 @xref{Server parameters}.

テーブル中からレコードの大きな部分を消すよりも、
全てのレコードを消すほうが、とても速いです。

@node Tips, Benchmarks, Query Speed, Performance
@section 最適化に関するその他の助言

Unsorted tips for faster systems:

@itemize @bullet
@item
コネクションオーバーヘッドを避けるために、データベースに対して、
逐次コネクションを落とさないように、常に接続を保ちます。
If you can't use persistent connections and you are doing a
lot of new connections to the database, you may want to change the value
of the @code{thread_cache_size} variable. @xref{Server parameters}.
@item
あなたのクエリがテーブルのインデックスを使用しているか、いつもチェックします。
@strong{MySQL} では @code{EXPLAIN} コマンドでこれが行えれます。
@xref{EXPLAIN, Explain, Explain, manual}.
@item
たくさん変更されるようなテーブルに対して、複雑な @code{SELECT} クエリを
避けるように試みます。 これはテーブル・ロックの問題を避けるためです。
@item
新しい @code{MyISAM} テーブルでは、あるテーブルにレコードが挿入(削除は無しで)
されている最中に、同時に、同じテーブルからデータを読むことが可能です。
これがあなたにとって重要項目であるなら、
レコードの削除の必要のない方法や、多くのレコードを削除した後に @code{OPTIMIZE TABLE} を
実行することを、考慮すべきです。
@item
In some cases it may make sense to introduce a column that is 'hashed'
based on information from other columns. If this column is short and
reasonably unique it may be much faster than a big index on many
columns. In @strong{MySQL} its very easy to use this extra column:
@code{SELECT * from table where hash='calculated hash on col1 and col2'
and col_1='constant' and col_2='constant' and ..}
@item
多くの変更がなされるテーブルに対しては、全ての @code{VARCHAR} や @code{BLOB} 
フィールドを避けるように試みるべきです。
You will get dynamic row length as soon as you
are using a single @code{VARCHAR} or @code{BLOB} columns. @xref{Table
types}.
@item
通常、あるテーブルを違うテーブルに分けることは、レコードが大きくなる
ために役立ちません。
レコードにアクセスする際、そのレコードの最初のバイトを見つけるための
ディスク・シークが、一番かかります。
After finding
the data most new disks can read the whole row fast enough for most
applications. The only cases it really matters to split up a table is if
its a dynamic row size table (see above) that you can change to a fixed
row size. Or if you very often need to scan the table and don't need
most of the columns. @xref{Table types}.
@item
もし、多くのレコードからの情報を元にした計算(あるもののカウントとか)を
しょっちゅう行う必要があるなら、新しいテーブルを用意し、逐次カウンターを
更新した方が多分良いでしょう。
@code{UPDATE table set count=count+1 where index_column=constant} の更新は
とても速いです!

これは、@strong{MySQL} のようなテーブル・ロッキング
(multiple readers / single writers)をもつデータベースを
使う上で、本当に重要なことです。
This will
also give better performance with most databases as the row locking
manager in this case will have less to do.
@item
もしたくさんの大きなテーブルから統計を収集する必要があるなら、
全テーブルを走査する代わりに、サマリーテーブルを使用します。
Maintaing the summarys should be
much faster than trying to do statistics 'live'. It's much faster to
re-generate new summary tables from the logs when things changes
(depending on business decisions) than to have to change the running
application!
@item
If possible one should classify reports as 'live' or 'statistical',
where data needed for statistical reports are only generated based on
summary tables that are generated from the actual data.
@item
フィールドにはデフォルト値があるという事を利用して下さい。
値がデフォルトとは違う場合に限り、値を挿入します。
これは @strong{MySQL} が必要とする分析を少なくし、インサートの速度が向上します。
@item
ある場合では、BLOB にデータをパックして保存するのが便利です。
この場合、BLOB に入れた値を パック・アンパック するためのコードを
あなたのアプリケーションに組み込まなくてはなりません。
しかしこれは、多くのアクセスを抑制するでしょう。
これは、静的(固定長)テーブル構造に適しないデータを持っている場合に
実用になります。
@item
通常、あなたは全てのデータを冗長の無いように(データベース理論で
第3正規形 , 3rd Normal Form , 3NF と呼ばれる)
しようとするかもしれませんが、しかし、よりスピードを求める場合は、
重複やサマリーテーブルの作成をおそれてはいけません。
@item
ストアド・プロシージャ や UDF (ユーザー定義関数) はよりパフォーマンスを得る
ためにはよい方法かもしれません。
In this case you should however always have a way
to do this some other (slower) way if you use some database that doesn't
support this.
@item
You can always gain something by caching queries/answers in your
application and trying to do many inserts/updates at the same time.  If
your database supports lock tables (like @strong{MySQL} and Oracle),
this should help to ensure that the index cache is only flushed once
after all updates.
@item
データをすぐには書く必要がないとき、@code{INSERT /*! DELAYED */} を使用します。
これは、一回のディスクへの書き込みで、多くのレコードがかかれるので、
速くなります。
@item
SELECT がより重要な場合、@code{INSERT /*! LOW_PRIORITY */} を使用します。
@item
キューを無視して SELECT を優先的に行いたいときは
@code{SELECT /*! HIGH_PRIORITY */} を使用します。
これは、たとえ誰かが書き込みを待っていたとしても、その SELECT は
実行されます。
@item
複数行 @code{INSERT} 文の使用。 これは多くのレコードを一つの SQL コマンドで
挿入することが出来ます。
(多くの SQL サーバーがこれをサポートしています)
@item
大きなデータの読み込みには @code{LOAD DATA INFILE} を使用します。
This if
faster than normal inserts and will be even faster when @code{myisamchk}
is integrated in @code{mysqld}.
@item
一意の値を作るために、 @code{AUTO_INCREMENT} を使用します。
@item
動的テーブルフォーマットの使用時には、フラグメンテーションを避けるために、
@code{OPTIMIZE TABLE} を時々使用します。
@xref{OPTIMIZE TABLE, , @code{OPTIMIZE TABLE}}.

@item
可能ならば @code{HEAP} テーブルをスピードアップのために使用します. @xref{Table
types}.
@item
通常の Web サーバーの設定ならば、イメージはファイルに保存すべきです。
データベースには、それらファイルの参照(パスとか)のみを入れます。
この主な理由は、通常の Web サーバーはデータベースよりもコンテンツを
よりよくキャッシュしてくれるからです。 それでファイルを使用するなら、
速いシステムをより簡単に得ることができます。
@item
重要でないデータで、よくアクセスされる物は、メモリテーブルにいれます。
(like
information about the last shown banner for users that doesn't have
cookies)
@item
Columns with identical information in different tables should be
declared identical and have identical names. Before version 3.23 you
got slow joins otherwise.

名前は単純にしてください(customer テーブルでは @code{customer_name} の
かわりに @code{name} を使うとか)。 他の SQL サーバーへの移植を考慮するなら、
名前は 18 文字より短くすべきです。
@item
もし本当にハイ・スピードが必要なら、SQL サーバーがサポートしている物とは
違う、ローレベルのデータ保存のインターフェースに注目すべきです。
例えば、 @strong{MySQL} @code{MyISAM} を直接アクセスすることは、
SQL インターフェースを介してアクセスするよりも、2〜5倍速くなるでしょう。
これを可能にするには、そのデータは、アプリケーションと同じマシン上になくてはならず、
通常、一つのプロセスだけでアクセスされるべきです。
(なぜなら、外部ファイルロックは、とても遅いから)。
上の問題は、@strong{MySQL} サーバー内の @code{MyISAM} のローレベルのコマンドの
導入で解決できるでしょう。 (これはよりよいパフォーマンスを得ることの出来る、
簡単な方法の一つです)。 By carefully designing the database interface
it should be quite easy to support this types of optimisations.
@item
多くの場合、データベースからデータをアクセスする方が(接続を維持していれば)、
テキストファイルからデータをアクセスするよりも速いです。 なぜなら、
データベースはテキストファイルよりもコンパクトになり(数値データの場合)、
このため、ディスクアクセスが少なくなるからです。
また、行や項目を見つけるために、テキストファイルを解析する必要も省けます。
@item
複製もスピードアップに使用できるでしょう。 @xref{Replication}.
@item
@code{DELAY_KEY_WRITE=1} が定義されたテーブルは、インデックスの更新が速くなります。
これはそのインデックス・ファイルが閉じられるまでディスクに記録されないからです。
したがって、なにかが途中で @code{mysqld} をキルしてもテーブルが大丈夫なようにするため、
@code{mysqld} を起動する前には、@code{myisamchk} をそれらのテーブルに対して実行すべきです。
As the key information can always be generated
from the data you should not lose anything by using @code{DELAY_KEY_WRITE}.
@end itemize

@node Benchmarks, Design, Tips, Performance
@section Using your own benchmarks

You should definately benchmark your application and database to find
out where the bottlenecks are.  By fixing it (or by replacing the
bottleneck with a 'dummy module') you can then easily identify the next
bottleneck (and so on).  Even if the overall performance for your
application is sufficient you should at least make a plan for each
bottleneck, and decide how to solve it if someday you really need the
extra performance.

For an example of portable benchmark programs look at the @strong{MySQL}
benchmark suite. @xref{MySQL Benchmarks, , @strong{MySQL} Benchmarks}. You
can take any program from this suite and modify it for your needs. By doing this,
you can try different solutions to your problem and test which is really the
fastest solution for you.

It is very common that some problems only occur when the system is very
heavily loaded. We have had many customers who contact us when they
have a (tested) system in production and have encountered load problems. In
every one of these cases so far it has been problems with basic design
(table scans are NOT good at high load) or OS/Library issues. Most of
this would be a @strong{LOT} easier to fix if the systems were not
already in production.

To avoid problems like this you should put some effort into benchmarking
your whole application under the worst possible load! You can use Sasha's
recent hack for this -
@uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql-bench-0.6.tar.gz, mysql-super-smack}.
As the name suggests, it can bring your system down to its knees if you ask it,
so make sure to use it only on your developement systems.

@node Design, Design Limitations, Benchmarks, Performance
@section Design choices

@code{MySQL} は、レコードのデータとインデックスを別のファイルに保存します。
他の多くの(ほとんど全て)データベースでは、同じファイルにデータとインデックスを
混在させて保存します。 我々は、最近のシステムには、@strong{MySQL} の選択の方が
良いと信じています。

Another way to store the row data is to keep the information for each
column in a separate area (examples are SDBM and Focus). This will cause a
performance hit for every query that accesses more than one column. Because
this degenerates so quickly when more than one column is accessed,
we believe that this model is not good for general purpose databases.

The more common case is that the index and data are stored together
(like in Oracle/Sybase et al). In this case you will find the row
information at the leaf page of the index. The good thing with this
layout is that it, in many cases, depending on how well the index is
cached, saves a disk read.  The bad things with this layout is:

@table @bullet
@item
Table scanning is much slower because you have to read through the indexes
to get at the data.
@item
You lose a lot of space as you must duplicate indexes from the nodes
(as you can't store the row in the nodes).
@item
Deletes will degenerate the table over time (as indexes in nodes are
usually not updated on delete).
@item
You can't use only the index table to retrieve data for a query.
@item
The index data is harder to cache.
@end table

@node Design Limitations, Portability, Design, Performance
@section MySQL design limitations/tradeoffs

Because @strong{MySQL} uses extremely fast table locking (multiple readers /
single writers) the biggest remaining problem is a mix of a steady stream of
inserts and slow selects on the same table.

We belive that for a huge number of systems the extremely fast
performance in other cases make this choice a win. This case is usually
also possible to solve by having multiple copies of the table, but it
takes more effort and hardware.

We are also working on some extensions to solve this problem for some
common application niches.

@node Portability, Internal use, Design Limitations, Performance
@section Portability

Because all SQL servers implement different parts of SQL, it takes work to
write portable SQL applications. For very simple selects/inserts it is
very easy but the more you need the harder it gets. If you want an
application that is fast with many databases it becomes even harder!

To make a complex application portable you need to choose a number of
SQL servers that it should work with.

You can use the @strong{MySQL} crash-me program/web-page
@uref{http://www.mysql.com/crash-me-choose.htmy} to find functions,
types and limits you can use with a selection of database
servers. Crash-me now tests far from everything possible but it
is still comprehensive with about 450 things tested.

For example, you shouldn't have column names longer than 18 characters
if you want to be able to use Informix or DB2.

Both the @strong{MySQL} benchmarks and crash-me programs are very
database-independent.  By taking a look at how we have handled this, you
can get a feeling of what you have to do to write your application
database-independent.  The benchmarks themselves can be found in the
@file{sql-bench} directory in the @strong{MySQL} source
distribution. They are written in Perl with DBI database interface
(which solves the access part of the problem).

See @uref{http://www.mysql.com/benchmark.html} the results from this
benchmark.

As you can see in these results all databases have some weak points. That
is, they have different design compromises that lead to different
behavior.

If you strive for database independence you need to get a good feeling
of each SQL server's bottlenecks. @strong{MySQL} is VERY fast in
retrieving and updating things, but will have a problem in mixing slow
readers/writers on the same table. Oracle on the other hand has a big
problem when you try to access rows that you have recently updated
(until they are flushed to disk). Transaction databases in general are
not very good at generating summary tables from log tables as in this
case row locking is almost useless.

To get your application @emph{really} database-independent you need to define
an easy extendable interface through which you manipulate your data. As
C++ is available on most systems, it makes sense to use a C++ classes
interface to the databases.

If you use some specific feature for some database (like the
@code{REPLACE} command in @strong{MySQL}), you should code a method for
the other SQL servers to implement the same feature (but slower).  With
@strong{MySQL} you can use the @code{/*!  */} syntax to add
@strong{MySQL} specific keywords to a query.  The code inside
@code{/**/} will be treated as a comment (ignored) by most other SQL
servers.

If REAL high performance is more important than exactness, like in some
web applications, a possibility is to create an application layer that
caches all results to give you even higher performance. By letting
old results 'expire' after a while you can keep the cache reasonably
fresh.  This is quite nice in case of extremely high load, in which case
you can dynamically increase the cache and set the expire timeout higher
until things get back to normal.

In this case the table creation information should contain information
of the initial size of the cache and how often the table should normally
be refreshed.

@node Internal use,  , Portability, Performance
@section What have we used MySQL for?

@strong{MySQL} の初期の開発期には、@strong{MySQL} は我々のもっとも大口の顧客に合うように
機能が作成されました。 彼らは、いくつかのスウェーデン最大手の小売り業者
のために、倉庫に入れている(商品)データを取り扱います。

我々は、すべての店から、全ボーナス・カード取扱高の、その週間まとめを得ます。
そして、その店のオーナにとって有益な情報、その店の広告キャンペーンが
お客にどの程度影響を及ぼすか、を提供することが、我々に求められています。

そのデータは、とても大きくて (約700万/月 回の取り扱い)、
我々はその顧客に提供する必要のあるデータを 4〜10年分、持っています。
我々は、カスタマーから、彼らがこのデータからできる新しいレポートに
”即時に”アクセスしたいという、要求を受けました。

我々はこれを、全ての月ごとの情報を圧縮した 'transaction' テーブルに
保存することで解決しました。
We have a set of simple macros (script) that
generates summary tables grouped by different criteria (product group,
customer id, store ...) from the transaction tables. 
そのレポートは Web ページで、これは小さな perl スクリプトで動的に
作成されます。 この perl script は Web Page を分析し、SQL 文を
実行し、結果を挿入します。
We would have used PHP or mod_perl instead but they were
not available at that time.

画像データのために、我々は簡単なツールを @code{C} でかきました。
これは SQL のクエリの結果を元に(結果にいくつか処理をして) GIF を提供します。
これも動的に perl スクリプト(@code{HTML} ファイルを分析する)から実行されます。

In most cases a new report can simply be done by copying an existing
script and modifying the SQL query in it.  In some cases we will need to
add more fields to an existing summary table or generate a new one, but
this is also quite simple as we keep all transactions tables on disk.
(Currently we have at least 50G of transactions tables and 200G of other
customer data).

We also let our customers access the summary tables directly with ODBC
so that the advanced users can themselves experiment with the data.

我々はこれらを  Sun Ultra SPARCstation (2x200 Mz) で扱っていますが、
なんの問題もありません。
We recently upgraded one of our servers to a 2
CPU 400 Mhz UltraSPARC and we are now planning to start handling
transactions on the product level, which would mean a ten-fold increase
of data. We think we can keep up with this by just adding more disk to
our systems.

We are also experimenting with Intel-Linux to be able to get more CPU
power cheaper.  現在、我々はバイナリ互換のデータベースフォーマットを持っており
(new in 3.23) 、我々はこれをアプリケーションのいくつかの部分に使用しはじめる事でしょう。

Our initial feelings are that Linux will perform much better on low to
medium load but Solaris will perform better when you start to get a
high load because of extreme disk IO, but we don't yet have anything
conclusive about this. After some discussion with a Linux Kernel
developer this might be a side effect of Linux giving so much resources
to the batch job that the interactive performance gets very low. This
makes the machine feel very slow and unresponsive while big batches are
going. Hopefully this will be better handled in future Linux Kernels.

@node MySQL Benchmarks, Tools, Performance, Top
@chapter @strong{MySQL} ベンチマークスイート

ここには @strong{MySQL} ベンチマークスイート(と @code{crash-me})の
技術上の解説が書かれるはずですが、まだ書かれていません。
現在、ベンチマークのコードと結果はソースの中の @file{sql-bench} ディレクトリにあります。
(もちろん Web ページ @uref{http://www.mysql.com/crash-me-choose.htmy} にも)

なんの SQL 実装のパフォーマンスが良いのか悪いのかを、どんなユーザーに対しても
示すのがベンチマークです。

Note that this benchmark is single threaded so it measures the minimum
time for the operations.

For example (run on the same NT 4.0 machine):

@multitable @columnfractions .6 .2 .2 
@strong{Reading 2000000 rows by index} @tab @strong{Seconds} @tab @strong{Seconds}
@item mysql             @tab 367 @tab 249
@item mysql_odbc       @tab 464
@item db2_odbc         @tab 1206
@item informix_odbc    @tab 121126
@item ms-sql_odbc      @tab 1634
@item oracle_odbc      @tab 20800
@item solid_odbc       @tab 877
@item sybase_odbc      @tab 17614
@end multitable

@multitable @columnfractions .6 .2 .2 
@strong{Inserting (350768) rows} @tab @strong{Seconds} @tab @strong{Seconds}
@item mysql            @tab 381 @tab 206
@item mysql_odbc       @tab 619
@item db2_odbc         @tab 3460
@item informix_odbc    @tab 2692
@item ms-sql_odbc      @tab 4012
@item oracle_odbc      @tab 11291
@item solid_odbc       @tab 1801
@item sybase_odbc      @tab 4802
@end multitable

In the above test @strong{MySQL} was run with a 8M index cache. 

Note that Oracle is not included because they asked to be removed. All
Oracle benchmarks has to be passed by Oracle! We believe that makes
Oracle benchmarks @strong{VERY} biased because the above bechmarks are
supposed to show what a standard installation can do for a single
client.

@code{crash-me} は、データベースがサポートする機能、能力、制限について、
実際にクエリを走らせて確認します。
例えば、以下のような事について調べます:

@itemize @bullet
@item
サポートしている項目の型はなにか
@item
サポートするインデックスの最大数は
@item
どのような関数があるのか
@item
受けれるクエリの大きさはどこまでか
@item
@code{VARCHAR} 型はどこまで大きくできるのか
@end itemize

@node Tools, Maintenance, MySQL Benchmarks, Top
@chapter @strong{MySQL} ユーティリティ

@menu
* Programs::                    実行ファイルが行なうことは?
* mysql::                       コマンドラインツール
* mysqladmin::                  Administering a @strong{MySQL} server
* mysqldump::                   Dumping the structure and data from @strong{MySQL} databases and tables
* mysqlimport::                 Importing data from text files
* mysqlshow::
* myisampack::                  The @strong{MySQL} compressed read-only table generator
@end menu

@cindex Environment variables
@node Programs, mysql, Tools, Tools
@section 様々な @strong{MySQL} プログラムの概要

サーバと通信する @code{mysqlclient} ライブラリを使用している全ての 
@strong{MySQL} クライアントは次の環境変数を使用します:

@tindex MYSQL_UNIX_PORT environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_UNIX_PORT
@tindex MYSQL_TCP_PORT environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_TCP_PORT
@tindex MYSQL_PWD environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_PWD
@tindex MYSQL_DEBUG environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_DEBUG
@multitable @columnfractions .25 .75
@item @strong{Name} @tab @strong{Description}
@item @code{MYSQL_UNIX_PORT} @tab デフォルトのソケット; @code{localhost} への接続に使用される
@item @code{MYSQL_TCP_PORT}  @tab デフォルトの TCP/IP ポート
@item @code{MYSQL_PWD} @tab デフォルトのパスワード
@item @code{MYSQL_DEBUG} @tab デバッグオプション
@item @code{TMPDIR} @tab 一時 tables/files が作成されるディレクトリ
@end multitable

@code{MYSQL_PWD} の使用は安全ではありません。
@xref{Connecting}.

@tindex MYSQL_HISTFILE environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_HISTFILE
@tindex HOME environment variable
@tindex Environment variable, HOME
@cindex History file
@cindex Command line history
@tindex .mysql_history file
@file{mysql} クライアントは、@code{MYSQL_HISTFILE} 環境変数に
指定されているファイルにコマンドラインの履歴を書き出します。
デフォルトの履歴ファイルは、 @file{$HOME/.mysql_history} で、@code{$HOME} は
 @code{HOME} 環境変数の値です。 @xref{Environment variables}.

全ての @strong{MySQL} プログラムは多くの様々なオプションを持ちます。種々
のオプションの完全な説明を得るにはスイッチ @code{--help} を使用してください。例
えば@code{mysql --help} を試してください。

オプションファイルで、全ての標準クライアントのデフォルトのオプションを
変更することが可能です。
@ref{Option files}.

@strong{MySQL} プログラムを以下に示します:

@table @code

@cindex @code{myisamchk}
@item myisamchk
@strong{MySQL} テーブルをチェック, 最適化そして修復します。
@code{myisamchk} には多くの機能があるので、一章割り当てて説明しています。
@xref{Maintenance}.

@cindex @code{make_binary_release}
@item make_binary_release
コンパイルされた @strong{MySQL} のバイナリリリースを作成します。これは他
の MySQL ユーザの利便のために、ftp で @code{ftp.tcx.se} の  @file{/pub/mysql/Incoming}
に送ることができます。

@cindex @code{msql2mysql}
@item msql2mysql
@code{mSQL} プログラムを @strong{MySQL} に変換するシェルスクリプト。全て
のケースで処理できるわけではありませんが、変換時に良いスタートを与えます。

@cindex Scripts
@cindex @code{mysql}
@item mysql
@code{mysql} は簡単な SQL シェル (GNU @code{readline} つき) です。これは対話的な使用や
非対話型問い合わせをサポートします。対話的に使用されると、ASCII テーブル
形式で結果が与えられます。フィルタとして使用されると、出力はタブで区切ら
れます(これは起動時のオプションで他のものに変更できます)。
あなたは以下のように簡単にスクリプトを実行できます:

@example
shell> mysql database < script.sql > output.tab
@end example

クライアントのメモリが十分でないことによる問題がある場合は、
@code{--quick} スイッチを使用してください! これは結果を取り出すのに 
 @code{mysql_store_result()} の代わりに @code{mysql_use_result()} を使用
するように @code{mysql} に強制させます。

@cindex @code{mysqlaccess}
@item mysqlaccess
ホスト, ユーザそしてデータベースの組合せで権限をチェックするためのスクリ
プト。

@cindex @code{mysqladmin}
@item mysqladmin
管理ユーティリティ。データベースの作成/破棄。reload (新しいユーザの読み
込み) と refresh (ディスクへのテーブルのフラッシュ, ログファイルの再オー
プン)。サーバのバージョンと処理と状態情報も与えます。
@xref{mysqladmin, , @code{mysqladmin}}.

@cindex @code{mysqlbug}
@item mysqlbug
@strong{MySQL} バグレポートスクリプト。
このスクリプトは @strong{MySQL} メーリングリストにバグレポートを出す際、
常に使用します。

@cindex @code{mysqld}
@item mysqld
SQL デーモン。これは常に実行されてます。

@cindex @code{mysqldump}
@item mysqldump
@strong{MySQL} データベースの SQL ステートメントまたはタブで区切られたテ
キストのファイルにダンプします。Igor Romanenko によって独創的にエンハン
スされたフリーウェア。
@xref{mysqldump, , @code{mysqldump}}.

@cindex @code{mysqlimport}
@item mysqlimport
一つまたは複数のテキストファイルをそれぞれのテーブルに読み込みます。@code{LOAD
DATA INFILE} でサポートされる全ての形式を使用できます。 @xref{mysqlimport, , @code{mysqlimport}}.

@cindex @code{mysqlshow}
@item mysqlshow
データベース, テーブル, 項目そしてインデックスについての情報を表示します。

@cindex @code{mysql_install_db}
@item mysql_install_db
@strong{MySQL} 承認テーブルをデフォルトの権限で作成します。これは通常、最
初の @strong{MySQL} リリースを新しいシステム上にインストールする時に一回
だけ実行されます。

@cindex @code{replace}
@item replace
@code{msql2mysql} で使用されるバイナリ。ファイル内または標準入力上の文字列を変
換するユーティリティプログラム。より長い文字列に最初に適合するため有限状
態マシンを使用します。文字列を交換するために使用できます。例えば、
@code{a} と @code{b} を与えられたファイル内で交換します:

@example
shell> replace a b b a -- file1 file2 ...
@end example

@cindex @code{safe_mysqld}

@item safe_mysqld
@code{mysqld} デーモンをいくつかの安全な機能で開始します。エラー時には再起動し、
実行時情報をログファイルへ記入します。
@end table

@cindex Scripts
@cindex @code{mysql}
@node mysql, mysqladmin, Programs, Tools
@section コマンドラインツール ( @code{mysql} )

@code{mysql} はシンプルな SQL shell です(GNU @code{readline} を持っています).
これは対話モードと、非対話モードを持っています。 対話モードで使用された場合、
クエリの結果は ASCII テーブルのフォーマットで与えられます。
非対話モードで使用された場合(例えばフィルターとして)、結果はタブ区切りの
フォーマットで返ります。
(出力フォーマットはコマンドラインのオプションで変更できます)
以下のようにしてスクリプトを実行できます:

@example
shell> mysql database < script.sql > output.tab
@end example

もしクライアントでメモリー不足の問題が出た場合、@code{--quick} オプションを
使用します! これは @code{mysql} に、結果セットを取得する際に、
@code{mysql_store_result()} ではなく @code{mysql_use_result()} を
使用させます。

@code{mysql} の使用はとても簡単です:
@code{mysql database} や @code{mysql --user=user_name --password=your_password d
atabase} のようにしてはじめます。
SQL 文を入力し、一文を @samp{;}, @samp{\g} or @samp{\G} で終え、
return/enter を押します。

@code{mysql} は以下のオプションをサポートします:

@table @code
@item -?, --help
help を表示して終了
@item -A, --no-auto-rehash
自動リハッシュをしない。 テーブルとフィールドの取得には 'rehash' を使用しなくては
なりません。 これは @code{mysql} の起動を速くします。
@item -B, --batch
結果をタブ区切り、1レコードは1行で出力します。 history ファイルは使用しません。
@item -C, --compress
サーバー・クライアント間の通信を圧縮します
@item -#, --debug[=...]
デバッグログ。 デフォルトは 'd:t:o,/tmp/mysql.trace'
@item -D, --database=.. 
使用するデータベース。 これは @code{my.cnf} ファイルが便利です
@item -e, --execute=...
コマンドを実行して終了。 (Output like with --batch)
@item -E, --vertical
垂直にレコードを出力します。 このオプションを指定していなくても、
SQL 文を @code{\G} で終了した場合、同じように垂直に出力します。
@item -f, --force
SQL エラーがおきたとしても、処理を続けます
@item -i, --ignore-space
関数名の後ろについたスペースを無視します
@item -h, --host=...
指定したホストに接続します
@item -H, --html
結果を HTML フォーマットで返します
@item -L, --skip-line-numbers
エラーの起きた行の番号を書きません。 これはエラーメッセージを含んだ結果を
比較する場合に便利です。
@item -n, --unbuffered
それぞれのクエリ毎にバッファをフラッシュします
@item -N, --skip-column-names
結果に、フィールド名を書き出しません。
@item -O, --set-variable var=option
変数に値をセットします。 @code{--help} lists variables
@item -o, --one-database
デフォルトのデータベースのみ更新します。 これは update ログファイルを
使用して更新する場合、他のデータベースの更新を避けたい時に便利です。
@item -p[password], --password[=...]
サーバーに接続する際のパスワード。 もしパスワードがコマンドラインに
指定されていなかった場合、tty 上でパスワードが問い合わされます。
@code{-p} を使用する場合、このオプションとパスワードの間には
スペースが不要だということに注意してください。
@item -P  --port=...
接続に使用する TCP/IP ポート番号
@item -q, --quick
結果をキャッシュせず、一レコードづつ出力します。
これはもし出力を中止した場合、サーバーを遅くします。
ヒストリファイルは使用しません。
@item -r, --raw
エスケープ処理をしないで値を書き出します。 @code{--batch} とともに使用されます
@item -s, --silent
静粛モード
@item -S  --socket=...
接続に使用する ソケットファイル
@item -t  --table
表の形式で出力します。 これは batch モード以外でのデフォルトです。
@item -T, --exit-info
Only used when debugging.  --exit-info=0 will print some usage information
one exit.
@item -u, --user=#
ログインユーザー名
@item -U, --safe-updates[=#], --i-am-a-dummy[=#]
キーを使用する @code{UPDATE} and @code{DELETE} のみを行います。
これは後述します。 このオプションをもし @code{my.cnf} に書いている場合は、
@code{--safe-updates=0} でこのオプションをリセットできます。
@item -v, --verbose
冗長出力。 (-v -v -v は表形式の出力を与える)
@item -V, --version
バージョンを表示して終了
@item -w, --wait
もし接続が落ちた場合、中断しないで、待って、再試行します。
@end table

もしコマンドラインで 'help' と打った場合、@code{mysql} はサポートする
コマンドを表示します:

@example
mysql> help

MySQL commands:
help    (\h)    Display this text
?       (\h)    Synonym for `help'
clear   (\c)    Clear command
connect (\r)    Reconnect to the server. Optional arguments are db and host
edit    (\e)    Edit command with $EDITOR
exit    (\q)    Exit mysql. Same as quit
go      (\g)    Send command to mysql server
ego     (\G)    Send command to mysql server; Display result vertically
print   (\p)    Print current command
quit    (\q)    Quit mysql
rehash  (\#)    Rebuild completion hash
source  (\.)    Execute a SQL script file. Takes a file name as an argument
status  (\s)    Get status information from the server
use     (\u)    Use another database. Takes database name as argument
@end example

@code{status} コマンドは、今使用している
接続とサーバーについての情報をいくつか表示します。
もし @code{--safe-updates} モードで使用している場合、 @code{status} は
あなたのクエリに影響する @code{mysql} 変数の値を表示します。

初心者に便利な起動オプション(@strong{MySQL} 3.23.11 で導入されました)は、
@code{--safe-mode} (あるいは @code{--i-am-a-dummy}) で、
これは @code{DELETE FROM table_name} を @code{WHERE} 節を忘れて
実行しようとした場合のためにあります。
このオプションが使用されると、 @code{mysql} は接続時に @strong{MySQL} サーバーに
以下のようなコマンドを送ります:

@example
SET SQL_SAFE_UPDATES=1,SQL_SELECT_LIMIT=#select_limit#,
    SQL_MAX_JOIN_SIZE=#max_join_size#"
@end example

ここで @code{#select_limit#} と @code{#max_join_size#} は変数で
これらは @code{mysql} コマンドからセット可能です。
@xref{SET OPTION, @code{SET}}.

この効果は:

@itemize bullet
@item
もし @code{WHERE} 節でキーを使用していなければ、@code{UPDATE} や @code{DELETE}
は許可されません。 しかし、 @code{LIMIT} を使用すれば @code{UPDATE/DELETE} を
強制実行できます:
@example
UPDATE table_name SET not_key_column=# WHERE not_key_column=# LIMIT 1;
@end example
@item
全ての多きな結果は自動的に @code{#select_limit#} レコードまでに抑えられます。
@item
評価に @code{#max_join_size} 以上の行を必要とするであろう @code{SELECT} は
中断されます。
@end itemize

@node mysqladmin, mysqldump, mysql, Tools
@section @strong{MySQL} サーバーの管理 ( @code{mysqladmin} )

管理オペレーションを実行するためのユーティリティ。シンタックスは: 

@example
shell> mysqladmin [OPTIONS] command [command-option] command ...
@end example

@code{mysqladmin --help} によって、オプションの一覧を手にいれることができます。

現在の @code{mysqladmin} は以下のコマンドをサポートします:

@multitable @columnfractions .3 .7
@item create databasename @tab データベースの作成
@item drop databasename  @tab データベースとテーブルの全削除。
@item extended-status @tab サーバーから拡張ステータスを取得。
@item flush-hosts @tab キャッシュされている全ホストをフラッシュ。
@item flush-logs @tab 全てのログをフラッシュ
@item flush-tables @tab 全てのテーブルをフラッシュ
@item flush-privileges @tab 許可テーブルの再読み込み (reload と同じ)
@item kill id,id,...  @tab mysql スレッドの kill.
@item password new-password @tab 古いパスワードを new-password に変更
@item ping @tab mysqld が生きているかチェック
@item processlist @tab 現在活動中の mysql スレッドを表示
@item reload @tab 許可テーブルの再読み込み
@item refresh @tab 全テーブルをフラッシュし、ログファイルを一度閉じて開きます。
@item shutdown @tab サーバーをダウンさせます。
@item slave-start @tab Start slave replication thread
@item slave-stop @tab Stop slave replication thread
@item status @tab サーバーから短いステータスを得ます。
@item variables @tab 変数の表示
@item version @tab サーバーからバージョンを得ます。
@end multitable

全てのコマンドは、ユニークなプレフィックスで省略可能です。
例えば:

@example
shell> mysqladmin proc stat
+----+-------+-----------+----+-------------+------+-------+------+
| Id | User  | Host      | db | Command     | Time | State | Info |
+----+-------+-----------+----+-------------+------+-------+------+
| 6  | monty | localhost |    | Processlist | 0    |       |      |
+----+-------+-----------+----+-------------+------+-------+------+
Uptime: 10077  Threads: 1  Questions: 9  Slow queries: 0  Opens: 6  Flush tables: 1  Open tables: 2  Memory in use: 1092K  Max memory used: 1116K
@end example

@code{mysqladmin status} コマンドの結果は、以下の項目を持ちます:

@multitable @columnfractions .3 .7
@item Uptime @tab @strong{MySQL} サーバーの起動秒数
@item Threads @tab 稼働中のスレッド数 (clients)
@item Questions @tab @code{mysqld} が開始してからのクライアントからのクエリ数
@item Slow queries @tab @code{long_query_time} 秒より時間のかかったクエリの数
@item Opens @tab @code{mysqld} が開いたテーブル数
@item Flush tables @tab @code{flush ...}, @code{refresh} and @code{reload} コマンドの実行回数
@item Open tables @tab 現在開かれているテーブルの数
@item Memory in use @tab mysqld のコードによって直接割り当てられたメモリ (only available when @strong{MySQL} is compiled with --with-debug)
@item Max memory used @tab mysqld のコードによって直接割り当てられる最大メモリー量 (only available when @strong{MySQL} is compiled with --with-debug)
@end multitable

If you do @code{myslqadmin shutdown} on a socket (in other words, on a
the computer where @code{mysqld} is running), @code{mysqladmin} will
wait until the @code{MySQL} @code{pid-file} is removed to ensure that
the @code{mysqld server} has stopped properly.

@node mysqldump, mysqlimport, mysqladmin, Tools
@section @strong{MySQL} データベースとテーブルから、構造とデータをダンプ ( @code{mysqldump} )

データベース、あるいは、
バックアップ、他のSQLサーバーへのデータを移動を目的としたデータのまとまり、
これらをダンプするためのユーティリティ。
ダンプは、テーブルの作成のための SQL 文を含みます。

@example
shell> mysqldump [OPTIONS] database [tables]
OR     mysqldump [OPTIONS] --databases [OPTIONS] DB1 [DB2 DB3...]
OR     mysqldump [OPTIONS] --all-databases [OPTIONS]
@end example

もしテーブルを指定せず、@code{--databases} や @code{--all-databases} を
使用しなかったなら、データベースの全てのテーブルがダンプされます。

@code{mysqldump --help} によって、オプションの一覧を手にいれることができます。

もし @code{mysqldump} を @code{--quick} や @code{--opt} なしで実行するならば、
@code{mysqldump} は結果を表示する前に、結果をメモリに全てロードすることに
注意してください。
これは大きなデータベースをダンプする際に問題になるでしょう。

@code{mysqldump} は以下のオプションをサポートします:

@table @code
@item --add-locks
テーブルのダンプの前に @code{LOCK TABLES} 文を追加し、
テーブルのダンプ後に @code{UNLOCK TABLE} 文を追加します。
( あとで @strong{MySQL} に挿入するときにこれは速くなります ).
@item --add-drop-table
テーブルの create 文の前に、@code{drop table} 文を追加します。
@item -A, --all-databases 
Dump all the databases. This will be same as @code{--databases} with all
databases selected.
@item -a, --all
Include all @strong{MySQL} specific create options.
@item --allow-keywords
キーワード(予約語) と同じ名前をもつフィールドの作成を許します。
これは、それぞれのフィールドの前に、テーブル名を付け足します。
@item -c, --complete-insert
完全な INSERT 文(フィールド名を書いた文) を使用します。
@item -C, --compress
もしサーバーとクライアントの双方が圧縮をサポートしているならば、
両者の間で行われる通信を全て圧縮します。
@item -B, --databases
To dump several databases. Note the difference in usage; In this case
no tables are given. All name arguments are regarded as databasenames.
@code{USE db_name;} will be included in the output before each new database.
@item --delayed
@code{INSERT DELAYED} コマンドを使用してレコードを INSERT します。
@item -e, --extended-insert
新しいマルチライン @code{INSERT} 構文を使用します。(これはあとで挿入する際、
よりコンパクトかつ速くなります。)
@item -#, --debug[=option_string]
Trace usage of the program (for debugging).
@item --help
Display a help message and exit.
@item --fields-terminated-by=...
@itemx --fields-enclosed-by=...
@itemx --fields-optionally-enclosed-by=...
@itemx --fields-escaped-by=...
@itemx --lines-terminated-by=...
これらのオプションは @code{-T} とともに使用され、
@code{LOAD DATA INFILE} と同様の意味をなします。
@xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.
@item -F, --flush-logs
ダンプする前に、 @strong{MySQL} サーバーのログファイルをフラッシュします。
@item -f, --force,
ダンプの途中で SQL エラーが発生しても、ダンプを続けます。
@item -h, --host=..
指定されたホストの @strong{MySQL} サーバーからダンプします。
デフォルトのホストは @code{localhost}.
@item -l, --lock-tables.
ダンプを開始するとき全てのテーブルをロックします。 The tables are locked with
@code{READ LOCAL} to allow concurrent inserts in the case of @code{MyISAM}
tables.
@item -n, --no-create-db
'CREATE DATABASE /*!32312 IF NOT EXISTS*/ db_name;' will not be put in the
output. The above line will be added otherwise, if --databases or
--all-databases option was given.
@item -t, --no-create-info
テーブルの作成情報( @code{CREATE TABLE} 文) を書き出しません。
@item -d, --no-data
テーブル内のレコードを書き出しません。
これはテーブルの構造だけを取り出したいときにとても便利です!
@item --opt
@code{--quick --add-drop-table --add-locks --extended-insert --lock-tables} と同じ.
@strong{MySQL} サーバーから読み出す時間を最短にしてくれます。
@item -pyour_pass, --password[=your_pass]
サーバーに接続する際のパスワードを与えます。
もし @samp{=your_pass} 部分を与えなかった場合は、
@code{mysqldump} はパスワードのプロンプトをだします。
@item -P port_num, --port=port_num
サーバーに接続する際に使用する TCP/IP ポート番号。
 (これは @code{localhost} 以外のホストへの接続に使用されます。
 @code{localhost} の場合は、Unix ソケットが使用されます。)
@item  -q, --quick
クエリをバッファにため込みません。stdout に直接出します。
@code{mysql_use_result()} をこれに使用しています。
@item -S /path/to/socket, --socket=/path/to/socket
@code{localhost} に接続する際のソケットファイルの指定 (デフォルトは /tmp/mysql.sock )
@item --tables
Overrides option --databases (-B).
@item  -T, --tab=path-to-some-directory
与えられたテーブル毎に、
SQL CREATE 文を含む @code{table_name.sql} ファイル、
データを含む @code{table_name.txt} ファイルを作成します。
@strong{NOTE}: 
これは @code{mysqld} デーモンが走っているマシン上で @code{mysqldump} を
実行する場合にだけ、動作します。
 @code{.txt} ファイルのフォーマットは、
 @code{--fields-xxx} と @code{--lines--xxx} オプションに従います。
@item -u user_name, --user=user_name
サーバーに接続する際の @strong{MySQL} ユーザー名。
デフォルトでは、Unix のログイン名になります。
@item -O var=option, --set-variable var=option
変数の値をセット。 可能な変数は後で示しします。
@item -v, --verbose
冗長モード。 プログラムが何を行っているかより表示します。
@item -V, --version
バージョンを示して終了。
@item -w, --where='where-condition'
選択されたレコードのみをダンプ: クオートは必須です!

@example
"--where=user='jimf'" "-wuserid>1" "-wuserid<1"
@end example
@item -O net_buffer_length=#, where # < 24M
When creating multi-row-insert statements (as with option
@code{--extended-insert} or @code{--opt}), @code{mysqldump} will create
rows up to @code{net_buffer_length} length. If you increase this
variable, you should also ensure that the @code{max_allowed_packet}
variable in the @strong{MySQL} server is bigger than the
@code{net_buffer_length}.
@end table

@code{mysqldump} の普通の使用はデータベースのバックアップでしょう。 @xref{Backup}.

@example
mysqldump --opt database > backup-file.sql
@end example

他の @strong{MySQL} サーバーへデータベースをコピーする場合にも便利です:

@example
mysqldump --opt database | mysql ---host=remote-host -C database
@end example

It is possible to dump several databases with one command:

@example
mysqldump --databases database1 [database2 database3...] > my_databases.sql
@end example

If all the databases are wanted, one can use:

@example
mysqldump --all-databases > all_databases.sql
@end example


@node mysqlimport, mysqlshow, mysqldump, Tools
@section テキストファイルからデータを取り込む ( @code{mysqlimport} )

@code{mysqlimport} は、@code{LOAD DATA INFILE} SQL 構文を、
コマンドラインインターフェースで提供します。
@code{mysqlimport} のオプションのほとんどが、
 @code{LOAD DATA INFILE} への同じオプションに対応します。
@xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.

@code{mysqlimport} の実行は以下のようにします:

@example
shell> mysqlimport [options] database textfile1 [textfile2....]
@end example

@code{mysqlimport} は、コマンドラインの引数に与えられたファイル名の拡張子を取り、
拡張子を取った後の名前を、ファイルの内容を取り込むテーブルの名前とします。
例えば、@file{patient.txt}, @file{patient.text}, @file{patient} という
ファイルは全て、@code{patient} とという名前のテーブルに取り込まれます。

@code{mysqlimport} は以下のオプションをサポートします:

@table @code
@item -c, --columns=... 
This option takes a comma separated list of field names as an argument.
The field list is passed to LOAD DATA INFILE MySQL sql command, which
mysqlimport calls MySQL to execute. For more information, please see
@code{LOAD DATA INFILE}. @xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.
@item -C, --compress
クライアントとサーバーの両方が圧縮をサポートしているなら、
クライアント・サーバー間でやり取りされる全ての情報を圧縮します。

@item -#, --debug[=option_string]
プログラムのトレース(デバッグ)

@item -d, --delete
テキストファイルを取り込む前にテーブルを空にします。

@item --fields-terminated-by=...
@itemx --fields-enclosed-by=...
@itemx --fields-optionally-enclosed-by=...
@itemx --fields-escaped-by=...
@itemx --lines-terminated-by=...
これらのオプションは、@code{LOAD DATA INFILE} の対応する文節と同じ意味になります。
@xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.

@item -f, --force
エラーを無視します。例えば、テキストファイルを取り込むテーブルがない場合、
残りのファイルの処理に移ります。 @code{--force} がなければ、
テーブルがなければ @code{mysqlimport} は終了します。

@item --help
ヘルプを表示して終了。

@item -h host_name, --host=host_name
名前を指定された @strong{MySQL} サーバーにデータを取り入れます。
デフォルトでは @code{localhost}.

@item -i, --ignore
@code{--replace} オプションの説明を見てください。

@item -l, --lock-tables
それぞれのテキストファイルを処理する前に、書き込まれる
@strong{全ての}テーブルをロックします。
これは確実に、すべてのテーブルをサーバ上で同期させます。

@item -L, --local
クライアントからの入力ファイルを読みます。
デフォルトでは、@code{localhost} に接続した場合、テキストファイルは
サーバー上にあると仮定されます。(@code{localhost} はデフォルト値)

@item -pyour_pass, --password[=your_pass]
サーバーに接続するときに使用するパスワード。
もし @samp{=your_pass} のところにパスワードを書かなければ、
@code{mysqlimport} はパスワードのためのプロンプトをだします。

@item -P port_num, --port=port_num
ホストに接続するための TCP/IP ポート番号。
(これは @code{localhost} を除くホストへの接続に使用します。
@code{localhost} へは、UNIX ソケットを使用します。)

@item -r, --replace
@code{--replace} と @code{--ignore} オプションは、
入力されているレコードのユニークキーの値が、
既に存在しているレコードのユニークキーの値と同じ場合、
その入力されているデータの取り扱いを決定します。
もし @code{--replace} が指定されているなら、
既にあるレコードは新しく読まれたレコードに置き換えられます。
もし @code{--ignore} が指定されているなら、
入力された物は無視されます。
どちらのオプションも指定していない場合、
キーの値が重なっているとエラーを発し、
テキストファイルの残りの部分は無視されます。

@item  -s, --silent
静粛モード。エラーだけ出力します。

@item -S /path/to/socket, --socket=/path/to/socket
@code{localhost} への接続時に使用するソケットファイルを指定します。

@item -u user_name, --user=user_name
サーバーの接続に使用する @strong{MySQL} ユーザー名の指定。
デフォルトは、Unix のログイン名。

@item -v, --verbose
冗長モード。プログラムがしている事について多く出力します。

@item -V, --version
バージョンを表示して終了。
@end table

Here follows a sample run of using @code{mysqlimport}:

@example
$ mysql --version
mysql  Ver 9.33 Distrib 3.22.25, for pc-linux-gnu (i686)
$ uname -a
Linux xxx.com 2.2.5-15 #1 Mon Apr 19 22:21:09 EDT 1999 i586 unknown
$ mysql -e 'CREATE TABLE imptest(id INT, n VARCHAR(30))' test
$ ed
a
100     Max Sydow
101     Count Dracula
.
w imptest.txt
32
q
$ od -c imptest.txt
0000000   1   0   0  \t   M   a   x       S   y   d   o   w  \n   1   0
0000020   1  \t   C   o   u   n   t       D   r   a   c   u   l   a  \n
0000040
$ mysqlimport --local test imptest.txt
test.imptest: Records: 2  Deleted: 0  Skipped: 0  Warnings: 0
$ mysql -e 'SELECT * FROM imptest' test
+------+---------------+
| id   | n             |
+------+---------------+
|  100 | Max Sydow     |
|  101 | Count Dracula |
+------+---------------+
@end example

@node mysqlshow, myisampack, mysqlimport, Tools
@section Showing databases, tables and columns (@code{mysqlshow})

@code{mysqlshow} can be used to quickly look at which databases exist,
their tables, and the table's columns.

With the @code{mysql} program you can get the same information with the
@code{SHOW} commands.  @xref{SHOW}.

@code{mysqlshow} is invoked like this:

@example
shell> mysqlshow [OPTIONS] [database [table [column]]]
@end example

@itemize @bullet
@item
If no database is given, all matching databases are shown.
@item
If no table is given, all matching tables in database are shown.
@item
If no column is given, all matching columns and column types in table
are shown.
@end itemize

Note that in newer @strong{MySQL} versions you only see those
database/tables/columns for which you have some privileges.

If the last argument contains a shell or SQL wildcard (@code{*}, @code{?},
@code{%} or @code{_}) then only what's matched by the wildcard is shown.
This may cause some confusion when you try to display the columns for a
table with a @code{_} as in this case @code{mysqlshow} only shows you
the table names that matches the pattern.  This is easily fixed by
adding an extra @code{%} last on the command line (as a separate
argument).

@cindex @code{myisampack}
@cindex @code{pack_isam}
@node myisampack,  , mysqlshow, Tools
@section @strong{MySQL} の圧縮された読み込み専用テーブルジェネレータ ( @code{myisampack} ・ @code{pack_isam} )

@code{myisampack} is used to compress MyISAM tables and @code{pack_isam} 
is used to compress ISAM tables. Because ISAM tables are deprecated, we
will only discuss @code{myisampack} here.

@code{myisampack} は、
1 @strong{MySQL} ライセンス以上または @strong{MySQL} サポートを注文した時に得
られる特別なユーテリティです。これらはバイナリだけの配布のため、
いくつかのプラットフォーム上でだけに有効です。

In the following we only talk about @code{myisampack}, but everything
is also true for @code{pack_isam}.

@code{myisampack} はテーブル内の各項目を別々に圧縮するように働きます。展開のため
の情報は、テーブルがオープンされた時にメモリに読まれます。これは、正確に1レコー
ドだけを展開する必要があるような、個々のレコードへのアクセス時にとても良
い性能を与えます。MSDOS 上の Stacker 使用時のように、ディスクブロックは
そんなに大きくありません。
通常、@code{myisampack} はデータファイルを 40〜70% にパックします。

@strong{MySQL} は圧縮されたテーブルでメモリマップ (@code{mmap()}) を使用します。
@code{mmap()} が働かない場合は、通常のファイルの読み書きを使用します。

現在 @code{myisampack} には2つの制限があります:
@itemize @bullet
@item
パック後、テーブルは読み込み専用になります。
@item
@code{myisampack} can also pack @code{BLOB} or @code{TEXT} columns. The
older @code{pack_isam} could not do this.
@end itemize

これらの制限の修正は TODO にありますが、優先度は低いです。

@code{myisampack} は以下のようにして起動します:

@example
shell> myisampack [options] filename ...
@end example

それぞれのファイル名はインデックスファイル(@file{.MYI})の名前です。
もしデータディレクトリにカレントディレクトリを移動していないなら、
ファイルのパスを指定しなくてはなりません。@file{.MYI} 拡張子は
省略することが可能です。

@code{myisampack} は以下のオプションをサポートします:

@table @code
@item -b, --backup
@code{tbl_name.OLD} としてバックアップを作成します.

@item -#, --debug=debug_options
デバック出力。@code{debug_options} は @code{'d:t:o,filename'}.

@item -f, --force
一時ファイルが存在していようが、サイズが大きくなろうが、強制的にテーブルを
パックします。
@code{myisampack} はテーブルを圧縮している間、
一時ファイルを @file{tbl_name.TMD} という名前で作成します。
もし @code{myisampack} を途中で kill した場合、 @file{.TMD} ファイルが消されて
いない事があります。通常、@code{myisampack} は @file{tbl_name.TMD} ファイルが
既に存在する場合はエラーで終了します。 @code{--force} を使用すると、
@code{myisampack} はそのような場合でもテーブルをパックします。

@item -?, --help
ヘルプメッセージを出力して終了。

@item -j big_tbl_name, --join=big_tbl_name
全てのテーブルをコマンドラインで指定した @code{big_tbl_name} 一つに
まとめます。結合される全てのテーブル定義は同じでなければなりません
(同じ項目名、同じ項目型、同じインデックス、等)

@item -p #, --packlength=#
Specify the record length storage size, in bytes.  The value should be 1, 2
or 3.  (@code{myisampack} stores all rows with length pointers of 1, 2 or 3
bytes.  In most normal cases, @code{myisampack} can determine the right length
value before it begins packing the file, but it may notice during the packing
process that it could have used a shorter length. In this case,
@code{myisampack} will print a note that the next time you pack the same file,
you could use a shorter record length.)

@item -s, --silent
Silent mode.  Write output only when errors occur.

@item -t, --test
Don't pack table, only test packing it.

@item -T dir_name, --tmp_dir=dir_name
Use the named directory as the location in which to write the temporary table.

@item -v, --verbose
Verbose mode.  Write info about progress and packing result.

@item -V, --version
Display version information and exit.

@item -w, --wait
Wait and retry if table is in use.
If the @code{mysqld} server was invoked with the @code{--skip-locking}
option, it is not a good idea to invoke @code{myisampack} if the table might
be updated during the packing process.
@end table

The sequence of commands shown below illustrates a typical table compression
session:

@example
shell> ls -l station.*
-rw-rw-r--   1 monty    my         994128 Apr 17 19:00 station.ISD
-rw-rw-r--   1 monty    my          53248 Apr 17 19:00 station.ISM
-rw-rw-r--   1 monty    my         994128 Apr 17 19:00 station.MYD
-rw-rw-r--   1 monty    my          53248 Apr 17 19:00 station.MYI
-rw-rw-r--   1 monty    my           5767 Apr 17 19:00 station.frm

shell> myisamchk -dvv station

MyISAM file:     station
Isam-version:  2
Creation time: 1996-03-13 10:08:58
Recover time:  1997-02-02  3:06:43
Data records:              1192  Deleted blocks:              0
Datafile: Parts:           1192  Deleted data:                0
Datafile pointer (bytes):     2  Keyfile pointer (bytes):     2
Max datafile length:   54657023  Max keyfile length:   33554431
Recordlength:               834
Record format: Fixed length

table description:
Key Start Len Index   Type                       Root  Blocksize    Rec/key
1   2     4   unique  unsigned long              1024       1024          1
2   32    30  multip. text                      10240       1024          1

Field Start Length Type
1     1     1
2     2     4
3     6     4
4     10    1
5     11    20
6     31    1
7     32    30
8     62    35
9     97    35
10    132   35
11    167   4
12    171   16
13    187   35
14    222   4
15    226   16
16    242   20
17    262   20
18    282   20
19    302   30
20    332   4
21    336   4
22    340   1
23    341   8
24    349   8
25    357   8
26    365   2
27    367   2
28    369   4
29    373   4
30    377   1
31    378   2
32    380   8
33    388   4
34    392   4
35    396   4
36    400   4
37    404   1
38    405   4
39    409   4
40    413   4
41    417   4
42    421   4
43    425   4
44    429   20
45    449   30
46    479   1
47    480   1
48    481   79
49    560   79
50    639   79
51    718   79
52    797   8
53    805   1
54    806   1
55    807   20
56    827   4
57    831   4

shell> myisampack station.MYI
Compressing station.MYI: (1192 records)
- Calculating statistics

normal:     20  empty-space:      16  empty-zero:        12  empty-fill:  11
pre-space:   0  end-space:        12  table-lookups:      5  zero:         7
Original trees:  57  After join: 17
- Compressing file
87.14%

shell> ls -l station.*
-rw-rw-r--   1 monty    my         127874 Apr 17 19:00 station.ISD
-rw-rw-r--   1 monty    my          55296 Apr 17 19:04 station.ISM
-rw-rw-r--   1 monty    my         127874 Apr 17 19:00 station.MYD
-rw-rw-r--   1 monty    my          55296 Apr 17 19:04 station.MYI
-rw-rw-r--   1 monty    my           5767 Apr 17 19:00 station.frm

shell> myisamchk -dvv station

MyISAM file:     station
Isam-version:  2
Creation time: 1996-03-13 10:08:58
Recover time:  1997-04-17 19:04:26
Data records:              1192  Deleted blocks:              0
Datafile: Parts:           1192  Deleted data:                0
Datafilepointer (bytes):      3  Keyfile pointer (bytes):     1
Max datafile length:   16777215  Max keyfile length:     131071
Recordlength:               834
Record format: Compressed

table description:
Key Start Len Index   Type                       Root  Blocksize    Rec/key
1   2     4   unique  unsigned long             10240       1024          1
2   32    30  multip. text                      54272       1024          1

Field Start Length Type                         Huff tree  Bits
1     1     1      constant                             1     0
2     2     4      zerofill(1)                          2     9
3     6     4      no zeros, zerofill(1)                2     9
4     10    1                                           3     9
5     11    20     table-lookup                         4     0
6     31    1                                           3     9
7     32    30     no endspace, not_always              5     9
8     62    35     no endspace, not_always, no empty    6     9
9     97    35     no empty                             7     9
10    132   35     no endspace, not_always, no empty    6     9
11    167   4      zerofill(1)                          2     9
12    171   16     no endspace, not_always, no empty    5     9
13    187   35     no endspace, not_always, no empty    6     9
14    222   4      zerofill(1)                          2     9
15    226   16     no endspace, not_always, no empty    5     9
16    242   20     no endspace, not_always              8     9
17    262   20     no endspace, no empty                8     9
18    282   20     no endspace, no empty                5     9
19    302   30     no endspace, no empty                6     9
20    332   4      always zero                          2     9
21    336   4      always zero                          2     9
22    340   1                                           3     9
23    341   8      table-lookup                         9     0
24    349   8      table-lookup                        10     0
25    357   8      always zero                          2     9
26    365   2                                           2     9
27    367   2      no zeros, zerofill(1)                2     9
28    369   4      no zeros, zerofill(1)                2     9
29    373   4      table-lookup                        11     0
30    377   1                                           3     9
31    378   2      no zeros, zerofill(1)                2     9
32    380   8      no zeros                             2     9
33    388   4      always zero                          2     9
34    392   4      table-lookup                        12     0
35    396   4      no zeros, zerofill(1)               13     9
36    400   4      no zeros, zerofill(1)                2     9
37    404   1                                           2     9
38    405   4      no zeros                             2     9
39    409   4      always zero                          2     9
40    413   4      no zeros                             2     9
41    417   4      always zero                          2     9
42    421   4      no zeros                             2     9
43    425   4      always zero                          2     9
44    429   20     no empty                             3     9
45    449   30     no empty                             3     9
46    479   1                                          14     4
47    480   1                                          14     4
48    481   79     no endspace, no empty               15     9
49    560   79     no empty                             2     9
50    639   79     no empty                             2     9
51    718   79     no endspace                         16     9
52    797   8      no empty                             2     9
53    805   1                                          17     1
54    806   1                                           3     9
55    807   20     no empty                             3     9
56    827   4      no zeros, zerofill(2)                2     9
57    831   4      no zeros, zerofill(1)                2     9
@end example

The information printed by @code{myisampack} is described below:

@table @code
@item normal
The number of columns for which no extra packing is used.

@item empty-space
The number of columns containing
values that are only spaces; these will occupy 1 bit.

@item empty-zero
The number of columns containing
values that are only binary 0's; these will occupy 1 bit.

@item empty-fill
The number of integer columns that don't occupy the full byte range of their
type; these are changed to a smaller type (for example, an @code{INTEGER}
column may be changed to @code{MEDIUMINT}).

@item pre-space
The number of decimal columns that are stored with leading space. In this
case, each value will contain a count for the number of leading spaces.

@item end-space
The number of columns that have a lot of trailing space.  In this case, each
value will contain a count for the number of trailing spaces.

@item table-lookup
The column had only a small number of different values, and that were
converted to an @code{ENUM} before Huffman compression.

@item zero
The number of columns for which all values are zero.

@item Original trees
The initial number of Huffman trees.

@item After join
The number of distinct Huffman trees left after joining
trees to save some header space.
@end table

After a table has been compressed, @code{myisamchk -dvv} prints additional
information about each field:

@table @code
@item Type
The field type may contain the following descriptors:

@table @code
@item constant
All rows have the same value.

@item no endspace
Don't store endspace.

@item no endspace, not_always
Don't store endspace and don't do end space compression for all values.

@item no endspace, no empty
Don't store endspace. Don't store empty values.

@item table-lookup
The column was converted to an @code{ENUM}.

@item zerofill(n)
The most significant @code{n} bytes in the value are always 0 and are not
stored.

@item no zeros
Don't store zeros.

@item always zero
0 values are stored in 1 bit.
@end table

@item Huff tree
The Huffman tree associated with the field.

@item Bits
The number of bits used in the Huffman tree.
@end table

After you have run @code{pack_isam}/@code{myisampack} you must run
@code{isamchk}/@code{myisamchk} to recreate the index.  At this time you
can also sort the index blocks and create statistics that is needed for
the @strong{MySQL} optimizer to work more efficiently.

@example
myisamchk -rq --analyze --sort-index table_name.MYI
isamchk   -rq --analyze --sort-index table_name.ISM
@end example

After you have installed the packed table into the @strong{MySQL} database
directory you should do @code{mysqladmin flush-tables} to force @code{mysqld}
to start using the new table.

@node Maintenance, Adding functions, Tools, Top
@chapter Maintaining a @strong{MySQL} installation

@menu
* Table maintenance::           Using @code{myisamchk} for table maintenance and crash recovery
* Maintenance regimen::         Setting up a table maintenance regimen
* Table-info::                  Getting information about a table
* Crash recovery::              Using @code{myisamchk} for crash recovery
* Log files::                   Log file maintenance
@end menu

@node Table maintenance, Maintenance regimen, Maintenance, Maintenance
@section テーブルのメンテナンス、クラッシュからの修復のための @code{myisamchk} 使用

Starting with @strong{MySQL} 3.23.13, you can check tables MyISAM with the
@code{CHECK TABLE} command. @xref{CHECK TABLE}.  You can repair tables
with the @code{REPAIR TABLE} command. @xref{REPAIR TABLE}.

MyISAM テーブル (@code{.MYI} and @code{.MYD}) の検査・修復には @code{myisamchk} を
使用します。
ISAM テーブル (@code{.ISM} and @code{.ISD}) の検査・修復には @code{isamchk} を
使用します。
@xref{Table types}.

以下の文は @code{myisamchk} について述べていますが、@code{isamchk} にもすべて
当てはまります。

@code{myisamchk} ユーティリティは、データベースのテーブルの情報を得たり、
チェックしたり、テーブルの修復や最適化に使用します。
以下のセクションでは、 @code{myisamchk} の起動方法(オプションの説明も含む)、
テーブルの保守スケジュールのたて方、
@code{myisamchk} の色々な機能の使い方を述べます。

もし @code{mysqld} を @code{--skip-locking} で走らせているなら、
(これは Linux など、いくつかのシステムでデフォルトです)、
@code{mysqld} があるテーブルを使用しているとき、あなたは同じテーブルに対して
 @code{myisamchk} で確実に検査できません。もし @code{myisamchk} 中に、
だれも @code{mysqld} を通してそのテーブルをアクセスしないのが確実なら、
テーブルを検査する前に @code{mysqladmin flush-tables} を行うべきです。
そうでない場合、テーブルの検査中は @code{mysqld} を落とすべきです。
もし @code{mysqld} がテーブルを更新中に @code{myisamchk} を実行した場合、
テーブルが変更された旨のワーニングがでるでしょう。

もし @code{--skip-locking} を使用していないなら、いつでも @code{myisamchk} は
使用できます。これを実行している間、全てのテーブルを更新するクライアントは
@code{myisamchk} が準備できるまで待ちます。

もし @code{myisamchk} をテーブルの修復、最適化に使用するなら、その最中に、
@code{mysqld} がそのテーブルを絶対に使用しないようにしなければ
なりません。これは @code{--skip-locking} を使用している場合に起こりえます。
もし @code{mysqld} をダウンさせていないなら、最低 @code{myisamchk} 実行前に、
 @code{mysqladmin flush-tables} を実行すべきです。

テーブルの修復と最適化のために、ほとんどの場合、 @code{OPTIMIZE TABLES} 
コマンドが使用できます。しかしこれは @code{myisamchk} に比べて、
遅くて確実でもありません。(fatal error発生時の場合)。これは
その反面、使用方法が簡単でテーブルのフラッシュを気にかける必要がありません。
@xref{OPTIMIZE TABLE, , @code{OPTIMIZE TABLE}}.

@menu
* myisamchk syntax::              @code{myisamchk} 起動構文
* myisamchk memory::              @code{myisamchk} メモリ使用
@end menu

@node myisamchk syntax, myisamchk memory, Table maintenance, Table maintenance
@section @code{myisamchk} 起動構文

@code{myisamchk} は以下のようにして起動します:

@example
shell> myisamchk [options] tbl_name
@end example

@code{options} に、あなたが @code{myisamchk} にさせたいことを指定します。
その説明は後述します。(@code{myisamchk --help} と実行すれば、オプションの一覧が取れます)。
オプションがなければ、 @code{myisamchk} は単にテーブルを検査するだけです。
より多くの情報を得たい、あるいは、 @code{myisamchk} に誤り訂正の行動を取らせる事については、後述します。

@code{tbl_name} は検査したいテーブル名です。
もしどこか違うディレクトリにあるデータベースに対して @code{myisamchk} を走らせたいなら、
 @code{myisamchk} にはファイルがどこにあるかわからないので、
ファイルのパスを指定しなければなりません。
実際、 @code{myisamchk} はあなたが使用しているファイルがデータベースのディレクトリにあるかどうかは考慮しません;
ほかの場所にデータベーステーブルのファイルをコピーし、そのコピーしたファイルに対して
回復操作を実行することができます。

@code{myisamchk} コマンドラインには、複数のテーブル名が指定できます。
また、インデックスファイル名(@file{.MYI} 接尾語のついたファイル)も指定でき、
さらに @file{*.MYI} とすれば、ディレクトリ内の全てのテーブルが指定できます。
例えば、現在のカレントディレクトリがデーターベースディレクトリならば、
そのディレクトリ内の全てのテーブルは、以下のようにして検査できます:

@example
shell> myisamchk *.MYI
@end example

データベースディレクトリに入っていない場合、
パスを指定することにより全てのテーブルが検査できます:

@example
shell> myisamchk /path/to/database_dir/*.MYI
@end example

@strong{MySQL} データディレクトリのパスにワイルドカードを使用することにより、
データベースの全てのテーブルも検査できます:

@example
shell> myisamchk /path/to/datadir/*/*.MYI
@end example

@code{myisamchk} は以下のオプションを持ちます:

@table @code
@item -a, --analyze	
キーの分布(配置)を分析します。
これは @strong{MySQL} のいくつかの結合を速くします。

@item -#, --debug=debug_options
デバッグログの出力。
@code{debug_options} はよく @code{'d:t:o,filename'} とされます。

@item -d, --description
テーブルに関するいくらかの情報を表示します

@item -e, --extend-check
テーブルを非常に徹底的に検査します。
極端な場合にだけで必要とされます。
通常 @code{myisamchk} は、このオプションなしで全てのエラーを見つけるはずです。

@item -f, --force
古い一時的なファイルを上書きします。
@code{myisamchk} を @code{-r} なしで走らせてテーブルを検査しているときに、
@code{-f} を使用するならば、
@code{myisamchk} はチャックでエラーが出たテーブルに対して、
自動的に @code{-r} を伴って、検査を再開します。

@item --help
ヘルプを表示して終了。

@item -i, --information
検査されたテーブルの統計情報を表示。

@item -k #, --keys-used=#
@code{-r} と共に使用します。
NISAM テーブルハンドラーに最初の @code{#} インデックスだけを更新するように指示します。
If you are using MyISAM tells which keys to use, where each
binary bit stands for one key (First key is bit 0).
これはインサートを速くします!
非アクティブになったインデックスは、@code{myisamchk -r} を使用すれば再びアクティブになります。

@item -l, --no-symlinks
修復時にシンボリックリンクを追いません。
通常、@code{myisamchk} はシンボリックリンクが指し示すテーブルも修復します。

@item -q, --quick
@code{-r} と共に使用され、修復を早く行います。
通常、オリジナルのデータファイルは検査されません;
二回 @code{-q} を指定すると、強制的にオリジナルのデータファイルも使用します。

@item -r, --recover
修復モード。
Can fix almost anything except unique keys that aren't unique
(which is a extremely unlikely error with ISAM/MyISAM tables).
If you want to recover a table, this is the option to try first. Only if
myisamchk reports that the table can't be recovered by @code{-r}, you
should then try @code{-o}.  (Note that in the unlikely case that @code{-r}
fails, the data file is still intact).

@item -o, --safe-recover
修復モード。
古い修復方法を使用します (reads through all rows in order and updates
all index trees based on the found rows);
これは @code{-r} よりも遅いですが、 @code{-r} が扱えないものも扱えます。
Normally one should always first repair with
@code{-r} and only if this fails use @code{-o}.

@item -O var=option, --set-variable var=option
変数に値を入れます。可能な変数は後述します。

@item -s, --silent
静粛モード。
エラーのみを出力します。
二度 @code{-s} を指定すると(@code{-ss})、@code{myisamchk} は
ほとんど出力をしなくなります。

@item -S, --sort-index
インデックスブロックのソート。
これは、アプリケーションでの ``read-next'' を速くします。

@item -R index_num, --sort-records=index_num
インデックスに従ってソート。
これはあなたのデータをよりよく配置し、このインデックスへの
 @code{SELECT}, @code{ORDER BY} オペレーションを速くします。
(この操作の最初のソートは非常に遅くなるかもしれません!)
テーブルのインデックスの番号をみつけるには @code{SHOW INDEX} を使用しますが、
これは @code{myisamchk} がテーブルのインデックスを見つけるのと同じ順序で行います。
インデックス番号は 1 から始まります。

@item -u, --unpack
@code{pack_isam} でパックされたテーブルをアンパックします。

@item -U, --update-status
Store in the @file{.MYI} file when the table was checked and if the table was
crashed.  This should be used to get full benefit of the @code{--fast}
option, but you shouldn't use this if option if the @code{mysqld} server is
using the table and you are running @code{mysqld} with
@code{--skip-locking}.

@item -v, --verbose
冗長モード。より多く情報を出力します。
@code{-d} と @code{-e} オプションと共に使用できます。
@code{-v} を複数指定すると(@code{-vv}, @code{-vvv})、もっと出力が多くなります!

@item -V, --version
@code{myisamchk} バージョンを表示して終了。

@item -w, --wait
テーブルがロックされていたら待ちます。
@end table

@code{--set-variable} (@code{-O}) オプションで可能な変数:

@example
key_buffer_size       current value: 16776192
read_buffer_size      current value: 262136
write_buffer_size     current value: 262136
sort_buffer_size      current value: 2097144
sort_key_blocks       current value: 16
decode_bits           current value: 9
@end example

@code{key_buffer_size} is only used when you check the table with @code{-e} or
repair it with @code{-o}.
@code{sort_buffer_size} is used when you repair the table with @code{-r}.

If you want a faster repair, set the above variables to about 1/4 of your
available memory.  You can set both variables to big values as only one
of the above buffers will be used at at time.

