From 119c5dc0096f661a4374e35b746d5dd9c3f18ccd Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Ichinose Shogo Date: Thu, 24 Oct 2019 19:57:31 +0900 Subject: update perljp * fix typos * add some warnings for deadlinks * add some useful links for Perl Mongers in Japan * MetaCPAN * perldoc.jp perldoc translated into Japanese * Japan Perl Association (JPA) * add me to the authors --- README.jp | 35 +++++++++++++++++++++++++++++------ 1 file changed, 29 insertions(+), 6 deletions(-) (limited to 'README.jp') diff --git a/README.jp b/README.jp index 55cc66e62b..f2ac9a90a9 100644 --- a/README.jp +++ b/README.jp @@ -55,21 +55,23 @@ Perl 自身は Unicode で動作します。Perl スクリプト内の文字列 piconv -f FOO -t utf8 < file.FOO > file.utf8 piconv -f utf8 -t FOO < file.utf8 > file.FOO -=head2 About (jcode.pl|Jcode.pm|JPerl) +=head2 (jcode.pl|Jcode.pm|JPerl) からの移行 5.8以前の、スクリプトがEUC-JPであればリテラルだけは扱うことができました。また、入出力を扱うモジュールとしてはJcode.pmが( L )、perl4用のユーティリティとしてはjcode.plがそれぞれ存在し、日本語の扱えるCGIでよく利用されていることを御存じの方も少なくないかと思われます。ただし、日本語による正規表現をうまく扱うことは不可能でした。 -5.005以前のPerlには、日本語に特化したローカライズ版、Jperlが存在しました( L )。また、Mac OS 9.x/Classic用のPerl、MacPerlの日本語版もMacJPerlとして存在してました。( L ).これらでは文字コードとしてEUC-JPに加えShift_JISもそのまま扱うことができ、また日本語による正規表現を扱うことも可能でした。 +5.005以前のPerlには、日本語に特化したローカライズ版、Jperlが存在しました( L ※1)。また、Mac OS 9.x/Classic用のPerl、MacPerlの日本語版もMacJPerlとして存在してました。( L ).これらでは文字コードとしてEUC-JPに加えShift_JISもそのまま扱うことができ、また日本語による正規表現を扱うことも可能でした。 Perl5.8では、これらの機能がすべてPerl本体だけで実現できる上に、日本語のみならず上記114の文字コードをすべて、しかも同時に扱うことができます。さらに、CPANなどから新しい文字コード用のモジュールを入手することも簡単にできるようになっています。 +※1: ホスティングサービスの終了により現在は閲覧できません。 Vector( L )からWindow用のバイナリを、CPAN( L )からperl4用のパッチを入手することができます。 + =over 4 =item * 入出力 -以下の例はいづれもShift_JISの入力をEUC-JPに変換して出力します。 +以下の例はいずれもShift_JISの入力をEUC-JPに変換して出力します。 # jcode.pl require "jcode.pl"; @@ -132,10 +134,18 @@ Perl 財団が営業する文章作品集 CPAN (Comprehensive Perl Archive Network) +=item L + +MetaCPAN CPANの検索エンジン + =item L Perl メーリングリスト集 +=item L + +perldoc.jp Perl の公式ドキュメント、モジュールドキュメントの日本語訳 + =back =head2 Perlの修得に役立つ URL @@ -156,12 +166,18 @@ O'Reilly 社のPerl関連書籍(簡体字中国語) =back -=head2 Perl ユーザーグループ +=head2 Perl に関する団体 =over 4 =item L +アジア地域の Perl Mongers (Perlのユーザーグループ) 一覧 + +=item L + +一般社団法人Japan Perl Association (JPA) Perl技術及び文化の啓蒙・促進のための組織 + =back =head2 Unicode関連のURL @@ -184,7 +200,14 @@ UTF-8 and Unicode FAQ for Unix/Linux (ハングル訳) =head1 AUTHORS -Jarkko Hietaniemi Ejhi@iki.fiE -Dan Kogai (小飼 弾) Edankogai@dan.co.jpE +=over + +=item * Jarkko Hietaniemi Ejhi@iki.fiE + +=item * Dan Kogai (小飼 弾) Edankogai@dan.co.jpE + +=item * Shogo Ichinose (一野瀬 翔吾) Eshogo82148@gmail.comE + +=back =cut -- cgit v1.2.1