summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/doc/ja/user-guide/annotating_changes.txt
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'doc/ja/user-guide/annotating_changes.txt')
-rw-r--r--doc/ja/user-guide/annotating_changes.txt34
1 files changed, 34 insertions, 0 deletions
diff --git a/doc/ja/user-guide/annotating_changes.txt b/doc/ja/user-guide/annotating_changes.txt
new file mode 100644
index 0000000..026264c
--- /dev/null
+++ b/doc/ja/user-guide/annotating_changes.txt
@@ -0,0 +1,34 @@
+変更に注釈を付ける
+===================
+
+内容の起源を探し出す
+--------------------
+
+複数の人がファイルに取り組むとき、
+誰が作ったのかもしくは最後に変更された内容を一度に見ることができるのは非常に便利です。
+これを行うためには、annotateコマンドを使います::
+
+ bzr annotate readme.txt
+
+悲観主義者もしくは楽観主義者のどちらかであるなら、
+``annotate`` の組み込みのエイリアスである ``blame`` もしくは ``praise``
+を使うことを好むかもしれません。
+どの方法であれ、次のような情報と一緒にファイルのそれぞれの行が表示されます:
+
+ * 最後に変更した人
+ * 最後に変更した時間
+ * コミットメッセージ
+
+GUIツール
+----------
+
+Bazaar用のさまざまなGUIは注釈の情報を閲覧するためのグラフィカルなツールを提供します。
+たとえば、bzr-gtkプラグインはこの機能を ``gannotate`` コマンドを使用して起動できる\
+GUIツールとして提供します::
+
+ bzr gannotate readme.txt
+
+GUIツールは関心のある情報をより豊かに表現するので
+(たとえばそれぞれのコミットのすべての変更内容)、\
+テキストベースよりも好ましいかもしれません。
+