@node myisamchk memory, , myisamchk syntax, Table maintenance
@section @code{myisamchk} メモリ使用

@code{myisamchk} を走らす上でメモリーの配分は重要です。
@code{myisamchk} は @code{-O} オプションで定義した以上のメモリは使用しません。
とても大きなファイルのたいして @code{myisamchk} をかけたいなら、
メモリーをどれくらい使用するかを最初に決めなくてはなりません。
デフォルトは固定で約 3M だけを使用します。大きな値を使用することで、
@code{myisamchk} をより速く動作できます。
例えば、32MBytesのRAMがあるなら、以下のように指定できます
(他のオプションも指定して):

@example
shell> myisamchk -O sort=16M -O key=16M -O read=1M -O write=1M ...
@end example

@code{-O sort=16M} の使用は多くの場合おそらく十分でしょう。

しかし、@code{myisamchk} は @code{TMPDIR} 内に一時ファイルを使用します。
@code{TMPDIR} がメモリファイルシステムを指している場合は、簡単に out of
memory エラーを得るでしょう。
If this happens, set @code{TMPDIR} to point at some directory
with more space and restart @code{myisamchk}


@node Maintenance regimen, Table-info, Table maintenance, Maintenance
@section テーブルの保守体制の設定

問題が発生するまで待つより、定期的にテーブルを検査する方がよりよい考えです。
保守目的には、@code{myisamchk -s} でテーブルを検査するのがよいでしょう。
@code{-s} オプションはサイレントモードなので、エラーが起きた場合にだけメッセージを出力します。

@tindex .pid (process ID) file
サーバーを開始するときにテーブルを検査するのもよい考えです。
例えば、更新最中にマシンがリブートされたなら、全てのテーブルに関して
その影響がないか検査する必要があります。(これは``expected crashed table''です)
リブート後にもし古い @file{.pid} ファイル(プロセスID) があるならば、
24時間以内に変更されたテーブルに対して @code{myisamchk} を走らせて検査させるように、
@code{safe_mysqld} にテストを追加しても構いません。
(@file{.pid} ファイルは @code{mysqld} 起動時に作られ、通常修了時に消されます。
スタート時に @file{.pid} ファイルが存在するなら @code{mysqld} が異常終了したことを示します。)

良いテストは、@file{.pid} ファイルの作成時間以降に変更された
全てのテーブルを検査するテストです。

通常のシステム運用中にもテーブルを検査すべきです。
TcX では、週に一度、 @code{cron} を使用して重要なテーブルを検査しています。
@file{crontab} ファイルには以下のように記述します:

@example
35 0 * * 0 /path/to/myisamchk -s /path/to/datadir/*/*.MYI
@end example

これは壊れたテーブルの情報を出力しますので、必要とあらば検査、修復が行えるわけです。

予想外の事故で壊れたテーブル(ハードウェアのトラブルが原因で崩壊)を除き、
2,3年間、テーブルは壊れたことはありません(これは本当に本当です)。
ので、一週間に一度のチェックでも十分です。

24時間以内に変更された全てのテーブルに対して、
@code{myisamchk -s} を毎晩実行する事を勧めます。
そうすれば、あなたは我々と同じぐらいに @strong{MySQL} を
信頼することになります。


@node Table-info, Crash recovery, Maintenance regimen, Maintenance
@section テーブル情報取得

テーブルから詳細/統計を得るためには、次の方法を使用します。後でさらに詳細な情
報をいくつか説明します。

@table @code
@item myisamchk -d tbl_name
@code{myisamchk} を ``describe mode'' で実行し、テーブルの説明記述を作ります。
@code{--skip-locking} を指定して @strong{MySQL} サーバーを起動した場合、
@code{myisamchk} は myisamchk 実行中に更新されたテーブルについてエラーを報告します.
しかし @code{myisamchk} は describe mode ではテーブルを変えないので、
データを破壊する危険性はありません。

@item myisamchk -d -v tbl_name
@code{myisamchk} がしていることに関する、より多くの情報を作り出すには、
@code{-v} をつけて冗長モードで走らせるようにします。

@item myisamchk -eis tbl_name
テーブルから最も重要な情報だけを示します。
テーブル全体を読まなければならないので、遅いです。

@item myisamchk -eiv tbl_name
@code{-eis} と似ているが、何を行っているかを表示します。
@end table

@code{myisamchk -d} 出力の例:
@example
ISAM file:     company.MYI
Data records:           1403698  Deleted blocks:         0
Recordlength:               226
Record format: Fixed length

table description:
Key Start Len Index   Type
1   2     8   unique  double
2   15    10  multip. text packed stripped
3   219   8   multip. double
4   63    10  multip. text packed stripped
5   167   2   multip. unsigned short
6   177   4   multip. unsigned long
7   155   4   multip. text
8   138   4   multip. unsigned long
9   177   4   multip. unsigned long
    193   1           text
@end example


@code{myisamchk -d -v} 出力の例:
@example
ISAM file:     company.MYI
Isam-version:  2
Creation time: 1996-08-28 11:44:22
Recover time:  1997-01-12 18:35:29
Data records:           1403698  Deleted blocks:              0
Datafile: Parts:        1403698  Deleted data:                0
Datafilepointer (bytes):      3  Keyfile pointer (bytes):     3
Max datafile length: 3791650815  Max keyfile length: 4294967294
Recordlength:               226
Record format: Fixed length

table description:
Key Start Len Index   Type                      Root Blocksize Rec/key
1   2     8   unique  double                15845376      1024       1
2   15    10  multip. text packed stripped  25062400      1024       2
3   219   8   multip. double                40907776      1024      73
4   63    10  multip. text packed stripped  48097280      1024       5
5   167   2   multip. unsigned short        55200768      1024    4840
6   177   4   multip. unsigned long         65145856      1024    1346
7   155   4   multip. text                  75090944      1024    4995
8   138   4   multip. unsigned long         85036032      1024      87
9   177   4   multip. unsigned long         96481280      1024     178
    193   1           text
@end example


@code{myisamchk -eis} 出力の例:
@example
Checking ISAM file: company.MYI
Key:  1:  Keyblocks used:  97%  Packed:    0%  Max levels:  4
Key:  2:  Keyblocks used:  98%  Packed:   50%  Max levels:  4
Key:  3:  Keyblocks used:  97%  Packed:    0%  Max levels:  4
Key:  4:  Keyblocks used:  99%  Packed:   60%  Max levels:  3
Key:  5:  Keyblocks used:  99%  Packed:    0%  Max levels:  3
Key:  6:  Keyblocks used:  99%  Packed:    0%  Max levels:  3
Key:  7:  Keyblocks used:  99%  Packed:    0%  Max levels:  3
Key:  8:  Keyblocks used:  99%  Packed:    0%  Max levels:  3
Key:  9:  Keyblocks used:  98%  Packed:    0%  Max levels:  4
Total:    Keyblocks used:  98%  Packed:   17%

Records:          1403698    M.recordlength:     226   Packed:             0%
Recordspace used:     100%   Empty space:          0%  Blocks/Record:   1.00
Recordblocks:     1403698    Deleteblocks:         0
Recorddata:     317235748    Deleted data:         0
Lost space:             0    Linkdata:             0

User time 1626.51, System time 232.36
Maximum resident set size 0, Integral resident set size 0
Non physical pagefaults 0, Physical pagefaults 627, Swaps 0
Blocks in 0 out 0, Messages in 0 out 0, Signals 0
Voluntary context switches 639, Involuntary context switches 28966
@end example

@code{myisamchk -eiv} 出力の例:
@example
Checking ISAM file: company.MYI
Data records: 1403698   Deleted blocks:       0
- check file-size
- check delete-chain
index  1:
index  2:
index  3:
index  4:
index  5:
index  6:
index  7:
index  8:
index  9:
No recordlinks
- check index reference
- check data record references index: 1
Key:  1:  Keyblocks used:  97%  Packed:    0%  Max levels:  4
- check data record references index: 2
Key:  2:  Keyblocks used:  98%  Packed:   50%  Max levels:  4
- check data record references index: 3
Key:  3:  Keyblocks used:  97%  Packed:    0%  Max levels:  4
- check data record references index: 4
Key:  4:  Keyblocks used:  99%  Packed:   60%  Max levels:  3
- check data record references index: 5
Key:  5:  Keyblocks used:  99%  Packed:    0%  Max levels:  3
- check data record references index: 6
Key:  6:  Keyblocks used:  99%  Packed:    0%  Max levels:  3
- check data record references index: 7
Key:  7:  Keyblocks used:  99%  Packed:    0%  Max levels:  3
- check data record references index: 8
Key:  8:  Keyblocks used:  99%  Packed:    0%  Max levels:  3
- check data record references index: 9
Key:  9:  Keyblocks used:  98%  Packed:    0%  Max levels:  4
Total:    Keyblocks used:   9%  Packed:   17%

- check records and index references
[LOTS OF ROW NUMBERS DELETED]

Records:          1403698    M.recordlength:     226   Packed:             0%
Recordspace used:     100%   Empty space:          0%  Blocks/Record:   1.00
Recordblocks:     1403698    Deleteblocks:         0
Recorddata:     317235748    Deleted data:         0
Lost space:             0    Linkdata:             0

User time 1639.63, System time 251.61
Maximum resident set size 0, Integral resident set size 0
Non physical pagefaults 0, Physical pagefaults 10580, Swaps 0
Blocks in 4 out 0, Messages in 0 out 0, Signals 0
Voluntary context switches 10604, Involuntary context switches 122798
@end example

上で使用されたテーブルのデータファイルサイズをここに示します:

@example
-rw-rw-r--   1 monty    tcx     317235748 Jan 12 17:30 company.ISD
-rw-rw-r--   1 davida   tcx      96482304 Jan 12 18:35 company.ISM
-rw-rw-r--   1 monty    tcx     317235748 Jan 12 17:30 company.MYD
-rw-rw-r--   1 davida   tcx      96482304 Jan 12 18:35 company.MYI
@end example

@code{myisamchk} が生成する情報の説明を以下に示します。
``keyfile'' はインデックスファイルです。
``Record'' と ``row'' は同義です。

@table @code
@item ISAM file
ISAM (index) ファイルの名前

@item Isam-version
ISAM 形式のバージョン。現在は常に 2 。

@item Creation time
データファイルが生成された時。

@item Recover time
インデックス/データファイルが最後に再構築された時。

@item Data records
レコード/行の数。

@item Deleted blocks
予約された領域をまだ持っている削除ブロック数。
このスペースを最小にするために自分のテーブルを最適化することができます。
@xref{Optimization}.

@item Datafile: Parts
動的なレコード形式にいくつのデータブロックがあるかを表示します。
分割なしで最適化されたテーブルでは @code{Data records} と同じです。

@item Deleted data
改善されていない削除データのバイト数。
このスペースを最小にするために自分のテーブルを最適化することができます。
@xref{Optimization}.

@item Datafile pointer
データファイルポインタの大きさ(バイト数)。これは普通 2, 3, 4 または 5 バ
イトです。多くのテーブルは 2 バイトで管理されますが、これはまだ 
@strong{MySQL} から制御できません。固定テーブルではこれはレコードアドレ
スです。動的テーブルではこれはバイトアドレスです。

@item Keyfile pointer
データファイルポインタのバイト数。これは普通 1, 2 または 3 バイトです。
多くのテーブルは 2 バイトで管理されますが、これは @strong{MySQL} では自動的に
計算されます。これは常にブロックアドレスです。

@item Max datafile length
テーブルのデータファイル (@code{.MYD} ファイル) が獲得できる長さ (バイト数)。

@item Max keyfile length
テーブルのキーファイル (@code{.MYI} ファイル) が獲得できる長さ (バイト数)。

@item Recordlength
各レコード/行が使用する領域の大きさ(バイト数)。

@item Record format
各テーブルの行が持つ形式。この例では @code{Fixed length} を使用します。
他の値で可能な物は@code{圧縮}、@code{パック}します。

@item table description
テーブル内の全てのキーのリスト。各キーについて、いくつかの低レベル情報が提供さ
れます:

@table @code
@item Key
このキー番号。

@item Start
このインデックス部が開始するレコード/行内の位置。

@item Len
インデックス部の長さ。パックされた数値では、これは常に項目の完全な長さになります。

文字型においては、文字型の項目の頭の部分にインデックスがつく事になりますので、
インデックス項目の最大長さよりもこの値は短くなるでしょう。

@item Index
@code{unique} or @code{multip.} (multiple). このインデックス内では1つの値が複数
回存在し得ます。

@item Type
このインデックス部が持つデータ型。
これは NISAM データ型で、
@code{packed}, @code{stripped} か @code{empty} オプションを持ちます。

@item Root
ルートインデックスブロックのアドレス。

@item Blocksize
各インデックスブロックのサイズ。これはデフォルトでは 1024 ですが、コンパ
イル時に変更できます。

@item Rec/key
これはオプティマイザによって使用される統計値です。このキーの値ごとのレコー
ド数を知らせます。ユニークキーは常に1の値を持ちます。これはテーブルがロードさ
れた(または大きく変更された)後に @code{myisamchk -a} で更新されます。これ
が全く更新されない場合はデフォルト値の 30 が与えられます。
@end table

@item
上の最初の例では、9番目のキーは2つの部分をもったマルチパートキーです。

@item Keyblocks used
使用されたキーブロックのパーセンテージ。このテーブルは @code{myisamchk} で再配置
されるため、値はとても高くなります (理論的な最大にとても近くなります)。

@item Packed
@strong{MySQL} は一般の接尾辞でキーのパックを試みます。これは
@code{CHAR}/@code{VARCHAR}/@code{DECIMAL} キーでだけ使用できます。名前の
ような長い文字列では、これは使用領域を顕著に減らします。上の三番目の例では4番目
のキーが10文字長で、領域の60%の減少を得ます。

@item Max levels
このキーの Btree の深さ。長いキーを持つ大きなテーブルは高い値を得ます。

@item Records
テーブルが持っている行数。

@item M.recordlength
平均の行長。固定テーブルでは、これはレコード長です。

@item Packed
@strong{MySQL} は文字列の最後から空白を除きます。これによって節約された
パーセンテージを @code{Packed} は示します。

@item Recordspace used
データファイルが使用されたパーセンテージ。

@item Empty space
データファイルが使用されていないパーセンテージ。

@item Blocks/Record
レコード毎のブロック数 (i.e., 断片化レコードの構成数)。
これは固定形式テーブルでは常に1です。この値は可能な限
り 1.0 に留まります。これが大きすぎる場合は、@code{myisamchk} でテーブルを再配置できます。
@xref{Optimization}.

@item Recordblocks
使用されたブロック (links) 数。固定型式ではこれはレコード数と同じです。

@item Deleteblocks
削除されたブロック (links) 数。

@item Recorddata
データファイル中にある実際のユーザデータのバイト数。

@item Deleted data
データファイル中にある削除された(unused)データのバイト数。 

@item Lost space
レコードがより短い長さに更新された場合、いくつかの領域が失われます。これ
はそのような消失の全ての合計です。in bytes.

@item Linkdata
動的形式の使用時、ブロックはポインタ(4〜7バイト)にリンクされます。@code{Linkdata}は
そのポインタの全ての合計です。
@end table

テーブルが @code{pack_isam} で圧縮されているなら、@code{myisamchk -d} は
それぞれのテーブルコラムに関する追加情報を出力します。
@ref{myisampack, ,@code{myisampack}}. を参照してください。
この情報例と説明記述の意味があります。

@node Crash recovery, Log files, Table-info, Maintenance
@section Using @code{myisamchk} for crash recovery

@strong{MySQL} がデータ格納に使用するファイル形式は、
広範囲にわたってテストされました。が、データベースのテーブルが
破壊されるかもしれない外的状況があります:

@itemize @bullet
@item
@code{mysqld} プロセスが書き込み再中に killed された場合
@item
予期せぬコンピュータの停止(例えば電源が切られた場合)
@item
ハードウェアエラー
@end itemize

本節では、@strong{MySQL} のデータの扱い方、検査の方法を述べます。
もしテーブルがたくさんダメになるのであれば、
あなたは、この理由を見つけるよう試みるべきです!
@xref{Debugging server}.

破壊からの修復をする場合、”データベース内のそれぞれのテーブル @code{tbl_name} は、
データベースディレクトリ内にある三つのファイルに一致する”、これを理解する事は
とても重要です:

@multitable @columnfractions .2 .8
@item @strong{File} @tab @strong{Purpose}
@item @file{tbl_name.frm} @tab Table definition (form) file
@item @file{tbl_name.MYD} @tab Data file
@item @file{tbl_name.MYI} @tab Index file
@end multitable

これら三つのファイルは様々な方法で破壊を受ける事がありますが、
この場合最も問題が起こりやすいのは、データファイルとインデックスファイルです。

@code{myisamchk} は @file{.MYD} ファイル(データ)のコピーを一行一行おこないます。
この修理過程の最後に、古い @file{.MYD} ファイルを消し、新しいファイルをオリジナルの名前に変更します。
もし @code{--quick} オプションを使用したなら、@code{myisamchk} は
 @file{.MYD} ファイルの一時ファイルを作りません。そのかわり、@file{.MYD} ファイル
が正しいと仮定して新しいインデックスファイルだけを作ります。
この時 @file{.MYD} ファイルはいじりません。
この場合、@code{myisamchk} は自動で @file{.MYD} ファイルの間違いを検出して
修復を中止するので、安全です。

@code{myisamchk} に二つ @code{--quick} オプションを指定することもできます。
この場合、@code{myisamchk} はいくつかのエラー(キーの重複とか)では中止はしません。
かわりに @file{.MYD} ファイルを変更します。

通常の修理を実行するためにディスクのスペースの空きが少ししか無い場合に限って、
 @code{--quick} の二回指定が役に立ちます。
この場合,あなたは @code{myisamchk} を走らせる前にバックアップを
少なくともとるべきです。

@menu
* Check::                       テーブルのエラーチェック方法
* Repair::                      テーブルの修復方法
* Optimization::                テーブルの最適化
@end menu

@cindex Checking tables for errors
@node Check, Repair, Crash recovery, Crash recovery
@subsection テーブルのエラーチェック方法

テーブルをチェックするには,以下のコマンドを使用してください:

@table @code
@item myisamchk tbl_name
これはすべての誤りの99.99%を見つけます。
これが見つけることができない物は、データファイルの破壊@strong{だけ}です
(これは非常にまれ)。もしテーブルをチェックしたいなら、オプションなしで
 @code{myisamchk} を走らすか、@code{-s} or @code{--silent} オプションをつけます。

@item myisamchk -m tbl_name
This finds 99.999% of all errors. It checks first all index for errors and
then it reads through all rows. It calculates a checksum for all keys in
the rows and verifies that they checksum matches the checksum for the keys
in the index tree.

@item myisamchk -e tbl_name
これは全てのデータを完璧に徹底的にチェックします。
(@code{-e} は ``extended check'' の意)。
全てのキーについて、それらがさす行が正しいかを確認するために、
読み込みチェックを行います。
これはたくさんのキーがある大きなテーブルでは、凄く時間がかかります。
@code{myisamchk} は通常、最初のエラーが見つかった時点で止まります。
もしより情報が得たいなら、@code{--verbose} (@code{-v}) オプションを加えます。
これは @code{myisamchk} をエラーが20個出るまで動作させ続けます。
普通に使用する場合は、@code{myisamchk} だけで十分です。(テーブル名以外の引数は一切無し)

@item myisamchk -e -i tbl_name
前のコマンドと似ていますが、 @code{-i} オプションは @code{myisamchk} にいくらかの
統計情報を出させるようにします。
@end table

@node Repair, Optimization, Check, Crash recovery
@subsection テーブルの修復方法

テーブル破壊の兆しとして、クエリが予期せず中断したり、以下のようなエラーが出たりします:

@itemize @bullet
@item
@file{tbl_name.frm} is locked against change
@item
Can't find file @file{tbl_name.MYI} (Errcode: ###)
@item
Got error ### from table handler (Error 135 is an exception in this case)
@item
Unexpected end of file
@item
Record file is crashed
@end itemize

これらの場合、あなたは自分のテーブルを修理しなければなりません。
@code{myisamchk} はほとんどの問題を見つけ出し修正します。

修復過程は以下で記述する最大4つの段階を踏みます。
これを始める前に、あなたはデータベースディレクトリに @code{cd} して
テーブルファイルのパーミッションを確認すべきです。
これらファイルは @code{mysqld} を実行しているUnixユーザーが読み込み可能
であるようにしてください(検査のするのにあなたにファイルのアクセス権も必要)。
もしファイルの変更をする必要があるならば、ファイルへの書き込み許可も必要です。

If you are using @strong{MySQL} 3.23.16 and above you can (and should) use the
@code{CHECK} and @code{REPAIR} commands to check and repair @code{MyISAM}
tables. @xref{CHECK TABLE}. @xref{REPAIR TABLE}. 

The manual section about table maintenence includes the options to
@code{isamchk}/@code{myisamchk}. @xref{Table maintenance}.

The following section is for the cases where the above command fails or
if you want to use the extended features that isamchk/myisamchk provides.

If you are going to repair a table from the command line, you must first
take down the @code{mysqld} server. Note that when you do
@code{mysqladmin shutdown} on a remote server, the @code{mysqld} server
will still be alive for a while after @code{mysqladmin} returns until
all queries are stopped and all keys have been flushed to disk.

@noindent
@strong{Stage 1: テーブルをチェックする}

@code{myisamchk *.MYI} (時間がかかってもよいなら @code{myisamchk -e *.MYI})
を実行します。
@code{-s} (silent) オプションは不要な情報の出力をおさえます。

If the mysqld server is done you should use the --update option to tell
@code{myisamchk} to mark the table as 'checked'.

@code{myisamchk} がエラーを返した場合にだけ、テーブルを修復する必要があります。
この場合、Stage 2 へ進みます。

チェック時に奇妙なエラー(@code{out of memory} エラーのような) が起きた場合、
あるいは @code{myisamchk} が落ちた場合、Stage 3 に進んでください。

@noindent
@strong{Stage 2: 簡単で安全な修復}

まず最初に @code{myisamchk -r -q tbl_name} を試みてください
(@code{-r -q} は ``quick recovery mode''の意)。
これはデータファイルに触れないでインデックスファイルの修理を試みます。
もしデータファイルが全てとデータファイル中の正しい場所での削除リンクポイントを
含んでいるなら、これは動作してテーブルを修復します。
成功後、次のテーブルの修復に進んでください。
失敗した場合は、以下の手順で試みてください:

@enumerate
@item
続ける前にデータファイルをバックアップしてください。

@item
@code{myisamchk -r tbl_name} を使用します(@code{-r} は ``recovery mode''の意)。
これは不正なレコードと削除されたレコードをデータファイルから消去し、
インデックスファイル(.MYI)を再構築します。

@item
上記が失敗した場合、@code{myisamchk --safe-recover tbl_name} を使用して下さい。
Safe recovery モードは古い方法を使用して修復します。
これは普通の修復モードでは行わない操作をいくつかもっています。(遅いですが)
@end enumerate

チェックまたは修復時に、メモリ不足のような妙なエラーがでた場合、または 
@code{myisamchk} がクラッシュした場合は、Stage 3 に進んでください。

@noindent
@strong{Stage 3: 難しい修復}

インデックスファイル(.MYI)の最初の 16K ブロックが破壊された場合、
または不正な情報を含む場合、またはインデックスファイルがない場合にだけ、
本修復段階を経ます。
この場合、新しいインデックスファイルファイルを作成する必要があります。
次のようにしてください:

@enumerate
@item
データファイル .MYD ファイルをどこか安全場所に移動します。

@item
新しい空のデータとインデックスファイルを作るために、
テーブルディスクリプタファイルを使用します:

@example
shell> mysql db_name
mysql> DELETE FROM tbl_name;
mysql> quit
@end example

@item
古いデータファイルを新しく作ったデータファイルにコピーします。
(古いデータファイルを move してはいけません;なんら頭の問題が起きます)
@end enumerate

Stage 2 に戻ってください。 @code{myisamchk -r -q} は既に動作します。
(これは無限ループにはなりません).

@noindent
@strong{Stage 4: とても難しい修復}

これは、ディスクリプタファイル(.frm)もクラッシュした場合にだけ発生します。
これは発生することはありません。なぜならディスクリプタファイルは
テーブルが生成された後に書かれることはないからです。

@enumerate
@item
ディスクリプタファイルをバックアップからリストアして、Stage 3 に戻ってください。
インデックスファイルのリストアもできます。そして Stage 2 に戻ってください。
後者の場合、@code{myisamchk -r} で開始すべきです。

@item
バックアップを持っていなくても、テーブルがどのように作成されたかを正確に知って
いれば、他のデータベース内にテーブルのコピーを生成します。
新しいデータファイルを削除し、先ほど作ったデータベースの中の
ディスクリプタファイルとインデックスファイルを、壊れたデータベース内に
移動します。これは新しいディスクリプタファイルとインデックスファイルを
与えることになりますが、データファイルはそのまま残っています。
Stage 2 に進み、インデックスファイルの修復を行ってください。
@end enumerate

@node Optimization,  , Repair, Crash recovery
@subsection テーブルの最適化

断片化されたレコードの結合と、
レコードの削除と更新から生じる無駄なスペースの排除、
これら行うには、修復モード(recovery mode)で @code{myisamchk} を実行します:

@example
shell> myisamchk -r tbl_name
@end example

SQL @code{OPTIMIZE TABLE} でも同様にテーブルを最適化できます。
@code{OPTIMIZE TABLE} は簡単ですが、 @code{myisamchk} の方が速いです。


@code{myisamchk} には、あなたがテーブルの性能を向上させるのに使用することができる
他の多くのオプションがあります:

@table @code
@item -S, --sort-index
インデックスツリーブロックのソート。降順にソートします。
これはシーク(seek)を最適化し、キーを使用したテーブルの走査(scan)を速くします。

@item -R index_num, --sort-records=index_num
インデックスによるソート。これはあなたのデータをより良く配置し、
このインデックスを使用した @code{SELECT} , @code{ORDER BY} 操作を速くします。
(最初にこれを実行してソートするときは時間がとてもかかります!)
テーブルのインデックス番号を見つけるために、 @code{SHOW INDEX} を使用します。
これは @code{myisamchk} が行うのと同様の順でテーブルのインデックスを表示します。
インデックス番号は 1 から開始されます。

@item -a, --analyze
テーブル内のキー配置の分析。
このテーブルからレコードを取得する際に、
結合(join)のパフォーマンスを向上させます。
@end table

For a full description of the option see @ref{myisamchk syntax}.

@node Log files,  , Crash recovery, Maintenance
@section Log file maintenance

@strong{MySQL} をログファイルとともに使用する場合、
あなたは、時々古いログファイルを リムーブ/バックアップ し、
 @strong{MySQL} に新しいファイルにログを取るように指示したいと思うことでしょう。
@xref{Update log}.

@code{Redhat} Linux においては、@code{mysql-log-rotate} スクリプトを
これに使用できます。 もし RPM ディストリビューションの @strong{MySQL} を
インストールしたなら、このスクリプトは自動でインストールされているはずです。

他のシステムでは、自分自身で短いスクリプトをインストールします。
@code{cron} でログファイルを扱うようにします。

@code{mysqladmin flush-logs} コマンドか @code{FLUSH LOGS} SQL文で、
@strong{MySQL} に新しいログファイルを使用させることが出来ます。
もしあなたが @strong{MySQL} 3.21 を使用しているなら、
 @code{mysqladmin refresh} を使用しなくてはなりません。

上記のコマンドは、以下のように動作します:

@itemize @bullet
@item
もし通常のログ (@code{--log}) が使用されているならば、このログファイルを
一度閉じてから再び開きます。
(@file{mysql.log} がデフォルトのログファイル).
@item
もし更新ログ (@code{--log-update}) を使用しているなら、
更新ログを閉じ、新しいログファイルを開きます。そのさい、
ログファイルについている番号は増えます。
@end itemize

もし更新ログだけを使用しているなら、あなたは、ログを flush するだけでよくて、
その時、バックアップのため古い更新ログファイルを移動します。
 もし普通のログを使っていれば、あなたは以下のようにすることができます: 

@example
shell> cd mysql-data-directory
shell> mv mysql.log mysql.old
shell> mysqladmin flush-tables
@end example

こうしておいて、@file{mysql.old} をバックアップし削除します。.

@node Adding functions, Adding procedures, Maintenance, Top
@chapter @strong{MySQL} への新しい関数の追加

@strong{MySQL}に新しい関数を追加するには2つの方法があります:

@itemize @bullet
@item ユーザ定義関数(UDF:user-definable function)インタフェースを通して関数を追加できます。
ユーザ定義関数は、@code{CREATE FUNCTION} と @code{DROP FUNCTION} ステー
トメントを使用して、動的に追加、削除されます。
@xref{CREATE FUNCTION, , @code{CREATE FUNCTION}}.

@item ネイティブ(ビルトイン) @strong{MySQL} 関数として関数を追加できます。
ネイティブ関数は @code{mysqld} サーバに統合され、恒久的に有効になります。
@end itemize

それぞれの方法には、有利な点と不利な点があります:

@itemize @bullet
@item
ユーザ定義関数を書く場合、サーバ自身に追加するオブジェクトファイルをイン
ストールする必要があります。関数をサーバに統合する場合あそれを行なう必要
はありません。
@item
UDF をバイナリ @strong{MySQL} 配布に追加することができます。ネイティブ関
数はソース配布の変更が必要です。
@item
@strong{MySQL} 配布をアップグレードする場合、前にインストールされた UDF 
の使用を継続できます。ネイティブ関数では、アップグレードの度に変更を繰り
返す必要があります。
@end itemize

新しい関数を追加するためにどちらの方法を使用しても、@code{ABS()} や 
@code{SOUNDEX()} のようなネイティブ関数と同じように使用することができま
す。

@menu
* Adding UDF::                  新しいユーザ定義関数の追加
* Adding native function::      新しいネイティブ関数の追加
@end menu

@cindex Adding user-definable functions
@cindex User-definable functions, adding
@cindex Functions, user-definable, adding
@node Adding UDF, Adding native function, Adding functions, Adding functions
@section 新しいユーザ定義関数の追加

@menu
* UDF calling sequences::       UDF calling sequences
* UDF arguments::               Argument processing
* UDF return values::           Return values and error handling
* UDF compiling::               Compiling and installing user-definable functions
@end menu

UDF 機構が動作するためには、関数は C か C++ で書かれる必要があり、OS が
動的ローディングをサポートする必要があります。@strong{MySQL} ソース配布
は @file{sql/udf_example.cc} を含んでいて、これは5つの新しい関数を定義
しています。UDF の呼び出し方法がどのように働くかはこのファイルを参考にし
てください。

SQL ステートメントで使用したいそれぞれの関数について、対応する C (または 
C++) 関数を定義すべきです。下の説明では、名前 ``xxx'' がサンプル関数名と
して使用されています。SQL と C/C++ 使用法を distinquish するために、
@code{XXX()} (大文字) は SQL 関数呼び出しを表わし、@code{xxx()} (小文字) 
は C/C++ 関数呼び出しを表わします。

@code{XXX()} のインタフェースを実装するために書く C/C++ 関数は:

@table @asis
@item @code{xxx()} (必要)
メイン関数。これは関数結果が計算されるところです。SQL 型と C/C++ 関数の
戻り値型の対応は次に示します:

@multitable @columnfractions .2 .8
@item @strong{SQL 型} @tab @strong{C/C++ 型}
@item @code{STRING}     @tab @code{char *}
@item @code{INTEGER}    @tab @code{long long}
@item @code{REAL}       @tab @code{double}
@end multitable

@item @code{xxx_init()} (オプション)
@code{xxx()} の初期化関数。これは次のように使用されます:

@itemize @bullet
@item
@code{XXX()} の引数の数のチェック
@item
引数が要求される型かどうかのチェック、また、メイン関数が呼ばれる時に望む
型に引数を強制するように @strong{MySQL} に伝える
@item
メイン関数が必要とするメモリの割り当て
@item
結果の最大長の指定
@item
(@code{REAL} 関数では) 小数部の最大桁数の指定
@item
結果が @code{NULL} になり得るかどうかの指定
@end itemize

@item @code{xxx_deinit()} (オプション)
@code{xxx()} の終了関数(deinitialization function)。これは初期化関数によっ
て割り当てられたメモリを解放すべきです。
@end table

SQL ステートメントが @code{XXX()} を呼び出すとき、@strong{MySQL} は引数
チェックやメモリ割り当てのように、必要なセットアップを行なわせるために、
初期化関数 @code{xxx_init()} を呼び出します。@code{xxx_init()} がエラー
を返す場合、SQL ステートメントはエラーメッセージと共に異常終了し、メイン
関数と終了関数は呼び出されません。そうでなければ、メイン関数 
@code{xxx()} が各行毎に呼び出されます。全ての行が処理された後、終了関数 
@code{xxx_deinit()} が、必要な掃除を行なうために、呼び出されます。

全ての関数はスレッド安全でなくてはいけません(メイン関数だけでなく、初期
化関数と終了関数も同様です)。これは変更されうるグローバル変数や静的変数
を割り当てることは許されないことを意味します! メモリが必要な場合は、
@code{xxx_init()} で割り当て、@code{xxx_deinit()} でそれを解放すべきです。

@node UDF calling sequences, UDF arguments, Adding UDF, Adding UDF
@subsection UDF 呼び出しシーケンス

メイン関数は下に示すように宣言されるべきです。戻り値型と引数は、
@code{CREATE FUNCTION} ステートメントで、SQL 関数 @code{XXX()} の戻り値
を@code{STRING}, @code{INTEGER}, @code{REAL} のどれに宣言するかに依存し
て異なることに注意してください:

@noindent
@code{STRING} 関数では:

@example
char *xxx(UDF_INIT *initid, UDF_ARGS *args,
              char *result, unsigned long *length,
              char *is_null, char *error);
@end example

@noindent
@code{INTEGER} 関数では:

@example
long long xxx(UDF_INIT *initid, UDF_ARGS *args,
              char *is_null, char *error);
@end example

@noindent
@code{REAL} 関数では:

@example
double xxx(UDF_INIT *initid, UDF_ARGS *args,
              char *is_null, char *error);
@end example

初期化と終了関数は次のように宣言します:

@example
my_bool xxx_init(UDF_INIT *initid, UDF_ARGS *args, char *message);

void xxx_deinit(UDF_INIT *initid);
@end example

@code{initid} 引数は3つの関数全てに渡されます。これは @code{UDF_INIT} 
構造体を示し、関数間で情報を伝達するために使用されます。@code{UDF_INIT} 
構造体のメンバは下に一覧します。初期化関数は変更したい全てのメンバを埋め
るべきです。(メンバにデフォルトを使用するには、未変更のままにしてくださ
い。)

@table @code
@item my_bool maybe_null
@code{xxx()} が @code{NULL} を返す場合、@code{xxx_init()} は 
@code{maybe_null} を @code{1} に設定すべきです。デフォルト値は、引数のい
ずれかが @code{maybe_null} として宣言された場合、@code{1} です。

@item unsigned int decimals
小数部の桁数。デフォルト値はメイン関数に渡される引数の小数部の最大桁数で
す。(例えば、関数に @code{1.34}, @code{1.345}, @code{1.3} が渡された場合、
デフォルトは 3 です。@code{1.345} が 3 桁の小数部を持つためです。)

@item unsigned int max_length
文字列結果の最大長。デフォルト値は関数の戻り値型に依存して異なります。文
字列関数では、デフォルトは最も長い引数の長さです。整数関数では、デフォル
トは 21 桁です。実数関数では、デフォルトは 13 に @code{initid->decimals} 
で示される小数部の桁数を加えたものです。(数値関数では、長さは符号と小数
点文字を含みます。)

@item char *ptr
それ自身の目的のために関数が使用できるポインタです。例えば、関数は割り当
てたメモリを関数間で伝達するために、@code{initid->ptr} を使用できます。
@code{xxx_init()} では、メモリを獲得し、このポインタに割り当てます:

@example
initid->ptr = allocated_memory;
@end example

@code{xxx()} と @code{xxx_deinit()} では、@code{initid->ptr} を参照して、
メモリを使用または解放します。
@end table

@node UDF arguments, UDF return values, UDF calling sequences, Adding UDF
@subsection 引数処理

@code{args} 引数は次に示すメンバを持つ @code{UDF_ARGS} 構造体へのポイン
タです:

@table @code
@item unsigned int arg_count
引数の数。関数が特定の引数の数で呼び出されることを期待する場合は、初期化
関数でこの値をチェックしてください。例えば:

@example
if (args->arg_count != 2)
@{
    strcpy(message,"XXX() requires two arguments");
    return 1;
@}
@end example


@item enum Item_result *arg_type
引数の型。可能な型の値は @code{STRING_RESULT}, @code{INT_RESULT},
@code{REAL_RESULT} です。

引数が与えられた型であることと、そうでない場合エラーを返すことを確実にす
るために、初期化関数で @code{arg_type} 配列をチェックしてください。例え
ば:

@example
if (args->arg_type[0] != STRING_RESULT
      && args->arg_type[1] != INT_RESULT)
@{
    strcpy(message,"XXX() requires a string and an integer");
    return 1;
@}
@end example

関数の引数が特定の型を要求するための代案として、初期化関数を使用して、
@code{arg_type} 要素を求める型に設定できます。これは @strong{MySQL} に
@code{xxx()} の各呼び出しにこれらの型を引数に強制するようにさせます。例
えば、最初の2つの引数に文字列と整数を強制するように指定するには、
@code{xxx_init()} で次を行なってください:

@example
args->arg_type[0] = STRING_RESULT;
args->arg_type[1] = INT_RESULT;
@end example

@item char **args
@code{args->args} は、関数が呼ばれる時の引数の一般的な特性について、情報
を初期化関数に伝達します。定数引数 @code{i} について、
@code{args->args[i]} は引数値のをポイントします。(値への正しいアクセス方
法については後述。)非定数引数について、@code{args->args[i]} は @code{0} 
です。定数引数は定数だけを使用する表現で、@code{3}, @code{4*7-2},
@code{SIN(3.14)} などです。非定数引数は行から行に変更される値を参照する
表現で、項目名や非定数引数で呼び出される関数などです。

メイン関数のそれぞれの呼び出しについて、@code{args->args} は現在処理され
ている行に渡される実際の引数を含んでいます。

関数は次のように引数 @code{i} を参照できます:

@itemize @bullet
@item
@code{STRING_RESULT} 型の引数は、バイナリデータまたは任意の長さのデータ
の処理を許すため、文字列ポインタ+長さとして与えられます。文字列内容は 
@code{args->args[i]} として有効で、文字列長は @code{args->lengths[i]} で
す。文字列は NULL 終端とみなすべきではありません。

@item
@code{INT_RESULT} 型の引数について、@code{args->args[i]} を 
@code{long long} 値にキャストする必要があります:

@example
long long int_val;
int_val = *((long long*) args->args[i]);
@end example

@item
@code{REAL_RESULT} 型の引数について、@code{args->args[i]} を 
@code{double} 値にキャストする必要があります:

@example
double    real_val;
real_val = *((double*) args->args[i]);
@end example
@end itemize

@item unsigned long *lengths
初期化関数では、@code{lengths} 配列は各引数についての最大文字列長を示し
ます。メイン関数の各呼び出しについては、@code{lengths} は、現在処理され
ている行に渡される任意の文字列引数の実際の長さを含んでいます。
@code{INT_RESULT}, @code{REAL_RESULT} 型の引数については、@code{lengths} 
はまだ引数の最大長を含んでいます(初期化関数については)。
@end table

@node UDF return values, UDF compiling, UDF arguments, Adding UDF
@subsection 戻り値とエラー処理

初期化関数は、エラーが無い場合は @code{0} を、そうでなければ @code{1} を
返すべきです。エラーが発生する場合は、@code{xxx_init()} は NULL 終端エラー
メッセージを @code{message} パラメータに格納すべきです。このメッセージは
クライアントに返されます。メッセージバッファは @code{MYSQL_ERRMSG_SIZE} 
文字長ですが、80 文字より小さく保つように試みるべきです。標準的な端末画
面の幅にフィットするようにです。

メイン関数 @code{xxx()} の返す値は @code{long long} と @code{double} 関
数については関数値です。文字列関数については、@code{result} と 
@code{length} 引数で文字列が返されます。@code{result} は少なくとも 255 
バイト長のバッファです。これらに内容と戻り値の長さを設定してください。例
えば:

@example
memcpy(result, "result string", 13);
*length = 13;
@end example

文字列関数は通常は結果をポイントする値を返します。

メイン関数で @code{NULL} 値の戻り値を示すには、@code{is_null} を 
@code{1} に設定してください:

@example
*is_null = 1;
@end example

メイン関数でエラーの戻り値を示すには、@code{error} パラメータを @code{1} 
に設定します:

@example
*error = 1;
@end example

@code{xxx()} が任意の行について @code{*error} に @code{1} を設定する場合、
関数値は現在の行についてと、その後の @code{XXX()} が呼び出されるステート
メントによって処理される任意の行について @code{NULL} です。(@code{xxx()} 
は続く行については呼び出しさえされません。) @strong{注意:} 3.22.10 より
前の @strong{MySQL} バージョンでは、@code{*error} と @code{*is_null} の
両方に設定すべきです:

@example
*error = 1;
*is_null = 1;
@end example

@node UDF compiling,  , UDF return values, Adding UDF
@subsection ユーザ定義関数のコンパイルとインストール

UDF を実装するファイルはサーバが動作するホスト上でコンパイルされインストー
ルされないければなりません。この処理はサンプル UDF ファイル 
@file{udf_example.cc} について次に説明します。これは @strong{MySQL} ソー
ス配布に含まれています。このファイルは次の関数を含みます:

@itemize @bullet
@item
@code{metaphon()} は文字列引数の metaphon 文字列を返します。これは時には 
soundex 文字列ですが、さらに英語用に調整されています。
@item
@code{myfunc_double()} は引数の文字の ASCII 値の合計を引数の長さの合計で
割った値を返します。
@item
@code{myfunc_int()} は引数の長さの合計を返します。
@item
@code{lookup()} はホスト名の IP 番号を返します。
@item
@code{reverse_lookup()} は IP 番号のホスト名を返します。この関数は文字列 
@code{"xxx.xxx.xxx.xxx"} または4つの数値とともに呼ばれます。
@end itemize

動的ロード可能ファイルは、次のような何らかのコマンドを使用して、共有オブ
ジェクトファイルとしてコンパイルされるべきです:

@example
shell> gcc -shared -o udf_example.so myfunc.cc
@end example

@strong{MySQL} ソースツリーの @file{sql} ディレクトリ内で次のコマンドを
実行することにより、システムのコンパイラオプションを簡単に正しく見つけ出
すことができます:

@example
shell> make udf_example.o
@end example

@code{make} が表示するものに似たコンパイルコマンドを実行すべきですが、行
末近くの @code{-c} オプションを取り除いて、@code{-o udf_example.so} を行
末につけてください。(いくつかのシステムでは、コマンドに @code{-c} を残す
必要があります。)

UDF を含む共有オブジェクトをコンパイルすると、それをインストールしてその
ことを @strong{MySQL} に知らせる必要があります。@file{udf_example.cc} か
らの共有オブジェクトのコンパイルは、@file{udf_example.so} のような何かの
ファイル名を提供します(実際の名前はプラットフォームによって変わります)。
このファイルを @file{/usr/lib} のような @code{ld} が探すどこかのディレク
トリにコピーしてください。多くのシステムでは、@code{LD_LIBRARY} または 
@code{LD_LIBRARY_PATH} 環境変数を設定して、UDF 関数ファイルがあるディレ
クトリを示すことができます。@code{dlopen} マニュアルページはシステム上で
使用すべき変数を教えてくれます。これを @code{mysql.server} または 
@code{safe_mysqld} に設定し、@code{mysqld} を再起動すべきです。

ライブラリがインストールされた後、@code{mysqld} に新しい関数について次の
コマンドで通知すべきです:

@example
mysql> CREATE FUNCTION metaphon RETURNS STRING SONAME "udf_example.so";
mysql> CREATE FUNCTION myfunc_double RETURNS REAL SONAME "udf_example.so";
mysql> CREATE FUNCTION myfunc_int RETURNS INTEGER SONAME "udf_example.so";
mysql> CREATE FUNCTION lookup RETURNS STRING SONAME "udf_example.so";
mysql> CREATE FUNCTION reverse_lookup RETURNS STRING SONAME "udf_example.so";
@end example

関数は @code{DROP FUNCTION} を使用して削除できます:

@example
mysql> DROP FUNCTION metaphon;
mysql> DROP FUNCTION myfunc_double;
mysql> DROP FUNCTION myfunc_int;
mysql> DROP FUNCTION lookup;
mysql> DROP FUNCTION reverse_lookup;
@end example

@code{CREATE FUNCTION} と @code{DROP FUNCTION} ステートメントは 
@code{mysql} データベース内のシステムテーブル @code{func} を更新します。
関数の名前、型、共有ライブラリ名はテーブルに保存されます。作成と破棄機能
のためには、@code{mysql} データベースに @strong{insert} と 
@strong{delete} 権限を持つ必要があります。

既に生成してある関数を追加するために @code{CREATE FUNCTION} を使用すべき
ではありません。関数の再インストールが必要な場合は、@code{DROP FUNCTION} 
でそれを削除し、それから @code{CREATE FUNCTION} で再インストールすべきで
す。例えば、関数の新しいバージョンの再コンパイルをした場合、
@code{mysqld} が新しいバージョンを得るために、これを行なう必要があるでしょ
う。そうでなければ、サーバは古いバージョンの使用を継続します。

@code{mysqld} を @code{--skip-grant-tables} オプションで起動しなくても、
有効な関数はサーバの開始毎に再読み込みされます。この場合、UDF 初期化は飛
ばされ、UDF が無効になります。(有効な関数は @code{CREATE FUNCTION} でロー
ドされているもので、@code{DROP FUNCTION} で削除されていないものです。)

@cindex Adding native functions
@cindex Native functions, adding
@cindex Functions, native, adding
@node Adding native function,  , Adding UDF, Adding functions
@section 新しいネイティブ関数の追加

ネイティブ関数を追加するためのプロシジャを以下に示します。バイナリ配布に
はネイティブ関数を追加できないことに注意してください。プロシジャは 
@strong{MySQL} ソースコードの変更を必要とするためです。@strong{MySQL} を
ソース配布から自分でコンパイルする必要があります。また、@strong{MySQL} 
の他のバージョンに移行する場合(例えば、新しいバージョンがリリースされた
時)、新しいバージョンでこのプロシジャを繰り返す必要があります。

新しいネイティブ @strong{MySQL} 関数を追加するためには、次のステップに従っ
てください:

@enumerate
@item
@code{sql_functions[]} 配列内で関数名を定義している @file{lex.h} に1行
追加してください。
@item
@file{sql_yacc.yy} に2行追加してください。一つは、@code{yacc} が定義す
べきプリプロセッサシンボルを指示します(これはファイルの先頭に追加すべき
です)。それから関数パラメータを定義し、これらのパラメータとともに 
``item'' を @code{simple_expr} パース規則に追加します。例えば、これがど
のように動作するかを見るには、@file{sql_yacc.yy} 内の @code{SOUNDEX} の
全ての出来事をチェックしてください。
@item
@file{item_func.h} 内で、関数が数値または文字列のどちらを返すかに依存し
て、@code{Item_num_func} または @code{Item_str_func} から継承するクラス
を宣言してください。
@item
@file{item_func.cc} 内で、数値または文字列のどちらの関数を定義するかに依
存して、次の宣言の一つを追加してください:
@example
double   Item_func_newname::val()
longlong Item_func_newname::val_int()
String  *Item_func_newname::Str(String *str)
@end example
@item
おそらく次の関数も定義すべきです:
@example
void Item_func_newname::fix_length_and_dec()
@end example
この関数は与えられた引数に基づいて少なくとも @code{max_length} を計算す
べきです。@code{max_length} は関数が返し得る文字の最大数です。この関数は、
メイン関数が @code{NULL} 値を返すことがない場合は、@code{maybe_null = 0} 
も設定すべきです。関数は、引数の @code{maybe_null} 変数をチェックするこ
とで、関数の任意の引数が @code{NULL} を返しうるかどうかをチェックできま
す。
@end enumerate

全ての関数はスレッド安全である必要があります。

文字列関数については、次のいくつかの追加検討事項があります:
@itemize @bullet
@item
@code{String *str} 引数は、結果を保持するために使用される文字列バッファ
を提供します。
@item
関数は結果を保持する文字列を返すべきです。
@item
全ての現在の文字列関数は、絶対に必要でない限り、メモリ割り当てを避けるよ
うに試みてください!
@end itemize

@node Adding procedures, ODBC, Adding functions, Top
@chapter Adding new procedures to MySQL

In @strong{MySQL}, you can define a procedure in C++ that can access and
modify the data in a query before it is sent to the client.  The modification
can be done on row by row or @code{GROUP BY} level.

We have created an example procedure in @strong{MySQL} 3.23 to
show you what can be done.

@menu
* procedure analyse::           Procedure analyse
* Writing a procedure::         Writing a procedure.
@end menu

@node procedure analyse, Writing a procedure, Adding procedures, Adding procedures
@section Procedure analyse

@code{analyse([max elements,[max memory]])}

This procedure is defined in the @file{sql/sql_analyse.cc}.  This
examines the result from your query and returns an analysis of the
results.

@itemize @bullet
@item
@code{max elements} (default 256) is the maximum number of distinct values
@code{analyse} will notice per column.  This is used by @code{analyse} to check if
the optimal column type should be of type @code{ENUM}.
@item
@code{max memory} (default 8192) is the maximum memory @code{analyse} should
allocate per column while trying to find all distinct values.
@end itemize

@example
SELECT ... FROM ... WHERE ... PROCEDURE ANALYSE([max elements,[max memory]])
@end example

@node Writing a procedure,  , procedure analyse, Adding procedures
@section Writing a procedure.

For the moment, the only documentation for this is the source. :(

You can find all information about procedures by examining the following files:

@itemize @bullet
@item @file{sql/sql_analyse.cc}
@item @file{sql/procedure.h}
@item @file{sql/procedure.cc}
@item @file{sql/sql_select.cc}
@end itemize

@cindex ODBC
@cindex Windows
@cindex MyODBC
@node ODBC, Common programs, Adding procedures, Top
@chapter @strong{MySQL} ODBC Support

@menu
* Which ODBC OS::               Operating systems supported by @strong{MyODBC}
* ODBC administrator::          How to fill in the various fields in the ODBC administrator program
* ODBC Problems::               How to report problems with @strong{MySQL} ODBC
* MyODBC clients::              Programs known to work with @strong{MyODBC}
* ODBC and last_insert_id::     How to get the value of an @code{AUTO_INCREMENT} column in ODBC
* MyODBC bug report::           Reporting problems with MyODBC
@end menu

@strong{MySQL} は @strong{MyODBC} プログラムで ODBC 機能を提供します。

@node Which ODBC OS, ODBC administrator, ODBC, ODBC
@section Operating systems supported by @strong{MyODBC}

@strong{MyODBC} は 32-bit ODBC (2.50) level 0 driver で、
ODBC 化されたアプリケーションが @strong{MySQL} に接続する場合に使用します。
@strong{MyODBC} は、Windows95, Windows98, NT とほとんどの Unix で動きます。

通常、@strong{MyODBC} は Windows マシンにだけ、インストールします。
、あなたのプログラムが ColdFusion のようにデータベースへの接続に
ODBC だけを使用する場合に限り、UNIX に @strong{MyODBC} が必要です。

@strong{MyODBC} はパブリック・ドメインで、最新の物は以下にあります:
@uref{http://www.mysql.com/download_myodbc.html}.

日本語文字コードに対応させた物は:
@uref{http://www.SoftAgency.co.jp/}.

もし、UNIX に @strong{MyODBC} をインストールしたいなら、 @strong{ODBC} 
マネージャーも必要でしょう。 @strong{MyODBC} は UNIX の ODBC マネージャー
でも動作することが知られています。 @strong{MySQL} useful links page の
@strong{ODBC}-related links 節に、見つけることができます。
@xref{Useful Links}.

Windows/NT の場合、@strong{MyODBC} をインストール時にいかのような
エラーになるかもしれません:

@example
An error occurred while copying C:\WINDOWS\SYSTEM\MFC30.DLL. Restart Windows
and try installing again (before running any applications which use ODBC)
@end example

The problem in this case is that some other program is using ODBC and
because of how windows is designed, one cannot in this case install new
ODBC drivers with Microsoft's ODBC setup program. :(
これを解決するには、一度 ’セーフモード’でコンピュータを立ち上げ直し、
(windows リブート時に、F8キーを押すことで、セーフモードの選択が可能です)
@strong{MyODBC} をインストールして、リブートします。

@itemize @bullet
@item
Windows マシンから UNIX に ODBC アプリケーションを使用して接続するには、
まず最初に Windows マシンに @strong{MyODBC} をインストールしなくては
なりません。
@item
UNIX 上の @strong{MySQL} サーバーに対して、ユーザーと Windows マシンの
アクセス許可を与えます。 これは、 @code{GRANT} コマンドで可能です。
@xref{GRANT,,@code{GRANT}}.
@item
ODBC DSN を以下のようにして作成しなくてはなりません:

@itemize @bullet
@item
Windows マシンのコントロールパネルを開く
@item
ODBC アイコンをダブルクリック
@item
"ユーサーDSN" をクリック
@item
"追加..." ボタンをクリック
@item
新しいデータソース の画面から、@strong{MySQL} を選び、完了ボタンをクリック。
@item
TCX @strong{MySQL} Driver のデフォルト設定が現れます。
@xref{ODBC administrator}.
@end itemize

@item
アプリケーションを起動し、コントロールパネルで設定した ODBC DSN を選びます
@end itemize

MyODBC の設定画面には、@strong{MySQL} 接続時のオプションがいくつか
設定できるようになっています。
もし問題がある場合は、これらを試します。


@node ODBC administrator, ODBC Problems, Which ODBC OS, ODBC
@section  ODBC 管理プログラムの各種項目を埋めるには?

Windows95 上のサーバ名の記述には3つの可能性があります:

@itemize @bullet
@item
サーバの IP アドレスの使用
@item
ファイル @file{\windows\lmhosts} への次の情報の追加:

@example
ip hostname
@end example

例えば:

@example
194.216.84.21 my
@end example

@item
DNS を使用するように設定します。
@end itemize

@code{ODBC setup} を埋める方法の例:
@example
Windows DSN name:   test
Description:        This is my test database
MySql Database:     test
Server:             194.216.84.21
User:               monty
Password:           my_password
Port:
@end example

@code{Windows DSN name} 項目の値は、あなたのwindows ODBC setup における
一意の名前です。

ODBC setup 画面で、@code{Server}, @code{User}, @code{Password}, @code{Port}
 フィールドを設定する必要はありません。
しかし、ここで設定をすると、後でサーバーに接続する際に、
設定した値がデフォルト値として使用されます。
使用時に値を変更するオプションはあります。

ポート番号が設定されていないなら、デフォルトポート (@value{default_port}) が使用されます。

もしオプションを @code{Read options from C:\my.cnf} にすると, 
@code{client} と @code{odbc} グループは @file{C:\my.cnf} ファイルから読まれます。
@code{mysql_options()} で使用できる全てのオプションが利用可能です。
@xref{mysql_options}.


@node ODBC Problems, MyODBC clients, ODBC administrator, ODBC
@section @strong{MyODBC}での問題をどのように報告すべきか?

@strong{MyODBC} は以下でテストされました: Access, Admndemo.exe, C++-Builder,
Borland Builder 4, Centura Team Developer (formerly Gupta SQL/Windows),
ColdFusion (on Solaris and NT with svc pack 5), Crystal Reports,
DataJunction, Delphi, ERwin, Excel, iHTML, FileMaker Pro, FoxPro, Notes
4.5/4.6, SBSS, Perl DBD-ODBC, Paradox, Powerbuilder, Powerdesigner 32
bit, VC++ and Visual Basic.

@strong{MyODBC} で動作する他のアプリケーションについても知っているなら、
@email{myodbc@@lists.mysql.com} までメールをください!

With some programs you may get an error like:
@code{Another user has modifies the record that you have modified}. In most
cases this can be solved by doing one of the following things:

@itemize @bullet
@item
Add a primary key for the table if there isn't one already.
@item
Add a timestamp column if there isn't one already.
@item
Only use double float fields. Some programs may fails when they comparing
single floats.
@end itemize

If the above doesn't help, you should do a @code{MyODBC} trace file and
from this try to figure out why things goes wrong.

@node MyODBC clients, ODBC and last_insert_id, ODBC Problems, ODBC
@section @strong{MyODBC}で動作することが知られているプログラム

多くのプログラムが  @strong{MyODBC} で動作します。これらは我々自身がテストしたか、
または何人かの他のユーザから動作するという確証を得たものです:

@table @asis
@item @strong{Program}
@strong{Comment}
@item Access
Access を動作させるには:
@itemize @bullet
@item
テーブルにプライマリキーを設定しなければなりません。
@item
更新可能なテーブルの全てに、timestamp を持たせなければなりません。
@item
ダブルフロート型だけが(実数に)使用できます。Accessではシングルフロートと比較は失敗します。
@item
@strong{MySQL} に接続する際は、'Return matching rows' オプションをセットします。
@item
NT 上の Access は @code{BLOB} フィールドを @code{OLE OBJECTS} と認識します。
もし @code{MEMO} フィールドを代わりに使用したいなら、 @code{ALTER TABLE} を使って、
@code{TEXT} 型にフィールドを変更しなくてはなりません。
@item
Access は @code{DATE} フィールドをいつも正しく扱うことが出来ません。
もしこれらの問題があった場合、フィールド型を @code{DATETIME} に変えてください。
@end itemize
@item
アクセスは、@strong{MySQL} が理解できない間違った SQL クエリを
作成するかもしれません。 これはアクセスのメニューから
@code{"Query|SQLSpecific|Pass-Through"} を選択すれば
直すことが可能です。
@item Borland Builder 4
When you start a query you can use the property @code{Active} or use the
method @code{Open}.  Note that @code{Active} will start by automatically issue
a @code{SELECT * FROM ...} query that may not be a good thing if your tables
are big!

@item ColdFusion (On Unix)
The following information is taken from the ColdFusion documentation:

Use the following information to configure ColdFusion Server for Linux
to use the unixODBC driver with @strong{MyODBC} for @strong{MySQL} data
sources.  Allaire has verified that @strong{MyODBC} version 2.50.26
works with @strong{MySQL} version 3.22.27 and ColdFusion for Linux. (Any
newer version should also work). You can download @strong{MyODBC} at
@uref{http://www.mysql.com/download_myodbc.html}

ColdFusion 4.5.1 allows you to us the ColdFusion Administrator to add
the @strong{MySQL} data source. However, the driver is not included with
ColdFusion 4.5.1. Before the @strong{MySQL} driver will appear in the ODBC
datasources drop-down list, you must build and copy the @strong{MyODBC} driver
to @file{/opt/coldfusion/lib/libmyodbc.so}.

@item DataJunction 
You have to change it to output @code{VARCHAR} rather than @code{ENUM}, as
it exports the latter in a manner that causes @strong{MySQL} grief.
@item Excel
動作。Some tips:
@itemize @bullet
@item
日付に問題が起きた場合、@code{CONCAT()} 関数を使用し、文字として SELECT してみてください。
例えば:
@example
select CONCAT(rise_time), CONCAT(set_time)
    from sunrise_sunset;
@end example
この方法で文字として返ってきた値を、Excel97 で時間として扱うようにすべきです。

この例の @code{CONCAT()} の目的は、フィールドの型が文字列であると ODBC をだますことです。
@code{CONCAT()} がなければ、ODBC はフィールドの型が日付とわかるので、
Excel が今度はそれを理解できなくなります。

これは Excel のバグです。なぜなら文字を自動で日付に直すのですから。
これは単にテキストファイルの情報を扱う場合ならばいいのですが、
各項目の型を知らせる ODBC 接続の情報を扱う場合は、とても愚かな方法です。
@end itemize
@item odbcadmin
ODBC のテストプログラム.
@item Delphi
DBE 3.2 以上を必ず使用してください。
@strong{MySQL} に接続する際には、'Don't optimize column width' オプションをセットします。

ODBCエントリとBDEエントリの両方をセットアップするおりに役に立つであろう
 Delphi のコード例を示します
( BDE は Delphi Super Page から無償で得られる BDE Alias Editor が必要です)。
:  (Thanks to Bryan Brunton @email{bryan@@flesherfab.com} for this)

@example
fReg:= TRegistry.Create;
  fReg.OpenKey('\Software\ODBC\ODBC.INI\DocumentsFab', True);
  fReg.WriteString('Database', 'Documents');
  fReg.WriteString('Description', ' ');
  fReg.WriteString('Driver', 'C:\WINNT\System32\myodbc.dll');
  fReg.WriteString('Flag', '1');
  fReg.WriteString('Password', '');
  fReg.WriteString('Port', ' ');
  fReg.WriteString('Server', 'xmark');
  fReg.WriteString('User', 'winuser');
  fReg.OpenKey('\Software\ODBC\ODBC.INI\ODBC Data Sources', True);
  fReg.WriteString('DocumentsFab', 'MySQL');
  fReg.CloseKey;
  fReg.Free;

  Memo1.Lines.Add('DATABASE NAME=');
  Memo1.Lines.Add('USER NAME=');
  Memo1.Lines.Add('ODBC DSN=DocumentsFab');
  Memo1.Lines.Add('OPEN MODE=READ/WRITE');
  Memo1.Lines.Add('BATCH COUNT=200');
  Memo1.Lines.Add('LANGDRIVER=');
  Memo1.Lines.Add('MAX ROWS=-1');
  Memo1.Lines.Add('SCHEMA CACHE DIR=');
  Memo1.Lines.Add('SCHEMA CACHE SIZE=8');
  Memo1.Lines.Add('SCHEMA CACHE TIME=-1');
  Memo1.Lines.Add('SQLPASSTHRU MODE=SHARED AUTOCOMMIT');
  Memo1.Lines.Add('SQLQRYMODE=');
  Memo1.Lines.Add('ENABLE SCHEMA CACHE=FALSE');
  Memo1.Lines.Add('ENABLE BCD=FALSE');
  Memo1.Lines.Add('ROWSET SIZE=20');
  Memo1.Lines.Add('BLOBS TO CACHE=64');
  Memo1.Lines.Add('BLOB SIZE=32');

  AliasEditor.Add('DocumentsFab','MySQL',Memo1.Lines);
@end example

@item C++Builder
BDE 3.0で,テストされました。唯一の知られた問題は、
テーブルスキーマが変化する時、クエリフィールドが更新されないことです。
BDE は、index PRIMARY だけを認識し、プライマリーキーは認識していないように思えます。これはさほど問題ではないですが。
@item Visual Basic
テーブルの更新を可能にするため、テーブルにプライマリーキーを作成しなくてはなりません。

Visual Basic with ADO can't handle big integers;  This means that some queries
like @code{SHOW PROCESSLIST} will not work properly.  The fix is to set
add the option @code{OPTION=16834} in the ODBC connect string or set
the @code{Change BIGINT columns to INT} option in the MyODBC connect screen.
@end table

@node ODBC and last_insert_id, MyODBC bug report, MyODBC clients, ODBC
@section @code{AUTO_INCREMENT} フィールドの値を ODBC で得る方法

共通の問題は、@code{INSERT} で自動的に生成されるIDの値を得ることです。
ODBCでは、以下のようにします( 例中の @code{auto} が @code{AUTO_INCREMENT} フィールドです):

@example
INSERT INTO foo (auto,text) VALUES(NULL,'text');
SELECT LAST_INSERT_ID();
@end example

もしくは、他のテーブルにIDを挿入するだけなら以下のようにします:

@example
INSERT INTO foo (auto,text) VALUES(NULL,'text');
INSERT INTO foo2 (id,text) VALUES(LAST_INSERT_ID(),'text');
@end example

いくつかのODBCアプリケーション(少なくともDelphiとAccess)は、
新しく挿入された行を見つけるのに、以下のクエリが使用できます:
@example
SELECT * FROM tbl_name WHERE auto IS NULL;
@end example

@node MyODBC bug report,  , ODBC and last_insert_id, ODBC
@section Reporting problems with MyODBC

もし @strong{MyODBC} 使用時に難しい問題にあたった場合、
ODBC マネージャのログファイル (ODBCADMIN からリクエストしたときのログ)
と @strong{MyODBC} のログを取り始めるべきです。
これはいかなる問題にも解決の糸口になるはずです。
@strong{MyODBC} ログを取るには、 @strong{MyODBC} connect/configure 画面の
 'Trace MyODBC' オプションをチェックします。
ログは @file{C:\myodbc.log} に書き出されます。
このオプションを使用するに当たり、 @code{MYSQL2.DLL} ではなく、
 @code{MYSQL.DLL} を使用しなくてはなりません!

MyODBC が @strong{MySQL} サーバーに送っているクエリを確認します;
これは @file{myodbc.log} ファイル中に、@code{>mysql_real_query} と
いう文字列が含まれている行です。

また、MyODBC か @strong{MySQL} のエラーを見つけるためには、
同じコマンドを、@code{mysql} コマンドや @code{admndemo} でも試すべきです。

もし、問題を発見したなら、関係する行を(最大40行) @email{myodbc@@lists.mysql.com} に
送ってください。 MyODBC や ODBC のログファイル全てを送らないように
してください!

もし問題を見つけることが出来なかった場合、MyODBC ログファイル、
ODBC ログファイル、問題の説明する README ファイルを含んだ
アーカイブ(tar か zip) を作成します。
これを @uref{ftp://www.mysql.com/pub/mysql/secret}. に送ります。
TCX だけが、アップロードされたファイルにアクセスできます。

もし問題を見るためのプログラムも作っているなら、それも同時に送ります。

もしそのプログラムが他の SQL サーバーで動くなら、
他の SQL サーバーで同じことをした場合の ODBC ログファイルを作成すべきです。

多くの情報をあなたが提供すれば、我々は問題を解決しやすくなることを
念頭においてください。

@node Common programs, Problems, ODBC, Top
@chapter いくつかの一般的なプログラムでの @code{MySQL} の使用

@menu
* Apache::                      Apache での MySQL の使用
@end menu

@node Apache,  , Common programs, Common programs
@section Apache での MySQL の使用

Contrib には、
@strong{MySQL} データベースに登録しているユーザーで
認証が出来るようになるプログラムと、
ログを @strong{MySQL} テーブルに書き込むプログラムが
含まれています。 @xref{Contrib}.

以下のように Apache の設定ファイルに記述すれば、
Apache のログのフォーマットを、@code{MySQL} に読みやすい物に変更できます:

@example
LogFormat \
        "\"%h\",%@{%Y%m%d%H%M%S@}t,%>s,\"%b\",\"%@{Content-Type@}o\",  \
        \"%U\",\"%@{Referer@}i\",\"%@{User-Agent@}i\""
@end example

こうすれば、@strong{MySQL} で、以下のようにできます:

@example
LOAD DATA INFILE '/local/access_log' INTO TABLE table_name 
FIELDS TERMINATED BY ',' OPTIONALLY ENCLOSED BY '"' ESCAPED BY '\\'
@end example

@node Problems, Common problems, Common programs, Top
@chapter 問題とよくあるエラー

@menu
* What is crashing::            How to determinate what is causing problems
* Crashing::                    What to do if @strong{MySQL} keeps crashing
* Common errors::               Some common errors when using @strong{MySQL}
* Full disk::                   How @strong{MySQL} handles a full disk
* Multiple sql commands::       How to run SQL commands from a text file
* Temporary files::             Where @strong{MySQL} stores temporary files
* Problems with mysql.sock::    How to protect @file{/tmp/mysql.sock}
* Error Access denied::         @code{Access denied} error
* Changing MySQL user ::        How to run @strong{MySQL} as a normal user
* Resetting permissions::       How to reset a forgotten password.
* File permissions ::           Problems with file permissions
* Not enough file handles::     File not found
* Using DATE::                  Problems using @code{DATE} columns
* Timezone problems::           Timezone problems
* Case sensitivity::            Case sensitivity in searches
* Problems with NULL::          Problems with @code{NULL} values
* Problems with alias::         Problems with @code{alias}
* Deleting from related tables::  Deleting rows from related tables
* No matching rows::            Solving problems with no matching rows
* ALTER TABLE problems::        Problems with @code{ALTER TABLE}.
* Change column order::         How to change the order of columns in a table
@end menu

@menu
* Crashing::                    What to do if @strong{MySQL} keeps crashing
@end menu

@node What is crashing, Crashing, Problems, Problems
@section How to determinate what is causing problems

When you run into problems, the first thing you should do is to find out
which program / piece of equipment is causing problems.

@itemize @bullet
@item
If you have one of the following symptoms, then it is probably a hardware
(like memory, motherboard, CPU, or harddisk) or kernel problem:
@itemize @bullet
@item
The keyboard doesn't work.  This can normally be checked by pressing
Caps Lock;  If the Caps Lock light doesn't change you have to replace
your keyboard.  (Before doing this, you should however try to reboot
your computer and check all cables to the keyboard :)
@item
The mouse pointer doesn't move.
@item
The machine doesn't answer to a remote machine's pings.
@item
Different, unrelated programs don't behave correctly.
@item
If your system rebooted unexpectedly (a faulty user level program should
NEVER be able to take down your system).
@end itemize

In this case you should start by checking all your cables and run some
diagnostic tool to check your hardware!
You should also check if there are any patches, updates or service
packs for your operating system that could likely solve your problems.
Check also that all your libraries (like glibc) are up to date.

It's always good to use a machine with ECC memory to discover
memory problems early!
@item
If your keyboard is locked up, you may be able to fix this by 
logging into your machine from another machine and execute
@code{kbd_mode -a} on it.

@item
Please examine your system log file, (/var/log/messages or similar) for
reasons for your problems.  If you think the problem is in @strong{MySQL}
then you should also examine @strong{MySQL}'s log files. @xref{Update log}.

@item
If you don't think you have hardware problems, you should try to find
out which program is causing problems.

Try using @code{top}, @code{ps}, @code{taskmanager} or some similar program,
to check which program is taking all CPU, or is locking the machine.

@item
Check with @code{top}, @code{df} or a similar programs if you are out of
memory, disk space, open files or some other critical resource.

@item
If the problem is some runaway process, you can always try to kill if. If it
doesn't want to die, this is probably a bug in the operating system.
@end itemize

If after you have examined all other possibilities and you have
concluded that its the @strong{MySQL} server or a @strong{MySQL} client
that is causing the problem, it's time to do a bug report for our
mailing list or our support team.  In the bug report, try to describe
very detailed how the system is behaving and what you think is
happening. You should also state why you think it's @strong{MySQL} that
is causing the problems.  Take in consideration all the situations in
this chapter. State any problems exactly how they appear when you
examine your system.. Use the 'cut and paste' method for any output
and/or error messages from programs and/or log files!

Try to describe very detailed which program is not working and all
symptoms you see!  We have in the past got many bug reports that just
states "the system doesn't work".  This doesn't provide us with any
information of what could be the problem.

If a program fails, it's always useful to know:

@itemize @bullet
@item
Has the program in question made a segmentation fault (core dumped)?
@item
Is the program taking the whole CPU? Check with @code{top}. Let the
program run for a while, it may be evaluating something heavy.
@item
If it's the @code{mysqld} server that is causing problems; Can you
do @code{mysqladmin -u root ping}, or @code{mysqladmin -u root processlist}?
@item
What does a client program say (try with @code{mysql} for example)
when you try to connect to the @strong{MySQL} server?
Does the client jam?  Do you get any output from the program?
@end itemize

When send a bug report, you should of course follow the outlines
described in this manual. @xref{Asking questions}.

@node Crashing, Common errors, What is crashing, Problems
@subsection @strong{MySQL} がクラッシュする場合に行うこと

全ての @strong{MySQL} バージョンはリリースの前に多くのプラットフォームで
テストされます。 これは @strong{MySQL} にいかなるバグもないということを
意味しますが、発見するのが困難で、わずかなバグがあるかもしれません。
もし問題があった場合、何がシステムをクラッシュしているかを見つけようとする事は、
問題を早く修正するためのより良い機会でもあります。

まず最初に, その問題で @code{mysqld} デーモンが死ななければならないかどうかか, また
はその問題がクライアントで処理しなければならないかどうかを調べるべきです。
@code{mysqladmin version} を実行することにより、 @code{mysqld} サーバーが
どれぐらい稼働していたかわかります。 もし @code{mysqld} が死んでいたなら、
を実行することによってあるのかをチェックすることができます. mysqldが死んだなら、
その原因を @file{mysql-data-directory/'hostname'.err} で見つけれるかもしれません。

Many crashes of @strong{MySQL} is caused by corrupted index / data
files.  @strong{MySQL} will update the data on disk, with the
@code{write()} system call, after every SQL statement and before the
client is notified about the result (this is not true if you are running
with @code{delayed_key_writes}, in which case only the data is written).
This means that the data is safe even if mysqld crashes as the OS will
ensure that the not flushed data is written to disk.
You can force @strong{MySQL} to sync everything to disk by starting
@code{mysqld} with @code{--flush}.

The above means that normally you shouldn't get corrupted tables unless:

@itemize @bullet
@item
Someone/something killed @code{mysqld} or the machine in the middle
of an update.
@item
You have found a bug in @code{mysqld} that caused it to die in the
middle of an update.
@item
Someone is manipulating the data/index files outside of @strong{mysqld}
without locking the table properly.
@item
If you are running many @code{mysqld} servers on the same data on a
system that doesn't support good file system locks (normally handled by
the @code{lockd} deamon.) or if you are running 
multiple servers with @code{--skip-locking}
@item
You have a crashed index/data file that contains very wrong data that
got mysqld confused.
@item
You have found a bug in the data storage code. This isn't that likely,
but it's at least possible.  In this case you can try to change the file
type to another database handler by using @code{ALTER TABLE} on a
repaired copy of the table!
@end itemize

何かがクラッシュする理由を知るのは非常に難しいので、まず、他の人で動くも
のがあなたでクラッシュするのかどうかをチェックしてください。次のことを行っ
てください。

@itemize @bullet
@item
@code{mysqld} デーモンを @code{mysqladmin shutdown} で停止し, 全てのテーブルで
@code{myisamchk --silent --force */*.MYI} を実行し、そして @code{mysqld} デーモンを
再起動します.  これはきれいな状態から開始することになります。
@xref{Maintenance}.

@item
@code{mysqld --log} を使用し、ログの情報から特定のクエリがサーバーをキルしているかを
見つけ出してください。 95% のバグは特定のクエリに関係があります!
通常これは、 @strong{MySQL} が再起動される前の、ログファイルの最後のクエリの一つです。

これを、以下の手順で確認することも出来ます:

@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} デーモンを ( @code{mysqladmin shutdown} で) 停止。
@item
@strong{MySQL} データベースディレクトリをバックアップ。
(As the server is stopped, you can just copy the files to some other
directory)
@item
全てのテーブルが正しいのかを、@code{myisamchk -s */*.MYI} でチェック。
もしテーブルが壊れているようなら、
@code{myisamchk -r path-to-table.MYI} でそれを修正。
You should take the backup
before checking the tables as the problem could be related to corrupted
tables.
@item
ログファイルを @strong{MySQL} データディレクトリから削除 (か 移動)。
@item
@code{safe_mysqld --log-update} か @code{safe_mysql --log --log-update} でサーバー起動。
@item
If @code{mysqld} now dies, you have two options:
@itemize @bullet
@item
First take a backup of your backup database. (Just copy the file(s)
somewhere again). This is because we want to keep the original start
situation untouched. Start a mysqld process on the other backup database
(you can do this with option @code{--datadir=/path/to/backup/}).
@item
Just restore the backup on your original database and restart @code{mysqld}.
You will not any lose information, because you have the @code{log-update} file.
@end itemize
@item

Now you can test if the problem is a specific update statement by executing
@code{mysql database_name < path-to-log-update-file}.

You can also use the script @code{mysql_find_rows} to just execute some of the
update statements if you want to narrow down the problem.

If mysqld now crashes, then you have something repeatable
available. Please mail @email{bugs@@lists.mysql.com}, or
@email{developers@@mysql.com}, or (if you are a support customer) to
@email{support@@mysql.com} about the problem and the @strong{MySQL} team
will fix it as soon as possible.
@end itemize

@item
ベンチマークを試しましたか? これは @strong{MySQL} をより良くテストしま
す。あなたのアプリケーションをシミュレートするコードを追加することもでき
ます。ベンチマークはソース配布では @strong{MySQL} インストールディレクト
リ配下の @file{bench} ディレクトリに、バイナリ配布では @file{sql-bench} 
ディレクトリに見つけられます。

@item
@code{fork_test.pl} と @code{fork2_test.pl} を試します。

@item
エラーがないか、@file{mysql-data-directory/'hostname'.err} ファイルを確認します。

@item
デバッグ用に @strong{MySQL} をコンフィグすると、何かが悪くなる場合にエラー
を見つけ出すのがより簡単になります。@code{configure} に 
@code{--with-debug} オプションをつけて @strong{MySQL} を再コンフィグし、
再コンパイルしてください。@xref{Debugging server}.

@item
デバッグ用に @strong{MySQL} をコンフィグすると、いくつかのエラーを検出で
きる安全なメモリ割り当てを含めます。これは何が起きているかについての多く
の出力も提供します。

@item
あなたの OS の最新のパッチを適用しましたか?

@item
@code{--skip-locking} オプションを @code{mysqld} に使用してください。い
くつかのシステム上では、@code{lockd} ロックマネージャは正しく動きません;
@code{--skip-locking} オプションは @code{mysqld} に外部ロッキングを使用
しないように伝えます。(これは同じデータ上で2つの @code{mysqld} サーバを
動すことができず、@code{myisamchk} の使用時に注意しなければいけないことを
意味します。しかし、テストとしてこのオプションを試すことは指示できます。)

@item
@code{mysqld} が動いているのに応答がないように見えた時 
@code{mysqladmin -u root processlist} を試しましたか? 時々 
@code{mysqld} はそう思えても死んでいません。問題は全ての接続が使用中であ
ることか、いくつかの内部ロック問題があることです。@code{mysqladmin
processlist} は通常これらの場合でも接続を作ることができ、現在の接続数と
それらの状態についての有用な情報を提供できます。

@item
別のウィンドウで、統計出力のためにコマンド @code{mysqladmin -i 5 status} 
をクエリ中、行ってください。

@item
次を試してください:
@enumerate
@item
@code{gdb} (または他のデバッガ) から @code{mysqld} を開始してください。

@item
あなたのテストスクリプトを実行してください。

@item
Print the backtrace and the local variables at the 3 lowest levels. In gdb you
can do this with the following commands when @code{mysqld} has crashed inside
gdb:

@example
backtrace
info local
up
info local
up
info local
@end example

With gdb you can also examine which threads there exists with @code{info
threads} and switch to a specific thread with @code{thread #}, where
@code{#} is the thread id.
@end enumerate

@item
@strong{MySQL} にクラッシュまたは間違った振る舞いをさせるあなたのアプリ
ケーションのシミュレートを Perl スクリプトで試みてください。

@item
または通常のバグレポートを送ってください。@xref{Bug reports}。しかし通常
よりもさらに詳細にしてください。@strong{MySQL} は多くの人のために働いて
いるため、クラッシュはあなたのコンピュータだけに存在する何か(例えば、あ
なたの特別なシステムライブラリに関連したエラー)から生じていると思われま
す。
@item
もし可変長のレコードを扱うテーブルで問題があった場合、
もし、@code{BLOB/TEXT} フィールドは使用しておらず、@code{VARCHAR} フィールド
だけ使用しているなら、全ての @code{VARCHAR} フィールドを
 @code{ALTER TABLE} で @code{CHAR} に変更してみてください。
これは @strong{MySQL} に固定長レコードを使用させるようにします。
固定長レコードは少し余分な領域をとりますが、よりエラーに対して
強くなります。

現在の可変長のレコードのコードは TCX で少なくとも3年以上問題なく
使用されています。 しかし可変長のレコードはよりエラーの傾向があり、
上記の事柄を試すことは良いアイデアです!
@end itemize

@node Common errors, Full disk, Crashing, Problems
@section @strong{MySQL}使用時のよくあるいくつかのエラー

@menu
* Gone away::                   @code{MySQL server has gone away} error
* Can not connect to server::   @code{Can't connect to [local] MySQL server} error
* Blocked host::                @code{Host '...' is blocked} error
* Too many connections::        @code{Too many connections} error
* Out of memory::               @code{Out of memory} error
* Packet too large::            @code{Packet too large} error
* Full table::                  @code{The table is full} error
* Commands out of sync::        @code{Commands out of sync} error in client
* Ignoring user::               @code{Ignoring user} error
* Cannot find table::           @code{Table 'xxx' doesn't exist} error
@end menu

@node Gone away, Can not connect to server, Common errors, Common errors
@subsection @code{MySQL server has gone away} エラー

このセクションは @code{Lost connection to server
during query} エラーに関することもカバーします。

@code{MySQL server has gone away} エラーのもっとも一般的な理由は、サーバ
がタイムアウトで接続をクローズしたことです。デフォルトでは、何も起きない
場合、サーバは 8 時間後に接続をクローズします。
この時間は mysqld 起動時の @code{wait_timeout} 変数に与えることにより、変更できます。

@code{mysqladmin version} を実行することで @strong{MySQL} が死んでいるかどうか、
また uptime はどれぐらいか、チェックできます。

スクリプトの場合は、自動的に再接続するためにクライアントからクエリを再発
行する必要があります。

この場合、通常これらのエラーコードを得ます:
(OS 依存です):

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @code{CR_SERVER_GONE_ERROR} @tab クライアントがサーバーに問い合わせを送ることができなかった
@item @code{CR_SERVER_LOST} @tab  クライアントがサーバーに書き込みを行ったときにはエラーは無かったけれども、問い合わせに対して完全に回答が返ってこない
@end multitable

間違っているか大きすぎるクエリをサーバに送った場合にもこのエラーが発生し
ます。@code{mysqld} が間違ったブロックを得た場合、クライアントの何かが間違った
と見なし、接続をクローズします。大きなクエリが必要な場合、例えば大きな 
@code{BLOB} で働かせる場合は、@code{mysqld} をオプション @code{-O max_query_size=#}
(デフォルト 1M) で起動することでクエリ制限を増加できます。拡張メモリ
は要求によって割り当てられます。そのため、@code{mysqld} は大きなクエリを発行し
た時や大きな結果行を返す必要のある時だけ、多くのメモリを使用します!


@node Can not connect to server, Blocked host, Gone away, Common errors
@subsection @code{Can't connect to [local] MySQL server} エラー

UNIX 上の @strong{MySQL} クライアントは  @code{mysqld} サーバに2つの異なる方法で接続できま
す: Unix ソケット, これはファイルシステム上のファイル(デフォルト 
@file{/tmp/mysql.sock})を通して接続します。または TCP/IP, これはポート番
号を通して接続します。Unix ソケットは TCP/IP よりも速いですが、サーバと
同じコンピュータから接続する時しか使えません。Unix ソケットは、ホスト名
を指定しない場合か、特別なホスト名 @code{localhost} を指定した場合に使用され
ます。

On Windows you can connect only with TCP/IP if the @code{mysqld} server
is running on Win95/Win98. If it's running on NT, you can also connect
with named pipes.  The name of the named pipe is @code{MySQL}.  If you
don't give a hostname when connecting to @code{mysqld}, a @strong{MySQL} client
will first try to connect to the named pipe and if this doesn't work it
will connect to the TCP/IP port.  You can force the use of named pipes
on Windows by using @code{.} as the hostname. 

(2002) @code{Can't connect to ...} エラーは、通常、@strong{MySQL} サーバーが
システム上に走っていないか、あなたが、間違ったソケットファイルや
TCP/IP ポートを使用して @code{mysqld} に接続しようとする場合におきます。

Start by check 
サーバー上に @code{mysqld} というプロセスが走っているか ( @code{ps} を使用して。 Windows の場合はタスクマネージャでみて)
確認することから開始してください!
@xref{Starting server}.

@code{mysqld} プロセスが走っているなら、違う接続を試すことでサーバーを
確認することができます(もちろん、ポート番号とソケットのパスはあなたが
セットアップしたものとは違うでしょう):

@example
shell> mysqladmin version
shell> mysqladmin variables
shell> mysqladmin -h `hostname` version variables
shell> mysqladmin -h `hostname` --port=3306 version
shell> mysqladmin -h 'ip for your host' version
shell> mysqladmin --socket=/tmp/mysql.sock version
@end example

@code{hostname} コマンドはフォワードクオートでなくバッククオテーションで
囲んでいることに注意してください; これは @code{ホスト名} (カレントのホスト名) 
を @code{mysqladmin} コマンドに与えます。

@code{Can't connect to local MySQL server} エラーが起こりうる理由として:

@itemize @bullet
@item @code{mysqld} is not running.
@item MIT-pthreads を使用するシステム上で実行している。
ネイティブスレッドを持たないシステム上で実行している場合 @code{mysqld} は  MIT-pthreads パッケージを使用します。
@xref{Which OS}.
MIT-pthreads スレッドはソケットをサポートしません。
そのため、サーバに接続する時は常にホスト名を与える必要があります。
サーバーへの接続をチェックするために、以下を試してください:
@example
shell> mysqladmin -h `hostname` version
@end example

@item 誰かが @code{mysqld} が使用する unix ソケット を削除した (default @file{/tmp/mysqld.sock}).
だれかが @code{cron} で @strong{MySQL} ソケットを削除しているかもしれません。(例えば @file{/tmp} ディレクトリから古いファイルを削除するようなクローンで)。
いつでも @code{mysqladmin version} を実行して
@code{mysqladmin} が使用するソケットが本当に存在するかをチェックできます。
この場合の修正は、@file{mysqld.sock} を消さないように @code{cron} を変更するか、またはソケットをどこか他の場所に移すことです。

@strong{MySQL} を ./configure する場合にソケットを指定するには以下のようにします:
@example
shell> ./configure --with-unix-socket-path=/path/to/socket
@end example

また、@code{safe_mysqld} を @code{--socket=/path/to/socket} オプションを指定して起動しても構いませんし、
@code{MYSQL_UNIX_PORT} 環境変数をセットして @strong{MySQL} クライアントを実行してもかまいません。

@item @code{--socket=/path/to/socket} オプションで @code{mysqld} サーバーを起動できます。
もしサーバーのソケットのパスを変えた場合、@strong{MySQL} クライアントに、新しいパスを教えなければなりません。
この場合、 @code{MYSQL_UNIX_PORT} 環境変数に設定することにより可能です。
ソケットのテストをする場合、以下のようにします:

@example
shell> mysqladmin --socket=/path/to/socket version
@end example

@item
Linux を使用していてスレッドが一つ死んだとき(コアダンプした)。
この場合、他の @code{mysqld} スレッドをキルしなければなりません。
たとえば、@code{mysql_zap} スクリプトを、新しく @strong{MySQL} サーバーを
起動する前に実行します。 @xref{Crashing}.
@end itemize

もし @code{Can't connect to MySQL server on some_hostname} エラーの場合,
何が問題なのかを見つけるために、以下の手順を踏みます:

@itemize @bullet
@item 
もし @code{telnet your-host-name tcp-ip-port-number} を実行すると
サーバーがアップするなら、 @code{RETURN} を何回かたたいてください。
もしこのポートで @strong{MySQL} サーバーが走っているなら、
走っている @strong{MySQL} サーバーのバージョンナンバーを含んだ
レスポンスが得られるはずです。
もし @code{telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused} のような
エラーになったならば、このポートを使用しているサーバーはありません。

@item
ローカルのマシンの @code{mysqld} デーモンに接続してみてください。
@code{mysqld} が使用するように指定された TCP/IP ポートをチェックしてください。
(@code{mysqladmin variables} で得られる @code{port} 変数)

@item
@code{mysqld} サーバーが @code{--skip-networking} オプションで起動されていないか
確認してください。
@end itemize

@node Blocked host, Too many connections, Can not connect to server, Common errors
@subsection @code{Host '...' is blocked} エラー

以下のエラーの場合:

@example
Host 'hostname' is blocked because of many connection errors.
Unblock with 'mysqladmin flush-hosts'
@end example

これは @code{mysqld} が多くの @code{'hostname'} ホストからの接続エラー(@code{max_connect_errors})
を受けた場合に発生します。
この @code{max_connect_errors} 大量発生後、@code{mysqld} は何か(クラッカーによるサーバーへのアタックなど)が起こったと判断し、このホストからの接続をいっさい拒否するようにします。
これを解除するには、@code{mysqladmin flush-hosts} コマンドを実行します。

デフォルトでは、10回の接続エラーが発生した場合に、@code{mysqld} はそのホストを拒否します。
この値は以下のようにして簡単に変更できます:

@example
shell> safe_mysqld -O max_connect_errors=10000 &
@end example

もしこのエラーがあるホストに対して発生するならば、まず最初にそのホストからの TCP/IP 接続に不具合がないかチェックしてください。
もし TCP/IP 接続が動作していないようなら、 @code{max_connect_errors} 値を増やすことはよくないことです!

@node Too many connections, Out of memory, Blocked host, Common errors
@subsection @code{Too many connections} エラー

もし @strong{MySQL} に接続しようとして @code{Too many connections} となった場合、
これは既に @code{max_connections} 分、クライアントから @code{mysqld} サーバーへの
接続が行われています。

もしデフォルトの100よりも多い接続を必要とするならば、
@code{max_connections} 変数に多くの値を与えて、@code{mysqld} を
リスタートしなくてはなりません。

実際は、@code{mysqld} は (@code{max_connections}+1) 個のクライアントからの接続を許しています。
最後の1個は、 @code{process} 権限をもつユーザーのために取ってあります。
By not giving this privilege to normal users (they shouldn't need this), an
administrator with this privilege can login and use @code{SHOW PROCESSLIST}
to find out what could be wrong. @xref{SHOW}.

@node Out of memory, Packet too large, Too many connections, Common errors
@subsection @code{Out of memory} エラー

クエリを行って、次のエラーのようなものを得た場合:

@example
mysql: Out of memory at line 42, 'malloc.c'
mysql: needed 8136 byte (8k), memory in use: 12481367 bytes (12189k)
ERROR 2008: MySQL client ran out of memory
@end example

エラーは @strong{MySQL} クライアント @code{mysql} に関係することに注意してください。エ
ラーの理由は単純で、クライアントが結果全体を格納するのに十分なメモリを持っ
ていないことです。

この問題を解決するにあたり、まず最初にクエリーが正しいか確認してください。
そのクエリーは大量の結果を返すものでしょうか?
もしそうなら、@code{mysql --quick} を使用してください。
これは結果を取り出すために @code{mysql_use_result()} を使用します。
これはクライアントのロード不足を補います(サーバーより多い領域は取れません)。

@node Packet too large, Full table, Out of memory, Common errors
@subsection @code{Packet too large} エラー

@strong{MySQL} クライアントが @code{max_allowed_packet} よりも大きなブロックを @code{mysqld} サーバーから得た時、@code{Packet too large} エラーを発します。

@code{mysql} クライアントを使用する場合、@code{mysql --set-variable=max_allowed_packet=8M}
 でクライアントを開始することで、バッファを大きく設定できます。

もし(@code{DBI} のように)最大パケットサイズを指定できないクライアントを使用している場合、
パケットサイズを指定してサーバーを立ち上げ直します。
これは @code{mysqld} のオプションの @code{max_allowed_packet} に大きな値を設定することで行います。
例えば、 @code{BLOB} 型の許容範囲いっぱいのデータをテーブルに入れる場合、
@code{--set-variable=max_allowed_packet=24M} オプションを指定してサーバーを起動する必要があります。

@cindex The table is full
@node Full table, Commands out of sync, Packet too large, Common errors
@subsection @code{The table is full} エラー

このエラーは、古い @strong{MySQL} バージョンにおいて、
メモリ内一時テーブルが @code{tmp_table_size} よりも大きくなっ
た時に発生します。この問題を回避するために、@code{mysqld} のオプション @code{-O
tmp_table_size=#} で増加、または、SQL オプション @code{SQL_BIG_TABLES} 
を問題のクエリの前に使用できます。@xref{SET OPTION, , @code{SET OPTION}}.

@code{mysqld} を @code{--big-tables} オプション指定して起動します。
これは全てのクエリーに対して @code{SQL_BIG_TABLES} を使用するのと同じです。

In @strong{MySQL} 3.23 in-memory temporary tables will automaticly be
converted to a disk based @code{MyISAM} table after the table size gets
bigger than @code{tmp_table_size}.

@cindex Commands out of sync
@node Commands out of sync, Ignoring user, Full table, Common errors
@subsection @code{Commands out of sync} error in client

@code{Commands out of sync; You can't run this command now} をクライアン
トコード中で得た場合、クライアント関数を間違った順番で呼び出しました!

これは例えば、@code{mysql_use_result()} を使用していて、@code{mysql_free_result()}
を行う前に新しいクエリの実行を試みた場合に発生します。これはまた、データ
を返す2つのクエリの実行を、間に @code{mysql_use_result()} や 
@code{mysql_store_result()} 無しで試みた場合にも発生します。


@node Ignoring user, Cannot find table, Commands out of sync, Common errors
@subsection @code{Ignoring user} エラー

以下のエラーの場合:

@code{Found wrong password for user: 'some_user@@some_host'; Ignoring user}

これは @code{mysqld} の開始または 'reload' 時に @code{user} テーブル内に正しいパスワー
ドを持たないエントリを見つけたことを意味します。
これは単にエントリが許可システムに拒否されているだけです。

起こり得ることとその解決:

@itemize @bullet
@item
新しいバージョンの @code{mysqld} を、古いバージョン用の @code{user} テーブルで走らせているのかもしれません。
@code{mysqlshow mysql user} を行うことによってこれを検証できます。
パスワードフィールドが 16 文字よりも短いかどうかをチェックしてください。
もしそうなら、これを修正するために、@code{scripts/add_long_password} スクリプトを実行してください。

@item
ユーザーが古いパスワード(最大8文字) を使用していて、@code{mysqld} を @code{--old-protocol} オプションで起動していないのかもしれません。
新しいパスワードで @code{user} テーブル内のユーザを更新するか、@code{--old-protocol}
付きで @code{mysqld} を再起動してください。

@item
@findex PASSWORD()
@code{user} テーブルのパスワードを、@code{PASSWORD()} 関数を使用しないで登録したのかもしれません。
この場合、@code{user} テーブルのパスワードを、@code{mysql} を使用して更新します。
@code{PASSWORD()} 関数は以下のようにして使用します:

@example
mysql> update user set password=PASSWORD('your password')
           where user='XXX';
@end example
@end itemize

@node Cannot find table,  , Ignoring user, Common errors
@subsection @code{Table 'xxx' doesn't exist} error

もし @code{Table 'xxx' doesn't exist} か @code{Can't find file: 'xxx' (errno: 2)}
 エラーが出た場合、使用しているデータベースに  @code{xxx} という名前のテーブルが
見付からなかったことを示します

データベースとテーブルの保存に、@strong{MySQL} はディレクトリとファイルを使用し、
データベースとテーブルの名前は@strong{ケース依存}です!
(Win32 ではデータベースとテーブル名はケース非依存です。
クエリ中のテーブルに対する問い合わせは全て、同じケースで書かなくてはなりません!)

@code{SHOW TABLES} を使用してデータベースのテーブルを確認できます. @xref{SHOW, , @code{SHOW}}.

@cindex Full disk
@cindex Disk full
@node Full disk, Multiple sql commands, Common errors, Problems
@section @strong{MySQL} はフルディスクをどのように扱うか?

@noindent
ディスクフルが起きた場合 @strong{MySQL} は次のことを行います:

@itemize @bullet
@item
現在の行を書くのに十分な領域があるかどうかを1分毎に1回チェックします。十
分なディスクがある場合は、何も起きなかったように継続します。
@item
6分毎にログファイルにディスクフルを警告するエントリを書き出します。
@end itemize

@noindent
この問題の場合、以下のようにします:

@itemize @bullet
@item
継続するためには、全てのレコードを挿入するのに十分な領域を解放する必要が
あります。
@item
スレッドをアボートするためには、@code{mysqladmin kill} をスレッドに送る
必要があります。スレッドは次に(1分)ディスクをチェックした時にアボートし
ます。
@item
他のスレッドが ``disk full'' が発生したテーブルで待たされることに注意して
ください。多くの ``locked'' スレッドがある場合、disk full を待つ一つのスレッ
ドを kill することで、他のスレッドの継続を許します。
@end itemize


@node Multiple sql commands, Temporary files, Full disk, Problems
@section テキストファイルから SQL コマンドを実行

@code{mysql} クライアントは以下のようにして対話的に使用します:

@example
shell> mysql database
@end example

しかし SQL コマンドをファイルに書いておき、それを @code{mysql} に読み込ませることができます。
テキストファイル @file{text_file} に実行したいコマンドを書いておき、
以下のようにして @code{mysql} を起動します:

@example
shell> mysql database < text_file
@end example

テキストファイルの先頭に @code{USE db_name} 構文を書くこともできます。
この場合、データベース名をコマンドラインに与える必要は無く、以下のようにできます:

@example
shell> mysql < text_file
@end example

@xref{Programs}.


@node Temporary files, Problems with mysql.sock, Multiple sql commands, Problems
@section @strong{MySQL} が一時ファイルを格納する場所

@strong{MySQL} は一時ファイルを格納する場所として @code{TMPDIR} 環境変数の値を
使用します。@code{TMPDIR} を設定していなければ、@strong{MySQL} はシステムのデフォ
ルトを使用します。通常は @file{/tmp} または @file{/usr/tmp} です。@code{TMPDIR} が小さ
すぎる場合、@code{safe_mysqld} を編集して、十分な領域がある他のディレクトリを指
すように @code{TMPDIR} を設定すべきです!
@code{--tmpdir} オプションを @code{mysqld} に与えることで、一時ファイルディレクトリを指定することも可能です。

@strong{MySQL} は全ての一時ファイルを ``隠しファイル'' として生成します。
これは @code{mysqld} が終了した場合に、一時ファイルが削除されないことを確実にし
ます。隠しファイルを使用する '悪い' 側面は、小さすぎる一時ディスクを一杯
にする大きな一時ファイルを見つけられないことです。

ソート時 (@code{ORDER BY} または @code{GROUP BY})、@strong{MySQL} は通常一つまたは二つ
の一時ファイルを使用します。必要な最大のディスク容量は:

@example
(length of what is sorted + sizeof(database pointer))
* number of matched rows
* 2
@end example

@code{sizeof(database_pointer)} は通常4ですが、将来本当に大きなテーブル
のために大きくなることもあります。

いくつかの @code{SELECT} クエリは一時的な SQL テーブルも生成します。これらは隠
しファイルではなく、@file{SQL_*} という名前です。

@code{ALTER TABLE} , @code{OPTIMIZE TABLE} は一時テーブルをオリジナルテーブルと同じディレクトリ
内に生成します。


@node  Problems with mysql.sock, Error Access denied, Temporary files, Problems
@section @file{/tmp/mysql.sock} を削除から守る方法

もし誰かに @strong{MySQL} のソケットファイル @file{/tmp/mysql.sock} が消されるなら、
ほとんどの Unix がそうであるように、 @file{/tmp} に @code{sticky} ビットをたてて保護します。
@code{root} でログインして、以下のようにします:

@example
shell> chmod +t /tmp
@end example

これはファイルのオーナーとスーパーユーザー(@code{root}) のみが、
 @file{/tmp} のファイルを消すことができます。

@code{sticky} ビットが立っているか確認するには、 @code{ls -ld /tmp} を行います。
パーミッションの最後のビットが @code{t} ならば、セットされています。

@node Error Access denied, Changing MySQL user , Problems with mysql.sock, Problems
@section @code{Access denied} エラー

@xref{Privileges}. @xref{Access denied}.


@node Changing MySQL user , Resetting permissions, Error Access denied, Problems
@section 一般ユーザで @strong{MySQL} を動かす方法

@code{mysqld} (@strong{MySQL} サーバ) は誰でも開始し実行することができます。
@code{mysqld} をユーザ @code{user_name} で実行するように変更するためには、次を行なう必要が
あります:

@enumerate
@item
サーバーを止めます (use @code{mysqladmin shutdown}).

@item
@code{user_name} が読み書きできるように、データベースディレクトリとその中のファイルのパーミッションを変更します。(これは Unix @code{root} ユーザーで実行する必要があるでしょう):

@example
shell> chown -R user_name /path/to/mysql/datadir
@end example

@strong{MySQL} データベースディレクトリのディレクトリーやファイルがシンボリックリンクの場合、
これらリンクの先のディレクトリとファイルも変更します。@code{chown -R} はシンボリックリンク先を変更してくれません。

@item
ユーザ @code{user_name} でサーバを起動します。または @strong{MySQL} 3.22 以降を使用する
場合は、@code{mysqld} を Unix @code{root} で起動し @code{--user=user_name} スイッチを使用します。
@code{mysqld} は、接続を許可する前に、与えられた Unix user @code{user_name} で実行するように切り替えます。

@item
システム再起動時、 @code{mysql.server} を使用して @code{mysqld} を起動する場合、ユーザ 
@code{user_name} への @code{su} を行なうようにまたは @code{--user} スイッチを使用して @code{mysqld} を起動するように @code{mysql.server} を 変更すべきです。
(No changes to @code{safe_mysqld} are necessary.)
@end enumerate

この時点で、あなたの @code{mysqld} プロセスは Unix user @code{user_name} で正常に動作します。

一つのことは変わりません。それは権限許可テーブルです。デフォルト 
(パーミッションテーブルインストールスクリプト@code{mysql_install_db}実行後の権限) では、@code{mysql}データベースへのアクセスやデータベースの作成、破棄はユーザ @strong{MySQL} user @code{root} だけです。
これを変更しないと、それはそのままです。
@code{root} 以外のUnix userでログインしている時でも、あなたは 
@strong{MySQL} @code{root} user としてアクセスは可能です - ただプログラムに @code{-u root} をクライアントプログラムにオプション指定するだけです。

@strong{MySQL} に @code{root} としてアクセスするには、
コマンドラインで @code{-u root} を使用するだけでいいことに注意してください。
Unix @code{root} user や @strong{MySQL} を走らせている Unix ユーザーである必要は@emph{ない}ことに注意してください。
@strong{MySQL} のアクセスパーミッションと@strong{MySQL} のユーザは、
UNIX ユーザとは完全に別のものです。UNIX ユーザに関係するのは、クライアン
トに @code{-u} オプションを使用しない場合だけです。この場合、クライアントは
@strong{MySQL} へのログインを、あなたの UNIX ログイン名で試みます。

あなたの UNIX マシンそれ自身が安全でない場合は、少なくとも @strong{MySQL} ア
クセステーブルの @strong{MySQL} @code{root} ユーザにはパスワードを設定すべきです。
どこかの誰かが @code{mysql -u root db_name} を行ない、彼が望むことの全てを実行できてしまうからです。


@node Resetting permissions, File permissions , Changing MySQL user , Problems
@section 忘れたパスワードをリセットする

もし @strong{MySQL} の @code{root} ユーザーのパスワードを忘れた場合、
これを以下のようにして入れ直すことが可能です。

@enumerate
@item
@code{mysqld} サーバーを @code{kill} で落とす。
(@code{kill -9} ではありません!)
PID 番号は通常 @strong{MySQL} データディレクトリに @code{.pid} ファイルとして
書かれています:

@example
kill `cat /mysql-data-directory/hostname.pid`
@end example
 
これを、 UNIX @code{root} ユーザーか、@strong{MySQL} サーバーを実行した
ユーザーで行います。
 
@item
@code{mysqld} を @code{--skip-grant-tables} オプションで起動。

@item
@code{mysql -h hostname mysql} で@code{mysqld} サーバーに接続し、
@code{GRANT} コマンドでパスワードを変更します。 @xref{GRANT,,@code{GRANT}}.
@code{mysqladmin -h hostname -u user password 'new password'} 
でも変更可能です。

@item
許可テーブルを読み込みます:
@code{mysqladmin -h hostname flush-privileges} か、SQL 文の
@code{FLUSH PRIVILEGES} を実行します。
@end enumerate


@node File permissions , Not enough file handles, Resetting permissions, Problems
@section ファイルパーミッションの問題

ファイルパーミッションの問題がある場合、
例えば、テーブルの生成時に @code{mysql} が次を出力する場合:

@example
ERROR: Can't find file: 'path/with/filename.frm' (Errcode: 13)
@end example

@tindex UMASK environment variable
@tindex Environment variable, UMASK
これは @code{UMASK} 環境変数が @code{mysqld} 起動時に間違ってセットされていると考えられます。
デフォルトの umask は @code{0660} です. 
これは以下のようにして @code{safe_mysqld} 立ち上げ時に変更できます:

@example
shell> UMASK=384  # = 600 in octal
shell> export UMASK
shell> /path/to/safe_mysqld &
@end example

@tindex UMASK_DIR environment variable
@tindex Environment variable, UMASK_DIR
By default @strong{MySQL} will create database and @code{RAID}
directories with permission type 0700.  You can modify this behaviour by
setting the the @code{UMASK_DIR} variable. If you set this, new
directories are created with the combined @code{UMASK} and
@code{UMASK_DIR}. For example, if you want to give group access to
all new directories, you can do:

@example
shell> UMASK_DIR=504  # = 770 in octal
shell> export UMASK_DIR
shell> /path/to/safe_mysqld &
@end example

@xref{Environment variables}.

@node Not enough file handles, Using DATE, File permissions , Problems
@section File not found

@code{ERROR '...' not found (Errcode: 23)}, @code{Can't open file: ... (errno: 24)}
 や @code{errcode 23} @code{errno 24} のエラーを @strong{MySQL} から得た場合、
これは @strong{MySQL} に十分なファイル記述子が割り当てられなかったことを意味します。
@code{perror #} はさらに読みやすい形式のエラーメッセージを与えます:

@example
shell> perror 23
File table overflow
shell> perror 24
Too many open files
@end example

これは @code{mysqld} が多くのファイルを開こうとしたことに起因します。
@code{mysqld} に一度に開くファイル数を多く開かないようしたり、あるいは、
@code{mysqld} が扱えるファイル記述子の数を与えたりできます。

@code{mysqld} が一度に開くファイルの数を少なくするには、@code{-O table_cache=32} オプション(デフォルトは64)を @code{safe_mysqld} に与えることで可能です。
また、@code{max_connections} の値(デフォルトは90)を少なくするならば、開くファイル数も少なくできます。

@tindex ulimit
@code{mysqld} が取り扱えるファイル記述子の数を変更するには、 @code{safe_mysqld} を編集します。
この中に @code{ulimit -n 256} がコメントアウトされています。
このコメントをはずし(@code{'#'}文字を消す)、256 を @code{mysqld} が扱う数に変更してください。

@code{ulimit} はオペレーティングシステムの制限内でしかファイル記述子の数を指定できません。
もし OS の制限以上にファイル記述子のオープン数を増やしたい場合、
お使いのオペレーティングシステムのドキュメントを見て対処してください。

@code{tcsh} を使用している場合は @code{ulimit} は動かないことに注意してください!
@code{tcsh} は現在の制限をあなたが問い合わせても、違った値を報告するでしょう。
この場合、@code{safe_mysqld} は @code{sh} で起動すべきです!


@node Using DATE, Timezone problems, Not enough file handles, Problems
@section @code{DATE} フィールド使用時の問題

日付 @code{DATE} の形式は @code{'YYYY-MM-DD'} です。ANSI SQL に従って実際には他のは許されま
せん。更新または @code{SELECT} 文中の WHERE 節内ではこの形式を使用すべきです。すなわち:

@example
mysql> SELECT * FROM tbl_name WHERE date >= '1997-05-05';
@end example

利便のため @strong{MySQL} は、日付が数値の文脈で使用されると、日付を自動的に数
値に変換します。これにより、更新と @code{TIMESTAMP}, @code{DATE} または 
@code{DATETIME} フィールドでの @code{WHERE} 時に、わりと自由に日付を指定することができます。
(この記述を許すため、句読記号を日付のセパレーターとして使用します。
例えば、@code{'1998-08-15'} と @code{'1998#08#15'} は同一です.)
もしろんセパレーターのない記述(例:@code{'19980815'})も日付として変換してくれます。

特別な日付 @code{'0000-00-00'} は @code{'0000-00-00'} として格納され取り出されます。
@strong{MyODBC} を通して @code{'0000-00-00'} 日付を使用する時、@strong{MyODBC} 2.50.12 以上では自
動的に @code{NULL} に変換されます。ODBC はこの日付の種類を扱えないためです。

これは次が動くことを意味します:

@example
mysql> INSERT INTO tbl_name (idate) VALUES (19970505);
mysql> INSERT INTO tbl_name (idate) VALUES ('19970505');
mysql> INSERT INTO tbl_name (idate) VALUES ('97-05-05');
mysql> INSERT INTO tbl_name (idate) VALUES ('1997.05.05');
mysql> INSERT INTO tbl_name (idate) VALUES ('1997 05 05');
mysql> INSERT INTO tbl_name (idate) VALUES ('0000-00-00');

mysql> SELECT idate FROM tbl_name WHERE idate >= '1997-05-05';
mysql> SELECT idate FROM tbl_name WHERE idate >= 19970505;
mysql> SELECT mod(idate,100) FROM tbl_name WHERE idate >= 19970505;
mysql> SELECT idate FROM tbl_name WHERE idate >= '19970505';
@end example

@noindent
次は動きません:

@example
mysql> SELECT idate FROM tbl_name WHERE STRCMP(idate,'19970505')=0;
@end example

@code{STRCMP()} は文字列関数で、@code{idate} を文字に変換して、文字比較を行います。
@code{'19970505'} は日付には変換してくれず、日付の比較も行いません。

@strong{MySQL} は日付が正しいかどうかをチェックしないことに注意してくだ
さい。間違った日付(例えば @code{'1998-2-31'})を格納すると、その間違った日付が格納
されます。日付が全体的に不可能な場合、@code{0} が @code{DATE} フィールドに格納されます。
これは主に速度の問題で、日付のチェックはサーバではなくアプリケーションでと我々
は考えています。

@cindex Timezone problems
@tindex TZ environment variable
@tindex Environment variable, TZ
@node Timezone problems, Case sensitivity, Using DATE, Problems
@section Timezone problems

もし @code{SELECT NOW()} があなたのローカル時間ではなく GMT を返すなら、
 @code{TZ} 環境変数をローカルのTimezone に設定しなくてはなりません。
環境変数の設定は、サーバーを実行する前に行われなくてはなりません。
たとえば、@code{safe_mysqld} や @code{mysql.server} スクリプトで
行います。


@cindex Case sensitivity, in searches
@cindex Chinese
@cindex Big5 Chinese character encoding
@node Case sensitivity, Problems with NULL, Timezone problems, Problems
@section 検索時のケース依存

デフォルトでは @strong{MySQL} フィールドはケース非依存です (しかし、ケース非依
存にならないいくつかの文字セットはありますsuch as @code{czech})。
これは、@code{col_name LIKE 'a%'}
で検索した場合、@code{A} または @code{a} で始まる全てのフィールドを得ることを
意味します。検索をケース依存にしたいのなら、始まりをチェックするには
@code{INDEX(column, "A")=0} のようなことを、また、文字列全体が同じかどう
かには @code{STRCMP(column, "A") = 0} を使用してください。

単純な比較操作 @code{>=, >, =, <, <=}、ソートそしてグループ化は、文字 ``sort value''
上で行われます。同じソート値の文字 (like E, e and @'e)は同じ文字と
して扱われます!

@code{LIKE} 比較は各文字の大文字で行われます
(E == e but E <> @'e)

@code{column} をいつでもケース依存で扱いたい場合は、それを @code{BINARY} 
として宣言してください。@xref{CREATE TABLE, , @code{CREATE TABLE}}.

big5 エンコーディングと呼ばれる中国語データを使用している場合は、全ての
文字項目を @code{BINARY} にしてください。これは、big5 エンコーディング文
字のソート順が ascii コードが基になっているため、機能します。


@cindex NULL values vs. empty values
@tindex NULL
@node Problems with NULL, Problems with alias, Case sensitivity, Problems
@section @code{NULL} 値での問題

SQL の初心者のありがちな混乱は、@code{NULL} 値が空文字列  @code{''} と同じ物だと考えるこ
とです。これは正しくありません! 例えば、次のステートメントは全く別のも
のです:

@example
mysql> INSERT INTO my_table (phone) VALUES (NULL);
mysql> INSERT INTO my_table (phone) VALUES ("");
@end example

両方の文とも @code{phone} フィールドに値を挿入していますが、
初めのは @code{NULL} 値を挿入し、二番目のは空文字列を挿入しています。
初めのは ``電話番号を知らない'' と見なされ、二番目のは ``彼女は電話を
持っていない'' と見なされます。

SQL では、  @code{NULL} は他の全ての値(たとえ  @code{NULL} でも)と比較した時に、常に偽に
なる値です。 @code{NULL} を含む式は、特に断りがなければ、常に  @code{NULL} 値を生成しま
す。次の項目は全て  @code{NULL} を返します:

@example
mysql> SELECT NULL,1+NULL,CONCAT('Invisible',NULL);
@end example

@code{NULL} 値がセットされている項目を検索する場合、
 @code{=NULL} テストを行わないでください。
これは @code{expr = NULL} が FALSE なので、なんの行も返しません。
例えば以下の例:

@example
mysql> SELECT * FROM my_table WHERE phone = NULL;
@end example

@code{NULL} 値を持つフィールドを検索したい場合は、@code{IS NULL} テストを使用しなくてはいけま
せん。次は @code{NULL} 電話番号と空の電話番号を見つける方法を示しています:

@example
mysql> SELECT * FROM my_table WHERE phone IS NULL;
mysql> SELECT * FROM my_table WHERE phone = "";
@end example

@strong{MySQL} では、他の多くの SQL サーバのように、@code{NULL} 値を持つ
インデックスフィールドを持てません。これらのフィールドは @code{NOT NULL} と宣言しな
くてはいけません。
インデックスフィールドには、@code{NULL} を設定することはできません。

@findex LOAD DATA INFILE
@code{LOAD DATA INFILE} でデータを読み込むときは、空のフィールドは @code{''} で更新されます。
項目を @code{NULL} 値にしたい場合は、テキストファイル中に @code{\N} を使用すべきです。
リテラルとしての @code{'NULL'} 語が、ある状況下で使用されています。
@xref{LOAD DATA, , @code{LOAD DATA}}.

@code{ORDER BY} 使用時, @code{NULL} 値は最初に提示されます.
@code{DESC} を使用して降順にソートする時、@code{NULL} 値は最後になります。
@code{GROUP BY} 使用時, 全ての @code{NULL} 値は等しいと見なされます。

@code{NULL} 処理を手助けするため、次の関数を使用できます:
@code{IS NULL}, @code{IS NOT NULL}, @code{IFNULL()}.

@cindex @code{TIMESTAMP}, and @code{NULL} values
@cindex @code{AUTO_INCREMENT}, and @code{NULL} values
@cindex @code{NULL} values, and @code{TIMESTAMP} columns
@cindex @code{NULL} values, and @code{AUTO_INCREMENT} columns
いくつかの項目型では、@code{NULL} 値はハンドルとして扱われます。
もしテーブル内の最初の @code{TIMESTAMP} 項に @code{NULL} を挿入するなら、
現在の日付と時刻が挿入されます。もし @code{AUTO_INCREMENT} 項に@code{NULL} 値を挿入するなら、
次のシーケンス番号が挿入されます。

@tindex alias
@node Problems with alias, Deleting from related tables, Problems with NULL, Problems
@section @code{alias} の問題

@code{GROUP BY}, @code{ORDER BY}, @code{HAVING} 節において
項目を参照するに当たりエイリアスが使用できます。
エイリアスは項目としてより良い名称を与えるのに使用されます:

@example
SELECT SQRT(a*b) as rt FROM table_name GROUP BY rt HAVING rt > 0;
SELECT id,COUNT(*) AS cnt FROM table_name GROUP BY id HAVING cnt > 0;
SELECT id AS "Customer identity" FROM table_name;
@end example

 ANSI SQL が @code{WHERE} 節内でエイリアスを参照することを
許可していないことに注意してください。これは @code{WHERE} が実行される時点で
項目の値がまだ決定されていないからです。例えば、以下のクエリは @strong{あやまりです}:

@example
SELECT id,COUNT(*) AS cnt FROM table_name WHERE cnt > 0 GROUP BY id;
@end example

どの行が @code{GROUP BY} に含まれるかを決めるために @code{WHERE} 構文が
実行される一方で、
得られた結果のどの行を使うか確定するために @code{HAVING} が使用されます。


@node Deleting from related tables, No matching rows, Problems with alias, Problems
@section Deleting rows from related tables

@strong{MySQL} は現在 sub-select は未サポートで、また
 @code{DELETE} 構文で複数のテーブルを扱う事もサポートしていません。
したがって、2つのテーブルに関連するレコードを消すには、以下のようにして行います:

@enumerate
@item
いくつかの @code{WHERE} 条件を使用して、基本となるテーブルから行を @code{SELECT}
@item
同じ条件下で、基本となるテーブルに含まれる行を @code{DELETE}
@item
@code{DELETE FROM related_table WHERE related_column IN (selected_rows)}
@end enumerate

@code{related_column} のクエリの合計文字数が、1,048,576 (デフォルトは @code{max_allowed_packet} の値) をこえる場合、
それをいくつかに分割して、複数の @code{DELETE} 構文にしなくてはなりません。

@code{related_column} がインデックスで、100-1000 の@code{related_column}だけを消す場合、
よりはやく @code{DELETE} できます。
もし @code{related_column} がインデックスでない場合、その速度は @code{IN} 節の引数の数に無関係になります。


@node No matching rows, ALTER TABLE problems, Deleting from related tables, Problems
@section Solving problems with no matching rows

複雑なクエリーを行って、もしなんの結果も返さなければ、
そのクエリーの何が悪いかを見つけるため、以下の手続きを行います:

@enumerate
@item
@code{EXPLAIN} を使用してクエリーをテストし、明白な間違いを見つけます。
@xref{EXPLAIN, , @code{EXPLAIN}}.

@item 
@code{WHERE} 節で使用されているフィールドだけを Select してみます

@item
結果が返ってくるまで、一つ一つクエリーからテーブルを取り除いていきます。
テーブルが大きい場合、@code{LIMIT 10} をクエリーで使用することは良くありません。

@item
行にマッチすべきであろう項を @code{SELECT} してみます。
その場合、select するのは、上記で最後に取り除いたテーブルに対して行います。

@item
もし @code{FLOAT} か @code{DOUBLE} 型のものを数字と比較するなら、
 @code{=} は使用しないでください!これはほとんどのコンピュータ言語において、
浮動小数点の値はぴったりの値にならないからです。

@example
mysql> SELECT * FROM table_name WHERE float_column=3.5;
   ->
mysql> SELECT * FROM table_name WHERE float_column between 3.45 and 3.55;
@end example

In most cases, changing the @code{FLOAT} to a @code{DOUBLE} will fix this!

@item
もしなにも悪いところを見つけることができなかった場合、
小さなテストをつくって @code{mysql test < query.sql} を行ってみてください。
@code{mysqldump --quick database tables > query.sql} でテストファイルを作成できます。
このファイルをエディターで編集し、いくつかのinsert行を(多すぎるなら)消します。
そしてファイルの最後にselect構文を付け足します。

テストを行うには:

@example
shell> mysqladmin create test2
shell> mysql test2 < query.sql
@end example

@code{mysqlbug} を使用して @email{mysql@@lists.mysql.com} にテストを投稿してください。
@end enumerate

@node ALTER TABLE problems, Change column order, No matching rows, Problems
@section Problems with @code{ALTER TABLE}.

もし @code{ALTER TABLE} が以下のようなエラーで死んだ場合:

@example
Error on rename of './database/name.frm' to './database/B-a.frm' (Errcode: 17)
@end example

これは以前の @code{ALTER TABLE} で @strong{MySQL} がクラッシュしており、
@file{A-something} か @file{B-something} という名前の、誤った情報を流している
古いテーブルが存在しています。
この場合、@strong{MySQL} データディレクトリに入り、@code{A-} や @code{B-} で始まる
名前を持つファイルを全て消します。
(消す代わりにどこかに移動しても構いません。)

@code{ALTER TABLE} は以下のように動作します:

@itemize @bullet
@item 変更要求のあった @file{A-xxx} という名前の新しいテーブルを作成。
@item 元のテーブル内の全ての行を @file{A-xxx} にコピー。
@item 元のテーブルを @file{B-xxx} に名称変更。
@item @file{A-xxx} は元のテーブル名に名称変更される。
@item @file{B-xxx} は消去される。
@end itemize

もし名称変更の際に問題があると、@strong{MySQL} は変更を取り消すように動きます。
致命的な問題が起きた場合(ありえませんが)、@strong{MySQL} は元の古いテーブルを
 @file{B-xxx} という名前のままにしておきます。単に名称変更すればデータは戻ります。

@node Change column order,  , ALTER TABLE problems, Problems
@section How to change the order of columns in a table

The whole point of SQL is to abstract the application from the data
storage format.  You should always specify the order in wish you wish to
retrieve your data.  For example:

@example
SELECT col_name1, col_name2, col_name3 FROM tbl_name;
@end example

will return columns in the order @code{col_name1}, @code{col_name2}, @code{col_name3}, whereas:

@example
SELECT col_name1, col_name3, col_name2 FROM tbl_name;
@end example

will return columns in the order @code{col_name1}, @code{col_name3}, @code{col_name2}.

You should @strong{NEVER}, in an application, use @code{SELECT *} and
retrieve the columns based on their position, because the order in which columns are
returned @strong{CANNOT} be guaranteed over time; A simple change to
your database may cause your application to fail rather dramatically.

If you want to change the order of columns anyway, you can do it as follows:

@enumerate
@item
Create a new table with the columns in the right order.
@item
Execute
@code{INSERT INTO new_table SELECT fields-in-new_table-order FROM old_table}.
@item
Drop or rename @code{old_table}
@item
@code{ALTER TABLE new_table RENAME old_table}
@end enumerate
 
@node Common problems, Clients, Problems, Top
@chapter Solving some common problems with @strong{MySQL}

@cindex Replication
@menu
* Log Replication::             更新ログを使用したデータベースの複製
* Backup::                      データベースのバックアップ
* Update log::                  The update log
* Multiple servers::            同一マシン上に複数の @strong{MySQL} サーバーを走らせる
@end menu

@cindex Database replication
@cindex Log Replication, database
@node Log Replication, Backup, Common problems, Common problems
@section 更新ログを使用したデータベースの複製

Now that master-slave internal replication is available starting in 3.23.15, this is the recommended way.
However, it is still possible to replicate a database by using the update log.
@xref{Update log}. これは、一つのデータベースがマスター(主)として動作ふるまっており
(全てのデータ変更がここで行われます)、かつ、一つ以上の他のサーバーがスレーブ(従)と
して動作していることを要求します。
スレーブを更新するには 
@code{mysql < update_log} を実行するだけです。
スレーブデータベースのホスト、ユーザー、パスワードをコマンドのオプションに与え、
マスターから取得した更新ログを入力に使用します。

もし、テーブルからなにも削除しない場合、 @code{TIMESTAMP} フィールドを使用すれば、
最後の複製時以後に、新規に挿入されたものや変更されたものだけを
ミラーサーバーにコピーできます。(最後の複製を行った時間と比較すれば抽出できます)

更新ログ(削除のため)とタイムスタンプ(両側で)の両方を使用する2つの方法の
更新システムを作ることができます。しかしこの場合は、同じデータが両側で変
更された時に、あなたが衝突を操作できなければなりません。あなたはおそらく
何が更新されたかを決定するのを助けるために、古いバージョンを保持したいで
しょう。

この時行う複製には SQL ステートメントで行われるため、データベースを更新す
るステートメント中で次の関数は使ってはいけません。これらは他の 
コピー元のサーバとは違う値を返すからです:

@itemize @bullet
@item @code{DATABASE()}
@item @code{GET_LOCK()} and @code{RELEASE_LOCK()}
@item @code{RAND()}
@item @code{USER()}, @code{SYSTEM_USER()} or @code{SESSION_USER()}
@item @code{VERSION()}, @code{CONNECT_ID()}
@end itemize

全ての時刻関数は、必要な場合にミラーにタイムスタンプを送るようにして、安
全に使用できます。@code{LAST_INSERT_ID()} も安全に使用できます。


@cindex Backups
@node Backup, Update log, Log Replication, Common problems
@section データベースのバックアップ

@strong{MySQL} テーブルはファイルとして格納されるため、バックアップを行
うのは簡単です。矛盾のないバックアップを得るためには、@code{LOCK TABLES} 
を関連するテーブルで行ってください。@xref{LOCK TABLES, , @code{LOCK TABLES}}.
読み込みロックだ
けが必要なので、そのテーブルでデータベースディレクトリのファイルのコピー
が行われている間も、他のスレッドはクエリを継続できます。もしくは、テーブルを
SQL レベルでバックアップしたいのであれば、@code{SELECT INTO OUTFILE} を使
用できます。

他の方法は @code{mysqldump} プログラムを使用することです:

@enumerate
@item
フルバックアップをとるには:

@example
shell> mysqldump --tab=/path/to/some/dir --opt --full
@end example

若しサーバーがいっさいデータの変更をしないのであれば、
単に全てのテーブルファイル(@file{*.frm}, @file{*.MYD}, @file{*.MYI} files)を
コピーするだけでも構いません。
The script @code{mysqlhotcopy} does use this method.

@item
@cindex Log file, names
@code{mysqld} を止め、そして @code{--log-update[=file_name]} オプションをつけて起動します。
@xref{Update log}.  ログファイルは、 @code{mysqldump} 実行後に行われたデータベースの変更を
複製するための情報を与えてくれます。
@end enumerate

もしリストアをしなければならない場合、まず最初に @code{myisamchk -r} を実行して
テーブルの修復を試みてください。
ほとんどの場合、99.9% 修復はできるはずです。
もし @code{myisamchk} が失敗した場合、以下のようにします:
(This will only work if you have started @strong{MySQL} with
@code{--log-update}. @xref{Update log}.)

@enumerate
@item
オリジナルの @code{mysqldump} バックアップデータをリストアします。
@item
以下のコマンドのようにして、更新ログに記録されている変更を適用します。
@example
shell> ls -1 -t -r hostname.[0-9]* | xargs cat | mysql
@end example
@end enumerate

@code{ls} は、全ての更新ログファイルを正しい順で得るために行われます。

@code{SELECT * INTO OUTFILE 'file_name' FROM tbl_name} での選択的バックアップと 
@code{LOAD DATA FROM INFILE 'file_name' REPLACE ...} でのリストアを行う
こともできます。重複レコードを避けるためには、テーブル内に @code{PRIMARY KEY}
 or a @code{UNIQUE} が必要です。@code{REPLACE} は、'重複インデックス' 衝突があった場合、
新しいレコードを挿入する時に古いレコードが新しいものに置き換えられることを意味します。

@cindex Update log
@node Update log, Multiple servers, Backup, Common problems
@section 更新ログ

@code{--log-update=file_name}オプションを使用して@code{mysqld}を起動すると、
データを更新した全てのSQLコマンドをログファイルに書きます。
もし file_name が与えられなかった場合は、ホスト名がデフォルトで使用されます。
もし file_name にディレクトリパスが含まれなかった場合は、
このファイルはデータディレクトリに書かれます。
もし file_name が拡張を持たなかったなら、@code{mysqld} は
@code{file_name.#} という形でログファイルを作成します。
このログファイルはデータディレクトリにかかれ、
その名前は @code{file_name.#} という形式の名前になっています。

@code{#} は @code{mysqladmin refresh} か @code{mysqladmin flush-logs} を実行する度に、
あるいは @code{FLUSH LOGS} 構文を実行したり、サーバーをリスタートする度に
自動的に増える数字です。

もし @code{--log} か @code{-l} オプションを使用した場合、ログファイルの名前は
@code{mysqld} は全部のログを @file{hostname.log} に書き出します。
この場合、リスタートやりフレッシュを行っても新しくログファイルを作りません。
(一度クローズして再度オープンしますが。)
デフォルトでは、@code{mysql.server} スクリプトは @code{-l} オプションを付加して
@strong{MySQL} サーバーを起動します。
もし @strong{MySQL} のパフォーマンスをあげて本番環境などで使用したい場合、
@code{mysql.server} スクリプトから @code{-l} オプションを外してください。

更新ログは、実際に更新されたデータのステートメントだけを書くため、きびきびと動作します。
@code{WHERE} を使用した @code{UPDATE} か @code{DELETE} で結果が得られなかった場合、
ログは書き出されません。
すでにセットされている値に、もう一度項目を更新するような @code{UPDATE} もスキップされます。

ログファイルの更新に従ってデータベースを更新したい場合は、次を行います
(更新ログファイル名を @file{file_name.#} と仮定します):

@example
shell> ls -1 -t -r file_name.[0-9]* | xargs cat | mysql
@end example

@code{ls} は全てのログファイルを正しく並べるために使用しています。

これは、クラッシュ後にバックアップした状態まで戻りたい、あるいは、
バックアップした後からクラッシュするまでの間のデータの更新を行いたい、
そんな場合に使えます。

@cindex Database replication
@cindex Replication, database
@cindex Database mirroring
@cindex Mirroring, database
ログは違うホストのデータベースのミラーやマスターデータベースの複製を作る場合にも利用できます。
@xref{Replication}.

@cindex Multiple servers
@node Multiple servers,  , Update log, Common problems
@section 同一マシン上に複数の @strong{MySQL} サーバーを走らせる

同じマシン上で複数のサーバーを走らせたい場合があります。
例えば、すでに存在しているサーバーはそのままにしておいて、新しい @strong{MySQL} をテストしたい場合や、
あるいは、インターネットプロバイダーを営んでいて、@strong{MySQL} をそれぞれの顧客用に提供したい場合など。

複数のサーバーをたちあげる場合、簡単な方法として、
TCP/IP ポート、ソケットファイルを変えて、サーバーをコンパイルする方法があります。

そでに走っているサーバーがデフォルトのポート番号とソケットファイルで動作しているとします。
新しくサーバーを作るには、以下のように @code{configure} します:

@example
shell> ./configure  --with-tcp-port=port_number \
             --with-unix-socket=file_name \
             --prefix=/usr/local/mysql-3.22.9
@end example

@code{port_number} と @code{file_name} には、デフォルトのポート番号、ソケットファイルとは違うものを指定します。
そして @code{--prefix} を、すでに走っている @strong{MySQL} のインストール先とは違うディレクトリーに指定します。

現在走っている @strong{MySQL} サーバーのソケットとポートを知るには、以下のようにします:

@example
shell> mysqladmin -h hostname --port=port_number variables
@end example

あなたが使用しているポートに @strong{MySQL} サーバーが走っていれば、
これは変更可能な @strong{MySQL} 変数を(ソケットファイルの名前も含んで)出力します。

立ち上げスクリプト(おそらく @file{mysql.server} ファイル)を編集して
複数の @strong{MySQL} サーバーを立ちあげても構いません。

この場合、 @strong{MySQL} サーバーを再コンパイルする必要はありません。
@code{safe_mysqld} のオプションを指定してサーバーを起動すれば、ポートとソケットを変更できます:

@example
shell> /path/to/safe_mysqld --socket=file-name --port=port_number
@end example

もし、他のサーバーがロギングを行っているディレクトリと同じデータベースディレクトリを、
新しいサーバーで使用するのであれば、ログファイルの名前を指定すべきです。
( @code{safe_mysqld} に @code{--log} と @code{--log-update} を指定する)
そうしないと、両方のサーバーが同じログファイルに書き込もうとするからです。

@strong{Warning}: 通常、二つサーバーに同じデータベースを操作させてはいけません!
もし使用している OS が fault-free system locking をサポートしていないと、
これは悲惨なことになるでしょう!

もし二つ目のサーバーに違うデータベースディレクトリを使用させたい場合、
 @code{safe_mysqld} に @code{--datadir=path} オプションを指定します。

@example
shell> /path/to/safe_mysqld --datadir=/new/path/to/datadir \
                --socket=file-name --port=file-name
@end example

もし違うポートで走っている @strong{MySQL} サーバーに、
これまた違うポートを使用するように作られたクライアントから接続したい場合、
以下のようにします:

@itemize @bullet
@item
クライアントを @code{--host 'hostname' --port=port_numer} か
@code{[--host localhost] --socket=file_name} オプションで起動します。

@item
C あるいは Perl プログラムの場合、ポートとソケットを与えることができます:

@item
@tindex MYSQL_UNIX_PORT environment variable
@tindex MYSQL_TCP_PORT environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_UNIX_PORT
@tindex Environment variable, MYSQL_TCP_PORT
@code{MYSQL_UNIX_PORT} と @code{MYSQL_TCP_PORT} 環境変数に UNIX ソケットファイルと
 TCP/IP のポート番号とセットし、クライアントを立ちあげます。
もし、このポート番号やソケットファイルを常に使用するのであれば、
 @file{.login} ファイルかなにかに環境変数をセットするように書いておけばよいでしょう。
@xref{Environment variables}. @xref{Programs}.

@item
@tindex .my.cnf file
あなたのホームディレクトリの @file{.my.cnf} ファイルに、
通常使用するポート番号とソケットファイルを書くこともできます。
@xref{Option files}.
@end itemize

@node Clients, Comparisons, Common problems, Top
@chapter @strong{MySQL} クライアントツールと API

@menu
* C::                           @strong{MySQL} C API
* C API datatypes::             C API データ型
* C API function overview::     C API 関数概要
* C API functions::             C API 関数説明
* Perl::                        @strong{MySQL} Perl API
* Eiffel::                      @strong{MySQL} Eiffel wrapper
* Java::                        @strong{MySQL} Java connectivity (JDBC)
* PHP::                         @strong{MySQL} PHP API
* Cplusplus::                   @strong{MySQL} C++ APIs
* Python::                      @strong{MySQL} Python APIs
* Tcl::                         @strong{MySQL} Tcl APIs
* Ruby::                        @strong{MySQL} Ruby API
@end menu

@node C, C API datatypes, Clients, Clients
@section @strong{MySQL} C API

C API コードは @strong{MySQL} とともに配布されます。これは 
@code{libmysqlclient} ライブラリに含まれ、C プログラムからデータベースへ
のアクセスを許します。

MySQL ソースディストリビューション内のクライアントの多くは C で書かれています。C API の使
用法を示す例を探すなら、これらのクライアントを調べてください。

他のクライアント API の多く(Java を除く全て)は、@strong{MySQL} サーバと
の通信にこのライブラリを使用します。そのため、例えば、他のクライアントプ
ログラムで使用されるのと同じ環境変数の多くの利点を得ることができます。そ
れらはライブラリから参照されるからです。これらの変数のリストについては 
@ref{Programs} を参照して下さい。

クライアントは最大通信バッファサイズを持ちます。最初に割り当てられるバッ
ファのサイズ(16K バイト)は自動的に最大サイズ(デフォルトは 24M)まで増加し
ます。バッファサイズは必要に応じて増加するため、単純にデフォルトの最大制
限を増加しても、さらに内部で資源を使用することはありません。このサイズチェッ
クは主に間違ったクエリと通信パケットのためのチェックです。

通信バッファは一つの SQL ステートメント(クライアントからサーバへの通信)と、
返されるデータ(サーバからクライアントへの通信)の1レコードを含むのに
十分大きくなくてはいけません。各スレッドの
通信バッファは、任意のレコードやクエリを処理するために、指定された制限まで動的
に増大します。例えば、最大 16M のデータを含む @code{BLOB} 値がある場合、
少なくとも 16M を通信バッファ制限として持つ必要があります(サーバとクライ
アントの両方で)。
クライアントのデフォルトの最大値は 24M ですが、サーバの最大値のデフォルトは
1M です。これはサーバ起動時に、@code{max_allowed_packet} パラメータの
値を変更することにより、増やすことが出来ます。
@xref{Server parameters}.

@strong{MySQL} サーバは、各クエリ後に各通信バッファを 
@code{net_buffer_length} バイトに縮小します。
クライアントでは、接続に割り当てられたバッファのサイズは、接続が閉じられるまで減少しません。
クライアントメモリは接続がクローズされた時に調整されます。

スレッドプログラミングを行なう場合は、@strong{MySQL} C API を 
@code{--with-thread-safe-client} 付きでコンパイルすべきです。これは C
API を接続毎のスレッド安全にします。次の場合に限り、2つのスレッドは同じ接
続を共有できます:

@table @asis
@item
2つのスレッドが同じ接続上で同時に @strong{MySQL} にクエリを送信することは
できません。特に @code{mysql_query()} と @code{mysql_store_result()} の間
で、他のスレッドが同じ接続を使用しないことを確実にする必要があります。
@item
多くのスレッドが @code{mysql_store_result()} で取り出された別々の結果セッ
トにアクセスできます。
@item
@code{mysql_use_result} を使用する場合、結果セットがクローズされるまで、他
のスレッドが同じ接続上で何も尋ねないことを確実にする必要があります。
@end table

@node C API datatypes, C API function overview, C, Clients
@section C API データ型
@table @code

@tindex MYSQL C type
@item MYSQL
この構造体は一つのデータベース接続のハンドルを表わします。これはほとんど全て
の @strong{MySQL} 関数に使用されます。

@tindex MYSQL_RES C type
@item MYSQL_RES
この構造体はレコードを返すクエリ(@code{SELECT}, @code{SHOW}, @code{DESCRIBE}, @code{EXPLAIN})の結果を表わ
します。クエリから返される情報は、この節の残りでは@emph{結果セット}と呼
ばれます。

@tindex MYSQL_ROW C type
@item MYSQL_ROW
これはデータの1レコードの安全な型表現です。これは現在バイト文字列の配列として実
装されています。(フィールド値がバイナリデータを含むことがある場合、これを NULL 
終端文字列として扱うことはできません。そのような値は内部に NULL バイトを含
むことがあるからです。) @code{mysql_fetch_row()} の呼び出しによりレコードが獲得
されます。

@tindex MYSQL_FIELD C type
@item MYSQL_FIELD
この構造体はフィールドについての情報、つまりフィールドの名前、型、サイズ
等を含んでいます。このメンバは後でさらに詳細に説明されています。
@code{mysql_fetch_field()} を繰り返し呼び出すことにより、各フィールドの 
@code{MYSQL_FIELD} 構造体を得ることができます。
フィールド値はこの構造体の一部ではありません; それは @code{MYSQL_ROW} 構造
体に含まれています。

@tindex MYSQL_FIELD_OFFSET C type
@item MYSQL_FIELD_OFFSET
これは、@strong{MySQL} フィールドリストへのオフセットの安全な型表現です。
(@code{mysql_field_seek()} で使用されます。)オフセットはレコード内のフィールド
番号で、0 から始まります。

@tindex my_ulonglong C type
@tindex my_ulonglong values, printing
@item my_ulonglong
レコード数と @code{mysql_affected_rows()},
@code{mysql_num_rows()} そして @code{mysql_insert_id()} に使用される型です。
この型は @code{0} から @code{1.84e19} の範囲を与えます。

システムによっては、@code{my_ulonglong} 型の値を表示しようとしても、動作
しないことがあります。この値を表示するには、@code{unsigned long} に変換
し、@code{%lu} 出力書式を使用してください。例:
@example
printf (Number of rows: %lu\n", (unsigned long) mysql_num_rows(result));
@end example
@end table

@noindent
@code{MYSQL_FIELD} 構造体は次のメンバを含みます:

@table @code
@item char * name
フィールドの名前。null終端文字列。

@item char * table
このフィールドを含むテーブルの名前。計算されたフィールドでない場合のみ有
効です。計算されたフィールドでは、@code{table} 値は空文字列です。

@item char * def
このフィールドのデフォルト値。null終端文字列。
これは @code{mysql_list_fields()} 使用時にだけ設定されます。

@item enum enum_field_types type
フィールドの型。
@code{type} 値は次の一つです:

@multitable @columnfractions .3 .55
@item @strong{型の値}                     @tab @strong{型の意味}
@item @code{FIELD_TYPE_TINY}            @tab @code{TINYINT} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_SHORT}           @tab @code{SMALLINT} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_LONG}            @tab @code{INTEGER} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_INT24}           @tab @code{MEDIUMINT} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_LONGLONG}        @tab @code{BIGINT} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_DECIMAL}         @tab @code{DECIMAL} または @code{NUMERIC} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_FLOAT}           @tab @code{FLOAT} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_DOUBLE}          @tab @code{DOUBLE} または @code{REAL} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_TIMESTAMP}       @tab @code{TIMESTAMP} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_DATE}            @tab @code{DATE} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_TIME}            @tab @code{TIME} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_DATETIME}        @tab @code{DATETIME} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_YEAR}            @tab @code{YEAR} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_STRING}          @tab 文字列 (@code{CHAR} または @code{VARCHAR}) フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_BLOB}            @tab @code{BLOB} または @code{TEXT} フィールド (最大長を確定するには @code{max_length} を使用して下さい)
@item @code{FIELD_TYPE_SET}             @tab @code{SET} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_ENUM}            @tab @code{ENUM} フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_NULL}            @tab @code{NULL}型 フィールド
@item @code{FIELD_TYPE_CHAR}            @tab 非推奨; @code{FIELD_TYPE_TINY} を代わりに使用してください
@end multitable

@code{IS_NUM()} マクロで、フィールドが数値タイプかどうかをテストできます。
フィールドが数値の場合、@code{type} メンバを @code{IS_NUM()} に渡すと
TRUE と評価します:

@example
if (IS_NUM(field->type))
    printf("Field is numeric\n");
@end example

@item unsigned int length
フィールドの幅。これはテーブル定義で指定されたものです。

@item unsigned int max_length
結果セットのフィールドの最大幅(実際の結果セットの中のレコードの最長フィールド値
の長さ)。@code{mysql_store_result()} または @code{mysql_list_fields()} を
使用する場合は、これはフィールドの最大幅になります。
@code{mysql_use_result()} を使用する場合は、この変数の値は 0 になります。

@item unsigned int flags
フィールドの種々のビットフラグ。@code{flags} 値は 0 または次のビットの一つ
以上の組み合わせです:

@multitable @columnfractions .3 .55
@item @strong{フラグの値}          @tab @strong{フラグの意味}
@item @code{NOT_NULL_FLAG}       @tab フィールドは @code{NULL} にできない
@item @code{PRI_KEY_FLAG}        @tab フィールドはプライマリキーの一部である
@item @code{UNIQUE_KEY_FLAG}     @tab フィールドはユニークキーの一部である
@item @code{MULTIPLE_KEY_FLAG}   @tab フィールドは非ユニークキーの一部である
@item @code{UNSIGNED_FLAG}       @tab フィールドは @code{UNSIGNED} 属性を持っている
@item @code{ZEROFILL_FLAG}       @tab フィールドは @code{ZEROFILL} 属性を持っている
@item @code{BINARY_FLAG}         @tab フィールドは @code{BINARY} 属性を持っている
@item @code{AUTO_INCREMENT_FLAG} @tab フィールドは @code{AUTO_INCREMENT} 属性を持っている
@item @code{ENUM_FLAG}           @tab フィールドは @code{ENUM} である (非推奨)
@item @code{BLOB_FLAG}           @tab フィールドは @code{BLOB} または @code{TEXT} である (非推奨)
@item @code{TIMESTAMP_FLAG}      @tab フィールドは @code{TIMESTAMP} である (非推奨)
@end multitable

@code{BLOB_FLAG}, @code{ENUM_FLAG}, @code{TIMESTAMP_FLAG} の使用は推奨さ
れません。これらは型の属性ではなくフィールドの型を示すからです。代わり
に @code{field->type} を @code{FIELD_TYPE_BLOB}, @code{FIELD_TYPE_ENUM},
@code{FIELD_TYPE_TIMESTAMP} に対してテストする方をお勧めします。

@noindent
次の例は @code{flags} 値の典型的な使用を示しています:

@example
if (field->flags & NOT_NULL_FLAG)
    printf("Field can't be null\n");
@end example

@code{flags} 値の真偽状態を調べるために、次の便利なマクロを使用でき
ます:

@multitable @columnfractions .3 .5
@item @code{IS_NOT_NULL(flags)} @tab このフィールドが @code{NOT NULL} として定義されていれば真
@item @code{IS_PRI_KEY(flags)}  @tab このフィールドがプライマリキーならば真
@item @code{IS_BLOB(flags)}     @tab このフィールドが @code{BLOB} または @code{TEXT} ならば真 (非推奨; 代わりに @code{field->type} をテストして下さい)
@end multitable

@item unsigned int decimals
数値フィールドの小数部桁数。
@end table

@node C API function overview, C API functions, C API datatypes, Clients
@section C API 関数概要

C API には次に一覧された関数が存在します。これらの関数は次の節でかな
り詳細に説明されています。
@xref{C API functions}。

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @strong{mysql_affected_rows()} @tab
最後の @code{UPDATE}, @code{DELETE}, @code{INSERT} クエリによって影響さ
れたレコード数を返します。

@item @strong{mysql_close()} @tab
サーバ接続をクローズします。

@item @strong{mysql_connect()} @tab
@strong{MySQL} サーバに接続します。この関数は推奨されません; 代わりに
@code{mysql_real_connect()} を使用してください。

@item @strong{mysql_change_user()} @tab
接続中ののユーザとデータベースを変更します。

@item @strong{mysql_create_db()} @tab
データベースを生成します。この関数は推奨されません; 代わりに SQL コマン
ド @code{CREATE DATABASE} を使用してください。

@item @strong{mysql_data_seek()} @tab
クエリ結果セット中の任意のレコードにシークします。

@item @strong{mysql_debug()} @tab
与えられた文字列で @code{DBUG_PUSH} を行ないます。

@item @strong{mysql_drop_db()} @tab
データベースを破棄します。この関数は推奨されません; 代わりに SQL コマン
ド @code{DROP DATABASE} を使用してください。

@item @strong{mysql_dump_debug_info()} @tab
サーバに、デバッグ情報をログに書き出させます。

@item @strong{mysql_eof()} @tab
結果セットの最後のレコードが読まれたかどうかを判定します。この関数は推奨されませ
ん; 代わりに @code{mysql_errno()} または @code{mysql_error()} を使用して下
さい。

@item @strong{mysql_errno()} @tab
最後の @strong{MySQL} 関数からのエラー番号を返します。

@item @strong{mysql_error()} @tab
最後の @strong{MySQL} 関数からのエラーメッセージを返します。

@item @strong{mysql_real_escape_string()} @tab
Escapes special characters in a string for use in a SQL statement taking
into account the current charset of the connection.

@item @strong{mysql_escape_string()} @tab
SQL ステートメント内で使用するために文字列中の特殊文字をエスケープします。

@item @strong{mysql_fetch_field()} @tab
テーブルの次のフィールドの型を返します。

@item @strong{mysql_fetch_field_direct()} @tab
テーブルの、番号で指定されたフィールドの型を返します。

@item @strong{mysql_fetch_fields()} @tab
全てのフィールド構造体の配列を返します。

@item @strong{mysql_fetch_lengths()} @tab
現在のレコード中の全てのフィールドの長さを返します。

@item @strong{mysql_fetch_row()} @tab
結果セットから次のレコードを取り出します。

@item @strong{mysql_field_seek()} @tab
指定されたフィールド上にフィールドカーソルを置きます。

@item @strong{mysql_field_count()} @tab
最後のクエリの結果のフィールドの数を返します。

@item @strong{mysql_field_tell()} @tab
最後の @code{mysql_fetch_field()} で使用されたフィールドカーソルの位置を返
します。

@item @strong{mysql_free_result()} @tab
結果セットによって使用されたメモリを解放します。

@item @strong{mysql_get_client_info()} @tab
クライアントバージョン情報を返します。

@item @strong{mysql_get_host_info()} @tab
接続を説明する文字列を返します。

@item @strong{mysql_get_proto_info()} @tab
接続に使用されるプロトコルバージョンを返します。

@item @strong{mysql_get_server_info()} @tab
サーバのバージョン番号を返します。

@item @strong{mysql_info()} @tab
最後に実行されたクエリについての情報を返します。

@item @strong{mysql_init()} @tab
@code{MYSQL} 構造体を獲得または初期化します。

@item @strong{mysql_insert_id()} @tab
@code{AUTO_INCREMENT} フィールドに最後に生成された ID を返します。

@item @strong{mysql_kill()} @tab
指定されたスレッドを殺します。

@item @strong{mysql_list_dbs()} @tab
簡易正規表現に適合するデータベース名を返します。

@item @strong{mysql_list_fields()} @tab
簡易正規表現に適合するフィールド名を返します。

@item @strong{mysql_list_processes()} @tab
現在のサーバスレッドのリストを返します。

@item @strong{mysql_list_tables()} @tab
簡易正規表現に適合するテーブル名を返します。

@item @strong{mysql_num_fields()} @tab
結果セット中のフィールド数を返します。

@item @strong{mysql_num_rows()} @tab
結果セット中のレコード数を返します。

@item @strong{mysql_options()} @tab
@code{mysql_connect()} のための接続オプションを設定します。

@item @strong{mysql_ping()} @tab
サーバへの接続が動作しているかどうかをチェックします。
必要であれば再接続します。

@item @strong{mysql_query()} @tab
NULL 終端文字列として記述された SQL クエリを実行します。

@item @strong{mysql_real_connect()} @tab
@strong{MySQL} サーバに接続します。

@item @strong{mysql_real_query()} @tab
数えられた文字列として記述された SQL クエリを実行します。

@item @strong{mysql_reload()} @tab
権限テーブルを再読み込みするようにサーバに指示します。

@item @strong{mysql_row_seek()} @tab
結果セット内のあるレコードへシークします。@code{mysql_row_tell()} から返される値を
使用します。

@item @strong{mysql_row_tell()} @tab
レコードカーソルの位置を返します。

@item @strong{mysql_select_db()} @tab
データベースを選択します。

@item @strong{mysql_shutdown()} @tab
データベースサーバをシャットダウンします。

@item @strong{mysql_start_slave()} @tab
Starts slave replication thread

@item @strong{mysql_stat()} @tab
文字列でサーバ状態を返します。

@item @strong{mysql_store_result()} @tab
クライアントに完全な結果セットを取り出します。

@item @strong{mysql_stop_slave()} @tab
Stops slave replication thread

@item @strong{mysql_thread_id()} @tab
現在のスレッド ID を返します。

@item @strong{mysql_thread_save()} @tab
Returns 1 if the clients are compiled as threadsafe.

@item @strong{mysql_use_result()} @tab
各レコードの動的結果セットを初期化します。
@end multitable

サーバへ接続するには、接続ハンドラを初期化するために @code{mysql_init()} 
を呼びだし、それから @code{mysql_real_connect()} をそのハンドラで呼びだし
ます (ホスト名、ユーザ名、パスワードのような他の情報に加えて)。
Upon connection, @code{mysql_real_connect()} sets the
@code{reconnect} flag (part of the MYSQL structure) to a value of
@code{1}. This flag indicates, in the event that a query cannot be
performed because of a lost connection, to try reconnecting to the
server before giving up.
その接続で
の処理が終了した時は、接続を終了させるために @code{mysql_close()} を呼びだ
します。

接続が有効な間は、クライアントは @code{mysql_query()} または 
@code{mysql_real_query()} を使用して SQL クエリをサーバに送信できます。こ
の2つの違いは、@code{mysql_query()} は NULL終端文字列としてクエリが記述さ
れることを期待するのに対し、@code{mysql_real_query()} は数えられた文字列を
期待することです。文字列がバイナリデータ(NULバイトを含みことがある)を含む
場合は、@code{mysql_real_query()} を使用する必要があります。

非@code{SELECT} クエリ(例えば、@code{INSERT}, @code{UPDATE},
@code{DELETE})では、どれくらいのレコードが影響(変更)されたかを
@code{mysql_affected_rows()} を呼び出すことで見つけ出すことができます。

@code{SELECT} クエリでは、選択されたレコードを結果セットとして取り出します。
(注意: いくつかのステートメントは、レコードを返すという点で 
@code{SELECT}に似ています。それは @code{SHOW}, @code{DESCRIBE},
@code{EXPLAIN} です。これらは @code{SELECT} ステートメントと同じ方法で扱わ
れるべきです。)

クライアントが結果セットを処理するには2つの方法があります。一つ目は、
@code{mysql_store_result()} を呼び出すことで、結果セット全体を一度にすべて
取り出すことです。この関数はサーバからクエリによって返されるすべてのレコー
ドを取得し、それをクライアントに格納します。二つ目は、
@code{mysql_use_result()} を呼び出すことで、レコードごとの結果セット取り出
しを初期化することです。この関数は取り出しを初期化しますが、実際にはサーバ
から何のレコードも得ません。

どちらの場合でも、@code{mysql_fetch_row()} を呼び出してレコードにアクセス
します。@code{mysql_store_result()} では、@code{mysql_fetch_row()} は既に
サーバから取得してあるレコードにアクセスします。
@code{mysql_use_result()} では、@code{mysql_fetch_row()} は実際にサーバか
らレコードを取り出します。各レコードのデータ値のサイズについての情報は 
@code{mysql_fetch_lengths()} を呼び出すことで得られます。

結果セットでの処理が終った後は、@code{mysql_free_result()} を呼び出し、そ
れが使用していたメモリを解放して下さい。

この2つの取り出し機構は相補的なものです。クライアントプログラムは、必要に
よってもっとも適切なアプローチを選択すべきです。慣例的に、クライアントは一
般に @code{mysql_store_result()} を使用する傾向にあります。

@code{mysql_store_result()} の利点は、すべてのレコードをクライアントに取っ
て来るため、連続してレコードをアクセスできるだけでなく、結果セット中の現在
のレコード位置を変更するために、@code{mysql_data_seek()} や 
@code{mysql_row_seek()} を使用して、結果セットの中を後や前に移動することが
できます。また、@code{mysql_num_rows()} を呼び出すことで、レコード数を見つ
けることもできます。一方、@code{mysql_store_result()} の必要メモリは、大き
な結果セットではとても高く、out-of-memory 状態に遭遇する可能性が高くなりま
す。

@code{mysql_use_result()} の利点は、一度に一つのレコードだけを保持するため、
クライアントが結果セットに要求するメモリが少ないことです(そして、割当のオー
バーヘッドも少ないので、@code{mysql_use_result()} はより速くなります)。不
利な点は、サーバの拘束を避けるため、各レコードを素早く処理する必要があるこ
と、結果セット中でレコードのランダムアクセスができないこと(レコードを順番
にアクセスすることしかできません)、そして、すべてのレコードを取り出さない
限り、結果セット中にいくつのレコードがあるかを知ることができないことです。
さらに、あなたが探している情報を、検索の途中で見つけることができて、問題が
解決したとしても、すべてのレコードを取り出さ@emph{なければなりません}。

API はクライアントがクエリが @code{SELECT} であるかどうかを知ることなしに、
(必要時だけレコードを取り出す)クエリに適切に応答できるようにします。
それぞれの @code{mysql_query()}(または @code{mysql_real_query()})の後で、
@code{mysql_store_result()} を呼び出すことで、これが可能です。結果セットの
呼び出しが成功すると、クエリは @code{SELECT} であり、レコードを読むことが
できます。結果セット呼び出しが失敗した場合は、結果が実際に期待されたもので
あるかどうかを確定するために、@code{mysql_field_count()} を呼び出してくだ
さい。@code{mysql_field_count()} が 0 を返す場合は、クエリはデータを返しま
せん(クエリが @code{INSERT}, @code{UPDATE}, @code{DELETE} 等であることを
示します)。つまりレコードが返ることを期待できません。
@code{mysql_field_count()} が 0 でない場合は、クエリはレコードを返すべきな
のに、返さなかったということです。これはクエリが @code{SELECT} で失敗した
ということを示します。これをどのように行なうことができるかの例は、
@code{mysql_field_count()} の説明を参照してください。

@code{mysql_store_result()} と @code{mysql_use_result()} はどちらも、結果
セットを作るフィールドについての情報(フィールドの数、その名前や型など)を
獲得することができます。@code{mysql_fetch_field()} を繰り返し呼び出すこと
で順番に、または、@code{mysql_fetch_field_direct()} を呼び出すことでレコー
ド内のフィールド番号で、レコード内のフィールド情報にアクセスすることができ
ます。現在のフィールドカーソル位置は @code{mysql_field_seek()} を呼び出す
ことで変更できます。フィールドカーソルの設定は、その後の 
@code{mysql_fetch_field()} 呼び出しに影響します。
@code{mysql_fetch_fields()} を呼び出すことで、一度にすべてのフィールドの情
報を得ることもできます。

エラーの検出、報告については、@code{mysql_errno()} と 
@code{mysql_error()} 関数の方法によって、@strong{MySQL} はエラー情報へのア
クセスを提供します。これらは、最後に呼び出された成功または失敗し得る関数に
ついてのエラーコードとエラーメッセージを返し、エラーがいつ何で発生したかを
確定することができます。

@node C API functions, Perl, C API function overview, Clients
@section C API 関数説明

@menu
* mysql_affected_rows::         @code{mysql_affected_rows()}
* mysql_close::                 @code{mysql_close()}
* mysql_connect::               @code{mysql_connect()}
* mysql_change_user::           @code{mysql_change_user()}
* mysql_create_db::             @code{mysql_create_db()}
* mysql_data_seek::             @code{mysql_data_seek()}
* mysql_debug::                 @code{mysql_debug()}
* mysql_drop_db::               @code{mysql_drop_db()}
* mysql_dump_debug_info::       @code{mysql_dump_debug_info()}
* mysql_eof::                   @code{mysql_eof()}
* mysql_errno::                 @code{mysql_errno()}
* mysql_error::                 @code{mysql_error()}
* mysql_escape_string::         @code{mysql_escape_string()}
* mysql_fetch_field::           @code{mysql_fetch_field()}
* mysql_fetch_fields::          @code{mysql_fetch_fields()}
* mysql_fetch_field_direct::    @code{mysql_fetch_field_direct()}
* mysql_fetch_lengths::         @code{mysql_fetch_lengths()}
* mysql_fetch_row::             @code{mysql_fetch_row()}
* mysql_field_count::           @code{mysql_field_count()}
* mysql_field_seek::            @code{mysql_field_seek()}
* mysql_field_tell::            @code{mysql_field_tell()}
* mysql_free_result::           @code{mysql_free_result()}
* mysql_get_client_info::       @code{mysql_get_client_info()}
* mysql_get_host_info::         @code{mysql_get_host_info()}
* mysql_get_proto_info::        @code{mysql_get_proto_info()}
* mysql_get_server_info::       @code{mysql_get_server_info()}
* mysql_info::                  @code{mysql_info()}
* mysql_init::                  @code{mysql_init()}
* mysql_insert_id::             @code{mysql_insert_id()}
* mysql_kill::                  @code{mysql_kill()}
* mysql_list_dbs::              @code{mysql_list_dbs()}
* mysql_list_fields::           @code{mysql_list_fields()}
* mysql_list_processes::        @code{mysql_list_processes()}
* mysql_list_tables::           @code{mysql_list_tables()}
* mysql_num_fields::            @code{mysql_num_fields()}
* mysql_num_rows::              @code{mysql_num_rows()}
* mysql_options::               @code{mysql_options()}
* mysql_ping::                  @code{mysql_ping()}
* mysql_query::                 @code{mysql_query()}
* mysql_real_connect::          @code{mysql_real_connect()}
* mysql_real_escape_string::    @code{mysql_real_escape_string()}
* mysql_real_query::            @code{mysql_real_query()}
* mysql_reload::                @code{mysql_reload()}
* mysql_row_seek::              @code{mysql_row_seek()}
* mysql_row_tell::              @code{mysql_row_tell()}
* mysql_select_db::             @code{mysql_select_db()}
* mysql_shutdown::              @code{mysql_shutdown()}
* mysql_stat::                  @code{mysql_stat()}
* mysql_store_result::          @code{mysql_store_result()}
* mysql_thread_id::             @code{mysql_thread_id()}
* mysql_use_result::            @code{mysql_use_result()}
* NULL mysql_store_result::     Why is it that after @code{mysql_query()} returns success, @code{mysql_store_result()} sometimes returns @code{NULL?}
* Query results::               What results can I get from a query?
* Getting unique ID::           How can I get the unique ID for the last inserted row?
* C API linking problems::      Problems linking with the C API
* Thread-safe clients::         How to make a thread-safe client
@end menu

以下の説明では、@code{NULL} の引数または戻り値は C プログラミング言語で
の @code{NULL} を意味します。@strong{MySQL} @code{NULL} 値ではありません。
 
関数は通常ポインタか整数の値を返します。しかし関数説明に記述がある場合、
ポインタを返す関数は、成功を示すために非 @code{NULL} 値を返し、エラーを示すた
めに @code{NULL} を返します。整数を返す関数は、成功を示すために 0 を返し、
エラーを示すために非0を返します。``非0'' は関数説明が他に述べていない限
り、その意味になることに注意してください; 関数説明が他に述べている場合、
これらに対して 0 以外の固有の値をテストしないでください:

@example
if (result)                   /* 正しい */
    ... error ...

if (result < 0)               /* 間違い */
    ... error ...

if (result == -1)             /* 間違い */
    ... error ...
@end example

関数がエラーを返すとき、関数説明の @strong{エラー} 節が起り得るエラーの
種類を一覧しています。@code{mysql_errno()} の呼び出しによってどれが発生
したかを見つけ出すことができます。エラーを表現する文字列は 
@code{mysql_error()} の呼び出しによって得られます。

@findex @code{mysql_affected_rows()}
@node mysql_affected_rows, mysql_close, C API functions, C API functions
@subsection @code{mysql_affected_rows()}

@code{my_ulonglong mysql_affected_rows(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

最後の @code{UPDATE}, @code{DELETE}, @code{INSERT} クエリによって影響さ
れた(変更された)行数を返します。@code{UPDATE}, @code{DELETE}, @code{INSERT} ステート
メントでの @code{mysql_query()} 直後に呼び出します。@code{SELECT} ステート
メントでは、これは @code{mysql_num_rows()} に似た動きをします。

@code{mysql_affected_rows()} は現在マクロとして実装されています。

@subsubheading 戻り値

0 より大きい整数は影響された行数または取り出された行数を示します。クエリ
の @code{WHERE} 節に適合したレコードがない場合またはクエリがまだ実行され
ていない場合は 0 です。クエリがエラーを返したか、@code{SELECT} クエリに
ついて @code{mysql_store_result()} が呼ばれる前に
@code{mysql_affected_rows()} が呼ばれた場合は -1 です。

@subsubheading エラー

無し。

@subsubheading 例

@example
mysql_query(&mysql,"UPDATE products SET cost=cost*1.25 WHERE group=10");
printf("%d products updated",mysql_affected_rows(&mysql));
@end example

@findex @code{mysql_close()}
@node mysql_close, mysql_connect, mysql_affected_rows, C API functions
@subsection @code{mysql_close()}

@code{void mysql_close(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明
前にオープンされた接続をクローズします。ハンドルが @code{mysql_init()} ま
たは @code{mysql_connect()} で自動的に割り当てられた場合、
@code{mysql_close()} は @code{mysql} で示される接続ハンドルの解放も行ない
ます。

@subsubheading 戻り値

無し。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。

@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。

@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。

@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_connect()}
@node mysql_connect, mysql_change_user, mysql_close, C API functions
@subsection @code{mysql_connect()}

@code{MYSQL *mysql_connect(MYSQL *mysql, const char *host, const char *user, const char *passwd)}

@subsubheading 説明

この関数は推奨されません。代わりに @code{mysql_real_connect()} の使用を
お勧めします。

@code{mysql_connect()} は @code{host} 上で動作している @strong{MySQL} デー
タベースエンジンへの接続の確立を試みます。@code{mysql_get_client_info()} 
を除く他のすべての API 関数を実行する前に@code{mysql_connect()} が成功終了
している必要があります。

パラメータの意味は @code{mysql_real_connect()} の対応するパラメータと同じですが、
接続パラメータは @code{NULL} にできることが異なります。この場合 C API は接
続構造体に自動的にメモリを割り当て、@code{mysql_close()} 呼び出し時にそれ
を解放します。このアプローチの不利な点は接続が失敗した場合にエラーメッセー
ジを取り出すことができないことです。(@code{mysql_errno()} または 
@code{mysql_error()} からエラー情報を得るには、正しい @code{MYSQL} ポイン
タを提供する必要があります。)

@subsubheading 戻り値

@code{mysql_real_connect()} と同じ

@subsubheading エラー

@code{mysql_real_connect()} と同じ

@findex @code{mysql_change_user()}
@node mysql_change_user, mysql_create_db, mysql_connect, C API functions
@subsection @code{mysql_change_user()}

@code{my_bool mysql_change_user(MYSQL *mysql, const char *user, const
char *password, const char *db)}

@subsubheading 説明

ユーザを変更し、@code{mysql} で示された接続上で、@code{db} で示されたデー
タベースがデフォルト(現在の)データベースになります。その後のクエリでは、
明示的なデータベースの指定を含んでいないテーブル参照について、このデータベー
スがデフォルトになります。

この関数は @strong{MySQL} 3.23.3 で導入されました。

@code{mysql_change_user()} は接続されたユーザが認証されない場合、またはデー
タベースを使用する権限を持っていない場合に失敗します。この場合、ユーザとデー
タベースは変更されません。

デフォルトデータベースを持ちたくない場合、@code{db} パラメータを 
@code{NULL} に設定できます。

@subsubheading 戻り値

成功時 0。エラーが発生した場合は非0。

@subsubheading エラー

@code{mysql_real_connect()} から得られるものと同じです。

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@item ER_UNKNOWN_COM_ERROR
@strong{MySQL} サーバはこのコマンドを実装していない(おそらく古いサーバ)。
@item ER_ACCESS_DENIED_ERROR
ユーザまたはパスワードが間違っている。
@item ER_BAD_DB_ERROR
データベースが存在しない。
@item ER_DBACCESS_DENIED_ERROR
ユーザがデータベースへのアクセス権を持っていない。
@item ER_WRONG_DB_NAME
データベース名が長過ぎる。
@end table

@subsubheading 例

@example
if (mysql_change_user(&mysql, "user", "password", "new_database"))
@{
   fprintf(stderr, "Failed to change user.  Error: %s\n",
           mysql_error(&mysql));
@}
@end example

@findex @code{mysql_create_db()}
@node mysql_create_db, mysql_data_seek, mysql_change_user, C API functions
@subsection @code{mysql_create_db()}

@code{int mysql_create_db(MYSQL *mysql, const char *db)}

@subsubheading 説明
@code{db} 引数によって指定されたデータベースを作成します。

この関数は推奨されません。代わりに @code{mysql_query()} を使って、SQL
@code{CREATE DATABASE} ステートメントを発行することをお勧めします。

@subsubheading 戻り値

データベースの作成が成功した場合は0。エラーが発生した場合は非0。

@subsubheading エラー
@table @code

@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。

@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。

@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。

@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@subsubheading 例

@example
if(mysql_create_db(&mysql, "my_database"))
@{
   fprintf(stderr, "Failed to create new database.  Error: %s\n",
           mysql_error(&mysql));
@}
@end example

@findex @code{mysql_data_seek()}
@node mysql_data_seek, mysql_debug, mysql_create_db, C API functions
@subsection @code{mysql_data_seek()}

@code{void mysql_data_seek(MYSQL_RES *result, unsigned long long offset)}

@subsubheading 説明
クエリ結果セット中の任意のレコードにシークします。これは、結果セット構造体
がクエリのすべての結果を持っていることを要求します。そのため、
@code{mysql_data_seek()} は @code{mysql_store_result()} と共にだけ使用され、
@code{mysql_use_result()} と共には使用できません。

オフセットの値は @code{0} から @code{mysql_num_rows(result)-1} でなくては
なりません。

@subsubheading 戻り値

無し。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_debug()}
@node mysql_debug, mysql_drop_db, mysql_data_seek, C API functions
@subsection @code{mysql_debug()}

@code{void mysql_debug(char *debug)}

@subsubheading 説明
与えられた文字列で @code{DBUG_PUSH} を行ないます。@code{mysql_debug()} 
は Fred Fish が作成した debug library を使用します。この関数を使用するためには、デバッ
グをサポートするように、クライアントライブラリをコンパイルする必要があり
ます。
@xref{Debugging server}. @xref{Debugging client}.

@subsubheading 戻り値

無し。

@subsubheading エラー
無し。

@subsubheading 例

次に示した呼び出しは、クライアントライブラリが、クライアントマシン上の 
@file{/tmp/client.trace} にトレースファイルを生成します:

@example
mysql_debug("d:t:O,/tmp/client.trace");
@end example

@findex @code{mysql_drop_db()}
@node mysql_drop_db, mysql_dump_debug_info, mysql_debug, C API functions
@subsection @code{mysql_drop_db()}

@code{int mysql_drop_db(MYSQL *mysql, const char *db)}

@subsubheading 説明
@code{db} 引数によって指定されたデータベースを破棄します。

この関数は推奨されません。代わりに @code{mysql_query()} を使って、SQL
@code{DROP DATABASE} ステートメントを発行することをお勧めします。

@subsubheading 戻り値

データベースの破棄が成功した場合は0。エラーが発生した場合は非0。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@subsubheading 例

@example
if(mysql_drop_db(&mysql, "my_database"))
  fprintf(stderr, "Failed to drop the database: Error: %s\n",
          mysql_error(&mysql));
@end example

@findex @code{mysql_dump_debug_info()}
@node mysql_dump_debug_info, mysql_eof, mysql_drop_db, C API functions
@subsection @code{mysql_dump_debug_info()}

@code{int mysql_dump_debug_info(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

いくつかのデバッグ情報をログにダンプするようにサーバに指示します。この動
作をするためには、接続されたユーザが @strong{process} 権を持っていなけ
ればなりません。

@subsubheading 戻り値

コマンドが成功した場合は0。コマンドが失敗した場合は非0。

@subsubheading エラー
@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_eof()}
@node mysql_eof, mysql_errno, mysql_dump_debug_info, C API functions
@subsection @code{mysql_eof()}

@code{my_bool mysql_eof(MYSQL_RES *result)}

@subsubheading 説明

この関数は推奨されません。@code{mysql_errno()} か @code{mysql_error()} が
代わりに使用できます。

@code{mysql_eof()} は結果セットの最後のレコードが読まれたかどうかを調べま
す。

@code{mysql_store_result()} の呼び出しが成功して、結果セットを入手した場合、
クライアントは一つのオペレーションですべてのセットを受け取ります。この場合、
@code{mysql_fetch_row()} から返される @code{NULL} は、常に結果セットの終端
に達したことを意味し、@code{mysql_eof()} を呼ぶ必要はありません。

一方、結果セット取り出しの初期化のために @code{mysql_use_result()} を使用
する場合、セットのレコードは @code{mysql_fetch_row()} を繰り返し呼ぶことに
より、ひとつずつサーバから獲得されます。この処理中に接続上でエラーが発生し
得るため、@code{mysql_fetch_row()} からの戻り値 @code{NULL} は、通常必ずし
も結果セットの終端に達したことを意味しません。この場合 
@code{mysql_eof()} を使用して、何が起こったかを検出できます。結果セットの
終端に達した場合は @code{mysql_eof()} は非0値を返し、エラーが発生した場合
は 0 を返します。

歴史的に @code{mysql_eof()} は標準 @strong{MySQL} エラー関数 
@code{mysql_errno()} と @code{mysql_error()} 以前に遡ります。これらのエラー
関数は同じ情報を提供するので、これらの使用が @code{mysql_eof()} よりも好ま
れます。@code{mysql_eof()} は現在推奨されません。(実際、これらは多くの情
報を提供します。エラー関数はエラーが発生した時のエラーの理由を示しますが、
@code{mysql_eof()} は真偽値だけを返します。)

@subsubheading 戻り値

エラーが発生しなかった場合は0。結果セットの終端に達した場合は非0。

@subsubheading エラー
無し。

@subsubheading 例

次の例は @code{mysql_eof} の使用方法を示します:

@example
mysql_query(&mysql,"SELECT * FROM some_table");
result = mysql_use_result(&mysql);
while((row = mysql_fetch_row(result)))
@{
    // do something with data
@}
if(!mysql_eof(result))  // mysql_fetch_row() failed due to an error
@{
    fprintf(stderr, "Error: %s\n", mysql_error(&mysql));
@}
@end example

しかし、標準 @strong{MySQL} エラー関数で同じ効果を得ることができます:

@example
mysql_query(&mysql,"SELECT * FROM some_table");
result = mysql_use_result(&mysql);
while((row = mysql_fetch_row(result)))
@{
    // do something with data
@}
if(mysql_errno(&mysql))  // mysql_fetch_row() failed due to an error
@{
    fprintf(stderr, "Error: %s\n", mysql_error(&mysql));
@}
@end example

@findex @code{mysql_errno()}
@node mysql_errno, mysql_error, mysql_eof, C API functions
@subsection @code{mysql_errno()}

@code{unsigned int mysql_errno(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

@code{mysql} によって指定された接続上で、最後に呼び出された API 関数の成否のエラーコー
ドを返します。戻り値0はエラーが発生しなかったことを意味します。クライア
ントエラーメッセージ番号は @file{errmsg.h} にリストされています。サーバ
エラーメッセージ番号は @file{mysqld_error.h} にリストされています。

@subsubheading 戻り値: 

エラーコード値。エラーが発生していない場合は0。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_error()}
@node mysql_error, mysql_escape_string, mysql_errno, C API functions
@subsection @code{mysql_error()}

@code{char *mysql_error(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

@code{mysql} によって指定された接続上で、 @code{mysql_error()} は
最後に呼び出された API 関数の成否を、エラーメッセージとして返します。
エラー発生しなかった場合は空文字列 (@code{""}) が返されます。
これは次の2つのテストが同じであることを意味します:

@example
if(mysql_errno(&mysql))
@{
    // an error occurred
@}

if(mysql_error(&mysql)[0] != '\0')
@{
    // an error occurred
@}
@end example

クライアントエラーメッセージの言語は @strong{MySQL} クラ
イアントライブラリの再コンパイルで変更できます。現在はいくつかの言語で書かれた
クライアントエラーメッセージを選択できます。
@xref{Languages}.

@subsubheading 戻り値

エラーを表わす文字列。
エラーが発生していない場合は空文字列。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_escape_string()}
@node mysql_escape_string, mysql_fetch_field, mysql_error, C API functions
@subsection @code{mysql_escape_string()}

You should use @code{mysql_real_escape_string()} instead!
 
This is identical to @code{mysql_real_escape_string()} except that it takes
the connection as the first argument. @code{mysql_real_escape_string()}
will escape the string according to the current character set while @code{mysql_escape_string()}
does not respect the current charset setting.

@findex @code{mysql_fetch_field()}
@node mysql_fetch_field, mysql_fetch_fields, mysql_escape_string, C API functions
@subsection @code{mysql_fetch_field()}

@code{MYSQL_FIELD *mysql_fetch_field(MYSQL_RES *result)}

@subsubheading 説明

結果セットの一つのフィールドの定義を @code{MYSQL_FIELD} 構造体として返しま
す。結果セット内の全てのフィールドについて情報を取り出すには、この関数を繰
り返し呼んでください。@code{mysql_fetch_field()} はフィールドが残っていな
いと @code{NULL} を返します。

@code{mysql_fetch_field()} は、新しい @code{SELECT} クエリを実行するたびに、
最初のフィールドについての情報を返すようにリセットされます。
@code{mysql_fetch_field()} で返されるフィールドは 
@code{mysql_field_seek()} の呼び出しにも影響をうけます。

テーブルを @code{SELECT} するために @code{mysql_query()} を呼び、しかしま
だ @code{mysql_store_result()} を呼んでいない場合、
@code{mysql_fetch_field()} を @code{BLOB} フィールドの長さの問い合わせに使
用すると、@strong{MySQL} はデフォルトの blob 長 (8K bytes) を返します。
(8K サイズになるのは、@strong{MySQL} は @code{BLOB} の最大長を知らないから
です。これはいつかコンフィグ可能になるべきです。) 一度結果セットを取り出せ
ば、@code{field->max_length} は指定したクエリ内でのこのフィールドの最大値
の長さを含みます。

@subsubheading 戻り値

現在のフィールドの @code{MYSQL_FIELD} 構造体。フィールドが残っていない場合は 
@code{NULL}。

@subsubheading エラー
無し。

@subsubheading 例

@example
MYSQL_FIELD *field;

while((field = mysql_fetch_field(result)))
@{
    printf("field name %s\n", field->name);
@}
@end example

@findex @code{mysql_fetch_fields()}
@node mysql_fetch_fields, mysql_fetch_field_direct, mysql_fetch_field, C API functions
@subsection @code{mysql_fetch_fields()}

@code{MYSQL_FIELD *mysql_fetch_fields(MYSQL_RES *result)}

@subsubheading 説明

結果セットのすべての @code{MYSQL_FIELD} 構造体の配列を返します。各構造体は
結果セットの一つのフィールドのフィールド定義を提供します。

@subsubheading 戻り値

結果セットの全ての項目の @code{MYSQL_FIELD} 構造体の配列。

@subsubheading エラー
無し。

@subsubheading 例

@example
unsigned int num_fields;
unsigned int i;
MYSQL_FIELD *fields;

num_fields = mysql_num_fields(result);
fields = mysql_fetch_fields(result);
for(i = 0; i < num_fields; i++)
@{
   printf("Field %u is %s\n", i, fields[i].name);
@}
@end example

@findex @code{mysql_fetch_field_direct()}
@node mysql_fetch_field_direct, mysql_fetch_lengths, mysql_fetch_fields, C API functions
@subsection @code{mysql_fetch_field_direct()}

@code{MYSQL_FIELD *mysql_fetch_field_direct(MYSQL_RES *result, unsigned int fieldnr)}

@subsubheading 説明

結果セット中のフィールドを示すフィールド番号 @code{fieldnr} が与えられ、そ
のフィールドのフィールド定義を @code{MYSQL_FIELD} 構造体として返します。こ
の関数は任意のフィールドについての定義を取り出すことに使用できます。
@code{fieldnr} の値は 0 から @code{mysql_num_fields(result)-1} の範囲にす
べきです。

@subsubheading 戻り値

指定されたフィールドの @code{MYSQL_FIELD} 構造体。

@subsubheading エラー
無し。

@subsubheading 例

@example
unsigned int num_fields;
unsigned int i;
MYSQL_FIELD *field;

num_fields = mysql_num_fields(result);
for(i = 0; i < num_fields; i++)
@{
    field = mysql_fetch_field_direct(result, i);
    printf("Field %u is %s\n", i, field->name);
@}
@end example

@findex @code{mysql_fetch_lengths()}
@node mysql_fetch_lengths, mysql_fetch_row, mysql_fetch_field_direct, C API functions
@subsection @code{mysql_fetch_lengths()}

@code{unsigned long *mysql_fetch_lengths(MYSQL_RES *result)}

@subsubheading 説明

結果セット中の現在のレコードのフィールドの長さを返します。フィールドの値をコピーする場合、
この長さ情報は最適化にも有用です。@code{strlen()} の呼び出しを回避できる
ためです。
さらに、結果セットがバイナリデータを持つ場合は、データのサイズを特定するためにこの関数を@emph{使わなければなりません}。
なぜなら @code{strlen()} は NULL 文字を含むフィールドについての結果を正しく返さないからです。

空フィールドの長さと @code{NULL} 値を含むフィールドの長さは 0 です。この2
つのケースを区別する方法については、@code{mysql_fetch_row()} の説明を参照
して下さい。

@subsubheading 戻り値

各フィールドのサイズ (終端 NUL 文字は含みません)を提供する unsigned long 
整数の配列。
エラーが発生した場合は @code{NULL}。

@subsubheading エラー
@code{mysql_fetch_lengths()} は結果セットの現在のレコードについてだけ有効
です。@code{mysql_fetch_row()} を呼び出す前、または結果の全てのレコードを
取り出した後にこれを呼んだ場合、@code{NULL} が返されます。

@subsubheading 例

@example
MYSQL_ROW row;
unsigned long *lengths;
unsigned int num_fields;
unsigned int i;

row = mysql_fetch_row(result);
if (row)
@{
    num_fields = mysql_num_fields(result);
    lengths = mysql_fetch_lengths(result);
    for(i = 0; i < num_fields; i++)
    @{
         printf("Column %u is %lu bytes in length.\n", i, lengths[i]);
    @}
@}
@end example

@findex @code{mysql_fetch_row()}
@node mysql_fetch_row, mysql_field_count, mysql_fetch_lengths, C API functions
@subsection @code{mysql_fetch_row()}

@code{MYSQL_ROW mysql_fetch_row(MYSQL_RES *result)}

@subsubheading 説明

結果セットの次のレコードを取り出します。@code{mysql_store_result()} の後に使用すると、
これ以上取り出すレコードがない時は、@code{NULL} を返します。
@code{mysql_use_result()} の後に使用するなら、
これ以上取り出すレコードがない場合やエラーが発生した場合に @code{NULL} を返します。

レコード内の値の数は @code{mysql_num_fields(result)} によって与えられます。
@code{row} が @code{mysql_fetch_row()} の呼び出しからの戻り値を保持する場
合、値へのポインタは @code{row[0]} から 
@code{row[mysql_num_fields(result)-1} としてアクセスされます。レコード内の 
@code{NULL} 値は@code{NULL} ポインタによって示されます。

レコードのフィールド値の長さは、@code{mysql_fetch_lengths()} の呼び出しで
獲得できます。空フィールドと @code{NULL} を含むフィールドはどちらも長さ 
0 を持ちます; フィールド値のポインタをチェックすることで、これらを区別でき
ます。ポインタが @code{NULL} の場合、フィールドは @code{NULL} です; そうで
なければフィールドは空です。

@subsubheading 戻り値

次のレコードの @code{MYSQL_ROW} 構造体、エラーが発生したか、もう取り出すレ
コードがない場合は @code{NULL}。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@subsubheading 例

@example
MYSQL_ROW row;
unsigned int num_fields;
unsigned int i;

num_fields = mysql_num_fields(result);
while ((row = mysql_fetch_row(result)))
@{
   unsigned long *lengths;
   lengths = mysql_fetch_lengths(result);
   for(i = 0; i < num_fields; i++)
   @{
       printf("[%.*s] ", (int) lengths[i], row[i] ? row[i] : "NULL");
   @}
   printf("\n");
@}
@end example

@findex @code{mysql_field_count()}
@node mysql_field_count, mysql_field_seek, mysql_fetch_row, C API functions
@subsection @code{mysql_field_count()}

@code{unsigned int mysql_field_count(MYSQL *mysql)}

3.22.24 より前の @code{MySQL} バージョンを使用している場合、
@code{unsigned int mysql_num_fields(MYSQL *mysql)} を代わりに使用すべきで
す。

@subsubheading 説明

接続上の最後のクエリのフィールド数を返します。

この関数は通常 @code{mysql_store_result()} が @code{NULL} を返した時(そし
てこのように結果セットポインタを持っていない時)に使用されます。この場合、
@code{mysql_store_result()} が空でない結果を提供すべきかどうかを調べるため
に、@code{mysql_field_count()} を呼び出すことができます。これは、クエリが 
@code{SELECT}(または @code{SELECT}に似た)ステートメントであるかを知るこ
と無しに、クライアントプログラムに、適切な行動をとらせることができます。下
に示される例は、これをどのように行なうことができるかを説明しています。

@xref{NULL mysql_store_result, , @code{NULL mysql_store_result()}}.

@subsubheading 戻り値

結果セット中のフィールド番号を表す unsigned integer。

@subsubheading エラー
無し。

@subsubheading 例

@example
MYSQL_RES *result;
unsigned int num_fields;
unsigned int num_rows;

if (mysql_query(&mysql,query_string))
@{
    // error
@}
else // query succeeded, process any data returned by it
@{
    result = mysql_store_result(&mysql);
    if (result)  // there are rows
    @{
        num_fields = mysql_num_fields(result);
        // retrieve rows, then call mysql_free_result(result)
    @}
    else  // mysql_store_result() returned nothing; should it have?
    @{
        if(mysql_field_count(&mysql) == 0)
        @{
            // query does not return data
            // (it was not a SELECT)
            num_rows = mysql_affected_rows(&mysql);
        @}
        else // mysql_store_result() should have returned data
        @{
            fprintf(stderr, "Error: %s\n", mysql_error(&mysql));
        @}
    @}
@}
@end example

別の方法は、@code{mysql_field_count(&mysql)} 呼び出しを 
@code{mysql_errno(&mysql)} に置き換えることです。この場合、ステートメント
が @code{SELECT} かどうかを @code{mysql_field_count()} の値から推測するの
ではなく、直接 @code{mysql_store_result()} からのエラーをチェックします。

@findex @code{mysql_field_seek()}
@node mysql_field_seek, mysql_field_tell, mysql_field_count, C API functions
@subsection @code{mysql_field_seek()}

@code{MYSQL_FIELD_OFFSET mysql_field_seek(MYSQL_RES *result, MYSQL_FIELD_OFFSET offset)}

@subsubheading 説明

与えられたオフセットにフィールドカーソルを設定します。次の 
@code{mysql_fetch_field()} の呼び出しはそのオフセットに対応したフィールドを取
り出します。

レコードの最初にシークするには、0 の @code{offset} 値を渡してください。

@subsubheading 戻り値

フィールドカーソルの前の値。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_field_tell()}
@node mysql_field_tell, mysql_free_result, mysql_field_seek, C API functions
@subsection @code{mysql_field_tell()}

@code{MYSQL_FIELD_OFFSET mysql_field_tell(MYSQL_RES *result)}

@subsubheading 説明

最後の @code{mysql_fetch_field()} に使用したフィールドカーソルの位置を返
します。この値は @code{mysql_field_seek()} への引数として使用できます。

@subsubheading 戻り値

フィールドカーソルの現在のオフセット。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_free_result()}
@node mysql_free_result, mysql_get_client_info, mysql_field_tell, C API functions
@subsection @code{mysql_free_result()}

@code{void mysql_free_result(MYSQL_RES *result)}

@subsubheading 説明

@code{mysql_store_result()}, @code{mysql_use_result()},
@code{mysql_list_dbs()} 等によって結果セットに割り当てられたメモリを解放
します。結果セットで何かを行なった時、@code{mysql_free_result()} を呼び
出してそれが使用したメモリを解放する必要があります。

@subsubheading 戻り値

無し。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_get_client_info()}
@node mysql_get_client_info, mysql_get_host_info, mysql_free_result, C API functions
@subsection @code{mysql_get_client_info()}

@code{char *mysql_get_client_info(void)}

@subsubheading 説明

クライアントライブラリバージョンを表わす文字列を返します。

@subsubheading 戻り値

@strong{MySQL} クライアントライブラリバージョンを表わす文字列。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_get_host_info()}
@node mysql_get_host_info, mysql_get_proto_info, mysql_get_client_info, C API functions
@subsection @code{mysql_get_host_info()}

@code{char *mysql_get_host_info(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

使用中の接続タイプを表わす文字列を返します。サーバのホスト名を含みます。

@subsubheading 戻り値

サーバホスト名と接続タイプを表わす文字列。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_get_proto_info()}
@node mysql_get_proto_info, mysql_get_server_info, mysql_get_host_info, C API functions
@subsection @code{mysql_get_proto_info()}

@code{unsigned int mysql_get_proto_info(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

現在の接続に使用されているプロトコルバージョンを返します。

@subsubheading Return values

現在の接続に使用されているプロトコルバージョンを表わす符号無し整数値。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_get_server_info()}
@node mysql_get_server_info, mysql_info, mysql_get_proto_info, C API functions
@subsection @code{mysql_get_server_info()}

@code{char *mysql_get_server_info(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

サーバのバージョン番号を表わす文字列を返します。

@subsubheading 戻り値

サーバのバージョン番号を表わす文字列。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_info()}
@node mysql_info, mysql_init, mysql_get_server_info, C API functions
@subsection @code{mysql_info()}

@code{char * mysql_info(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

最も最近に実行されたクエリについての情報を文字列で返します。が、
以下に挙げる構文に限ります。
他の構文では@code{mysql_info()} は @code{NULL} を返します。
文字列の形式
はクエリの型によって様々です。次に説明します (数値は例です; 文字列はクエ
リに適した値を含みます):

@table @code
@item INSERT INTO ... SELECT ...
String format: @code{Records: 100 Duplicates: 0 Warnings: 0}
@item INSERT INTO ... VALUES (...),(...),(...)...
String format: @code{Records: 3  Duplicates: 0  Warnings: 0}
@item LOAD DATA INFILE ...
String format: @code{Records: 1 Deleted: 0 Skipped: 0 Warnings: 0}
@item ALTER TABLE
String format: @code{Records: 3 Duplicates: 0 Warnings: 0}
@item UPDATE
String format: @code{Rows matched: 40 Changed: 40 Warnings: 0}
@end table

注意: 複数の値リストがステートメント中に記述された場合にだけ、
@code{mysql_info()} は、@code{INSERT ... VALUES} ステートメントに非
@code{NULL}値を返します。

@subsubheading 戻り値

最も最近に実行されたクエリについての追加情報を表わす文字列。クエリに有効
な情報がない場合は @code{NULL} ポインタ。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_init()}
@node mysql_init, mysql_insert_id, mysql_info, C API functions
@subsection @code{mysql_init()}

@code{MYSQL * mysql_init(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

@code{mysql_real_connect()} に適した @code{MYSQL} オブジェクトの割り当て
または初期化を行ないます。引数が @code{NULL} ポインタの場合、関数は新し
いオブジェクトを割り当てて初期化し返します。そうでなければオブジェクトは
初期化され、オブジェクトのアドレスが返されます。新しいオブジェクトが割り
当てられた場合、@code{mysql_close()} はこのオブジェクトを解放します。

@subsubheading 戻り値

初期化された @code{MYSQL*} ハンドル、または新しいオブジェクトを割り当て
るのに十分なメモリがなかった場合は @code{NULL} ポインタ。

@subsubheading エラー
メモリ不足の場合は @code{NULL} が返されます。

@findex @code{mysql_insert_id()}
@node mysql_insert_id, mysql_kill, mysql_init, C API functions
@subsection @code{mysql_insert_id()}

@code{my_ulonglong mysql_insert_id(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

前のクエリによって @code{AUTO_INCREMENT} フィールドに生成された ID を返します。
@code{AUTO_INCREMENT} フィールドを含むテーブルに @code{INSERT} クエリを
実行した後で、この関数を使用してください。

注意: 前のクエリが @code{AUTO_INCREMENT} 値を生成しなかった場合、
@code{mysql_insert_id()} は @code{0} を返します。後のために値を保存する必
要がある場合、値を生成するクエリの直後に @code{mysql_insert_id()} を呼び出
すことに気をつけてください。

また、SQL @code{LAST_INSERT_ID()} 常に最後に生成された 
@code{AUTO_INCREMENT} 値を含み、クエリ間でリセットされないことに注意して下
さい。その関数の値はサーバ内で保守されるからです。

@subsubheading 戻り値

前のクエリによって更新された @code{AUTO_INCREMENT} フィールドの値。接続上
の前のクエリがない場合、クエリが @code{AUTO_INCREMENT} 値を更新しなかった
場合には 0 が返ります。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_kill()}
@node mysql_kill, mysql_list_dbs, mysql_insert_id, C API functions
@subsection @code{mysql_kill()}

@code{int mysql_kill(MYSQL *mysql, unsigned long pid)}

@subsubheading 説明

@code{pid} で指定されたスレッドを殺すようにサーバに頼みます。

@subsubheading 戻り値

成功時0。失敗時非0。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_list_dbs()}
@node mysql_list_dbs, mysql_list_fields, mysql_kill, C API functions
@subsection @code{mysql_list_dbs()}

@code{MYSQL_RES *mysql_list_dbs(MYSQL *mysql, const char *wild)}

@subsubheading 説明

サーバ上の、@code{wild} 引数で指定された簡易正規表現に適合する、データベー
ス名からなる結果セットを返します。@code{wild} はワイルドカード文字 
@samp{%} または @samp{_} を含むことができます。また、全てのデータベース
に適合するように @code{NULL} ポインタにできます。@code{mysql_list_dbs()} 
の呼び出しはクエリ @code{SHOW databases [LIKE wild]} を実行するのと同様
です。

@code{mysql_free_result()} で結果セットを解放する必要があります。

@subsubheading 戻り値

成功時 @code{MYSQL_RES} 結果セット。失敗した場合は @code{NULL}。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_OUT_OF_MEMORY
メモリ不足。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_list_fields()}
@node mysql_list_fields, mysql_list_processes, mysql_list_dbs, C API functions
@subsection @code{mysql_list_fields()}

@code{MYSQL_RES *mysql_list_fields(MYSQL *mysql, const char *table, const char *wild)}

@subsubheading 説明

与えられたテーブル内の、@code{wild} 引数で指定された簡易正規表現に適合する
フィールド名からなる結果セットを返します。@code{wild} はワイルドカー
ド文字 @samp{%} または @samp{_} を含むことができます。また、全てのフィー
ルドに適合するように @code{NULL} ポインタにできます。
@code{mysql_list_fields()} はクエリ @code{SHOW COLUMNS FROM table [LIKE
wild]} を実行するのと同様です。

注意: @code{mysql_list_fields()} の代わりに @code{SHOW COLUMNS FROM
tbl_name} の使用を勧めます。

@code{mysql_free_result()} で結果セットを解放する必要があります。

@subsubheading 戻り値

成功時 @code{MYSQL_RES} 結果セット。エラーが発生した場合は @code{NULL}。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_list_processes()}
@node mysql_list_processes, mysql_list_tables, mysql_list_fields, C API functions
@subsection @code{mysql_list_processes()}

@code{MYSQL_RES *mysql_list_processes(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

現在のサーバスレッドを示す結果セットを返します。これは @code{mysqladmin
processlist} や @code{SHOW PROCESSLIST} クエリで
報告されるものと同じ種類の情報です。

@code{mysql_free_result()} で結果セットを解放する必要があります。

@subsubheading 戻り値

成功時 @code{MYSQL_RES} 結果セット。失敗した場合は @code{NULL}。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_list_tables()}
@node mysql_list_tables, mysql_num_fields, mysql_list_processes, C API functions
@subsection @code{mysql_list_tables()}

@code{MYSQL_RES *mysql_list_tables(MYSQL *mysql, const char *wild)}

@subsubheading 説明

@code{wild} 引数で指定された簡易正規表現に適合する、現在のデータベース
内のテーブル名からなる結果セットを返します。@code{wild} はワイルドカード
文字 @samp{%} または @samp{_} を含むことができます。また、全てのテーブル
に適合するように @code{NULL} ポインタにできます。
@code{mysql_list_tables()} はクエリ @code{SHOW tables [LIKE wild]} を実
行するのと同様です。

@code{mysql_free_result()} で結果セットを解放する必要があります。

@subsubheading 戻り値

成功時 @code{MYSQL_RES} 結果セット。失敗した場合は @code{NULL}。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_num_fields()}
@findex @code{mysql_field_count()}
@node mysql_num_fields, mysql_num_rows, mysql_list_tables, C API functions
@subsection @code{mysql_num_fields()}

@code{unsigned int mysql_num_fields(MYSQL_RES *result)}

または

@code{unsigned int mysql_num_fields(MYSQL *mysql)}

二番目の形式は @strong{MySQL} 3.23 以上では動作しません。@code{MYSQL*} 引
数を通す場合は、代わりに @code{unsigned int mysql_field_count(MYSQL*mysql)}
を使用しなくてはいけません。

@subsubheading 説明

結果セット中のフィールド数を返します。

注意: 結果セットへのポインタまたは接続ハンドルのいずれかからフィールドの数
を得ることができます。@code{mysql_store_result()} または 
@code{mysql_use_result()} が @code{NULL} を返した(つまり結果セットポイン
タが無い)場合、接続ハンドルを使用します。この場合、
@code{mysql_field_count()} を呼び出して、@code{mysql_store_result()} が空
でない結果を提供すべきかどうかを決定できます。これにより、クライアントプロ
グラムはクエリが @code{SELECT}(または @code{SELECT} に似た)ステートメン
トだったかどうかを知ることなしに、適切な行動を取ることができます。以下に示
す例はこれをどのように行なうかを説明しています。

@xref{NULL mysql_store_result, , @code{NULL mysql_store_result()}}.

@subsubheading 戻り値

結果セット中のフィールド数を表わす符号無し整数。

@subsubheading エラー
無し。

@subsubheading 例

@example
MYSQL_RES *result;
unsigned int num_fields;
unsigned int num_rows;

if (mysql_query(&mysql,query_string))
@{
    // error
@}
else // query succeeded, process any data returned by it
@{
    result = mysql_store_result(&mysql);
    if (result)  // there are rows
    @{
        num_fields = mysql_num_fields(result);
        // retrieve rows, then call mysql_free_result(result)
    @}
    else  // mysql_store_result() returned nothing; should it have?
    @{
        if (mysql_errno(&mysql))
	@{
           fprintf(stderr, "Error: %s\n", mysql_error(&mysql));
	@}
        else if (mysql_field_count(&mysql) == 0)
        @{
            // query does not return data
            // (it was not a SELECT)
            num_rows = mysql_affected_rows(&mysql);
        @}
    @}
@}
@end example

(結果セットが返るべきクエリであることを知っている場合の)方法は、
@code{mysql_errno(&mysql)} コールを @code{mysql_field_count(&mysql)} が 
0 かどうかのチェックに置き換えることです。これは何かが悪い場合にだけ起こり
ます。

@findex @code{mysql_num_rows()}
@node mysql_num_rows, mysql_options, mysql_num_fields, C API functions
@subsection @code{mysql_num_rows()}

@code{my_ulonglong mysql_num_rows(MYSQL_RES *result)}

@subsubheading 説明

結果セット中のレコード数を返します。

@code{mysql_num_rows()} の使用は、結果セットを返すのに 
@code{mysql_store_result()} か @code{mysql_use_result()} のどちらを使用す
るかに依存します。@code{mysql_store_result()} を使用する場合、
@code{mysql_num_rows()} はすぐに呼ぶことができます。
@code{mysql_use_result()} を使用する場合、結果セットの全てのレコードが取り
出されるまで、@code{mysql_num_rows()} は正しい値を返しません。

@subsubheading 戻り値

結果セットのレコード数。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_options()}
@node mysql_options, mysql_ping, mysql_num_rows, C API functions
@subsection @code{mysql_options()}

@code{int mysql_options(MYSQL *mysql, enum mysql_option option, const char *arg)}

@subsubheading 説明

特別な接続オプションを設定し、接続の振舞いに影響を与えるために使用できます。
この関数は複数のオプションを設定するために複数回呼ぶことができます。

@code{mysql_options()} は @code{mysql_init()} の後で、
@code{mysql_connect()} や @code{mysql_real_connect()} の前に呼ばれなければ
なりません。

@code{option} 引数は設定したいオプションです; @code{arg} 引数はオプション
に対する値です。オプションが整数の場合、@code{arg} は整数値へのポインタで
す。

有効なオプション値:

@multitable @columnfractions .25 .25 .5
@item @strong{オプション} @tab @strong{引数型} @tab @strong{機能}
@item @code{MYSQL_OPT_CONNECT_TIMEOUT} @tab @code{unsigned int *} @tab 接続タイムアウト(秒)。
@item @code{MYSQL_OPT_COMPRESS} @tab 使用しない @tab 圧縮クライアント/サーバプロトコルを使用する。
@item @code{MYSQL_OPT_NAMED_PIPE} @tab 使用しない @tab NT 上の @strong{MySQL} サーバへの接続に名前付パイプを使用する。
@item @code{MYSQL_INIT_COMMAND} @tab @code{char *} @tab @strong{MySQL} サーバへの接続時に実行するコマンド。再接続時に自動的に再実行される。
@item @code{MYSQL_READ_DEFAULT_FILE} @tab @code{char *} @tab @file{my.cnf} の代わりに指定されたオプションファイルからオプションを読み込む。
@item @code{MYSQL_READ_DEFAULT_GROUP} @tab @code{char *} @tab @file{my.cnf} または @code{MYSQL_READ_DEFAULT_FILE} で指定されたファイルから指定されたグループのオプションを読み込む。
@end multitable

注意: @code{MYSQL_READ_DEFAULT_FILE} と @code{MYSQL_READ_DEFAULT_GROUP} を
使用する場合、@code{client} グループが常に読まれます。

オプションファイル中に指定されるグループは次のオプションを含むことができま
す:

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @code{compress} @tab 圧縮クライアント/サーバプロトコルを使用する。
@item @code{database} @tab 接続命令中でデータベースが指定されない場合、このデータベースに接続する。
@item @code{debug} @tab デバッグオプション
@item @code{host} @tab デフォルトホスト名
@item @code{init-command} @tab @strong{MySQL} サーバへの接続時に実行するコマンド。再接続時に自動的に再実行される。
@item @code{password} @tab デフォルトパスワード
@item @code{pipe} @tab NT 上の @strong{MySQL} サーバへの接続に名前付パイプを使用する。
@item @code{port} @tab デフォルトポート番号
@item @code{return-found-rows} @tab @code{UPDATE} 使用時、@code{mysql_info()} が更新された行の代わりに見つかった行を返すようにする。
@item @code{socket} @tab デフォルトソケット番号
@item @code{timeout} @tab 接続タイムアウト(秒)。
@item @code{user} @tab デフォルトユーザ
@end multitable

オプションファイルについてのさらなる情報は、@ref{Option files} を参照して
下さい。

@subsubheading 戻り値

成功の場合は0。未知のオプションを使用した場合は非0。

@subsubheading 例

@example
MYSQL mysql;

mysql_init(&mysql);
mysql_options(&mysql,MYSQL_OPT_COMPRESS,0);
mysql_options(&mysql,MYSQL_READ_DEFAULT_GROUP,"odbc");
if (!mysql_real_connect(&mysql,"host","user","passwd","database",0,NULL,0))
@{
    fprintf(stderr, "Failed to connect to database: Error: %s\n",
          mysql_error(&mysql));
@}
@end example

上記は、圧縮クライアント/サーバプロトコルを使用し、@code{my.cnf} ファイル
中の @code{odbc} セクションから追加オプションを読むように、クライアントに
要求します。

@findex @code{mysql_ping()}
@node mysql_ping, mysql_query, mysql_options, C API functions
@subsection @code{mysql_ping()}

@code{int mysql_ping(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

サーバへの接続が動作しているかどうかをチェックします。ダウンしている場合
は、自動的に再接続を試みます。

この関数は、長い間静かにしているクライアントが、サーバが接続をクローズし
たかどうかをチェック(と再接続)するために使用できます。

@subsubheading 戻り値

サーバが生きている場合0。他の値はエラーを示します。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_query()}
@node mysql_query, mysql_real_connect, mysql_ping, C API functions
@subsection @code{mysql_query()}

@code{int mysql_query(MYSQL *mysql, const char *query)}

@subsubheading 説明
NULL 終端文字列 @code{query} で示される SQL クエリを実行します。クエリはひ
とつの SQL ステートメントでなければなりません。終端のセミコロン
(@samp{;})や @code{\g} をステートメントに追加すべきではありません。

@code{mysql_query()} はバイナリデータを含むクエリには使用できません(バ
イナリデータは @samp{\0} 文字を含むことがあります。これはクエリ文字列の
最後として解釈されます)。この場合、@code{mysql_real_query()} を代わりに
使用してください。

If you want to know if the query should return a result set or not, you can
use @code{mysql_field_count()} to check for this.
@xref{mysql_field_count, @code{mysql_field_count}}.

@subsubheading 戻り値

クエリが成功した場合は0。クエリが失敗した場合は非0。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_real_connect()}
@node mysql_real_connect, mysql_real_escape_string, mysql_query, C API functions
@subsection @code{mysql_real_connect()}

@code{MYSQL *mysql_real_connect(MYSQL *mysql, const char *host,
                          const char *user, const char *passwd, const char *db,
                          unsigned int port, const char *unix_socket,
                          unsigned int client_flag)}

@subsubheading 説明

@code{host} 上で動作している @strong{MySQL} データベースエンジンへの接続
の確立を試みます。
@code{mysql_get_client_info()} 以外の他の API 関数を実行する前に、
@code{mysql_real_connect()} が成功している必要があります。

@code{mysql_real_connect()} を呼び出す前に、@code{MYSQL} 構造体を獲得ま
たは初期化するために @code{mysql_init()} を呼ぶ必要があることに注意して
ください。

@itemize @bullet
@item
最初のパラメータは既存の @code{MYSQL} 構造体のアドレスです。
@code{mysql_real_connect()} を呼ぶ前に、@code{MYSQL} 構造体の初期化のため
に @code{mysql_init()} を呼ぶ必要があります。後述の例を参照してください。

@item
@code{host} の値はホスト名か IP アドレスのどちらでも可能です。
@code{host} が @code{NULL} または文字列 @code{"localhost"} の場合はロー
カルホストへの接続とみなされます。OS がソケットをサポートする場合(Unix)
または名前つきパイプをサポートする場合(Win32)、サーバへの TCP/IP 接続の
代わりに使用されます。

@item
@code{user} パラメータはユーザの @strong{MySQL} ログイン ID が入っています。
@code{user} が @code{NULL} の場合、現在のユーザとみなされます。Windows
ODBC 下では、現在のユーザは明示的に指定されなければなりません。Unix 下で
は現在のログイン名が適用されます。
Windows ODBC では, カレントのユーザー名を与えなければなりません。
@xref{ODBC administrator}.

@item
@code{passwd} パラメータは @code{user} のパスワードが入っています。
もし @code{passwd} が @code{NULL} の場合、空白のパスワードフィールドを持つ 
@code{user} テーブル内のレコードだけが適合チェックされます。このような方
法で、パスワードが記述されたかどうかによってユーザが異なる権限を得るよう
に、データベース管理者が @strong{MySQL} 特権システムを設定することができ
ます。

注意: @code{mysql_connect()} を呼び出す前に @code{passwd} を暗号化しない
でください。パスワードの暗号化はクライアント API で自動的に処理されます。

@item
@code{db} が @code{NULL} でない場合、接続はこの値をデフォルトデータベー
スにセットします。

@item
@code{port} が 0 でない場合、値は TCP/IP 接続のポート番号として使用され
ます。@code{host} パラメータが接続のタイプを決定することに注意してくださ
い。

@item
@code{unix_socket} が @code{NULL} でない場合、文字列は使用されるソケット
または名前つきパイプを記述します。@code{host} パラメータが接続のタイプを
決定することに注意してください。

@item
client_flag の値は通常 0 ですが、とても特殊な状況のため次のフラグの組み
合わせを設定できます:

@multitable @columnfractions .25 .7
@item @strong{フラグ名}        @tab @strong{フラグの意味}
@item @code{CLIENT_FOUND_ROWS} @tab 影響された行数ではなく見つかった行数を返します
@item @code{CLIENT_NO_SCHEMA}  @tab @code{db_name.tbl_name.col_name} を許しません。これは ODBC のためです; その構文を使用した場合、パーサがエラーを生成します。これはいくつかの ODBC プログラムのバグのトラップに役立ちます。
@item @code{CLIENT_COMPRESS}   @tab 圧縮プロトコルを使用します
@item @code{CLIENT_ODBC}       @tab クライアントが ODBC クライアント。これは @code{mysqld} をさらに ODBC-フレンドリに変更します。
@end multitable
@end itemize

@code{mysql_real_connect()} の最初の引数に @code{NULL} ポインタを記述す
ることもできます。これは C API が接続構造体のメモリを割り当て、
@code{mysql_close()} 呼び出し時に自動的に解放されます。この方法の不利な
点は、接続が失敗した場合に @code{mysql_real_connect()} からのエラーメッ
セージを取り出すことができないことです。

最初の引数が @code{NULL} ポインタでない場合は、存在する @code{MYSQL} 構
造体のアドレスであるべきです。

@subsubheading 戻り値

接続が成功した場合は @code{MYSQL*} 接続ハンドルです。接続が失敗した場合
は C @code{NULL} ポインタです。
接続に成功すると、最初のパラメータが @code{NULL} でない場合、戻り値はそのパラ
メータの値と同じです。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_CONN_HOST_ERROR
@strong{MySQL} サーバへの接続に失敗した。

@item CR_CONNECTION_ERROR
ローカル @strong{MySQL} サーバへの接続に失敗した。

@item CR_IPSOCK_ERROR
IP ソケットの生成に失敗した。

@item CR_OUT_OF_MEMORY
メモリ不足。

@item CR_SOCKET_CREATE_ERROR
Unix ソケットの生成に失敗した。

@item CR_UNKNOWN_HOST
ホスト名の IP  アドレスを見つけるのに失敗した。

@item CR_VERSION_ERROR
異なるプロトコルバージョンを使用するクライアントライブラリでサーバへの接
続を試みた結果のプロトコルミスマッチ。これは、とても古いクライアントライ
ブラリを使用して、@code{--old-protocol} オプション付きで開始していない新
しいサーバに接続する場合に発生します。

@item CR_NAMEDPIPEOPEN_ERROR;
Win32 上の名前つきパイプの生成に失敗した。

@item CR_NAMEDPIPEWAIT_ERROR;
Win32 上の名前つきパイプの wait に失敗した。

@item CR_NAMEDPIPESETSTATE_ERROR;
Win32 上のパイプハンドラの獲得に失敗した。
@end table

@subsubheading 例

@example 
MYSQL mysql;

mysql_init(&mysql);
mysql_options(&mysql,MYSQL_READ_DEFAULT_GROUP,"your_prog_name");
if (!mysql_real_connect(&mysql,"host","user","passwd","database",0,NULL,0))
@{
    fprintf(stderr, "Failed to connect to database: Error: %s\n",
          mysql_error(&mysql));
@}
@end example

By using @code{mysql_options()} the @strong{MySQL} library will read the
@code{[client]} and @code{your_prog_name} sections in the @code{my.cnf}
file which will ensure that your program will work, even if someone has
set up @strong{MySQL} in some non-standard way.

Note that upon connection, @code{mysql_real_connect()} sets the @code{reconnect}
flag (part of the MYSQL structure) to a value of @code{1}. This flag indicates,
in the event that a query cannot be performed because of a lost connection, to
try reconnecting to the server before giving up.


@findex @code{mysql_real_escape_string()}
@node mysql_real_escape_string, mysql_real_query, mysql_real_connect, C API functions
@subsection @code{mysql_real_escape_string()}

@code{unsigned int mysql_real_escape_string(MYSQL *mysql, char *to, const char *from, unsigned int length)}

@subsubheading 説明

@code{from} の文字列を、SQL ステートメントとしてサーバに送ることができる
ように、現在のキャラクタ・セットを考慮しながら変換します。
結果は @code{to} に入り、終端 null 文字を追加します。
変換される文字列は @samp{NUL} (ASCII 0), @samp{\n}, @samp{\r}, @samp{\},
@samp{'}, @samp{"}, Control-Z です。(@pxref{Literals}).

@code{from} で示される文字列
は@code{length} バイト長でなければなりません。
@code{to} バッファには少なくとも @code{length*2+1} バイト長を割り当てる
必要があります。(最悪の場合、それぞれの文字が2バイトに変換されることがあ
り、さらに終端 null バイトのための場所が必要です。)
@code{mysql_escape_string()} が復帰するとき、@code{to} 
の内容は @code{NUL} 終端文字列になります。
戻り値は変換された文字列の長さです。終端 null 文字は含みません。

@subsubheading 例

@example
char query[1000],*end;

end = strmov(query,"INSERT INTO test_table values(");
*end++ = '\'';
end += mysql_real_escape_string(&mysql, end,"What's this",11);
*end++ = '\'';
*end++ = ',';
*end++ = '\'';
end += mysql_real_escape_string(&mysql, end,"binary data: \0\r\n",16);
*end++ = '\'';
*end++ = ')';

if (mysql_real_query(&mysql,query,(unsigned int) (end - query)))
@{
   fprintf(stderr, "Failed to insert row, Error: %s\n",
           mysql_error(&mysql));
@}
@end example

上記の @code{strmov()} 関数は @code{mysqlclient} ライブラリに含まれてい
て、@code{strcpy()} のように働きますが、最初の引数の終りの null へのポイ
ンタを返します。

@subsubheading 戻り値

@code{to} へ置かれた値の長さ。終端 null 文字は含みません。

@subsubheading エラー
無し。


@findex @code{mysql_real_query()}
@node mysql_real_query, mysql_reload, mysql_real_escape_string, C API functions
@subsection @code{mysql_real_query()}

@code{int mysql_real_query(MYSQL *mysql, const char *query, unsigned int length)}

@subsubheading 説明

@code{query} で示される SQL クエリを実行します。これは @code{length} バ
イト長です。クエリはひとつの SQL ステートメントでなければなりません。終端
のセミコロン(@samp{;})や @code{\g} をステートメントに追加すべきではありま
せん。

バイナリデータを含むクエリは @code{mysql_real_query()} を使
用@emph{しなければなりません}。バイナリデータは @samp{\0} 文字を含むこと
があるからです。
また、@code{mysql_real_query()} は @code{mysql_query()} よりも速いです。
クエリの @code{strlen()} を呼ばないからです。

If you want to know if the query should return a result set or not, you can
use @code{mysql_field_count()} to check for this.
@xref{mysql_field_count, @code{mysql_field_count}}.

@subsubheading 戻り値

クエリが成功した場合は0。クエリが失敗した場合は非0。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_reload()}
@node mysql_reload, mysql_row_seek, mysql_real_query, C API functions
@subsection @code{mysql_reload()}

@code{int mysql_reload(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

@strong{MySQL} サーバに、アクセス権テーブルを再読み込みするように依頼し
ます。接続されたユーザは @strong{reload} 権限を持つ必要があります。

この関数は推奨されません。代わりに、SQL @code{FLUSH PRIVILEGES} ステートメ
ントを発行する @code{mysql_query()} の使用が推奨されます。

@subsubheading 戻り値

成功時0。失敗時非0。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_row_seek()}
@node mysql_row_seek, mysql_row_tell, mysql_reload, C API functions
@subsection @code{mysql_row_seek()}

@code{MYSQL_ROW_OFFSET mysql_row_seek(MYSQL_RES *result, MYSQL_ROW_OFFSET offset)}

@subsubheading 説明
レコードカーソルをクエリ結果セット中の絶対レコードに設定します。これは、結
果セット構造体がクエリのすべての結果を持っていることを要求します。そのため、
@code{mysql_row_seek()} は @code{mysql_store_result()} と共にだけ使用でき、
@code{mysql_use_result()} と共には使用できません。

オフセットは @code{mysql_row_tell()} または @code{mysql_row_seek()} 呼びだ
しからの戻り値であるべきです。この値は単純なレコード番号ではありません;レ
コード番号を使用して結果セット内のレコードにシークしたい場合は、
@code{mysql_data_seek()} を代わりに使用してください。

@subsubheading 戻り値

レコードカーソルの前の値。この値はその後の @code{mysql_row_seek()} 呼びだ
しに渡すことができます。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_row_tell()}
@node mysql_row_tell, mysql_select_db, mysql_row_seek, C API functions
@subsection @code{mysql_row_tell()}

@code{MYSQL_ROW_OFFSET mysql_row_tell(MYSQL_RES *result)}

@subsubheading 説明

最後の @code{mysql_fetch_row()} についてレコードカーソルの現在の位置を返します。
この値は @code{mysql_row_seek()} への引数として使用できます。

@code{mysql_row_tell()} は @code{mysql_store_result()} の後にだけ使用すべ
きで、@code{mysql_use_result()} の後には使用すべきではありません。

@subsubheading 戻り値

行カーソルの現在のオフセット。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_select_db()}
@node mysql_select_db, mysql_shutdown, mysql_row_tell, C API functions
@subsection @code{mysql_select_db()}

@code{int mysql_select_db(MYSQL *mysql, const char *db)}

@subsubheading 説明

@code{mysql} で示される現在の接続に、デフォルト(現在の)データベースとし
て @code{db} で示されるデータベースを使用するように指示します。以降のク
エリでは、明示的にデータベースを指定しないテーブル参照について、このデー
タベースがデフォルトになります。

接続されたユーザがデータベースを使用する権限を持っていると証明されなけれ
ば、@code{mysql_select_db()} は失敗します。

@subsubheading 戻り値

成功時0。失敗時非0。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_shutdown()}
@node mysql_shutdown, mysql_stat, mysql_select_db, C API functions
@subsection @code{mysql_shutdown()}

@code{int mysql_shutdown(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

データベースサーバにシャットダウンするように要求します。接続されたユーザ
は @strong{shutdown} 権限を持っている必要があります。

@subsubheading 戻り値

成功時0。失敗時非0。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_stat()}
@node mysql_stat, mysql_store_result, mysql_shutdown, C API functions
@subsection @code{mysql_stat()}

@code{char *mysql_stat(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

@code{mysqladmin status} で提供されるのと同様の情報を文字列として返しま
す。これは秒での uptime と、実行中のスレッド数、問い合わせ数、再読み込み
数、オープンテーブル数を含みます。

@subsubheading 戻り値

サーバ状態を表わす文字列。エラーが発生した場合 @code{NULL}。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_store_result()}
@node mysql_store_result, mysql_thread_id, mysql_stat, C API functions
@subsection @code{mysql_store_result()}

@code{MYSQL_RES *mysql_store_result(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

データを取り出すクエリ(@code{SELECT}, @code{SHOW}, @code{DESCRIBE},
@code{EXPLAIN})が成功する毎に、@code{mysql_store_result()} または 
@code{mysql_use_result()} を呼び出す必要があります。

If you want to know if the query should return a result set or not, you can
use @code{mysql_field_count()} to check for this.
@xref{mysql_field_count, @code{mysql_field_count}}.

@code{mysql_store_result()} はクエリのすべての結果をクライアントへ読み込み、
@code{MYSQL_RES} 構造体を割り当て、この構造体に結果を配置します。

@code{mysql_store_results()} returns a null pointer if the query didn't return
a result sets (If the query was for example an @code{INSERT} statement).

@code{mysql_store_results()} returns also null pointer if reading of the
result set failed. You can check if you got an error by checking if
@code{mysql_error()} doesn't return a null pointer, if
@code{mysql_errno()} returns <> 0 or if @code{mysql_field_count()}
returns <> 0.

返されるレコードが無い場合、空の結果セットが返されます。 (空の結果セットは 
@code{NULL} 戻り値とは異なります。)

一度 @code{mysql_store_result()} を呼び出して null ポインターでない
結果を得る事ができたら、結果セット中にいくつのレ
コードがあるかを見つけるために、@code{mysql_num_rows()} を呼び出すことがで
きます。

結果セットからレコードを取り出すために @code{mysql_fetch_row()} を呼び出す
ことができます。また、結果セット内の現在のレコード位置を設定/取得するため
に @code{mysql_row_seek()} と @code{mysql_row_tell()} を呼び出すことができ
ます。

一度結果セットで行なうと、@code{mysql_free_result()} を呼び出す必要があ
ります。

@xref{NULL mysql_store_result, , @code{NULL mysql_store_result()}}.

@subsubheading 戻り値

結果の @code{MYSQL_RES} 結果構造体。エラーがある場合 @code{NULL}。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_OUT_OF_MEMORY
メモリ不足。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@findex @code{mysql_thread_id()}
@node mysql_thread_id, mysql_use_result, mysql_store_result, C API functions
@subsection @code{mysql_thread_id()}

@code{unsigned long mysql_thread_id(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

現在の接続のスレッド ID を返します。この値は、スレッドを殺すための
@code{mysql_kill()} への引数として使用できます。

接続が失われて、@code{mysql_ping()} で再接続した場合、スレッド ID は変更さ
れます。これはスレッド ID を後で使うために取得して格納すべきではないことを
意味します。必要な時にそれを取得すべきです。

@subsubheading 戻り値

現在の接続のスレッド ID。

@subsubheading エラー
無し。

@findex @code{mysql_use_result()}
@node mysql_use_result, NULL mysql_store_result, mysql_thread_id, C API functions
@subsection @code{mysql_use_result()}

@code{MYSQL_RES *mysql_use_result(MYSQL *mysql)}

@subsubheading 説明

データを取り出すクエリ(@code{SELECT}, @code{SHOW}, @code{DESCRIBE},
@code{EXPLAIN})が成功する毎に、 @code{mysql_store_result()} または 
@code{mysql_use_result()} を呼び出す必要があります。

@code{mysql_use_result()} は結果セット検索を開始しますが,
@code{mysql_store_result()} のように、実際にクライアントに結果セットを読み
取りません. 代わりに、各レコードは @code{mysql_fetch_row()} 呼びだしが行な
われることにより、個々に取り出されます。
@code{mysql_use_result()} はクエリの結果を、一時テーブルやローカルバッファ
に格納すること無く、サーバから直接読み込みます。これは 
@code{mysql_store_result()} よりもいくらか速く、少ないメモリを使用します。
この場合、クライアントは現在の行と接続バッファ
( @code{max_allowed_packet} bytes まで増加する ) のメモリだけを割り当てます。

一方、クライアント側で各行に
ついて多くの処理を行なう場合や、ユーザが @code{^S} (スクロール停止) を入
力できるような画面に出力を送る場合は、@code{mysql_use_result()} を使用す
べきではありません。これはサーバと連携しており、他のスレッドが
データが取り出されるテーブルを更新する事を邪魔します。

@code{mysql_use_result()} 使用時、@code{NULL} 値を取り出すまで 
@code{mysql_fetch_row()} を実行する必要があります。そうしないと、次のク
エリは前のクエリから結果を取り出します。これを忘れると、C API はエラー 
@code{Commands out of sync; You can't run this command now} を与えます!

@code{mysql_use_result()} から返される結果では、
@code{mysql_data_seek()}, @code{mysql_row_seek()},
@code{mysql_row_tell()}, @code{mysql_num_rows()},
@code{mysql_affected_rows()} を使用できません。
また、@code{mysql_use_result()} が終了するまで他のクエリの発行もできませ
ん。(全ての行をフェッチした後に、フェッチされた行数を知るために 
@code{mysql_num_rows} を呼び出すことができます。)

一度結果セットで行なうと、@code{mysql_free_result()} を呼び出す必要があ
ります。

@subsubheading 戻り値

結果の @code{MYSQL_RES} 結果構造体。エラーがある場合 @code{NULL}。

@subsubheading エラー

@table @code
@item CR_COMMANDS_OUT_OF_SYNC
不当な順にコマンドが実行された。
@item CR_OUT_OF_MEMORY
メモリ不足。
@item CR_SERVER_GONE_ERROR
@strong{MySQL} サーバがいなくなった。
@item CR_SERVER_LOST
サーバへの接続がクエリ中に失われた。
@item CR_UNKNOWN_ERROR
未知のエラーが発生した。
@end table

@node NULL mysql_store_result, Query results, mysql_use_result, C API functions
@subsection @code{mysql_query()} が成功を返した後、@code{mysql_store_result()} が @code{NULL} を返す時があるのは何故?

@code{mysql_query()} の呼び出しが成功した後に 
@code{mysql_store_result()} が @code{NULL} を返すことがあります。これが
起こったとき、次の条件のどれかの発生を意味します:

@itemize @bullet
@item
@code{malloc()} が失敗した (例えば、結果セットが大き過ぎた場合)。

@item
データが読めなかった (接続のエラー)。

@item
クエリがデータを返さなかった (@code{INSERT}, @code{UPDATE}, @code{DELETE})。
@end itemize

ステートメントが空でない結果を提供するかどうかは 
@code{mysql_field_count()} の呼び出しによっていつでもチェックできます。
@code{mysql_field_count()} が 0 を返す場合、結果は空で最後のクエリは値を
返さないステートメントです (例えば、@code{INSERT} や @code{DELETE})。
@code{mysql_field_count()} が非 0 値を返す場合、ステートメントは空でない
結果を提供します。
例は@code{mysql_field_count()} 関数の説明を参照してください。

@code{mysql_error()} または @code{mysql_errno()} を呼び出すことによって
エラーのテストもできます。

@node Query results, Getting unique ID, NULL mysql_store_result, C API functions
@subsection クエリから得られる結果は何か?

クエリによって返される結果セットに加えて、次の情報も得ることができます:

@itemize @bullet
@item
@code{mysql_affected_rows()} は、@code{INSERT}, @code{UPDATE} または 
@code{DELETE} を行なった時の最後のクエリで、影響された行数を返します。
@code{WHERE} 節がない @code{DELETE} が使用されて、テーブルが切り詰められ
た場合は例外です。これはとても速いです! この場合、
@code{mysql_affected_rows()} は影響された行数を 0 と返します。

@item
@code{mysql_num_rows()} は結果セットのレコード数を返します。
@code{mysql_store_result()} では、@code{mysql_num_rows()} は 
@code{mysql_store_result()} が復帰したすぐ後に呼び出すことができます。
@code{mysql_use_result()} では、@code{mysql_num_rows()} は 
@code{mysql_fetch_row()} ですべてのレコードを取り出した後にだけ呼ぶ出すこ
とができます。

@item
@code{mysql_insert_id()} は、@code{AUTO_INCREMENT} インデックスを持つテー
ブルに行を挿入した最後のクエリによって生成された ID を返します。
@xref{mysql_insert_id, , @code{mysql_insert_id()}}.

@item
いくつかのクエリ (@code{LOAD DATA INFILE...}, @code{INSERT INTO ... 
SELECT ...}, @code{UPDATE}) は追加情報を返します。結果は 
@code{mysql_info()} で返されます。
返す文字列の形式については、@code{mysql_info()} の説明を参照してください。
@code{mysql_info()} は追加情報がない場
合は @code{NULL} ポインタを返します。
@end itemize

@node Getting unique ID, C API linking problems, Query results, C API functions
@subsection 最後に挿入された行のユニーク ID をどのように得られるか?

@code{AUTO_INCREMENT} 属性を持つ項目を含むテーブルにレコードを挿入する場
合、@code{mysql_insert_id()} 関数で与えられた ID を得ることができます。

@code{mysql_query()} に渡すクエリ文字列内の@code{LAST_INSERT_ID()} 関数
を使用することでも、ID を取り出すことができます。

次のコードを実行することで、@code{AUTO_INCREMENT} インデックスが使用され
たかどうかチェックできます。これは、クエリが @code{AUTO_INCREMENT} イン
デックスを伴う @code{INSERT} だったかどうかもチェックできます:

@example
if (mysql_error(&mysql)[0] == 0 &&
    mysql_num_fields(result) == 0 &&
    mysql_insert_id(&mysql) != 0)
@{
    used_id = mysql_insert_id(&mysql);
@}
@end example

生成された最後の ID は接続毎にサーバ内で維持されています。他のクライアント
によって変更はされません。他の @code{AUTO_INCREMENT} 項目を非マジック値 
(すなわち、@code{NULL} でなく @code{0} でない値) で更新する場合でも、それは変更
されません。

また、他のテーブルにその ID を挿入しようとする場合、次で行なうことができます:

@example
INSERT INTO foo (auto,text)
    VALUES(NULL,'text');              # generate ID by inserting NULL
INSERT INTO foo2 (id,text)
    VALUES(LAST_INSERT_ID(),'text');  # use ID in second table
@end example

@node C API linking problems, Thread-safe clients, Getting unique ID, C API functions
@subsection C API でのリンクの問題

C API でリンクする時、いくつかのシステム上では次のエラーになります:

@example
gcc -g -o client test.o -L/usr/local/lib/mysql -lmysqlclient -lsocket -lnsl

Undefined        first referenced
 symbol          in file
floor            /usr/local/lib/mysql/libmysqlclient.a(password.o)
ld: fatal: Symbol referencing errors. No output written to client
@end example

これは、あなたのシステム上では、コンパイル/リンク行の最後に、math ライブ
ラリ (@code{-lm}) を含める必要があることを意味します。

@node Thread-safe clients,  , C API linking problems, C API functions
@subsection スレッド安全クライアントを作る方法

クライアントは `ほとんど' スレッド安全です。一番大きな問題は 
@file{net.c} (ソケットから読み込みをするサブルーチンを含むファイル) が割
り込み安全でないことです。これは、サーバからの長い読み込みを中断できるよ
うに、自身のアラームを持ちたいだろうという考慮で行なわれました。
If you
install an interrupt handlers for the @code{SIGPIPE} interrupt,
the socket handling should be thread safe. 

標準クライアントライブラリはスレッドオプションでコンパイルされていません。

スレッド安全クライアント(MySQLサーバーとの通信時に、
他のスレッドがクライアントのスレッドに interrupt をかけたり、
タイムアウトをセットしたりする)
を得るためには、@code{-lmysys}, @code{-lstring},
@code{-ldbug} ライブラリとサーバが使用する @code{net_serv.o} を使用しま
す。

If you don't need interrupts or timeouts you can just compile the client
library @code{(mysqlclient)} to be thread safe and use this.  In this
case you don't have to worry about the @code{net_serv.o} object file or
the other @strong{MySQL} libraries.

スレッドクライアントを使用する時、@file{thr_alarm.c} ルーチンを大いに使
用できます。@code{mysys} ライブラリからのルーチンを使用する場合、覚えて
おかなければならないことは @code{my_init()} を最初に呼ぶことだけです!

@code{mysql_real_connect()} を除く全ての関数は現在スレッド安全です。スレッ
ド安全クライアントライブラリをコンパイルし、それをスレッド安全なマナーで使
用するための方法を、次の注意で説明します。(この 
@code{mysql_real_connect()} についての注意は、実際には 
@code{mysql_connect()} にも有効です。しかし @code{mysql_connect()} は推奨
されませんので、とにかく @code{mysql_real_connect()} を使用すべきです。)

@code{mysql_real_connect()} をスレッド安全にするためには、クライアントを次の
コマンドで再コンパイルする必要があります:

@example
shell> ./configure --enable-thread-safe-client
@end example

This will ensure that the client library will use the header files required
for thread safe programs and also that @code{mysql_real_connect()} will use
a thread safe version of the @code{gethostbyname()} call.

標準クライアントのリンク時に未定義シンボルのためいくつかのエラーが出るで
しょう。これはデフォルトでは pthread ライブラリが含まれていないためです。

@c 結果の @file{libmysqld.a} ライブラリは現在スレッド安全です。

@c 2つのスレッドは同じ接続ハンドル (@code{mysql_connect()} で返されるもの) 
@c を同時に使用できません。2つのスレッドが、@code{mysql_store_result()} で
@c 作成された異なる @code{MYSQL_RES} ポインタを使用できるとしてもです。

結果の @file{libmysqlclient.a} ライブラリはスレッド安全です。これの意味す
ることは、同じ接続ハンドル(@code{mysql_real_connect()} で返される)に、同時
に2つのスレッドからクエリを行なわない限り、クライアントコードはスレッド安
全ということです; クライアント/サーバプロトコルは、与えられた接続上で同時
に一つの要求だけを許します。複数のスレッドから同じ接続を使用したい場合は、
@code{mysql_query()} と @code{mysql_store_result()} の組み合わせのまわりで 
mutex lock を行なう必要があります。一度 @code{mysql_store_result()} の用意
ができると、ロックは解放でき、他のスレッドが同じ接続にクエリを行なうことが
できます。(他の言葉で言うと、正しいロックプロトコルを使用する限り、別のス
レッドは、@code{mysql_store_result()} で生成される別の @code{MYSQL_RES} ポ
インタを使用できます。) POSIX スレッドでプログラムを行なう場合、
@code{pthread_mutex_lock()} と @code{pthread_mutex_unlock()} を、mutex
lock の確立と解放に使用できます。

@code{mysql_store_result()} でなく @code{mysql_use_result()} を使用する場
合、@code{mysql_use_result()} の回りと @code{mysql_fetch_row()} 呼び出しに
ロックが必要です。しかし、スレッド化クライアントに本当に一番良いのは、
@code{mysql_use_result()} を使用しないことです。

@node Perl, Eiffel, C API functions, Clients
@section @strong{MySQL} Perl API

ここでは Perl @code{DBI} インターフェースについて述べる。
以前のインターフェースは @code{mysqlperl} であった。
@code{DBI}/@code{DBD} が Perl インターフェースとして現在推奨されているので、
@code{mysqlperl} に関してはここでは述べない。

@menu
* DBI with DBD::                @code{DBI} with @code{DBD::mysql}
* Perl DBI Class::              The @code{DBI} interface
* DBI-info::                    More @code{DBI}/@code{DBD} information
@end menu

@node DBI with DBD, Perl DBI Class, Perl, Perl
@subsection @code{DBI} with @code{DBD::mysql}

@code{DBI} は多くのデーターベースとの一般的なインターフェースである。
これは、多くのデーターベースと動作するスクリプトを変更なしに書けることを意味する。
そのためには、それぞれのデータベース用のデータベースドライバ (DBD) が必要である。
@strong{MySQL} では、そのドライバは @code{DBD::mysql} である。

Perl5 DBI に関する詳細は、@code{DBI}ウェッブページを参照のこと:
@example
@uref{http://www.symbolstone.org/technology/perl/DBI/index.html}
@end example
Object Oriented Programming (OOP) に関する詳細は、Perl OOP ページを参照のこと:
@example
@uref{http://language.perl.com/info/documentation.html}
@end example

Installation instructions for @strong{MySQL} Perl support are given in
@ref{Perl support}.

@cindex @code{DBI} Perl module
@node Perl DBI Class, DBI-info, DBI with DBD, Perl
@subsubsection The @code{DBI} interface

@noindent
@strong{Portable DBI methods}

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @code{connect} @tab データベースサーバと接続する
@item @code{disconnect} @tab データベースサーバとの接続を切る
@item @code{prepare} @tab SQL文を設定する
@item @code{execute} @tab 設定されたSQL文を実行する
@item @code{do}      @tab SQL文を設定し、実行する
@item @code{quote}   @tab 挿入するためのクォート文字、または @code{BLOB} 値
@item @code{fetchrow_array} @tab フィールドの配列として次のレコードを取り出す
@item @code{fetchrow_arrayref} @tab フィールドの配列参照として次のレコードを取り出す
@item @code{fetchrow_hashref} @tab ハッシュテーブルへの参照として次のレコードを取り出す
@item @code{fetchall_arrayref} @tab 配列の配列として全データを取り出す
@item @code{finish}  @tab 命令を終了し、リソースからシステムを切り離す
@item @code{rows}    @tab 影響のあったレコードの数を返す
@item @code{data_sources} @tab ローカルホスト上で利用できるデータベースの配列を返す
@item @code{ChopBlanks} @tab @code{fetchrow_*} メソッドが空白を取り除くかどうかを管理する
@item @code{NUM_OF_PARAMS} @tab 設定された命令文中の placeholder の数
@item @code{NULLABLE} @tab どのフィールドに @code{NULL} 値があるか?
@item @code{trace}    @tab Perform tracing for debugging
@end multitable

@noindent
@strong{MySQL 固有メソッド}

@multitable @columnfractions .3 .7
@item @code{insertid} @tab 最後の @code{AUTO_INCREMENT} 値
@item @code{is_blob} @tab どのフィールドが @code{BLOB} か?
@item @code{is_key} @tab どのフィールドがキーか?
@item @code{is_num} @tab どのフィールドが数値型か?
@item @code{is_pri_key} @tab どのフィールドがプライマリキーか?
@item @code{is_not_null} @tab どのフィールドが @code{NULL} 値か? @code{NULLABLE} 参照。
@item @code{length} @tab 利用可能なフィールドサイズの最大値
@item @code{max_length} @tab 実際に存在しているフィールドサイズの最大値
@item @code{NAME} @tab フィールド名
@item @code{NUM_OF_FIELDS} @tab 返されたフィールドの数
@item @code{table} @tab 返されたセットのテーブル名
@item @code{type} @tab 全てのフィールドの型
@item @code{_CreateDB} @tab データベースを作成する
@item @code{_DropDB} @tab データベースを削除する。 @strong{***このメソッドは危険である***}
@end multitable

以下の節に、より詳細な Perl メソッドの解説がある。
Variables used for method return values have these meanings:

@table @code
@item $dbh
Database handle

@item $sth
Statement handle

@item $rc
Return code (often a status)

@item $rv
Return value (often a row count)
@end table

@noindent
@strong{汎用 DBI メソッド}

@table @code

Generally the 'do' statement is MUCH faster (and is preferable)
than prepare/execute for statements that doesn't contain parameters.

@findex DBI->connect()
@findex connect() DBI method
@item connect($data_source, $username, $password)
データソースとのデータベース接続をするために @code{connect} を使う。
@code{$data_source} 値は @code{DBI:driver_name:} ではじめること。
@code{DBD::mysql} ドライバーを用いた @code{connect} の使用例:
@example
$dbh = DBI->connect("DBI:mysql:$database", $user, $password);
$dbh = DBI->connect("DBI:mysql:$database:$hostname",
                    $user, $password);
$dbh = DBI->connect("DBI:mysql:$database:$hostname:$port",
                    $user, $password);
@end example
ユーザー名またはパスワードが未設定の場合、 @code{DBI} は環境変数である
 @code{DBI_USER} と @code{DBI_PASS} をそれぞれ使う。
ホスト名を指定しない場合は、@code{'localhost'} がデフォルトとなる。
ポート番号を指定しない場合は、@strong{MySQL} ポート(@value{default_port})
がデフォルトとなる。

As of @code{Msql-Mysql-modules} version 1.2009,
the @code{$data_source} value allows certain modifiers:

@table @code
@item mysql_read_default_file=file_name
Read @file{filename} as an option file.  For information on option files,
see @ref{Option files}.

@item mysql_read_default_group=group_name
The default group when reading an option file is normally the
@code{[client]} group.  By specifying the @code{mysql_read_default_group}
option, the default group becomes the @code{[group_name]} group.

@item mysql_compression=1
Use compressed communication between the client and server (@strong{MySQL}
3.22.3 or later).

@item mysql_socket=/path/to/socket
Specify the pathname of the Unix socket that is used to connect
to the server (@strong{MySQL} 3.21.15 or later).
@end table

Multiple modifiers may be given; each must be preceded by a semicolon.

For example, if you want to avoid hardcoding the user name and password into
a @code{DBI} script, you can take them from the user's @file{~/.my.cnf}
option file instead by writing your @code{connect} call like this:

@example
$dbh = DBI->connect("DBI:mysql:$database"
                . ";mysql_read_default_file=$ENV@{HOME@}/.my.cnf",
                $user, $password);
@end example

This call will read options defined for the @code{[client]} group in the
option file.  If you wanted to do the same thing, but use options specified
for the @code{[perl]} group as well, you could use this:

@example
$dbh = DBI->connect("DBI:mysql:$database"
                . ";mysql_read_default_file=$ENV@{HOME@}/.my.cnf"
                . ";mysql_read_default_group=perl",
                $user, $password);
@end example

@findex DBI->disconnect
@findex disconnect DBI method
@item disconnect
@code{disconnect} メソッドは、データベースとのデータベースハンドルを切断する。
プログラムを終了する直前に呼び出されるのが典型的である。
例:
@example
$rc = $dbh->disconnect;
@end example

@findex DBI->prepare()
@findex prepare() DBI method
@item prepare($statement)
データベースエンジンで実行するためのSQL文を設定し、@code{execute} メソッドで
使用出来るステートメントハンドル @code{($sth)} を返す。
Typically you handle @code{SELECT} statements (and @code{SELECT}-like statements
such as @code{SHOW}, @code{DESCRIBE} and @code{EXPLAIN}) by means of
@code{prepare} and @code{execute}.
例:
@example
$sth = $dbh->prepare($statement)
    or die "Can't prepare $statement: $dbh->errstr\n";
@end example

@findex DBI->execute
@findex execute DBI method
@item execute
@code{execute} メソッドは、設定されたSQL文を実行する。非 @code{SELECT} 文のときは、
影響のあったレコードの数を返す。 もしなんの変化もなかったなら、 @code{execute} は @code{"0E0"}
(これは Perl では ゼロ 扱いですが、 真 でもある) を返す。
@code{SELECT} 文のときは、SQL要求を開始するのみである。
データを操作する @code{fetch_*} メソッドの内の一つを記述する必要がある。
例:
@example
$rv = $sth->execute
          or die "can't execute the query: $sth->errstr;
@end example

@findex DBI->do()
@findex do() DBI method
@item do($statement)
@code{do} メソッドはSQL文を設定・実行し、影響のあったレコードの数を返す。
このメソッドは、「非 select」文、すなわち、高度(ドライバーの限界のため)で設定できない文、
一度の実行(inserts, deletes など)で済む文のときに一般的に用いられる。
例:
@example
$rv = $dbh->do($statement)
        or die "Can't execute $statement: $dbh- >errstr\n";
@end example

@findex DBI->quote()
@findex quote() DBI method
@cindex Quoting strings
@cindex Strings, quoting
@item quote($string)
@code{quote} メソッドは、文字列中にエスケープ文字があるときに用いられ、
クォート文字を文の外側に付加する。
例:
@example
$sql = $dbh->quote($string)
@end example

@findex DBI->fetchrow_array
@findex fetchrow_array DBI method
@item fetchrow_array
このメソッドはデータの次のレコードを取り出し、フィールドの値の配列として返す。
例:
@example
while(@@row = $sth->fetchrow_array) @{
        print qw($row[0]\t$row[1]\t$row[2]\n);
@}
@end example

@findex DBI->fetchrow_arrayref
@findex fetchrow_arrayref DBI method
@item fetchrow_arrayref
このメソッドはデータの次のレコードを取り出し、フィールドの値の配列への参照として返す。
例:
@example
while($row_ref = $sth->fetchrow_arrayref) @{
        print qw($row_ref->[0]\t$row_ref->[1]\t$row_ref->[2]\n);
@}
@end example

@findex DBI->fetchrow_hashref
@findex fetchrow_hashref DBI method
@item fetchrow_hashref
このメソッドはデータのレコードを取り出し、名前・値のペアのフィールドを含んだ
ハッシュテーブルへの参照を返す。このメソッドは、上で示した配列参照
(訳注:@code{fetchrow_arrayref})よりもかなり効率的ではない。例:
@example
while($hash_ref = $sth->fetchrow_hashref) @{
        print qw($hash_ref->@{firstname@}\t$hash_ref->@{lastname@}\t\
                $hash_ref- > title@}\n);
@}
@end example

@findex DBI->fetchall_arrayref
@findex fetchall_arrayref DBI method
@item fetchall_arrayref
このメソッドは、SQL文より返されたデータ(レコード)の全てを得るために使う。
このメソッドは、各レコードへの参照の配列の配列への参照を返す。
入れ子のループを使ってデータを利用・表示する。例:
@example
my $table = $sth->fetchall_arrayref
                or die "$sth->errstr\n";
my($i, $j);
for $i ( 0 .. $#@{$table@} ) @{
        for $j ( 0 .. $#@{$table->[$i]@} ) @{
                print "$table->[$i][$j]\t";
        @}
        print "\n";
@}
@end example

@findex DBI->finish
@findex finish DBI method
@item finish
そのステートメントハンドルからそれ以上データを取り出さないことを示す。ステートメントハンドルや、つかんでいたシステムリソースを解放するためにこのメソッドを呼び出す。例:
@example
$rc = $sth->finish;
@end example

@findex DBI->rows
@findex rows DBI method
@item rows
最後の命令により、(データの更新、削除、などで)影響のあったレコードの数を返す。
このメソッドは @code{do} あるいは 非 @code{SELECT} @code{execute} 文を
実行した後に、たいてい使われる。例:
Example:
@example
$rv = $sth->rows;
@end example

@findex DBI->@{NULLABLE@}
@findex NULLABLE DBI method
@item NULLABLE
配列の各要素に対し、ブール値の配列への参照を返す。
TRUE であればそのフィールドに @code{NULL} 値が含まれていることを示す。例:
Example:
@example
$null_possible = $sth->@{NULLABLE@};
@end example

@findex DBI->@{NUM_OF_FIELDS@}
@findex NUM_OF_FIELDS DBI method
@item NUM_OF_FIELDS
この属性は、@code{SELECT} 文や @code{SHOW FIELDS} 文によって返された
フィールドの数を示している。命令文が結果を返したかどうかをチェックするのに、
これを使うことが出来る:0値は、@code{INSERT}, @code{DELETE} または
 @code{UPDATE} のような非 @code{SELECT} 文を示している。例:
Example:
@example
$nr_of_fields = $sth->@{NUM_OF_FIELDS@};
@end example

@findex DBI->data_sources()
@findex data_sources() DBI method
@item data_sources($driver_name)
このメソッドは、@code{'localhost'} ホスト上の @strong{MySQL} サーバで
利用可能なデータベースの名前を含んだ配列を返す。例:
@example
@@dbs = DBI->data_sources("mysql");
@end example

@findex DBI->@{ChopBlanks@}
@findex ChopBlanks DBI method
@item ChopBlanks
この属性は、 @code{fetchrow_*} メソッドが返り値から前後の空白を
除去するかどうかを決定する。例:
@example
$sth->@{'ChopBlanks'@} =1;
@end example

@findex DBI->trace
@findex trace DBI method
@item trace($trace_level)
@itemx trace($trace_level, $trace_filename)
The @code{trace} method enables or disables tracing.  When invoked as a
@code{DBI} class method, it affects tracing for all handles.  When invoked as
a database or statement handle method, it affects tracing for the given
handle (and any future children of the handle).  Setting @code{$trace_level}
to 2 provides detailed trace information.  Setting @code{$trace_level} to 0
disables tracing.  Trace output goes to the standard error output by
default.  If @code{$trace_filename} is specified, the file is opened in
append mode and output for @emph{all} traced handles is written to that
file.  Example:
@example
DBI->trace(2);                # trace everything
DBI->trace(2,"/tmp/dbi.out"); # trace everything to /tmp/dbi.out
$dth->trace(2);               # trace this database handle
$sth->trace(2);               # trace this statement handle
@end example

@tindex DBI_TRACE environment variable
@tindex Environment variable, DBI_TRACE
You can also enable @code{DBI} tracing by setting the @code{DBI_TRACE}
environment variable.  Setting it to a numeric value is equivalent to calling
@code{DBI->(value)}.  Setting it to a pathname is equivalent to calling
@code{DBI->(2,value)}.

@end table

@noindent
@strong{MySQL 固有メソッド}

The methods shown below are @strong{MySQL}-specific and not part of the
@code{DBI} standard.  Several of them are now deprecated:
@code{is_blob}, @code{is_key}, @code{is_num}, @code{is_pri_key},
@code{is_not_null}, @code{length}, @code{max_length}, and @code{table}.
Where @code{DBI}-standard alternatives exist, they are noted below.

@table @code
@findex DBI->@{insertid@}
@findex insertid DBI method
@cindex AUTO_INCREMENT, using with DBI
@item insertid
@strong{MySQL} の特徴である @code{AUTO_INCREMENT} を使うとき、
新しい自動繰り上がり値がここに記憶される。例:
Example:
@example
$new_id = $sth->@{insertid@};
@end example

As an alternative, you can use @code{$dbh->@{'mysql_insertid'@}}.

@findex DBI->@{is_blob@}
@findex is_blob DBI method
@item is_blob
配列の各要素に対し、ブール値の配列への参照を返す。TRUE であれば
そのフィールドが @code{BLOB} 値であることを示す。例:
@example
$keys = $sth->@{is_blob@};
@end example

@findex DBI->@{is_key@}
@findex is_key DBI method
@item is_key
配列の各要素に対し、ブール値の配列への参照を返す。TRUE であれば
そのフィールドがキーであることを示す。
例:
@example
$keys = $sth->@{is_key@};
@end example

@findex DBI->@{is_num@}
@findex is_num DBI method
@item is_num
配列の各要素に対し、ブール値の配列への参照を返す。TRUE であれば
そのフィールドが数値型であることを示す。
例:
@example
$nums = $sth->@{is_num@};
@end example

@findex DBI->@{is_pri_key@}
@findex is_pri_key DBI method
@item is_pri_key
配列の各要素に対し、ブール値の配列への参照を返す。TRUE であれば
そのフィールドがプライマリーキーであることを示す。
例:
@example
$pri_keys = $sth->@{is_pri_key@};
@end example

@findex DBI->@{is_not_null@}
@findex is_not_null DBI method
@item is_not_null
配列の各要素に対し、ブール値の配列への参照を返す。FALSE であれば
そのフィールドが @code{NULL} 値を含むことを示す。
例:
@example
$not_nulls = $sth->@{is_not_null@};
@end example

@code{is_not_null} is deprecated;
前述の @code{NULLABLE} 属性を使用するほうが望ましい。それが DBI の標準である。

@findex DBI->@{length@}
@findex length DBI method
@findex DBI->@{max_length@}
@findex max_length DBI method
@item length
@itemx max_length
それぞれのメソッドは、フィールドサイズの配列への参照を返す。@code{length} 配列は、
(テーブル記述で定義された)各フィールドの利用可能最大値を示す。
@code{max_length} 配列は、テーブル中に実際に存在している最大値を示す。例:

@example
$lengths = $sth->@{length@};
$max_lengths = $sth->@{max_length@};
@end example

@findex DBI->@{NAME@}
@findex NAME DBI method
@item NAME
フィールド名の配列への参照を返す。
例:
@example
$names = $sth->@{NAME@};
@end example

@findex DBI->@{table@}
@findex table DBI method
@item table
テーブル名の配列への参照を返す。
例:
@example
$tables = $sth->@{table@};
@end example

@findex DBI->@{type@}
@findex type DBI method
@item type
フィールドの型の配列への参照を返す。
例:
@example
$types = $sth->@{type@};
@end example

@end table

@node DBI-info,  , Perl DBI Class, Perl
@subsection @code{DBI}/@code{DBD} に関するそれ以上の情報

@code{DBI} に関するそれ以上の情報は @code{perldoc} コマンドで得られる。

@example
perldoc DBI
perldoc DBI::FAQ
perldoc DBD::mysql
@end example

他のフォーマットに変換するツール、@code{pod2man}, @code{pod2html} なども
使うことが出来る。

そしてもちろん、@code{DBI} の最新情報は @code{DBI} ウェッブページで見ることが出来る:
@example
@uref{http://www.symbolstone.org/technology/perl/DBI/index.html}
@end example

@node Eiffel, Java, Perl, Clients
@section @strong{MySQL} Eiffel wrapper

The @strong{MySQL} @uref{http://www.mysql.com/Contrib/,Contrib directory}
contains an Eiffel wrapper written by Michael Ravits

You can also find this at:
@url{http://www.netpedia.net/hosting/newplayer/}

@node Java, PHP, Eiffel, Clients
@section @strong{MySQL} Java connectivity (JDBC)

There are 2 supported JDBC drivers for @strong{MySQL} (the twz and mm driver).
You can find a copy of these at @uref{http://www.mysql.com/Contrib}.
For documentation consult any JDBC documentation and the
drivers own documentation for @strong{MySQL} specific features.

@node PHP, Cplusplus, Java, Clients
@section @strong{MySQL} PHP API

PHP is a server-side, HTML embedded scripting language that may be used to
create dynamic web pages.  It contains support for accessing several
databases, including @strong{MySQL}.  PHP may be run as a separate program,
or compiled as a module for use with the Apache web server.

The distribution and documentation are available at the
@uref{http://www.php.net/, PHP website}.

@menu
* PHP problems::                
@end menu

@node PHP problems,  , PHP, PHP
@subsection Common problems with MySQL and PHP

@itemize bullet
@item Error: "Maximum Execution Time Exeeded"
This is a PHP limit;  Go into the @file{php3.ini} file and set the maximum
execution time up from 30 seconds to something higher, as needed.
It is also not a bad idea to double the ram allowed per script to 16 instead of
8 MB.
@item Error: "Fatal error: Call to unsupported or undefined function mysql_connect() in .."
This means that your PHP version isn't compiled with @strong{MySQL} support.
You can either compile a dynamic @strong{MySQL} module and load it into PHP or
recompile PHP with built-in @code{MySQL} support.  This is described in
detail in the PHP manual.
@end itemize

@node Cplusplus, Python, PHP, Clients
@section @strong{MySQL} C++ APIs

Two API's is available in the @strong{MySQL}
@uref{http://www.mysql.com/Contrib/,Contrib directory}.

@node Python, Tcl, Cplusplus, Clients
@section @strong{MySQL} Python APIs

The @strong{MySQL} @uref{http://www.mysql.com/Contrib/,Contrib directory}
contains a Python
interface written by Joseph Skinner.

You can also use the Python interface to iODBC to access a
@strong{MySQL} server.
@uref{http://starship.skyport.net/~lemburg/,mxODBC}

@node Tcl, Ruby, Python, Clients
@section @strong{MySQL} Tcl APIs

@uref{http://www.binevolve.com/~tdarugar/tcl-sql/, Tcl at binevolve}.
The
@uref{http://www.mysql.com/Contrib,Contrib directory} contains a Tcl
interface that is based on msqltcl 1.50.

@cindex Ruby
@node Ruby, , Tcl, Clients
@section @strong{MySQL} Ruby API

以下のサイトに、Ruby の MySQL インターフェースがあります。

@uref{http://www.tmtm.org/, www.tmtm.org とみたまさひろ氏の Web ページ}

@node Comparisons, MySQL internals, Clients, Top
@chapter How @strong{MySQL} compares to other databases

@menu
* Compare mSQL::                @strong{MySQL} と @code{mSQL} との比較
* Compare PostgreSQL::          @strong{MySQL} と @code{PostgreSQL} との比較
@end menu

@node Compare mSQL, Compare PostgreSQL, Comparisons, Comparisons
@section @strong{MySQL} と @code{mSQL} との比較

この節は、@strong{MySQL} 開発者によって書かれていますので、そのつもりで
読んで下さい。しかし我々が知っている事実上の間違いはありません。

For a list of all supported limits, functions and types, see the
@uref{http://www.mysql.com/crash-me-choose.htmy, @code{crash-me} web page}.

@table @strong
@item Performance

真の速度比較のためは、増加する @strong{MySQL} ベンチマークスイートを見て下さい
@xref{Benchmarks}.

Because there is no thread creation overhead, a small parser, few features and
simple security, @code{mSQL} should be quicker at:

@itemize @bullet
@item
Tests that perform repeated connects and disconnects, running a very simple
query during each connection.
@item
@code{INSERT} operations into very simple tables with few columns and keys.
@item
@code{CREATE TABLE} and @code{DROP TABLE}.
@item
@code{SELECT} on something that isn't an index. (A table scan is very
easy.)
@end itemize

これらのオペレーションはとても単純なので、開始のオーバーヘッドが高くなる
時にそれらを良くするのは難しいです。接続が確立された後は @strong{MySQL} 
はとても良い性能になります。

他のものでは @strong{MySQL} は @code{mSQL} や多くの他の SQL 実装よりとて
も速いです:

@itemize @bullet
@item
Complex @code{SELECT} operations.
@item
大きな結果の取り出し (@strong{MySQL} はより良く, より速くそしてより安全
なプロトコルを持ちます)
@item
可変長文字列を持つテーブル。@strong{MySQL} はさらに効率的な処理を持ち、 @code{VARCHAR}
上にインデックスを持つことができます。
@item
多くのフィールドを持つテーブルの処理。
@item
大きなレコード長のテーブルの処理。
@item
@code{SELECT} with many expressions.
@item
@code{SELECT} on large tables.
@item
同時に多くの接続を処理します。@strong{MySQL} は完全なマルチスレッドです。
各接続はそれ自身のスレッドを持ちます。これは、それらが他を待つ必要がない
ことを意味します(同じテーブルを変更するクエリが実行される場合を除く)。
@code{mSQL} では、全ての他の接続は、最初のもの - クエリが長いか短いかに
関わらず - が実行され、終わるまで待つ必要があります。その後次の接続が与
えられ、他の全ては再び待ちます。
@item
Joins.
@code{mSQL} can become pathologically slow if you change the order of tables
in a @code{SELECT}. In the benchmark suite, a time more than 15000 times
slower than @strong{MySQL} was seen.  This is due to @code{mSQL}'s lack of a
join optimizer to order tables in the optimal order. However, if you put the
tables in exactly the right order in @code{mSQL}2 and the @code{WHERE} is
simple and uses index columns, the join will be relatively fast!
@xref{Benchmarks}.
@item
@code{ORDER BY} and @code{GROUP BY}.
@item
@code{DISTINCT}.
@item
@code{TEXT} または @code{BLOB} フィールドの使用。
@end itemize

@item SQL Features

@itemize @bullet
@item @code{GROUP BY} and @code{HAVING}.
@code{mSQL} does not support @code{GROUP BY} at all.
@strong{MySQL} は @code{HAVING} を伴う完全な @code{GROUP BY} や、次の関
数 @code{count()}, @code{avg()}, @code{min()}, @code{max()},
@code{sum()} そして @code{std()} をサポートします。@code{min()} と 
@code{max()} は文字列の引数も取れます。@code{count(*)} は、クエリ内がこ
れだけの場合にとても速く返されるように最適化されます。@code{mSQL} は 
@code{GROUP BY} を全くサポートしません。

@item @code{INSERT} and @code{UPDATE} with calculations.
@strong{MySQL} can do calculations in an @code{INSERT} or @code{UPDATE}.
For example:
@example
mysql> UPDATE SET x=x*10+y WHERE x<20;
@end example

@item Aliasing.
@strong{MySQL} はフィールドのエイリアス名を持ちます。

@item Qualifying column names.
In @strong{MySQL}, if a column name is unique among the tables used in a
query, you do not have to use the full qualifier.

@item @code{SELECT} with functions.
@strong{MySQL} has many functions (too many to list here; see @ref{Functions}).

@end itemize

@item 領域能力
これは、テーブルをどのように小さくできるかです。

@strong{MySQL} はとても精密な型を持ちます。とても小さい領域を使用するテーブルを作成でき
るためです。@strong{MySQL} データ型の有用な例は、3バイト長の @code{MEDIUMINT} 
です。10,000,000 レコードを持つ場合、1レコードあたり1バイトの節約でもと
ても重要です。

@code{mSQL2} は4つの型(char,text,int,real)しかないので、小さなテーブルを
得るのは難しいです。

@item 安定性
これを客観的に判断するのは難しいです。@strong{MySQL} の安定性については
@ref{Stability} を参照してください。

我々には @code{mSQL} 安定性の経験がありません。そのため、我々はこれにつ
いては何も言えません。

@item 価格
もう一つの重要な問題はもちろんライセンスです。@strong{MySQL} は 
@code{mSQL} よりも柔軟なライセンスを持っています。そして @code{mSQL} よ
りもより安いです。少なくとも、あなたが使用を選択した製品全てに、ライセン
スまたは email サポートへの支払いを考慮することを覚えていて下さい。
@strong{MySQL} を含めた製品を売る場合、もちろんこのライセンスの獲得が要求
されます。


@item Perl interfaces
@strong{MySQL} は基本的に @code{mSQL} と同じ perl インタフェースと、いくつかの追
加機能を持ちます。

@item JDBC (Java)
@strong{MySQL} currently has 4 JDBC drivers:
@itemize @bullet
@item
The gwe driver: A Java interface by GWE technologies (not supported anymore).
@item
The jms driver: An improved gwe driver by Xiaokun Kelvin ZHU
@email{X.Zhu@@brad.ac.uk}.
@item
The twz driver: A type 4 JDBC driver by Terrence W. Zellers
@email{zellert@@voicenet.com}.  This is commercial but is free for private
and educational use.
@item
The mm driver: A type 4 JDBC driver by Mark Matthews
@email{mmatthew@@ecn.purdue.edu}.  This is released under the GPL.
@end itemize

The recommended drivers are the twz or mm driver. Both are reported to work
excellently.

We know that @code{mSQL} has a JDBC driver, but we have too little experience
with it to compare.

@item 開発の速度
@strong{MySQL} はとても小さい開発チームを持っていますが、我々は C と C++ のコーディ
ングをとても速く行ないます。スレッド、関数、 @code{GROUP BY} などはまだ 
@code{mSQL} には実装されていませんので、it has a lot of chatching up to
do.  この上でいくつかの見通しを得るために、去年の @code{mSQL} @file{HISTORY} ファ
イルを見て、@strong{MySQL} Reference Manual News 節と比較できます(@pxref{News})。速く開発された多くのもの
が、かなり明白になります。

@item ユーティリティプログラム
@code{mSQL} と @strong{MySQL} は多くの興味深いサードパーティツールを持っ
ています。上位への移行 (@code{mSQL} -> @strong{MySQL}) はとても簡単です。
@strong{MySQL} は、ほとんど全ての興味深い @code{mSQL} アプリケーションを
持っています。

@strong{MySQL} には、簡単な @code{msql2mysql} プログラムが用意されています。
これは、@code{mSQL} と @strong{MySQL} の C API 関数のスペルの違いを修正するプログラムです。
For example, it changes instances of @code{msqlConnect()} to
@code{mysql_connect()}. 
@code{mSQL} から MySQL への変換は通常、数分使用するだけです。
@end table

@menu
* Using mSQL tools::            How to convert @code{mSQL} tools for @strong{MySQL}
* Protocol differences::        How @code{mSQL} and @strong{MySQL} client/server communications protocols differ
* Syntax differences::          How @code{mSQL} 2.0 SQL syntax differs from @strong{MySQL}
@end menu

@node Using mSQL tools, Protocol differences, Compare mSQL, Compare mSQL
@subsection How to convert @code{mSQL} tools for MySQL

According to our experience, it would just take a few hours to convert tools
such as @code{msql-tcl} and @code{msqljava} that use the
@code{mSQL} C API so that they work with the @strong{MySQL} C API.

The conversion procedure is:

@enumerate
@item
シェルスクリプト @code{msql2mysql} をソースに実行します。バイナリプログラム 
@code{replace} が必要です。これは @strong{MySQL} で配布されます。
@item
Compile.
@item
全てのコンパイラエラーを修復します.
@end enumerate

@strong{MySQL} と @code{mSQL} 間の C API の違い:
@itemize @bullet
@item
@strong{MySQL} は @code{MYSQL} 構造体を接続型として使用します (@code{mSQL} は 
@code{int} を使用します)。
@item
@code{mysql_connect()} は @code{MYSQL} 構造体へのポインタをパラメータとして使用します。そ
れをグローバルに定義したり、その獲得に @code{malloc()} を使用するのは簡単です。
@code{mysql_connect()} also takes two parameters for specifying the user and
password.  You may set these to @code{NULL, NULL} for default use.
@item
@code{mysql_error()} は @code{MYSQL} 構造体をパラメータとして使用します。古いコードを移
行する場合、あなたの古い  @code{msql_error()} コードへパラメータを追加してください。
@item
@strong{MySQL} returns an error number and a text error message for all
errors. @code{mSQL} returns only a text error message.
@item
Some incompatibilities exist as a result of @strong{MySQL} supporting
multiple connections to the server from the same process.
@end itemize

@node Protocol differences, Syntax differences, Using mSQL tools, Compare mSQL
@subsection How @code{mSQL} and MySQL client/server communications protocols differ

There are enough differences that it is impossible (or at least not easy)
to support both.

The most significant ways in which the @strong{MySQL} protocol differs
from the @code{mSQL} protocol are listed below:

@itemize @bullet
@item
メッセージバッファは多くの結果行を含めます。
@item
質問または回答が現在のバッファよりも大きい場合、サーバとクライアントのコ
ンフィグ可能制限まで、メッセージバッファは動的に増大されます。
@item
全てのパケットは、パケットの重複や見失いを見つけ出すために、番号づけさ
れています。
@item
全ての項目は ASCII で送られ、項目の行と長さはパックされたバイナリコーディン
グ(1,2 または 3 バイト)で送られます。
@item
@strong{MySQL} はバッファされない結果で読み込み可能です(クライアント内に完全なセッ
トを格納する必要がありません)。
@item
一つの書き込み/読み込みが 30 秒以上かかると、サーバは接続をクローズしま
す。
@item
接続で 8 時間何も起きないと、サーバは接続をクローズします。
@end itemize

@node Syntax differences,  , Protocol differences, Compare mSQL
@subsection @strong{MySQL} & @code{mSQL} 2.0 間の SQL 構文の違いは?

@noindent
@strong{Column types}

@table @code
@item @strong{MySQL}
他に加え次の項目オプション型を持ちます (among others; see
@pxref{CREATE TABLE, , @code{CREATE TABLE}}):
@itemize @bullet
@item
@code{ENUM} type for one of a set of strings.
@item
@code{SET} type for many of a set of strings.
@item
@code{BIGINT} type for 64-bit integers.
@end itemize
@item
@strong{MySQL} also supports
the following additional type attributes:
@itemize @bullet
@item
整数項目への @code{UNSIGNED} オプション
@item
整数項目への @code{ZEROFILL} オプション
@item
@code{PRIMARY KEY} も含み全ての整数項目への @code{AUTO_INCREMENT} オプション
@xref{mysql_insert_id, , @code{mysql_insert_id()}}.
@item
全ての項目への @code{DEFAULT} 値
@end itemize
@item mSQL2
@code{mSQL} column types correspond to the @strong{MySQL} types shown below:
@multitable @columnfractions .15 .85
@item @code{mSQL} @strong{type} @tab @strong{Corresponding @strong{MySQL} type}
@item @code{CHAR(len)} @tab @code{CHAR(len)}
@item @code{TEXT(len)} @tab @code{TEXT(len)}. @code{len} is the maximal length.
And @code{LIKE} works.
@item @code{INT} @tab @code{INT}. With many more options!
@item @code{REAL} @tab @code{REAL}. Or @code{FLOAT}. Both 4- and 8-byte versions are available.
@item @code{UINT} @tab @code{INT UNSIGNED}
@item @code{DATE} @tab @code{DATE}. Uses ANSI SQL format rather than @code{mSQL}'s own format.
@item @code{TIME} @tab @code{TIME}
@item @code{MONEY} @tab @code{DECIMAL(12,2)}. A fixed-point value with two decimals.
@end multitable
@end table

@noindent
@strong{Index creation}

@table @code
@item @strong{MySQL}
Indexes may be specified at table creation time with the @code{CREATE TABLE}
statement.
@item mSQL
Indexes must be created after the table has been created, with separate
@code{CREATE INDEX} statements.
@end table

@noindent
@strong{To insert a unique identifier into a table}

@table @code
@item @strong{MySQL}
Use @code{AUTO_INCREMENT} as a column type
specifier.
@xref{mysql_insert_id, , @code{mysql_insert_id()}}.
@item mSQL
Create a @code{SEQUENCE} on a table and select the @code{_seq} column.
@end table

@noindent
@strong{To obtain a unique identifier for a row}

@table @code
@item @strong{MySQL}
Add a @code{PRIMARY KEY} or @code{UNIQUE} key to the table and use this.
New in 3.23.11: If the @code{PRIMARY} or @code{UNIQUE} key consists of only one
column and this is of type integer, one can also refer to it as
@code{_rowid}.
@item mSQL
Use the @code{_rowid} column. Observe that @code{_rowid} may change over time
depending on many factors.
@end table

@noindent
@strong{To get the time a column was last modified}

@table @code
@item @strong{MySQL}
Add a @code{TIMESTAMP} column to the table. This column is automatically set
to the current date and time for @code{INSERT} or @code{UPDATE} statements if
you don't give the column a value or if you give it a @code{NULL} value.

@item mSQL
Use the @code{_timestamp} column.
@end table

@noindent
@strong{@code{NULL} value comparisons}

@table @code
@item @strong{MySQL}
@strong{MySQL} follows
ANSI SQL and a comparison with @code{NULL} is always @code{NULL}.
@item mSQL
In @code{mSQL}, @code{NULL = NULL} is TRUE.  You
must change @code{=NULL} to @code{IS NULL} and @code{<>NULL} to
@code{IS NOT NULL} when porting old code from @code{mSQL} to @strong{MySQL}.
@end table

@noindent
@strong{String comparisons}

@table @code
@item @strong{MySQL}
Normally, string comparisons are performed in case-independent fashion with
the sort order determined by the current character set (ISO-8859-1 Latin1 by
default).  If you don't like this, declare your columns with the
@code{BINARY} attribute, which causes comparisons to be done according to the
ASCII order used on the @strong{MySQL} server host.
@item mSQL
All string comparisons are performed in case-sensitive fashion with
sorting in ASCII order.
@end table

@noindent
@strong{Case-insensitive searching}

@table @code
@item @strong{MySQL}
@code{LIKE} is a case-insensitive or case-sensitive operator, depending on
the columns involved. If possible, @strong{MySQL} uses indexes if the
@code{LIKE} argument doesn't start with a wildcard character.
@item mSQL
Use @code{CLIKE}.
@end table

@noindent
@strong{Handling of trailing spaces}

@table @code
@item @strong{MySQL}
Strips all spaces at the end of @code{CHAR} and @code{VARCHAR}
columns. Use a @code{TEXT} column if this behavior is not desired.
@item mSQL
Retains trailing space.
@end table

@noindent
@strong{@code{WHERE} clauses}

@table @code
@item @strong{MySQL}
@strong{MySQL} correctly prioritizes everything (@code{AND} is evaluated
before @code{OR}). To get @code{mSQL} behavior in @strong{MySQL}, use
parentheses (as shown below).
@item mSQL
Evaluates everything from left to right. This means that some logical
calculations with more than three arguments cannot be expressed in any
way. It also means you must change some queries when you upgrade to
@strong{MySQL}. You do this easily by adding parentheses.  Suppose you
have the following @code{mSQL} query:
@example
mysql> SELECT * FROM table WHERE a=1 AND b=2 OR a=3 AND b=4;
@end example
To make @strong{MySQL} evaluate this the way that @code{mSQL} would,
you must add parentheses:
@example
mysql> SELECT * FROM table WHERE (a=1 AND (b=2 OR (a=3 AND (b=4))));
@end example
@end table

@noindent
@strong{Access control}

@table @code
@item @strong{MySQL}
Has tables to store grant (permission) options per user, host and
database. @xref{Privileges}.
@item mSQL
Has a file @file{mSQL.acl} in which you can grant read/write privileges for
users.
@item
@end table

@node Compare PostgreSQL,  , Compare mSQL, Comparisons
@section How @strong{MySQL} compares to PostgreSQL

We would first like to note that @code{PostgreSQL} and @strong{MySQL}
are both widely used products but their design goals are completely
different.  This means that for some applications @strong{MySQL} is more
suitable and for others @code{PostgreSQL} is more suitable.  When
choosing which database to use you should first check if the databases
feature set is good enough to satisfy your application.  If you need
speed then @strong{MySQL} is probably your best choice, if you need some
of the extra features that @code{PostgreSQL} can offer you should use
@code{PostgreSQL}.

@code{PostgreSQL} はさらに進んだ機能をいくつか持っています。ユーザ定義型、トリ
ガ、ルール、トランザクションのような。
(currently it's
has about same symantic as @code{MySQL}'s transactions in that the
transaction is not 100 % atomic)
しかし ANSI SQL と ODBC の標準型と
機能の多くが欠けています。サポート/未サポートの型/関数の完全な一覧は
@uref{http://www.mysql.com/crash-me-choose.htmy, @code{crash-me} web page} を見てください。

通常、@code{PostgreSQL} は @strong{MySQL} よりとても遅いです。
@xref{Benchmarks}.  This is due largely to they have only
transaction safe tables and that their transactions system is not as
sophisticated as Berkeley DB's.  In @strong{MySQL} you can decide per
table if you want the table to be fast or take the speed penalty of
making it transaction safe.

The most important things that @code{PostgreSQL} supports that @strong{MySQL}
don't yet support:

@table @code
@item Sub select
@item Foregin keys
@item Stored procedures
@item An extendable type system.
@item A way to extend the SQL to handle new key types (like R-trees)
@end table

@strong{MySQL} on the other hand supports a many ANSI SQL constructs
that @code{PostgreSQL} doesn't support;  Most of these can be found at the
@uref{http://www.mysql.com/crash-me-choose.htmy, @code{crash-me} web page}.

If you really need the rich type system @code{PostgreSQL} offers and you
can afford the speed penalty of having to do everything transaction
safe, you should take a look at @code{PostgreSQL}.
@node MySQL internals, Environment variables, Comparisons, Top
@chapter MySQL internals

This chapter describes a lot of things that you need to know when
working on the @strong{MySQL} code.

@menu
* MySQL threads::               
@end menu

@node MySQL threads,  , MySQL internals, MySQL internals
@section MySQL threads

@strong{MySQL} サーバーは以下のスレッドを作成します:

@itemize @bullet
@item
TCP/IP 接続ハンドルは、全ての接続要求を扱い、さらに、
認証を行うためのスレッドSQLクエリを処理するスレッドを生成します
@item
NTでは、ネームド・パイプ・ハンドラー・スレッドがあります。
これはネームド・パイプの接続要求に対し、TCP/IP接続スレッドと同様に動きます。
@item
シグナルスレッドは、全てのシグナルを扱います。
This thread also normally handles
alarms and calls @code{process_alarm()} to force timeouts on connections
that have been idle too long.
@item
If compiled with @code{-DUSE_ALARM_THREAD}, a dedicated thread that
handles alarms is created. This is only used on some systems where
there are some problems with @code{sigwait()} or if one wants to use the
@code{thr_alarm()} code in ones application without a dedicated signal
handling thread.
@item
もし @code{--flush-time} オプションを使用したなら、
全てのテーブルを一定期間でフラッシュするためだけのスレッドを作ります。
@item
Every connection has its own thread.
@item
Every different table on which one uses @code{INSERT DELAYED} gets its
own thread.
@item
If you use @code{--master-host} , slave replication thread will be started to read and apply
updates from the master.
@end itemize

@code{mysqladmin processlist} only shows the connection and @code{INSERT
DELAYED} threads.


@page
@node Environment variables, Users, MySQL internals, Top
@appendix  Environment variables

Here follows a list of all environment variables that are used directly or
indirectly by @strong{MySQL}. Most of these can also be found at other
places in this manual.

Note that any options on the command line will take precedence over
values specified in configuration files and environment variables, and
values in configuration files take precedence over values in environment
variables.

In many cases its preferable to use a configure file instead of environment
variables to modify the behaviour of @strong{MySQL}. @xref{Option files}.

@tindex CCX environment variable
@tindex Environment variable, CCX
@tindex CC environment variable
@tindex Environment variable, CC
@tindex CFLAGS environment variable
@tindex Environment variable, CFLAGS
@tindex CXXFLAGS environment variable
@tindex Environment variable, CXXFLAGS
@tindex DBI_USER environment variable
@tindex Environment variable, DBI_USER
@tindex DBI_TRACE environment variable
@tindex Environment variable, DBI_TRACE
@tindex HOME environment variable
@tindex Environment variable, HOME
@tindex LD_RUN_PATH environment variable
@tindex Environment variable, LD_RUN_PATH
@tindex MYSQL_DEBUG environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_DEBUG
@tindex MYSQL_HISTFILE environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_HISTFILE
@tindex MYSQL_HOST environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_HOST
@tindex MYSQL_PWD environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_PWD
@tindex MYSQL_TCP_PORT environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_TCP_PORT
@tindex MYSQL_UNIX_PORT environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_UNIX_PORT
@tindex PATH environment variable
@tindex Environment variable, PATH
@tindex TMPDIR environment variable
@tindex Environment variable, TMPDIR
@tindex TZ environment variable
@tindex Environment variable, TZ
@tindex UMASK_DIR environment variable
@tindex Environment variable, UMASK_DIR
@tindex UMASK environment variable
@tindex Environment variable, UMASK
@tindex USER environment variable
@tindex Environment variable, USER

@multitable @columnfractions .2 .8
@item @code{CCX}  @tab Set this to your C++ compiler when running configure.
@item @code{CC}  @tab Set this to your C compiler when running configure.
@item @code{CFLAGS} @tab Flags for your C compiler when running configure.
@item @code{CXXFLAGS} @tab Flags for your C++ compiler when running configure.
@item @code{DBI_USER} @tab The default user name for Perl DBI.
@item @code{DBI_TRACE} @tab Used when tracing Perl DBI.
@item @code{HOME} @tab The default path for the @code{mysql} history file is @file{$HOME/.mysql_history}.
@item @code{LD_RUN_PATH} @tab Used to specify where your @code{libmysqlclient.so} is.
@item @code{MYSQL_DEBUG} @tab Debug-trace options when debugging
@item @code{MYSQL_HISTFILE} @tab The path to the @code{mysql} history file.
@item @code{MYSQL_HOST} @tab Default host name used by the @code{mysql} command line prompt.
@item @code{MYSQL_PWD} @tab The default password when connecting to mysqld. Note that use of this is insecure!
@item @code{MYSQL_TCP_PORT} @tab The default TCP/IP port.
@item @code{MYSQL_UNIX_PORT} @tab The default socket; used for connections to @code{localhost}.
@item @code{PATH} @tab Used by the shell to finds the @strong{MySQL} programs.
@item @code{TMPDIR} @tab The directory where temporary tables/files are created.
@item @code{TZ} @tab This should be set to your local timezone. @xref{Timezone problems}.
@item @code{UMASK_DIR} @tab The user-directory creation mask when creating directories. Note that this is anded with @code{UMSK} !
@item @code{UMASK} @tab The user-file creation mask when creating files.
@item @code{USER} @tab The default user on Windows to use when connection to @code{mysqld}.
@end multitable

@page
@node Users, Contrib, Environment variables, Top
@appendix Some MySQL users

@appendixsec General news sites

@itemize @bullet

@item @uref{http://www.yahoo.com/, Yahoo!}
 
@item @uref{http://slashdot.org/, Slashdot: A pro-Linux/tech news and comment/discussion site}

@item @uref{http://www.linux.com/, All about Linux}

@item @uref{http://www.linuxtoday.com/, Linuxtoday}

@item @uref{http://www.32bitsonline.com/, 32Bits Online: because there's
more than one way to compute}

@item @uref{http://www.freshmeat.net/, Freshmeat: News about new versions of computer related stuff}

@end itemize

@appendixsec Some Web search engines

@itemize @bullet

@item @uref{http://www.aaa.com.au, AAA Matilda Web Search}

@item @uref{http://www.whatsnu.com/, What's New}

@item @uref{http://www.aladin.de/, Aladin}

@item @uref{http://www.columbus-finder.de/, Columbus Finder}

@item @uref{http://www.spider.de/, Spider}

@item @uref{http://www.blitzsuche.de/, Blitzsuche}

@item @uref{http://www.indoseek.co.id, Indoseek Indonesia}

@item @uref{http://www.yaboo.dk/, Yaboo - Yet Another BOOkmarker}

@item @uref{http://www.yahoosuck.com, Yahoosuck}

@item @uref{http://www.ozsearch.com.au, OzSearch Internet Guide}

@item @uref{http://www.splatsearch.com/, Splat! Search}

@end itemize

@appendixsec Some Information search engines concentrated on some area

@itemize @bullet

@item @uref{http://www.tucows.com/, TuCows Network; Free Software archive}

@item @uref{http://www.jobvertise.com,Jobvertise: Post and search for jobs}

@item @uref{http://www.musicdatabase.com, The Music Database}

@item @uref{http://www.soccersearch.com, Fotball (Soccer) search page}

@item @uref{http://www.headrush.net/takedown, TAKEDOWN - wrestling}

@item @uref{http://www.lyrics.net, The International Lyrics Network}

@item @uref{http://TheMatrix.com/~matrix/band_search.phtml, Musicians looking for other musicians (Free Service)}

@item @uref{http://www.addall.com/AddBooks/Stores.html,AddALL books searching and price comparison}

@item @uref{http://www.herbaria.harvard.edu/Data/Gray/gray.html,Harvard's Gray Herbarium Index of Plant Names}

@item @uref{http://www.game-developer.com/,The Game Development Search Engine}

@item @uref{http://www.i-run.com/html/cookbook.html,My-Recipe.com; Cookbook at i-run.com}

@item @uref{www.theinnkeeper.com, The Innkeeper Vacation Guides}

@item @uref{http://www.macgamedatabase.com/, The Mac Game Database uses PHP and MySQL}
@c From: Marc Antony Vose <suzerain@suzerain.com>

@item @uref{http://www.csse.monash.edu.au/publications/, Research
Publications at Monash University in Australia}

@item @uref{http://www.ipielle.emr.it/bts/index.html,
Occupational Health & Safety website databse (a project for the ECC)}
@c c.presutti@ipielle.emr.it

@item @uref{http://data.mch.mcgill.ca/, Bioinformatics databases at the
Montreal Children's Hospital using MySQL}
@c saeed@www.debelle.mcgill.ca
@end itemize

@appendixsec Online magazines

@itemize @bullet
@item @uref{http://www.spoiler.com, Spoiler Webzine}.
An online magazine featuring music, literature, arts, and design content.
@item @uref{http://www.linux-magazin.de/newsflash/, Daily news about Linux in German language}
@item @uref{http://www.betazine.com,Betazine - The Ultimate Online Beta Tester's Magazine}
@item @uref{http://www.currents.net/ccinfo/aboutcc.html,Computer Currents Magazine}
@end itemize

@appendixsec Web sites that use MySQL as a backed

@itemize @bullet

@item @uref{http://lindev.jmc.tju.edu/qwor, Qt Widget and Object Repository}

@item @uref{http://www.samba-choro.com.br, Brazilian samba site (in Portuguese)}

@item @uref{http://pgss.iss.uw.edu.pl/en_index.ISS, Polish General Social Survey}

@item @uref{http://www.expo2000.com, Expo2000} World-wide distribution of
tickets for this event is implemented using @strong{MySQL} and tcl/tk. More than
5000 travel-agencies all over the world have access to it.

@item @uref{http://www.freevote.com/, FreeVote.com is a free voting
service with millions of users.}

@item @uref{http://f1.tauzero.se, Forza Motorsport}
@end itemize

@appendixsec Some Domain/Internet/Web and related services

@itemize @bullet

@item @uref{http://www.wix.com/mysql-hosting, Registry of Web providers that
support @strong{MySQL}}

@item @uref{http://www.yi.org/, Dynamic DNS Services}

@item @uref{http://www.dynodns.net/, Dynamic domain name service}

@item @uref{http://www.ods.org/, Open DNS Project; free dynamic DNS service}

@c @item @uref{http://dynodns.net, Free dynamic DNS implementation}
@c EMAIL: A Moore <amoore@mooresystems.com>

@item @uref{http://www.fdns.net/, Free 3rd level domains}

@item @uref{http://worldcommunity.com/, Online Database}

@item @uref{http://www.bigbiz.com, BigBiz Internet Services}

@item @uref{http://virt.circle.net, The Virt Gazette}

@item @uref{http://www.california.com, Global InfoNet Inc}

@item @uref{http://www.webhosters.com, WebHosters - A Guide to WWW Providers}

@item @uref{http://online.dn.ru, Internet information server}

@item @uref{http://www.stopbit.com, A technology news site}

@item @uref{http://www.worldnetla.net, WorldNet Communications - An Internet Services Provider}

@item @uref{http://www.netizen.com.au/, Netizen: Australian-based web consultancy}

@item @uref{http://www.trainingpages.co.uk, Search site for training courses in the UK}

@item @uref{http://chat.nitco.com, Gannon Chat (GPL). Written in Perl and Javascript}

@item @uref{http://www.addurls.com/,A general links directory}

@item @uref{http://www.bookmarktracker.com, A web-based bookmark management service}

@item @uref{http://www.cdrom.com,Walnut Creek CDROM}

@item @uref{http://www.wwwthreads.org/, WWWThreads; Interactive discussion Forums}

@item @uref{http://pvmon.portici.enea.it/Meteo, In Italian; Storage data from meteo station}

@item @uref{http://www.buysell.net/, Online "Person To Person" Auction}

@item @uref{http://tips.pair.com,Tips on web development}

@item @uref{http://www.mailfriends.com, Mailfriends.com is a FREE service for
everybody who wants to find friends over the internet.}

@item @uref{http://www.uninova.com/cgi-bin/wctelnets?list, Web Page Telnet BBS List}

@item @uref{http://www.uninova.com/cnc.html,UniNova Digital Postcards}

@c @item @uref{http://cabinboy.powersurfr.com, An Internet RFC search engine}

@item @uref{http://www.dslreports.com, DSL providers search with reviews}
Made with @strong{MySQL} and Modperl, all pages are generated dynamically out of
the @strong{MySQL} database
@end itemize

@appendixsec Web sites that use @code{PHP} and MySQL

@itemize @bullet
@c @item @uref{http://www.wh200th.com,  White House 200th Anniversary site}

@item @uref{http://war.jgaa.com:8080/support/index.php3, Jgaa's Internet - Official Support Site}

@item @uref{http://io.incluso.com, Ionline - online publication:} @strong{MySQL},
PHP, Java, Web programming, DB development

@item @uref{http://www.baboo.com, BaBoo(Browse and bookmark). Free web-based bookmark manager and Calendar}

@item @uref{http://www.courses.pjc.cc.fl.us/Schedule/index.php, Course
Schedule System at Pensacola Junior College}

@item @uref{http://www.fccj.org, Florida Community College at Jacksonville}

@item @uref{http://www.32bit.com/, 32bit.com; An extensive shareware / freeware archive}

@item @uref{http://www.jokes2000.com/, Jokes 2000}
@c Added 990604; EMAIL: ah@dybdahl.dk 


@item @uref{http://www.burken.nu/ , Burken.NU} Burken is a webhotel that
provides scripts, among other things, for remote users, like counters,
guestbooks etc.
@c Added 990608; EMAIL: spacedmp@SpaceDump.Burken.NU (Anders Olausson)

@item @uref{http://tips.pair.com, tips.pair.com} Contains tips on html,
javascript, 2d/3d graphics and PHP3/MySQL. All pages are generated from
a database.
@c Added 990614; EMAIL: downey@image.dk (Rune Madsen)

@end itemize

@appendixsec Some MySQL consultants

@itemize @bullet

@item @uref{http://www.ayni.com, Ayni AG}

@item @uref{http://worldcommunity.com/, Online Database}

@item @uref{http://www2.dataguard.no/,DataGuard (Uses @strong{MySQL} and PHP)}

@item @uref{http://wwits.net/programs/mysql.phtml, WWITS (Uses @strong{MySQL} and PHP)}

@item @uref{http://www.worldcommunity.com/, WCN - The World Community Network}

@item @uref{http://www.chipcastle.com, Chip Castle Dot Com Inc}
@c Added 990603 EMAIL: chip@chipcastle.com (Chip Castle)


@item @uref{http://www.cyber.com.au/, Cybersource Pty. Ltd}

@item @uref{http://www.spring.de, Spring infotainment gmbh & co. kg}
@c added 990905 "Oliver Pischke" <opischke@spring.de>

@item @uref{http://www.wamdesign.com/, Develops websites using MySQL}
@c Added 990905; max@wamdesign.com

@item @uref{http://www.berkeleyconsultants.com, Berkeley Consultants Group}

@end itemize

@appendixsec Programming

@itemize @bullet
@item @uref{http://www.perl.org/cpan-testers, The Perl CPAN Testers results page}
@end itemize


@appendixsec Uncategorized pages

@itemize @bullet

@item @uref{http://www.feature-showcase.com/htmls/demo_mysql.sql,
AZC.COM's Feature Showcase}

@item @uref{http://www.teach.org.uk/subjects/trainingcourse/g.html, Course Search}

@item @uref{http://www.northerbys.com, Northerbys Online Auctions}

@item @uref{http://www.schiphol.nl/flights/home.htm, Amsterdam Airport Schiphol}

@item @uref{http://TheMatrix.com/seventhsin/query.phtml, CD database}

@item @uref{http://TheMatrix.com/~flmm/GEAR.html, Used Audio Gear Database}

@item @uref{http://www.kiss.de/musik-mueller, Musical note-sheets}

@item @uref{http://www.bagism.com, Bagism - A John Lennon fan page}

@item @uref{http://www.selftaught.com/, US Folk art broker}

@item @uref{http://organizer.net/, Mail reading on the web}

@item @uref{http://www.mypage.org/, Free home pages on www.somecoolname.mypage.org}

@item @uref{http://www.schulweb.de/, Der Server f@"ur Schulen im Web (In German)}

@item @uref{http://www.ald.net/, Auldhaefen Online Services}

@item @uref{http://www.cary.net/, CaryNET Information Center}

@item @uref{http://www.dataden.com/, Dataden Computer Systems}

@item @uref{http://andree.grm.se/, Andr@'emuseet (In Swedish)}

@item @uref{http://www.him.net/, HOMESITE Internet Marketing}

@item @uref{http://www.jade-v.com/techinfo.html, Jade-V Network Services }

@item @uref{http://ww2010.atmos.uiuc.edu/(Gl)/abt/aknw/tech.rxml,
Weather World 2010 Technical Credits} @*

@item @uref{http://gimp.foebud.org/registry/doc/, About The Gimp plugin registry}

@item @uref{http://www.fast-inc.com/Products/Archiver/database.html, Java tool
Archiver technical detail (Slightly optimistic about @strong{MySQL}
ANSI-92 compliance)}

@item @uref{http://www.gamesdomain.com/cheats/usrcheat.phtml, Games Domain Cheats Database}

@item @uref{http://www.kcilink.com/poweredby/, The "Powered By" Page (Kcilink)}

@item @uref{http://www.netcasting.net/index.whtml, Netcasting}

@item @uref{http://homepages.tig.com.au/~mjj/nbltips, NBL (Australian National Basketball League) tipping}

@item @uref{http://www.cgishop.com/, CGI shop}

@item @uref{http://www.whirlycott.com/, Whirlycott: Website Design}

@item @uref{http://www.mtp.dk, Museum Tusculanum Press}

@item @uref{http://csdgi.historie.ku.dk/biblio, Centro Siciliano di Documentazione}

@item @uref{http://caribou.dyn.ml.org:8000, Quake statistics database}

@item @uref{http://www.astroforum.ch, Astroforum: Astrologie and related things (in German)}

@item @uref{http://www.opendebate.com, OpenDebate - Interactive Polls & Open Discussion}

@item @uref{http://vermeer.organik.uni-erlangen.de/dissertationen/, Online chemical dissertation server}

@item @uref{http://www.freschinfo.com, FreSch! The Free Scholarship Search Service}

@item @uref{http://www.nada.kth.se/~staffanu/pinball, Stockholm Pinball Locator}

@item @uref{http://www.hek.com, HEK A construction company}

@item @uref{http://www.nbi.nl, Elsevier Bussines Information}

@item @uref{http://vaccination.medicallink.se/, Medical Links (Using ColdFusion and @strong{MySQL})}

@item @uref{http://www.joblink-usa.com, Search for jobs & people at JobLink-USA}

@item @uref{http://www.skydive.net/competfs, Competition Formation Skydiving}

@item @uref{http://www.galaxy-net.net/Galaxy-NET Telecommunications, E-commerce and internal accounting}

@item @uref{http://www.borsen.dk/, Denmark's leading business daily newspaper Borsen}

@item @uref{http://tmmm.simplenet.com/indb/, The Internet NES Database}

@item @uref{http://www.russia.cz, Travel agency in Prague in 3 languages}

@item @uref{http://www.linkstation.de, Linkstation}

@item @uref{http://www.peoplestaff.com, Searchable online database at Peoplestaff}

@item @uref{http://www.dreamhorse.com, A searchable database system for horse classified ads}

@item @uref{http://pootpoot.com/,The Poot site}

@item @uref{http://grateful.net/hw_html/,"Playin' in the LAN"; a network monitoring suite}

@c Update from  Christopher Milton <cmilton@bwn.net> 1999-12-21
@item @uref{http://www.usapa.army.mil,U.S. Army Publishing Agency}

@item @uref{http://www.nekretnine.co.yu/,Realestate handling in Yugoslavia}

@item @uref{http://demo.cpsoft.com/pims/devFAQ.html, PIMS; a Patient Information Management System}

@item @uref{http://cpsoft.com,Pilkington Software Inc}

@item @uref{http://www.no-quarter.org/,A Vietnam Veteran's Memorial (The Wall) database.}

@item @uref{http://www.gamers-union.com/,Gamer's Union specializes inauctions of used & out of print gaming material}

@item @uref{http://www.montereyhigh.com/office/dbul.php3, A daily bulletin at Monterey High school}

@item @uref{http://www.myEastside.com,Community-owned site serving Lake
Washington's Eastside residents and businesses}

@item @uref{http://bowling-france.net/,French bowling site}.
@end itemize

Send any additions to this list to @email{webmaster@@mysql.com}.

@page
@node Contrib, Credits, Users, Top
@appendix Contributed programs

Many users of @strong{MySQL} have contributed @emph{very} useful support
tools and addons.

@ifclear web
A list of what is available at @uref{http://www.mysql.com/Contrib}
(or any mirror) is shown below.
If you want to build @strong{MySQL} support for the Perl @code{DBI}/@code{DBD}
interface, you should fetch the @code{Data-Dumper}, @code{DBI}, and
@code{Msql-Mysql-modules} files and install them.
@xref{Perl support}.
@end ifclear


@uref{http://www.mysql.com/Contrib/00-README, 00-README}
This listing.
 
@appendixsec API's

@itemize @bullet
@item Perl modules
@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/Data-Dumper-2.101.tar.gz, Data-Dumper-2.101.tar.gz}
Perl @code{Data-Dumper} module.  Useful with @code{DBI}/@code{DBD} support for
older perl installations.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/DBI-1.13.tar.gz, DBI-1.13.tar.gz}
Perl @code{DBI} module.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/KAMXbase1.0.tar.gz,KAMXbase1.0.tar.gz}
Convert between @file{.dbf} files and @strong{MySQL} tables.  Perl
module written by Pratap Pereira @email{pereira@@ee.eng.ohio-state.edu},
extened by Kevin A. McGrail @email{kmcgrail@@digital1.peregrinehw.com}.
This converter can handle MEMO fields.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/Msql-Mysql-modules-1.2209.tar.gz, Msql-Mysql-modules-1.2209.tar.gz}
Perl @code{DBD} module to access mSQL and @strong{MySQL} databases..

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/Data-ShowTable-3.3.tar.gz,  Data-ShowTable-3.3.tar.gz}
Perl @code{Data-ShowTable} module.  Useful with @code{DBI}/@code{DBD} support.
@end itemize

@item JDBC
@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mm.mysql.jdbc-1.2c.tar.gz, mm.mysql.jdbc-1.2c.tar.gz}
The mm JDBC driver for @strong{MySQL}. This is a production release
and is actively developed. By Mark Matthews
(@email{mmatthew@@ecn.purdue.edu}).

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mm.mysql.jdbc-2.0pre5.tar.gz, mm.mysql.jdbc-2.0pre5.tar.gz}
The mm JDBC driver for @strong{MySQL}. This is a pre-release beta version
and is actively developed. By Mark Matthews
(@email{mmatthew@@ecn.purdue.edu}).
The two drivers above have an LGPL
license. Please check @uref{http://www.worldserver.com/mm.mysql/} for
the latest drivers (and other JDBC information) because these drivers may be ou
updated as frequently.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/twz1jdbcForMysql-1.0.4-GA.tar.gz, twz1jdbcForMysql-1.0.4-GA.tar.gz}
The twz driver: A type 4 JDBC driver by Terrence W. Zellers
@email{zellert@@voicenet.com}.  This is commercial but is free for
private and educational use.
@c no answer from server 990830
@c You can always find the latest driver at @uref{http://www.voicenet.com/~zellert/tjFM/}.
@item
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/pmdamysql.tgz,pmdamysql.tgz}
A @strong{MySQL} PMDA. Provides @strong{MySQL} server status and configuration
variables.
@end itemize

@item C++
@itemize @bullet

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql-c++-0.02.tar.gz, mysql-c++-0.02.tar.gz}
@strong{MySQL} C++ wrapper library. By Roland Haenel,
@email{rh@@ginster.net}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/MyDAO.tar.gz, MyDAO}
@strong{MySQL} C++ API. By Satish @email{spitfire@@pn3.vsnl.net.in}. Inspired
by Roland Haenel's C++ API and Ed Carp's MyC library.

@item @uref{http://www.mysql.com/download_mysql++.html, mysql++}
@strong{MySQL} C++ API (More than just a wrapper library). Originally by
@email{kevina@@clark.net}. Nowadays maintained by Sinisa at TCX.

@item @uref{http://nelsonjr.homepage.com/NJrAPI,NJrAPI}
A C++ database independent library that supports @strong{MySQL}.
@end itemize

@item Delphi
@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/delphi-interface.gz, delphi-interface.gz}
Delphi interface to @code{libmysql.dll}, by Blestan Tabakov,
@email{root@@tdg.bis.bg}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/DelphiMySQL2.zip, DelphiMySQL2.zip}
Delphi interface to @code{libmysql.dll}, by @email{bsilva@@umesd.k12.or.us}

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/Udmysel.pas, Udmysql.pas}
A wrapper for libmysql.dll for usage in Delphi. By Reiner Sombrowsky.

@item @uref{http://www.fichtner.net/delphi/mysql.delphi.phtml, A Delphi interface to @strong{MySQL}.}
With source code. By Matthias Fichtner.

@item @uref{http://www.productivity.org/projects/mysql/, @strong{TmySQL}
A library to use @strong{MySQL} with Delphi}

@item @uref{http://www.geocities.com/CapeCanaveral/2064/mysql.html, Delphi TDataset-component}
@end itemize

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql-ruby-2.2.0.tar.gz, mysql-ruby-2.2.0.tar.gz}
@strong{MySQL} Ruby module. By TOMITA Masahiro @email{tommy@@tmtm.org}
@uref{http://www.netlab.co.jp/ruby/,Ruby} is an Object-Oriented Interpreter Language.
 
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/JdmMysqlDriver-0.1.0.tar.gz,JdmMysqlDriver-0.1.0.tar.gz}
A VisualWorks 3.0 Smalltalk driver for @strong{MySQL}. By
@email{joshmiller@@earthlink.net}

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/Db.py, Db.py}
Python module with caching. By @email{gandalf@@rosmail.com}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/MySQLmodule-1.4.tar.gz, MySQLmodule-1.4.tar.gz}
Python interface for @strong{MySQL}. By Joseph Skinner @email{joe@@earthlight.co.nz};  Modified by Joerg Senekowitsch @email{senekow@@ibm.net}

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql_mex_1_1.tar.gz, mysql_mex_1_1.tar.gz}
An interface program for the Matlab program by MathWorks.  The interface
is done by Kimmo Uutela and John Fisher (not by Mathworks).
Check @uref{http://boojum.hut.fi/~kuutela/mysqlmex.html,mysqlmex.html}
for more information.
 
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysqltcl-1.53.tar.gz, mysqltcl-1.53.tar.gz}
Tcl interface for @strong{MySQL}. Based on @file{msqltcl-1.50.tar.gz}.
Updated by Tobias Ritzau, @email{tobri@@ida.liu.se}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/MyC-0.1.tar.gz, MyC-0.1.tar.gz}
A Visual Basic-like API, by Ed Carp.
 
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/sqlscreens-1.0.1.tar.gz, sqlscreens-1.0.1.tar.gz}
Tcl/TK code to generate database screens. By Jean-Francois Dockes.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/Vdb-dflts-2.1.tar.gz, Vdb-dflts-2.1.tar.gz}
This is a new version of a set of library utilities intended
to provide a generic interface to SQL database engines such that your
application becomes a 3-tiered application.  The advantage is that you
can easily switch between and move to other database engines by
implementing one file for the new backend without needing to make any
changes to your applications. By @email{damian@@cablenet.net}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/DbFramework-1.10.tar.gz, DbFramework-1.10.tar.gz}
DbFramework is a collection of classes for manipulating @strong{MySQL}
databases.  The classes are loosely based on the CDIF Data Model
Subject Area. By Paul Sharpe @email{paul@@miraclefish.com}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/pike-mysql-1.4.tar.gz, pike-mysql-1.4.tar.gz}
@strong{MySQL} module for pike. For use with the Roxen web server.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/squile.tar.gz, squile.tar.gz}
Module for @code{guile} that allows @code{guile} to interact with SQL
databases. By Hal Roberts.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/stk-mysql.tar.gz, stk-mysql.tar.gz}
Interface for Stk. Stk is the Tk widgets with Scheme underneath instead of Tcl.
By Terry Jones

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/eiffel-wrapper-1.0.tar.gz,eiffel-wrapper-1.0.tar.gz}.
Eiffel wrapper by Michael Ravits.
@end itemize

@appendixsec  Clients

@itemize @bullet
@item Graphical clients
@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/download_clients.html, mysqlgui homepage}
The @strong{MySQL} GUI client homepage. By Sinisa at TCX.
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/kmysqladmin-0.4.1.tar.gz, kmysqladmin-0.4.1.tar.gz}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/kmysqladmin-0.4.1-1.src.rpm, kmysqladmin-0.4.1-1.src.rpm}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/kmysqladmin-0.4.1-1.i386.rpm, kmysqladmin-0.4.1-1.i386.rpm}
An administration tool for the @strong{MySQL} server using QT / KDE.  Tested
only on Linux.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql-admin-using-java+swing.tar.gz, Java client
using Swing} By Fredy Fischer, @email{se-afs@@dial.eunet.ch}. Ypu can
always find the latest version
@uref{http://www.trash.net/~ffischer/admin/index.html, here}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysqlwinadmn.zip, mysqlwinadmn.zip}
Win32 GUI (binary only) to administrate a database, by David B. Mansel,
@email{david@@zhadum.org}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/netadmin.zip, netadmin.zip} A
administrator tool for @strong{MySQL} on Windows 95/98 and Windows NT
4.0. Only tested with @strong{MySQL} 3.23.5 - 3.23.7. Written using the
Tmysql components.

You can write queries and show tables, indexes, table syntax and
administrate user,host and database and so on. The is still beta and
have still some bugs. you can test the program with all features. Please
send bugs and hints to Marco Suess @email{ms@@it-netservice.de}. Original
URL @url{http://www.it-netservice.de/pages/software/index.html}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/xmysqladmin-1.0.tar.gz, xmysqladmin-1.0.tar.gz}
A front end to the @strong{MySQL} database engine.  It allows reloads,
status check, process control, myisamchk, grant/revoke privileges,
creating databases, dropping databases, create, alter, browse and drop
tables.  Originally by Gilbert Therrien, @email{gilbert@@ican.net} but
now in public domain and supported by TcX.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/xmysql-1.9.tar.gz, xmysql-1.9.tar.gz}
@item @uref{http://web.wt.net/~dblhack, xmysql home page}
A front end to the @strong{MySQL} database engine. It allows for simple
queries and table maintenance, as well as batch queries. By Rick
Mehalick, @email{dblhack@@wt.net}.
Requires @uref{http://bragg.phys.uwm.edu/xforms,xforms 0.88} to work.
@item @uref{http://www.tamos.net/sw/dbMetrix,dbMetrix}
An open source client for exploring databases and executing SQL. Supports
@strong{MySQL}, Oracle, PostgreSQL and mSQL.
@item @uref{http://www.multimania.com/bbrox/GtkSQL,GtkSQL}
A query tool for @strong{MySQL} and PostgreSQL.
@item @uref{http://dbman.linux.cz/,dbMan}
A query tool written in Perl. Uses DBI and Tk.
@item @uref{http://www.mysql.com/Downloads/Win32/ArtronicWINAdmin.exe,Atronic's
@strong{MySQL} client for Win32}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mascon1.exe, mascon1.exe}
You can get the newest one from
@uref{http://www.SciBit.com,http://www.SciBit.com}.
@item @uref{http://www.virtualbeer.net/dbui/,DBUI}
DBUI is a Gtk graphical database editor.
@end itemize

@item Web clients
@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysqladmin-atif-1.0.tar.gz, mysqladmin-atif-1.0.tar.gz}
WWW @strong{MySQL} administrator for the @code{user,} @code{db} and
@code{host} tables.  By Tim Sailer, modified by Atif Ghaffar
@email{aghaffar@@artemedia.ch}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql-webadmin-1.0a8-rz.tar.gz, mysql-webadmin-1.0a8-rz.tar.gz}
A tool written in PHP-FI to administrate @strong{MySQL} databases
remotely over the web within a Web-Browser. By Peter Kuppelwieser,
@email{peter.kuppelwieser@@kantea.it}. Updated by Wim Bonis, bonis@@kiss.de.
Not maintained anymore!

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysqladm.tar.gz, mysqladm.tar.gz}
@strong{MySQL} Web Database Administration written in Perl.  By Tim
Sailer.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysqladm-2.tar.gz, mysqladm-2.tar.gz}
Updated version of @file{mysqladm.tar.gz}, by High Tide.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/billowmysql.zip, billowmysql.zip}
Updated version of @file{mysqladm.tar.gz}, by Ying Gao.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/myadmin-0.4.tar.gz, myadmin-0.4.tar.gz}
@item @uref{http://myadmin.cheapnet.net/, MyAdmin home page}
A web based mysql administrator by Mike Machado.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/phpMyAdmin_2.0.1.tar.gz,phpMyAdmin_2.0.1.tar.gz}
A set of PHP3-scripts to adminstrate @strong{MySQL} over the WWW.

@item @uref{http://www.htmlwizard.net/phpMyAdmin/, phpMyAdmin home page}
A PHP3 tool in the spirit of mysql-webadmin, by Tobias Ratschiller, tobias@@dnet.it

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/useradm.tar.gz, useradm.tar.gz}
@strong{MySQL} administrator in PHP. By Ofni Thomas
@email{othomas@@vaidsystems.com}.
@end itemize
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql-editor.tar.gz,mysql-editor.tar.gz}
This cgi scripts in Perl enables you to edit content of Mysql
database. By Tomas Zeman.
@end itemize


@appendixsec Web tools

@itemize @bullet

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mod_mysql_include_1.0.tar.gz, mod_mysql_include_1.0.tar.gz}
Apache module to include HTML from MySQL queries into your pages, and run update queries.
Originally written to implement a simple fast low-overhead banner-rotation system.
By Sasha Pachev.

@item @uref{http://www.odbsoft.com/cook/sources.htm}
This package has various functions for generating html code from a SQL
table structure and for generating SQL statements (Select, Insert,
Update, Delete) from an html form. You can build a complete forms
interface to a SQL database (query, add, update, delete) without any
programming!  By Marc Beneteau, @email{marc@@odbsoft.com}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/sqlhtml.tar.gz, sqlhtml.tar.gz}
SQL/HTML is an HTML database manager for @strong{MySQL} using @code{DBI} 1.06.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/udmsearch-2.2.1b.tar.gz, UdmSearch 2.2.1b (stable version)}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/udmsearch-3.0.5.tar.gz, UdmSearch 3.0.5 (development version)}
@item @uref{http://mysearch.udm.net, UdmSearch home page}
A @strong{MySQL}- and PHP- based search engine over HTTP. By
Alexander I. Barkov @email{bar@@izhcom.ru}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/wmtcl.doc, wmtcl.doc}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/wmtcl.lex, wmtcl.lex}
With this you can write HTML files with inclusions of TCL code. By
@email{vvs@@scil.npi.msu.su}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/www-sql-0.5.7.lsm, www-sql-0.5.7.lsm}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/www-sql-0.5.7.tar.gz, www-sql-0.5.7.tar.gz}
A CGI program that parses an HTML file containing special tags, parses
them and inserts data from a @strong{MySQL} database.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/genquery.zip, genquery.zip}
Perl SQL database interface package for html.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/cgi++-0.8.tar.gz, cgi++-0.8.tar.gz}
A macro-processor to simply writing CGI/Database programs in C++ by Sasha Pachev.

@item  @uref{http://www.mysql.com/Contrib/webboard-1.0.zip, WebBoard 1.0}
EU-Industries Internet-Message-Board. 

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/DBIx-TextIndex-0.02.tar.gz, DBIx-TextIndex-0.02.tar.gz}
Full-text searching with Perl on @code{BLOB}/@code{TEXT} columns by Daniel Koch.
@end itemize

@appendixsec Performance Benchmarking tools

@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql-bench-0.6.tar.gz, mysql-super-smack and friends}
User-customizable multi-threaded tool set to benchmark @strong{MySQL}. By Sasha Pachev.
@end itemize

@appendixsec Authentication tools

@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/ascend-radius-mysql-0.7.1.patch.gz,
ascend-radius-mysql-0.7.1.patch.gz}
This is authentication and logging patch using @strong{MySQL} for
Ascend-Radius. By @email{takeshi@@SoftAgency.co.jp}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/icradius-0.10.tar.gz, icradius 0.10}
@uref{http://www.mysql.com/Contrib/icradius.README, icradius readme file}

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/checkpassword-0.81-mysql-0.6.5.patch.gz,
checkpassword-0.81-mysql-0.6.5.patch.gz}
@strong{MySQL} authentication patch for QMAIL and checkpassword. These are
useful for management user(mail,pop account) by @strong{MySQL}.
By @email{takeshi@@SoftAgency.co.jp}

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/jradius-diff.gz, jradius-diff.gz}
@strong{MySQL} support for Livingston's Radius 2.01. Authentication and
Accounting. By Jose de Leon, @email{jdl@@thevision.net}

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mod_auth_mysql-2.20.tar.gz, mod_auth_mysql-2.20.tar.gz}
Apache authentication module for @strong{MySQL}. By Zeev Suraski,
@email{bourbon@@netvision.net.il}.

@strong{Please} register this module at:
@url{http://bourbon.netvision.net.il/mysql/mod_auth_mysql/register.html}. The
registering information is only used for statistical purposes and will
encourage further development of this module!

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mod_log_mysql-1.05.tar.gz, mod_log_mysql-1.05.tar.gz}
@strong{MySQL} logging module for Apache. By Zeev Suraski,
@email{bourbon@@netvision.net.il}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mypasswd-2.0.tar.gz, mypasswd-2.0.tar.gz}
Extra for @code{mod_auth_mysql}. This is a little tool that allows you
to add/change user records storing group and/or password entries in
@strong{MySQL} tables. By Harry Brueckner, @email{brueckner@@respublica.de}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql-passwd.README, mysql-passwd.README}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql-passwd-1.2.tar.gz, mysql-passwd-1.2.tar.gz}
Extra for @code{mod_auth_mysql}. This is a two-part system for use with
@code{mod_auth_mysql}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/pam_mysql.tar.gz, pam_mysql.tar.gz}
This module authenticates users via @code{pam}, using @strong{MySQL}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/nsapi_auth_mysql.tar, nsapi_auth_mysql.tar}
Netscape Web Server API (NSAPI) functions to authenticate (BASIC) users
against @strong{MySQL} tables. By Yuan John Jiang.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/qmail-1.03-mysql-0.6.5.patch.gz,
qmail-1.03-mysql-0.6.5.patch.gz}
Patch for qmail to authenticate users from a @strong{MySQL} table.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/pwcheck_mysql-0.1.tar.gz,pwcheck_mysql-0.1.tar.gz}
An authentication module for the Cyrus IMAP server. By Aaron Newsome.
@end itemize

@appendixsec Converters

@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/dbf2mysql-1.13.tgz, dbf2mysql-1.13.tgz}
Convert between @file{.dbf} files and @strong{MySQL} tables. By Maarten
Boekhold, @email{boekhold@@cindy.et.tudelft.nl}, and Michael Widenius.
This converter can't handle MEMO fields.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/dbf2mysql.zip, dbf2mysql.zip}
Convert between FoxPro @file{.dbf} files and @strong{MySQL} tables on Win32.
By Alexander Eltsyn, @email{ae@@nica.ru} or @email{ae@@usa.net}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/dump2h-1.20.gz, dump2h-1.20.gz}
Convert from @code{mysqldump} output to a C header file. By Harry Brueckner,
@email{brueckner@@mail.respublica.de}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/exportsql.txt, exportsql.txt}
A script that is similar to @code{access_to_mysql.txt}, except that this
one is fully configurable, has better type conversion (including
detection of @code{TIMESTAMP} fields), provides warnings and suggestions
while converting, quotes @strong{all} special characters in text and
binary data, and so on.  It will also convert to @code{mSQL} v1 and v2,
and is free of charge for anyone. See
@uref{http://www.cynergi.net/prod/exportsql/} for latest version. By
Pedro Freire, @email{support@@cynergi.net}.  Note: Doesn't work with
Access2!
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/access_to_mysql.txt, access_to_mysql.txt}
Paste this function into an Access module of a database which has the
tables you want to export. See also @code{exportsql}. By Brian Andrews.
Note: Doesn't work with Access2!

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/importsql.txt, importsql.txt}
A script that does the exact reverse of @code{exportsql.txt}.  That is,
it imports data from @strong{MySQL} into an Access database via
ODBC. This is very handy when combined with exportsql, because it lets you
use Access for all DB design and administration, and synchronize with
your actual @strong{MySQL} server either way. Free of charge. See
@uref{http://www.netdive.com/freebies/importsql/} for any updates.
Created by Laurent Bossavit of NetDIVE.
@strong{Note:} Doesn't work with Access2!

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/msql2mysqlWrapper-1.0.tgz, /msql2mysqlWrapper 1.0}
A C wrapper from @code{mSQL} to @strong{MySQL}. By @email{alfred@@sb.net}

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/sqlconv.pl, sqlconv.pl}
A simple script that can be used to copy fields from one @strong{MySQL} table to
another in bulk. Basically, you can run @code{mysqldump} and pipe it to
the @code{sqlconv.pl} script and the script will parse through the
@code{mysqldump} output and will rearrange the fields so they can be
inserted into a new table. An example is when you want to create a new
table for a different site you are working on, but the table is just a
bit different (ie - fields in different order, etc.).
By Steve Shreeve.
@end itemize

@appendixsec Using MySQL with other products

@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/emacs-sql-mode.tar.gz, emacs-sql-mode.tar.gz}
Raw port of a SQL mode for XEmacs. Supports completion. Original by
Peter D. Pezaris @email{pez@@atlantic2.sbi.com} and partial
@strong{MySQL} port by David Axmark.

@item @uref{http://www.mysql.com/Downloads/Win32/MyAccess97_Ver_1_01.zip, MyAccess97 1.01}
MyAccess is an AddIn for Access 97 and handles a lot of maintanance work
for @strong{MySQL} databases.

@item @uref{http://www.mysql.com/Downloads/Win32/MyAccess2000_Ver_1_01.zip, MyAccess2000 1.01}
MyAccess is an AddIn for Access 2000 and handles a lot of maintanance work
for @strong{MySQL} databases.

@uref{http://www.mysql.com/Downloads/Win32/MyAccess-1.01.readme,
MyAccess-readme}.  By Hubertus Hiden.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/radius-0.3.tar.gz, radius-0.3.tar.gz}
Patches for @code{radiusd} to make it support @strong{MySQL}. By Wim Bonis,
@email{bonis@@kiss.de}.
@end itemize

@appendixsec Useful tools

@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql_watchdog.pl, mysql_watchdog.pl}
Monitor the @strong{MySQL} daemon for possible lockups. By Yermo Lamers,
@email{yml@@yml.com}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysqltop.tar.gz, mysqltop.tar.gz}
Sends a query in a fixed time interval to the server and shows the
resulting table. By Thomas Wana.
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql_structure_dumper.tar.gz,mysql_structure_dumper.tar.gz}
Prints out the structure of the all tables in a database. By Thomas Wana.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql_structure_dumper.tgz, structure_dumper.tgz}
Prints the structure of every table in a database. By Thomas Wana.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysqlsync, mysqlsync-1.0-alpha.tar.gz}.
A perl script to keep remote copies of a @strong{MySQL} database in sync with a
central master copy. By Mark Jeftovic.  @email{markjr@@easydns.com}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/MySQLTutor-0.2.tar.gz, MySQLTutor}.
MySQLTutor. A tutor of @strong{MySQL} for beginners

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/MySQLDB.zip, MySQLDB.zip}
A COM library for @strong{MySQL} by Alok Singh.
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/MySQLDB-readme.html, MySQLDB-readme.html}

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysql_replicate.pl, mysql_replicate.pl}
Perl program that handles replication.  By @email{elble@@icculus.nsg.nwu.edu}

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/DBIx-TextIndex-0.02.tar.gz, DBIx-TextIndex-0.02.tar.gz}
Perl program that uses reverse indexing to handle text searching.
By Daniel Koch.
@end itemize

@appendixsec RPMs for common tools (Most are for RedHat 6.1)

@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/perl-Data-ShowTable-3.3-2.i386.rpm,perl-Data-ShowTable-3.3-2.i386.rpm}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/perl-Msql-Mysql-modules-1.2210-2.i386.rpm,perl-Msql-Mysql-modules-1.2210-2.i386.rpm}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/php-pg-3.0.13-1.i386.rpm,php-pg-3.0.13-1.i386.rpm}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/php-pg-manual-3.0.13-1.i386.rpm,php-pg-manual-3.0.13-1.i386.rpm}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/php-pg-mysql-3.0.13-1.i386.rpm,php-pg-mysql-3.0.13-1.i386.rpm}
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/phpMyAdmin-2.0.5-1.noarch.rpm,phpMyAdmin-2.0.5-1.noarch.rpm}
@end itemize

@appendixsec Useful functions
@itemize @bullet
@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mysnprintf.c,mysnprintf.c}
sprintf() function for SQL queries that can escape blobs. By Chunhua Liu.
@end itemize

@appendixsec Uncategorized

@itemize @bullet

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/findres.pl, findres.pl}
Find reserved words in tables. By Nem W Schlecht.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/handicap.tar.gz, handicap.tar.gz}
Performance handicapping system for yachts. Uses PHP. By
@email{rhill@@stobyn.ml.org}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/hylalog-1.0.tar.gz, hylalog-1.0.tar.gz}
Store @code{hylafax} outgoing faxes in a @strong{MySQL} database. By Sinisa
Milivojevic, @email{sinisa@@mysql.com}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/mrtg-mysql-1.0.tar.gz, mrtg-mysql-1.0.tar.gz}
@strong{MySQL} status plotting with MRTG, by Luuk de Boer, @email{luuk@@wxs.nl}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/wuftpd-2.4.2.18-mysql_support.2.tar.gz, wuftpd-2.4.2.18-mysql_support.2.tar.gz}
Patches to add logging to @strong{MySQL} for WU-ftpd. By Zeev Suraski,
@email{bourbon@@netvision.net.il}.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/wu-ftpd-2.6.0-mysql.4.tar.gz,wu-ftpd-2.6.0-mysql_support.4.tar.gz}
Patches to add logging to @strong{MySQL} for WU-ftpd 2.6.0. By, 
@email{takeshi@@SoftAgency.co.jp}, based on Zeev Suraski wuftpd patches.

@item @uref{http://www.mysql.com/Contrib/Old-Versions, Old-Versions}
Previous versions of things found here that you probably won't be
interested in.
@end itemize


@page
@node Credits, News, Contrib, Top
@appendix Contributors to MySQL

Contributors to the @strong{MySQL} distribution are listed below, in
somewhat random order:

@table @asis
@item Michael (Monty) Widenius
Has written the following parts of @strong{MySQL}:
@itemize @bullet
@item
All the main code in @code{mysqld}.
@item
New functions for the string library.
@item
Most of the @code{mysys} library.
@item
The @code{ISAM} and @code{MyISAM} libraries (B-tree index file
handlers with index compression and different record formats).
@item
The @code{heap} library. A memory table system with our superior full dynamic
hashing. In use since 1981 and published around 1984.
@item
The @code{replace} program (look into it, it's COOL!).
@item
@strong{MyODBC}, the ODBC driver for Windows95.
@item
Fixing bugs in MIT-pthreads to get it to work for @strong{MySQL}. And
also Unireg, a curses-based application tool with many utilities.
@item
Porting of @code{mSQL} tools like @code{msqlperl}, @code{DBD}/@code{DBI} and
@code{DB2mysql}.
@item
Most parts of crash-me and the @strong{MySQL} benchmarks.
@end itemize
@item David Axmark
@itemize @bullet
@item
Coordinator and main writer for the @strong{Reference Manual}, including
enhancements to @code{texi2html}. Also automatic website updating from
this manual.
@item
Autoconf, Automake and @code{libtool} support.
@item
The licensing stuff.
@item
Parts of all the text files.  (Nowadays only the @file{README} is
left. The rest ended up in the manual.)
@item
Our Mail master.
@item
Lots of testing of new features.
@item
Our in-house ``free'' software lawyer.
@item
Mailing list maintainer (who never has the time to do it right...)
@item
Our original portability code (more than 10 years old now). Nowadays
only some parts of @code{mysys} are left.
@item
Someone for Monty to call in the middle of the night when he just got
that new feature to work. :-)
@end itemize
@item Paul DuBois
Help with making the Reference Manual correct and understandable. That
includes rewriting Monty's and David's attempts at English into English
as other people know it.
@item Gianmassimo Vigazzola @email{qwerg@@mbox.vol.it} or @email{qwerg@@tin.it}
The initial port to Win32/NT.
@item Kim Aldale
Helped to rewrite Monty's and David's early attempts at English into
English.
@item Allan Larsson (The BOSS at TcX)
For all the time he has allowed Monty to spend on this ``maybe useful''
tool (@strong{MySQL}). Dedicated user (and bug finder) of Unireg & @strong{MySQL}.
@item Per Eric Olsson
For more or less constructive criticism and real testing of the dynamic
record format.
@item Irena Pancirov @email{irena@@mail.yacc.it}
Win32 port with Borland compiler. @code{mysqlshutdown.exe} and
@code{mysqlwatch.exe}
@item David J. Hughes
For the effort to make a shareware SQL database. We at TcX started with
@code{mSQL}, but found that it couldn't satisfy our purposes so instead we
wrote a SQL interface to our application builder Unireg.  @code{mysqladmin}
and @code{mysql} are programs that were largely influenced by their
@code{mSQL} counterparts. We have put a lot of effort into making the
@strong{MySQL} syntax a superset of @code{mSQL}. Many of the APIs ideas are
borrowed from @code{mSQL} to make it easy to port free @code{mSQL} programs
to @strong{MySQL}. @strong{MySQL} doesn't contain any code from @code{mSQL}.
Two files in the distribution (@file{client/insert_test.c} and
@file{client/select_test.c}) are based on the corresponding (non-copyrighted)
files in the @code{mSQL} distribution, but are modified as examples showing
the changes necessary to convert code from @code{mSQL} to @strong{MySQL}.
(@code{mSQL} is copyrighted David J. Hughes.)
@item Fred Fish
For his excellent C debugging and trace library. Monty has made a number
of smaller improvements to the library (speed and additional options).
@item Richard A. O'Keefe
For his public domain string library.
@item Henry Spencer
For his regex library, used in @code{WHERE column REGEXP regexp}.
@item Free Software Foundation
From whom we got an excellent compiler (@code{gcc}), the @code{libc} library
(from which we have borrowed @file{strto.c} to get some code working in Linux)
and the @code{readline} library (for the @code{mysql} client).
@item Free Software Foundation & The XEmacs development team
For a really great editor/environment used by almost everybody at TcX/detron.
@item Patrick Lynch
For helping us acquire @code{www.mysql.com}.
@item Fred Lindberg
For setting up qmail to handle @strong{MySQL} mailing list and for the
incredible help we got in managing the @strong{MySQL} mailing lists.
@item Igor Romanenko @email{igor@@frog.kiev.ua}
@code{mysqldump} (previously @code{msqldump}, but ported and enhanced by
Monty).
@item Tim Bunce, Alligator Descartes
For the @code{DBD} (Perl) interface.
@item Andreas Koenig @email{a.koenig@@mind.de}
For the Perl interface to @strong{MySQL}.
@item Eugene Chan @email{eugene@@acenet.com.sg}
For porting PHP to @strong{MySQL}.
@item Michael J. Miller Jr. @email{mke@@terrapin.turbolift.com}
For the first @strong{MySQL} manual. And a lot of spelling/language
fixes for the FAQ (that turned into the @strong{MySQL} manual a long
time ago).
@item Giovanni Maruzzelli @email{maruzz@@matrice.it}
For porting iODBC (Unix ODBC).
@item Chris Provenzano
Portable user level pthreads. From the copyright: This product includes
software developed by Chris Provenzano, the University of California,
Berkeley, and contributors.  We are currently using version 1_60_beta6
patched by Monty (see @file{mit-pthreads/Changes-mysql}).
@item Xavier Leroy @email{Xavier.Leroy@@inria.fr}
The author of LinuxThreads (used by @strong{MySQL} on Linux).
@item Zarko Mocnik @email{zarko.mocnik@@dem.si}
Sorting for Slovenian language and the @file{cset.tar.gz} module that makes
it easier to add other character sets.
@item "TAMITO" @email{tommy@@valley.ne.jp}
The @code{_MB} character set macros and the ujis and sjis character sets.
@item Yves Carlier @email{Yves.Carlier@@rug.ac.be}
@code{mysqlaccess}, a program to show the access rights for a user.
@item Rhys Jones @email{rhys@@wales.com} (And GWE Technologies Limited)
For the JDBC, a module to extract data from @strong{MySQL} with a Java
client.
@item Dr Xiaokun Kelvin ZHU @email{X.Zhu@@brad.ac.uk}
Further development of the JDBC driver and other @strong{MySQL}-related
Java tools.
@item James Cooper @email{pixel@@organic.com}
For setting up a searchable mailing list archive at his site.
@item Rick Mehalick @email{Rick_Mehalick@@i-o.com}
For @code{xmysql}, a graphical X client for @strong{MySQL}.
@item Doug Sisk @email{sisk@@wix.com}
For providing RPM packages of @strong{MySQL} for RedHat Linux.
@item Diemand Alexander V. @email{axeld@@vial.ethz.ch}
For providing RPM packages of @strong{MySQL} for RedHat Linux-Alpha.
@item Antoni Pamies Olive @email{toni@@readysoft.es}
For providing RPM versions of a lot of @strong{MySQL} clients for Intel
and SPARC.
@item Jay Bloodworth @email{jay@@pathways.sde.state.sc.us}
For providing RPM versions for @strong{MySQL} 3.21 versions.
@item Jochen Wiedmann @email{wiedmann@@neckar-alb.de}
For maintaining the Perl @code{DBD::mysql} module.
@item Therrien Gilbert @email{gilbert@@ican.net}, Jean-Marc Pouyot @email{jmp@@scalaire.fr}
French error messages.
@item Petr snajdr, @email{snajdr@@pvt.net}
Czech error messages.
@item Jaroslaw Lewandowski @email{jotel@@itnet.com.pl}
Polish error messages.
@item Miguel Angel Fernandez Roiz
Spanish error messages.
@item Roy-Magne Mo @email{rmo@@www.hivolda.no}
Norwegian error messages and testing of 3.21.#.
@item Timur I. Bakeyev @email{root@@timur.tatarstan.ru}
Russian error messages.
@item @email{brenno@@dewinter.com} && Filippo Grassilli @email{phil@@hyppo.com}
Italian error messages.
@item Dirk Munzinger @email{dirk@@trinity.saar.de}
German error messages.
@item Billik Stefan @email{billik@@sun.uniag.sk}
Slovak error messages.
@item Stefan Saroiu @email{tzoompy@@cs.washington.edu}
Romanian error messages.
@item Peter Feher
Hungarian error messages
@item David Sacerdote @email{davids@@secnet.com}
Ideas for secure checking of DNS hostnames.
@item Wei-Jou Chen @email{jou@@nematic.ieo.nctu.edu.tw}
Some support for Chinese(BIG5) characters.
@item  Wei He @email{hewei@@mail.ied.ac.cn}
A lot of functionality for the Chinese(GBK) character set.
@item Zeev Suraski @email{bourbon@@netvision.net.il}
@code{FROM_UNIXTIME()} time formatting, @code{ENCRYPT()} functions, and
@code{bison} advisor.
Active mailing list member.
@item Luuk de Boer @email{luuk@@wxs.nl}
Ported (and extended) the benchmark suite to @code{DBI}/@code{DBD}. Have
been of great help with @code{crash-me} and running benchmarks. Some new
date functions. The mysql_setpermissions script.
@item Jay Flaherty @email{fty@@utk.edu}
Big parts of the Perl @code{DBI}/@code{DBD} section in the manual.
@item Paul Southworth @email{pauls@@etext.org}, Ray Loyzaga @email{yar@@cs.su.oz.au}
Proof-reading of the Reference Manual.
@item Alexis Mikhailov @email{root@@medinf.chuvashia.su}
User definable functions (UDFs); @code{CREATE FUNCTION} and
@code{DROP FUNCTION}.
@item Andreas F. Bobak @email{bobak@@relog.ch}
The @code{AGGREGATE} extension to UDF functions.
@item Ross Wakelin @email{R.Wakelin@@march.co.uk}
Help to set up InstallShield for @strong{MySQL}-Win32.
@item Jethro Wright III @email{jetman@@li.net}
The @file{libmysql.dll} library.
@item James Pereria @email{jpereira@@iafrica.com}
Mysqlmanager, a Win32 GUI tool for administrating @strong{MySQL}.
@item Curt Sampson @email{cjs@@portal.ca}
Porting of MIT-pthreads to NetBSD/Alpha and NetBSD 1.3/i386.
@item Sinisa Milivojevic @email{sinisa@@mysql.com}
Compression (with @code{zlib}) to the client/server protocol.
Perfect hashing for the lexical analyzer phase.
@item Antony T. Curtis @email{antony.curtis@@olcs.net}
Porting of @strong{MySQL} to OS/2.
@item Martin Ramsch @email{m.ramsch@@computer.org}
Examples in the @strong{MySQL} Tutorial.
@item Tim Bunce
Author of @code{mysqlhotcopy}.
@item Steve Harvey
For making @code{mysqlaccess} more secure.
@item Jeremy Cole @email{jeremy@@spaceapes.com}
Proofreading and editing this fine manual.
@end table

Other contributors, bugfinders and testers: James H. Thompson, Maurizio
Menghini, Wojciech Tryc, Luca Berra, Zarko Mocnik, Wim Bonis, Elmar
Haneke, @email{jehamby@@lightside}, @email{psmith@@BayNetworks.COM},
@email{duane@@connect.com.au}, Ted Deppner @email{ted@@psyber.com},
Mike Simons, Jaakko Hyv@"atti.

And lots of bug report/patches from the folks on the mailing list.

And a big tribute to those that help us answer questions on the
@code{mysql@@lists.mysql.com} mailing list:

@table @asis
@item Daniel Koch @email{dkoch@@amcity.com}
Irix setup.
@item Luuk de Boer @email{luuk@@wxs.nl}
Benchmark questions.
@item Tim Sailer @email{tps@@users.buoy.com}
@code{DBD-mysql} questions.
@item Boyd Lynn Gerber @email{gerberb@@zenez.com}
SCO related questions.
@item Richard Mehalick @email{RM186061@@shellus.com}
@code{xmysql}-related questions and basic installation questions.
@item Zeev Suraski @email{bourbon@@netvision.net.il}
Apache module configuration questions (log & auth), PHP-related
questions, SQL syntax related questions and other general questions.
@item Francesc Guasch @email{frankie@@citel.upc.es}
General questions.
@item Jonathan J Smith @email{jsmith@@wtp.net}
Questions pertaining to OS-specifics with Linux, SQL syntax, and other
things that might be needing some work.
@item David Sklar @email{sklar@@student.net}
Using @strong{MySQL} from PHP and Perl.
@item Alistair MacDonald @email{A.MacDonald@@uel.ac.uk}
Not yet specified, but is flexible and can handle Linux and maybe HP-UX.
Will try to get user to use @code{mysqlbug}.
@item John Lyon @email{jlyon@@imag.net}
Questions about installing @strong{MySQL} on Linux systems, using either
@file{.rpm} files, or compiling from source.
@item Lorvid Ltd. @email{lorvid@@WOLFENET.com}
Simple billing/license/support/copyright issues.
@item Patrick Sherrill @email{patrick@@coconet.com}
ODBC and VisualC++ interface questions.
@item Randy Harmon @email{rjharmon@@uptimecomputers.com}
@code{DBD}, Linux, some SQL syntax questions.
@end table

@node News, Bugs, Credits, Top
@appendix @strong{MySQL} change history

新しい変更を @strong{MySQL} に施すと同時に、マニュアルを変更することに注意してください。
もしマニュアルにかかれているのに
@uref{http://www.mysql.com/download.html,@strong{MySQL} download page} に
新しいバージョンの MySQL が見つからない場合、そのバージョンはまだリリースされていません!

@menu
* News-3.23.x::                 Changes in release 3.23.x (Released as alpha)
* News-3.22.x::                 Changes in release 3.22.x (Recommended version)
* News-3.21.x::                 Changes in release 3.21.x
* News-3.20.x::                 Changes in release 3.20.x
* News-3.19.x::                 Changes in release 3.19.x
@end menu

@node News-3.23.x, News-3.22.x, News, News
@appendixsec Changes in release 3.23.x  (Released as alpha)

リリース3.23、およびリリース3.22と3.21との違いは、
3.23が新しいISAMライブラリ( MyISAM )を含むということです。
これは古いISAMより、SQLにとってよりチューニングされています。

3.23リリースは開発中で、機能は速いペースで付け加えられるでしょう。
さしあたり、我々は、このリリースを、このリリースのみにある機能
(大ファイルのサポート、および、マシン非依存のテーブル)を
必要としているユーザーに対してのみ、推薦します。
( MySQL 3.23の全ての新しい機能は、広くテストされます。
しかし、このリリースが多くの新型コードを含むので、すべてをテストすることが難しいです)。

We are not adding any more new features that are likely to break any
old code in @strong{MySQL} 3.23 so this version should stabilise pretty soon
and will soon be declared beta, gamma and release.

@menu
* News-3.23.18::                Changes in release 3.23.18
* News-3.23.17::                Changes in release 3.23.17
* News-3.23.16::                Changes in release 3.23.16
* News-3.23.15::                Changes in release 3.23.15
* News-3.23.14::                Changes in release 3.23.14
* News-3.23.13::                Changes in release 3.23.13
* News-3.23.12::                Changes in release 3.23.12
* News-3.23.11::                Changes in release 3.23.11
* News-3.23.10::                Changes in release 3.23.10
* News-3.23.9::                 Changes in release 3.23.9
* News-3.23.8::                 Changes in release 3.23.8
* News-3.23.7::                 Changes in release 3.23.7
* News-3.23.6::                 Changes in release 3.23.6
* News-3.23.5::                 Changes in release 3.23.5
* News-3.23.4::                 Changes in release 3.23.4
* News-3.23.3::                 Changes in release 3.23.3
* News-3.23.2::                 Changes in release 3.23.2 
* News-3.23.1::                 Changes in release 3.23.1             
* News-3.23.0::                 Changes in release 3.23.0
@end menu

@node News-3.23.18, News-3.23.17, News-3.23.x, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.18
@itemize @bullet
@item
Fixed a problem from 3.23.17 when choosing character set on the client side.
@item
Added @code{FLUSH TABLES WITH READ LOCK} to make a global lock suitable to
make a copy of @strong{MySQL} data files.
@item
@code{CREATE TABLE  ... SELECT ... PROCEDURE} now works.
@item
Internal temporary tables will now uses compressed index when using
@code{GROUP BY} on @code{VARCHAR/CHAR} columns.
@item
Fixed a problem when locking the same table with both a @code{READ} and a
@code{WRITE} lock.
@item
Fixed problem with myisamchk and @code{RAID} tables.
@end itemize

@node News-3.23.17, News-3.23.16, News-3.23.18, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.17
@itemize @bullet
@item
Fixed a bug in @code{find_in_set()} when the first argument was @code{NULL}.
@item
Added table locks to Berkeley DB.
@item
Fixed a bug with @code{LEFT JOIN} and @code{ORDER BY} where the first
table had only one matching row.
@item
Added 4 sample @code{my.cfg} example files in the @file{support-files}
directory.
@item
Fixed @code{duplicated key} problem when doing big @code{GROUP BY}'s.
(This bug was probably introduced in 3.23.15).
@item
Changed syntax for @code{INNER JOIN} to match ANSI SQL.
@item
Added @code{NATURAL JOIN} syntax.
@item
A lot of fixes in the @code{BDB} interface.
@item
Added handling of @code{--no-defaults} and @code{--defaults-file} to
@code{safe_mysqld.sh} and @code{mysql_install_db.sh}.
@item
Fixed bug in reading compressed tables with many threads.
@item
Fixed that @code{USE INDEX} works with @code{PRIMARY} keys.
@item
Added @code{BEGIN} statement to start a transaction in @code{AUTOCOMMIT} mode.
@item
Added symbolic links support for Win32.
@item
Changed protocol to let client know if the server is in AUTOCOMMIT mode
and if there is a pending transaction.  If there is a pending transaction
the client library will give an error before reconnecting to the server to
let the client know that the server did a rollback.
The protocol is still backward compatible with old clients
@item
@code{KILL} now works on a thread that is locked on a 'write' to a dead client.
@item
Fixed memory leak in the  replication slave thread
@item
Added new option @code{log-slave-updates} to allow daisy-chaining the slaves
@item
Fixed compile error on FreeBSD and other systems where @code{pthread_t}
is not the same as @code{int}
@item
Fixed master shutdown aborting the slave thread
@item
Fixed a race condition in @code{INSERT DELAYED} code when doing 
@code{ALTER TABLE}.
@item
Added deadlock detection sanity checks to @code{INSERT DELAYED}
@end itemize

@node News-3.23.16, News-3.23.15, News-3.23.17, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.16
@itemize @bullet
@item
Added option @code{TYPE=QUICK} to @code{CHECK} and @code{REPAIR}.
@item
Fixed bug in @code{REPAIR TABLE} when the table was in use by other threads.
@item
Added a thread cache to make it possible to debug @strong{MySQL} with
@code{gdb} when one does a lot of reconnects. This will also improve
systems where you can't use persistent connections.
@item
Lots of fixes in the Berekely DB interface.
@item
@code{UPDATE IGNORE} will not abort if an update results in a
@code{DUPLICATE_KEY} error.
@item
Put @code{CREATE TEMPORARY TABLE} commands in the update log.
@item
Fixed bug in handling of masked IP numbers in the privilege tables.
@item
Fixed bug with @code{delayed_key_writes} tables and @code{CHECK TABLE}.
@item
Added @code{replicate-do-db} and @code{replicate-ignore-db} options to
restrict which databases get replicated
@item 
Added @code{SQL_LOG_BIN} option
@end itemize

@node News-3.23.15, News-3.23.14, News-3.23.16, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.15
@itemize @bullet
@item
To start @code{mysqld} as @code{root} one must now use the @code{--user=root} option.
@item
Added interface to Berkeley DB. (This is not yet functional;  Play with it at
your own risk!)
@item
Replication between master and slaves.
@item
Fixed bug that other threads could steal a lock when a thread had
a lock on a table and did a @code{FLUSH TABLES} command.
@item
Added the @code{slow_launch_time} variable and the @code{Slow_launch_threads}
status variable to @code{mysqld}.  These can be examined with
@code{mysqladmin variables} and @code{mysqladmin extended-status}.
@item
Added functions @code{INET_NTOA()} and @code{INET_ATON()}.
@item
The default type of @code{IF()} now depends on the second and
third arguments and not only on the second argument.
@item
Fixed case when @code{myisamchk} could go into a loop when trying to
repair a crashed table.
@item
Don't write @code{INSERT DELAYED} to update log if @code{SQL_LOG_UPDATE=0}.
@item
Fixed problem with @code{REPLACE} on @code{HEAP} tables.
@item
Added possible character sets and time zone to @code{SHOW VARIABLES}.
@item
Fixed bug in locking code that could result it locking problems with
concurrent inserts under high load.
@item
Fixed a problem with @code{DELETE} of many rows on a table with
compressed keys where @strong{MySQL} scanned the index to find the rows.
@item
Fixed problem with @code{CHECK} on table with deleted keyblocks.
@item
Fixed a bug in reconnect (at the client side) where it didn't free memory
properly in some contexts.
@item
Fixed problems in update log when using @code{LAST_INSERT_ID()} to update
a table with an auto_increment key.   
@item
Added function @code{NULLIF()}.
@item
Fixed bug when using @code{LOAD DATA INFILE} on a table with
@code{BLOB/TEXT} columns.
@item
Optimised MyISAM to be faster when inserting keys in sorted order.
@item
@code{EXPLAIN SELECT..} now also prints out whether @strong{MySQL} needs to
create a temporary table or use file sorting when resolving the @code{SELECT}.
@item
Added optimization to skip @code{ORDER BY} parts where the part is a
constant expression in the @code{WHERE} part.  Indexes can now be used
even if the @code{ORDER BY} doesn't match the index exactly, as long as
all the not used index parts and all the extra @code{ORDER BY}
columns are constants in the @code{WHERE} clause.  @xref{MySQL indexes}.
@item
@code{UPDATE} and @code{DELETE} on a whole unique key in the @code{WHERE} part,
is now faster than before.
@item
Changed @code{RAID_CHUNKSIZE} to be in 1024 byte increments.
@item
Fixed coredump in LOAD_FILE(NULL) - you have to be as stupid as Sasha to try this :-)
@end itemize

@node News-3.23.14, News-3.23.13, News-3.23.15, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.14
@itemize @bullet
@item
Fixed a bug in @code{CONCAT()} where one of the arguments was a function
that returned a modified argument.
@item
@code{myisamchk} の致命的なバグを修正した。 このバグはインデックスファイル中の
ヘッダーを、テーブルをチェックしているだけなのにもかかわらず、更新していた。
This confused the
@code{mysqld} daemon if it updated the same table at the same time. Now
the status in the index file is only updated if one uses
@code{--update-state}.  With older @code{myisamchk} versions you shoul
use @code{--read-only} when only checking tables, if there is the
slightest chance that the @code{mysqld} server is working on the table at the
same time!
@item
Fixed that @code{DROP TABLE} is logged in the update log.
@item
Fixed problem when searching on @code{DECIMAL()} key field
where the column data contained leading zeros.
@item
auto_increment が最初のキーでない場合の @code{myisamchk} のバグを修正。
@item
Allow @code{DATETIME} in ISO8601 format: 2000-03-12T12:00:00
@item
動的キャラクタセット。  1個の @code{mysqld} バイナリで、多くの違う
キャラクタセットを扱えるようになった。
(@code{mysqld} スタート時に指定できます).
@item
@code{REPAIR TABLE} コマンドを追加。
@item
@code{mysql_thread_safe()} C API 関数を追加。
@item
@code{UMASK_DIR} 環境変数を追加。
@item
@code{CONNECTION_ID()} 関数を追加
@item
When using @code{=} on @code{BLOB} or @code{VARCHAR BINARY} keys, where
only a part of the column was indexed, the whole column of the result
row wasn't compared.
@item
sjis キャラクターセットの @code{ORDER BY} の問題を修正
@item
When running in ANSI mode, don't allow columns to be used that aren't in
the @code{GROUP BY} part.
@end itemize

@node News-3.23.13, News-3.23.12, News-3.23.14, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.13
@itemize @bullet
@item
Fixed problem when doing locks on the same table more than 2 times in
the same @code{LOCK TABLE} command; This fixed the problem one got when running
the test-ATIS test with @code{--fast}.
@item
@code{SQL_BUFFER_RESULT} オプションを @code{SELECT} に追加
@item
Removed end space from double/float numbers in results from temporary
tables.
@code{CHECK TABLE} コマンドの追加。
@item
Added changes for MyISAM in 3.23.12 that didn't get into the source
distribution because of CVS problems.
@item
Fixed bug so that mysqladmin shutdown will wait for the local server to close
down.
@item
Fixed a possible endless loop when calculating timestamp.
@item
Added print_defaults to the .rpm files. Removed mysqlbug from the client
rpm file.
@end itemize

@node News-3.23.12, News-3.23.11, News-3.23.13, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.12
@itemize @bullet
@item
Fixed bug in @code{MyISAM} involving @code{REPLACE ... SELECT} which could
give a corrupted table.
@item
Fixed bug in @code{myisamchk} where it wrongly reset the auto_increment value.
@item
Linux Alpha 用に多くのパッチを追加. @strong{MySQL} now appears to be relatively
stable on Alpha.
@item
重複したレコードを速く見つけるためのハッシュ化されたキーを使用するために、
@code{HEAP} 一時テーブル上の @code{DISTINCT} を変更した。
This mostly concerns queries of
type @code{SELECT DISTINCT ... GROUP BY ..}.  This fixes a problem where
not all duplicates were removed in queries of the above type.
新しく追加したコードは、とても速い。
@item
MacOS X で @code{MySQL} をコンパイルできるようになるパッチの追加
@item
オプション @code{IF NOT EXISTS} を @code{CREATE DATABASE} に追加.
@item
多くのデータベースを同時にダンプできるように、
@code{--all-databases} と @code{--databases} オプションを @code{mysqldump} に追加。
@item
@code{MyISAM} 型テーブル中の圧縮した @code{DECIMAL()} インデックスのバグを修正した。
@item
0 を timestamp に保存したときのバグを修正した。
@item
ローカルの接続で @code{mysqladmin shutdown} を実行した場合に、@code{mysqladmin} は
終了前に pidfile が無くなるまで待つようになった。
@item
いくつかの @code{COUNT(DISTINCT ...)} クエリでコアを吐いたのを修正した。
@item
Fixed that @code{myisamchk} works properly with RAID:ed tables.
@item
Fixed problem with @code{LEFT JOIN} and @code{key_field IS NULL}.
@item
Fixed bug in @code{net_clear()} which could give the error @code{Aborted
connection} in the @strong{MySQL} clients.
@item
Added options @code{USE INDEX (key_list)} and @code{IGNORE INDEX (key_list)} as
join parameters in @code{SELECT}.
@item
@code{DELETE} and @code{RENAME} should now work on @code{RAID} tables.
@end itemize

@node News-3.23.11, News-3.23.10, News-3.23.12, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.11
@itemize @bullet
@item
@code{ALTER TABLEL tbl_name ADD (field_list)} 文を許可した。
@item
Fixed problem with optimizer that could sometimes use wrong keys.
@item
@code{GRANT/REVOKE ALL PRIVILEGES} が @code{GRANT OPTION} に影響しなかったのを修正。
@item
Removed extra @code{)} from the output of @code{SHOW GRANTS}
@item
Fixed problem when storing numbers in timestamps.
@item
Fix problem with timezones that have half hour offsets.
@item
@code{CREATE} 文での @code{UNIQUE INDEX} の使用を許可。
@item
@code{mysqlhotcopy} - ローカルの @strong{MySQL} データベースをバックアップする
ツール。 By Tim Bunce.
@item
新しい @code{mysqlaccess}. Thanks to Steve Harvey for this.
@item
@code{--i-am-a-dummy} と @code{--safe-updates} オプションを @code{mysql} に追加。
@item
@code{select_limit} と @code{max_join_size} 変数を @code{mysql} に追加。
@item
SQL の変数を追加: @code{SQL_MAX_JOIN_SIZE} と @code{SQL_SAFE_UPDATES}.
@item
Added @code{READ LOCAL} lock that doesn't lock the table for concurrent
inserts. (This is used by @code{mysqldump}).
@item
Changed that @code{LOCK TABLES .. READ} doesn't anymore allow concurrent
inserts.
@item
オプション @code{--skip-delay-key-write} を @code{mysqld} に追加。
@item
Fixed security problem in the protocol regarding password checking.
@item
@code{_rowid} can now be used as an alias for an integer type unique indexed
column.
@item
Added back blocking of @code{SIGPIPE} when compiling with @code{--thread-safe-clients}
to make things safe for old clients.
@end itemize

@node News-3.23.10, News-3.23.9, News-3.23.11, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.10
@itemize @bullet
@item
Fixed bug in 3.23.9 where memory wasn't properly freed when doing
@code{LOCK TABLES}.
@end itemize

@node News-3.23.9, News-3.23.8, News-3.23.10, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.9
@itemize @bullet
@item
Fixed problem that affected queries that did arithmetic on group functions.
@item
Fixed problem with timestamps and @code{INSERT DELAYED}.
@item
Fixed that @code{date_column BETWEEN const_date AND const_date} works.
@item
Fixed problem when only changing a 0 to @code{NULL} in a table with
@code{BLOB/TEXT} columns.      
@item
Fixed bug in range optimizer when using many key parts and or on the middle
key parts:  @code{WHERE K1=1 and K3=2 and (K2=2 and K4=4 or K2=3 and K4=5)}
@item
@code{source} コマンドを @code{mysql} に追加。 これは @code{mysql} クライアント内
で、バッチファイルを読むことができる。 Original patch by Matthew Vanecek.
@item
@code{WITH GRANT OPTION} オプションの致命的なバグを修正
@item
Don't give an unnecessary @code{GRANT} error when using tables from many
databases in the same query.
@item
Added VIO wrapper (needed for SSL support ; By Andrei Errapart and
Tnu Samuel).
@item
Fixed optimizer problem on @code{SELECT} when using many overlapping indexes.
@strong{MySQL} should now be able to choose keys even better when there
is many keys to choose from.
@item
Changed optimizer to prefer a range key instead of a ref key when the
range key can uses more columns than the ref key (which only can use
columns with =).  For example, the following type of queries should now
be faster: @code{SELECT * from key_part_1=const and key_part_2 > const2}
@item
Fixed bug that a change of all @code{VARCHAR} columns to @code{CHAR} columns
didn't change row type from dynamic to fixed.
@item
Disabled floating point exceptions for FreeBSD to fix core dump when
doing @code{SELECT floor(pow(2,63))}.
@item
@code{mysqld} の起動オプション @code{--delay-key-write} を
@code{--delay-key-write-for-all-tables} に変更
@item
Added @code{read-next-on-key} to @code{HEAP} tables.  This should fix all
problems with @code{HEAP} tables when using not @code{UNIQUE} keys.
@item
変数のデフォルトを表示するオプションをクライアントに追加
@item
@code{mysqld} に @code{--log-slow-queries} を追加。 これは時間のかかった
全てのクエリを別のログファイルに記録する。どのくらい時間がかかったかが記される
@item
@code{WHERE key_column=RAND(...)} を行ったときコアを吐くバグを修正
@item
Fixed optimization bug in @code{SELECT .. LEFT JOIN ... key_column IS NULL},
when @code{key_column} could contain @code{NULL} values.
@item
Fixed problem with 8-bit characters as separators in @code{LOAD DATA INFILE}.
@end itemize

@node News-3.23.8, News-3.23.7, News-3.23.9, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.8
@itemize @bullet
@item
8G より大きなインデックスファイルを扱った場合の問題を修正。
@item
NetBSD 用の最新の mit-pthread のパッチを追加。
@item
タイムゾーン < GMT - 11 の場合の問題を修正。
@item
@code{NISAM} 中のパックされたキーの削除時のバグを修正。
@item
いくつか @code{ORDER BY ... DESC} クエリを実行した際の @code{ISAM} の問題を修正。
@item
Fixed bug when doing a join on a text key which didn't covert the whole key.
@item
オプション @code{--delay-key-write} が delayed key writing を有効にしていなかったのを修正。
@item
Fixed update of @code{TEXT} column which only involved case changes.
@item
Fixed that @code{INSERT DELAYED} doesn't update timestamps that are given.
@item
@code{YEARWEEK()} 関数の追加と、@code{x}, @code{X}, @code{v},
@code{V} オプションの @code{DATE_FORMAT()} への追加。
@item
Fixed problem with @code{MAX(indexed_column)} and HEAP tables.
@item
Fixed problem with @code{BLOB NULL} keys and @code{LIKE} "prefix%".
@item
Fixed problem with @code{MyISAM} and fixed length rows < 5 bytes.
@item
Fixed problem that could cause @strong{MySQL} to touch freed memory when
doing very complicated @code{GROUP BY} queries.
@item
Fixed core dump if you got a crashed table where an @code{ENUM} field value
was too big.
@end itemize

@node News-3.23.7, News-3.23.6, News-3.23.8, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.7
@itemize @bullet
@item
Linux環境下において、@code{pthread_mutex_timedwait} の問題を避けるようにした。
この関数は @code{INSERT DELAYED} で使用されていた。 @xref{Linux}.
@item
Fixed that one will get at 'disk full' error message if one gets disk full
when doing sorting (instead of waiting until we got more disk space).
@item
@code{MyISAM} で、キーが 250 文字を超えた場合のバグを修正。
@item
@code{MyISAM} において、他のスレッドが読んでいるテーブルに対し、
他のスレッドが @code{INSERT} を同時に行うことができるようになった。
@item
Added variable @code{max_write_lock_count} to @code{mysqld} to force a
@code{READ} lock after a certain number of @code{WRITE} locks.
@item
Inverted flag @code{delayed_key_write} on @code{show variables}.
@item
@code{concurrency} 変数を @code{thread_concurrency} に改名。
@item
以下の関数がマルチバイト・セーフになった:
@code{LOCATE(substr,str)}, @code{POSITION(substr IN str)},
@code{LOCATE(substr,str,pos)}, @code{INSTR(str,substr)},
@code{LEFT(str,len)}, @code{RIGHT(str,len)},
@code{SUBSTRING(str,pos,len)}, @code{SUBSTRING(str FROM pos FOR len)},
@code{MID(str,pos,len)}, @code{SUBSTRING(str,pos)}, @code{SUBSTRING(str
FROM pos)}, @code{SUBSTRING_INDEX(str,delim,count)}, @code{RTRIM(str)},
@code{TRIM([[BOTH | TRAILING] [remstr] FROM] str)},
@code{REPLACE(str,from_str,to_str)}, @code{REVERSE(str)},
@code{INSERT(str,pos,len,newstr)}, @code{LCASE(str)}, @code{LOWER(str)},
@code{UCASE(str)} and @code{UPPER(str)};  Patch by Wei He.
@item
Fix core dump when releasing a lock from a non-existant table.
@item
Remove locks on tables before starting to remove duplicates.
@item
@code{FULL} オプションを @code{SHOW PROCESSLIST} に追加。
@item
@code{--verbose} オプションを @code{mysqladmin} に追加。
@item
HEAP の MyISAM への自動変換時のバグを修正。
@item
HEAP テーブルに対して、insert + delete + insert + scan table を行った際の
バグを修正。
@item
Alpha プラットフォーム上での、@code{REPLACE()} と @code{LOAD DATA INFILE}
のバグを修正。
@item
@code{mysqld} 変数に @code{interactive_timeout} を追加.
@item
@code{mysql_data_seek()} の引数を @code{ulong} から @code{ulonglong} に
変更.
@end itemize

@node News-3.23.6, News-3.23.5, News-3.23.7, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.6

@itemize @bullet
@item
@code{mysqld} に @code{-O lower_case_table_names=@{0|1@}} オプションを追加。
これはテーブル名を強制的に小文字にします。
@item 
@code{SELECT ... INTO DUMPFILE} 追加。
@item
mysqld に @code{--ansi} オプションを追加。 これはいくつかの関数を
@code{ANSI SQL} 互換にします。
@item
Temporary tables now starts with @code{#sql}.
@item
Added quoting of identifiers with @code{`} (@code{"} in @code{--ansi} mode).
@item
Changed to use snprintf() when printing floats to avoid some buffer
overflows on FreeBSD.
@item
FreeBSD 上で、@code{floor()} をオーバーフローセーフにした。
@item
@code{--quote-names} オプションを @code{mysqldump} に追加
@item
Fixed bug that one could make a part of a @code{PRIMARY KEY NOT NULL}.
@item
Fixed @code{encrypt()} to be thread safe and not reuse buffer.
@item
MyODBC の @code{mysql_odbc_escape_string()} 関数が、big5 をサポートした。
@item
Rewrote the table handler to use classes.  This introduces a lot of new code,
but will make table handling faster and better.
@item
ユーザー定義変数のパッチ(Sashaによる)を追加。
@item
Changed that @code{FLOAT} and @code{DOUBLE} (without any length modifiers) are
not anymore fixed decimal point numbers.
@item
@code{FLOAT(X)} の意味を変更: X <=24 ならば、これは @code{FLOAT} と同じで、
24 < X <= 53 であるならば @code{DOUBLE} と同じになります。
@item
@code{DECIMAL(X)} は @code{DECIMAL(X,0)} のエイリアスになりました。
また @code{DECIMAL} は @code{DECIMAL(10,0)} のエイリアスになりました。
The same goes for @code{NUMERIC}.
@item
@code{ROW_FORMAT=@{default | dynamic | static | compressed@}} オプションを
@code{CREATE_TABLE} に追加.
@item
@code{DELETE FROM table_name} が一時テーブルで動かなかった。
@item
@code{CHAR_LENGTH()} 関数をマルチバイトセーフに変更
@item
@code{ORD(string)} 関数の追加.
@end itemize

@node News-3.23.5, News-3.23.4, News-3.23.6, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.5

@itemize @bullet
@item
新しいデータハンドリング中のいくつかの Y2K 問題を修正。
@item
@code{SELECT DISTINCT ... ORDER BY RAND()} の問題を修正。
@item
Sergei A. Golubchik による MyISAM のレベルでのテキストサーチのパッチを追加
@item
キー無しでfull JOIN を使用した際のキャッシュオーバーフローの問題を修正。
@item
いくつかの configure の問題を修正。
@item
Some small changes to make parsing faster.
@item
ALTER TABLE + adding a column after the last field didn't work. 
@item
2つのキー中でauto_incrementフィールドを使用したときの問題を修正。
@item
@code{MyISAM} で auto_increment をサブパートとして使用できるようになった:
@code{ CREATE TABLE foo (a int not null auto_increment, b char(5), primary key (b,a)) }
@item
Fixed bug in @code{MyISAM} with packed char keys that could be @code{NULL}.
@item
フィールド名を @code{CREATE TABLE table_name SELECT ... } 時にとした場合、動かなかった。
@item
Allow use of @code{NATIONAL} and @code{NCHAR} when defining character columns.
 This is the same as not using @code{BINARY}.
@item
@code{NULL} のフィールドを @code{PRIMARY KEY} ( @code{UNIQUE} キー) には
許さなくなった。
@item
Clear @code{LAST_INSERT_ID} if one uses this in ODBC:
@code{WHERE auto_increment_column IS NULL}.  This seems to fix some problems
@item
@code{WHERE auto_increment_column IS NULL} を使用して最後にレコードが挿入された後に、
@code{SET SQL_AUTO_IS_NULL=0|1} はサーチのハンドリングの on/off になった。
@item
Added new @code{mysqld} variable concurrency for Solaris. 
@item
@code{--relative} オプションを @code{mysqladmin} に追加。
これは @code{extended-status} で変更のモニターをする場合、より便利になった。
@item
空のテーブルに対して @code{COUNT(DISTINCT..)} を使用した際のバグを修正。
@item
中国語のキャラクターセット @code{GBK} を追加。
@item
@code{LOAD DATA INFILE} を @code{BLOB} フィールドに使用した際の問題を修正。
@item
論理演算子 @code{~} (negation) を追加。
@item
@code{UDF} 関数での問題を修正。
@end itemize

@node News-3.23.4, News-3.23.3, News-3.23.5, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.4

@itemize @bullet
@item
@code{DATETIME} 型を @code{TIME} フィールドに挿入するとき、'day' を
保存しようと試みなくなった。
@item
low endian のマシンで float/double の保存の問題を修正。
(これは @code{SUM()} に影響する.)
@item
TCP/IP 接続の connect timeout を追加。
@item
インデックス上で、 @code{NULL} 値を持つかもしれないものに @code{LIKE} "%" した際の問題を修正。
@item
@code{REVOKE ALL PRIVILEGES} が全ての権限を取り消していなかったのを修正。
@item
オリジナルのテーブル名と同じ名前で一時テーブルを作れるようにした。
@item
データベースへの権限をあるユーザーに与えた際、
そのユーザーは他のユーザーに権限を与えることが出来なかった。
@item
新コマンド: @code{SHOW GRANTS FOR user} (by Sinisa).
@item
新 @code{date_add} syntax:  @code{date/datetime + INTERVAL # interval_type}.
By Joshua Chamas.
@item
@code{LOAD DATA REPLACE} の権限のチェックを修正。
@item
Solaris 2.7 上での、壊れた include ファイルを自動修正。
@item
big file system を検出する際のいくつかの configure の問題を修正。
@item
@code{REGEXP} はケース非依存になった。もしバイナリ文字でない場合は。
@end itemize

@node News-3.23.3, News-3.23.2, News-3.23.4, News-3.23.x
@appendixsubsec Changes in release 3.23.3 
 
@itemize @bullet 
@item
NetBSD 上での MIT-pthreads パッチを追加。
@item
MyISAM 中の range bug を修正。
@item 
@code{ORDER BY} のデフォルトが再び @code{ASC} になった。
@item 
@code{LIMIT} を @code{UPDATE} に追加。
@item 
新クライアント関数: @code{mysql_change_user()}.
@item 
@code{SHOW VARIABLES} にキャラクターセットを追加。
@item 
@code{--[whitespace]} コメントをサポートした。
@item 
Allow @code{INSERT into tbl_name VALUES ()}, that is, you may now specify
an empty value list to insert a row in which each column is set to its
default value.
@item 
Changed @code{SUBSTRING(text FROM pos)} to conform to ANSI SQL. (Before this 
construct returned the rightmost 'pos' characters). 
@item 
いくつかのシステム上で @code{GROUP BY} をともなった @code{SUM(..)} は 0 を返すようになった。
@item 
@code{SHOW TABLE STATUS} の出力を変更。
@item 
@code{DELAY_KEY_WRITE} オプションを @code{CREATE TABLE} に追加。
@item 
@code{AUTO_INCREMENT} をいかなるキーの部分に使用できるようにした。
@item 
@code{YEAR(NOW())} , @code{YEAR(CURDATE())} の問題を修正。
@item 
Added @code{CASE} construct. 
@item 
新刊数 @code{COALESCE()}. 
@end itemize 
 
@node News-3.23.2, News-3.23.1, News-3.23.3, News-3.23.x 
@appendixsubsec Changes in release 3.23.2 
 
@itemize @bullet 
@item 
Fixed range optimizer bug: @code{SELECT * FROM table_name WHERE 
key_part1 >= const AND (key_part2 = const OR key_part2 = const)}.  The 
bug was that some rows could be duplicated in the result. 
@item 
Running @code{myisamchk} without @code{-a} updated the index 
distribution wrong. 
@item 
@code{SET SQL_LOW_PRIORITY_UPDATES=1} gave parse error before. 
@item 
@code{WHERE} 節に使用されているインデックスフィールドを更新できるようになった:
@code{UPDATE tbl_name SET KEY=KEY+1 WHERE KEY > 100} 
@item 
Date handling should now be a bit faster. 
@item 
Added handling of fuzzy dates (dates where day or month is 0): 
(Like: 1999-01-00) 
@item 
Fixed optimization of @code{SELECT ... WHERE key_part1=const1 AND 
key_part_2=const2 AND key_part1=const4 AND key_part2=const4} ; Indextype 
should be @code{range} instead of @code{ref}. 
@item 
Linux Alpha 上で @code{egcs} 1.1.2 optimizer のバグ(@code{BLOB} 使用時)を修正。
@item 
Fixed problem with @code{LOCK TABLES} combined with @code{DELETE FROM table}. 
@item 
MyISAM テーブルは @code{NULL} 値と @code{BLOB/TEXT} フィールドにキーを許すようになった。
@item 
以下のJOINがより速くなった:
@code{SELECT ... FROM t1 LEFT JOIN t2 ON ... WHERE t2.not_null_column IS NULL}. 
@item 
@code{ORDER BY} and @code{GROUP BY} can be done on functions. 
@item 
Changed handling of 'const_item' to allow handling of @code{ORDER BY RAND()}. 
@item 
@code{WHERE key_column = function} でインデックスが使用されるようになった。
@item 
例えフィールドが全く同じにパックされていなくても、
@code{WHERE key_column = column_name} でインデックスが使用されるようになった。
@item 
@code{WHERE column_name IS NULL} でインデックスが使用されるようになった。
@item 
Changed heap tables to be stored in low_byte_first order (to make it easy 
to convert to MyISAM tables) 
@item 
Automatic change of HEAP temporary tables to MyISAM tables in case of 
'table is full' errors.        
@item 
@code{--init-file=file_name} オプションを @code{mysqld} に追加。
@item 
@code{COUNT(DISTINCT value,[value,...])} 
@item 
@code{CREATE TEMPORARY TABLE} now creates a temporary table, in its own 
namespace, that is automatically deleted if connection is dropped. 
@item 
新予約語 (@code{CASE} を要求):  @code{CASE, THEN, WHEN, ELSE and END}. 
@item 
新関数 @code{EXPORT_SET()} , @code{MD5()}. 
@item 
GB2312 中国語キャラクターセットをサポート。
@end itemize 
 
@node News-3.23.1, News-3.23.0, News-3.23.2, News-3.23.x 
@appendixsubsec Changes in release 3.23.1 
 
@itemize @bullet 
@item 
いくつかのコンパイル問題を修正した。
@end itemize 
 
@node News-3.23.0,  , News-3.23.1, News-3.23.x 
@appendixsubsec Changes in release 3.23.0

@itemize @bullet
@item
多くの新しい特徴を備えた新しいテーブル・ハンドラー・ライブラリ( @code{MyISAM} )。
@xref{MyISAM}.
@item
メモリー内に @code{HEAP} テーブルを作成できるようになりました。
これは探索がとても速いです。
@item
大容量ファイルをサポートしているOS上で、大ファイル (63 bit) のサポート。
@item
新しい関数 @code{LOAD_FILE(filename)} 。 これはファイルの中身を文字列値として読みます。
@item
新しい演算子 @code{<=>} 。 これは、 @code{=} のように振る舞いますが、
もし両辺の引数が @code{NULL} なら、真を返します。
これはテーブル間の変更の比較に役立ちます。
@item
ODBC 3.0 @code{EXTRACT(interval FROM datetime)} 関数の追加。
@item
@code{FLOAT(X)} フィールドは、保存した値を丸めません。
これは検索されたときに 科学表記 (1.0 E+10) になるかもしれません。
@item
@code{REPLACE} が前よりも速くなった。
@item
@code{LIKE} 文字比較を @code{=} のよに振る舞うように変更;
これは @code{'e' LIKE '@'e'} が真になるということです。
@item
@code{SHOW TABLE STATUS} はテーブルについての情報を多く出すようになりました。
@item
@code{LIKE} を @code{SHOW STATUS} コマンドに追加。
@item
@code{SHOW COLUMNS} に Privileges 項目を追加。
@item
@code{SHOW INDEX} に @code{packed} と @code{comment} 項目を追加。
@item
テーブルへのコメントを追加。 ( @code{CREATE TABLE ... COMMENT "xxx"}).
@item
@code{UNIQUE} を次のように追加: 
@code{CREATE TABLE table_name (col int not null UNIQUE)}
@item
新 create 構文: @code{CREATE TABLE table_name SELECT ....}
@item
新 create 構文: @code{CREATE TABLE IF NOT EXISTS ...}
@item
@code{CHAR(0)} フィールドの作成を許可した。
@item
@code{DATE_FORMAT()} は、フォーマット文字の前に @samp{%} が必要になった。
@item
@code{DELAYED} が予約語になった。 (sorry about that :( ).
@item
プロセジャーの例を追加: @code{analyse}, file: @file{sql_analyse.c}.
これはクエリのデータについて説明します。 以下の様にしてみてください:
@example
SELECT ... FROM ... WHERE ... PROCEDURE ANALYSE([max elements,[max memory]])
@end example
この プロセジャーは、テーブルのデータをチェックしたい時に、とても役立ちます!
@item
@code{BINARY} cast to force a string to be compared case sensitively.
@item
@code{--skip-show-database} オプションを @code{mysqld} に追加。
@item
@code{BLOB}/@code{TEXT} フィールドにおいて、 @code{UPDATE} された
レコードをチェックできるようになりました。
@item
@code{INNER JOIN} の追加。  @strong{注意}: @code{INNER} は予約語になりました!
@item
@strong{MySQL} テーブルのホストにネットマスクをサポートした。
@code{IP/NETMASK} として、ネットマスクを指定できます。
@item
If you compare a @code{NOT NULL DATE/DATETIME} column with @code{IS
NULL}, this is changed to a compare against @code{0} to satisfy some ODBC
applications.  (By @email{shreeve@@uci.edu}).
@item
@code{NULL IN (...)} は @code{0} ではなく @code{NULL} を返します。 これは
 @code{null_column NOT IN (...)} が @code{NULL} 値にマッチしないのを確実にします。
@item
@code{TIME} フィールド中に、浮動小数点の値を入れるのを修正。
@item
Changed parsing of @code{TIME} strings to be more strict.  Now the
fractional second part is detected (and currently skipped). The
following formats are supported:
@table @code
@item [[DAYS] [H]H:]MM:]SS[.fraction]
@item [[[[[H]H]H]H]MM]SS[.fraction]
@end table
@item
Detect (and ignore) second fraction part from @code{DATETIME}.
@item
@code{LOW_PRIORITY} 属性を @code{LOAD DATA INFILE} に追加。
@item
デフォルトのインデックス名を、フィールドの名前と同じケースにした。
@item
デフォルトの接続数を 100 に変更。
@item
@code{LOAD DATA INFILE} 時に、より大きなバッファを使用するようにした。
@item
@code{DECIMAL(x,y)} は ANSI SQL に従って動作するようになった。
@item
Added aggregate UDF functions. Thanks to Andreas F. Bobak
@email{bobak@@relog.ch} for this!
@item
@code{LAST_INSERT_ID()} is now updated for @code{INSERT INTO ... SELECT}.
@item
Some small changes to the join table optimizer to make some joins faster.
@item
@code{SELECT DISTINCT} が凄く速くなった; 
これは @code{MyISAM} の新しい @code{UNIQUE} を使用します。
@strong{MySQL} 3.22 と一つ違う点は、 @code{DISTINCT} の出力が
ソートされないという事です。
@item
全ての C クライアント API が、共有ライブラリを柔軟に作成するため、
マクロから関数になりました。 このため、 @code{mysql_num_fields()} を
@code{MYSQL} ととしてコールできず、この代わりに @code{mysql_field_count()} を
使用しなくてはなりません。
@item
@code{LIBEWRAP} の追加;  Patch by Henning P . Schmiedehausen.
@item
Don't allow @code{AUTO_INCREMENT} for other than numerical columns.
@item
@code{AUTO_INCREMENT} の使用は、フィールドを自動的に
@code{NOT NULL} にします。
@item
Show @code{NULL} as the default value for AUTO_INCREMENT columns.
@item
@code{SQL_BIG_RESULT} の追加;  @code{SQL_SMALL_RESULT} がデフォルトになりました。
@item
Added a shared library RPM. This enchancement was contributed by David
Fox (dsfox@@cogsci.ucsd.edu).
@item
@code{--enable-large-files/--disable-large-files} スイッチを @code{configure} に
追加。 See @file{configure.in} for some systems where this is
automatically turned off because of broken implementations.
@item
@code{readline} 4.0 にアップグレード
@item
新しい @code{CREATE TABLE} オプション: @code{PACK_KEYS} と @code{CHECKSUM}.
@item
@code{mysqld} オプションに @code{--default-table-type} を追加。
@end itemize

@node News-3.22.x, News-3.21.x, News-3.23.x, News
@appendixsec Changes in release 3.22.x

3.22 はより早く、より安全なコードをもち、たくさんの新しい機能が盛り込まれています。
これらの変更を 3.21 に行わないのは、3.21 の安定度を保つためにはとても多くの変更が必要とされるからです。
これらの変更はメジャーバージョンの変更ではないので、簡単に障害もなく 3.22 にアップグレードができます。
@xref{Upgrading-from-3.21}.

3.22 は新しい @code{DBD-mysql} (1.20xx) ドライバーのみを新しい接続プロトコルに対して使用します!

@menu
* News-3.22.35::                Changes in release 3.22.35
* News-3.22.34::                Changes in release 3.22.34
* News-3.22.33::                Changes in release 3.22.33
* News-3.22.32::                Changes in release 3.22.32
* News-3.22.31::                Changes in release 3.22.31
* News-3.22.30::                Changes in release 3.22.30
* News-3.22.29::                Changes in release 3.22.29
* News-3.22.28::                Changes in release 3.22.28
* News-3.22.27::                Changes in release 3.22.27
* News-3.22.26::                Changes in release 3.22.26
* News-3.22.25::                Changes in release 3.22.25
* News-3.22.24::                Changes in release 3.22.24
* News-3.22.23::                Changes in release 3.22.23
* News-3.22.22::                Changes in release 3.22.22
* News-3.22.21::                Changes in release 3.22.21
* News-3.22.20::                Changes in release 3.22.20
* News-3.22.19::                Changes in release 3.22.19
* News-3.22.18::                Changes in release 3.22.18
* News-3.22.17::                Changes in release 3.22.17
* News-3.22.16::                Changes in release 3.22.16
* News-3.22.15::                Changes in release 3.22.15
* News-3.22.14::                Changes in release 3.22.14
* News-3.22.13::                Changes in release 3.22.13
* News-3.22.12::                Changes in release 3.22.12
* News-3.22.11::                Changes in release 3.22.11
* News-3.22.10::                Changes in release 3.22.10
* News-3.22.9::                 Changes in release 3.22.9
* News-3.22.8::                 Changes in release 3.22.8
* News-3.22.7::                 Changes in release 3.22.7
* News-3.22.6::                 Changes in release 3.22.6
* News-3.22.5::                 Changes in release 3.22.5
* News-3.22.4::                 Changes in release 3.22.4
* News-3.22.3::                 Changes in release 3.22.3
* News-3.22.2::                 Changes in release 3.22.2
* News-3.22.1::                 Changes in release 3.22.1
* News-3.22.0::                 Changes in release 3.22.0
@end menu

@node News-3.22.35, News-3.22.34, News-3.22.x, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.35
@itemize @bullet
@item
Fixed problem with @code{STD()}.
@item
Merged changes from the newest @code{ISAM} library from 3.23.
@item
Fixed problem with @code{INSERT DELAYED}.
@item
Fixed a bug core dump when using a @code{LEFT JOIN}/@code{STRAIGHT_JOIN}
on a table with only one row.
@end itemize

@node News-3.22.34, News-3.22.33, News-3.22.35, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.34
@itemize @bullet
@item
Fixed problem with @code{GROUP BY} on @code{TINYBLOB} columns;  This
caused bugzilla to not show rows in some queries.
@item
Had to do total recompile of the Windows binary version as VC++ didn't
compile all relevant files for 3.22.33 :(
@end itemize

@node News-3.22.33, News-3.22.32, News-3.22.34, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.33
@itemize @bullet
@item
Fixed problems in windows when locking tables with @code{LOCK TABLE}
@item
Quicker kill of @code{SELECT DISTINCT} queries.
@end itemize

@node News-3.22.32, News-3.22.31, News-3.22.33, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.32
@itemize @bullet
@item
数値を timestamps に保存する際の問題を修正した。
@item
Fix problem with timezones that have half hour offsets.
@item
@code{mysqlhotcopy} - ローカルの @strong{MySQL} データベースをコピーする
ツール. By Tim Bunce.
@item
@code{mysqlaccess} が新しくなった. Thanks to Steve Harvey for this.
@item
Fixed security problem in the protocol regarding password checking.
@item
Fixed problem that affected queries that did arithmetic on @code{GROUP} functions.
@item
Fixed a bug in the @code{ISAM} code when deleting rows on tables with
packed indexes.
@end itemize

@node News-3.22.31, News-3.22.30, News-3.22.32, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.31

@itemize @bullet
@item
Win32 でのいくつかの小さなバグ修正
@end itemize


@node News-3.22.30, News-3.22.29, News-3.22.31, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.30

@itemize @bullet
@item
Fixed optimizer problem on @code{SELECT} when using many overlapping indexes.
@item
Disabled floating point exceptions for FreeBSD to fix core dump when
doing @code{SELECT floor(pow(2,63))}.
@item
Added print of default arguments options to all clients.
@item
@code{WITH GRANT OPTION} オプションの致命的なバグを修正.
@item
Fixed non-critical Y2K problem when writing short date to log files.
@end itemize

@node News-3.22.29, News-3.22.28, News-3.22.30, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.29

@itemize @bullet
@item
Upgraded the configure and include files to match the latest 3.23 version.
This should increase portability and make it easier to build shared libraries.
@item
NetBSD 用の最新の mit-pthread のパッチを追加。
@item
タイムゾーン < GMT - 11 の場合の問題を修正。
@item
@code{NISAM} 中のパックされたキーの削除時のバグを修正。
@item
Fixed problem that could cause @strong{MySQL} to touch freed memory when
doing very complicated @code{GROUP BY} queries.
@item
Fixed core dump if you got a crashed table where an @code{ENUM} field value
was too big.
@item
Added @code{mysqlshutdown.exe} and @code{mysqlwatch.exe} to the Windows
distribution.
@item
キーに対して @code{ORDER BY} を行ったときの問題を修正
@item
Fixed that @code{INSERT DELAYED} doesn't update timestamps that are given.

@end itemize

@node News-3.22.28, News-3.22.27, News-3.22.29, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.28

@itemize @bullet
@item
Fixed problem with @code{LEFT JOIN} and @code{COUNT()} on a column which
was declared @code{NULL} + and it had a @code{DEFAULT} value.
@item
@code{CONCAT()} をある @code{WHERE} 節で使用した際にコア・ダンプする問題を修正した。
@item
Fixed problem with @code{AVG()} and @code{STD()} with @code{NULL} values.
@end itemize

@node News-3.22.27, News-3.22.26, News-3.22.28, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.27

@itemize @bullet
@item
@file{my_ctype.h} 中の、他のキャラクターセットのプロトタイプを修正。
@item
configure 中の、大ファイルシステムを検出する部分の問題を修正。
@item
大きなBLOBフィールドをソートしたときのバグを修正。
@item
@code{ROUND()} will now work on Win32.
@end itemize

@node News-3.22.26, News-3.22.25, News-3.22.27, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.26

@itemize @bullet
@item
空の @code{BLOB/TEXT} フィールドを @code{REVERSE()} した際にコアダンプしたのを修正。
@item
@code{/*! */} バージョン番号 を拡張した
@item
Changed @code{SUBSTRING(text FROM pos)} to conform to ANSI SQL. (Before this
construct returned the rightmost 'pos' characters).
@item
Fixed problem with @code{LOCK TABLES} combined with @code{DELETE FROM table}
@item
@code{INSERT ... SELECT} が @code{SQL_BIG_TABLES} を使用していなかったのを修正。
@item
@code{SET SQL_LOW_PRIORITY_UPDATES=#} が動いてなかった。
@item
許可を @code{GRANT ... IDENTIFIED BY} で変更しても直にパスワードが
反映されなかったのを修正。
@item
以下の最適化のバグを修正: 
@code{SELECT * FROM table_name WHERE key_part1 >= const AND (key_part2 = const OR key_part2 = const)}
@item
Fixed bug in compression key handling in ISAM.
@end itemize

@node News-3.22.25, News-3.22.24, News-3.22.26, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.25

@itemize @bullet
@item
インストール時の小さな問題を修正。
@end itemize

@node News-3.22.24, News-3.22.23, News-3.22.25, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.24

@itemize @bullet
@item
@code{DATA} は予約語でなくなった。
@item
たった1レコードしかないテーブルの最適化のバグを修正。
@item
@code{LOCK TABLES table_name READ; FLUSH TABLES;} を使用した際のバグ修正。
@item
HP-UX のパッチを適用。
@item
@code{isamchk} が Win32 上で動くようになった。
@item
Changed @file{configure} to not use big file handling on Linux as this
crashes some RedHat 6.0 systems
@end itemize

@node News-3.22.23, News-3.22.22, News-3.22.24, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.23

@itemize @bullet
@item
Autoconf 2.13, Automake 1.4, @code{libtool} 1.3.2 を使用するようにアップグレード。
@item
Better support for SCO in @code{configure}.
@item
Added option @code{--defaults-file=###} to option file handling to force use
of only one specific option file.
@item
@code{MySQL} 3.23 のキーワードを無視するように
@code{CREATE} 構文を拡張した。
@item
@code{LOCK TABLES} でロックされているテーブルに @code{INSERT DELAYED} を
使用した際の、デッドロックの問題を修正。
@item
他のスレッドにロックされているテーブルに @code{DROP TABLE} を使用した際の
問題を修正。
@item
@code{GRANT/REVOKE} コマンドを update log に追加。
@item
新しいエラー項目を検出するように @code{isamchk} を修正。
@item
@code{NATURAL LEFT JOIN} のバグを修正。
@end itemize

@node News-3.22.22, News-3.22.21, News-3.22.23, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.22

@itemize @bullet
@item
@code{mysql_init()} の後に直接 @code{mysql_close()} を読んだときの問題を修正。
(C API)
@item
Better client error message when you can't open socket.
@item
新しいdelayed_insert スレッドが作成できなかったときの
 @code{delayed_insert_thread} 数の表示を修正。
@item
 @code{CONCAT()} の引数を多くした場合のバグを修正。
@item
DEC 3.2 と SCO のパッチの追加。
@item
NT のサービスとして @strong{MySQL} をインストールした際の
パスの問題を修正。
@item
@strong{MySQL}-Win32 は VC++ 6.0 でコンパイルされるようになった。
(VC++ 5.0 のかわりに)
@item
@strong{MySQL}-Win32 の新しいインストーラー
@end itemize

@node News-3.22.21, News-3.22.20, News-3.22.22, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.21

@itemize @bullet
@item
テーブルが他のスレッドにロックされたときの、@code{DELETE FROM TABLE} の
問題を修正。
@item
Fixed bug in @code{LEFT JOIN} involving empty tables.
@item
@code{mysql.db} フィールドを @code{char(32)} から @code{char(60)} に変更。
@item
@code{MODIFY} と @code{DELAYED} は予約語でなくなった。
@item
 @code{TIME} フィールドに日にちを入れようとしたときのバグを修正。
@item
@code{GRANT} コマンドで新しい @strong{MySQL} ユーザーを登録した後に
@code{Host '..' is not allowed to connect to this MySQL server} となる問題を修正。
@item
Linux 上で @code{TCP_NODELAY} を使用するように変更。 (これは TCP/IP 接続を速くします)
@end itemize

@node News-3.22.20, News-3.22.19, News-3.22.21, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.20

@itemize @bullet
@item
Fixed @code{STD()} for big tables when result should be 0.
@item
いくつかのOS でupdate log が改行を入れていなかったのを修正。
@item
@code{INSERT DELAYED} had some garbage at end in the update log.
@end itemize

@node News-3.22.19, News-3.22.18, News-3.22.20, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.19

@itemize @bullet
@item
@code{mysql_install_db} のバグ修正。 (from 3.22.17).
@item
デフォルトのキーキャッシュを 8M に変更。
@item
@code{BLOB} フィールドで一時テーブルが必要とされるクエリの問題を修正。
@end itemize

@node News-3.22.18, News-3.22.17, News-3.22.19, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.18

@itemize @bullet
@item
Linux上で、3.22.17の致命的な問題の修正; @code{shutdown} 後、全ての
スレッドが確実に死ななかった。
@item
@code{-O flush-time=#} オプションを @code{mysqld} に追加。 This is mostly
useful on Win32 and tells how often @strong{MySQL} should close all
unused tables and flush all updated tables to disk.
@item
@code{VARCHAR} フィールドと  @code{CHAR} を比較した際にキーを効果的に
使用していなかったのを修正。
@end itemize

@node News-3.22.17, News-3.22.16, News-3.22.18, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.17

@itemize @bullet
@item
@code{--log-update} を使用したときとデフォルトのデータベースを指定しないで
接続したときのコアダンプを修正した。
@item
いくつかの @code{configure} と移植性の問題を修正した。
@item
Using @code{LEFT JOIN} on tables that had circular dependencies caused
@code{mysqld} to hang forever.
@end itemize

@node News-3.22.16, News-3.22.15, News-3.22.17, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.16

@itemize @bullet
@item
@code{mysqladmin processlist} could kill the server if a new user logged in.
@item
@code{DELETE FROM table_name WHERE key_column=column_name} が
マッチする行を1行も見つけれないのを修正
@item
@code{DATE_ADD(column,...)} が動かないのを修正
@item
@code{INSERT DELAYED} could deadlock with status 'upgrading lock'
@item
2文字以上のソルトが使用できるように、@code{ENCRYPT()} を拡張。
@item
@code{longlong2str} は以前よりかなり速くなった。@code{Intel x86} 用に
このコードは最適化されたアセンブラで書き直した
@item
@code{ALTER TABLE} に @code{MODIFY} キーワードを追加
@end itemize

@node News-3.22.15, News-3.22.14, News-3.22.16, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.15

@itemize @bullet
@item
@code{GRANT} を @code{IDENTIFIED BY} と共に使用した際、権限情報がフラッシュされるまで
有効にならない
@item
Name change of some variables in @code{SHOW STATUS}.
@item
Fixed problem with @code{ORDER BY} with 'only index' optimization when there
were multiple key definitions for a used column.
@item
@code{DATE} and @code{DATETIME} columns are now up to 5 times faster than
before.
@item
@code{INSERT DELAYED} can be used to let the client do other things while the
server inserts rows into a table.
@item
もし2つの違うデータベースのテーブルを使用した場合、
@code{LEFT JOIN USING (col1,col2)} が動作しなかった
@item
@code{LOAD DATA LOCAL INFILE} がファイルがないための理由で UNIX では動作しなかった
@item
とても短い行(<4バイト)しかない @code{VARCHAR}/@code{BLOB} での問題の修正;
error 127 がこの行を消去する場合に起きる可能性があった
@item
Updating @code{BLOB/TEXT} through formulas didn't work for short (< 256 char)
strings.
@item
新しいホスト上で @code{GRANT} を実行した場合、そのホストからの最初のコネクションで
@code{mysqld} が死ぬ可能性があった
@item
エイリアス名と同じ項目名を @code{ORDER BY} で使用する場合のバグを修正
name as an alias.
@item
Added @code{BENCHMARK(loop_count,expression)} function to time expressions.
@end itemize

@node News-3.22.14, News-3.22.13, News-3.22.15, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.14

@itemize @bullet
@item
シェルスクリプトからの起動のために、@code{mysqld} の引数がない場合を許可した。
@item
Setting a @code{TIMESTAMP} column to @code{NULL} didn't record the timestamp
value in the update log.
@item
Fixed lock handler bug when one did
@code{INSERT INTO TABLE ... SELECT ... GROUP BY}.
@item
Added a patch for @code{localtime_r()} on Win32 so that it will not crash
anymore if your date is > 2039, but instead will return a time of all zero.
@item
Names for
user-defined functions are no longer case sensitive.
@item
Added escape of @code{^Z} (ASCII 26) to @code{\Z} as @code{^Z} doesn't
work with pipes on Win32.
@item
将来の @strong{MySQL} リリースのために、@code{mysql_fix_privileges} は、
UDF のサポートのために、新しい項目を @code{mysql.func} に追加する。
( type enum ('function','aggregate') NOT NULL が追加された )
@end itemize

@node News-3.22.13, News-3.22.12, News-3.22.14, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.13

@itemize @bullet
@item
Saving @code{NOW()}, @code{CURDATE()} or @code{CURTIME()} directly in a
column didn't work.
@item
@code{WHERE} 節が無い場合、@code{SELECT COUNT(*) ... LEFT JOIN ...} が動かなかった
@item
UnixWare 7.0.x で @strong{MySQL} をコンフィグできるように @file{config.guess} を更新
UnixWare 7.0.x.
@item
Changed the implementation of @code{pthread_cond()} on the Win32 version.
@code{get_lock()} now correctly times out on Win32!
@end itemize

@node News-3.22.12, News-3.22.11, News-3.22.13, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.12

@itemize @bullet
@item
@code{WHERE} 節で @code{DATE_ADD()} と @code{DATE_SUB()} を使用した際の問題を修正
@item
@code{GRANT ... TO user IDENTIFIED BY 'password'} 構文でパスワードをセットできるようにした
@item
多くのテーブルを @code{SELECT} して @code{GRANT} を確認する際のバグを修正
@item
RPM 配布での @code{mysql_fix_privilege_tables} ファイルの追加。
これはクライアントパッケージに含んだため、デフォルトでは起動されない。
@item
@code{SQL_SMALL_RESULT} オプションを @code{SELECT} に追加。
これは強制的に速い一時テーブルを使用する。
結果が小さいとわかっている場合に使用すると有効。
@item
小数点をつけなくても実数が使用できるようにした
@item
@code{DATE_ADD}/@code{DATE_SUB()} の結果、十分な日数を得られない場合、
日数を月の最大日にするようにした。
@item
@code{GRANT} がカラムをケース非依存で比較していたのを修正
@item
ある構文の組み合わせで @code{ALTER TABLE} が core をはくバグが
 @file{sql_list.h} にあったのでこれを修正
@item
The hostname in @code{user@@hostname} can now include @samp{.} and @samp{-}
without quotes in the context of the @code{GRANT}, @code{REVOKE} and
@code{SET PASSWORD FOR ...} statements.
@item
大きな一時ファイルを必要とするテーブルへの @code{isamchk} を修正
@end itemize

@node News-3.22.11, News-3.22.10, News-3.22.12, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.11

@itemize @bullet
@item
@strong{重要}: 3.22.11にアップグレードする場合、必ず @code{mysql_fix_privilege_tables} スクリプトを実行しなくてはなりません!
これは新しい @code{GRANT} システムのために実行します。
もしこれを行わなければ、@code{ALTER TABLE} や @code{CREATE INDEX}, @code{DROP INDEX} を
実行しようとすると @code{Access denied} になります。
@item
テーブル、カラムごとにユーザーのアクセスに対して許可や拒否を設定できます
@item
@code{USER()} を @code{user@@host} を返すように変更
@item
他のユーザーの @code{PASSWORD} をセットする構文を変更
@item
新コマンド:@code{FLUSH STATUS} はほとんどのステータス変数をゼロにセットします
@item
新ステータス変数: @code{aborted_threads}, @code{aborted_connects}.
@item
新オプション: @code{connection_timeout}
@item
ソートのサポート (by Pruet Boonma
@email{pruet@@ds90.intanon.nectec.or.th}).
@item
スロバキア語と日本語のエラーメッセージ
@item
Configuration and portability fixes.
@item
Added option @code{SET SQL_WARNINGS=1} to get a warning count also for simple
inserts.
@item
FreeBSD 上でシャットダウンするために、@code{SIGQUIT} のかわりに @code{SIGTERM} を使用します
@item
@code{mysql} に オプション @code{\G} (print vertically) 追加
@item
@code{SELECT HIGH_PRIORITY} ... killed @code{mysqld}.
@item
@code{IS NULL} on a @code{AUTO_INCREMENT} column in a @code{LEFT JOIN} didn't
work as expected.
@item
New function @code{MAKE_SET()}.
@end itemize

@node News-3.22.10, News-3.22.9, News-3.22.11, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.10

@itemize @bullet
@item
mysql_install_db は @strong{MySQL} サーバーを起動しなくなりました!
mysql_install_db を行った後に、@code{safe_mysqld} で mysqld を開始させる必要があります。
しかし @strong{MySQL} の RPM パッケージはサーバーをたちあげるようにしています。
@item
@code{--bootstrap} を @code{mysqld} に追加。@code{mysql_install_db} はこれを使用します。
この引数は RPM パッケージで  @strong{MySQL} のインストールを簡略化します。
@item
@code{+, - (sign and minus), *, /, %, ABS() and MOD()} のコードを修正。
@code{BIGINT}で使用した場合の危険性を回避しました(64 bit safe).
@item
@code{ALTER TABLE} が mysqld をクラッシュさせるバグを修正。
@item
重複したキー結果を得た場合、@strong{MySQL}は常にその旨を報告するようになりました。
(以前のバージョンでは、@code{INSERT} の時にしかメッセージが出ませんでした)
@item
New syntax: @code{INSERT INTO table_name SET column=value,column=value,...}
@item
@file{.err} ログファイルのログ記録に、time stamp をつけるようにしました。
@item
@code{MYSQL_INIT_COMMAND} オプションを @code{mysql_options()} に追加。
(接続要求する場合に使用できる)
@item
@code{MYSQL_READ_DEFAULT_FILE} と @code{MYSQL_READ_DEFAULT_GROUP} を
 @code{mysql_options()}に追加。
@strong{MySQL} オプションファイルから以下のパラメーターを読み取る:
@code{port},
@code{socket}, @code{compress}, @code{password}, @code{pipe}, @code{timeout},
@code{user}, @code{init-command}, @code{host} and @code{database}
 (訳注)オプションファイルのデフォルトは /etc/my.cnf , install_directory/share/mysql/my.cnf
@item
UDF 構文に @code{maybe_null} を追加
@item
Added option @code{IGNORE} to @code{INSERT} statemants with many rows.
@item
koi8 キャラクターをソートする場合の問題を修正。
koi8を使用しているユーザーは、@code{CHAR} や @code{VARCHAR} カラムを
インデックスにしているテーブルに対して、@strong{必ず} @code{isamchk -rq} を実行すること。
@item
新規スクリプト @code{mysql_setpermission} (Luuk de Boer 作)
これは指定されたデータベースに対してアクセスを許可するユーザーを
簡単に登録してくれます。
@item
Allow use of hexadecimal strings (0x...) when specifying a constant string
(like in the column separators with @code{LOAD DATA INFILE}).
@item
OS/2 に移植 (thanks to Antony T. Curtis @email{antony.curtis@@olcs.net}).
@item
@code{SHOW STATUS} での変数を増やしました。また、@code{SHOW VARIABLES} の
ような出力フォーマットに変更しました。
@item
@code{extended-status} コマンドを @code{mysqladmin} に追加。
これは新しいステイタス変数を表示します
@end itemize

@node News-3.22.9, News-3.22.8, News-3.22.10, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.9

@itemize @bullet
@item
@code{SET SQL_LOG_UPDATE=0} caused a lockup of the server.
@item
New SQL command:  @code{FLUSH [ TABLES | HOSTS | LOGS | PRIVILEGES ] [, ...]}
@item
New SQL command:  @code{KILL} @code{thread_id} .
@item
AIX, DEC OSF1 4.x で @strong{MySQL} を簡単にコンパイルできるように
include ファイルを変更。
@item
@code{ALTER TABLE} を使用して @code{INT} からサイズの小さい @code{CHAR()} に
変更する場合におきていた不具合を修正。
@item
@code{SELECT HIGH_PRIORITY} 追加。
@code{SELECT} において、たとえ他の @code{SELECT} を待っているスレッドがあったとしても、
@code{WRITE LOCK} することができます。
@item
Moved wild_compare to string class to be able to use @code{LIKE} on
@code{BLOB}/@code{TEXT} columns with \0.
@item
Added @code{ESCAPE} option to @code{LIKE}
@item
@code{mysqladmin debug} において、より多くの出力が得られるようにした。
@item
Win32 において、@code{--flush} オプションをつけて @code{mysqld} を起動できるようになりました。
これはアップデートが終わった後ですべてのテーブルをディスクにフラッシュします。
このオプションにより NT/Win98 上ですごく安全に動かすことができますが、
@strong{とても} 遅くなります。
@end itemize

@node News-3.22.8, News-3.22.7, News-3.22.9, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.8

@itemize @bullet
@item
Czech character sets should now work much better.  You must also install
@uref{ftp://www.mysql.com/pub/mysql/Downloads/Patches/czech-3.22.8-patch}.
This patch should also be installed if you are using a character set with
uses @code{my_strcoll()}!  The patch should always be safe to install (for any system),
but as this patch changes ISAM internals it's not yet in the default
distribution.
@item
@code{DATE_ADD()} and @code{DATE_SUB()} didn't work with group functions.
@item
@code{mysql} will now also try to reconnect on @code{USE DATABASE} commands.
@item
Fix problem with @code{ORDER BY} and @code{LEFT JOIN} and @code{const} tables.
@item
Fixed problem with @code{ORDER BY} if the first @code{ORDER BY} column
was a key and the rest of the @code{ORDER BY} columns wasn't part of the key.
@item
Fixed a big problem with @code{OPTIMIZE TABLE}.
@item
@strong{MySQL} clients on NT will now by default first try to connect with
named pipes and after this with TCP/IP.
@item
Fixed a problem with @code{DROP TABLE} and @code{mysqladmin shutdown} on Win32
(a fatal bug from 3.22.6).
@item
Fixed problems with @code{TIME columns} and negative strings.
@item
Added an extra thread signal loop on shutdown to avoid some error messages
from the client.
@item
@strong{MySQL} now uses the next available number as extension for the update
log file.
@item
Added patches for UNIXWARE 7.
@end itemize

@node News-3.22.7, News-3.22.6, News-3.22.8, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.7

@itemize @bullet
@item
Added @code{LIMIT} clause for the @code{DELETE} statement.
@item
You can now use the @code{/*! ... */} syntax to hide @strong{MySQL}-specific
keywords when you write portable code.  @strong{MySQL} will parse the code
inside the comments as if the surrounding @code{/*!} and @code{*/} comment
characters didn't exist.
@item
@code{OPTIMIZE TABLE tbl_name} can now be used to reclaim disk space
after many deletes.  Currently, this uses @code{ALTER TABLE} to re-generate
the table, but in the future it will use an integrated @code{isamchk}
for more speed.
@item
Upgraded @code{libtool} to get the configure more portable.
@item
Fixed slow @code{UPDATE} and @code{DELETE} operations when using
@code{DATETIME} or @code{DATE} keys.
@item
Changed optimizer to make it better at deciding when to do a full join
and when using keys.
@item
You can now use @code{mysqladmin proc} to display information about your own
threads. Only users with the @strong{Process_priv} privilege can get
information about all threads.
@item
Added handling of formats @code{YYMMDD}, @code{YYYYMMDD},
@code{YYMMDDHHMMSS} for numbers when using @code{DATETIME} and
@code{TIMESTAMP} types. (Formerly these formats only worked with strings.)
@item
Added connect option @code{CLIENT_IGNORE_SPACE} to allow use of spaces
after function names and before @samp{(} (Powerbuilder requires this).
This will make all function names reserved words.
@item
Added the @code{--log-long-format} option to @code{mysqld} to enable timestamps
and INSERT_ID's in the update log.
@item
Added @code{--where} option to @code{mysqldump} (patch by Jim Faucette).
@item
The lexical analyzer now uses ``perfect hashing'' for faster parsing of SQL
statements.
@end itemize

@node News-3.22.6, News-3.22.5, News-3.22.7, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.6

@itemize @bullet
@item
Faster @code{mysqldump}.
@item
For the @code{LOAD DATA INFILE} statement, you can now use the new @code{LOCAL}
keyword to read the file from the client.  @code{mysqlimport} will
automatically use @code{LOCAL} when importing with the TCP/IP protocol.
@item
Fixed small optimize problem when updating keys.
@item
Changed makefiles to support shared libraries.
@item
@strong{MySQL}-NT can now use named pipes, which means that you can now use
@strong{MySQL}-NT without having to install TCP/IP.
@end itemize

@node News-3.22.5, News-3.22.4, News-3.22.6, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.5

@itemize @bullet
@item
All table lock handing is changed to avoid some very subtle
deadlocks when using @code{DROP TABLE}, @code{ALTER TABLE}, @code{DELETE FROM
TABLE} and @code{mysqladmin flush-tables} under heavy usage.
Changed locking code to get better handling of locks of different types.
@item
Updated @code{DBI} to 1.00 and @code{DBD} to 1.2.0.
@item
Added a check that the error message file contains error messages suitable for
the current version of @code{mysqld}. (To avoid errors if you accidentally
try to use an old error message file.)
@item
All count structures in the client (@code{affected_rows()},
@code{insert_id()},...) are now of type @code{BIGINT} to allow 64-bit values
to be used.
This required a minor change in the @strong{MySQL} protocol which should affect
only old clients when using tables with @code{AUTO_INCREMENT} values > 24M.
@item
The return type of @code{mysql_fetch_lengths()} has changed from @code{uint *}
to @code{ulong *}. This may give a warning for old clients but should work
on most machines.
@item
Change @code{mysys} and @code{dbug} libraries to allocate all thread variables
in one struct.  This makes it easier to make a threaded @file{libmysql.dll}
library.
@item
Use the result from @code{gethostname()} (instead of @code{uname()}) when
constructing @file{.pid} file names.
@item
New better compressed server/client protocol.
@item
@code{COUNT()}, @code{STD()} and @code{AVG()} are extended to handle more than
4G rows.
@item
You can now store values in the range @code{-838:59:59} <= x <=
@code{838:59:59} in a @code{TIME} column.
@item
@strong{WARNING: INCOMPATIBLE CHANGE!!}
If you set a @code{TIME} column to too short a value, @strong{MySQL} now
assumes the value is given as: @code{[[[D ]HH:]MM:]SS} instead of
@code{HH[:MM[:SS]]}.
@item
@code{TIME_TO_SEC()} and @code{SEC_TO_TIME()} can now handle negative times
and hours up to 32767.
@item
Added new option
@code{SET OPTION SQL_LOG_UPDATE=@{0|1@}} to allow users with
the @strong{process} privilege to bypass the update log.
(Modified patch from Sergey A Mukhin @email{violet@@rosnet.net}.)
@item
Fixed fatal bug in @code{LPAD()}.
@item
Initialize line buffer in @file{mysql.cc} to make @code{BLOB} reading from
pipes safer.
@item
Added @code{-O max_connect_errors=#} option to @code{mysqld}.
Connect errors are now reset for each correct connection.
@item
Increased the default value of @code{max_allowed_packet} to @code{1M} in
@code{mysqld}.
@item
Added @code{--low-priority-updates} option to @code{mysqld}, to give
table-modifying operations (@code{INSERT}, @code{REPLACE}, @code{UPDATE},
@code{DELETE}) lower priority than retrievals.  You can now use
@code{@{INSERT | REPLACE | UPDATE | DELETE@} LOW_PRIORITY ...} You can
also use @code{SET OPTION SQL_LOW_PRIORITY_UPDATES=@{0|1@}} to change
the priority for one thread.  One side effect is that @code{LOW_PRIORITY}
is now a reserved word. :(
@item
Add support for @code{INSERT INTO table ... VALUES(...),(...),(...)},
to allow inserting multiple rows with a single statement.
@item
@code{INSERT INTO tbl_name} is now also cached when used with @code{LOCK TABLES}.
(Previously only @code{INSERT ... SELECT} and @code{LOAD DATA INFILE} were
cached.)
@item
Allow @code{GROUP BY} functions with @code{HAVING}:
@example
mysql> SELECT col FROM table GROUP BY col HAVING COUNT(*)>0;
@end example
@item
@code{mysqld} will now ignore trailing @samp{;} characters in queries. This
is to make it easier to migrate from some other SQL servers that require the
trailing @samp{;}.
@item
Fix for corrupted fixed-format output generated by @code{SELECT INTO OUTFILE}.
@item
@strong{WARNING: INCOMPATIBLE CHANGE!!}
Added Oracle @code{GREATEST()} and @code{LEAST()} functions.  You must now use
these instead of the @code{MAX()} and @code{MIN()} functions to get the
largest/smallest value from a list of values. These can now handle @code{REAL},
@code{BIGINT} and string (@code{CHAR} or @code{VARCHAR}) values.
@item
@strong{WARNING: INCOMPATIBLE CHANGE!!}
@code{DAYOFWEEK()} had offset 0 for Sunday. Changed the offset to 1.
@item
Give an error for queries that mix @code{GROUP BY} columns and fields when
there is no @code{GROUP BY} specification.
@item
Added @code{--vertical} option to @code{mysql}, for printing results in
vertical mode.
@item
Index-only optimization; some queries are now resolved using
only indexes.  Until @strong{MySQL} 4.0, this works only for numeric columns.
@xref{MySQL indexes, , @strong{MySQL} indexes}.
@item
Lots of new benchmarks.
@item
A new C API chapter and lots of other improvements in the manual.
@end itemize

@node News-3.22.4, News-3.22.3, News-3.22.5, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.4

@itemize @bullet
@item
Added @code{--tmpdir} option to @code{mysqld}, for specifying the location
of the temporary file directory.
@item
@strong{MySQL} now automatically changes a query from an ODBC client:
@example
SELECT ... FROM table WHERE auto_increment_column IS NULL
@end example
to:
@example
SELECT ... FROM table WHERE auto_increment_column == LAST_INSERT_ID()
@end example
This allows some ODBC programs (Delphi, Access) to retrieve the newly
inserted row to fetch the @code{AUTO_INCREMENT} id.
@item
@code{DROP TABLE} now waits for all users to free a table before deleting it.
@item
Fixed small memory leak in the new connect protocol.
@item
New functions @code{BIN()}, @code{OCT()}, @code{HEX()} and @code{CONV()} for
converting between different number bases.
@item
Added function @code{SUBSTRING()} with 2 arguments.
@item
If you created a table with a record length smaller than 5, you couldn't
delete rows from the table.
@item
Added optimization to remove const reference tables from @code{ORDER BY} and
@code{GROUP BY}.
@item
@code{mysqld} now automatically disables system locking on Linux and Win32,
and for systems that use MIT-pthreads.  You can force the use of locking
with the @code{--enable-locking} option.
@item
Added @code{--console} option to @code{mysqld}, to force a console window
(for error messages) when using Win32.
@item
Fixed table locks for Win32.
@item
Allow @samp{$} in identifiers.
@item
Changed name of user-specific configuration file from @file{my.cnf} to
@file{.my.cnf} (Unix only).
@item
Added @code{DATE_ADD()} and @code{DATE_SUB()} functions.
@end itemize

@node News-3.22.3, News-3.22.2, News-3.22.4, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.3

@itemize @bullet
@item
Fixed a lock problem (bug in @strong{MySQL} 3.22.1) when closing temporary tables.
@item
Added missing @code{mysql_ping()} to the client library.
@item
Added @code{--compress} option to all @strong{MySQL} clients.
@item
Changed @code{byte} to @code{char} in @file{mysql.h} and @file{mysql_com.h}.
@end itemize

@node News-3.22.2, News-3.22.1, News-3.22.3, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.2

@itemize @bullet
@item
Searching on multiple constant keys that matched more than 30% of the rows
didn't always use the best possible key.
@item
New functions @code{<<}, @code{>>}, @code{RPAD()} and @code{LPAD()}.
@item
You can now save default options (like passwords) in a configuration file
(@file{my.cnf}).
@item
Lots of small changes to get @code{ORDER BY} to work when no records are found
when using fields that are not in @code{GROUP BY} (@strong{MySQL} extension).
@item
Added @code{--chroot} option to @code{mysqld}, to start @code{mysqld} in
a chroot environment (by Nikki Chumakov @email{nikkic@@cityline.ru}).
@item
Trailing spaces are now ignored when comparing case-sensitive strings;
this should fix some problems with ODBC and flag 512!
@item
Fixed a core-dump bug in the range optimizer.
@item
Added @code{--one-thread} option to @code{mysqld}, for debugging with
LinuxThreads (or @code{glibc}).  (This replaces the @code{-T32} flag)
@item
Added @code{DROP TABLE IF EXISTS} to prevent an error from occurring if the
table doesn't exist.
@item
@code{IF} and @code{EXISTS} are now reserved words (they would have to
be sooner or later).
@item
Added lots of new options to @code{mysqldump}.
@item
Server error messages are now in @file{mysqld_error.h}.
@item
The server/client protocol now supports compression.
@item
All bug fixes from @strong{MySQL} 3.21.32.
@end itemize

@node News-3.22.1, News-3.22.0, News-3.22.2, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.1

@itemize @bullet
@item
Added new C API function @code{mysql_ping()}.
@item
Added new API functions @code{mysql_init()} and @code{mysql_options()}.
You now MUST call @code{mysql_init()} before you call
@code{mysql_real_connect()}.
You don't have to call @code{mysql_init()} if you only use
@code{mysql_connect()}.
@item
Added @code{mysql_options(...,MYSQL_OPT_CONNECT_TIMEOUT,...)} so you can set a
timeout for connecting to a server.
@item
Added @code{--timeout} option to @code{mysqladmin}, as a test of
@code{mysql_options()}.
@item
Added @code{AFTER column} and @code{FIRST} options to
@code{ALTER TABLE ... ADD columns}.
This makes it possible to add a new column at some specific location
within a row in an existing table.
@item
@code{WEEK()} now takes an optional argument to allow handling of weeks when
the week starts on Monday (some European countries).  By default,
@code{WEEK()} assumes the week starts on Sunday.
@item
@code{TIME} columns weren't stored properly (bug in @strong{MySQL} 3.22.0).
@item
@code{UPDATE} now returns information about how many rows were
matched and updated, and how many ``warnings'' occurred when doing the update.
@item
Fixed incorrect result from @code{FORMAT(-100,2)}.
@item
@code{ENUM} and @code{SET} columns were compared in binary (case-sensitive)
fashion; changed to be case insensitive.
@end itemize

@node News-3.22.0,  , News-3.22.1, News-3.22.x
@appendixsubsec Changes in release 3.22.0

@itemize @bullet
@item
New (backward compatible) connect protocol that allows you to
specify the database to use when connecting, to get much faster
connections to a specific database.

The @code{mysql_real_connect()} call is changed to:

@example
mysql_real_connect(MYSQL *mysql, const char *host, const char *user,
                   const char *passwd, const char *db, uint port,
                   const char *unix_socket, uint client_flag)
@end example
@item
Each connection is handled by its own thread, rather than by the
master @code{accept()} thread.  This fixes permanently the telnet bug
that was a topic on the mail list some time ago.
@item
All TCP/IP connections are now checked with backward resolution of
the hostname to get better security. @code{mysqld} now has a local hostname
resolver cache so connections should actually be faster than before,
even with this feature.
@item
A site automatically will be blocked from future connections if someone
repeatedly connects with an ``improper header'' (like when one uses telnet).
@item
You can now refer to tables in different databases with references of the form
@code{tbl_name@@db_name} or @code{db_name.tbl_name}.  This makes it possible to
give a user read access to some tables and write access to others simply by
keeping them in different databases!
@item
Added @code{--user} option to @code{mysqld}, to allow it to run
as another Unix user (if it is started as the Unix @code{root} user).
@item
Added caching of users and access rights (for faster access rights checking)
@item
Normal users (not anonymous ones) can change their password with
@code{mysqladmin password 'new_password'}.  This uses encrypted passwords
that are not logged in the normal @strong{MySQL} log!
@item
All important string functions are now coded in assembler for x86 Linux
machines.  This gives a speedup of 10% in many cases.
@item
For tables that have many columns, the column names are now hashed for
much faster column name lookup (this will speed up some benchmark
tests a lot!)
@item
Some benchmarks are changed to get better individual timing.
(Some loops were so short that a specific test took < 2 seconds. The
loops have been changed to take about 20 seconds to make it easier
to compare different databases. A test that took 1-2 seconds before
now takes 11-24 seconds, which is much better)
@item
Re-arranged @code{SELECT} code to handle some very specific queries
involving group functions (like @code{COUNT(*)}) without a @code{GROUP BY} but
with @code{HAVING}. The following now works:
@example
mysql> SELECT count(*) as C FROM table HAVING C > 1;
@end example
@item
Changed the protocol for field functions to be faster and avoid some
calls to @code{malloc()}.
@item
Added @code{-T32} option to @code{mysqld}, for running all queries under the
main thread.  This makes it possible to debug @code{mysqld} under Linux with
@code{gdb}!
@item
Added optimization of @code{not_null_column IS NULL} (needed for some Access
queries).
@item
Allow @code{STRAIGHT_JOIN} to be used between two tables to force the optimizer
to join them in a specific order.
@item
String functions now return @code{VARCHAR} rather than @code{CHAR} and
the column type is now @code{VARCHAR} for fields saved as @code{VARCHAR}.
This should make the @strong{MyODBC} driver better, but may break some old
@strong{MySQL} clients that don't handle @code{FIELD_TYPE_VARCHAR} the same
way as @code{FIELD_TYPE_CHAR}.
@item
@code{CREATE INDEX} and @code{DROP INDEX} are now implemented through
@code{ALTER TABLE}.
@code{CREATE TABLE} is still the recommended (fast) way to create indexes.
@item
Added @code{--set-variable} option @code{wait_timeout} to @code{mysqld}.
@item
Added time column to @code{mysqladmin processlist} to show how long a query
has taken or how long a thread has slept.
@item
Added lots of new variables to @code{show variables} and some new to
@code{show status}.
@item
Added new type @code{YEAR}. @code{YEAR} is stored in 1 byte with allowable
values of 0, and 1901 to 2155.
@item
Added new @code{DATE} type that is stored in 3 bytes rather than 4 bytes.
All new tables are created with the new date type if you don't use the
@code{--old-protocol} option to @code{mysqld}.
@item
Fixed bug in record caches; for some queries, you could get
@code{Error from table handler: #} on some operating systems.
@item
Added @code{--enable-assembler} option to @code{configure}, for x86 machines
(tested on Linux + @code{gcc}).  This will enable assembler functions for the
most important string functions for more speed!
@end itemize

@node News-3.21.x, News-3.20.x, News-3.22.x, News
@appendixsec Changes in release 3.21.x

@menu
* News-3.21.33::                Changes in release 3.21.33
* News-3.21.32::                Changes in release 3.21.32
* News-3.21.31::                Changes in release 3.21.31
* News-3.21.30::                Changes in release 3.21.30
* News-3.21.29::                Changes in release 3.21.29
* News-3.21.28::                Changes in release 3.21.28
* News-3.21.27::                Changes in release 3.21.27
* News-3.21.26::                Changes in release 3.21.26
* News-3.21.25::                Changes in release 3.21.25
* News-3.21.24::                Changes in release 3.21.24
* News-3.21.23::                Changes in release 3.21.23
* News-3.21.22::                Changes in release 3.21.22
* News-3.21.21a::               Changes in release 3.21.21a
* News-3.21.21::                Changes in release 3.21.21
* News-3.21.20::                Changes in release 3.21.20
* News-3.21.19::                Changes in release 3.21.19
* News-3.21.18::                Changes in release 3.21.18
* News-3.21.17::                Changes in release 3.21.17
* News-3.21.16::                Changes in release 3.21.16
* News-3.21.15::                Changes in release 3.21.15
* News-3.21.14b::               Changes in release 3.21.14b
* News-3.21.14a::               Changes in release 3.21.14a
* News-3.21.13::                Changes in release 3.21.13
* News-3.21.12::                Changes in release 3.21.12
* News-3.21.11::                Changes in release 3.21.11
* News-3.21.10::                Changes in release 3.21.10
* News-3.21.9::                 Changes in release 3.21.9
* News-3.21.8::                 Changes in release 3.21.8
* News-3.21.7::                 Changes in release 3.21.7
* News-3.21.6::                 Changes in release 3.21.6
* News-3.21.5::                 Changes in release 3.21.5
* News-3.21.4::                 Changes in release 3.21.4
* News-3.21.3::                 Changes in release 3.21.3
* News-3.21.2::                 Changes in release 3.21.2
* News-3.21.0::                 Changes in release 3.21.0
@end menu

@node News-3.21.33, News-3.21.32, News-3.21.x, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.33

@itemize @bullet
@item
Fixed problem when sending @code{SIGHUP} to @code{mysqld};
@code{mysqld} core dumped when starting from boot on some systems.
@item
Fixed problem with losing a little memory for some connections.
@item
@code{DELETE FROM tbl_name} without a @code{WHERE} condition is now done the
long way when you use @code{LOCK TABLES} or if the table is in use, to
avoid race conditions.
@item
@code{INSERT INTO TABLE (timestamp_column) VALUES (NULL);} didn't set timestamp.
@end itemize

@node News-3.21.32, News-3.21.31, News-3.21.33, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.32

@itemize @bullet
@item
Fixed some possible race conditions when doing many reopen/close on the same
tables under heavy load!  This can happen if you execute @code{mysqladmin
refresh} often. This could in some very rare cases corrupt the header of the
index file and cause error 126 or 138.

@item
Fixed fatal bug in @code{refresh()} when running with the @code{--skip-locking}
option.
There was a ``very small'' time gap after a @code{mysqladmin refresh} when
a table could be corrupted if one thread updated a table while another
thread did @code{mysqladmin refresh} and another thread started a new update
ont the same table before the first thread had finished.
A refresh (or @code{--flush-tables}) will now not return until all used tables
are closed!
@item
@code{SELECT DISTINCT} with a @code{WHERE} clause that didn't match any rows
returned a row in some contexts (bug only in 3.21.31).
@item
@code{GROUP BY} + @code{ORDER BY} returned one empty row when no rows where
found.
@item
Fixed a bug in the range optimizer that wrote
@code{Use_count: Wrong count for ...} in the error log file.
@end itemize

@node News-3.21.31, News-3.21.30, News-3.21.32, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.31
@itemize @bullet
@item
Fixed a sign extension problem for the @code{TINYINT} type on Irix.
@item
Fixed problem with @code{LEFT("constant_string",function)}.
@item
Fixed problem with @code{FIND_IN_SET()}.
@item
@code{LEFT JOIN} core dumped if the second table is used with a constant
@code{WHERE/ON} expression that uniquely identifies one record.
@item
Fixed problems with @code{DATE_FORMAT()} and incorrect dates.
@code{DATE_FORMAT()} now ignores @code{'%'} to make it possible to extend
it more easily in the future.
@end itemize

@node News-3.21.30, News-3.21.29, News-3.21.31, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.30
@itemize @bullet
@item
@code{mysql} now returns an exit code > 0 if the query returned an error.
@item
Saving of command line history to file in @code{mysql} client.
By Tommy Larsen @email{tommy@@mix.hive.no}.
@item
Fixed problem with empty lines that were ignored in @file{mysql.cc}.
@item
Save the pid of the signal handler thread in the pid file instead
of the pid of the main thread.
@item
@email{tommy@@valley.ne.jp} による日本語キャラクターセット(SJIS, UJIS)のサポート. 
@item
Changed @code{safe_mysqld} to redirect startup messages to
@code{'hostname'.err} instead
of @code{'hostname'.log} to reclaim file space on @code{mysqladmin refresh}.
@item
@code{ENUM} always had the first entry as default value.
@item
@code{ALTER TABLE} wrote two entries to the update log.
@item
@code{sql_acc()} now closes the @code{mysql} grant tables after a reload to
save table space and memory.
@item
Changed @code{LOAD DATA} to use less memory with tables and @code{BLOB}
columns.
@item
Sorting on a function which made a division / 0 produced a wrong set
in some cases.
@item
Fixed @code{SELECT} problem with @code{LEFT()} when using the czech character
set.
@item
Fixed problem in @code{isamchk}; it couldn't repair a packed table in a very
unusual case.
@item
@code{SELECT} statements with @code{&} or @code{|} (bit functions) failed on
columns with @code{NULL} values.
@item
When comparing a field = field, where one of the fields was a part key,
only the length of the part key was compared.
@end itemize

@node News-3.21.29, News-3.21.28, News-3.21.30, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.29
@itemize @bullet
@item
@code{LOCK TABLES} + @code{DELETE from tbl_name} never removed locks properly.
@item
Fixed problem when grouping on an @code{OR} function.
@item
Fixed permission problem with @code{umask()} and creating new databases.
@item
Fixed permission problem on result file with @code{SELECT ... INTO OUTFILE ...}
@item
Fixed problem in range optimizer (core dump) for a very complex query.
@item
Fixed problem when using @code{MIN(integer)} or @code{MAX(integer)} in
@code{GROUP BY}.
@item
Fixed bug on Alpha when using integer keys. (Other keys worked on Alpha).
@item
Fixed bug in @code{WEEK("XXXX-xx-01")}.
@end itemize

@node News-3.21.28, News-3.21.27, News-3.21.29, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.28
@itemize @bullet
@item
Fixed socket permission (clients couldn't connect to Unix socket on Linux).
@item
Fixed bug in record caches; for some queries, you could get
@code{Error from table handler: #} on some operating systems.
@end itemize

@node News-3.21.27, News-3.21.26, News-3.21.28, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.27
@itemize @bullet
@item
Added user level lock functions @code{GET_LOCK(string,timeout)},
@code{RELEASE_LOCK(string)}.
@item
Added @code{opened_tables} to @code{show status}.
@item
Changed connect timeout to 3 seconds to make it somewhat harder
for crackers to kill @code{mysqld} through telnet + TCP/IP.
@item
Fixed bug in range optimizer when using
@code{WHERE key_part_1 >= something AND key_part_2 <= something_else}.
@item
Changed @code{configure} for detection of FreeBSD 3.0 9803xx and above
@item
@code{WHERE} with string_column_key = constant_string didn't always find
all rows if the column had many values differing only with characters of
the same sort value (like e and @'e).
@item
Strings keys looked up with 'ref' were not compared in case-sensitive fashion.
@item
Added @code{umask()} to make log files non-readable for normal users.
@item
Ignore users with old (8-byte) password on startup if not using
@code{--old-protocol} option to @code{mysqld}.
@item
@code{SELECT} which matched all key fields returned the values in the
case of the matched values, not of the found values. (Minor problem.)
@end itemize

@node News-3.21.26, News-3.21.25, News-3.21.27, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.26
@itemize @bullet
@item
@code{FROM_DAYS(0)} now returns "0000-00-00".
@item
In @code{DATE_FORMAT()}, PM and AM were swapped for hours 00 and 12.
@item
Extended the default maximum key size to 256.
@item
Fixed bug when using @code{BLOB}/@code{TEXT} in @code{GROUP BY} with many
tables.
@item
An @code{ENUM} field that is not declared @code{NOT NULL} has @code{NULL} as
the default value.
(Previously, the default value was the first enumeration value.)
@item
Fixed bug in the join optimizer code when using many part keys
on the same key:  @code{INDEX (Organization,Surname(35),Initials(35))}.
@item
Added some tests to the table order optimizer to get some cases with
@code{SELECT ... FROM many_tables} much faster.
@item
Added a retry loop around @code{accept()} to possibly fix some problems on some
Linux machines.
@end itemize

@node News-3.21.25, News-3.21.24, News-3.21.26, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.25
@itemize @bullet
@item
Changed @code{typedef 'string'} to @code{typedef 'my_string'} for better
portability.
@item
You can now kill threads that are waiting on a disk full condition.
@item
Fixed some problems with UDF functions.
@item
Added long options to @code{isamchk}. Try @code{isamchk --help}.
@item
Fixed a bug when using 8 bytes long (alpha); @code{filesort()} didn't work.
Affects @code{DISTINCT}, @code{ORDER BY} and @code{GROUP BY} on 64-bit
processors.
@end itemize

@node News-3.21.24, News-3.21.23, News-3.21.25, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.24
@itemize @bullet
@item
Dynamic loadable functions. Based on source from Alexis Mikhailov.
@item
You couldn't delete from a table if no one had done a @code{SELECT} on the
table.
@item
Fixed problem with range optimizer with many @code{OR} operators on key parts
inside each other.
@item
Recoded @code{MIN()} and @code{MAX()} to work properly with strings and
@code{HAVING}.
@item
Changed default umask value for new files from @code{0664} to @code{0660}.
@item
Fixed problem with @code{LEFT JOIN} and constant expressions in the @code{ON}
part.
@item
Added Italian error messages from @email{brenno@@dewinter.com}.
@item
@code{configure} now works better on OSF1 (tested on 4.0D).
@item
Added hooks to allow @code{LIKE} optimization with international character
support.
@item
Upgraded @code{DBI} to 0.93.
@end itemize

@node News-3.21.23, News-3.21.22, News-3.21.24, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.23
@itemize @bullet
@item
The following symbols are now reserved words:
@code{TIME}, @code{DATE}, @code{TIMESTAMP}, @code{TEXT}, @code{BIT},
@code{ENUM}, @code{NO}, @code{ACTION}, @code{CHECK}, @code{YEAR},
@code{MONTH}, @code{DAY}, @code{HOUR}, @code{MINUTE}, @code{SECOND},
@code{STATUS}, @code{VARIABLES}.
@item
Setting a @code{TIMESTAMP} to @code{NULL} in @code{LOAD DATA INFILE ...} didn't
set the current time for the @code{TIMESTAMP}.
@item
Fix @code{BETWEEN} to recognize binary strings. Now @code{BETWEEN} is
case sensitive.
@item
Added @code{--skip-thread-priority} option to @code{mysqld}, for systems
where @code{mysqld}'s thread scheduling doesn't work properly (BSDI 3.1).
@item
Added ODBC functions @code{DAYNAME()} and @code{MONTHNAME()}.
@item
Added function @code{TIME_FORMAT()}.  This works like @code{DATE_FORMAT()},
but takes a time string (@code{'HH:MM:DD'}) as argument.
@item
Fixed unlikely(?) key optimizer bug when using @code{OR}s of key parts
inside @code{AND}s.
@item
Added command @code{variables} to @code{mysqladmin}.
@item
A lot of small changes to the binary releases.
@item
Fixed a bug in the new protocol from @strong{MySQL} 3.21.20.
@item
Changed @code{ALTER TABLE} to work with Win32 (Win32 can't rename open files).
Also fixed a couple of small bugs in the Win32 version.
@item
All standard @strong{MySQL} clients are now ported to @strong{MySQL}-Win32.
@item
@strong{MySQL} can now be started as a service on NT.
@end itemize

@node News-3.21.22, News-3.21.21a, News-3.21.23, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.22
@itemize @bullet
@item
Starting with this version, all @strong{MySQL} distributions will be
configured, compiled and tested with @code{crash-me} and the benchmarks on
the following platforms: SunOS 5.6 sun4u, SunOS 5.5.1 sun4u, SunOS 4.14 sun4c,
SunOS 5.6 i86pc, Irix 6.3 mips5k, HP-UX 10.20 hppa, AIX 4.2.1 ppc,
OSF1 V4.0 alpha, FreeBSD 2.2.2 i86pc and BSDI 3.1 i386.
@item
Fix @code{COUNT(*)} problems when the @code{WHERE} clause didn't match any
records.  (Bug from 3.21.17.)
@item
Removed that @code{NULL = NULL} is true.  Now you must use @code{IS NULL}
or @code{IS NOT NULL} to test whether or not a value is @code{NULL}.
(This is according to ANSI SQL but may break
old applications that are ported from @code{mSQL}.)
You can get the old behavior by compiling with @code{-DmSQL_COMPLIANT}.
@item
Fixed bug that core dumped when using many @code{LEFT OUTER JOIN} clauses.
@item
Fixed bug in @code{ORDER BY} on string formula with possible @code{NULL} values.
@item
Fixed problem in range optimizer when using <= on sub index.
@item
Added functions @code{DAYOFYEAR()}, @code{DAYOFMONTH()}, @code{MONTH()},
@code{YEAR()}, @code{WEEK()}, @code{QUARTER()}, @code{HOUR()}, @code{MINUTE()},
@code{SECOND()} and @code{FIND_IN_SET()}.
@item
Added command @code{SHOW VARIABLES}.
@item
Added support of ``long constant strings'' from ANSI SQL:
@example
mysql> SELECT 'first ' 'second';       -> 'first second'
@end example
@item
Upgraded mSQL-Mysql-modules to 1.1825.
@item
Upgraded @code{mysqlaccess} to 2.02.
@item
Fixed problem with Russian character set and @code{LIKE}.
@item
Ported to OpenBSD 2.1.
@item
New Dutch error messages.
@end itemize

@node News-3.21.21a, News-3.21.21, News-3.21.22, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.21a
@itemize @bullet
@item
Configure changes for some operating systems.
@end itemize

@node News-3.21.21, News-3.21.20, News-3.21.21a, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.21
@itemize @bullet
@item
Fixed optimizer bug when using
@code{WHERE data_field = date_field2 AND date_field2 = constant}.
@item
Added command @code{SHOW STATUS}.
@item
Removed @file{manual.ps} from the source distribution to make it smaller.
@end itemize

@node News-3.21.20, News-3.21.19, News-3.21.21, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.20
@itemize @bullet
@item
Changed the maximum table name and column name lengths from 32 to 64.
@item
Aliases can now be of ``any'' length.
@item
Fixed @code{mysqladmin stat} to return the right number of queries.
@item
Changed protocol (downward compatible) to mark if a column has the
@code{AUTO_INCREMENT} attribute or is a @code{TIMESTAMP}. This is needed for
the new Java driver.
@item
Added Hebrew sorting order by Zeev Suraski.
@item
Solaris 2.6: Fixed @code{configure} bugs and increased maximum table size
from 2G to 4G.
@end itemize

@node News-3.21.19, News-3.21.18, News-3.21.20, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.19
@itemize @bullet
@item
Upgraded @code{DBD} to 1823. This version implements @code{mysql_use_result} in
@code{DBD-Mysql}.
@item
Benchmarks updated for empress (by Luuk).
@item
Fixed a case of slow range searching.
@item
Configure fixes (@file{Docs} directory).
@item
Added function @code{REVERSE()} (by Zeev Suraski).
@end itemize

@node News-3.21.18, News-3.21.17, News-3.21.19, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.18
@itemize @bullet
@item
Issue error message if client C functions are called in wrong order.
@item
Added automatic reconnect to the @file{libmysql.c} library. If a write command
fails, an automatic reconnect is done.
@item
Small sort sets no longer use temporary files.
@item
Upgraded @code{DBI} to 0.91.
@item
Fixed a couple of problems with @code{LEFT OUTER JOIN}.
@item
Added @code{CROSS JOIN} syntax. @code{CROSS} is now a reserved word.
@item
Recoded @code{yacc}/@code{bison} stack allocation to be even safer and to allow
@strong{MySQL} to handle even bigger expressions.
@item
Fixed a couple of problems with the update log.
@item
@code{ORDER BY} was slow when used with key ranges.
@end itemize

@node News-3.21.17, News-3.21.16, News-3.21.18, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.17
@itemize @bullet
@item
Changed documentation string of @code{--with-unix-socket-path} to avoid
confusion.
@item
Added ODBC and ANSI SQL style @code{LEFT OUTER JOIN}.
@item
The following are new reserved words: @code{LEFT}, @code{NATURAL},
@code{USING}.
@item
The client library now uses the value of the environment variable
@code{MYSQL_HOST} as the default host if it's defined.
@item
@code{SELECT col_name, SUM(expr)} now returns @code{NULL} for @code{col_name}
when there are matching rows.
@item
Fixed problem with comparing binary strings and @code{BLOB}s with ASCII
characters over 127.
@item
Fixed lock problem: when freeing a read lock on a table with multiple
read locks, a thread waiting for a write lock would have been given the lock.
This shouldn't affect data integrity, but could possibly make @code{mysqld}
restart if one thread was reading data that another thread modified.
@item
@code{LIMIT offset,count} didn't work in @code{INSERT ... SELECT}.
@item
Optimized key block caching. This will be quicker than the old algorithm when
using bigger key caches.
@end itemize

@node News-3.21.16, News-3.21.15, News-3.21.17, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.16

@itemize @bullet
@item
Added ODBC 2.0 & 3.0 functions @code{POWER()}, @code{SPACE()},
@code{COT()}, @code{DEGREES()}, @code{RADIANS()}, @code{ROUND(2 arg)}
and @code{TRUNCATE()}.
@item
@strong{WARNING: INCOMPATIBLE CHANGE!!} @code{LOCATE()} parameters were
swapped according to ODBC standard. Fixed.
@item
Added function @code{TIME_TO_SEC()}.
@item
In some cases, default values were not used for @code{NOT NULL} fields.
@item
Timestamp wasn't always updated properly in @code{UPDATE SET ...} statements.
@item
Allow empty strings as default values for @code{BLOB} and @code{TEXT}, to
be compatible with @code{mysqldump}.
@end itemize

@node News-3.21.15, News-3.21.14b, News-3.21.16, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.15

@itemize @bullet
@item
@strong{WARNING: INCOMPATIBLE CHANGE!!} @code{mysqlperl} is now from
Msql-Mysql-modules. This means that @code{connect()} now takes
@code{host}, @code{database}, @code{user}, @code{password} arguments! The old
version took @code{host}, @code{database}, @code{password}, @code{user}.
@item
Allow @code{DATE '1997-01-01'}, @code{TIME '12:10:10'} and
@code{TIMESTAMP '1997-01-01 12:10:10'} formats required by ANSI SQL.
@strong{WARNING: INCOMPATIBLE CHANGE!!} This has the unfortunate
side-effect that you no longer can have columns named @code{DATE}, @code{TIME}
or @code{TIMESTAMP}. :( Old columns can still be accessed through
@code{tablename.columnname}!)
@item
Changed Makefiles to hopefully work better with BSD systems. Also,
@file{manual.dvi} is now included in the distribution to avoid having stupid
@code{make} programs trying to rebuild it.
@item
@code{readline} library upgraded to version 2.1.
@item
A new sortorder german-1. That is a normal ISO-Latin1 with a german sort
order.
@item
Perl @code{DBI}/@code{DBD} is now included in the distribution. @code{DBI}
is now the recommended way to connect to @strong{MySQL} from Perl.
@item
New portable benchmark suite with @code{DBD}, with test results from
@code{mSQL} 2.0.3, @strong{MySQL}, PostgreSQL 6.2.1 and Solid server 2.2.
@item
@code{crash-me} is now included with the benchmarks; This is a Perl program
designed to find as many limits as possible in a SQL server. Tested with
@code{mSQL}, PostgreSQL, Solid and @strong{MySQL}.
@item
Fixed bug in range-optimizer that crashed @strong{MySQL} on some queries.
@item
Table and column name completion for @code{mysql} command line tool, by Zeev
Suraski and Andi Gutmans.
@item
Added new command @code{REPLACE} that works like @code{INSERT} but
replaces conflicting records with the new record. @code{REPLACE INTO
TABLE ... SELECT ...} works also.
@item
Added new commands @code{CREATE DATABASE db_name} and @code{DROP
DATABASE db_name}.
@item
Added @code{RENAME} option to @code{ALTER TABLE}: @code{ALTER TABLE name
RENAME AS new_name}.
@item
@code{make_binary_distribution} now includes @file{libgcc.a} in
@file{libmysqlclient.a}. This should make linking work for people who don't
have @code{gcc}.
@item
Changed @code{net_write()} to @code{my_net_write()} because of a name
conflict with Sybase.
@item
@cindex ODBC compatibility
@cindex Compatibility, with ODBC
New function @code{DAYOFWEEK()} compatible with ODBC.
@item
Stack checking and @code{bison} memory overrun checking to make @strong{MySQL}
safer with weird queries.
@end itemize

@node News-3.21.14b, News-3.21.14a, News-3.21.15, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.14b

@itemize @bullet
@item
Fixed a couple of small @code{configure} problems on some platforms.
@end itemize

@node News-3.21.14a, News-3.21.13, News-3.21.14b, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.14a

@itemize @bullet
@item
Ported to SCO Openserver 5.0.4  with FSU Pthreads.
@item
HP-UX 10.20 should work.
@item
Added new function @code{DATE_FORMAT()}.
@item
Added @code{NOT IN}.
@item
Added automatic removal of 'ODBC function conversions': @code{@{fn now() @}}
@item
Handle ODBC 2.50.3 option flags.
@item
Fixed comparison of @code{DATE} and @code{TIME} values with @code{NULL}.
@item
Changed language name from germany to german to be consistent with
the other language names.
@item
Fixed sorting problem on functions returning a @code{FLOAT}. Previously, the
values were converted to @code{INT}s before sorting.
@item
Fixed slow sorting when sorting on key field when using
@code{key_column=constant}.
@item
Sorting on calculated @code{DOUBLE} values sorted on integer results instead.
@item
@code{mysql} no longer needs a database argument.
@item
Changed the place where @code{HAVING} should be. According to ANSI, it should
be after @code{GROUP BY} but before @code{ORDER BY}. @strong{MySQL} 3.20
incorrectly had it last.
@item
Added Sybase command @code{USE DATABASE} to start using another database.
@item
Added automatic adjusting of number of connections and table cache size
if the maximum number of files that can be opened is less than needed.
This should fix that @code{mysqld} doesn't crash even if you haven't done a
@code{ulimit -n 256} before starting @code{mysqld}.
@item
Added lots of limit checks to make it safer when running with too little
memory or when doing weird queries.
@end itemize

@node News-3.21.13, News-3.21.12, News-3.21.14a, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.13

@itemize @bullet
@item
Added retry of interrupted reads and clearing of @code{errno}.
This makes Linux systems much safer!
@item
Fixed locking bug when using many aliases on the same table in the same
@code{SELECT}.
@item
Fixed bug with @code{LIKE} on number key.
@item
New error message so you can check whether the connection was lost while
the command was running or whether the connection was down from the start.
@item
Added @code{--table} option to @code{mysql} to print in table format.
Moved time and row information after query result.
Added automatic reconnect of lost connections.
@item
Added @code{!=} as a synonym for @code{<>}.
@item
Added function @code{VERSION()} to make easier logs.
@item
New multi-user test @file{tests/fork_test.pl} to put some strain on the
thread library.
@end itemize

@node News-3.21.12, News-3.21.11, News-3.21.13, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.12

@itemize @bullet
@item
Fixed @code{ftruncate()} call in MIT-pthreads. This made @code{isamchk}
destroy the @file{.ISM} files on (Free)BSD 2.x systems.
@item
Fixed broken @code{__P_} patch in MIT-pthreads.
@item
Many memory overrun checks. All string functions now return @code{NULL}
if the returned string should be longer than @code{max_allowed_packet} bytes.
@item
Changed the name of the @code{INTERVAL} type to @code{ENUM}, because
@code{INTERVAL} is used in ANSI SQL.
@item
In some cases, doing a @code{JOIN} + @code{GROUP} + @code{INTO OUTFILE},
the result wasn't grouped.
@item
@code{LIKE} with @code{'_'} as last character didn't work. Fixed.
@item
Added extended ANSI SQL @code{TRIM()} function.
@item
Added @code{CURTIME()}.
@item
Added @code{ENCRYPT()} function by Zeev Suraski.
@item
Fixed better @code{FOREIGN KEY} syntax skipping. New reserved words:
@code{MATCH}, @code{FULL}, @code{PARTIAL}.
@item
@code{mysqld} now allows IP number and hostname to the @code{--bind-address}
option.
@item
Added @code{SET OPTION CHARACTER SET cp1251_koi8} to enable conversions of
data to/from cp1251_koi8.
@item
Lots of changes for Win95 port. In theory, this version should now be
easily portable to Win95.
@item
Changed the @code{CREATE COLUMN} syntax of @code{NOT NULL} columns to be after
the @code{DEFAULT} value, as specified in the ANSI SQL standard. This will
make @code{mysqldump} with @code{NOT NULL} and default values incompatible with
@strong{MySQL} 3.20.
@item
Added many function name aliases so the functions can be used with
ODBC or ANSI SQL92 syntax.
@item
Fixed syntax of @code{ALTER TABLE tbl_name ALTER COLUMN col_name SET DEFAULT
NULL}.
@item
Added @code{CHAR} and @code{BIT} as synonyms for @code{CHAR(1)}.
@item
Fixed core dump when updating as a user who has only @strong{select} privilege.
@item
@code{INSERT ... SELECT ... GROUP BY} didn't work in some cases. An
@code{Invalid use of group function} error occurred.
@item
When using @code{LIMIT}, @code{SELECT} now always uses keys instead of record
scan.  This will give better performance on @code{SELECT} and a @code{WHERE}
that matches many rows.
@item
Added Russian error messages.
@end itemize

@node News-3.21.11, News-3.21.10, News-3.21.12, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.11

@itemize @bullet
@item
Configure changes.
@item
@strong{MySQL} now works with the new thread library on BSD/OS 3.0.
@item
Added new group functions @code{BIT_OR()} and @code{BIT_AND()}.
@item
Added compatibility functions @code{CHECK} and @code{REFERENCES}.
@code{CHECK} is now a reserved word.
@item
Added @code{ALL} option to @code{GRANT} for better compatibility. (@code{GRANT}
is still a dummy function.)
@item
Added partly-translated dutch messages.
@item
Fixed bug in @code{ORDER BY} and @code{GROUP BY} with @code{NULL} columns.
@item
Added function @code{last_insert_id()} to retrieve last @code{AUTO_INCREMENT}
value.  This is intended for clients to ODBC that can't use the
@code{mysql_insert_id()} API function, but can be used by any client.
@item
Added @code{--flush-logs} option to @code{mysqladmin}.
@item
Added command @code{STATUS} to @code{mysql}.
@item
Fixed problem with @code{ORDER BY}/@code{GROUP BY} because of bug in @code{gcc}.
@item
Fixed problem with @code{INSERT ... SELECT ... GROUP BY}.
@end itemize

@node News-3.21.10, News-3.21.9, News-3.21.11, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.10

@itemize @bullet
@item
New @code{mysqlaccess}.
@item
@code{CREATE} now supports all ODBC types and the @code{mSQL} @code{TEXT} type.
All ODBC 2.5 functions are also supported (added @code{REPEAT}). This provides
better portability.
@item
Added text types @code{TINYTEXT}, @code{TEXT}, @code{MEDIUMTEXT} and
@code{LONGTEXT}.  These are actually @code{BLOB}types, but all searching is
done in case-insensitive fashion.
@item
All old @code{BLOB} fields are now @code{TEXT} fields.  This only
changes that all searching on strings is done in case-sensitive fashion.
You must do an @code{ALTER TABLE} and change the field type to @code{BLOB}
if you want to have tests done in case-sensitive fashion.
@item
Fixed some @code{configure} issues.
@item
Made the locking code a bit safer. Fixed very unlikely
deadlock situation.
@item
Fixed a couple of bugs in the range optimizer. Now the new range benchmark
@code{test-select} works.
@end itemize

@node News-3.21.9, News-3.21.8, News-3.21.10, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.9

@itemize @bullet
@item
Added @code{--enable-unix-socket=pathname} option to @code{configure}.
@item
Fixed a couple of portability problems with include files.
@item
Fixed bug in range calculation that could return empty
set when searching on multiple key with only one entry (very rare).
@item
Most things ported to FSU Pthreads, which should allow @strong{MySQL} to
run on SCO. @xref{SCO}.
@end itemize

@node News-3.21.8, News-3.21.7, News-3.21.9, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.8

@itemize @bullet
@item
Works now in Solaris 2.6.
@item
Added handling of calculation of @code{SUM()} functions.
For example, you can now use @code{SUM(column)/COUNT(column)}.
@item
Added handling of trigometric functions:
@code{PI()}, @code{ACOS()}, @code{ASIN()}, @code{ATAN()}, @code{COS()},
@code{SIN()} and @code{TAN()}.
@item
New languages: norwegian, norwegian-ny and portuguese.
@item
Fixed parameter bug in @code{net_print()} in @file{procedure.cc}.
@item
Fixed a couple of memory leaks.
@item
Now allow also the old @code{SELECT ... INTO OUTFILE} syntax.
@item
Fixed bug with @code{GROUP BY} and @code{SELECT} on key with many values.
@item
@code{mysql_fetch_lengths()} sometimes returned incorrect lengths when you used
@code{mysql_use_result()}. This affected at least some cases of
@code{mysqldump --quick}.
@item
Fixed bug in optimization of @code{WHERE const op field}.
@item
Fixed problem when sorting on @code{NULL} fields.
@item
Fixed a couple of 64-bit (Alpha) problems.
@item
Added @code{--pid-file=#} option to @code{mysqld}.
@item
Added date formatting to @code{FROM_UNIXTIME()}, originally by Zeev Suraski.
@item
Fixed bug in @code{BETWEEN} in range optimizer (Did only test = of the first
argument).
@item
Added machine-dependent files for MIT-pthreads i386-SCO. There is probably
more to do to get this to work on SCO 3.5.
@end itemize

@node News-3.21.7, News-3.21.6, News-3.21.8, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.7

@itemize @bullet
@item
Changed @file{Makefile.am} to take advantage of Automake 1.2.
@item
Added the beginnings of a benchmark suite.
@item
Added more secure password handling.
@item
Added new client function @code{mysql_errno()}, to get the error number of
the error message. This makes error checking in the client much easier.
This makes the new server incompatible with the 3.20.x server when running
without @code{--old-protocol}.  The client code is backward compatible.
More information can be found in the @file{README} file!
@item
Fixed some problems when using very long, illegal names.
@end itemize

@node News-3.21.6, News-3.21.5, News-3.21.7, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.6

@itemize @bullet
@item
Fixed more portability issues (incorrect @code{sigwait} and @code{sigset}
defines).
@item
@code{configure} should now be able to detect the last argument to
@code{accept()}.
@end itemize

@node News-3.21.5, News-3.21.4, News-3.21.6, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.5

@itemize @bullet
@item
Should now work with FreeBSD 3.0 if used with
@file{FreeBSD-3.0-libc_r-1.0.diff},
which can be found at @uref{http://www.mysql.com/Download/Patches}.
@item
Added new option @code{-O tmp_table_size=#} to @code{mysqld}.
@item
New function @code{FROM_UNIXTIME(timestamp)} which returns a date string in
'YYYY-MM-DD HH:MM:DD' format.
@item
New function @code{SEC_TO_TIME(seconds)} which returns a string in
'HH:MM:SS' format.
@item
New function @code{SUBSTRING_INDEX()}, originally by Zeev Suraski.
@end itemize

@node News-3.21.4, News-3.21.3, News-3.21.5, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.4

@itemize @bullet
@item
Should now configure and compile on OSF1 4.0 with the DEC compiler.
@item
Configuration and compilation on BSD/OS 3.0 works, but due to some bugs in
BSD/OS 3.0, @code{mysqld} doesn't work on it yet.
@item
Configuration and compilation on FreeBSD 3.0 works, but I couldn't get
@code{pthread_create} to work.
@end itemize

@node News-3.21.3, News-3.21.2, News-3.21.4, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.3

@itemize @bullet
@item
Added reverse check lookup of hostnames to get better security.
@item
Fixed some possible buffer overflows if filenames that are too long are used.
@item
@code{mysqld} doesn't accept hostnames that start with digits followed by a
@code{'.'}, because the hostname may look like an IP number.
@item
Added @code{--skip-networking} option to @code{mysqld}, to only allow socket
connections.  (This will not work with MIT-pthreads!)
@item
Added check of too long table names for alias.
@item
Added check if database name is okay.
@item
Added check if too long table names.
@item
Removed incorrect @code{free()} that killed the server on
@code{CREATE DATABASE} or @code{DROP DATABASE}.
@item
Changed some @code{mysqld} @code{-O} options to better names.
@item
Added @code{-O join_cache_size=#} option to @code{mysqld}.
@item
Added @code{-O max_join_size=#} option to @code{mysqld}, to be able to set a
limit how big queries (in this case big = slow) one should be able to handle
without specifying @code{SET OPTION SQL_BIG_SELECTS=1}.  A # = is about 10
examined records. The default is ``unlimited''.
@item
When comparing a @code{TIME}, @code{DATE}, @code{DATETIME} or @code{TIMESTAMP}
column to a constant, the constant is converted to a time value before
performing the comparison.
This will make it easier to get ODBC (particularly Access97) to work with
the above types. It should also make dates easier to use and the comparisons
should be quicker than before.
@item
Applied patch from Jochen Wiedmann that allows @code{query()} in
@code{mysqlperl} to take a query with @code{\0} in it.
@item
Storing a timestamp with a 2-digit year (@code{YYMMDD}) didn't work.
@item
Fix that timestamp wasn't automatically updated if set in an @code{UPDATE}
clause.
@item
Now the automatic timestamp field is the FIRST timestamp field.
@item
@code{SELECT * INTO OUTFILE}, which didn't correctly if the outfile already
existed.
@item
@code{mysql} now shows the thread ID when starting or doing a reconnect.
@item
Changed the default sort buffer size from 2M to 1M.
@end itemize

@node News-3.21.2, News-3.21.0, News-3.21.3, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.2

@itemize @bullet
@item
The range optimizer is coded, but only 85% tested. It can be enabled with
@code{--new}, but it crashes core a lot yet...
@item
More portable. Should compile on AIX and alpha-digital.
At least the @code{isam} library should be relatively 64-bit clean.
@item
New @code{isamchk} which can detect and fix more problems.
@item
New options for @code{isamlog}.
@item
Using new version of Automake.
@item
Many small portability changes (from the AIX and alpha-digital port)
Better checking of pthread(s) library.
@item
czech error messages by @email{snajdr@@pvt.net}.
@item
Decreased size of some buffers to get fewer problems on systems with little
memory.  Also added more checks to handle ``out of memory'' problems.
@item
@code{mysqladmin}: you can now do @code{mysqladmin kill 5,6,7,8} to kill
multiple threads.
@item
When the maximum connection limit is reached, one extra connection by a user
with the @strong{PROCESS_ACL} privilege is granted.
@item
Added @code{-O backlog=#} option to @code{mysqld}.
@item
Increased maximum packet size from 512K to 1024K for client.
@item
Almost all of the function code is now tested in the internal test suite.
@item
@code{ALTER TABLE} now returns warnings from field conversions.
@item
Port changed to 3306 (got it reserved from ISI).
@item
Added a fix for Visual FoxBase so that any schema name from a table
specification is automatically removed.
@item
New function @code{ASCII()}.
@item
Removed function @code{BETWEEN(a,b,c)}. Use the standard ANSI
synax instead: @code{expr BETWEEN expr AND expr}.
@item
@strong{MySQL} no longer has to use an extra temporary table when sorting
on functions or @code{SUM()} functions.
@item
Fixed bug that you couldn't use @code{tbl_name.field_name} in @code{UPDATE}.
@item
Fixed @code{SELECT DISTINCT} when using 'hidden group'. For example:
@example
mysql> SELECT DISTINCT MOD(some_field,10) FROM test
           GROUP BY some_field;
@end example
Note: @code{some_field} is normally in the @code{SELECT} part. ANSI SQL should
require it.
@end itemize

@node News-3.21.0,  , News-3.21.2, News-3.21.x
@appendixsubsec Changes in release 3.21.0

@itemize @bullet
@item
New reserved words used: @code{INTERVAL}, @code{EXPLAIN}, @code{READ},
@code{WRITE}, @code{BINARY}.
@item
Added ODBC function @code{CHAR(num,...)}.
@item
New operator @code{IN}. This uses a binary search to find a match.
@item
New command @code{LOCK TABLES tbl_name [AS alias] @{READ|WRITE@} ...}
@item
Added @code{--log-update} option to @code{mysqld}, to get a log suitable for
incremental updates.
@item
New command @code{EXPLAIN SELECT ...} to get information about how the
optimizer will do the join.
@item
For easier client code, the client should no longer use
@code{FIELD_TYPE_TINY_BLOB}, @code{FIELD_TYPE_MEDIUM_BLOB},
@code{FIELD_TYPE_LONG_BLOB} or @code{FIELD_TYPE_VAR_STRING} (as
previously returned by @code{mysql_list_fields}).  You should instead only use
@code{FIELD_TYPE_BLOB} or @code{FIELD_TYPE_STRING}.  If you want exact
types, you should use the command @code{SHOW FIELDS}.
@item
Added varbinary syntax: @code{0x######} which can be used as a string
(default) or a number.
@item
@code{FIELD_TYPE_CHAR} is renamed to @code{FIELD_TYPE_TINY}.
@item
Changed all fields to C++ classes.
@item
Removed FORM struct.
@item
Fields with @code{DEFAULT} values no longer need to be @code{NOT NULL}.
@item
New field types:
@table @code
@item ENUM
A string which can take only a couple of defined values. The value is
stored as a 1-3 byte number that is mapped automatically to a string.
This is sorted according to string positions!
@item SET
A string which may have one or many string values separated with ','.
The string is stored as a 1-, 2-, 3-, 4- or 8-byte number where each bit stands
for a specific set member.  This is sorted according to the unsigned value
of the stored packed number.
@end table
@item
Now all function calculation is done with @code{double} or @code{long long}.
This will provide the full 64-bit range with bit functions and fix some
conversions that previously could result in precision losses.  One should
avoid using @code{unsigned long long} columns with full 64-bit range
(numbers bigger than 9223372036854775807) because calculations are done
with @code{signed long long}.
@item
@code{ORDER BY} will now put @code{NULL} field values first. @code{GROUP BY}
will also work with @code{NULL} values.
@item
Full @code{WHERE} with expressions.
@item
New range optimizer that can resolve ranges when some keypart prefix is
constant. Example:
@example
mysql> SELECT * FROM tbl_name
           WHERE key_part_1="customer"
           AND key_part_2>=10 AND key_part_2<=10;
@end example
@end itemize

@node News-3.20.x, News-3.19.x, News-3.21.x, News
@appendixsec Changes in release 3.20.x

Changes from 3.20.18 to 3.20.32b are not documented here because the
3.21 release branched here. And the relevant changes are also
documented as changes to the 3.21 version.

@menu
* News-3.20.18::                Changes in release 3.20.18
* News-3.20.17::                Changes in release 3.20.17
* News-3.20.16::                Changes in release 3.20.16
* News-3.20.15::                Changes in release 3.20.15
* News-3.20.14::                Changes in release 3.20.14
* News-3.20.13::                Changes in release 3.20.13
* News-3.20.11::                Changes in release 3.20.11
* News-3.20.10::                Changes in release 3.20.10
* News-3.20.9::                 Changes in release 3.20.9
* News-3.20.8::                 Changes in release 3.20.8
* News-3.20.7::                 Changes in release 3.20.7
* News-3.20.6::                 Changes in release 3.20.6
* News-3.20.3::                 Changes in release 3.20.3
* News-3.20.0::                 Changes in releases 3.20.0
@end menu

@node News-3.20.18, News-3.20.17, News-3.20.x, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.18

@itemize @bullet
@item
Added @code{-p#} (remove @code{#} directories from path) to @code{isamlog}.
All files are written with a relative path from the database directory
Now @code{mysqld} shouldn't crash on shutdown when using the
@code{--log-isam} option.
@item
New @code{mysqlperl} version. It is now compatible with @code{msqlperl-0.63}.
@item
New @code{DBD} module available at @uref{http://www.mysql.com/Contrib}
site.
@item
Added group function @code{STD()} (standard deviation).
@item
The @code{mysqld} server is now compiled by default without debugging
information.  This will make the daemon smaller and faster.
@item
Now one usually only has to specify the @code{--basedir} option to
@code{mysqld}. All other paths are relative in a normal installation.
@item
@code{BLOB} columns sometimes contained garbage when used with a @code{SELECT}
on more than one table and @code{ORDER BY}.
@item
Fixed that calculations that are not in @code{GROUP BY} work as expected
(ANSI SQL extension).
Example:
@example
mysql> SELECT id,id+1 FROM table GROUP BY id;
@end example
@item
The test of using @code{MYSQL_PWD} was reversed. Now @code{MYSQL_PWD} is
enabled as default in the default release.
@item
Fixed conversion bug which caused @code{mysqld} to core dump with
Arithmetic error on Sparc-386.
@item
Added @code{--unbuffered} option to @code{mysql}, for new @code{mysqlaccess}.
@item
When using overlapping (unnecessary) keys and join over many tables,
the optimizer could get confused and return 0 records.
@end itemize

@node News-3.20.17, News-3.20.16, News-3.20.18, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.17

@itemize @bullet
@item
You can now use @code{BLOB} columns and the functions @code{IS NULL} and
@code{IS NOT NULL} in the @code{WHERE} clause.
@item
All communication packets and row buffers are now allocated dynamically
on demand. The default value of @code{max_allowed_packet} is now 64K for
the server and 512K for the client. This is mainly used to catch
incorrect packets that could trash all memory. The server limit may be
changed when it is started.
@item
Changed stack usage to use less memory.
@item
Changed @code{safe_mysqld} to check for running daemon.
@item
The @code{ELT()} function is renamed to @code{FIELD()}.  The new
@code{ELT()} function returns a value based on an index: @code{FIELD()}
is the inverse of @code{ELT()} Example: @code{ELT(2,"A","B","C")} returns
@code{"B"}. @code{FIELD("B","A","B","C")} returns @code{2}.
@item
@code{COUNT(field)}, where @code{field} could have a @code{NULL} value, now
works.
@item
A couple of bugs fixed in @code{SELECT ... GROUP BY}.
@item
Fixed memory overrun bug in @code{WHERE} with many unoptimizable brace levels.
@item
Fixed some small bugs in the grant code.
@item
If hostname isn't found by @code{get_hostname}, only the IP is checked.
Previously, you got @code{Access denied}.
@item
Inserts of timestamps with values didn't always work.
@item
@code{INSERT INTO ... SELECT ... WHERE} could give the error
@code{Duplicated field}.
@item
Added some tests to @code{safe_mysqld} to make it ``safer''.
@item
@code{LIKE} was case sensitive in some places and case insensitive in others.
Now @code{LIKE} is always case insensitive.
@item
@file{mysql.cc}: Allow @code{'#'} anywhere on the line.
@item
New command @code{SET OPTION SQL_SELECT_LIMIT=#}. See the FAQ for more details.
@item
New version of the @code{mysqlaccess} script.
@item
Change @code{FROM_DAYS()} and @code{WEEKDAY()} to also take a full
@code{TIMESTAMP} or @code{DATETIME} as argument. Before they only took a
number of type @code{YYYYMMDD} or @code{YYMMDD}.
@item
Added new function @code{UNIX_TIMESTAMP(timestamp_column)}.
@end itemize

@node News-3.20.16, News-3.20.15, News-3.20.17, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.16

@itemize @bullet
@item
More changes in MIT-pthreads to get them safer. Fixed also some link
bugs at least in SunOS.
@item
Changed @code{mysqld} to work around a bug in MIT-pthreads. This makes multiple
small @code{SELECT} operations 20 times faster. Now @code{lock_test.pl} should
work.
@item
Added @code{mysql_FetchHash(handle)} to @code{mysqlperl}.
@item
The @code{mysqlbug} script is now distributed built to allow for reporting
bugs that appear during the build with it.
@item
Changed @file{libmysql.c} to prefer @code{getpwuid()} instead of
@code{cuserid()}.
@item
Fixed bug in @code{SELECT} optimizer when using many tables with the same
column used as key to different tables.
@item
Added new latin2 and Russian KOI8 character tables.
@item
Added support for a dummy @code{GRANT} command to satisfy Powerbuilder.
@end itemize

@node News-3.20.15, News-3.20.14, News-3.20.16, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.15

@itemize @bullet
@item
Fixed fatal bug @code{packets out of order} when using MIT-pthreads.
@item
Removed possible loop when a thread waits for command from client
and @code{fcntl()} fails. Thanks to Mike Bretz for finding this bug.
@item
Changed alarm loop in @file{mysqld.cc} because shutdown didn't always
succeed in Linux.
@item
Removed use of @code{termbits} from @file{mysql.cc}.  This conflicted with
@code{glibc} 2.0.
@item
Fixed some syntax errors for at least BSD and Linux.
@item
Fixed bug when doing a @code{SELECT} as superuser without a database.
@item
Fixed bug when doing @code{SELECT} with group calculation to outfile.
@end itemize

@node News-3.20.14, News-3.20.13, News-3.20.15, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.14

@itemize @bullet
@item
If one gives @code{-p} or @code{--password} option to @code{mysql} without
an argument, the user is solicited for the password from the tty.
@item
Added default password from @code{MYSQL_PWD} (by Elmar Haneke).
@item
Added command @code{kill} to @code{mysqladmin} to kill a specific
@strong{MySQL} thread.
@item
Sometimes when doing a reconnect on a down connection this succeeded
first on second try.
@item
Fixed adding an @code{AUTO_INCREMENT} key with @code{ALTER_TABLE}.
@item
@code{AVG()} gave too small value on some @code{SELECT}s with
@code{GROUP BY} and @code{ORDER BY}.
@item
Added new @code{DATETIME} type (by Giovanni Maruzzelli
@email{maruzz@@matrice.it}).
@item
Fixed that define @code{DONT_USE_DEFAULT_FIELDS} works.
@item
Changed to use a thread to handle alarms instead of signals on Solaris to
avoid race conditions.
@item
Fixed default length of signed numbers. (George Harvey
@email{georgeh@@pinacl.co.uk}.)
@item
Allow anything for @code{CREATE INDEX}.
@item
Add prezeros when packing numbers to @code{DATE}, @code{TIME} and
@code{TIMESTAMP}.
@item
Fixed a bug in @code{OR} of multiple tables (gave empty set).
@item
Added many patches to MIT-pthreads. This fixes at least one lookup bug.
@end itemize

@node News-3.20.13, News-3.20.11, News-3.20.14, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.13

@itemize @bullet
@item
Added ANSI SQL94 @code{DATE} and @code{TIME} types.
@item
Fixed bug in @code{SELECT} with @code{AND}-@code{OR} levels.
@item
Added support for Slovenian characters. The @file{Contrib} directory contains
source and instructions for adding other character sets.
@item
Fixed bug with @code{LIMIT} and @code{ORDER BY}.
@item
Allow @code{ORDER BY} and @code{GROUP BY} on items that aren't in the
@code{SELECT} list.
(Thanks to Wim Bonis @email{bonis@@kiss.de}, for pointing this out.)
@item
Allow setting of timestamp values in @code{INSERT}.
@item
Fixed bug with @code{SELECT ... WHERE ... = NULL}.
@item
Added changes for @code{glibc} 2.0. To get @code{glibc} to work, you should
add the @file{gibc-2.0-sigwait-patch} before compiling @code{glibc}.
@item
Fixed bug in @code{ALTER TABLE} when changing a @code{NOT NULL} field to
allow @code{NULL} values.
@item
Added some ANSI92 synonyms as field types to @code{CREATE TABLE}.
@code{CREATE TABLE} now allows @code{FLOAT(4)} and @code{FLOAT(8)} to mean
@code{FLOAT} and @code{DOUBLE}.
@item
New utility program @code{mysqlaccess} by @email{Yves.Carlier@@rug.ac.be}.
This program shows the access rights for a specific user and the grant
rows that determine this grant.
@item
Added @code{WHERE const op field} (by @email{bonis@@kiss.de}).
@end itemize

@node News-3.20.11, News-3.20.10, News-3.20.13, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.11

@itemize @bullet
@item
When using @code{SELECT ... INTO OUTFILE}, all temporary tables are ISAM
instead of HEAP to allow big dumps.
@item
Changed date functions to be string functions. This fixed some ``funny''
side effects when sorting on dates.
@item
Extended @code{ALTER TABLE} according to SQL92.
@item
Some minor compability changes.
@item
Added @code{--port} and @code{--socket} options to all utility programs and
@code{mysqld}.
@item
Fixed MIT-pthreads @code{readdir_r()}. Now @code{mysqladmin create database}
and @code{mysqladmin drop database} should work.
@item
Changed MIT-pthreads to use our @code{tempnam()}. This should fix the ``sort
aborted'' bug.
@item
Added sync of records count in @code{sql_update}. This fixed slow updates
on first connection. (Thanks to Vaclav Bittner for the test.)
@end itemize

@node News-3.20.10, News-3.20.9, News-3.20.11, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.10

@itemize @bullet
@item
New insert type: @code{INSERT INTO ... SELECT ...}
@item
@code{MEDIUMBLOB} fixed.
@item
Fixed bug in @code{ALTER TABLE} and @code{BLOB}s.
@item
@code{SELECT ... INTO OUTFILE} now creates the file in the current
database directory.
@item
@code{DROP TABLE} now can take a list of tables.
@item
Oracle synonym @code{DESCRIBE} (@code{DESC}).
@item
Changes to @code{make_binary_distribution}.
@item
Added some comments to installation instructions about @code{configure}'s
C++ link test.
@item
Added @code{--without-perl} option to @code{configure}.
@item
Lots of small portability changes.
@end itemize

@node News-3.20.9, News-3.20.8, News-3.20.10, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.9

@itemize @bullet
@item
@code{ALTER TABLE} didn't copy null bit. As a result, fields that were allowed
to have @code{NULL} values were always @code{NULL}.
@item
@code{CREATE} didn't take numbers as @code{DEFAULT}.
@item
Some compatibility changes for SunOS.
@item
Removed @file{config.cache} from old distribution.
@end itemize

@node News-3.20.8, News-3.20.7, News-3.20.9, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.8

@itemize @bullet
@item
Fixed bug with @code{ALTER TABLE} and multi-part keys.
@end itemize

@node News-3.20.7, News-3.20.6, News-3.20.8, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.7

@itemize @bullet
@item
New commands: @code{ALTER TABLE}, @code{SELECT ... INTO OUTFILE} and
@code{LOAD DATA INFILE}.
@item
New function: @code{NOW()}.
@item
Added new field @strong{file_priv} to @code{mysql/user} table.
@item
New script @code{add_file_priv} which adds the new field @strong{file_priv}
to the @code{user} table. This script must be executed if you want to
use the new @code{SELECT ... INTO} and @code{LOAD DATA INFILE ...} commands
with a version of @strong{MySQL} earlier than 3.20.7.
@item
Fixed bug in locking code, which made @code{lock_test.pl} test fail.
@item
New files @file{NEW} and @file{BUGS}.
@item
Changed @file{select_test.c} and @file{insert_test.c} to include
@file{config.h}.
@item
Added command @code{status} to @code{mysqladmin} for short logging.
@item
Increased maximum number of keys to 16 and maximum number of key parts to 15.
@item
Use of sub keys. A key may now be a prefix of a string field.
@item
Added @code{-k} option to @code{mysqlshow}, to get key information for a table.
@item
Added long options to @code{mysqldump}.
@end itemize

@node News-3.20.6, News-3.20.3, News-3.20.7, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.6

@itemize @bullet
@item
Portable to more systems because of MIT-pthreads, which will
be used automatically if @code{configure} cannot find a @code{-lpthreads}
library.
@item
Added GNU-style long options to almost all programs. Test with
@code{@kbd{program} --help}.
@item
Some shared library support for Linux.
@item
The FAQ is now in @file{.texi} format and is available in @file{.html},
@file{.txt} and @file{.ps} formats.
@item
Added new SQL function @code{RAND([init])}.
@item
Changed @code{sql_lex} to handle @code{\0} unquoted, but the client can't send
the query through the C API, because it takes a str pointer.
You must use @code{mysql_real_query()} to send the query.
@item
Added API function @code{mysql_get_client_info()}.
@item
@code{mysqld} now uses the @code{N_MAX_KEY_LENGTH} from @file{nisam.h} as
the maximum allowed key length.
@item
The following now works:
@example
mysql> SELECT filter_nr,filter_nr FROM filter ORDER BY filter_nr;
@end example
Previously, this resulted in the error:
@code{Column: 'filter_nr' in order clause is ambiguous}.
@item
@code{mysql} now outputs @code{'\0'}, @code{'\t'}, @code{'\n'} and @code{'\\'}
when encountering ASCII 0, tab, newline or @code{'\'} while writing
tab-separated output.
This is to allow printing of binary data in a portable format.
To get the old behavior, use @code{-r} (or @code{--raw}).
@item
Added german error messages (60 of 80 error messages translated).
@item
Added new API function @code{mysql_fetch_lengths(MYSQL_RES *)}, which
returns an array of of column lengths (of type @code{uint}).
@item
Fixed bug with @code{IS NULL} in @code{WHERE} clause.
@item
Changed the optimizer a little to get better results when searching on a key
part.
@item
Added @code{SELECT} option @code{STRAIGHT_JOIN} to tell the optimizer that
it should join tables in the given order.
@item
Added support for comments starting with @code{'--'} in @file{mysql.cc}
(Postgres syntax).
@item
You can have @code{SELECT} expressions and table columns in a @code{SELECT}
which are not used in the group part. This makes it efficient to implement
lookups.  The column that is used should be a constant for each group because
the value is calculated only once for the first row that is found for a group.
@example
mysql> SELECT id,lookup.text,sum(*) FROM test,lookup
         WHERE test.id=lookup.id GROUP BY id;
@end example
@item
Fixed bug in @code{SUM(function)} (could cause a core dump).
@item
Changed @code{AUTO_INCREMENT} placement in the SQL query:
@example
INSERT into table (auto_field) values (0);
@end example
inserted 0, but it should insert an @code{AUTO_INCREMENT} value.
@item
@file{mysqlshow.c}: Added number of records in table. Had to change the
client code a little to fix this.
@item
@code{mysql} now allows doubled @code{''} or @code{""} within strings for
embedded @code{'} or @code{"}.
@item
New math functions:
@code{EXP()}, @code{LOG()}, @code{SQRT()}, @code{ROUND()}, @code{CEILING()}.
@end itemize

@node News-3.20.3, News-3.20.0, News-3.20.6, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.3

@itemize @bullet
@item
The @code{configure} source now compiles a thread-free client library
@code{-lmysqlclient}. This is the only library that needs to be linked
with client applications.  When using the binary releases, you must
link with @code{-lmysql -lmysys -ldbug -lstrings} as before.
@item
New @code{readline} library from @code{bash-2.0}.
@item
LOTS of small changes to @code{configure} and makefiles (and related source).
@item
It should now be possible to compile in another directory using
@code{VPATH}. Tested with GNU Make 3.75.
@item
@code{safe_mysqld} and @code{mysql.server} changed to be more compatible
between the source and the binary releases.
@item
@code{LIMIT} now takes one or two numeric arguments.
If one argument is given, it indicates the maximum number of rows in
a result. If two arguments are given, the first argument indicates the offset
of the first row to return, the second is the maximum number of rows.
With this it's easy to do a poor man's next page/previous page WWW
application.
@item
Changed name of SQL function @code{FIELDS()} to @code{ELT()}.
Changed SQL function @code{INTERVALL()} to @code{INTERVAL()}.
@item
Made @code{SHOW COLUMNS} a synonym for @code{SHOW FIELDS}.
Added compatibility syntax @code{FRIEND KEY} to @code{CREATE TABLE}. In
@strong{MySQL}, this creates a non-unique key on the given columns.
@item
Added @code{CREATE INDEX} and @code{DROP INDEX} as compatibility functions.
In @strong{MySQL}, @code{CREATE INDEX} only checks if the index exists and
issues an error if it doesn't exist. @code{DROP INDEX} always succeeds.
@item
@file{mysqladmin.c}: added client version to version information.
@item
Fixed core dump bug in @code{sql_acl} (core on new connection).
@item
Removed @code{host}, @code{user} and @code{db} tables from database @code{test}
in the distribution.
@item
@code{FIELD_TYPE_CHAR} can now be signed (-128 - 127) or unsigned (0 - 255)
Previously, it was always unsigned.
@item
Bug fixes in @code{CONCAT()} and @code{WEEKDAY()}.
@item
Changed a lot of source to get @code{mysqld} to be compiled with SunPro
compiler.
@item
SQL functions must now have a @code{'('} immediately after the function name
(no intervening space).
For example, @code{'user('} is regarded as beginning a function call, and
@code{'user ('} is regarded as an identifier @code{user} followed by a
@code{'('}, not as a function call.
@end itemize

@node News-3.20.0,  , News-3.20.3, News-3.20.x
@appendixsubsec Changes in release 3.20.0

@itemize @bullet
@item
The source distribution is done with @code{configure} and Automake.
It will make porting much easier.  The @code{readline} library is included
in the distribution.
@item
Separate client compilation:
the client code should be very easy to compile on systems which
don't have threads.
@item
The old Perl interface code is automatically compiled and installed.
Automatic compiling of @code{DBD} will follow when the new @code{DBD} code
is ported.
@item
Dynamic language support: @code{mysqld} can now be started with Swedish
or English (default) error messages.
@item
New functions: @code{INSERT()}, @code{RTRIM()}, @code{LTRIM()} and
@code{FORMAT()}.
@item
@code{mysqldump} now works correctly for all field types (even
@code{AUTO_INCREMENT}). The format for @code{SHOW FIELDS FROM tbl_name}
is changed so the @code{Type} column contains information suitable for
@code{CREATE TABLE}.  In previous releases, some @code{CREATE TABLE}
information had to be patched when recreating tables.
@item
Some parser bugs from 3.19.5 (@code{BLOB} and @code{TIMESTAMP}) are corrected.
@code{TIMESTAMP} now returns different date information depending on its
create length.
@item
Changed parser to allow a database, table or field name to
start with a number or @code{'_'}.
@item
All old C code from Unireg changed to C++ and cleaned up. This makes
the daemon a little smaller and easier to understand.
@item
A lot of small bug fixes done.
@item
New @file{INSTALL} files (not final version) and some info regarding porting.
@end itemize

@node News-3.19.x,  , News-3.20.x, News
@appendixsec Changes in release 3.19.x

@menu
* News-3.19.5::                 Changes in release 3.19.5
* News-3.19.4::                 Changes in release 3.19.4
* News-3.19.3::                 Changes in release 3.19.3
@end menu

@node News-3.19.5, News-3.19.4, News-3.19.x, News-3.19.x
@appendixsubsec Changes in release 3.19.5

@itemize @bullet
@item
Some new functions, some more optimization on joins.
@item
Should now compile clean on Linux (2.0.x).
@item
Added functions @code{DATABASE()}, @code{USER()}, @code{POW()},
@code{LOG10()} (needed for ODBC).
@item
In a @code{WHERE} with an @code{ORDER BY} on fields from only one table,
the table is now preferred as first table in a multi-join.
@item
@code{HAVING} and @code{IS NULL} or @code{IS NOT NULL} now works.
@item
A group on one column and a sort on a group function (@code{SUM()},
@code{AVG()}...) didn't work together. Fixed.
@item
@code{mysqldump}: Didn't send password to server.
@end itemize

@node News-3.19.4, News-3.19.3, News-3.19.5, News-3.19.x
@appendixsubsec Changes in release 3.19.4

@itemize @bullet
@item
Fixed horrible locking bug when inserting in one thread and reading
in another thread.
@item
Fixed one-off decimal bug.  1.00 was output as 1.0.
@item
Added attribute @code{'Locked'} to process list as info if a query is
locked by another query.
@item
Fixed full magic timestamp. Timestamp length may now be 14, 12, 10, 8, 6, 4
or 2 bytes.
@item
Sort on some numeric functions could sort incorrectly on last number.
@item
@code{IF(arg,syntax_error,syntax_error)} crashed.
@item
Added functions @code{CEILING()}, @code{ROUND()}, @code{EXP()}, @code{LOG()} and @code{SQRT()}.
@item
Enhanced @code{BETWEEN} to handle strings.
@end itemize

@node News-3.19.3,  , News-3.19.4, News-3.19.x
@appendixsubsec Changes in release 3.19.3

@itemize @bullet
@item
Fixed @code{SELECT} with grouping on @code{BLOB} columns not to return
incorrect @code{BLOB} info. Grouping, sorting and distinct on @code{BLOB}
columns will not yet work as
expected (probably it will group/sort by the first 7 characters in the
@code{BLOB}). Grouping on formulas with a fixed string size (use @code{MID()}
on a @code{BLOB}) should work.
@item
When doing a full join (no direct keys) on multiple tables with @code{BLOB}
fields, the @code{BLOB} was garbage on output.
@item
Fixed @code{DISTINCT} with calculated columns.
@end itemize

@node Bugs, TODO, News, Top
@appendix MySQL での既知のエラーと欠けているデザイン

@itemize @bullet
@item
MIT-pthread を使用するとき、他のディレクトリでビルド出来ません。
これは MIT-pthread の変更を要求するため、我々は、これを修正しそうにないです。
@item
@code{BLOB} values can't ``reliably'' be used in @code{GROUP BY} or
@code{ORDER BY} or @code{DISTINCT}. 
これらの場合、 @code{BLOB} の比較の際には最初の @code{max_sort_length} バイト
(デフォルト1024)だけが使用されます。
これは @code{mysqld} の @code{-O max_sort_length} オプションで変更可能です。
A workaround for most cases is to use a substring:
@code{SELECT DISTINCT LEFT(blob,2048) FROM tbl_name}.
@item
Calculation is done with @code{BIGINT} or @code{DOUBLE} (both are
normally 64 bits long). It depends on the function which precision one
gets. The general rule is that bit functions are done with @code{BIGINT}
precision, @code{IF}, and @code{ELT()} with @code{BIGINT} or @code{DOUBLE}
precision and the rest with @code{DOUBLE} precision.  One should try to
avoid using bigger unsigned long long values than 63 bits
(9223372036854775807) for anything else than bit fields!
@item
全ての文字型のフィールド、@code{BLOB} と @code{TEXT} はのぞいて、は、
検索されるときに最後についているスペースを自動で取り除きます。
 @code{CHAR} 型ではこれは OK で、この特徴は ANSI SQL92 に従っていると見なされるでしょう。
@strong{MySQL} のバグは、 @code{VARCHAR} でも同様に行ってしまうことです。
@item
一つのテーブルに @code{ENUM} と @code{SET} フィールドは 255 までしか持てません。
@item
@code{safe_mysqld} re-directs all messages from @code{mysqld} to the
@code{mysqld} log.  One problem with this is that if you execute
@code{mysqladmin refresh} to close and reopen the log,
@code{stdout} and @code{stderr} are still redirected to the old log.
If you use @code{--log} extensively, you should edit @code{safe_mysqld} to
log to @file{'hostname'.err} instead of @file{'hostname'.log} so you can
easily reclaim the space for the old log by deleting the old one and
executing @code{mysqladmin refresh}.
@item
In the @code{UPDATE} statement, columns are updated from left to right.
If you refer to a updated column, you will get the updated value instead of the
original value. For example:
@example
mysql> UPDATE tbl_name SET KEY=KEY+1,KEY=KEY+1
@end example
will update @code{KEY} with @code{2} instead of with @code{1}.
@item
You can't use temporary tables more than once in the same query.

@example
select * from temporary_table, temporary_table as t2;
@end example

@item
Because @strong{MySQL} allows you to work with table types that doesn't
support transactions (and thus can't @code{rollback} data) some things
behaves a little different in @strong{MySQL} than in other SQL servers:
(This is just to ensure that @strong{MySQL} never need to do a rollback
for a SQL command).  This may be a little akward at times as column
values must be checked in the application, but this will actually give
you a nice speed increase as it allows @strong{MySQL} to do some
optimizations that otherwice would be hard to do.

If you set a colum to a wrong value, @strong{MySQL} will instead of doing
a rollback instead store the @code{best possible value} in the column.

@itemize @bullet
@item
If you try to store a value outside of the range in a numerical column,
@strong{MySQL} will instead store the smallest or biggest possible value in
the column.
@item
If you try to store a string, that doesn't start with a number, into a
numerical column @strong{MySQL} will store 0 into it.
@item
If you try to to store @code{NULL} into a column that doesn't take
@code{NULL} values, @code{MySQL} will store 0 or @code{''} (empty
string) in it instead. (This behavour can however be changed with the
-DDONT_USE_DEFAULT_FIELDS compile option).
@item
@strong{MySQL} allows you to store some wrong date values into
@code{DATE} and @code{DATETIME} columns. (Like 2000-02-31 or 2000-02-00).
If the date is totally wrong, @strong{MySQL} will store the special
0000-00-00 date value in the column.
@item
If you set an @code{enum} to an not supported value, it will be set to
the error value 'empty string', with numeric value 0.
@end itemize
@item
If you execute a @code{PROCEDURE} on a query with returns an empty set then
in some cases the @code{PROCEDURE} will not transform the columns.
@end itemize

The following is known bugs in earlier versions of @strong{MySQL}:

@itemize @bullet
@item
You can get a hanged thread if you do a @code{DROP TABLE} on a table that is
one among many tables that is locked with @code{LOCK TABLES}.

@item
In the following case you can get a core dump:
@enumerate
@item
Delayed insert handler has pending inserts to a table.
@item
@code{LOCK table} with @code{WRITE}
@item
@code{FLUSH TABLES}
@end enumerate

@item
Before @strong{MySQL} 3.23.2 an @code{UPDATE} that updated a key with
a @code{WHERE} on the same key may have failed because the key was used to
search for records and the same row may have been found multiple times:

@example
UPDATE tbl_name SET KEY=KEY+1 WHERE KEY > 100;
@end example

A workaround is to use:

@example
mysql> UPDATE tbl_name SET KEY=KEY+1 WHERE KEY+0 > 100;
@end example

This will work because @strong{MySQL} will not use index on expressions in
the @code{WHERE} clause.
@item
@strong{MySQL} 3.23 より前では、全ての数値型で、少数部分が削られてしまいます。
これは、そのフィールドが何桁の小数部を持つか、定義しなければならなかった、と
いうことです。 全ての結果は10進の数で正しく返ってきました。
@end itemize

For platform-specific bugs, see the sections about compiling and porting.

@cindex TODO
@node TODO, Porting, Bugs, Top
@appendix MySQL に将来加えたいもの (The TODO)

@menu
* TODO future::                 Things that must done in the very near future
* TODO sometime::               Things that have to be done sometime
* TODO unplanned::              Some things we don't have any plans to do
@end menu

このリストのすべては、それが終わるだろう順番に書かれています。
もしあなたが優先順位に影響を及ぼしたければ、どうかライセンスかサポート登録して、
我々にあなたがより速く欲しいものを言ってください。
@xref{Licensing and Support}.

@node TODO future, TODO sometime, TODO, TODO
@appendixsec 近い将来に完了せねばならないもの

@itemize @bullet
@item
Fail safe replication.
@item
Optimize, test and document transactions safe tables
@item
副問い合わせ。 @code{select id from t where grp in (select grp from g where u > 100)}
@item
mysqld に、同時に多くのキャラクタ・セットをサポートさせる
@item
もし他の disk に symlink されているテーブルに対して @code{ALTER TABLE} を
実行した場合、一時テーブルをこの disk に作成するようにする
@item
@code{RENAME table as table, table as table [,...]}
@item
Allow users to change startup options.
@item
FreeBSD and MIT-pthreads;  Do sleeping threads take CPU?
@item
Check if locked threads take any CPU.
@item
Change to use mkstemp() instead of tempnam() for system that supports the call.
We need to add a my_mkstemp() function in mysys and also change the cache
code to not create the filename until we do the actual open.
@item
キーの部分での JOIN を許す (最適化問題)
@item
Entry for @code{DECRYPT()}.
@item
 @file{.frm} ファイルに @code{FOREIGN} キーの定義を記憶する。
@item
サーバーサイドのカーソル
@item
Check if @code{lockd} works with modern Linux kernels; If not, we have
to fix @code{lockd}!  To test this, start @code{mysqld} with
@code{--enable-locking} and run the different fork* test suits. They shouldn't
give any errors if @code{lockd} works.
@item
Allow SQL variables in @code{LIMIT}, like in @code{LIMIT @@a,@@b}.
@item
自動で @code{DEFAULT} 値をフィールドに追加しない。
@code{DEFAULT} を持たないフィールドを含まない  @code{INSERT} の使用は
エラーにする
@item
クエリーと結果のキャッシュ。
This should be done as a separated
module that examines each query and if this is query is in the cache
the cached result should be returned.  When one updates a table one
should remove as few queries as possible from the cache.
This should give a big speed bost on machines with much RAM where
queries are often repeated (like WWW applications).
One idea would be to only cache queries of type:
@code{SELECT CACHED ....}
@item
Fix @file{libmysql.c} to allow two @code{mysql_query()} commands in a row
without reading results or give a nice error message when one does this.
@item
@code{BIT} 型を 1 bit 取るように最適化 (今 @code{BIT} は一文字とります)
@item
なぜいくつかの FreeBSD システムで MIT-pthreads @code{ctime()} が動かないか検証。
@item
Check if locked threads take any CPU.
@item
更新に @code{ORDER BY} を追加。 This would be handy with functions like:
@code{generate_id(start,step)}.
@item
@code{TIMESTAMP} と @code{AUTO_INCREMENT} フィールドを更新しないように、
 @code{IMAGE} オプションを @code{LOAD DATA INFILE} に追加。
@item
@code{LOAD DATA INFILE} に以下の文を理解させる:
@example
LOAD DATA INFILE 'file_name.txt' INTO TABLE tbl_name
TEXT_FIELDS (text_field1, text_field2, text_field3)
SET table_field1=concatenate(text_field1, text_field2), table_field3=23
IGNORE text_field3
@end example
@item
本当の @code{VARCHAR} のサポート (MyISAM にはこのサポートが既にあります)
@item
 @code{mysql} から自動的に netscape に出力
@item
@code{LOCK DATABASES}. (いろいろなオプション付きで)
@item
@code{NATURAL JOIN}.
@item
Change sort to allocate memory in ``hunks'' to get better memory utilization.
@item
@code{DECIMAL} と @code{NUMERIC} 型は 指数表示の数字を読むことが出来ません:
これを修正するには、
@code{Field_decimal::store(const char *from,uint len)} を再コードしなくてはなりません
@item
Fix @code{mysql.cc} to do fewer @code{malloc()} calls when hashing field
names.
@item
関数:
ADD_TO_SET(value,set) と REMOVE_FROM_SET(value,set)
@item
@code{t1 JOIN t2 ON ...} と @code{t1 JOIN t2 USING ...} の使用の追加。
現在、 @code{LEFT JOIN} のみが使用できます。
@item
@code{unsigned long long} 型の完全なサポート。
@item
@code{CASE} 関数
@item
@code{show status} にもっと多くの変数を。 
@code{INSERT}/@code{DELETE}/@code{UPDATE} 文のカウント。
 レコードの読み込みと更新のカウント。
 1テーブルでのSELECTとJOINを伴ったSELECTのカウント。
 SELECT 中のテーブルの数のカウント。
 キーバッファの reaad/write のヒット数(理論値と実数)のカウント。
 @code{ORDER BY}, @code{GROUP BY}, 一時テーブルの作成のカウント
@item
もしクエリの途中で @code{mysql} を中断した場合、あなたは他から接続して
走っているクエリを kill しなくてはなりません。
最終的には、こういったことはサーバー内で検知されるように試みるべきです。
@item
テーブルの情報のためのハンドラーインターフェースの追加。
 それをシステムテーブルとして使えるように。
これはもしあなたがすべてのテーブルについて情報をリクエストした場合は
少し遅くなるでしょう。 しかしとても柔軟性があります。 
基本的なテーブルへの @code{SHOW INFO FROM tbl_name} では実行されるべきです。
@item
UNICODE のサポート
@item
@code{NATURAL JOIN}.
@item
Oracle like @code{CONNECT BY PRIOR ...} to search hierarchy structures.
@item
@code{RENAME DATABASE}
@item
@code{mysqladmin copy database new-database}.
@item
Processlist は queries/thread の数を表示すべき。
@item
@code{DELETE} と @code{REPLACE} オプションを @code{UPDATE} 文に追加。 (
これは更新中に起こったキーの重複エラーのあるレコードを
全て削除するでしょう).
@item
Change the format of @code{DATETIME} to store fractions of seconds.
@item
ANSI92 と ODBC 3.0 型でかけている物全てを追加。
@item
Change table names from empty strings to @code{NULL} for calculated columns.
@item
Don't use 'Item_copy_string' on numerical values to avoid
number->string->number conversion in case of:
@code{SELECT COUNT(*)*(id+0) FROM table_name GROUP BY id}
@item
Make it possible to use the new GNU regexp library instead of the current
one (The GNU library should be much faster than the old one).
@item
Change that @code{ALTER TABLE} doesn't abort clients that executes
@code{INSERT DELAYED}.
@item
Allow @code{select a from crash_me left join crash_me2 using (a)}; In this
case a is assumed to come from the crash_me table.
@item
@code{LOAD DATA INFILE 'file_name' INTO TABLE 'table_name' ERRORS TO err_table_name}
which would cause any errors/warnings to be logged into the err_table_name
table. That table would have a structure like:

line_number    - line number in data file
error_message  - the error/warning message
and maybe
       data_line      - the line from the data file
@item
Fix that when columns referenced in an @code{UPDATE} clause contains the old
values before the update started.
@item
Allow update of varibles in @code{UPDATE} statements. For example:
@code{UPDATE TABLE foo SET @@a=a+b,a=@@a, b=@@a+c}
@item
@code{myisamchk}, @code{REPAIR} and @code{OPTIMIZE TABLE} should be able
to handle cases where the data and/or index files are symbolic links.
@item
Add simulation of @code{pread()}/@code{pwrite()} on windows to enable
concurrent inserts.
@end itemize

@node TODO sometime, TODO unplanned, TODO future, TODO
@appendixsec いつかは行うべきもの

@itemize @bullet
@item
Implement function: @code{get_changed_tables(timeout,table1,table2,...)}
@item
Atomic updates; This includes a language that one can even use for
a set of stored procedures.
@item
@code{update items,month set items.price=month.price where items.id=month.id;}
@item
Change reading through tables to use memmap when possible. Now only
compressed tables use memmap.
@item
Add a new privilege @strong{'Show_priv'} for @code{SHOW} commands.
@item
Make the automatic timestamp code nicer.  Add timestamps to the update
log with @code{SET TIMESTAMP=#;}
@item
Use read/write mutex in some places to get more speed.
@item
Full foreign key support. One probably wants to implement a procedural
language first.
@item
Simple views (first on one table, later on any expression).
@item
Automatically close some tables if a table, temporary table or temporary files
gets error 23 (not enough open files).
@item
When one finds a field=#, change all occurrences of field to #.  Now this
is only done for some simple cases.
@item
Change all const expressions with calculated expressions if possible.
@item
Optimize key = expression. At the moment only key = field or key =
constant are optimized.
@item
Join some of the copy functions for nicer code.
@item
Change @file{sql_yacc.yy} to an inline parser to reduce its size and get
better error messages (5 days).
@item
Change the parser to use only one rule per different number of arguments
in function.
@item
Use of full calculation names in the order part. (For ACCESS97)
@item
@code{UNION}, @code{MINUS}, @code{INTERSECT} and @code{FULL OUTER JOIN}.
(Currently only @code{LEFT OUTER JOIN} is supported)
@item
Allow @code{UNIQUE} on fields that can be @code{NULL}.
@item
@code{SQL_OPTION MAX_SELECT_TIME=#} to put a time limit on a query.
@item
Make the update log to a database.
@item
Negative @code{LIMIT} to retrieve data from the end.
@item
Alarm around client connect/read/write functions.
@item
Make a @code{mysqld} version which isn't multithreaded (3-5 days).
@item
Please note the changes to @code{safe_mysqld}: according to FSSTND (which
Debian tries to follow) PID files should go into @file{/var/run/<progname>.pid}
and log files into @file{/var/log}. It would be nice if you could put the
"DATADIR" in the first declaration of "pidfile" and "log", so the
placement of these files can be changed with a single statement.
@item
Better dynamic record layout to avoid fragmentation.
@item
@code{UPDATE SET blob=read_blob_from_file('my_gif') where id=1;}
@item
Allow a client to request logging.
@item
Add use of @code{zlib()} for @code{gzip}-ed files to @code{LOAD DATA INFILE}.
@item
Fix sorting and grouping of @code{BLOB} columns (partly solved now).
@item
Stored procedures.  This is currently not regarded to be very
important as stored procedures are not very standardized yet.
Another problem is that true stored procedures make it much harder for
the optimizer and in many cases the result is slower than before
We will, on the other hand, add a simple (atomic) update language that
can be used to write loops and such in the @strong{MySQL} server.
@item
Change to use semaphores when counting threads.  One should first implement
a semaphore library to MIT-pthreads.
@item
Don't assign a new @code{AUTO_INCREMENT} value when one sets a column to 0.
Use @code{NULL} instead.
@item
Add full support for @code{JOIN} with parentheses.
@item
Reuse threads for systems with a lot of connections.
@item
As an alternative for one thread / connection manage a pool of threads
to handle the queries.
@item
Allow one to get more than one lock with @code{GET_LOCK}.  When doing this,
one must also handle the possible deadlocks this change will introduce.
@end itemize

Time is given according to amount of work, not real time. TcX's main
business is the use of @strong{MySQL} not the development of it. But
because TcX is a very flexible company, we have put a lot of resources
into the development of @strong{MySQL}.

@node TODO unplanned,  , TODO sometime, TODO
@appendixsec 行う予定のない物

@itemize @bullet
@item
Nothing;  In the long run we plan to be fully ANSI 92 / ANSI 99 compliant.
@end itemize

@node Porting, Regexp, TODO, Top
@appendix 他のシステムへの移植について

A working Posix thread library is needed for the server. On Solaris 2.5
we use Sun PThreads (the native thread support in 2.4 and earlier
versions are not good enough) and on Linux we use LinuxThreads by Xavier
Leroy, @email{Xavier.Leroy@@inria.fr}.

The hard part of porting to a new Unix variant without good native
thread support is probably to port MIT-pthreads. See
@file{mit-pthreads/README} and
@uref{http://www.humanfactor.com/pthreads/, Programming POSIX Threads}.

The @strong{MySQL} distribution includes a patched version of
Provenzano's Pthreads from MIT (see
@uref{http://www.mit.edu:8001/people/proven/pthreads.html, MIT Pthreads
web page}). This can be used for some operating systems that do not
have POSIX threads.

It is also possible to use another user level thread package named
FSU Pthreads (see
@uref{http://www.informatik.hu-berlin.de/~mueller/pthreads.html, FSU Pthreads
home page}). This implementation is being used for the SCO port.

See the @file{thr_lock.c} and @file{thr_alarm.c} programs in the @file{mysys}
directory for some tests/examples of these problems.

Both the server and the client need a working C++ compiler (we use @code{gcc}
and have tried SparcWorks). Another compiler that is known to work is the
Irix @code{cc}.

To compile only the client use @code{./configure --without-server}.

There is currently no support for only compiling the server, nor is it
likly to be added unless someone has a good reason for it.

If you want/need to change any @file{Makefile} or the configure script you must
get Automake and Autoconf. We have used the @code{automake-1.2} and
@code{autoconf-2.12} distributions.

All steps needed to remake everything from the most basic files.

@example
/bin/rm */.deps/*.P
/bin/rm -f config.cache
aclocal
autoheader
aclocal
automake
autoconf
./configure --with-debug --prefix='your installation directory'

# The makefiles generated above need GNU make 3.75 or newer.
# (called gmake below)
gmake clean all install init-db
@end example

If you run into problems with a new port, you may have to do some debugging
of @strong{MySQL}!
@xref{Debugging server}.

@strong{Note:} Before you start debugging @code{mysqld}, first get the test
programs @code{mysys/thr_alarm} and @code{mysys/thr_lock} to work.  This
will ensure that your thread installation has even a remote chance to work!

@menu
* Debugging server::            Debugging a @strong{MySQL} server
* Debugging client::            Debugging a @strong{MySQL} client
* RTS-threads::                 Comments about RTS threads
* Thread packages::             Differences between different thread packages
@end menu

@node Debugging server, Debugging client, Porting, Porting
@appendixsec MySQL server のデバッグ

もしあなたが @strong{MySQL} のとても新しいある機能を使っている場合、
 @code{--skip-new} (これは全く新しい、潜在的に危険な機能を無効にします)
または  @code{--safe-mode} (これは問題を生じさせるかもしれない多くの最適化を無効にします)
オプションで mysqld を実行させることができます。
@xref{Crashing}.

もし @code{mysqld} が起動しないようなら、 @code{my.cnf} が無いかチェックしてください。
@code{my.cnf} の引数は @code{mysqld --print-defaults} でチェックできます。
また @code{mysqld --no-defaults ...} で起動することにより、
 @code{my.cnf} を無視することが可能です。

もしあるとても特殊な問題があれば、あなたは、いつも @strong{MySQL} を
デバッグするよう試みることができます。 これを行うには、 @strong{MySQL} を
 @code{--with-debug} オプション付きで configure しなくてはなりません。
@strong{MySQL} がデバッギングを有効にしてコンパイルされているかを
知るには、 @code{mysqld --help} とします。 もし @code{--debug} フラグが
リストされていればデバッグが有効です。 @code{mysqladmin ver} も
@code{mysqld} のバージョンをリストできます。 この場合は
 @code{mysql ... -debug} と、バージョン番号に表示されるでしょう。

gcc か egcs の場合、推奨する configure のラインは:

@example
CC=gcc CFLAGS="-O6" CXX=gcc CXXFLAGS="-O6 -felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti" ./configure --prefix=/usr/local/mysql --with-debug
@end example

これは @code{libstdc++} ライブラリと C++ の例外による問題を避けることが出来るでしょう。
(many compilers have problems with C++ exceptions in threaded
code).

If @code{mysqld} stops crashing when you compile it with
@code{--with-debug}, you have probably found a compiler bug or a timing
bug within @strong{MySQL}.  In this case you can try to add @code{-g} to
the @code{CFLAGS} and @code{CXXFLAGS} variables above and not use
@code{--with-debug}. If @code{mysqld} now dies, you can at least
attach to it with @code{gdb} or use @code{gdb} on the core file to find out what happened.

もし @code{mysqld} サーバーのクラッシュを直に引き起こすことができるなら、
あなたはこのトレースファイルを作成することができます:

@code{mysqld} サーバーをトレースログファイル @file{/tmp/mysql.trace} オプションで起動。
このログファイルはとても大きくなります。

@code{mysqld --debug --log}

か

@code{mysqld --debug=d,info,error,query,general,where:O,/tmp/mysql.trace}

これは重要なタグのみを出力します。

 @strong{MySQL} をデバッグで configure すると、自動で多くの安全な検査関数が
enable になります。 これは  @code{mysqld} の状態をモニターできます。
もしそれら関数がなにか ``予期せぬこと'' を発見したら、それらを
@code{stderr} に書き出します。 これは @code{safe_mysqld} が受け取って error ログに
書き出します! このことはどういうことかというと、 @strong{MySQL} に予期せぬことが
起きた場合、まず最初にすべきことは、 @strong{MySQL} をデバッグ有効にして
configure することです! (次に、もちろん、 @email{mysql@@lists.mysql.com} に
メールを送り、help を聞くことです。 全てのバグレポート、@strong{MySQL} のバージョンに
関連する質問は、 @code{mysqlbug} スクリプトを使用してください!)

ほとんどのシステムでは、もし @code{mysqld} がクラッシュするなら、
 @code{gdb} から @code{mysqld} を起動させて多くの情報を得ることが可能です。

Linux 上でのいくつかの @code{gdb} バージョンでは、
 @code{mysqld} スレッドのデバッグを可能にする場合、
 @code{run --one-thread} を使用しなくてはなりません。
この場合、一度にただ一つのactiveなスレッドだけを持つことになります。

It's very hard to debug @strong{MySQL} under @code{gdb} if you do a lot of
new connections the whole time as @code{gdb} doesn't free the memory for
old threads.  You can avoid this problem by starting @code{mysqld} with
@code{-O thread_cache_size= 'max_connections +1'}.  In most cases just
using @code{-O thread_cache_size= 5'} will help a lot!

もし Linux 上で gdb 4.17.x を使用しているなら、 @file{.gdb} ファイルを
いかにしたがって、カレントのディレクトリーにインストールすべきです:

@example
set print sevenbit off
handle SIGUSR1 nostop noprint
handle SIGUSR2 nostop noprint
handle SIGWAITING nostop noprint
handle SIGLWP nostop noprint
handle SIGPIPE nostop
handle SIGALRM nostop
handle SIGHUP nostop
handle SIGTERM nostop noprint
@end example

If you have problems debugging threads with gdb, you should download
gdb 5.x and try this instead. The new gdb version has very improved
thread handling!

以下は mysqld のデバッグ例です:

@example
shell> gdb /usr/local/libexec/mysqld
gdb> run
...
back   # mysqld がクラッシュした際、これを行います
info locals
up
info locals
up
...
(until you get some information about local variables)

quit
@end example

上記の出力を、 @code{mysqlbug} で作成したメールに含み、
そして @code{mysql@@lists.mysql.com}. に送ってください。

もし @code{mysqld} がハングするなら、
 @code{strace} や @code{/usr/proc/bin/pstack} のような
システムツールを使用して @code{mysqld} がどこでハングしているか
調べることができます。

もし @code{mysqld} が CPU や メモリー を食い始めたり、``ハング'' したりするなら、
 @code{mysqladmin processlist status} を使用して誰かが多くの時間のかかる
クエリを実行しているか確かめることが出来ます。
パフォーマンスの問題や新しいクライアントが接続できないときの問題と
もしあなたが考えるなら、
いくつかのウインドウで @code{mysqladmin -i10 processlist status} を
実行するのはよい考えでしょう。 

もし @code{mysqld} が死んだりハングしたりするなら、 @code{mysqld} を
@code{--log} で起動すべきです。 再び @code{mysqld} が死んだら、
あなたはログファイル中の、 @code{mysqld} を kill するクエリをチェックします。
@code{mysqld} を @code{--log} オプションで起動する前に、
全てのテーブルを @code{myisamchk} でチェックすべきです。
(前のクラッシュ時にテーブルが壊れているかもしれないので)
@xref{Maintenance}.

もし @code{mysqld --log} でログファイルを使用するなら、'hostname' ログファイル、
これはデータベースディレクトリにありますが、これをチェックし、問題を引き起こすクエリ
を見つけます。
mysqld が適切にインデックスを使用するのに時間がとてもかかる全ての @code{SELECT} 文を
 @code{EXPLAIN} で実行することを試みます。 @xref{EXPLAIN, , @code{EXPLAIN}}. 
また、@code{mysql} コマンドラインでは出来なかった、複雑なクエリもテストすべきです。

もしエラーログファイル(@file{hostname.err})中に @code{mysqld restarted} という文があるなら、
@code{mysqld} を失敗させるクエリを見つけます。
もしこれが起きるなら、@code{myisamchk} (@pxref{Maintenance}) で全てのテーブルをチェックし、
@strong{MySQL} ログファイルにあるそのクエリをテストすべきです。
もしそのようなクエリをみつけたなら、まず最初に最新の @strong{MySQL} にアップグレード
してみてください。 もしそれでもだめで、かつ @code{mysql} メーリングリストの
アーカイブにもなにも見つけることが出来なかったなら、 @email{mysql@@lists.mysql.com} に
バグレポートを出すべきです。 メーリングリストのアーカイブへのリンクは
@uref{http://www.mysql.com/doc.html, @strong{MySQL} documentation page}.

もし不正なテーブルをえたり、 @code{mysqld} が常にいくつかの update コマンドで
失敗するなら、以下のようにしてこのバグの再現をテストします:

@itemize @bullet
@item
mysqld daemon 停止 (@code{mysqladmin shutdown} で)
@item
@code{myisamchk -s database/*.MYI} で全テーブルをチェック. 
@code{myisamchk -r database/table.MYI} で悪いテーブルを修正。
@item
@code{mysqld} を @code{--log-update} でスタート. @xref{Update log}.
@item
壊れたテーブルを得た時、@code{mysqld server} を停止。
@item
バックアップをリストア
@item
@code{mysqld} server を @code{--log-update} @strong{なしで} 起動。
@item
@code{mysql < update-log} で再実行。  update log は
@strong{MySQL} データベースディレクトリに
@code{your-hostname.#} という名前で保存されています。
@item
これでもし再びテーブルがおかしくなるなら、 @code{ISAM} コード中の
再現可能なバグを見つけたことになります!
このテーブルと update log を @uref{ftp://www.mysql.com/pub/mysql/secret} に
FTP で put します。 われわれはこれをできる限り速く修正します!
@end itemize

@code{mysqladmin debug} コマンドは使用中のロック、使用しているメモり、
クエリの使用の情報を、mysql ログファイルにいくつかダンプします
これはいくつかの問題解決に役立ちます。 このコマンドは、 @strong{MySQL} を
デバッグ可能でコンパイルしていなくても、いくつかの役立つ情報も提供します。

いくつかのテーブルでだんだん遅くなる問題であるなら、 @code{OPTIMIZE TABLE} か
@code{myisamchk} でテーブルを修復し、最適化を試みるべきです。
遅いクエリは、 @code{EXPLAIN} でもチェックできます。
@xref{Maintenance}.

このマニュアルの OS 固有の問題 の節も読むべきです。
@xref{Source install system issues}.

@findex DBI->trace
@findex trace DBI method
@tindex DBI_TRACE environment variable
@tindex Environment variable, DBI_TRACE
もし Perl @code{DBI} を使用しているなら、
 @code{trace} メソッド、あるいは@code{DBI_TRACE} 環境変数で
デバッグ情報を有効にできます。
@xref{Perl DBI Class, , Perl @code{DBI} Class}.

@node Debugging client, RTS-threads, Debugging server, Porting
@appendixsec Debugging a MySQL client

To be able to debug a @strong{MySQL} client with the integrated debug package,
you should configure @strong{MySQL} with @code{--with-debug}.
@xref{configure options}.

@tindex MYSQL_DEBUG environment variable
@tindex Environment variable, MYSQL_DEBUG
Before running a client, you should set the @code{MYSQL_DEBUG} environment
variable:

@example
shell> MYSQL_DEBUG=d:t:O,/tmp/client.trace
shell> export MYSQL_DEBUG
@end example

This causes clients to generate a trace file in @file{/tmp/client.trace}.

If you have problems with your own client code, you should attempt to
connect to the server and run your query using a client that is known to
work.  Do this by running @code{mysql} in debugging mode (assuming you
have compiled @strong{MySQL} with debugging on):

@example
shell> mysql --debug=d:t:O,/tmp/client.trace
@end example

This will provide useful information in case you mail a bug report.
@xref{Bug reports}.

If your client crashes at some 'legal' looking code, you should check
that your @file{mysql.h} include file matches your mysql library file.
A very common mistake is to use an old @file{mysql.h} file from an old
@strong{MySQL} installation with new @strong{MySQL} library.

@node RTS-threads, Thread packages, Debugging client, Porting
@appendixsec Comments about RTS threads

I have tried to use the RTS thread packages with @strong{MySQL} but
stumbled on the following problems:

They use an old version of a lot of POSIX calls and it is very tedious to
make wrappers for all functions. I am inclined to think that it would
be easier to change the thread libraries to the newest POSIX
specification.

Some wrappers are already written. See @file{mysys/my_pthread.c} for more info.

At least the following should be changed:

@code{pthread_get_specific} should use one argument.
@code{sigwait} should take two arguments.
A lot of functions (at least @code{pthread_cond_wait},
@code{pthread_cond_timedwait})
should return the error code on error. Now they return -1 and set @code{errno}.

Another problem is that user-level threads use the @code{ALRM} signal and this
aborts a lot of functions (@code{read}, @code{write}, @code{open}...).
@strong{MySQL} should do a retry on interrupt on all of these but it is
not that easy to verify it.

The biggest unsolved problem is the following:

To get thread-level alarms I changed @file{mysys/thr_alarm.c} to wait between
alarms with @code{pthread_cond_timedwait()}, but this aborts with error
@code{EINTR}.  I tried to debug the thread library as to why this happens,
but couldn't find any easy solution.

If someone wants to try @strong{MySQL} with RTS threads I suggest the
following:

@itemize @bullet
@item
Change functions @strong{MySQL} uses from the thread library to POSIX.
This shouldn't take that long.
@item
Compile all libraries with the @code{-DHAVE_rts_threads}.
@item
Compile @code{thr_alarm}.
@item
If there are some small differences in the implementation, they may be fixed
by changing @file{my_pthread.h} and @file{my_pthread.c}.
@item
Run @code{thr_alarm}. If it runs without any ``warning'', ``error'' or aborted
messages, you are on the right track. Here follows a successful run on
Solaris:
@example
Main thread: 1
Tread 0 (5) started
Thread: 5  Waiting
process_alarm
Tread 1 (6) started
Thread: 6  Waiting
process_alarm
process_alarm
thread_alarm
Thread: 6  Slept for 1 (1) sec
Thread: 6  Waiting
process_alarm
process_alarm
thread_alarm
Thread: 6  Slept for 2 (2) sec
Thread: 6  Simulation of no alarm needed
Thread: 6  Slept for 0 (3) sec
Thread: 6  Waiting
process_alarm
process_alarm
thread_alarm
Thread: 6  Slept for 4 (4) sec
Thread: 6  Waiting
process_alarm
thread_alarm
Thread: 5  Slept for 10 (10) sec
Thread: 5  Waiting
process_alarm
process_alarm
thread_alarm
Thread: 6  Slept for 5 (5) sec
Thread: 6  Waiting
process_alarm
process_alarm

...
thread_alarm
Thread: 5  Slept for 0 (1) sec
end
@end example
@end itemize

@node Thread packages,  , RTS-threads, Porting
@appendixsec スレッドパッケージ間の違いは何?

@strong{MySQL} は使用されるスレッドパッケージに非常に依存しています。
そのため、@strong{MySQL} に良いプラットフォームを選択する時には、
スレッドパッケージが非常に重要です。 

少なくとも3つのタイプのスレッドパッケージがあります:

@itemize @bullet
@item
シングルプロセス内のユーザスレッド。
スレッド切替えはアラームで管理され、
スレッドライブラリはロックを伴う非スレッド安全関数のすべてを管理します。 
動作中スレッドがデータを待つ必要がある場合、read, write そして select は、
通常、他のスレッドに切替えるスレッド固有の select で管理されます。
もしユーザ・スレッドパッケージが標準ライブラリ (FreeBSD と BSDI スレッド) に
統合されているなら、スレッドパッケージのオーバーヘッドは、全ての非安全コールを
マップしなければならないスレッドパッケージ(MIT-スレッド, FSU-スレッド, RTS スレッド)
よりも少なくなります。
他の環境(例えば SCO)では、全てのシステムコールはスレッド安全なので、
マッピングはとても簡単に行なわれます(SCO 上の FSU-スレッド)。
Downside: 全てのマップされるコールは少し時間がかかり、全ての状況を
処理可能にすることは、とても困難です。
通常、スレッドパッケージによって処理できないシステムコールがいくつかあります
(MIT-スレッドとソケットのように)。 スレッドスケジューリングは常に最
適というわけではあ りません。 
@item
別のプロセスないのユーザスレッド。
スレッド切替えはカーネルによって行なわれ、全てのデータはスレッド間で共有されます。
スレッドパッケージは、スレッ ド間のデータ共有を許可するために標準スレッドコールを管理します。
LinuxThreads はこの方法を使用しています。
Downside: 多くのプロセス。スレッド生成は遅いです。
もし一つのスレッドが死ぬと、残りは通常ハングして残り、再起動前に それら全て
を kill する必要があります。スレッド切替えはいくらか高価(expensive)です。
@item
カーネルスレッド。
スレッド切替えはスレッドライブラリかカーネルによって処理され、
とても速いです。 全ては一つのプロセス内で行なわれますが、
いくつかのシステムでは、@code{ps} が異なったスレッドを示します。
もし一つのスレッドがアボートした場合、プロセス全体がアボートします。
多くのシステムコールはスレッド安全で、オーバーヘッドはとても少ないです。
Solaris, HP/UX, AIX そして OSF1 がカーネルスレッドを持っています。 
@end itemize

いくつかのシステムでは、カーネルスレッドは、システムライブラリ内で、
ユーザレベルスレッドの統合によって管理されます。
この場合、スレッド切替えはスレッドライブラリによってだけ行なわれ、
カーネルは実際には 'thread aware' ではありません。 


@node Regexp, Unireg, Porting, Top
@appendix MySQL の正規表現の文法について

A regular expression (regex) is a powerful way of specifying a complex search.

@strong{MySQL} は正規表現の regular Henry Spencers 実装を使用します。
そしてこれは POSIX 1003.2 に一致することが
目的です。@strong{MySQL} は拡張 バージョンを使用します。 

これは詳細を省いた簡単なリファレンスです。
さらに正確な情報は Henry Spencers @code{regex(7)} マニュアルを見てください。
これはソース配布に含まれています。 @xref{Credits}.

正規表現は文字列の組み合わせて記述されます。
もっとも簡単な場合は、非特殊文字の一文字です。例えば、
regexp @code{hello} は @code{hello} と適合し、 他には適合しません。 

簡単でない正規表現は、1つの文字列以上に適合できるような、いくつかの
特殊な構成を使用します。例えば、regexp @code{hello|word} は
文字列 @code{hello} と文字列 @code{word} に適合します。 

そしてさらに複雑な例 regexp @code{B[an]*s} は、
文字列 @code{Bananas}, @code{Baaaaas}, @code{Bs} のどれか、
そして @code{B} で始まり @code{a} や @code{n} が
任意の数続き、@code{s} で終わるような他の文字列に適合します。 

正規表現では、次の特殊文字/構成が使用できます:
@table @code
@item ^
文字列全体の始まり。
@example
mysql> select "fo\nfo" REGEXP "^fo$";           -> 0
mysql> select "fofo" REGEXP "^fo";              -> 1
@end example
@item $
文字列全体の終り。
@example
mysql> select "fo\no" REGEXP "^fo\no$";         -> 1
mysql> select "fo\no" REGEXP "^fo$";            -> 0
@end example
@item .
任意の文字 (改行含む)。
@example
mysql> select "fofo" REGEXP "^f.*";             -> 1
mysql> select "fo\nfo" REGEXP "^f.*";           -> 1
@end example
@item a*
0個以上の文字 @code{a} の並び。
@example
mysql> select "Ban" REGEXP "^Ba*n";             -> 1
mysql> select "Baaan" REGEXP "^Ba*n";           -> 1
mysql> select "Bn" REGEXP "^Ba*n";              -> 1
@end example
@item a+
文字 @code{a} が 1個以上並ぶ。
@example
mysql> select "Ban" REGEXP "^Ba+n";             -> 1
mysql> select "Bn" REGEXP "^Ba+n";              -> 0
@end example
@item a?
0 または 1個の文字 @code{a}。
@example
mysql> select "Bn" REGEXP "^Ba?n";              -> 1
mysql> select "Ban" REGEXP "^Ba?n";             -> 1
mysql> select "Baan" REGEXP "^Ba?n";            -> 0
@end example
@item de|abc
@code{de} か @code{abc} にマッチ。
@example
mysql> select "pi" REGEXP "pi|apa";             -> 1
mysql> select "axe" REGEXP "pi|apa";            -> 0
mysql> select "apa" REGEXP "pi|apa";            -> 1
mysql> select "apa" REGEXP "^(pi|apa)$";        -> 1
mysql> select "pi" REGEXP "^(pi|apa)$";         -> 1
mysql> select "pix" REGEXP "^(pi|apa)$";        -> 0
@end example
@item (abc)*
文字列 @code{abc} の 0 回以上の並びにマッチ。
@example
mysql> select "pi" REGEXP "^(pi)*$";            -> 1
mysql> select "pip" REGEXP "^(pi)*$";           -> 0
mysql> select "pipi" REGEXP "^(pi)*$";          -> 1
@end example
@item @{1@}
@itemx @{2,3@}
多くの発生に適合する regexp の記述する一般的な方法。
The is a more general way of writing regexps that match many
occurrences of the previous atom.
@table @code
@item a*
Can be written as @code{a@{0,@}}.
@item a+
Can be written as @code{a@{1,@}}.
@item a?
Can be written as @code{a@{0,1@}}.
@end table
さらに正確には、1つの整数 i とコンマ無しを含む修飾が続くアトムは、 
厳密にアトムに適合する @code{i} 回の並びに適合します。
整数 @code{i} とコンマを含む修飾が続くアトムは、
アトムに適合する @code{i} 回以上の並びに適合します。
整数 @code{i} と @code{j} を含む装飾が続くアトムは、
アトムに適 合する @code{i} 回から @code{j} 回までの並びに適合します。

両方の引数は @code{0 >= value <= RE_DUP_MAX (default 255)} でないとい けません。
そして、2つある場合、2番目は1番目よりも大きいか同じでないといけません。 
@item [a-dX]
@itemx [^a-dX]
@code{a}, @code{b}, @code{c}, @code{d}, @code{X} のどれかの文字
 (@code{^} を使用するとどれでもない文字) にマッチ。
@code{]} 文字を含めるには、 @code{[} のあとに続いてすぐに書く必要があります。

@code{-} 文字を含めるには最初か最後に書く必要があります。
@code{[0-9]} は任意 の10進数値に適合します。 @code{[]} ペア内部の定義された
意味を持たない全ての文字は、特殊な意味を持たず、それ自身にだけ適合します。 
@example
mysql> select "aXbc" REGEXP "[a-dXYZ]";         -> 1
mysql> select "aXbc" REGEXP "^[a-dXYZ]$";       -> 0
mysql> select "aXbc" REGEXP "^[a-dXYZ]+$";      -> 1
mysql> select "aXbc" REGEXP "^[^a-dXYZ]+$";     -> 0
mysql> select "gheis" REGEXP "^[^a-dXYZ]+$";    -> 1
mysql> select "gheisa" REGEXP "^[^a-dXYZ]+$";   -> 0
@end example
@item [[.characters.]]
照合要素(collating element)の文字の並び。
並びは括弧表現リストの一つの要素です。
複数文字の照合要素を含む括弧表現は一つ以上の文字に適合します。
例えば、照合並びが @code{ch} 照合要素を含む場合、
正規表現 @code{[[.ch.]]*c} は @code{chchcc} の最初の5文字に適合します。 

@item [=character_class=]
同等のクラス。その一つと等しい全ての照合要素の文字の並びを表します。それ自身も含みます。

例えば、@code{o} と @code{(+)} が同等クラスのメンバである場合、
 @code{[[=o=]]}, @code{[[=(+)=]]}, @code{[[=(+)=]]} は全て同義語です。
同等クラスは範囲の終了位置にはなりません。

@item [:character_class:]
括弧表現の内部で、@code{[:} と @code{:]} で括られた文字クラスの名前は、
そのクラスに属する全ての文字のリストを表します。標準文字クラス名は: 

@multitable @columnfractions .33 .33 .33
@item alnum @tab digit @tab punct
@item alpha @tab graph @tab space
@item blank @tab lower @tab upper
@item cntrl @tab print @tab xdigit
@end multitable

これらは @code{ctype(3)} マニュアルページに記載されている文字クラスを表します。
ロケールが他のを提供することもあります。文字クラスは範囲の終了位置としては使えません。 
@example
mysql> select "justalnums" REGEXP "[[:alnum:]]+";       -> 1
mysql> select "!!" REGEXP "[[:alnum:]]+";               -> 0
@end example

@item [[:<:]]
@itemx [[:>:]]
それぞれ、単語の始めと終りの空文字列に適合します。単語は、単語文字が前後
にない単語文字の並びとして定義されます。単語文字は alnum 文字
 (@code{ctype(3)} で定義されます) と下線(underscore ; @code{_})です。
@example
mysql> select "a word a" REGEXP "[[:<:]]word[[:>:]]";      -> 1
mysql> select "a xword a" REGEXP "[[:<:]]word[[:>:]]";     -> 0
@end example
@end table

@example
mysql> select "weeknights" REGEXP "^(wee|week)(knights|nights)$"; -> 1
@end example

@node Unireg, Public license, Regexp, Top
@appendix UNIREG とは何か?

UNIREG は我々の tty インタフェースビルダです。
これは我々の (@strong{MySQL} で使用される) ISAM への低レベル接続に使用します。
これがとても速いためです。これは 1979 年から (UNIX 上で C は 1986 年から) 存在していました。 

UNIREG は次のコンポーネントを持ちます: 

@itemize @bullet
@item
一つのテーブルの参照。更新/照会に。
@item
複数のテーブルの参照 (1スクロール範囲で)。
@item
テーブルの生成 (@strong{MySQL} では作成できない沢山の項目タグで)。
これは (tty で の) WYSIWYG です。スクリーンと UNIREG プロンプトを項目ごとにデザインできます。 
@item
レポート生成。
@item
沢山のユーティリティ (テキストファイルへのテーブルの高速エキスポート/インポー ト、テーブル内容の解析...)。 
@item
強力な複数テーブルの更新 (我々は頻繁にこれを使用します)。
BASIC に似た言語で多 くの機能を持っています。
@item
動的な言語(現在はスウェーデン語とフィンランド語)。
誰かが英語バージョンを欲しいのなら、翻訳しないといけないいくつかのファイルがあります。
@item
対話的にまたはバッチで更新を実行する機能。 
@item
Emacs に似たキー定義。キーボードマクロ付き。
@item
全部で 800k のバイナリ。
@item
@code{convform} ユーティリティ。異なる文字セット間で @file{.frm} とテキストファイルを変換します。
@item
@code{mpack_isam} ユーティリティ。 ISAM テーブルをパックします(50-80% 小さくできます)。 
このテーブルは普通のテーブルと同じように @strong{MySQL} で読み込みできます。
1 レコー ドだけ圧縮解除 / アクセスする必要があります。
@code{BLOB} や @code{TEXT} 項目の操作と更新は(まだ)できません。 
@end itemize

我々は、UNIREG インタフェースで多くの我々の製品データベースを更新し、 
@strong{MySQL} (そしていくつかの特殊な場合、UNIREG レポート生成プログラム) を通して
Web ページを提供します。 

UNIREG は 3M のディスク領域を使用し、少なくとも次のプラットフォーム上で動作します:
 SUN OS 4.x, Solaris, Linux, HP/UX, ICL Unix, DNIX, SCO そし て MSDOS。 

UNIREG は現在スウェーデン語とフィンランド語でのみ有効です。 

UNIREG の価格は 10,000 スウェーデン kr (約 1500$ US) です。
ただし、これはサポートを含みます。 UNIREG はバイナリで配布されます
 (しかし全ての ISAM ソースは @strong{MySQL} 内に見つけられます)。
通常、我々は顧客のサイトにて顧客用にバイナリをコンパイルします。 

新しい開発は @strong{MySQL} に集中しています。

@page
@c This node name is special
@node Public license, Win license, Unireg, Top
@appendix The MySQL server license for non Microsoft operating systems

@center @strong{MySQL FREE PUBLIC LICENSE}
@center (Version 4, March 5, 1995)

@center Copyright (C) 1995, 1996 TcX AB & MySQL Finland AB & Detron HB
@center Stockholm SWEDEN, Helsingfors FINLAND and Uppsala SWEDEN
@center All rights reserved.

NOTE: This license is not the same as any of the GNU Licenses published
by the Free Software Foundation. Its terms are substantially different
from those of the GNU Licenses. If you are familiar with the GNU
Licenses, please read this license with extra care.

This License applies to the computer program known as "MySQL".  The
"Program", below, refers to such program, and a "work based on the
Program" means either the Program or any derivative work of the Program,
as defined in the United States Copyright Act of 1976, such as a
translation or a modification. The Program is a copyrighted work whose
copyright is held by TcX Datakonsult AB and MySQL Finland AB and Detron
HB.

This License does not apply when running "MySQL" on any Microsoft
operating system. Microsoft operating systems include all versions of
Microsoft Windows NT and Microsoft Windows.

BY MODIFYING OR DISTRIBUTING THE PROGRAM (OR ANY WORK BASED ON THE
PROGRAM), YOU INDICATE YOUR ACCEPTANCE OF THIS LICENSE TO DO SO, AND ALL
ITS TERMS AND CONDITIONS FOR COPYING, DISTRIBUTING OR MODIFYING THE
PROGRAM OR WORKS BASED ON IT. NOTHING OTHER THAN THIS LICENSE GRANTS
YOU PERMISSION TO MODIFY OR DISTRIBUTE THE PROGRAM OR ITS DERIVATIVE
WORKS. THESE ACTIONS ARE PROHIBITED BY LAW. IF YOU DO NOT ACCEPT THESE
TERMS AND CONDITIONS, DO NOT MODIFY OR DISTRIBUTE THE PROGRAM.

@enumerate
@item
Licenses.

Licensor hereby grants you the following rights, provided that you
comply with all of the restrictions set forth in this License and
provided, further, that you distribute an unmodified copy of this
License with the Program:

@enumerate a
@item
You may copy and distribute literal (i.e., verbatim) copies of the
Program's source code as you receive it throughout the world, in any
medium.
@item
You may modify the Program, create works based on the Program and
distribute copies of such throughout the world, in any medium.
@end enumerate

@item
Restrictions.

This license is subject to the following restrictions:
@enumerate a
@item
Distribution of the Program or any work based on the Program by a
commercial organization to any third party is prohibited if any payment is
made in connection with such distribution, whether directly (as in payment
for a copy of the Program) or indirectly (as in payment for some service
related to the Program, or payment for some product or service that
includes a copy of the Program "without charge"; these are only examples,
and not an exhaustive enumeration of prohibited activities). However, the
following methods of distribution involving payment shall not in and of
themselves be a violation of this restriction:

@enumerate A
@item
Posting the Program on a public access information storage and retrieval
service for which a fee is received for retrieving information (such as
an on-line service), provided that the fee is not content-dependent
(i.e., the fee would be the same for retrieving the same volume of
information consisting of random data).
@item
Distributing the Program on a CD-ROM, provided that the files containing
the Program are reproduced entirely and verbatim on such CD-ROM, and
provided further that all information on such CD-ROM be redistributable
for non-commercial purposes without charge.
@end enumerate
@item
Activities other than copying, distribution and modification of the
Program are not subject to this License and they are outside its scope.
Functional use (running) of the Program is not restricted, and any
output produced through the use of the Program is subject to this
license only if its contents constitute a work based on the Program
(independent of having been made by running the Program).
@item
You must meet all of the following conditions with respect to the
distribution of any work based on the Program:
@enumerate A
@item
If you have modified the Program, you must cause your work to carry
prominent notices stating that you have modified the Program's files and
the date of any change;
@item
You must cause any work that you distribute or publish, that in whole or
in part contains or is derived from the Program or any part thereof, to
be licensed as a whole and at no charge to all third parties under the
terms of this License;
@item
If the modified program normally reads commands interactively when run,
you must cause it, at each time the modified program commences
operation, to print or display an announcement including an appropriate
copyright notice and a notice that there is no warranty (or else, saying
that you provide a warranty). Such notice must also state that users
may redistribute the Program only under the conditions of this License
and tell the user how to view the copy of this License included with the
Program. (Exception: if the Program itself is interactive but does not
normally print such an announcement, your work based on the Program is
not required to print an announcement.);
@item
You must accompany any such work based on the Program with the complete
corresponding machine-readable source code, delivered on a medium
customarily used for software interchange. The source code for a work
means the preferred form of the work for making modifications to it.
For an executable work, complete source code means all the source code
for all modules it contains, plus any associated interface definition
files, plus the scripts used to control compilation and installation of
the executable code. However, the source code distributed need not
include anything that is normally distributed (in either source or
binary form) with the major components (compiler, kernel, and so on) of
the operating system on which the executable runs, unless that component
itself accompanies the executable code;
@item
If you distribute any written or printed material at all with the
Program or any work based on the Program, such material must include
either a written copy of this License, or a prominent written indication
that the Program or the work based on the Program is covered by this
License and written instructions for printing and/or displaying the copy
of the License on the distribution medium;
@item
You may not impose any further restrictions on the recipient's
exercise of the rights granted herein.

If distribution of executable or object code is made by offering the
equivalent ability to copy from a designated place, then offering
equivalent ability to copy the source code from the same place counts as
distribution of the source code, even though third parties are not
compelled to copy the source code along with the object code.
@end enumerate
@end enumerate
@item
Reservation of Rights.

No rights are granted to the Program except as expressly set forth
herein. You may not copy, modify, sublicense, or distribute the Program
except as expressly provided under this License. Any attempt otherwise
to copy, modify, sublicense or distribute the Program is void, and will
automatically terminate your rights under this License. However, parties
who have received copies, or rights, from you under this License will not
have their licenses terminated so long as such parties remain in full
compliance.

@item
Other Restrictions.

If the distribution and/or use of the Program is restricted in certain
countries for any reason, Licensor may add an explicit geographical
distribution limitation excluding those countries, so that distribution
is permitted only in or among countries not thus excluded. In such case,
this License incorporates the limitation as if written in the body of
this License.

@item
Limitations.

THE PROGRAM IS PROVIDED TO YOU "AS IS," WITHOUT WARRANTY. THERE IS NO
WARRANTY FOR THE PROGRAM, EITHER EXPRESSED OR IMPLIED, INCLUDING, BUT
NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS
FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT OF THIRD PARTY RIGHTS. THE
ENTIRE RISK AS TO THE QUALITY AND PERFORMANCE OF THE PROGRAM IS WITH
YOU.  SHOULD THE PROGRAM PROVE DEFECTIVE, YOU ASSUME THE COST OF ALL
NECESSARY SERVICING, REPAIR OR CORRECTION.

IN NO EVENT UNLESS REQUIRED BY APPLICABLE LAW OR AGREED TO IN WRITING
WILL LICENSOR, OR ANY OTHER PARTY WHO MAY MODIFY AND/OR REDISTRIBUTE THE
PROGRAM AS PERMITTED ABOVE, BE LIABLE TO YOU FOR DAMAGES, INCLUDING ANY
GENERAL, SPECIAL, INCIDENTAL OR CONSEQUENTIAL DAMAGES ARISING OUT OF THE
USE OR INABILITY TO USE THE PROGRAM (INCLUDING BUT NOT LIMITED TO LOSS
OF DATA OR DATA BEING RENDERED INACCURATE OR LOSSES SUSTAINED BY YOU OR
THIRD PARTIES OR A FAILURE OF THE PROGRAM TO OPERATE WITH ANY OTHER
PROGRAMS), EVEN IF SUCH HOLDER OR OTHER PARTY HAS BEEN ADVISED OF THE
POSSIBILITY OF SUCH DAMAGES.
@end enumerate

@c This node name is special
@node Win license, Function Index, Public license, Top
@appendix The MySQL license for Microsoft operating systems

@center @strong{MySQL shareware license for Microsoft operating systems}
@center (Version 1, September 4, 1998)

@center Copyright (C) 1998 TcX AB & MySQL Finland AB & Detron HB
@center Stockholm SWEDEN, Helsingfors FINLAND and Uppsala SWEDEN
@center All rights reserved.

This License applies to the computer program known as "MySQL". 

This License applies when running MySQL on any Microsoft operating system. 
Microsoft operating systems include all versions of Microsoft Windows NT 
and Microsoft Windows.

YOU SHOULD CAREFULLY READ THE FOLLOWING TERMS AND CONDITIONS BEFORE
USING, COPYING OR DISTRIBUTING MySQL. BY USING, COPYING AND DISTRIBUTING
MySQL, YOU INDICATE YOUR ACCEPTANCE OF THIS LICENSE TO DO SO, AND ALL
ITS TERMS AND CONDITIONS FOR USING, COPYING AND DISTRIBUTING MySQL OR
WORKS BASED ON IT.  NOTHING OTHER THAN THIS LICENSE GRANTS YOU
PERMISSION TO USE, COPY OR DISTRIBUTE MySQL OR ITS DERIVATIVE
WORKS. THESE ACTIONS ARE PROHIBITED BY LAW. IF YOU DO NOT ACCEPT THESE
TERMS AND CONDITIONS, DO NOT USE, COPY OR DISTRIBUTE MySQL.

@enumerate
@item
Evaluation and License Registration.

This is an evaluation version of MySQL for Win32. Subject to the terms
below, you are hereby licensed to use MySQL for evaluation purposes
without charge for a period of 30 days. If you use MySQL after the 30
day evaluation period the registration and purchase of a MySQL license
is required.

The price for a MySQL license is currently 200 US dollars and email
support starts from 200 US dollars/year. Quantity discounts are
available. If you pay by credit card, the currency is EURO (The European
Unions common currency) so the prices will differ slightly.

The easiest way to register or find options about how to pay for MySQL
is to use the license form at TcX's secure server at
@uref{https://www.mysql.com/license.htmy}. This can be used also when
paying with credit card over the Internet.

Other applicable methods for paying are SWIFT payments, cheques and
credit cards.

Payment should be made to: 

@example
Postgirot Bank AB
105 06 STOCKHOLM, SWEDEN

TCX DataKonsult AB
BOX 6434
11382 STOCKHOLM, SWEDEN

SWIFT address: PGSI SESS
Account number: 96 77 06 - 3
@end example

Specify: license and/or support and your name and email address.

In Europe and Japan, EuroGiro (that should be cheaper) can be used to
the same account.

If you want to pay by cheque make it payable to "MySQL Finland AB" and
mail it to the address below.

@example
TCX DataKonsult AB
BOX 6434
11382 STOCKHOLM, SWEDEN
@end example
For more information about commercial licensing, please contact: 

@example
David Axmark
Kungsgatan 65 B
753 21 UPPSALA
SWEDEN
Voice Phone +46-18-10 22 80     GMT 9-21. Swedish and English spoken
Fax +46-8-729 69 05             Email *much* preferred. 
E-Mail: mysql-licensing@@mysql.com
@end example

For more about the license prices and commercial support, like email
support, please refer to the MySQL manual. @xref{Cost}. @xref{Support}.

The use of MySQL or any work based on MySQL after the 30-day evaluation
period is in violation of international copyright laws.

@item
Registered version of MySQL.

After you have purchased a MySQL license we will send you a receipt by
paper mail. You are allowed to use MySQL or any work based on MySQL
after the 30-days evaluation period. The use of MySQL is, however,
restricted to one physical computer, but there are no restrictions on
concurrent uses of MySQL or the number of MySQL servers run on the
computer.

We will also email you an address and password for a password-protected
WWW page that always has the newest MySQL-Win32 version. Our current
policy is that a user with the MySQL license can get free upgrades. The
best way to ensure that you get the best possible support is to purchase
commercial support!

@item
Registration for use in education and university or government-sponsored
research.

You may obtain a MySQL license for the use in education and university
or government-sponsored research for free. In that case, send a detailed
application for licensing MySQL for such use to the email address
@email{mysql-licensing@@mysql.com}.

The following information is required in the application:
@itemize @bullet
@item
The name of the school or institute.
@item
A short description of the school or institute and of the type of
education, resarch or other functions it provides.
@item
A detailed report of the use of MySQL in the institution.
@end itemize

In this case you will be provided with a license that entitles you to
use MySQL in a specified manner.

@item
Distribution.

Provided that you verify that you are distributing an evaluation or
educational/research version of MySQL you are hereby licensed to make as
many literal (i.e., verbatim) copies of the evaluation version of MySQL
and documentation as you wish.

@item
Restrictions.

The client code of MySQL is in the Public Domain or under the GPL (for
example the code for readline) license.  You are not allowed to modify,
recompile, translate or create derivative works based upon any part of
the server code of MySQL.

@item
Reservation of Rights.

No rights are granted to MySQL except as expressly set forth herein.
You may not copy or distribute MySQL except as expressly provided under
this License. Any attempt otherwise to copy or distribute MySQL is void,
and will automatically terminate your rights under this License.
However, parties who have received copies, or rights, from you under
this License will not have their licenses terminated so long as such
parties remain in full compliance.

@item
Other Restrictions.

If the distribution and/or use of MySQL is restricted in certain
countries for any reason, the Licensor may add an explicit geographical
distribution limitation excluding those countries, so that distribution
is permitted only in or among countries not thus excluded. In such case,
this License incorporates the limitation as if written in the body of
this License.

@item
Limitations.

MySQL IS PROVIDED TO YOU "AS IS," WITHOUT WARRANTY. THERE IS NO WARRANTY
FOR MySQL, EITHER EXPRESSED OR IMPLIED, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO,
THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR
PURPOSE AND NONINFRINGEMENT OF THIRD PARTY RIGHTS. THE ENTIRE RISK AS TO
THE QUALITY AND PERFORMANCE OF MySQL IS WITH YOU.  SHOULD MySQL PROVE
DEFECTIVE, YOU ASSUME THE COST OF ALL NECESSARY SERVICING, REPAIR OR
CORRECTION.

IN NO EVENT UNLESS REQUIRED BY APPLICABLE LAW OR AGREED TO IN WRITING
WILL THE LICENSOR, OR ANY OTHER PARTY WHO MAY MODIFY AND/OR REDISTRIBUTE
MySQL AS PERMITTED ABOVE, BE LIABLE TO YOU FOR DAMAGES, INCLUDING ANY
GENERAL, SPECIAL, INCIDENTAL OR CONSEQUENTIAL DAMAGES ARISING OUT OF THE
USE OR INABILITY TO USE MySQL (INCLUDING BUT NOT LIMITED TO LOSS OF DATA
OR DATA BEING RENDERED INACCURATE OR LOSSES SUSTAINED BY YOU OR THIRD
PARTIES OR A FAILURE OF MySQL TO OPERATE WITH ANY OTHER PROGRAMS), EVEN
IF SUCH HOLDER OR OTHER PARTY HAS BEEN ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
SUCH DAMAGES.
@end enumerate

@page
@node Function Index, Concept Index, Win license, Top
@unnumbered SQL command, type and function index

@printindex fn

@page
@node Concept Index,  , Function Index, Top
@unnumbered Concept Index

@printindex cp

@summarycontents
@contents

@bye